Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/07(木) 00:44:22.52ID:CjgNhA5J
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2018) https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2018/20180906_FireHD8/
 16GB[8,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
 32GB[10,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2018/29834128/PC/BTF/PC_K_P9_2_1000x580._CB486507261_.jpg

■スペック (2018)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大400GB
 【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
 【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2018)
 2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
 3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018)

■実機レビュー (2018)

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
2019/03/14(木) 18:24:14.81ID:qBJT5D6M
そういった話が出てくると、どんなネーミングになるのか興味はある
Fire FHD 8とか、Fire HD 8 Plusとか
2019/03/14(木) 18:30:43.34ID:J07QeQgj
HD9やで
2019/03/14(木) 20:26:01.04ID:RDAjEyOt
>>494
Fire HD10 (2017) Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548649650/
2019/03/14(木) 20:28:38.64ID:RDAjEyOt
>>497
HD10の存在を忘れとる
2019/03/14(木) 20:32:07.79ID:qBJT5D6M
>>500
>>496の「8の解像度を二種類に」ってことに対してのネーミングだからね
2019/03/14(木) 20:51:28.40ID:iBkAKxIp
>>499
返信ありがとう。
実はHD10は欲しくない(いらない)のです。
2019/03/14(木) 23:28:48.34ID:Hcs+wk5l
HD8root化できるようになったしな
2019/03/15(金) 00:34:37.86ID:DomJ5ie+
>>503
現行HD8で?
2019/03/15(金) 02:26:01.21ID:BXxemyF0
2018でいけるっぽいよ
2019/03/15(金) 12:03:24.30ID:d0/eoQ79
キッズモデルを2台買おうと思ってるんだけど、2台買ったらfreetime unlimitedは2年分になるの?
freetime unlimitedは親プライム会員1人につき4人まで子供を登録出来るって見たんだが、2台買っても別々に1年分しかつかないなら意味ないんじゃないかと迷ってる。
2019/03/15(金) 12:32:43.47ID:mhCdErMj
>>484
2017は2016のコストカット版だからなあ

微妙に損じゃね
2019/03/15(金) 13:05:08.27ID:/Qg1H0+g
>>506
使い始めの1年間無料なんだから2年分になる訳ないだろ
2019/03/15(金) 13:07:03.50ID:p2IdVgQS
2台買ったら2年になるとかそういう発想するやつが子供いるって
子供が不幸だな 親は選べないし
2019/03/15(金) 13:22:30.94ID:d0/eoQ79
>>508
それはわかるんだけど、親会員に付帯させる物って書いてあったから、結局2台買っても1台分の1年無料は丸々無駄になっちゃうのかなと思ってさ
2019/03/15(金) 13:28:02.98ID:d0/eoQ79
1年分しかつかないなら2台目は通常のfire HDとキッズカバー買った方が安くつくから気になったんだわ
2019/03/15(金) 13:28:15.81ID:+wq2Z2LQ
無駄と思うなら来年2台目買えばいいのでは?
2019/03/15(金) 13:30:24.83ID:OESM1JDu
そりゃそうでしょ
普通はfreetime unlimitedの付いてないヤツ無いの?って考える
2019/03/15(金) 14:14:16.50ID:dIj9I+8i
>>509
それだけでそんな考えに至るお前の親が不幸だろw
2019/03/15(金) 14:18:58.05ID:tP5mcgy6
定食屋に2人で行って部下がおかず一品食べきれないから今度行った時におれの定食に一品増やせと言ってるのと同じだけどなw 会計は俺もちだからおれに権利があるってか?ww
2019/03/15(金) 15:47:09.43ID:SC+jmsZp
>>495
2016と2017では、
オーディオジャックと環境光センサーの位置が違う

それらが2016仕様なら
ハードは2016
ソフトは2017

Amazonでロム焼き間違えたとかあるんですかね
2019/03/15(金) 16:34:10.81ID:sgrXk8Tt
>>515
例え下手くそ過ぎるだろw
大体その例えじゃ全然同じじゃない上にお前の発想について言ってるのになんでそんなこと持ち出してんの?ww
2019/03/15(金) 16:43:42.73ID:dtp0t7uP
>>517
同じじゃんw
単品で別々に買うと高くなるだろ
あくまでサービスでついてるものを自分の都合で保証しろと言ってるのと同じ
2019/03/15(金) 18:25:15.85ID:sgrXk8Tt
>>518
全然同じじゃねえw
まあそんな例え話を言ってるんじゃなく506が言ってるのはfree time unlimitedはプライム会員に付与するもので1人分入れば子供4人まで分けられると謳ってるから二つ買えば二年分使えるのかね?と聞いただけだろ?
保証しろなんてどこにも書いてないのに、それに対して子供が不幸だとか煽らなきゃ気が済まないその発想について言ってるんだよw
2019/03/15(金) 18:27:23.93ID:RiLfIr+E
正直どうでもいい話
2019/03/15(金) 18:31:49.01ID:jpxZ9yHC
元の質問者じゃないのにそんなことに熱くならんでも
2019/03/15(金) 19:18:37.96ID:/cJHE+E7
セットの割引はいらんから8を5980円で売ってくれ ポチるから
2019/03/15(金) 19:37:15.60ID:AnBu35ob
子供が不幸とか言ったのおれじゃないしw
2019/03/15(金) 21:39:50.19ID:/Qg1H0+g
>>510
台数に関わらず端末を買えばfreetimeを利用するアカウントで一年間無料ってことだろ
端末ごとに無料期間が付いてくるなんて考え方自体が間違い
一年後にも同じ条件で買えるなら別のアカウントでまた一年無料にすることはできるかもね
2019/03/16(土) 03:48:21.68ID:Tl/3Kr5y
うちの2016のバッテリーも旅立たれた
新型買うか 泥タブ買うか うーん
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:16:37.78ID:LKnhHSEP
>>525
どうにかならんの?
2019/03/16(土) 20:18:03.38ID:BAWRfrbm
バッテリが消耗したらAC専用機として第二の人生
2019/03/16(土) 20:22:19.79ID:2I85YOPb
これってPC通さず直接usb外付けhddとデータやりとりとか出来る?
2019/03/16(土) 20:52:45.81ID:LRva4kxS
第二の人生もそうそうに妊娠して終了するわな
2019/03/16(土) 20:53:20.49ID:lSq/0ONt
>>525
こないだのセールで買えばよかったのに

プライムデーまで待てばまた安くなるかな
2019/03/16(土) 21:13:00.94ID:Tl/3Kr5y
>>526
>>530
今転職中だから不要不急な出費は抑えたいんだ
タブは家でしか使わないし映画一本ぐらいはまだもつから耐えるよ

数はすくないんだけど時間は結構長くゲームやるから
次はパフォーマンスの良い泥タブも考えるよ
fireはいい機種だがいかんせんメモリが少ない…
2019/03/16(土) 21:15:41.88ID:Tl/3Kr5y
>>528
電源ついてるケースにhdd入ってればusbでいけんじゃない?
電源ないポータブル外付けはどうかなぁ…
2019/03/17(日) 00:25:23.78ID:e31o+ZRn
外付けでも問題ない、外部電源必要ない
問題はフォーマット。特定のやつじゃないと認識されない
3、5インチは要らない子
2019/03/17(日) 02:00:35.89ID:vT0YvypX
2018買ったけどスペック抑えめだからか他の泥タブよりもバッテリーかなり持つな、スリープ時も減りにくくて感動
ゲームやらないから大満足ですわ
2019/03/17(日) 03:05:11.76ID:2IAOZ24D
容量空きが2GB以上あるのに内部ストレージ不足の警告が出るの
とてもうっとうしいんだけど
表示する閾値変えたり
一度見たら出ないようにする事って出来ませんか?
2019/03/17(日) 04:07:22.13ID:+D3Duls/
>>533
2TB以上もいけるってこと?
8TBとかツールで無理やりFAT32でフォーマットすれば読める?
2019/03/17(日) 06:25:10.46ID:yPmMids+
>>525
うちの2016もへたってきた

50%ぐらいでいきなり落ちる
2019/03/17(日) 07:45:58.81ID:nBNImTBl
おれseagateの2.5HDD1TBつないだけど電力不足なのかチーチーなって動かなかったけどなあ。
2019/03/17(日) 08:59:14.69ID:hCxibfvq
外部電源なしで動作するHDDがあれば是非教えて下さい
2019/03/17(日) 09:22:26.09ID:Um4NuHHQ
>>537
いちど完全放電してみるのはどうだろう
2019/03/17(日) 09:46:53.13ID:6WjyjzXa
>>539
君はご飯を食べずに歩けるのか?ン?
2019/03/17(日) 11:17:06.31ID:9oevKysR
バッテリーの完全放電は過度にやると逆効果
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 11:23:31.43ID:sCzFGDN4
>>539
2.5inch HDDと2.5inch USBHDDケースだけでいけるぞ
2.5inch SSD薦めるけどね
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 11:25:08.44ID:sCzFGDN4
でも結局めんどくさいから、SDカード買って中に入れとくのがいいと思うよ
なんかFire HDではまともにアクセスできないけどね。本の自動保存先としては使える。
2019/03/17(日) 11:44:09.56ID:OCVKklvu
手元にあるWDのポータブルHDDでUSBバスパワーの500GBは読み込み書き込みできたわ
古くて表面もスレて型番は不明

どうでもいいけどついでに試しに二股かまして
hd8上での操作でsdカードリーダーからHDDに直接移動できるかなとやってみたら
そもそもHDD→二股→OTG→HD8
            →なにも繋いでいない 
で二股の一つは繋いでいない状態でもHDDが読み込めなくなった
2019/03/17(日) 11:55:52.05ID:iQXcrUQN
補助電源としてUSBケーブル2本差しのケースを使えば使えないHDDはないな
2019/03/17(日) 13:15:54.19ID:tRkkQOz+
>>542
バッテリーの再生じゃなくてコントローラーを再調整させるために放電を勧めてるんじゃないかな?
2019/03/17(日) 13:39:12.69ID:SS8dtMT3
こういうUSBホスト機能っていうのかマウスやキーボードは繋げて動かせるみたいで
なら外付けの保存媒体とかどうなのかと思ったが一応動くのもあるぐらいの認識でいいか
2019/03/17(日) 16:11:23.70ID:1WMXA+Ei
Wi-Fiマークの左隣に出てきた、☆のマークが消せない…
2019/03/17(日) 16:34:42.61ID:XKGNgO0F
Chmateのお気に入り新スレ立った通知じゃないの
自動巡回切ればいい
2019/03/17(日) 16:49:02.18ID:Dpkc9x9g
>>549
心配すんな消えない
2019/03/17(日) 17:01:28.91ID:Um4NuHHQ
通知設定とかいじって消せたはずだが
詳しくは忘れた
2019/03/17(日) 17:17:42.67ID:LV7zlP8o
音量
2019/03/17(日) 19:28:37.94ID:1WMXA+Ei
>>553
できれば具体的に教えて頂けないでしょうか? お願い致します。
2019/03/17(日) 19:42:24.08ID:Dpkc9x9g
>>554
安心しろ消えない
2019/03/17(日) 19:47:48.96ID:6WjyjzXa
>>554
☆いつまでもイッショだゾッ☆
2019/03/17(日) 19:56:12.54ID:AAc5jgLT
うちにはつのだ☆出てないぞ?
異常?
2019/03/17(日) 20:46:20.96ID:1WMXA+Ei
ご迷惑おかけしました。
おかけで解決しました。
2019/03/17(日) 23:08:16.62ID:6pKcTFoO
8HDを持っているのですが、
7や10HDのサイズ感や画面も見てみたいのですが、
都内か横浜あたりで現物展示しているところ
ありますでしょうか?
2019/03/17(日) 23:17:41.03ID:6WjyjzXa
>>559
ないんじゃない
現物サイズの写真か少なくともサイズは
出てるだろうし紙などでクラフトして
だいたいサイズ感みてみたら?
2019/03/18(月) 00:12:19.08ID:q1VIJIPf
>>559
同じ画面サイズの一般的なタブレットよりふた回りくらいゴツいと思えばええ
2019/03/18(月) 01:32:07.36ID:DoM38lg8
>>559
ハードオフとかに中古ありそうだよね
買うふりして動作チェックさせてもらうとか
2019/03/18(月) 01:49:26.42ID:/3JIUGDo
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/03/18(月) 01:57:45.89ID:Hq+brlaQ
うちの地元の祖父に中古並んでたわ
2019/03/18(月) 12:11:21.33ID:6JT5xHIM
SDカードは外部のままでDLしたデータはSDカードに保存と設定してるんですが、内部ストレージに保存されてしまう
何か他に特別な設定が必要だったりしますか?
2019/03/18(月) 12:12:35.33ID:oenixixg
アプリによっては強制的に内部に保存されるものがある
2019/03/18(月) 12:24:04.10ID:6JT5xHIM
まじか
Silkブラウザがなんか関係してんのかなあ
2019/03/18(月) 18:18:47.44ID:/wVmGwNK
SDカード初めて入れるんだけど外部にしない方が良いの?
2019/03/18(月) 19:00:21.29ID:6tXY+m4r
タブレットで音楽流して、それをスマホで録音しろ。
タブレットで動画を流して、それをスマホで録画しろ。
タブレットで画像を表示させ、それをスマホのカメラで撮れ。

これでタブレットにSDカードなど必要無し。
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:38:31.36ID:fBR7a4sf
Fireタブレットの比較 っていうの開いたらサイズと重量出てくるから
ダンボールで試せばええね
2019/03/18(月) 20:27:25.42ID:8GHgsA5a
>>569
それ書いたときは面白いと思ったの?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:52:24.30ID:fBR7a4sf
CDをアナログのカセットで録音してた時代がある。
もっと遡れば、ラジオのスピーカーからAUX端子ではない唯のマイク穴で拾ってカセットで録音とか。
あながち笑えない。今の基準で言えばありえんだろうけど。
2019/03/18(月) 22:11:27.15ID:Pfjv62Zo
ipad mini5発売したな
2019/03/18(月) 22:47:28.35ID:e3xBuiMe
>>573
¥45800〜
2019/03/18(月) 22:53:20.48ID:Pfjv62Zo
俺はまだair2使ってるしこないだ小型のはHD8買ったから買わないけどmini4使って待ってた人たちは嬉しそうだな
2019/03/18(月) 23:04:28.04ID:/3JIUGDo
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/03/19(火) 05:27:40.95ID:Yur58LxY
>>572
自分もそういう年代だけど
SD要らない理由やその代替にはならないでしょっていうマジレスじゃなくて
何が言いたいのかがわからんかったのですよ
ホントにそういう運用してるなら逆に感心するけど
2019/03/19(火) 08:57:25.09ID:yh0d4WRc
そういう時代があったのはわかるが、だからなんだって話だわな
2019/03/20(水) 02:11:45.30ID:k1eOEXxq
いつの間にかamazon free time ってアプリがインスコされてる
何これ
2019/03/20(水) 03:10:36.64ID:H96kKVSj
フリータイムってなに?やばいアプリ?起動していいのかな(´・ω・`)
2019/03/20(水) 03:50:16.48ID:TsRTqjBu
フリータイムボーナスやで
どんどん利用してね
2019/03/20(水) 03:53:19.84ID:NX0n7Onk
どんどん消せないアプリ増やさないでくれよ
なんで子供向けアプリがインストされんの?
Kindleキッズ限定にしろよ
2019/03/20(水) 06:18:59.58ID:t+JPlOoG
尼フォルダー作ってポイーで
2019/03/20(水) 08:03:52.97ID:QLlDLGi3
がきんちょアプリじゃないか
2019/03/20(水) 08:10:41.69ID:G0hM8CKv
freetimeって最初から入ってるだろ
2019/03/20(水) 08:28:09.24ID:kQD6D2ql
前から入ってたけど海外向けだったのが日本対応かな
↓に合わせて

>子供のためのAmazonタブレット「Fire HD 8キッズ」。1年は絵本・動画見放題
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1173330.html

児童向けコンテンツってことで関係なかった
2019/03/20(水) 09:27:51.61ID:QumNnNnv
フリータイムってラブホテルみたいだな
2019/03/20(水) 16:52:33.77ID:yifsbrBa
root化で消せるだろ
2019/03/21(木) 11:26:03.09ID:RTuPppbc
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/03/22(金) 01:15:57.63ID:/xIVk59O
バッテリーがヘタって

AC接続専用になってしまったよ

2016
2019/03/22(金) 10:25:17.57ID:Lv5QJ3F7
あっそ
592491
垢版 |
2019/03/22(金) 11:43:18.12ID:PjLO5+Ss
>>590
バッテリーへたったのかと思っていたのですが、うちの場合Alexaの暴走でした。
更新したら、収まりました。
ちなみに同じく2016。

時期的にバッテリー自体がへたってもおかしくはないのですが、うちのはあとちょい使えそうです。
2019/03/22(金) 11:56:56.05ID:9f9Sq2dL
fire2015もこないだガンガン減っていってたがなおった
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 12:38:09.60ID:BySRGURU
Fire HD8の2016
昨夜、
工場出荷状態に初期化しました。
すると、
Audibleアプリが入ったんですよね。
これ、みんな同じ?
タップしても起動しないけど。
2019/03/22(金) 13:44:11.40ID:6lHjh1Vm
同じ。日本では無効化されてる。たしかAlexaもそうだったね。
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 14:22:25.82ID:BySRGURU
Alexaはきちんと動作すんるだけど、
Audibleはタップするとすぐに落ちるんですよね

https://i.imgur.com/gqjzjrd.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況