Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/07(木) 00:44:22.52ID:CjgNhA5J
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2018) https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2018/20180906_FireHD8/
 16GB[8,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
 32GB[10,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2018/29834128/PC/BTF/PC_K_P9_2_1000x580._CB486507261_.jpg

■スペック (2018)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大400GB
 【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
 【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2018)
 2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
 3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018)

■実機レビュー (2018)

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
2019/02/22(金) 02:01:45.20ID:JmV4Azqm
「人による」なハナシをぐだぐだとお前らはほんとしょうもないな
2019/02/22(金) 02:51:49.98ID:7CWU3Vve
>>248
このアホ理論
まーんだろコイツw
2019/02/22(金) 02:54:47.95ID:bu+d8qfM
>>251
扱い方の議論はまた別の話だろ。
あくまでケーブルに負荷がかかった場合スマホよりタブの方が
端子が壊れやすいって事実の話をしてるだけでしょうに。
2019/02/22(金) 03:07:00.17ID:JmV4Azqm
昨日は結局、何しようか迷って決まらなかったからとりあえずHeroSigeでもやりながら考えよう
…って事にしたら気が付いたら丸一日かけてネクロマンサーをレベル70から130まで上がってた
カンストまでもう少しやがな。特にストーリーもテキストも殆ど無いから、おかげでながら作業が捗った捗った
撮り貯めてた深夜アニメ15本くらい消化して、後回しにしてたニュースラジオも今日分まで戻せたわ

今日は声優のラジオでもあっちこっち聴き周りながらマンガ一気読みする
ダイの大冒険、ジーザスとイージスシリーズ、フルバ、スティールボールラン、ナウシカ、誰も寝てはならぬ、ヒロアカその他
を予定
2019/02/22(金) 03:07:47.72ID:JmV4Azqm
おっと誤爆www
2019/02/22(金) 03:56:35.24ID:p2A4GUB7
めっちゃ雑に扱ってるんだろうな。。
部屋もどんびくくらい汚そう
2019/02/22(金) 05:14:07.04ID:xkEVxtYZ
 「MicroUSBは壊れ易い」は一般的な共通認識だよ  キリッ

だっておwww
   ___
  /ノ ヽ\
ミ_o゚(●) (●)゚o _ミ
丿)))⌒(_人_)⌒|/ )))
| (⌒) |┬| (⌒) /
|  ノ ヽノ / /
ヽ | 从从  从从
/  ―――、 ―――、
\_(_)_)_)) (_)_)_))
バンバン!
2019/02/22(金) 05:16:44.09ID:vz65Z/Dx
スレの最初にいた荒らしが「ぼくの考えた最強の理論」を引っさげて熱弁してたんだろw
2019/02/22(金) 07:38:14.84ID:4SDdL1TL
スレ立てしてそこでやれよ
2019/02/22(金) 07:51:19.25ID:D6h1vLPN
マグネット使えば破損の可能性減って精神衛生上良い、それだけの事じゃん
どうでもいいけど
2019/02/22(金) 09:07:09.28ID:Rfl6t0IA
くまポンで買った
2019/02/22(金) 10:55:46.90ID:2gK/ZcC/
マグネットとか正気かよ本体がぶっ壊れるぞ
2019/02/22(金) 11:56:36.58ID:qc3fdiWc
iPadみたいに磁力対策してないとコンデンサに異常が出るらしいな 弱けりゃ問題ないらしいが
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 13:40:33.28ID:EaMmib0R
8か10かで迷っています
用途は主に読書とたまにhuluやアマプラなどの動画を見ることです
どっちがいいでしょうか?
また買い時はいつがいいでしょうか?教えてください
2019/02/22(金) 16:28:24.86ID:f6J9cN/R
>>265
今すぐ両方買え
2019/02/22(金) 16:30:03.72ID:vnUVteoc
27日18時以降に安くなると思われる
アマゾンセールのラインナップにkindle入ってるよ
2019/02/22(金) 16:35:54.23ID:Xgv+qeh0
>>265
読書に使うには解像度的にもサイズ的にもどちらも微妙
動画を見るなら8を安いときに買うのが良いと思う
FireOSに慣れたら10を買い増しても良いですし
2019/02/22(金) 17:24:11.25ID:47Jo98dU
外に持ち出すならHD8
家の中だけで使うならHD10
2019/02/22(金) 18:47:13.31ID:4rDKTLbx
HDX8.9の新型来るまで待つべき
2019/02/22(金) 18:54:31.50ID:pJtLxh9H
>>265
必ずセールの時に買うこと。
一番安いのは12月のセールだがそれ以外でも何回かあるから。
2019/02/22(金) 20:48:21.25ID:QcceHTTT
ドヤ顔で12月って書いてるのかな
2019/02/22(金) 21:38:16.25ID:H2gFVm/u
>>267
入ってるのってPaperwhiteじゃね?
2019/02/22(金) 21:43:10.84ID:IoItAdDd
PaperColor楽しみ
2019/02/22(金) 23:04:09.29ID:AeiWJvZz
>>272
情報弱者乙
2019/02/23(土) 00:42:18.85ID:G22uMfaz
Kindle PH 買ったけど微妙やな
もっさりしてるし白黒だけだし
文字だけ読むには最高だが

Fireシリーズで十分だったわ
2019/02/23(土) 02:10:11.12ID:mArEMRhm
>>265
これは自身を持って10と回答します
昨年のタイムセールで10を買って、あまりの便利さに感激して
翌月のタイムセールで持ち運び用に8を買い増ししたら、これが全く使わない
そもそも持ち運びを考えたらスマホで十分なんです
2019/02/23(土) 07:05:53.55ID:XZb+iCP+
情弱さんは何かと損するね
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 08:42:43.32ID:zlnyfxT8
>8か10かで迷っています
>用途は主に読書とたまにhuluやアマプラなどの動画を見ることです

常時持ち運ぶなら8
移動しないなら10
2台買って、職場で休憩時用と自宅用とか
2019/02/23(土) 08:46:57.29ID:C4ru27H/
8と10はどちらがサクサク動くの?
スペック的には10だろうけど画面サイズ大きいからパワー使うだろうしどっちだろ?
2019/02/23(土) 09:01:26.02ID:EwburO8V
>>280
10
2019/02/23(土) 09:05:35.32ID:bebARBdL
雑誌とかならいいんだろうけど、10で読書は疲れる
2019/02/23(土) 09:59:22.02ID:b0U2Be3m
個人的には8のサイズのほうが使いやすいね
RAM少ないのは残念だけど
2019/02/23(土) 10:26:43.93ID:ufwvbstT
8インチでRAM多いの教えておくれ
2019/02/23(土) 10:35:22.44ID:1UNsYkwH
>>284
2016年モデル以降かな…
2019/02/23(土) 16:58:28.32ID:GQkXqcKy
HD8がメモリが10以上でフルHDでroot化できれば!
2019/02/24(日) 08:17:35.49ID:W0eITxh5
>>286
それやったらアホみたいにバッテリー減るから。。10のバッテリー量と消費量見ればわかるだろ
2019/02/24(日) 13:28:55.97ID:uqHA8GUS
昨日届いたけどめっちゃ漫画読むの捗るなぁ
映像観るのは結構画面が暗いな
2019/02/24(日) 13:36:12.37ID:IuK7Ya4A
たしかに10は重いけどさ、ずっと持ち上げたまま使うの?
机とか膝の上に置けばいいのに
2019/02/24(日) 13:50:32.66ID:YgVqs6+1
亀頭の上が丁度いいよな。
2019/02/24(日) 13:57:32.72ID:/clUdjcc
ベッドサイドならタブレットアームに固定したHD8がベストやと思う。
2019/02/24(日) 14:23:15.02ID:MGFcii/K
>>290
HD8なら亀頭の先端に挟むには丁度良いんだけど、HD10だとカッターか何かでチョット切れ目を入れて広げてあげないと挟めなかったわ。
2019/02/24(日) 14:38:49.08ID:YtgQEyEu
血が止まらないんだが
みんなどうやってあけたの?
2019/02/24(日) 14:48:58.98ID:Ofphd3Rm
ねっころがって使う時はわりと頻繁に体勢変えるから
しかも目線は下向きが楽だから
手で持ちやすい8の方がいい
2019/02/24(日) 15:42:19.71ID:SbKCk/9K
普段使ってる8インチより8mm幅広だから鷲掴みしずらい
これ使ってみて手の小さな人が7インチがベストって言うのがよく分かった
2019/02/24(日) 16:58:47.36ID:uqHA8GUS
開発者モードでGPUレンダリング使う設定があるけど使った方がいいやつ?これ
2019/02/24(日) 17:04:35.29ID:UvyHBHWI
GPUレンダリングはどの端末でも有効にしてる
2019/02/24(日) 23:39:25.60ID:BNLw0AMi
動画見るとき画面上下反転させたらスピーカーもLR入れかわるんですかね?
2019/02/25(月) 00:38:54.72ID:VXwmPbhw
>>298
変わる
2019/02/25(月) 01:03:15.62ID:xlSr0qMC
>>287
8でカクカクアプリ動かしてるのが割とサクサクになるなら無駄にカックカクな時間過ごしてるの削減でソコソコトントンにならん?
2019/02/25(月) 10:22:59.83ID:sMCpEexy
>>300
そもそもfire程度の端末でゲームをしようとするのが間違い
ゲーム以外でたいしてストレスなんて感じない
わざわざ電池消費と単価上げてまで実現させる価値なし
2019/02/25(月) 10:41:12.43ID:l/VrJlIN
ゲームアプリはこれでやらないから知らんけど、ファミコンやらスーファミやらゲームボーイとかのエミュは問題なく動くから不満は無いわ。
2019/02/25(月) 11:04:59.19ID:Ak17I6wz
でも次期モデルもし来たらそろそろ多少は性能上がってて欲しいよね
2019/02/25(月) 13:46:19.33ID:8TMOO7EX
2016も18も性能ほぼ変わらずだからなこのスペックでどれだけいけるか試してるのかも
値段もそれなり 不満あるなら他所のでどうぞって
2019/02/25(月) 13:59:03.16ID:VXwmPbhw
HD10と共通のモジュールを使うことでコストが下げられるのなら
多少は性能が上がるかもしれないね
でも共通部品でない液晶パネルは据え置きになりそう…
2019/02/25(月) 14:07:06.28ID:PbyUzqcv
Fireは尼のアプリが満足に動く範囲でコストダウンする設計だし
Googleや他アプリにあわせて無駄に性能を上げる事はないな
2019/02/25(月) 14:53:43.14ID:RkggoKyv
HD10をスペックアップしない限りはHD8はそのまま
2019/02/25(月) 16:21:19.22ID:3Dc8nSWV
ゲーム目的で買ったんじゃないけど
アズレンくらいなら余裕で動くんだな
2019/02/25(月) 21:21:58.47ID:+u3M36kv
フロントカメラHDにしたって低解像度すぎて誰もつかってないだろうし
いっその事フロントは排除してその分メモリに回して欲しいわ
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:01:00.81ID:2j2nI1Vi
Fireタブのくそな所
・画面ON, 電源接続, 電源切断 いちいち広告が出てくる。広告を消さないと電池がなくなるまで画面表示しつづける嫌がらせ仕様
・アプリがアマゾン承認のものしか入れられない
2019/02/25(月) 22:02:39.15ID:ne+Ee7hi
>>310
久しぶりに見たわ
2019/02/25(月) 22:15:05.56ID:rbkG4LTv
今更・・・馬鹿ばい
2019/02/25(月) 22:51:45.01ID:fyWpK1jc
その広告があるから安く買えると言うのになw
なんにも知らないじょうほうじゃくしゃさんw
みんなが広告見ればみるほど安くなるから何度も見てほしい
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:20:30.93ID:iwcZ9BT7
>>310
現代にタイムスリップしてきた人かな
2019/02/26(火) 00:05:32.84ID:CbDnfR52
>>310
いくらなんでも釣りだよな?
まさか消せるの知らんとかないよな??
情弱には限界ってもんがないのかよ!
2019/02/26(火) 00:31:05.36ID:rzxWG6X+
電源ON時の起動音の音量ってどこいじれば下げれるの?
2019/02/26(火) 01:50:03.89ID:JWVvgcBT
>>316
スピーカー壊したらいいよ
2019/02/26(火) 15:39:22.62ID:g/N8EWCc
>>313
お前も情弱さんやw
2019/02/26(火) 15:44:57.01ID:vwC7JVpy
セットアップ時点で、広告は消すよね
2019/02/26(火) 19:01:52.02ID:nEwbnD+a
貧乏人ほど広告を悪と決めつけるw
2019/02/26(火) 19:53:28.04ID:vwC7JVpy
悪とかじゃなくてうざいから
2019/02/26(火) 19:55:25.03ID:fQWWt4Ra
明日から54時間のタイムセール。今回こそは買う。
2019/02/27(水) 09:31:34.62ID:OVH23Nc/
>>322
おまえ毎回はじまる前はそう言ってるやないか。
2019/02/27(水) 11:05:52.55ID:f9Cc1sIo
HD8は満足だけれど正直カメラいらんよな
クソ画質のカメラなんて誰か使ってるのかなぁ

割り切ってカメラ撤廃
そのぶん薄型軽量化
ディスプレイ性能アップ(出来ればベゼルレス)
CPUメモリ性能

これやってくれたら嬉しい
3000円くらいなら価格上がっても我慢するから…
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 11:28:27.97ID:UILlF4B6
Amazonタブレットで一番の不満は型番がクソださいことですね…
2019/02/27(水) 11:36:25.16ID:oeHUNVf8
>>324
他の製品買えば?
2019/02/27(水) 12:45:09.08ID:bOxCWcpw
>>326
本人じゃないがあるなら教えてよ、て感じ
5000円で買えて8インチ以下、不良のサポート有(ココ大事)

自分は7インチが欲しかったが、Fire7のスペック・解像度は使えない
2019/02/27(水) 13:34:30.03ID:oeHUNVf8
>>327
ないと思うよ
安い製品にいろいろ注文つけてもしょうがないよ
2019/02/27(水) 13:38:25.16ID:3cSjpDTi
不良のサポートで変な想像してしまうw
2019/02/27(水) 13:41:48.72ID:0xSuLFYS
やっぱ安いってのは変なの呼び寄せてしまうんだよな
2019/02/27(水) 17:15:05.45ID:wetrJyRX
定価の9000円くらいなら、ポツポツ面白いタブもあるけど、5000円だとゴミみたいのしかないからな
中古のQuaTab01とかQuaTabPZあたりの程度のよいやつ狙うくらいかな
まあ、オクで初期不良くらいのサポートしかないが
2019/02/27(水) 18:06:09.76ID:t0RW+7SF
安くなってないな。今回は見送りだわ。
2019/02/27(水) 18:06:43.25ID:znGmv2o0
注文はつけるけど金は出しくたくないという…
2019/02/27(水) 18:12:48.86ID:2YZw7ePY
定価でも十分価値はあるレベルなのにな
セールでの特別価格を基準にして更なる要求とか頭おかしい
2019/02/27(水) 19:37:15.87ID:5DvroGXr
うっかり7インチを買ってしまいそうだ…
2019/02/27(水) 20:05:59.92ID:3vFeuTjQ
7はRAMが1GBだから普通の動作でもストレス溜まるレベルなんじゃないの
2019/02/27(水) 21:21:11.40ID:8LdojwC2
次のモデルチェンジで基本スペックあがるといいなぁ
と日々祈ってます
2019/02/27(水) 22:52:52.38ID:k54v5D1A
8は安くないな前回2台買っといて正解だったわ
2019/02/27(水) 23:28:24.61ID:8tli8xHR
安タブが欲しくなったから数日セール待ってたけどもう買っちゃうわ
これ以上待つのもアホくさいし7を買うのはアホそのものだろうしな
2019/02/27(水) 23:54:28.43ID:DS7sM+89
一応、最終日まで待ってみれば?
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:32:13.55ID:YVcRJ4Gc
firehd8に「いびきラボ」ってアプリを入れようとしたら
バージョンが駄目って表示になった
なんで?
2019/02/28(木) 01:50:45.06ID:sgIFoaEa
次の大型セールって例年通りだといつくらい?
2019/02/28(木) 02:03:30.09ID:4nrn6S3L
7月プライムデーかな
2019/02/28(木) 03:46:13.02ID:sgIFoaEa
なげーなw
2019/02/28(木) 08:10:08.77ID:uo/53nl8
プライムセール
Fireどころか他のAmazonデバイスも安くなくて笑える
っていうか年2回セールに比べたら全体的にゴミ
2019/02/28(木) 08:13:02.27ID:QDTeez37
タブレット類所有してないなら今買うか、次のバージョン待つかの2択だと思うがな
2019/02/28(木) 11:19:18.46ID:ZMfjqun3
来月のタイムセールに期待する。
2019/02/28(木) 11:29:56.86ID:1XreSN9y
8のセール来ないからゲーム買っちゃったよ
2019/02/28(木) 11:35:57.27ID:v9NkhBRq
ゲーム買っちゃったか
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 14:31:36.97ID:1nMcomZe
>>346
どう考えても新型待ちだろ
年内にメモリ3GBのが出るよ
2019/02/28(木) 14:36:04.29ID:aYRiQOSG
>>350
今のレベルで困らない使い方をしている人は結構いると思うよ
メインのスマホはメモリ多いほうがいいけど、これは1個1個のアプリが動けばいいって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況