Google Play (ベータ版あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
Poweramp Forums (ベータ版apkあり)
https://forum.powerampapp.com/
Poweramp α704
http://www.apkmirror.com/apk/max-mp/poweramp/poweramp-alpha-build-704-uni-release/poweramp-alpha-build-704-uni-android-apk-download/download/
前スレ
Powerampスレ Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531082473/
Powerampスレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541686984/
Powerampスレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545915646/
探検
Powerampスレ Part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:44:55.57ID:7EJd9r0V2名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:47:53.14ID:7EJd9r0V Max 神 天才プログラマー 職人 敏腕開発者
2019/01/29(火) 22:51:22.59ID:pvd/zKoM
何でいきなりアップデートし始めたの!
2019/01/29(火) 22:58:33.71ID:j168m6t/
V2使ってる老害をV3に移行させるためだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 23:00:57.32ID:7EJd9r0V アルバムアートを表示させないで常にビジュアライザーを表示させることはできんよな?
2019/01/29(火) 23:40:09.00ID:lir4vvs5
V3はいらない
2019/01/30(水) 01:58:42.74ID:iQDxTpQL
>>5
できる
できる
2019/01/30(水) 03:17:41.99ID:qcuQRMkP
ここは相変わらず老害連呼のキッズと
わざわざアニソン好きを公言して燃料投下する放火犯が
常駐してんだなw
わざわざアニソン好きを公言して燃料投下する放火犯が
常駐してんだなw
2019/01/30(水) 07:51:06.87ID:wUTmDvpp
????
2019/01/30(水) 10:16:18.87ID:ShAfNcb4
2019/01/30(水) 15:57:07.39ID:gaaeVKnj
人間 歳を取ると新しいものを受け入れるのに抵抗が出てくるんだよな
いつまでもフレッシュな脳でいたい
いつまでもフレッシュな脳でいたい
12名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:30:43.27ID:15tSnkLh >>7
どうやるか教えてクレメンス
どうやるか教えてクレメンス
2019/01/30(水) 17:52:26.33ID:2jRlKSwo
別の人間だが、埋め込まれているアルバムアートを
PCとかで削除すれば出てこなくなるんじゃ?
PCとかで削除すれば出てこなくなるんじゃ?
2019/01/30(水) 18:12:56.24ID:1XuHWyIa
設定→ビジュアライザー→アルバムアートの可視化をオフじゃだめなん?ためしてないけど
2019/01/30(水) 18:30:30.04ID:KM7Cnvji
電車に乗ってるときに、イヤホンの音量が消えてスピーカーに切り替わることがたまにあるんだよ
2秒くらいで元に戻るんだけど恥ずかしい
どうやらWiFiを拾ったときになるような気がする…
同じ症状の人いない?
2秒くらいで元に戻るんだけど恥ずかしい
どうやらWiFiを拾ったときになるような気がする…
同じ症状の人いない?
2019/01/30(水) 18:38:32.99ID:F9HkJYoE
いないから同じこと何回も言うな
2019/01/30(水) 18:51:31.27ID:gxbGwzOn
聞かれるのは一時の恥
2019/01/30(水) 20:33:20.62ID:YCeI0Y68
ワイのPOWERAMPはイヤホンで聞いてる時にスクショしたら2秒くらいスピーカーに切り替わるわ??w
無音スクショアプリ使ったら多分音出ないんだろうがわざわざ試す程のものでも無いからホーチ
無音スクショアプリ使ったら多分音出ないんだろうがわざわざ試す程のものでも無いからホーチ
2019/01/30(水) 20:45:16.17ID:h9TQ7Zte
俺のはイヤホンプラグ挿して聴いてると通知やアラーム等のバイブが鳴らなくなる
基本マナーモード運用なんで結構キツい
基本マナーモード運用なんで結構キツい
2019/01/30(水) 21:18:46.95ID:RdD0ec2n
俺も通知音と同時に音楽鳴ったことがある
いつの間にか、治った。
いつの間にか、治った。
2019/01/30(水) 21:25:10.92ID:umBi7scR
>>18
うちでもそうなったけど、オーディオ→高度な微調整→直接音量制御(DVC)をOFFにしたら治ったっぽい
うちでもそうなったけど、オーディオ→高度な微調整→直接音量制御(DVC)をOFFにしたら治ったっぽい
22名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 22:18:14.04ID:IPlP2IoS やっぱりな
スマホ買い換えて確信した
これそもそもXPERIAのハイレゾ出力に対応してない
ということは国産スマホも全滅
ゴミだったわ
スマホ買い換えて確信した
これそもそもXPERIAのハイレゾ出力に対応してない
ということは国産スマホも全滅
ゴミだったわ
2019/01/30(水) 22:19:01.80ID:AIPYWGTV
三行目と四行目がなぜ繋がる
XPERIAは割と独自仕様しやがるぞ
XPERIAは割と独自仕様しやがるぞ
2019/01/30(水) 22:19:59.49ID:qcuQRMkP
? ぺリア対応は明記されてなかったっけ
特定機種だけかも知れんが
特定機種だけかも知れんが
25名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 22:29:45.48ID:IPlP2IoS2019/01/30(水) 22:35:27.25ID:I5tqygwK
いまどきニポンメーカーの端末使ってるヤツなんかいるの
2019/01/30(水) 22:37:55.49ID:Kb77BI9Z
あー、それは思ったなぁ、でも俺のクソ耳だから気のせいだと思ってたわ
ちなみにXperiaXZ Premium
試聴したPowerampより、デフォアプリのミュージック(Xperiaの)の方が音良い気がして、
なかなかこのアプリ、レジストしなかったのよね。この間のセールでようやく買ったけど
ちなみにXperiaXZ Premium
試聴したPowerampより、デフォアプリのミュージック(Xperiaの)の方が音良い気がして、
なかなかこのアプリ、レジストしなかったのよね。この間のセールでようやく買ったけど
2019/01/30(水) 23:05:43.06ID:nTctYohH
>>25
どうやってテストするん?
どうやってテストするん?
2019/01/30(水) 23:09:48.47ID:C07S/wEI
>>25
自分はXZ Premium使っているけどハイレゾ出力できてるよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
https://i.imgur.com/VCsiyJu.jpg
自分はXZ Premium使っているけどハイレゾ出力できてるよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
https://i.imgur.com/VCsiyJu.jpg
2019/01/30(水) 23:17:16.20ID:QzRrLW9T
アンドロイド 7.0だけどハイレゾ出力出来ないわ
2019/01/30(水) 23:19:27.10ID:BFd4eNK+
安くて小さいUSB-DAC探せば良い
Amazonで2000円代であるよ
俺はそれで出力できるようになった
Amazonで2000円代であるよ
俺はそれで出力できるようになった
2019/01/30(水) 23:25:44.06ID:gB+MkJyJ
2019/01/31(木) 00:19:03.69ID:7i1Gj0Yl
>>29
何この画面どうやって表示するの?
何この画面どうやって表示するの?
2019/01/31(木) 00:23:58.43ID:7i1Gj0Yl
2019/01/31(木) 01:51:46.65ID:wV47I+qj
>>34
そのウインドウってどうやって表示させるのですか?
そのウインドウってどうやって表示させるのですか?
2019/01/31(木) 02:49:53.25ID:S5bQV/nP
2019/01/31(木) 02:53:00.32ID:S5bQV/nP
2019/01/31(木) 04:36:46.44ID:5gFruPKB
>>5
常にってのが再生してない時もって事なら出来ない
再生中って事なら
設定→アルバムアート→強制的にデフォルト画像を表示
設定→ビジュアライザー→アルバムアートの可視化 をオフ
でいいんじゃないか
常にってのが再生してない時もって事なら出来ない
再生中って事なら
設定→アルバムアート→強制的にデフォルト画像を表示
設定→ビジュアライザー→アルバムアートの可視化 をオフ
でいいんじゃないか
2019/01/31(木) 04:43:36.84ID:5gFruPKB
AQUOS Rだけどハイレゾ表示になるよ
オーディオ設定で有線ヘッドセットをハイレゾ出力に設定してないだけなんじゃないか?
文句や不満を言う奴の8割は使い方を知らないだけと言うしな
https://i.imgur.com/d5JU894.png
オーディオ設定で有線ヘッドセットをハイレゾ出力に設定してないだけなんじゃないか?
文句や不満を言う奴の8割は使い方を知らないだけと言うしな
https://i.imgur.com/d5JU894.png
40名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 06:34:51.04ID:9By9oYQh2019/01/31(木) 07:24:46.54ID:BuYPqsuL
ハイレゾ再生出来へんやんって出力設定見たらオフになってただけだった
焦ったわ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR
焦ったわ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR
2019/01/31(木) 08:28:45.34ID:wV47I+qj
>>37
ありがとうございます。できました。
ありがとうございます。できました。
2019/01/31(木) 08:31:55.94ID:n0dSa8Sv
XZ1、このオプションを有効にするといけた
https://i.imgur.com/qUP0tyJ.png
直接音量制御は無効がいいみたい
うちの環境では音量が小さくなって印象は悪くなるけど>>15>>21みたいな症状が出るし、単純にボリューム上げれば変わらないような気がする(俺の糞耳では)
https://i.imgur.com/Dl3d8Yu.png
https://i.imgur.com/qUP0tyJ.png
直接音量制御は無効がいいみたい
うちの環境では音量が小さくなって印象は悪くなるけど>>15>>21みたいな症状が出るし、単純にボリューム上げれば変わらないような気がする(俺の糞耳では)
https://i.imgur.com/Dl3d8Yu.png
2019/01/31(木) 09:09:39.97ID:o2N8u4V0
>>39
PowerAMP 820 android7.0
どこで設定するかは知っている、最インスコも試した
ハイレゾ設定ない人はないんだわ
だから、未対応端末ってあると思うんだ
https://i.imgur.com/UjLD4II.png
PowerAMP 820 android7.0
どこで設定するかは知っている、最インスコも試した
ハイレゾ設定ない人はないんだわ
だから、未対応端末ってあると思うんだ
https://i.imgur.com/UjLD4II.png
2019/01/31(木) 11:57:15.63ID:r5CD82ik
DP-X1Aだけど、こっちもハイレゾ出力設定しても出来ない
非対応端末ってあると思う
あるいはAndroidのパージョンが古いからかな?
非対応端末ってあると思う
あるいはAndroidのパージョンが古いからかな?
2019/01/31(木) 13:37:15.83ID:HDyvdCrI
AppleミュージックとSpotify興味あるんだが
ダウンロードしても好きなミュージックアプリて聴けないの?
高音質で色んな音楽聴きたいよなぁ
ダウンロードしても好きなミュージックアプリて聴けないの?
高音質で色んな音楽聴きたいよなぁ
2019/01/31(木) 13:39:56.94ID:pupg+Hkp
5.1は古すぎでしょ
2019/01/31(木) 13:42:11.19ID:+FdJZcY8
更新きてるけど怖くて無理www
2019/01/31(木) 14:34:23.99ID:afhzlI+z
世の中的にはハイレゾ対応端末は少数派だと思う
2019/01/31(木) 15:08:31.68ID:LvST47ix
ハイレゾ対応端末だけじゃ意味無いぞ
ハイレゾ音源データ専用記録メディアを合わせて初めて再現が可能になる
イヤホンヘッドホンなんか二の次だぞ
ハイレゾ音源データ専用記録メディアを合わせて初めて再現が可能になる
イヤホンヘッドホンなんか二の次だぞ
2019/01/31(木) 15:19:48.28ID:afhzlI+z
2019/01/31(木) 15:21:16.04ID:Ix+tU/ks
ハイレゾ音源データ専用記録メディアって・・・
2019/01/31(木) 15:23:43.15ID:Ix+tU/ks
>>50
イヤホン、ヘッドホンのがハイレゾより重要だろ
イヤホン、ヘッドホンのがハイレゾより重要だろ
2019/01/31(木) 15:37:02.97ID:pupg+Hkp
SONY「ガタッ」
2019/01/31(木) 16:13:56.16ID:hBkQgpuy
>>49
むしろ多数派
むしろ多数派
2019/01/31(木) 16:17:05.15ID:y74nj5Qu
新しいイヤホンはなかなか買えないので
音が気に入らなくて買うんじゃなかったと思った
e2000用にイヤビース(SednaEarfit)買った。
Piston 2用に買ってこもった音に我慢できず使っていない
Spiral Dotも転がってる。
記憶媒体だと、amazonのsony製品の褒め殺しレビューが浮かぶ。
音が気に入らなくて買うんじゃなかったと思った
e2000用にイヤビース(SednaEarfit)買った。
Piston 2用に買ってこもった音に我慢できず使っていない
Spiral Dotも転がってる。
記憶媒体だと、amazonのsony製品の褒め殺しレビューが浮かぶ。
2019/01/31(木) 17:34:54.01ID:4OwWwwbm
>>44
どうせXPERIAZ5だろ
どうせXPERIAZ5だろ
2019/01/31(木) 18:15:41.19ID:fR9dxBzb
m4aを再生するとめちゃ飛ぶようになったんやが
2019/01/31(木) 18:34:36.21ID:ucwTkxlb
禿のXZはOreo非対応なんだっけ? 他キャリア版だとOreoアプデで
ハイレゾ対応化してたりなw
ハイレゾ対応化してたりなw
2019/01/31(木) 18:36:45.55ID:jNBpJ1wR
>>60
そうそうだから諦めた。XZの顔して中身は廉価版な気さえする
そうそうだから諦めた。XZの顔して中身は廉価版な気さえする
2019/01/31(木) 18:59:35.77ID:Ix+tU/ks
2019/01/31(木) 19:05:17.52ID:ucwTkxlb
やっぱ禿限定で駄目なパターンかw
2019/01/31(木) 19:36:00.15ID:WmZbES+3
mp3 320kbps
128kbpsとの違いがわからないわ…
128kbpsとの違いがわからないわ…
2019/01/31(木) 19:38:09.37ID:S0scLE/o
原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
2019/01/31(木) 19:54:50.07ID:9qXuzudJ
docomoのXZは最初ハイレゾ出来なかったな
Oreoで対応したのかね
Oreoで対応したのかね
2019/01/31(木) 20:10:32.35ID:Ix+tU/ks
>>66
最初からハイレゾ対応してたような?
最初からハイレゾ対応してたような?
2019/01/31(木) 20:16:14.98ID:ci3WpSJi
Android6.0、Snapdragon810のHTV31ですらハイレゾ出力できるようになった
ハイレゾ音源持ってないから非可逆の音源聞いてるけどそれでも音全然違うな。
ハイレゾ音源持ってないから非可逆の音源聞いてるけどそれでも音全然違うな。
2019/01/31(木) 22:07:22.05ID:gyLjuXWt
ハイレゾに対応した端末やハイレゾ音源も一部持ってるけど、
切り替えがめんどくさいのでAudioTrack出力の32bit
(24bit/44.1kHzないし端末によって16bit/48kHz)で聴いてる。
切り替えがめんどくさいのでAudioTrack出力の32bit
(24bit/44.1kHzないし端末によって16bit/48kHz)で聴いてる。
2019/01/31(木) 23:35:31.47ID:411Ovk5N
皆さん有線で音楽聞いているのですね
2019/01/31(木) 23:39:46.20ID:ucwTkxlb
個人的には完全ワイヤレスの利便性・快適性を知ってから
音質は二の次になっちまったわ
音質は二の次になっちまったわ
2019/01/31(木) 23:59:13.61ID:OYUTrSE1
>>70
充電するのが面倒で。。。
充電するのが面倒で。。。
2019/02/01(金) 00:17:21.54ID:T0ndiCDp
いつの間にかベータじゃないほうにもアプデ来てた
2019/02/01(金) 01:27:44.28ID:QZWTbxQn
XPERIA XZ Premium Android9
Player画面ではハイレゾ表記にならないけどこれであってるよね
https://i.imgur.com/LtzUpTN.jpg
https://i.imgur.com/Xgusy86.jpg
https://i.imgur.com/6v5MlzB.jpg
Player画面ではハイレゾ表記にならないけどこれであってるよね
https://i.imgur.com/LtzUpTN.jpg
https://i.imgur.com/Xgusy86.jpg
https://i.imgur.com/6v5MlzB.jpg
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 02:09:21.19ID:f4E3WMY5 どうもハイレゾ端末+OREO以降くさいね
2019/02/01(金) 02:38:31.89ID:PSZvNdVw
>>74
虎舞竜ある?
虎舞竜ある?
2019/02/01(金) 07:16:02.03ID:aFtRkpn/
使ってるイヤホン同じ ^ ^
2019/02/01(金) 07:24:15.04ID:WUSFl1uO
2019/02/01(金) 07:59:21.82ID:rC1dWFS3
2019/02/01(金) 08:03:20.70ID:axgQgLP9
2019/02/01(金) 09:25:27.53ID:Mfga1UfS
XPERIAユーザーはデフォルトプレーヤー一択だろ
クラウドプレーもできる点でpowerampにはならない
目を覚ませ
クラウドプレーもできる点でpowerampにはならない
目を覚ませ
2019/02/01(金) 10:20:44.62ID:ofrQ2fvO
>>81
え? PowerAmp使ったことないの?
え? PowerAmp使ったことないの?
2019/02/01(金) 10:31:22.70ID:ofrQ2fvO
2019/02/01(金) 10:43:59.57ID:qMyQ8GFP
長いこと使ってるが、
それ程のもんても無いと…
それ程のもんても無いと…
2019/02/01(金) 10:53:14.99ID:ofrQ2fvO
2019/02/01(金) 11:07:54.89ID:XCJsFsfs
>>81
いや〜それはないっす
いや〜それはないっす
2019/02/01(金) 11:23:43.29ID:aTuj9fmW
だから私は、
2019/02/01(金) 12:33:24.00ID:sDdKOnh5
2019/02/01(金) 13:08:58.04ID:qMyQ8GFP
2019/02/01(金) 13:24:14.72ID:ofrQ2fvO
>>89
俺にはかなり差があるように聴こえるけどな
俺にはかなり差があるように聴こえるけどな
2019/02/01(金) 14:11:50.50ID:WMwEcxPt
(64kbpsと320kbpsの)ビットレートの差>>>イヤフォンの差>>>アプリの差≒ハイレゾ
2019/02/01(金) 14:57:08.36ID:qMyQ8GFP
自己満足はいいんだよ
人にそれを押し付けると
鬱陶しいだけ。
人にそれを押し付けると
鬱陶しいだけ。
2019/02/01(金) 15:03:56.49ID:ofrQ2fvO
2019/02/01(金) 15:11:21.65ID:LHzrCxkC
大概デフォプレイヤーはリプレイゲイン対応してなくて選択肢に上がらないんだよな
ペリアのもGalaxyのも俺のデータじゃノーマライザが役に立たなかったし
ペリアのもGalaxyのも俺のデータじゃノーマライザが役に立たなかったし
2019/02/01(金) 15:29:14.10ID:yMUjXPuN
Powerampで聴くとなんか音微妙にスローにならね?
これをテンポで変えようとはしないが
これをテンポで変えようとはしないが
2019/02/01(金) 15:48:44.16ID:8+6eHhH7
Xperia純正ミュージックはタグを正常に読み込んでくれないことがあるから論外
2019/02/01(金) 16:04:53.45ID:HGfxa8gm
>>88
MusicFXでONに出来る
MusicFXでONに出来る
2019/02/01(金) 17:50:15.60ID:S6aJnuVS
2019/02/01(金) 18:10:28.46ID:6pQi8Erm
Xperiaの純正のアプリはV3と比べるとかなり違うわ
V2は大して変わらん
V2は大して変わらん
2019/02/01(金) 18:25:32.91ID:ofrQ2fvO
>>99
そそ V3はハッキリ違うね
そそ V3はハッキリ違うね
2019/02/01(金) 18:46:51.20ID:XCJsFsfs
>>100
何が違うのですか
何が違うのですか
2019/02/01(金) 19:10:23.16ID:QGuzUZw7
>>101
26の秘密を持っているのだよ
26の秘密を持っているのだよ
2019/02/01(金) 19:40:04.21ID:ofrQ2fvO
>>101
そのまま
まー、人によって感じ方が違うと言われたので個人的に私の意見はV2よりV3のが音質が良くなった
V2の時はミュージックアプリより少し良いくらいだった
V3で更に良くなってミュージックアプリ使わなくなった
そのまま
まー、人によって感じ方が違うと言われたので個人的に私の意見はV2よりV3のが音質が良くなった
V2の時はミュージックアプリより少し良いくらいだった
V3で更に良くなってミュージックアプリ使わなくなった
2019/02/01(金) 20:07:02.21ID:XCJsFsfs
2019/02/01(金) 20:42:51.54ID:YIRvfWKL
2019/02/01(金) 20:49:06.16ID:8UwodEDF
>>104
上がってるよ
PAがV2の704αの時はNeutronが音質最強だった
しかしPAがV3になったら逆転してPAの方が高音質になったよ
同じ曲をEQフラットか全く同じ設定で聴き比べると違いは直ぐわかる
上がってるよ
PAがV2の704αの時はNeutronが音質最強だった
しかしPAがV3になったら逆転してPAの方が高音質になったよ
同じ曲をEQフラットか全く同じ設定で聴き比べると違いは直ぐわかる
2019/02/01(金) 21:15:44.83ID:7tKys61o
>>97
そのMusicFXってのは何処で設定するんだ
そのMusicFXってのは何処で設定するんだ
2019/02/01(金) 21:22:26.87ID:HGfxa8gm
2019/02/01(金) 21:25:10.19ID:3JXPDwCC
2019/02/01(金) 21:25:48.51ID:ATAwtKSb
MusicFX
このOSではサポートされていません
チーン
このOSではサポートされていません
チーン
2019/02/01(金) 21:28:01.43ID:3JXPDwCC
>>107
あゴメン勘違いしてたすまん
あゴメン勘違いしてたすまん
2019/02/01(金) 21:32:49.76ID:ofrQ2fvO
2019/02/01(金) 23:02:19.94ID:7tKys61o
2019/02/01(金) 23:22:10.42ID:YB9M7tkX
>>89-90
ONKYOのやや固いやや尖った音、neutronのべったりした艶ややかな音、
rocket playerの(音はきれいに出るんだが)なんとなく軽い音よりは
powerampの音が好きだけどね。(個人の感想です)
ONKYOのやや固いやや尖った音、neutronのべったりした艶ややかな音、
rocket playerの(音はきれいに出るんだが)なんとなく軽い音よりは
powerampの音が好きだけどね。(個人の感想です)
2019/02/02(土) 00:00:45.23ID:dXrdh/Ew
neutron使ってたけど、V3になって乗り換えた
V3はnw-A55より音質上だと思う
V3はnw-A55より音質上だと思う
2019/02/02(土) 00:10:33.19ID:sAajTrqW
MusicFXのボタンついたから押してみた。
Powerampのエフェクトと、Xperiaのエフェクトの相乗効果で、ドンシャリマシマシの音になりました。
すぐにそっとボタンを押した。
Powerampのエフェクトと、Xperiaのエフェクトの相乗効果で、ドンシャリマシマシの音になりました。
すぐにそっとボタンを押した。
2019/02/02(土) 07:08:52.88ID:DIr6mcDx
DSEE HXも有線ヘッドセットでハイレゾ出力有効にしてれば使うこともないわな
2019/02/02(土) 07:14:48.57ID:uncpdrx1
スゲー使いにくい
お前ら馬鹿だろ(笑)
お前ら馬鹿だろ(笑)
2019/02/02(土) 07:15:40.22ID:uncpdrx1
信者早く出てこいよ
どうすんだこれキモヲタ
腹きりすんの?(笑)
どうすんだこれキモヲタ
腹きりすんの?(笑)
2019/02/02(土) 08:13:26.65ID:2v4L+acM
>>114
いいんでないの、自己満足するのは勝手だし
でもその音の差の根本的なちがいって何だと思います?
昔々のオーディオ全盛期と違って
イコライザーやらエフェクトやらサラウンドやら使えるのに
その違いってなんの意味があるのでしょうか?
いいんでないの、自己満足するのは勝手だし
でもその音の差の根本的なちがいって何だと思います?
昔々のオーディオ全盛期と違って
イコライザーやらエフェクトやらサラウンドやら使えるのに
その違いってなんの意味があるのでしょうか?
2019/02/02(土) 09:31:33.23ID:8nT/Z2in
2019/02/02(土) 10:55:13.67ID:3zTUm/DK
未だに工作員が湧いてるんだなw
いろいろ使ったけどこれだけは無いわ
いろいろ使ったけどこれだけは無いわ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 10:57:57.38ID:84yC1Tp1 甘くなってますよ
2019/02/02(土) 11:05:12.82ID:Pl5ISTuh
工作員が工作員を嗤う
2019/02/02(土) 11:21:41.96ID:Ctr5y0Ij
いろいろ使ったけど(ドヤ
2019/02/02(土) 11:38:45.32ID:G/FwFkXd
2019/02/02(土) 12:45:53.87ID:lbpPwa9/
>>121
アプリの機能を使わないのは
物凄く勿体無いとおもう
ONKYOのイコライザーは、物凄く細かい設定ができるし
音に拘るなら使って見るといいと思う
最後に、俺がpowerAmpを高い続ける理由は
長いこと使い続けた今
他のアプリではしっくりこないだけ
大した意味はないw
アプリの機能を使わないのは
物凄く勿体無いとおもう
ONKYOのイコライザーは、物凄く細かい設定ができるし
音に拘るなら使って見るといいと思う
最後に、俺がpowerAmpを高い続ける理由は
長いこと使い続けた今
他のアプリではしっくりこないだけ
大した意味はないw
2019/02/02(土) 14:41:18.34ID:90Vs+h21
>>97
DSEE EX単体で欲しい。
DSEE EX単体で欲しい。
2019/02/02(土) 18:13:32.82ID:YKCB+3HK
UIが使い易い
フリック操作でどこにでもスイスイ飛べるのがいい
フリック操作でどこにでもスイスイ飛べるのがいい
2019/02/02(土) 18:38:33.81ID:OHqutrD3
ウォークマンもiPodも端末標準プレーヤもpowerampも使ったボクが思うには
良いものもある悪いものもあるってことなんだよね
良いものもある悪いものもあるってことなんだよね
2019/02/02(土) 18:46:22.74ID:157SRbmS
順位付けして
2019/02/02(土) 19:39:41.01ID:Ax/wlffE
>>62
あほがいる
あほがいる
2019/02/02(土) 19:43:04.04ID:Pl5ISTuh
くにへ、かえるんだな。 おまえにも かぞくがいるだろう…
2019/02/02(土) 19:50:22.22ID:EF6sbgSr
>>132
何がアホなんだ?
何がアホなんだ?
2019/02/02(土) 20:26:41.20ID:OHqutrD3
ボクなんかはLP盤全盛の頃から音楽聴いてるワケ
CDからブルースペック昨今のハイレゾ配信に至るまでリリースされる毎に買い直してるワケ
そんなボクが言えるのは
良いものもあるだけど悪いものもあるんだよね
CDからブルースペック昨今のハイレゾ配信に至るまでリリースされる毎に買い直してるワケ
そんなボクが言えるのは
良いものもあるだけど悪いものもあるんだよね
2019/02/02(土) 21:13:19.18ID:p/54esUh
>>133
ソニック
ソニック
137名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 22:31:30.21ID:BslnTJDh フォルダの曲順どおり並ばないのは何とかならない?
2019/02/02(土) 22:49:37.09ID:Pl5ISTuh
ソートしませう
139名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 23:24:45.98ID:BslnTJDh リストオプションて所から出来たわ
でもこれ個別に指定しなきゃだめなの?
でもこれ個別に指定しなきゃだめなの?
2019/02/03(日) 01:44:37.59ID:wCQlQBG+
>>135
伊武さん乙
伊武さん乙
2019/02/03(日) 02:11:30.67ID:iUeP6/OY
増殖
2019/02/03(日) 03:08:05.49ID:UmOIcpGX
UI糞化アプデから音質も変わったような気もするが気のせいなんかな
音質も劣化したような気がするわ
音質も劣化したような気がするわ
2019/02/03(日) 06:11:49.25ID:CWTb6lHw
流石にそれは糞耳
2019/02/03(日) 08:02:51.16ID:MrSa8bbD
2019/02/03(日) 09:23:06.74ID:HI3TtaS8
>>142
初期化後(データ削除後)のデフォルト出力が
Open SL出力からAudioTrack出力に変わって
AudioTrack出力の初期設定に意図しないものが
標準で有効になってるとかあるかも?
初期化後(データ削除後)のデフォルト出力が
Open SL出力からAudioTrack出力に変わって
AudioTrack出力の初期設定に意図しないものが
標準で有効になってるとかあるかも?
2019/02/03(日) 09:24:25.17ID:HI3TtaS8
>Open SL出力からAudioTrack出力に変わって
Open ES出力からAudioTrack出力に変わって
Open ES出力からAudioTrack出力に変わって
2019/02/03(日) 13:38:12.20ID:iZY3w03J
2019/02/03(日) 14:19:53.64ID:4U1qPXh8
2019/02/03(日) 14:21:30.79ID:6cZlE0VI
>>147
ハイレゾ出力してるだけで音源はハイレゾじゃないんだけど・・・
ハイレゾ出力してるだけで音源はハイレゾじゃないんだけど・・・
2019/02/03(日) 14:39:01.48ID:rKXH/DKR
ハイレゾかどうか耳で聴き分けられる自信があるなら、視覚情報や他人の意見などに惑わされる事はないと思うんだが
自分は聴き分けられないから出力情報という視覚に縋ってる
正直、プレーヤーによる音の違いも分からんし、ちょっと特殊なエフェクトを掛けたら凄く良い音に聴こえてしまうしwwww
自分は聴き分けられないから出力情報という視覚に縋ってる
正直、プレーヤーによる音の違いも分からんし、ちょっと特殊なエフェクトを掛けたら凄く良い音に聴こえてしまうしwwww
2019/02/03(日) 14:42:19.60ID:bo+ueehd
ミクロ経済学入門じゃないけど、
イヤホンを除いて他を一定とすると、
イヤホンによる違いの方が大きいかもね。
イヤホンを除いて他を一定とすると、
イヤホンによる違いの方が大きいかもね。
2019/02/03(日) 14:48:44.76ID:6cZlE0VI
2019/02/03(日) 15:53:55.35ID:/Yzdtz/7
>正直、プレーヤーによる音の違いも分からんし、ちょっと特殊なエフェクトを掛けたら凄く良い音に聴こえてしまうし
普通はそんなもん
アプリの差なんて
殆どがイコライザーでカバー出来る程度のちがいで
powerAmpの音が良くなったと言うのも
中高音を持ち上げて、こもりが減ったから
最初の頃に比べると
イコライザの山がなだらかになった
普通はそんなもん
アプリの差なんて
殆どがイコライザーでカバー出来る程度のちがいで
powerAmpの音が良くなったと言うのも
中高音を持ち上げて、こもりが減ったから
最初の頃に比べると
イコライザの山がなだらかになった
2019/02/03(日) 16:01:33.89ID:UsqPdGR/
>>153
普通はアプリが違えば音の違い分かるよ
勿論、同じ条件(設定)にした場合での話
それぞれのプリセットEQが入ると違いは分からなくはないが難しいこともある
そこまで音質に鈍感なら100円ショップのイヤホン使っても音の違いが分からないかも
普通はアプリが違えば音の違い分かるよ
勿論、同じ条件(設定)にした場合での話
それぞれのプリセットEQが入ると違いは分からなくはないが難しいこともある
そこまで音質に鈍感なら100円ショップのイヤホン使っても音の違いが分からないかも
2019/02/03(日) 16:02:01.41ID:6EzJJN8l
キューの順番を変える時、キューに登録中の下位の曲が画面下部の再生中の曲名に邪魔されて選択出来ない事があるけど、解決法あればオナシャス
2019/02/03(日) 16:04:03.10ID:W11ht45X
とりあえずイコライザはperfectにしとけば大丈夫?
2019/02/03(日) 16:05:01.72ID:6EzJJN8l
追記、キューのリストオプションはコンパクトにしてます
2019/02/03(日) 16:06:00.33ID:IUrm/C/b
159158
2019/02/03(日) 16:08:57.39ID:IUrm/C/b ごめん。順番を変えようとしてたんだね。
2019/02/03(日) 16:14:22.56ID:6EzJJN8l
2019/02/03(日) 16:22:37.28ID:ch7t3+x1
>>154
いやー分からない
でもさすがに100円イヤホンの行はバカにしすぎwwww
それくらいは分かると思う
利き酒?って言うのかな?
目隠ししてお酒の銘柄とか当てるやつ
あんな感じで、目隠しで誰かの端末の音を聴いただけでどのアプリかを当てる自信は無い。
いつも使ってるアプリで知らないうちに勝手に設定を変えられても気づかない自信ならある。
試しに音質の悪いアプリで聴いてみたいけど、誰も教えてくれないの……
いやー分からない
でもさすがに100円イヤホンの行はバカにしすぎwwww
それくらいは分かると思う
利き酒?って言うのかな?
目隠ししてお酒の銘柄とか当てるやつ
あんな感じで、目隠しで誰かの端末の音を聴いただけでどのアプリかを当てる自信は無い。
いつも使ってるアプリで知らないうちに勝手に設定を変えられても気づかない自信ならある。
試しに音質の悪いアプリで聴いてみたいけど、誰も教えてくれないの……
2019/02/03(日) 16:33:10.34ID:3pLxU0qg
2019/02/03(日) 16:34:24.43ID:IUrm/C/b
3000円前後のpiston2、e2000、tenoreでも結構違うよ。音や声の感じ。
端末とアプリが同じでも。特にボリュームを絞ったとき。
端末とアプリが同じでも。特にボリュームを絞ったとき。
2019/02/03(日) 16:45:05.25ID:V2xTYv17
ホンマ音質の話しょーもない
2019/02/03(日) 16:49:34.54ID:C7alOBow
音質こだわる奴はスマホで聴かないだろうしほどほどで充分
イコライザとか使い勝手の方がおれは重要だな
イコライザとか使い勝手の方がおれは重要だな
2019/02/03(日) 16:55:46.79ID:6cZlE0VI
>>165
今はスマホでもイヤホンとかでそこそこの音するから馬鹿にできないよ
今はスマホでもイヤホンとかでそこそこの音するから馬鹿にできないよ
2019/02/03(日) 16:57:52.26ID:EGntdlzK
年寄りは変な比喩使うの好きなんだな w
2019/02/03(日) 17:04:47.45ID:cBarjrWf
高級プレイヤーもアンドロイド積んでるのがあるからPoweramp使う人もおる
アプリ以外の要素での音質に関しちゃこのスレで話すことではないのはそのとおり
アプリ以外の要素での音質に関しちゃこのスレで話すことではないのはそのとおり
2019/02/03(日) 17:39:28.39ID:/Yzdtz/7
2019/02/03(日) 17:45:30.90ID:6cZlE0VI
2019/02/03(日) 18:28:28.94ID:/Yzdtz/7
>>170
それじゃアンタが立派な話すればいい
自慢話は聞く人居ないだろうけどw
良い音云々の前に
他人の話をけなし、自慢話をする
その自分押しの性格を直したほうがいい
そうすれば、あなたの話に乗ってくる人が増えるでしょう。
リアルで自慢話聞いてくれないでしょ
だからといって、ここでされても迷惑
それじゃアンタが立派な話すればいい
自慢話は聞く人居ないだろうけどw
良い音云々の前に
他人の話をけなし、自慢話をする
その自分押しの性格を直したほうがいい
そうすれば、あなたの話に乗ってくる人が増えるでしょう。
リアルで自慢話聞いてくれないでしょ
だからといって、ここでされても迷惑
2019/02/03(日) 18:45:37.70ID:6cZlE0VI
2019/02/03(日) 19:01:08.06ID:EGntdlzK
ゲートボール場でケンカすんな
2019/02/03(日) 19:18:41.95ID:Kug3nK9x
年寄りホイホイ
2019/02/03(日) 19:21:33.31ID:UElPAohm
老害連呼キッズって二人居たのかw
2019/02/03(日) 19:24:43.34ID:pU20XaGq
ハイレゾが耳で聞き分けられないと言われれば、確かにそうだ。
おれも聞き分けられない。
だけど、そうじゃないんだ。
ハイレゾで鳴ってるかどうかが大切なんだ。
この広い宇宙に地球人以外の知的生命がいるかどうか、たぶん俺の生きてるうちはわからない。
だけど、そこにいるかいないかは、大きな違いだ。
おれも聞き分けられない。
だけど、そうじゃないんだ。
ハイレゾで鳴ってるかどうかが大切なんだ。
この広い宇宙に地球人以外の知的生命がいるかどうか、たぶん俺の生きてるうちはわからない。
だけど、そこにいるかいないかは、大きな違いだ。
2019/02/03(日) 19:35:37.92ID:5ATiLoDh
どっちかって言うと精神年齢がキッズの老害に見える
2019/02/03(日) 19:37:34.05ID:V2xTYv17
Powerampが他のアプリより音質が良い理由を誰か教えてくれ
2019/02/03(日) 20:02:40.90ID:/Yzdtz/7
2019/02/03(日) 20:19:58.42ID:WeU04MS8
糞耳の奴は自分がからかわれてる自覚なくてワロタ
音の違いが分からん奴がなんでこのスレに居るんだろう
音の違いが分からん奴がなんでこのスレに居るんだろう
2019/02/03(日) 20:47:03.89ID:5ooegvpF
>>180
おまえが消えたほうがいい、に一票
おまえが消えたほうがいい、に一票
2019/02/03(日) 21:19:15.70ID:4S8eGpGt
どっちかって言うと精神年齢キッズが一般人に紛れてるだけに見える
2019/02/03(日) 22:40:29.67ID:rE/qnPID
タグ編集は複数の曲に対して出来ませんか?
アーティストごととかアルバムごととか
同じアーティストなのにスペースの有無などで別のアーティストに認識しています
アーティストごととかアルバムごととか
同じアーティストなのにスペースの有無などで別のアーティストに認識しています
184名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 22:42:48.34ID:mxHa7RAS powerampの音質の良さわからないやつは耳おかしいから諦めたほうがええで
もしくはゴミみたいな音源使ってるか
もしくはゴミみたいな音源使ってるか
2019/02/03(日) 22:44:25.64ID:JClNcyIw
2019/02/03(日) 22:45:59.48ID:JClNcyIw
>>184
ゴミみたいなレスもいい加減諦めろ地球はそれでもまわる
ゴミみたいなレスもいい加減諦めろ地球はそれでもまわる
2019/02/03(日) 23:25:20.84ID:V2xTYv17
なんかワロタ
2019/02/04(月) 03:02:03.30ID:1PpT3/MH
Android搭載プレイヤー自体が下火だよな。
もはやFiioくらいしかない。
頼みの綱のオンキヨーもDP-X1Aの後継機出してくれないし、
DP-X1Aも未だにPowerampでハイレゾ出力できない。
もはやFiioくらいしかない。
頼みの綱のオンキヨーもDP-X1Aの後継機出してくれないし、
DP-X1Aも未だにPowerampでハイレゾ出力できない。
2019/02/04(月) 05:52:59.31ID:7ArpeDNJ
CMX1 が無骨でカッコいいうえにバランス接続できて良さそうだなと思ってるんだけど
これもPowerAMPだとハイレゾ出力できないのかな?
そうなるとAndroidも6で止まってるからLDACもapt-x HDとかも対応してないよね?
ハイレゾが売りな端末なのに見た目だけか残念
これもPowerAMPだとハイレゾ出力できないのかな?
そうなるとAndroidも6で止まってるからLDACもapt-x HDとかも対応してないよね?
ハイレゾが売りな端末なのに見た目だけか残念
2019/02/04(月) 07:56:32.41ID:I88xX/pa
2019/02/04(月) 08:29:20.37ID:53Qhbwyh
>>188
ゴミレスだな
ゴミレスだな
2019/02/04(月) 08:29:45.87ID:53Qhbwyh
>>189
ゴミレスだな
ゴミレスだな
2019/02/04(月) 09:16:13.42ID:Sq24cmBN
GRANBEATは後継機をずっと待ってる
2019/02/04(月) 09:30:15.43ID:snsZ+dLT
音の違いわからないけど昔からPowerAMPだから情報集めにこのスレ見ててごめん
2019/02/04(月) 09:51:44.25ID:Qjx8kSbz
>>194
俺もー♪
俺もー♪
2019/02/04(月) 11:16:04.89ID:GffolCos
プレイリストのウィジェット貼れるんだな
2019/02/04(月) 11:17:28.99ID:EAABxrnJ
2019/02/04(月) 13:40:39.41ID:DwuPnrId
2019/02/04(月) 14:38:02.59ID:OOdngfVg
すっっげー今更だけどUI変わったあたりからキューのループできなくなってない?
不便すぎる
不便すぎる
2019/02/04(月) 17:29:35.52ID:zmRBt+Xt
何事もなかったかのように元のリストに戻るからキュー使うんであってループしたいならプレイリストでええやん?
2019/02/04(月) 18:00:38.34ID:DzTMdW9C
それな
2019/02/04(月) 18:36:02.71ID:qXisFuSY
なんだかんだ言ってもPoweramp越えるアプリは無い
2019/02/04(月) 18:49:26.64ID:4z5ymN1i
2019/02/04(月) 20:04:34.72ID:AvRdqL4L
2019/02/04(月) 20:25:40.49ID:YsaZlqvu
2019/02/04(月) 20:30:05.53ID:0dMVGx6O
まだイヤホンで出力変わるとか思ってる奴いるのか……
2019/02/04(月) 20:32:52.42ID:Ycvdx26j
端末が対応しているBluetoothの規格だろうね。
208207
2019/02/04(月) 20:33:46.34ID:Ycvdx26j ごめん。端末とイヤホンが対応しているBluetoothの規格。
2019/02/04(月) 21:09:03.26ID:v/B8O4bK
>>205
ハイレゾ対応してるレシーバーとかなら96kHzにならないか?
ハイレゾ対応してるレシーバーとかなら96kHzにならないか?
2019/02/04(月) 21:37:06.94ID:L4WO+P0u
>>209
どうなんだろう
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/DR
だけど、実際の出力値を表示してくれるのは好印象
一応アップサンプリングしてくれてるらしいし
別件だが、以前はNeutronで作ったプレイリストなら問題なく読み取ってくたfoobar2000がPowerampのリストでも文字化けしないようになってる!
と言う事は!Neutronと!サヨナラ出来る!これは嬉しい!
あともう一つ質問だけど、Powerampの再生画面で、スライドによるトラック変更を無効にする設定を探してるけど見つけられない……もしかして、無い?
どうなんだろう
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/DR
だけど、実際の出力値を表示してくれるのは好印象
一応アップサンプリングしてくれてるらしいし
別件だが、以前はNeutronで作ったプレイリストなら問題なく読み取ってくたfoobar2000がPowerampのリストでも文字化けしないようになってる!
と言う事は!Neutronと!サヨナラ出来る!これは嬉しい!
あともう一つ質問だけど、Powerampの再生画面で、スライドによるトラック変更を無効にする設定を探してるけど見つけられない……もしかして、無い?
2019/02/04(月) 22:01:14.89ID:SwyfgQ4Z
君らハイレゾ好っきやなぁ〜
耳いくつあんねん
耳いくつあんねん
2019/02/04(月) 22:46:04.92ID:pYecEZ6d
2019/02/04(月) 23:47:54.07ID:bFgIwiJY
ツウはaptX Adaptiveだろ
2019/02/05(火) 00:01:01.57ID:wViOgqNU
AAも対応したし車用もメインに戻ったわ
2019/02/05(火) 01:17:40.91ID:O/i2qJm3
2019/02/05(火) 06:37:32.84ID:xF0HxIox
設定から開発者オプションで何のコーデックで出力してるか見てみたら?
あとは何のレシーバー使ってるか書かないとレシーバーによっちゃアプリで設定出来るのもあるし
あとは何のレシーバー使ってるか書かないとレシーバーによっちゃアプリで設定出来るのもあるし
2019/02/05(火) 08:03:46.52ID:y11JK5ZQ
>>205
何のコーデックで繋いでんの?BTR3(LDAC)にイヤホン挿して聴いてるけど32bit/96kHzになってるぞ
何のコーデックで繋いでんの?BTR3(LDAC)にイヤホン挿して聴いてるけど32bit/96kHzになってるぞ
2019/02/05(火) 08:10:32.51ID:gmgZgjME
同じくオーテクのレシーバー AT-PHA55BT(LDAC)
32bit/96kHz
32bit/96kHz
2019/02/05(火) 08:34:21.43ID:DKiuhWBr
>>215
まじだ!ありがとう
まじだ!ありがとう
2019/02/05(火) 10:20:18.53ID:2141vFL+
ハイレゾ対応スマホが出始めた頃なんかは、対応と言ってもusbDAC使えばハイレゾ出力が出来るという事で
あって、スマホ自身のイヤホンジャックからのハイレゾ出力は出来ないとかだったよな
あって、スマホ自身のイヤホンジャックからのハイレゾ出力は出来ないとかだったよな
2019/02/05(火) 10:40:32.04ID:uWHMDsrc
2019/02/05(火) 11:47:33.31ID:y2HTluoq
>>217
Bluetoothを接続するとこうなります
https://i.imgur.com/ShP8u4p.jpg
コーデックとかレート、ビットの値を変えても画像のように、SBC・44.1kHz・16bitに戻ります
いつか、もう少しマシなイヤホンにでも買い替えますわ
Bluetoothを接続するとこうなります
https://i.imgur.com/ShP8u4p.jpg
コーデックとかレート、ビットの値を変えても画像のように、SBC・44.1kHz・16bitに戻ります
いつか、もう少しマシなイヤホンにでも買い替えますわ
2019/02/05(火) 12:17:45.33ID:gmgZgjME
>>222
多分スマホは対応してる
設定→端末情報→ビルド番号を複数回連打して開発者になる。
開発者向けオプション選べるようになったらBluetoothオーディオコーデックを選んで自分で切り替えてみたら
aptx HDかLDACで繋がらなかったらハイレゾ無理
この画面で出来る
https://i.imgur.com/gtpKbtt.jpg
多分スマホは対応してる
設定→端末情報→ビルド番号を複数回連打して開発者になる。
開発者向けオプション選べるようになったらBluetoothオーディオコーデックを選んで自分で切り替えてみたら
aptx HDかLDACで繋がらなかったらハイレゾ無理
この画面で出来る
https://i.imgur.com/gtpKbtt.jpg
2019/02/05(火) 12:24:23.76ID:gmgZgjME
2019/02/05(火) 13:03:41.54ID:E5CeHVK8
ID変わるかもだけどみんなアドバイスありがとね
つまりイヤホンを変えない限り、どのアプリで再生しようがハイレゾ出力にならないワケですね
と言うか…いままでハイレゾのつもりで聴いてた俺って……
つまりイヤホンを変えない限り、どのアプリで再生しようがハイレゾ出力にならないワケですね
と言うか…いままでハイレゾのつもりで聴いてた俺って……
2019/02/05(火) 13:04:44.87ID:Ai8Y/5RO
2019/02/05(火) 13:06:12.19ID:Ai8Y/5RO
2019/02/05(火) 13:30:48.12ID:gmgZgjME
必ずしもハイレゾ出力だと良く聴こえるわけじゃないんだよねー
2019/02/05(火) 14:46:50.40ID:y11JK5ZQ
>>221
それSBC対応だけだよ・・
それSBC対応だけだよ・・
2019/02/05(火) 16:47:44.26ID:snh/Lmjk
容量足りないし違いよく解らんから320kでいいってなってる
2019/02/05(火) 17:43:12.08ID:aDBo1GbV
オレは 192KBPS MP3 が多い
(前に笑われたけど)
(前に笑われたけど)
2019/02/05(火) 18:12:52.85ID:BhjYBhJs
192くらいなら別にええやろ
俺も容量パンパンだからたくさん曲入れられるってのも選択肢の一つだなって思った
俺も容量パンパンだからたくさん曲入れられるってのも選択肢の一つだなって思った
2019/02/05(火) 18:13:18.72ID:gmgZgjME
>>231
全然問題ないね
全然問題ないね
2019/02/05(火) 18:19:26.79ID:Lf2iIh6S
そういう話すると
違いのわかる俺が出てくるぞw
違いのわかる俺が出てくるぞw
2019/02/05(火) 18:27:16.26ID:o19KukVy
千人の交響曲とかを聴くと
違いがよくわかるってどこかで読んだことあるよ。
違いがよくわかるってどこかで読んだことあるよ。
2019/02/05(火) 18:46:53.55ID:5dDaVFyI
powerampの設定
これだ!ってのある?
これだ!ってのある?
2019/02/05(火) 18:53:09.75ID:SLFJLBnc
MA750買ったで!ハイレゾもってねえ!
2019/02/05(火) 19:52:09.01ID:6ZvyWnjO
>>236
いや、どうかな?
いや、どうかな?
2019/02/05(火) 20:36:42.83ID:svp8h7qe
>>236
スキンは白
スキンは白
2019/02/05(火) 21:14:23.52ID:Z6NWojOE
ライトモードこそ正義
241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 22:32:27.61ID:xT9wQi6S >>231
320が一番ええと思うけどな
320が一番ええと思うけどな
2019/02/05(火) 23:09:08.97ID:AgeiJnH7
音楽聴くなら無圧縮FLAC
2019/02/05(火) 23:21:06.41ID:/aSHnTIG
無圧縮では無いが、新しく追加する分はflacにしてるな
手持ち全てflacで保存しても256GBのSDでまだまだ余裕がある計算
いずれは過去の非可逆ファイルを全てflacに置き換えたい…
と考えてはいるが面倒がってやらずに早数年
手持ち全てflacで保存しても256GBのSDでまだまだ余裕がある計算
いずれは過去の非可逆ファイルを全てflacに置き換えたい…
と考えてはいるが面倒がってやらずに早数年
244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 02:49:23.92ID:f/Jn4Ma3 一曲平均80MB以上あって草
ほぼほぼCDからのwav無損失1411kbpsかhiresのダウンロードしかないもんなあ
ほぼほぼCDからのwav無損失1411kbpsかhiresのダウンロードしかないもんなあ
2019/02/06(水) 04:47:06.12ID:hNXGN9Mi
9000曲くらい入ってるから80MBだと容量全然足りないわ
9000曲も聞かないけど全部揃ってないと落ち着かない
9000曲も聞かないけど全部揃ってないと落ち着かない
2019/02/06(水) 07:14:02.03ID:r+DV5Vm1
完璧な曲カタログを作る事が目的になっとるね
2019/02/06(水) 07:47:17.35ID:2KrG/0aK
そうなるとストリーミングでいいやとなる
なもんで圧縮捨ててハイレゾを集めだしてる
なもんで圧縮捨ててハイレゾを集めだしてる
2019/02/06(水) 08:36:40.85ID:vqlbsEdA
アップデートしてからずっと画面下の再生中の曲名表示がおかしくて違う曲名が表示されてるんだけど
バグ?元に戻す方法ない?
バグ?元に戻す方法ない?
2019/02/06(水) 08:40:02.75ID:eutYjf2U
次の曲じゃなくて?
2019/02/06(水) 09:41:31.81ID:5yquqFcv
多分次の曲だろ
2019/02/06(水) 09:58:09.09ID:JOXt4lzY
2019/02/06(水) 10:41:45.22ID:7z/teT4p
253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 11:43:18.64ID:RVfpGfzf mp3=VHS
flac=dvd
DSD=bd
ぐらいの感覚なんだけど
おまえら十週遅れの話をいつまでやってんの
flac=dvd
DSD=bd
ぐらいの感覚なんだけど
おまえら十週遅れの話をいつまでやってんの
2019/02/06(水) 11:47:02.00ID:5DLegElJ
ジジイは例え話が好きだな w
2019/02/06(水) 12:01:15.53ID:3Rww9A6h
>>253
ずっと続けるから嫌なら来ないでねwwww
ずっと続けるから嫌なら来ないでねwwww
2019/02/06(水) 12:06:21.37ID:5yquqFcv
ここって人の年齢がわかるエスパーみたいな奴いっぱいいるよねw
2019/02/06(水) 12:26:52.64ID:5DLegElJ
エスパーじゃないよ
VHSとか知らないだけ
VHSとか知らないだけ
2019/02/06(水) 13:04:54.62ID:HWN1jc0J
そのVHSは何倍速なのかな?
2019/02/06(水) 13:31:06.80ID:yqqOl11F
>>253
例え下手くそすぎ
例え下手くそすぎ
2019/02/06(水) 13:31:31.93ID:XXpItmTL
>>253
Vorbisはベータマックスという事ですねわかります
Vorbisはベータマックスという事ですねわかります
261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:38:23.70ID:RVfpGfzf いやおれは音源有るのはだいたいflacにしてるんやけど
DSDに手出したら一曲軽く800mbあってふーんって
DSDに手出したら一曲軽く800mbあってふーんって
2019/02/06(水) 13:43:02.91ID:5l3wVfZU
時代変化をいいたいんだろうけど比較対象に
圧縮と無劣化をないまぜにしてる時点で気持ち悪すぎる
圧縮と無劣化をないまぜにしてる時点で気持ち悪すぎる
263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:46:03.80ID:RVfpGfzf mp3は劣化じゃん
デジタルだけどVHSみたいなもんよ
ただDSDが予想以上にのっぺりしてて
やっぱりVHSでもbdでも質なんやね
mp3でもいいやつはいいしDSDはもう捨てようかな...
デジタルだけどVHSみたいなもんよ
ただDSDが予想以上にのっぺりしてて
やっぱりVHSでもbdでも質なんやね
mp3でもいいやつはいいしDSDはもう捨てようかな...
2019/02/06(水) 14:11:34.85ID:sHa17dZ4
まだ音質討論してんのかよ??
まー話題無いから致し方事ないんだろうけどな??w
まー話題無いから致し方事ないんだろうけどな??w
2019/02/06(水) 14:50:31.26ID:AL3l2b0q
スレ間違えたのかと思った
2019/02/06(水) 14:50:42.23ID:1QjNPYON
アーティストやフォルダなど条件を参照して自動で追加削除できる
スマートプレイリストみたいな機能はできないですか?
新しい曲追加する度にチマチマリストに追加しないといけないの面倒です。
スマートプレイリストみたいな機能はできないですか?
新しい曲追加する度にチマチマリストに追加しないといけないの面倒です。
2019/02/06(水) 14:51:01.98ID:7z/teT4p
かまってちゃんがしつこいのよ
2019/02/06(水) 15:01:34.68ID:y0aumNMb
>>266
そのチマチマが楽しい時間なんだと思う
そのチマチマが楽しい時間なんだと思う
2019/02/06(水) 15:54:17.62ID:Q7aH15QQ
またスマートプレイリスト()か
2019/02/06(水) 17:35:25.65ID:iP1esvYV
スマートプレイリスト使いたいならiTuneでも使ってろ
2019/02/06(水) 18:15:15.66ID:+B3hZav/
アップデートしてからよく音楽が止まるのだけど、原因不明。ディスプレーオフか迷惑メールが来たタイミングぐらいしか思いつかなく理由がわからないのだけど、どのへんの設定をいじればよい?
272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 20:07:29.36ID:f/Jn4Ma3 >>268
これよ
これよ
273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 20:12:12.31ID:7v9jo4je どれよ?
2019/02/06(水) 20:13:10.49ID:1QjNPYON
275248
2019/02/06(水) 20:16:05.60ID:vqlbsEdA スキャン対象のフォルダを一旦クリア(音楽フォルダをスキャン対象から外す)して読み込みなおしたら正しい表示になった。今のところは問題なさそう。
ただプレイリストが全部つくりなおしになった
ただプレイリストが全部つくりなおしになった
276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 20:20:22.28ID:f/Jn4Ma3277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 20:24:00.23ID:f/Jn4Ma32019/02/06(水) 20:34:05.72ID:myoW9+j3
>>274
iTunes独自の機能だからあるわけないやろハゲ
iTunes独自の機能だからあるわけないやろハゲ
2019/02/06(水) 22:49:26.95ID:XiVDLY2m
2019/02/07(木) 00:00:18.05ID:EhOMGtVo
うるせーなベータハイファイどもめ
2019/02/07(木) 07:54:44.74ID:vShTfU1T
Playストアで買った曲が反映されないのはどうしてですか?
2019/02/07(木) 10:55:49.53ID:J/yDzRRT
自分で追加するんだよ
2019/02/07(木) 11:21:07.19ID:ieTut7xf
>>221
同じ機種なんで便乗してお聞きしたいのですが、有線イヤホンだとハイレゾ再現されないってこと??
同じ機種なんで便乗してお聞きしたいのですが、有線イヤホンだとハイレゾ再現されないってこと??
2019/02/07(木) 11:48:35.15ID:M4wsJNrZ
>>283
Xperia XZ1ならハイレゾ出力できる。
有線で繋げば大丈夫、ただイヤホン自体がハイレゾの超高音を出せるかは別 ハイレゾの音を確実に聴きたいならハイレゾ対応とか言ってるイヤホン買えば良い。
でもハイレゾ対応なら良い音すると思ったら大間違い。
良い音で聴きたいならハイレゾに拘らず自分で聴いてみて良い音のイヤホンを買うと1番幸せになれる。
Xperia XZ1ならハイレゾ出力できる。
有線で繋げば大丈夫、ただイヤホン自体がハイレゾの超高音を出せるかは別 ハイレゾの音を確実に聴きたいならハイレゾ対応とか言ってるイヤホン買えば良い。
でもハイレゾ対応なら良い音すると思ったら大間違い。
良い音で聴きたいならハイレゾに拘らず自分で聴いてみて良い音のイヤホンを買うと1番幸せになれる。
2019/02/07(木) 12:03:25.84ID:kM3TuBBm
BluetoothでもLDACとapt-x HDに対応してるよ
USB DACならDACの性能によりけりで安けりゃ千円で192kHz/24bitのやつもある
USB DACならDACの性能によりけりで安けりゃ千円で192kHz/24bitのやつもある
2019/02/07(木) 12:25:18.59ID:3lqG+t74
このソフトに対応してるDAC欲しい。
バスパワーでいいから、小型で384khzとかDSD対応のもの。
使ってる方いましたら、教えて下さい。
バスパワーでいいから、小型で384khzとかDSD対応のもの。
使ってる方いましたら、教えて下さい。
287248
2019/02/07(木) 12:27:25.91ID:4MB0F75P 楽曲名おかしくなる症状再発したわ
アルバム指定で聞いてるのに、画面下に表示される楽曲名は今流れてる曲に関係なく「全ての楽曲」の順番で表示されてるみたい。
アプリ再起動すれば一旦正常にもどる。他は不満ないけどこれだけ気持ち悪くてしかたない。
アルバム指定で聞いてるのに、画面下に表示される楽曲名は今流れてる曲に関係なく「全ての楽曲」の順番で表示されてるみたい。
アプリ再起動すれば一旦正常にもどる。他は不満ないけどこれだけ気持ち悪くてしかたない。
2019/02/07(木) 14:58:28.66ID:vShTfU1T
>>282
すいません、どうやるんですか?
すいません、どうやるんですか?
2019/02/07(木) 15:28:59.66ID:tYhf7sX/
>>288
別人で、Playストアで曲を買ったこともありませんが※、
Playストアで買った曲を端末にダウンロードして置いている
フォルダがPowerampに登録済みのフォルダである場合は、
設定の「ライブラリー」画面にある「再スキャン」で登録されるはず。
ただし、端末によっては起動ごとに、あるいは起動2回に1回の割合で
ライブラリ(登録済み「音楽フォルダ」)を自動スキャンしているはずなので、
いつまでたってもダウンロードした曲が出てこない場合は、
「音楽フォルダ」をタップして、Playストアで買った曲が保存されている
フォルダを指定(登録)してやる。
https://i.imgur.com/gGkEZto.jpg
※mora、レコチョク、apple、amazon、OTOTOYなどは利用したことがありますが、
いずれも買った曲は自分の端末(PC等)にダウンロードする形で、
PCにダウンロードしたものをスマホに入れています。
別人で、Playストアで曲を買ったこともありませんが※、
Playストアで買った曲を端末にダウンロードして置いている
フォルダがPowerampに登録済みのフォルダである場合は、
設定の「ライブラリー」画面にある「再スキャン」で登録されるはず。
ただし、端末によっては起動ごとに、あるいは起動2回に1回の割合で
ライブラリ(登録済み「音楽フォルダ」)を自動スキャンしているはずなので、
いつまでたってもダウンロードした曲が出てこない場合は、
「音楽フォルダ」をタップして、Playストアで買った曲が保存されている
フォルダを指定(登録)してやる。
https://i.imgur.com/gGkEZto.jpg
※mora、レコチョク、apple、amazon、OTOTOYなどは利用したことがありますが、
いずれも買った曲は自分の端末(PC等)にダウンロードする形で、
PCにダウンロードしたものをスマホに入れています。
2019/02/07(木) 15:49:06.56ID:tYhf7sX/
Google Play Musicヘルプ
オフラインで聴けるように曲をダウンロードする
https://support.google.com/googleplaymusic/answer/1250232
よくわからずDownloadやdocumentsフォルダ等にダウンロードされた場合は、
あとで曲をMusicフォルダなど普段使っている音楽用のフォルダに移動させ、
そのフォルダをpowerampに登録するといいです。
オフラインで聴けるように曲をダウンロードする
https://support.google.com/googleplaymusic/answer/1250232
よくわからずDownloadやdocumentsフォルダ等にダウンロードされた場合は、
あとで曲をMusicフォルダなど普段使っている音楽用のフォルダに移動させ、
そのフォルダをpowerampに登録するといいです。
291290
2019/02/07(木) 15:53:22.12ID:tYhf7sX/ >>290
>注: アカウントからログアウトすると、ダウンロード済みの音楽は端末から削除されます。
https://support.google.com/googleplaymusic/answer/1250232
買った曲がログアウトで消えるという上の個所が自分には不明なので、
買った曲がダウンロードされたフォルダをpowerampに音楽フォルダとして登録して、
>>290のMusicフォルダとか移動の話はきれいに忘れてください。
>注: アカウントからログアウトすると、ダウンロード済みの音楽は端末から削除されます。
https://support.google.com/googleplaymusic/answer/1250232
買った曲がログアウトで消えるという上の個所が自分には不明なので、
買った曲がダウンロードされたフォルダをpowerampに音楽フォルダとして登録して、
>>290のMusicフォルダとか移動の話はきれいに忘れてください。
2019/02/07(木) 16:00:14.39ID:kn2j6N3D
聞けるわけねーよ
2019/02/07(木) 21:18:36.36ID:h8v8ENND
何気ボーカルカット機能欲しいなぁ
2019/02/07(木) 21:35:48.77ID:vShTfU1T
>>289
ありがとうございます、結局出来ないので諦めます。
ありがとうございます、結局出来ないので諦めます。
2019/02/07(木) 21:41:10.01ID:jJzikUV0
2019/02/08(金) 11:40:46.45ID:uyTKuHLw
今のXperiaはBluetoothイヤホンだと純正のイコライザー使えないの?
Spotifyで聴く場合グレーアウトするって聞いた
Spotifyで聴く場合グレーアウトするって聞いた
2019/02/08(金) 11:44:37.37ID:xkBVEe5K
>>296
使えるけど
使えるけど
2019/02/08(金) 12:43:33.10ID:3mk89yE0
>>295
個人的に作業用BGMとして聴く場合カラオケ音源のほうが良いわ、そのほうが落ち着いて聴ける(曲にもよるけど)
個人的に作業用BGMとして聴く場合カラオケ音源のほうが良いわ、そのほうが落ち着いて聴ける(曲にもよるけど)
2019/02/08(金) 13:03:43.58ID:KwCz2oJF
ボーカルカットできるイコライザ項目多すぎてわけわからんな
https://i.imgur.com/xcuGf10.png
https://i.imgur.com/xcuGf10.png
2019/02/08(金) 14:06:49.05ID:jqFKiqVV
ボーカルカットできるおすすめの設定ないかな
イコライザとか
イコライザとか
2019/02/08(金) 16:40:36.00ID:fR02fB0/
1kをメインに下げて
それに伴って周りの音を鋭角的な
谷を作るようなラインにすると
ボーカルは減る
但し、それに伴ってこもった音になるので
そこは好みで
ドンシャリだけの音にならない様に
手加減必須!
それに伴って周りの音を鋭角的な
谷を作るようなラインにすると
ボーカルは減る
但し、それに伴ってこもった音になるので
そこは好みで
ドンシャリだけの音にならない様に
手加減必須!
2019/02/08(金) 19:52:16.65ID:ehkz9mko
なさけむよう
2019/02/08(金) 20:09:28.46ID:wkd4Zalf
powerampのイコライザじゃボーカルキャンセルきついっしょ
2019/02/08(金) 21:50:49.45ID:wS/Hvl7i
どうしてもやりたいならアプリにこだわってたらダメな気がする
2019/02/08(金) 22:17:38.52ID:vr3pQHZY
プレイリストのバックアップって出来なかったっけ
設定は見つけたんだけど……
設定は見つけたんだけど……
2019/02/08(金) 23:05:23.90ID:6DEKsUUR
ボーカルカットアプリ入れたほうが早いな
2019/02/08(金) 23:28:22.23ID:5hIp7LRA
2019/02/08(金) 23:34:55.78ID:P++cwb6g
設定のライブラリの Poweramp プレイリストの出力をタップ
2019/02/09(土) 11:08:01.24ID:Ma+fyiIi
端末の内部ストレージや端末のSDカードにアクセスできるPC等を別に持ってて
プレイリストの数が10個や20個だったら、
汎用プレイリストにしてpowerampのプレイリストを作らないという手もあるよ。
https://i.imgur.com/CdhJSTz.jpg (塗りつぶし部分はSDカード名)
汎用プレイリストの編集はpowerampででき変更内容(削除、追加、並べ替え)も
反映されるよ。neutronやonkyo、rocket playerなどでも読み込んでくれる。
それぞれのプレイヤーで更新(リフレッシュ/同期/再検索)すれば
powerampで変更した内容も反映されるよ。(Android 8.0 huawei honor 9 調べ)
プレイリストの数が10個や20個だったら、
汎用プレイリストにしてpowerampのプレイリストを作らないという手もあるよ。
https://i.imgur.com/CdhJSTz.jpg (塗りつぶし部分はSDカード名)
汎用プレイリストの編集はpowerampででき変更内容(削除、追加、並べ替え)も
反映されるよ。neutronやonkyo、rocket playerなどでも読み込んでくれる。
それぞれのプレイヤーで更新(リフレッシュ/同期/再検索)すれば
powerampで変更した内容も反映されるよ。(Android 8.0 huawei honor 9 調べ)
2019/02/09(土) 12:18:19.43ID:RB+u3btc
2019/02/09(土) 12:46:16.60ID:JBh+4hcp
やりにくいわ
このロシア野郎
このロシア野郎
2019/02/09(土) 12:48:47.20ID:Ma+fyiIi
>>309
端末のストレージかSDカードにプレイリスト用のフォルダを作って
そのフォルダをpowerampのライブラリー(音楽フォルダ)に登録。
そこに空のプレイリストを放り込むと、曲のリストが入ってなくても
powerampが認識するから、あとはpowerampでそのプレイリストに
曲を追加したりそのプレイリストを編集(削除、並べ替え)していくだけです。
https://i.imgur.com/cVGkc9w.jpg
端末のストレージかSDカードにプレイリスト用のフォルダを作って
そのフォルダをpowerampのライブラリー(音楽フォルダ)に登録。
そこに空のプレイリストを放り込むと、曲のリストが入ってなくても
powerampが認識するから、あとはpowerampでそのプレイリストに
曲を追加したりそのプレイリストを編集(削除、並べ替え)していくだけです。
https://i.imgur.com/cVGkc9w.jpg
2019/02/09(土) 15:13:21.89ID:lQZEF3al
で、何がしたいのかわからんのだが?
パックアップは普通に出来るし
再読込すれば編集も出来る
SDやpcにプレイリストフォルダー保存して
必要ならスマホの本体に戻せばいいだけでしょ?
ブックマークの様なファイルなので、
後から曲を入れ替えて、フライリストフォルダーと曲の場所が噛み合わないと使えなくなる
パックアップは普通に出来るし
再読込すれば編集も出来る
SDやpcにプレイリストフォルダー保存して
必要ならスマホの本体に戻せばいいだけでしょ?
ブックマークの様なファイルなので、
後から曲を入れ替えて、フライリストフォルダーと曲の場所が噛み合わないと使えなくなる
2019/02/09(土) 16:16:07.02ID:Ma+fyiIi
>>313
自分自身powerampのPlaylistは使っておらず
内部ストレージのPlaylistsフォルダも自分で作ったものですが、
プレイリスト作成をpowerampに依存しないこういうやり方もある
というだけです。
>後から曲を入れ替えて、フライリストフォルダーと曲の場所が
>噛み合わないと使えなくなる
相対パスの場合はそうでしょうけど、
追加した曲の親フォルダが「音楽フォルダ」に登録してあれば
powerampが調整してくれるのでは?(間違ってたらごめんなさい)
自分自身powerampのPlaylistは使っておらず
内部ストレージのPlaylistsフォルダも自分で作ったものですが、
プレイリスト作成をpowerampに依存しないこういうやり方もある
というだけです。
>後から曲を入れ替えて、フライリストフォルダーと曲の場所が
>噛み合わないと使えなくなる
相対パスの場合はそうでしょうけど、
追加した曲の親フォルダが「音楽フォルダ」に登録してあれば
powerampが調整してくれるのでは?(間違ってたらごめんなさい)
315309
2019/02/09(土) 17:49:26.72ID:Ma+fyiIi2019/02/10(日) 13:07:25.41ID:vShY9ARc
317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 17:02:17.17ID:56+/lKV0 >>309
この左のなんてファイラーですか?
この左のなんてファイラーですか?
2019/02/10(日) 18:47:48.60ID:rIeH7Ruu
2019/02/10(日) 20:06:36.40ID:+W2xcOJ9
いらない曲の削除可否はどこいったんじゃー!
320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 04:52:41.35ID:muZytHk/2019/02/11(月) 06:48:24.03ID:rOL6WJCt
ナビゲーションバーの曲がバグるのはやく直して欲しいなー
2019/02/11(月) 10:25:30.19ID:oQpGbE45
aacファイル再生対応になってたのね
今更気付いた
今更気付いた
2019/02/11(月) 15:52:15.74ID:yJoXXT+P
タイトルの長いファイルが途中から「…」にならずにすべて表示するにはどうすればいいですか?
2019/02/11(月) 17:57:53.76ID:rrYjljT5
タイトルを短くする
2019/02/11(月) 18:15:32.77ID:ysI+Ki/E
誰かが書くと思ったわ
2019/02/12(火) 16:29:04.90ID:pbaISbf1
久しぶりにロックスクリーンにプレイヤー表示する機能めっちゃ進化しててワロタ
アプリそのままロック画面に表示してる状態だなこれ
アプリそのままロック画面に表示してる状態だなこれ
2019/02/12(火) 16:29:22.30ID:pbaISbf1
久しぶりに使ったら
2019/02/12(火) 17:37:52.67ID:hN1vZTS9
かなり前からだよ
2019/02/12(火) 18:01:05.31ID:RNJld16M
久しぶりだったら気付かんわな
2019/02/12(火) 19:24:16.66ID:de9HkRzX
久しぶりだなお富さん
2019/02/13(水) 00:45:17.85ID:H/2e1D8K
死んだはずだよお富さんだよw
2019/02/13(水) 01:14:35.65ID:7O2HNedR
アーティスト画像ダウンロードしてみたらくっちゃくちゃになっちゃったんだけど、これ直らんのですかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 04:42:55.44ID:PWoUnHIk >>331
死んで再会したんだろ
死んで再会したんだろ
2019/02/13(水) 05:09:09.27ID:C+mtX5cd
くっちゃくちゃ
2019/02/13(水) 10:15:59.43ID:pO9vhL/+
>>332
キャッシュクリア→やり直し
キャッシュクリア→やり直し
2019/02/14(木) 16:50:49.18ID:JrgJmnDL
フォルダの階層が下記のような状況において、ライブラリ→フォルダの階層
を使いfolder_B まで表示します。
そうすると、それ以下の音楽ファイルのジャケットが表示され再生ボタンも
表示されますが、その再生ボタンを押しても a.mp3
(つまりスキャンした一番先頭のファイル)が再生されます。
folder_B/disc1/c.mp3 まで画面を移動させればもちろん c.mp3 を再生できますが、
folder_B の時点のジャケットと再生ボタンが表示されているのに a.mp3 が再生
されるのが分かりません。どこかで設定変更できるでしょうか?
なお、再生ボタンの隣にあるランダム再生ボタンだと、folder_B 以下の何らかの
ファイルがランダム再生されるという希望に準じた動作をしますので、
再生ボタンの挙動だけ変な感じがします。
よろしくお願いします。
music
folder_A
disc1
a.mp3
disc2
b.mp3
folder_B
disc1
c.mp3
disc2
d.mp3
を使いfolder_B まで表示します。
そうすると、それ以下の音楽ファイルのジャケットが表示され再生ボタンも
表示されますが、その再生ボタンを押しても a.mp3
(つまりスキャンした一番先頭のファイル)が再生されます。
folder_B/disc1/c.mp3 まで画面を移動させればもちろん c.mp3 を再生できますが、
folder_B の時点のジャケットと再生ボタンが表示されているのに a.mp3 が再生
されるのが分かりません。どこかで設定変更できるでしょうか?
なお、再生ボタンの隣にあるランダム再生ボタンだと、folder_B 以下の何らかの
ファイルがランダム再生されるという希望に準じた動作をしますので、
再生ボタンの挙動だけ変な感じがします。
よろしくお願いします。
music
folder_A
disc1
a.mp3
disc2
b.mp3
folder_B
disc1
c.mp3
disc2
d.mp3
2019/02/14(木) 17:45:15.16ID:X3IAof+/
フォルダの階層、まで読んだ
2019/02/14(木) 20:44:14.13ID:zuU9M0lO
本題の2文目から書き出してるような文章だから読む気にもならない
2019/02/14(木) 21:06:44.72ID:WnSulY0u
最近ネタがないな
2019/02/14(木) 21:52:27.97ID:OoSxEsDt
まあ回答スキルもないからマウンティングする方が楽ってのがトレンドだしレスは期待すんな
2019/02/14(木) 21:58:32.82ID:JrgJmnDL
では本文3行と図のみで。
ライブラリ→フォルダの階層からfolder_Bまで進み再生ボタンを押したときにa.mp3ではなくc.mp3以降を再生するのは不可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
music
folder_A
disc1
a.mp3
disc2
b.mp3
→folder_B (ここで再生ボタンで c.mp3 を再生して欲しいのに a.mp3 が再生されてしまう)
disc1
c.mp3
disc2
d.mp3
ライブラリ→フォルダの階層からfolder_Bまで進み再生ボタンを押したときにa.mp3ではなくc.mp3以降を再生するのは不可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
music
folder_A
disc1
a.mp3
disc2
b.mp3
→folder_B (ここで再生ボタンで c.mp3 を再生して欲しいのに a.mp3 が再生されてしまう)
disc1
c.mp3
disc2
d.mp3
2019/02/14(木) 22:10:33.02ID:4PpveTXP
>>341
全然読めない
全然読めない
343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 22:50:32.53ID:R9Skexlt 再生ボタンってなんやねん
2019/02/14(木) 23:15:04.18ID:Vcsr9xdZ
>>341
不可能です
不可能です
2019/02/14(木) 23:19:07.57ID:UcxzhFQQ
>>341
再現出来たけどさ
変に一般化してるせいで話がややこしくなってるし、こんなあからさまなバグをバグじゃなくて設定でどうにかなると思ってるのはどうなん?
ちなみにフォーラムにバグとして投稿すれば解決するよ
再現出来たけどさ
変に一般化してるせいで話がややこしくなってるし、こんなあからさまなバグをバグじゃなくて設定でどうにかなると思ってるのはどうなん?
ちなみにフォーラムにバグとして投稿すれば解決するよ
2019/02/14(木) 23:46:48.22ID:JrgJmnDL
2019/02/15(金) 03:24:05.50ID:ZKVh5+i0
▷
こいつ
こいつ
2019/02/15(金) 05:54:12.84ID:2nEeb0Dm
別に何も難しくない質問に見えるが・・・
フォーラム案件でFAとは思うが、読めないとか再生ボタンが分からんとか一般化しててややこしいとか
そっちのレスの方が意味不明だわw
え?言語的差異以外になんか呼び方あるの>>347
フォーラム案件でFAとは思うが、読めないとか再生ボタンが分からんとか一般化しててややこしいとか
そっちのレスの方が意味不明だわw
え?言語的差異以外になんか呼び方あるの>>347
349343
2019/02/15(金) 06:13:03.90ID:9fNcbRFM350名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 06:14:16.21ID:9fNcbRFM >>346
ほんますまんやで
ほんますまんやで
2019/02/15(金) 09:04:11.56ID:2hSJMVhO
音楽聞くだけなのにエキセントリックな操作で
再生しないと満足できないヤツってなんなの?
再生しないと満足できないヤツってなんなの?
2019/02/15(金) 09:16:02.28ID:ikN1CP3l
自分の知らない世界をエキセントリックと断じて切り捨てるのは浅はかよ
2019/02/15(金) 10:13:03.26ID:tCgHAE5K
お年寄りは想定していないことや変化についていけないのよ
分かってあげてw
分かってあげてw
2019/02/15(金) 11:06:42.61ID:f2TLUtfe
青二才にフォローされてもねw
2019/02/15(金) 12:08:10.40ID:2hSJMVhO
ナウいことやってんなよ
2019/02/15(金) 12:16:06.13ID:hREqO7CV
青二才ってワードひさびさに聞いたな
2019/02/15(金) 12:24:35.78ID:+MrZMuH6
ナウい、もw
2019/02/15(金) 12:46:30.10ID:Y0o3Td2M
気の毒に
あんまり年寄りからかうな
あんまり年寄りからかうな
2019/02/15(金) 12:47:21.98ID:tCgHAE5K
若者はトレンディーって言わないと
わかねーよ!
わかねーよ!
2019/02/15(金) 19:02:14.84ID:iznW4vDv
このスレ毎回年齢のことで荒れるな
2019/02/15(金) 19:09:27.64ID:rvvKYKsg
ゲートボール場で歳の話やめろ
2019/02/15(金) 19:54:01.26ID:JmikhvBR
ところで夕飯はまだかいな
2019/02/15(金) 20:21:55.40ID:+MrZMuH6
さっき食べたでしょ!
2019/02/15(金) 22:46:40.59ID:TFcZc4G5
老害ガー
きょうもげんき!
きょうもげんき!
2019/02/15(金) 22:50:56.61ID:LnP6Bcp3
エレンタール飲んだ。
2019/02/15(金) 22:52:44.36ID:qLkBIZjr
バイト中におでん粗末にするガキンチョには
何も言われたくない
何も言われたくない
2019/02/16(土) 00:29:14.11ID:FyGvtykd
POWERAMPのアルバムアートってどっから画像取得してるんだろ?Google?
来年の2月からのスクショ違法で引っかかったりせんかな…
来年の2月からのスクショ違法で引っかかったりせんかな…
2019/02/16(土) 00:31:31.22ID:SYskmEJO
ダウンロードしてもスクショしなければいいんでしょ?
2019/02/16(土) 00:45:16.62ID:FyGvtykd
>>368
これ見る限りダウンロードでもアウトぽいな…
まぁ捕まってもPOWERAMPの提供元のMAX MPさんが著作権許可とって公開してるものだと思ってましたで済みそうな話ではあるんだが、めんどくさいのは勘弁って感じ…
https://i.imgur.com/TErLYOF.png
これ見る限りダウンロードでもアウトぽいな…
まぁ捕まってもPOWERAMPの提供元のMAX MPさんが著作権許可とって公開してるものだと思ってましたで済みそうな話ではあるんだが、めんどくさいのは勘弁って感じ…
https://i.imgur.com/TErLYOF.png
2019/02/16(土) 01:01:58.80ID:SYskmEJO
368は冗談だが、著作権に違反している画像かどうか事前に知る術はないので
画面に表示した時点でダウンロード済みだしどうしようもない馬鹿法案
気にしても仕方ない
画面に表示した時点でダウンロード済みだしどうしようもない馬鹿法案
気にしても仕方ない
2019/02/16(土) 01:09:09.62ID:cToAPlv1
どう見ればアウトなんだよ馬鹿か
powerampの画像はgoogleの画像検索ぽいしどう考えても海賊サイトじゃないだろ
音楽会社やamazonの画像を個人利用してるだけだから明らかに後者だろ
powerampの画像はgoogleの画像検索ぽいしどう考えても海賊サイトじゃないだろ
音楽会社やamazonの画像を個人利用してるだけだから明らかに後者だろ
2019/02/16(土) 01:25:54.70ID:SYskmEJO
じゃあお前だけ捕まってろよw
2019/02/16(土) 01:28:33.37ID:4+txsbu4
サムネ表示するブラウザを使っていれば、画像リンク張るだけで ID:cToAPlv1 は完全に死亡します
ID:cToAPlv1 は自己理論を証明するために逮捕されるでしょう
ID:cToAPlv1 は自己理論を証明するために逮捕されるでしょう
2019/02/16(土) 01:31:44.96ID:duHbC7um
うーんこの法案が通ったら困りますなぁ
2019/02/16(土) 01:35:55.80ID:EDiemdpt
画像リンクを張ったら個人利用じゃないんだから当然だろ頭悪いのか?
個人利用って言ってるじゃん
個人利用って言ってるじゃん
2019/02/16(土) 01:48:29.03ID:SYskmEJO
powerampが違法サイトから引っ張ってきてるとユーザーが知ってて使ってると思ってるの?
馬鹿の自己主張も大概にしろ
馬鹿の自己主張も大概にしろ
2019/02/16(土) 01:55:49.28ID:LSSq7ouO
>>376
知らないなら問題ないだろなに言ってるんだこいつ
知らないなら問題ないだろなに言ってるんだこいつ
2019/02/16(土) 02:00:35.93ID:SYskmEJO
安価もIDも読めないアホかよ
最初から問題ないって言ってるだろ
お前自身と問題あるある言ってる上のRGハゲ達の髪の毛抜いてろ
最初から問題ないって言ってるだろ
お前自身と問題あるある言ってる上のRGハゲ達の髪の毛抜いてろ
2019/02/16(土) 02:02:29.87ID:DNURofWM
>>378
こいつ自分が言ってることチグハグなのマジで解ってないのか?病気くさいな
こいつ自分が言ってることチグハグなのマジで解ってないのか?病気くさいな
2019/02/16(土) 03:06:04.35ID:SYskmEJO
372は勘違いでレスしておりました
「どう見てもアウト」と読んでしまっておりました
訂正してお詫び申し上げます
おっちゃんごめんな 寝るわ
「どう見てもアウト」と読んでしまっておりました
訂正してお詫び申し上げます
おっちゃんごめんな 寝るわ
2019/02/16(土) 03:34:02.17ID:tOCOJFn2
これ国内で全部キレイに取り締まったら、みんな検挙され懲罰されおかしな事になるよ
過度なヘイトを嫌ったり政治利用をコントロールするために
抑止力が目的の脅しをかけてるだけ
ダウンロードやスクショはやましい事だけじゃないだろ犯罪抑止の単なる脅し
過度なヘイトを嫌ったり政治利用をコントロールするために
抑止力が目的の脅しをかけてるだけ
ダウンロードやスクショはやましい事だけじゃないだろ犯罪抑止の単なる脅し
2019/02/16(土) 03:37:30.92ID:tY73f/i3
上から読むとキチガイが支離滅裂な事言ってわめき散らしてるようにしか見えないな
文章すら読めない恥知らずはどっちだよっと言う
文章すら読めない恥知らずはどっちだよっと言う
2019/02/16(土) 03:48:57.83ID:y+Do761Z
マドンナで試してみたがアート検索の接続先ドメインチェックしてみたらGoogle画像検索だけじゃないな
検索のワードになるファイル名やTag、歌手名、曲名によって接続先が変わるだろうが、アクセスログ洗い出してこの中に違法サイトが混じってたらしょっぴく事は可能かもな。
VPN使ってたり知らなかったで済む話だがエグい法案だな
https://i.imgur.com/LYUZNTU.jpg
https://i.imgur.com/lwCdv4s.jpg
https://i.imgur.com/FB6BhPd.jpg
検索のワードになるファイル名やTag、歌手名、曲名によって接続先が変わるだろうが、アクセスログ洗い出してこの中に違法サイトが混じってたらしょっぴく事は可能かもな。
VPN使ってたり知らなかったで済む話だがエグい法案だな
https://i.imgur.com/LYUZNTU.jpg
https://i.imgur.com/lwCdv4s.jpg
https://i.imgur.com/FB6BhPd.jpg
2019/02/16(土) 04:01:58.97ID:3QWPpyOO
誰もどこから拾ってるのか解らないんだから違法性無いと思うが
警察も暇じゃないんだから知らなかったで済まされそうなのはいちいち扱わないでしょ
警察も暇じゃないんだから知らなかったで済まされそうなのはいちいち扱わないでしょ
2019/02/16(土) 04:29:01.49ID:y+Do761Z
逮捕するかしないかは警察のさじ加減。こういうのは違法サイト摘発してからアクセスログ辿って意図的にDLしたって決めつけて利用者まで来るからタチ悪いよ。
知らぬ存ぜぬ、不起訴で通せる話でも身の潔白が証明されるまでは留置所行きは必須
不当逮捕だの訴えた所で「AP越しとはいえ違法サイトに接続した形跡があるから仕方ない」とか「身の潔白が証明されて良かったねニッコリ」と言われるのがオチ。
とまぁスレチ内容だからこの辺にしとく。長々とすまんな
知らぬ存ぜぬ、不起訴で通せる話でも身の潔白が証明されるまでは留置所行きは必須
不当逮捕だの訴えた所で「AP越しとはいえ違法サイトに接続した形跡があるから仕方ない」とか「身の潔白が証明されて良かったねニッコリ」と言われるのがオチ。
とまぁスレチ内容だからこの辺にしとく。長々とすまんな
2019/02/16(土) 06:00:06.42ID:Hz95AF/U
さじ加減じゃなくて知らないなら適用出来ない法律なのいい加減理解してくれ
金も労力もかかるし無駄骨にもなりやすい曖昧なことで簡単に動く時代じゃない
いつの時代だよってくらいその妄想ポリス寒いぞ
金も労力もかかるし無駄骨にもなりやすい曖昧なことで簡単に動く時代じゃない
いつの時代だよってくらいその妄想ポリス寒いぞ
2019/02/16(土) 06:52:35.34ID:y+Do761Z
>>さじ加減じゃなくて知らないなら適用出来ない法律
知ってたか知らなかったかは逮捕してから調べる過程。アクセスログがある限り容疑者として勾留されるリスクがあるって事。「ハイハイ、詳しい事は署で聞くからねニッコリ」
>>金も労力もかかるし無駄骨にもなりやすい曖昧なことで簡単に動く時代じゃない
それはお前個人がそうであって欲しいっていう希望的観測。それとも警察当局がそう発言したのか?
PAのアーティスト、アルバムアートの画像取得先がGoogle画像検索以外の不明ドメイン>>383踏んでる以上は少なからず逮捕勾留リスク(起訴リスクでは無い)がありますよって事だ。用心するかしないかは人それぞれだし、来年の2月まで猶予はあるし別に強制してる訳でも無い
知ってたか知らなかったかは逮捕してから調べる過程。アクセスログがある限り容疑者として勾留されるリスクがあるって事。「ハイハイ、詳しい事は署で聞くからねニッコリ」
>>金も労力もかかるし無駄骨にもなりやすい曖昧なことで簡単に動く時代じゃない
それはお前個人がそうであって欲しいっていう希望的観測。それとも警察当局がそう発言したのか?
PAのアーティスト、アルバムアートの画像取得先がGoogle画像検索以外の不明ドメイン>>383踏んでる以上は少なからず逮捕勾留リスク(起訴リスクでは無い)がありますよって事だ。用心するかしないかは人それぞれだし、来年の2月まで猶予はあるし別に強制してる訳でも無い
2019/02/16(土) 07:33:42.22ID:0Q1zN1vk
リスクがあるにしても事情聞いて知らないと言われたら勾留出来ない
知ってる事の証明なんて基本的に出来るわけないからそれで勾留するには無理がある
それに警察は確実に逮捕出来るくらい証拠固めないと基本動かないよ
そこらへん曖昧にして冤罪みたいな事になると一大事だからね
金も人件費も無駄遣いなるし
法の変わり目にはこうやって法律使われて逮捕やら勾留されるぞってありそうな嘘や適当な事並べて不安を煽るやつが必ず現れるね
知ってる事の証明なんて基本的に出来るわけないからそれで勾留するには無理がある
それに警察は確実に逮捕出来るくらい証拠固めないと基本動かないよ
そこらへん曖昧にして冤罪みたいな事になると一大事だからね
金も人件費も無駄遣いなるし
法の変わり目にはこうやって法律使われて逮捕やら勾留されるぞってありそうな嘘や適当な事並べて不安を煽るやつが必ず現れるね
2019/02/16(土) 07:40:44.59ID:Oq7Zfnel
これもマウントの一種だよ
警察というある種普通の人には知られてない闇の部分を如何にもそれっぽく語り不安を煽り無知な人に対してマウントを取りに行く手法
反論されると普通の人が知り得ないのをいいことに警察の何が解るのかと切り捨てれば関係者が現れない限りマウントは返されない
自分も他人が知らないのをいいことにベラベラとそれっぽい適当な事を言ってるのは棚にあげてすごいよね
警察というある種普通の人には知られてない闇の部分を如何にもそれっぽく語り不安を煽り無知な人に対してマウントを取りに行く手法
反論されると普通の人が知り得ないのをいいことに警察の何が解るのかと切り捨てれば関係者が現れない限りマウントは返されない
自分も他人が知らないのをいいことにベラベラとそれっぽい適当な事を言ってるのは棚にあげてすごいよね
2019/02/16(土) 07:51:14.32ID:LegM/bZq
なんでこの手の話題になってるのか今やっと気づいたわ
スクショの話でごまかしてるけど
本丸は違法音源ダウンロードしてるやつが毎日震えてるって話だろ
スクショの話でごまかしてるけど
本丸は違法音源ダウンロードしてるやつが毎日震えてるって話だろ
2019/02/16(土) 07:56:28.04ID:tY73f/i3
だとしてもスレチだよ
ダウンロード板とかようつべ板でやるべき話題だろう
ダウンロード板とかようつべ板でやるべき話題だろう
2019/02/16(土) 08:20:54.09ID:kWtYnPGr
>>389
パソコン遠隔操作事件でその闇が公になった既成事実があるからあながち間違ってないと思ふ。被害に会った5人か6人は俺はやってねぇ!知らねぇ!状態で威力業務妨害罪で逮捕されたしなぁ。。。
ワイは雇われの身やし嫁もおるから人柱報告あるまで警戒する事する??w
パソコン遠隔操作事件でその闇が公になった既成事実があるからあながち間違ってないと思ふ。被害に会った5人か6人は俺はやってねぇ!知らねぇ!状態で威力業務妨害罪で逮捕されたしなぁ。。。
ワイは雇われの身やし嫁もおるから人柱報告あるまで警戒する事する??w
2019/02/16(土) 08:53:20.94ID:U2k6qBFc
あれはIPを指紋と同等に扱ったからこそ相当強引な事やったんだろ
逆に言うとそれくらいの根拠でもなきゃ無理矢理自白させられるレベルまでいかん
逆に言うとそれくらいの根拠でもなきゃ無理矢理自白させられるレベルまでいかん
394名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 09:16:47.60ID:z6KRNBe9 などとジャップが休日の朝からゴチャゴチャ言ってる時、ジャマイカ人は雑なサウンドシステムでレゲエを心の底から楽しんでいた
2019/02/16(土) 09:17:44.13ID:uXJZL/bp
じゃ、まいいか
2019/02/16(土) 09:19:04.72ID:1h+OnvZ3
何処かの県警はCoinhive使ったやつをしょっぴいたし警察の裁量は危険だろ
皆が知ってるようにあいつらは自白させようと躍起になったりだとか調書を偽造したりするからなぁ
皆が知ってるようにあいつらは自白させようと躍起になったりだとか調書を偽造したりするからなぁ
2019/02/16(土) 09:43:06.80ID:0Apl2XKf
なんでGoogle画像検索だと違法画像出てこない事になってるの?
2019/02/16(土) 10:06:01.63ID:0loWajE/
お偉いさん「スクショ?なんだかわからんがそれはけしからん規制対象だ法規制だ
2019/02/16(土) 10:15:59.63ID:Q/zPZUHg
PowerAmpがダウンロードする以前に
お前らの落としてるエロ動画
そっちの方が引っかかるだろw
お前らの落としてるエロ動画
そっちの方が引っかかるだろw
2019/02/16(土) 10:22:02.92ID:JvAIZDQg
ょぅι゛ょ
2019/02/16(土) 11:34:47.20ID:AkvSjXWa
更新も設定もイジってないのにスペクトラム表示されるようになったんだけど同じ人おる?アルバムアート固定にしてたのに…
上のぴょんぴょこ出てくるスペクトラム設定バーもウザいし表示出来なくなるのとアルバムアート固定にできますかね?
上のぴょんぴょこ出てくるスペクトラム設定バーもウザいし表示出来なくなるのとアルバムアート固定にできますかね?
2019/02/16(土) 11:45:45.39ID:AkvSjXWa
バージョンは816です
2019/02/16(土) 12:21:07.16ID:jR+sKLbU
>>363
おはばがおらんのじゃ…
おはばがおらんのじゃ…
2019/02/16(土) 12:45:52.96ID:psLTrT8J
2019/02/16(土) 16:39:33.73ID:jYG98We5
スクショを違法と勘違いしてるやつ多すぎwバカッターとなんら変わらないな
2019/02/16(土) 16:45:03.57ID:wBvOcyq3
そりゃやってるのは同じ人間だし
2019/02/16(土) 17:38:59.05ID:AkvSjXWa
2019/02/16(土) 17:42:39.99ID:MG0Cifil
しかも知らなかったと言っても数日勾留されるんだぞ
たかがこんな事でそこまでしない
というか小物なんて無視するだろ
たかがこんな事でそこまでしない
というか小物なんて無視するだろ
2019/02/16(土) 17:52:59.25ID:/Hc3p+Ri
DL禁止のアレも、結局今まで適用された事例が無いんだっけ?
ビビらせるのが目的か
ビビらせるのが目的か
2019/02/16(土) 18:34:00.49ID:vA0Bk4yy
いざとなったとき捕まえる口実が欲しいんだろう
2019/02/16(土) 18:34:05.33ID:Q/zPZUHg
何時までその不毛のネタを引っ張るんだ?
上で、スレチだと言われただろ
上で、スレチだと言われただろ
2019/02/17(日) 16:09:16.67ID:aaTy1nGD
oneplus5で使ってる人いる?
ハイレゾ出力できないお
ハイレゾ出力できないお
2019/02/17(日) 20:08:55.05ID:jo9fI9zo
POWERAMP使うとサンプリング周波数が強制的に下げられちゃうのはなんでですか?
2019/02/19(火) 14:04:13.57ID:SlAEVEHe
テスト
2019/02/19(火) 16:41:35.66ID:M8w/ldWS
>>413
何を指しておられるのかよくわからないのでとりあえず、
ハイレゾ出力非対応端末で
端末が44.1kHzでの出力にしか対応していない端末の場合、
48kHz/96kHzの音源でも44.1kHzでしかイヤホンからは出力しないよ。
逆に、48kHzでの出力にしか対応していない端末の場合、
音源が44.1kHzでも96kHzでもイヤホンからの出力は48kHz一本になるよ。
何を指しておられるのかよくわからないのでとりあえず、
ハイレゾ出力非対応端末で
端末が44.1kHzでの出力にしか対応していない端末の場合、
48kHz/96kHzの音源でも44.1kHzでしかイヤホンからは出力しないよ。
逆に、48kHzでの出力にしか対応していない端末の場合、
音源が44.1kHzでも96kHzでもイヤホンからの出力は48kHz一本になるよ。
2019/02/19(火) 16:58:52.00ID:M8w/ldWS
2019/02/20(水) 02:46:56.04ID:0e58rGDo
>>417
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/02/20(水) 03:16:29.48ID:qla+Z5+H
新UIにようやく慣れてきたけど
一つだけ以前は出来てたのにできないことがあって困ってる
ジャンル別表示にして、ある一つのジャンルの中の曲をランダム再生したい
以前は例えばAといえジャンル(やプレイリストも)を長押ししてランダム再生を選べた思うんだが
今は長押しすると長押しメニューの中に再生がない
これはどうすればいいんだろう?
一つだけ以前は出来てたのにできないことがあって困ってる
ジャンル別表示にして、ある一つのジャンルの中の曲をランダム再生したい
以前は例えばAといえジャンル(やプレイリストも)を長押ししてランダム再生を選べた思うんだが
今は長押しすると長押しメニューの中に再生がない
これはどうすればいいんだろう?
2019/02/20(水) 03:20:26.60ID:ZFJasqi9
>>419
長押さないで、メインの再生おす
長押さないで、メインの再生おす
2019/02/20(水) 04:02:32.93ID:qla+Z5+H
>>420
返信ありがとう
ちょっと説明が足りなくてすまない
あるジャンルにABC3枚のアルバムがあるとして
そのジャンルを普通に選ぶと3枚のアルバムが見える
ここでメイン(上の方にある)再生を押すと一枚目のアルバムの一曲目から再生が始まる
ランダムのやり方ははいくつかあるけど
どれを選んでも「そのジャンルの中にある全ての曲からランダムに再生」ができない
Aの中からランダム再生→Aを全部再生したら、次のランダムなアルバムからとなってしまう
やりたいのは(というか以前出来てたのは)ABCのアルバムの全ての曲からランダムでピックアップして再生なんだ
そのジャンルのアルバム全てをプレイリストに突っ込んてそれをランダム再生すればいいのかも知れないが巨大になってしまうのであまりやりたくない…
返信ありがとう
ちょっと説明が足りなくてすまない
あるジャンルにABC3枚のアルバムがあるとして
そのジャンルを普通に選ぶと3枚のアルバムが見える
ここでメイン(上の方にある)再生を押すと一枚目のアルバムの一曲目から再生が始まる
ランダムのやり方ははいくつかあるけど
どれを選んでも「そのジャンルの中にある全ての曲からランダムに再生」ができない
Aの中からランダム再生→Aを全部再生したら、次のランダムなアルバムからとなってしまう
やりたいのは(というか以前出来てたのは)ABCのアルバムの全ての曲からランダムでピックアップして再生なんだ
そのジャンルのアルバム全てをプレイリストに突っ込んてそれをランダム再生すればいいのかも知れないが巨大になってしまうのであまりやりたくない…
422名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 05:15:38.78ID:jEWu8mWe 知るかよ
2019/02/21(木) 06:05:17.93ID:DLSqwoj+
2019/02/21(木) 13:39:55.68ID:+TrAVPxD
2019/02/22(金) 18:35:52.22ID:vyDvwyfI
itunesで設定したジャンルとちがうタグがついてるんだけど、共有できない仕様ですか?
2019/02/23(土) 10:43:31.21ID:sHjwJt7H
>>425
スマホのほかの音楽アプリではちゃんと反映されているんでしょうか?
あと、PC等itunesを入れているコンピュータに他の音楽ソフトや
タグソフトが入っている場合、それらのソフトで表示される
その音楽ファイルのタグ情報はitunesで設定した通りのジャンル表示が
なされているのでしょうか?
下の「お色気歌謡」というジャンルはPC上で
音楽ファイルに手書きでつけたものをスマホに送ったものですが、
Poweramp以外のアプリ※もファイルについているタグ通りの
ジャンル表示がなされます。
https://i.imgur.com/2vU6CIF.jpg
itunesでつけたものと違うジャンル表示がなされている場合、
音楽ファイル自体のタグ(ジャンル)情報が
powerampで表示されたものになっている可能性が高いです。
※左から3枚目Onkyo HF Player、4枚目neutron、5枚目rocket player
スマホのほかの音楽アプリではちゃんと反映されているんでしょうか?
あと、PC等itunesを入れているコンピュータに他の音楽ソフトや
タグソフトが入っている場合、それらのソフトで表示される
その音楽ファイルのタグ情報はitunesで設定した通りのジャンル表示が
なされているのでしょうか?
下の「お色気歌謡」というジャンルはPC上で
音楽ファイルに手書きでつけたものをスマホに送ったものですが、
Poweramp以外のアプリ※もファイルについているタグ通りの
ジャンル表示がなされます。
https://i.imgur.com/2vU6CIF.jpg
itunesでつけたものと違うジャンル表示がなされている場合、
音楽ファイル自体のタグ(ジャンル)情報が
powerampで表示されたものになっている可能性が高いです。
※左から3枚目Onkyo HF Player、4枚目neutron、5枚目rocket player
2019/02/23(土) 10:58:31.65ID:pbqy3+xh
>>426
お色気歌謡w
お色気歌謡w
2019/02/23(土) 11:03:42.04ID:PAXptWAq
ゲートボール場でお色気歌謡の長話やめろ
2019/02/23(土) 11:09:15.60ID:iii/LQ7w
ジュディ・オングとかですかね?
430名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 12:03:51.48ID:UlCoO1kR ほんまにゲートボール会場なんやな
冗談やと
冗談やと
2019/02/23(土) 12:21:27.65ID:6DRVwyeh
ところでばあさんはどこかのぅ
2019/02/23(土) 12:33:06.03ID:sHjwJt7H
2019/02/23(土) 12:44:42.55ID:PRNtcpP6
>>431
いやねぇおじいちゃん、さっき食べたでしょ
いやねぇおじいちゃん、さっき食べたでしょ
2019/02/23(土) 12:56:18.05ID:OP92FehY
mp3 64Kbpsくらいのほうが時代感が出ていいだろ
2019/02/23(土) 13:12:08.74ID:sHjwJt7H
1950年ごろの歌になると
ネット販売されている音楽もレコードから録音。
比較的最近のだと1979年の門あさ美のBlueも
ネット販売されているものはどうもレコードから。
ネット販売されている音楽もレコードから録音。
比較的最近のだと1979年の門あさ美のBlueも
ネット販売されているものはどうもレコードから。
2019/02/23(土) 13:36:59.24ID:sRK1AzdE
ジジイが書き込むと
すぐにジジイ仲間が寄ってきて
戯れだす。。。
すぐにジジイ仲間が寄ってきて
戯れだす。。。
2019/02/23(土) 13:46:45.51ID:1KX2YJTT
キッズ達はきょうもげんき!
2019/02/23(土) 13:50:11.12ID:QBHuc4Tk
あーかいー りんーごーにー
くちびーる よーせーてー
くちびーる よーせーてー
2019/02/23(土) 14:21:45.56ID:BTltGEfk
美人だったな、門あさ美
2019/02/23(土) 14:24:22.68ID:sHjwJt7H
Blueも悪くないけどSeason今聴いてもええで。
あと、月下美人と気まぐれKitten、Fascination買った。
あと、月下美人と気まぐれKitten、Fascination買った。
2019/02/23(土) 14:26:30.73ID:6DRVwyeh
2019/02/23(土) 14:37:00.38ID:qzaswwxF
2019/02/23(土) 14:45:20.95ID:sHjwJt7H
444443
2019/02/23(土) 14:53:57.74ID:sHjwJt7H 問題の曲のいつくかをスマホからPC/MACに取り込んで
そのファイルのジャンルのタグがどうなってるのか確認するすると、
タグ情報(ジャンル)の変更が反映されていなかったのか
(=ファイルにジャンルの変更が上書き保存されていなかったのか)
それ以外の原因かはっきりすると思います。
そのファイルのジャンルのタグがどうなってるのか確認するすると、
タグ情報(ジャンル)の変更が反映されていなかったのか
(=ファイルにジャンルの変更が上書き保存されていなかったのか)
それ以外の原因かはっきりすると思います。
2019/02/23(土) 14:58:38.60ID:FJ9TXUgC
2019/02/23(土) 16:40:46.38ID:jzCWLLuw
>>444
タグが変更されてない曲を絞って見てみたら、「Pop」→「ポップ」や、「Rock」→「ロック」等に変更したはずのものがそのまま変わらずにPopとなっていたので、iTunesの仕様かもしれませんね。
同単語の場合はデフォルトで用意されている英語表記に強制変更される、みたいな。
新たに追加した「テクノポップ」等のジャンル名はちゃんと変更が採用されてました。
タグが変更されてない曲を絞って見てみたら、「Pop」→「ポップ」や、「Rock」→「ロック」等に変更したはずのものがそのまま変わらずにPopとなっていたので、iTunesの仕様かもしれませんね。
同単語の場合はデフォルトで用意されている英語表記に強制変更される、みたいな。
新たに追加した「テクノポップ」等のジャンル名はちゃんと変更が採用されてました。
2019/02/23(土) 17:00:27.64ID:95CEauso
30代のじじいだけど全くわからん
2019/02/23(土) 17:35:23.38ID:sHjwJt7H
2019/02/23(土) 21:12:23.92ID:B/1hn2IE
>>446
もう解決済みでしょうが、iTunesの仕様として 曲のタグはインポート時にのみ参照される物も多いようですね。曲名アーティスト名 他主要なものはそのようですね。逆に歌詞なんかは直接参照してるようですね。アートワークはどっちだったかな??
検証した訳では無いので詳しくは分かりません。ゴメンナサイ。
なんかのタイミングで曲のタグが壊れちゃった時は曲名に ファイル名が入る現象とか経験しました。
もう解決済みでしょうが、iTunesの仕様として 曲のタグはインポート時にのみ参照される物も多いようですね。曲名アーティスト名 他主要なものはそのようですね。逆に歌詞なんかは直接参照してるようですね。アートワークはどっちだったかな??
検証した訳では無いので詳しくは分かりません。ゴメンナサイ。
なんかのタイミングで曲のタグが壊れちゃった時は曲名に ファイル名が入る現象とか経験しました。
450sage
2019/02/25(月) 19:13:20.75ID:b8wFg7FC RocketPlayerからPowerAmpに乗り換えようと思ってます。
以下の動きは正常動作でしょうか?
[発生手順]
・あるPlayListの曲を再生中
(リピートモード:Repeat Listに固定)
(Shuffleモード:Shuffle Off, Shuffle All, Shuffle Songs, Shuffle Categories, Shuffle Songs/Categories つまり全部のモードで発生)
・切断後スマートフォンを電源OFF→電源ON
・再び再生開始
・1曲目 先程聞いていた曲が頭から再生開始←ちょっとハテナな感じ。
・2曲目 次の別のPlayListの曲の再生が始まる←←ココ困ってます。(泣)
※PowerAmp中のリピートモード/Shuffleモード は表示上は正しく引き継がれているようです。
※スマートフォンの再起動以外でも起こってるようですがまだ条件は絞りきれていません。
[動作環境]
OnePlus6T
Android 9
PowerAmp v3-build-820-play
連携アプリ
iSyncr 5.14.94
iTunes 12.9.33 (PC x64)
リピートモード/Shuffleモード の具体的な詳細もよく理解出来てないのかも知れません。
やりたいことは、指定したPlayList内の曲を たとえ全曲の再生終了後も Shuffleで再生しつづける形です。
RocketPlayerでもiTunesでも素直に出来てたはずですが。
長くてごめんなさい。おま環かしら。。
以下の動きは正常動作でしょうか?
[発生手順]
・あるPlayListの曲を再生中
(リピートモード:Repeat Listに固定)
(Shuffleモード:Shuffle Off, Shuffle All, Shuffle Songs, Shuffle Categories, Shuffle Songs/Categories つまり全部のモードで発生)
・切断後スマートフォンを電源OFF→電源ON
・再び再生開始
・1曲目 先程聞いていた曲が頭から再生開始←ちょっとハテナな感じ。
・2曲目 次の別のPlayListの曲の再生が始まる←←ココ困ってます。(泣)
※PowerAmp中のリピートモード/Shuffleモード は表示上は正しく引き継がれているようです。
※スマートフォンの再起動以外でも起こってるようですがまだ条件は絞りきれていません。
[動作環境]
OnePlus6T
Android 9
PowerAmp v3-build-820-play
連携アプリ
iSyncr 5.14.94
iTunes 12.9.33 (PC x64)
リピートモード/Shuffleモード の具体的な詳細もよく理解出来てないのかも知れません。
やりたいことは、指定したPlayList内の曲を たとえ全曲の再生終了後も Shuffleで再生しつづける形です。
RocketPlayerでもiTunesでも素直に出来てたはずですが。
長くてごめんなさい。おま環かしら。。
2019/02/25(月) 20:09:46.87ID:+8WrpsFX
Shuffle Songs、Repeat listで出来るはずだけど
再起動後に早送りでポチポチリスト回してもできてるよ
再起動後に早送りでポチポチリスト回してもできてるよ
2019/02/25(月) 21:21:14.05ID:b8wFg7FC
>>451
アドバイスありがとうございます!
"Shuffle Songs/Repeat list"で固定し早速検証中ですが、今のところ100%再現してます。(涙)
また、電源管理も疑い"最適化しない"で回してますが関係無さそうです。
無いとは思いますが 曲データ(実ファイル)も疑ってみて今入れ替え中です。
進展が有り次第報告します。
今日は長い夜になりそうです。
アドバイスありがとうございます!
"Shuffle Songs/Repeat list"で固定し早速検証中ですが、今のところ100%再現してます。(涙)
また、電源管理も疑い"最適化しない"で回してますが関係無さそうです。
無いとは思いますが 曲データ(実ファイル)も疑ってみて今入れ替え中です。
進展が有り次第報告します。
今日は長い夜になりそうです。
2019/02/25(月) 21:29:59.94ID:+8WrpsFX
リスト周りの設定は設定のライブラリー内にあるから見てあげてね
454450 452
2019/02/25(月) 21:45:41.38ID:b8wFg7FC455450 452 454
2019/02/25(月) 21:50:08.78ID:b8wFg7FC 心置きなく有償版に移行できます。
感謝申し上げます。(*^^)v
感謝申し上げます。(*^^)v
2019/02/26(火) 17:15:37.56ID:1eerK2kX
ハイレゾオーディオは人間の耳では聴こえないことが判明、ピュアオーディオよりも詐欺だった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550914344/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550914344/
2019/02/26(火) 17:44:07.97ID:Q/bmmjl3
>>456
論文
論文
2019/02/26(火) 18:07:09.19ID:+G4qt80s
お前ら音楽好きなのにスマホで聴いてんのか?
ウォークマンくらい買おうよ
アプリで高音質(笑)ハイレゾ(笑)とか泣けるよ
ウォークマンくらい買おうよ
アプリで高音質(笑)ハイレゾ(笑)とか泣けるよ
2019/02/26(火) 18:16:46.24ID:TwXFq9Wn
ゲートボール場でケンカ売るなよ
2019/02/26(火) 18:48:25.04ID:8ZfdYaaV
ゲートボールってイメージ戦略?
おじいちゃんぽいね
おじいちゃんぽいね
2019/02/26(火) 19:38:40.00ID:O7ZPca8x
ハイレゾって結果的に高音部がサンプリングされるだけでそれが目的ってわけじゃないでしょ?
2019/02/26(火) 19:52:42.76ID:E/FqT6nU
>>456
元スレ見たけどアホみたいな実験してて草
元スレ見たけどアホみたいな実験してて草
2019/02/26(火) 22:10:17.01ID:CBSgQpy5
2019/02/26(火) 23:35:53.04ID:IZCxlfSN
2019/02/26(火) 23:50:52.10ID:4mUhV9xM
音の良さに優れると年収増えますか?
女にモテますか?友達に光輝の眼差しむけられますか?
女にモテますか?友達に光輝の眼差しむけられますか?
2019/02/27(水) 00:21:48.27ID:lU8EKPqd
いくら音が良くても聴く方の耳が良くないと意味がないという
2019/02/27(水) 01:11:12.77ID:+uPRs5z6
3000円のイヤホンで満足なおれは幸せ
運動中にしか使わんしジョギングで汗塗れになるから使い捨てよ
運動中にしか使わんしジョギングで汗塗れになるから使い捨てよ
2019/02/27(水) 01:11:20.82ID:N05e9PHI
イコライザの設定が自動的に適用されないんだけど解決策教えてくれ
2019/02/27(水) 01:24:49.91ID:y/piPRMB
いくら耳がよくても聴いてるのがチャラい曲じゃな
2019/02/27(水) 05:37:37.84ID:q218Z4jx
アニソン馬鹿にするなよ
2019/02/27(水) 06:31:03.33ID:V5TL/Vlp
アニソンは馬鹿にするさ
2019/02/27(水) 06:34:34.67ID:jO6SvaY0
アニソンは馬鹿にされるために聴くもの
2019/02/27(水) 08:42:59.33ID:hsyNEoQR
ガンダムの歌を聞いているの?
2019/02/27(水) 10:18:38.96ID:KvvhkXTs
結局アニソン下げと
俺は耳がいいのねたに戻るのか
あほくさw
俺は耳がいいのねたに戻るのか
あほくさw
2019/02/27(水) 11:36:27.53ID:lXGpTqHC
はよV4リリースしろ
2019/02/27(水) 11:51:34.33ID:y/piPRMB
ゲートボールに集中しろ
2019/02/27(水) 13:34:28.91ID:8l7hnPQk
アニソン聴いてるから馬鹿にしてください
2019/02/27(水) 14:06:51.81ID:bc1a8QbP
>>476
ゲートボール場にようこそ!
ゲートボール場にようこそ!
2019/02/27(水) 14:07:09.44ID:eyMF+J+P
ばか w
2019/02/27(水) 17:02:13.97ID:yT06ZNKl
爺しかいねえな
2019/02/27(水) 17:40:54.35ID:A/e5mNg4
2019/02/27(水) 19:30:10.94ID:nrqBdrjQ
>>474
アニ豚
アニ豚
2019/02/27(水) 23:37:20.56ID:XiHmQbhz
Galaxy S9を使っていてpowerampユーザーの人いない?
2019/02/27(水) 23:55:22.79ID:zSl7v3jf
そんな衰退真っ只中の機種の人はもはやおりません
2019/02/28(木) 08:50:48.09ID:xlnx7Rug
>>483
います
います
2019/02/28(木) 17:39:54.74ID:tDMiFtiM
Galaxy買うやつは機械音痴か在日
2019/02/28(木) 17:59:41.14ID:YDfW7Of/
galaxyスレで聞けばいいのに
それ以外で聞くとこんなふうに韓国ってだけで叩く情弱キチガイに絡まれる
それ以外で聞くとこんなふうに韓国ってだけで叩く情弱キチガイに絡まれる
2019/02/28(木) 18:37:29.81ID:sZUNPh+9
叩かれたと勝手に被害者になりたがるやつも
大抵チョンか在日の特徴
大抵チョンか在日の特徴
2019/02/28(木) 18:51:58.97ID:RSci6J54
I Go
I Go
I Go
2019/02/28(木) 18:56:27.73ID:Nag2fMeA
韓国は嫌いだけどここまでいくとこれはこれで常軌を逸してるように見える
サムソンは世界的にも有名だし韓国と言えど良いものはいい
多分韓国の使ってるやつに対してマウント取りたいだけなんだろうが
サムソンは世界的にも有名だし韓国と言えど良いものはいい
多分韓国の使ってるやつに対してマウント取りたいだけなんだろうが
2019/02/28(木) 19:00:26.24ID:veQuliA9
悔しいです!
馬鹿にしてた韓国に技術力で抜かれたなんて認めたくないです!
日本はアジアの覇権国家なんです!
馬鹿にしてた韓国に技術力で抜かれたなんて認めたくないです!
日本はアジアの覇権国家なんです!
2019/02/28(木) 19:03:26.25ID:Up8+AoP0
Galaxy買ってしまったやつが自分の落ち度を弁護してるように聞こえる。所持してしまったんなら仕方ないだろ諦めろ
2019/02/28(木) 19:06:57.86ID:RSci6J54
銀河爆弾ガラクターの悪口はそこまでだ
2019/02/28(木) 19:16:31.35ID:ssUXzhEd
ここじゃ
チョン上げるのも下げるのも
どちらにしてもスレチ ニダ
チョン上げるのも下げるのも
どちらにしてもスレチ ニダ
2019/02/28(木) 19:18:40.18ID:PVjh/SJR
いい歳したおっさんが何やってんの
2019/02/28(木) 19:33:54.15ID:xX4EsqjB
これだからジジイは(笑)
2019/02/28(木) 19:34:08.76ID:xbAtDRdW
むしろいい年したおっさんがスマホの機種ごときでここまで人をバカにしてたらなかなかヤバイ
大方キッズだろう
大方キッズだろう
2019/02/28(木) 20:15:51.57ID:sZUNPh+9
かってな羞恥心に振り回されんなよ
特にディスるながれでもないのに羞恥心がファビョらせる
特にディスるながれでもないのに羞恥心がファビョらせる
2019/02/28(木) 20:19:36.61ID:Nag2fMeA
よほどリアル切羽詰まってるんだな…
2019/02/28(木) 20:39:31.14ID:xL/CYSSN
老害だらけ
2019/02/28(木) 20:48:45.68ID:dgzn16fI
ねこ灰だらけ
2019/02/28(木) 20:53:43.19ID:aemixbrI
おしりの周りは
2019/02/28(木) 21:47:44.27ID:m1Dt5wI/
肛囲皮膚炎
2019/02/28(木) 22:46:15.12ID:ofMQlogm
キャスト機能つかないかなー
BTよりもミラーリングしたほうが断然音いいんだけどミラーリングだといちいちテレビに反映するのも気になる
BTよりもミラーリングしたほうが断然音いいんだけどミラーリングだといちいちテレビに反映するのも気になる
2019/03/01(金) 09:41:05.47ID:ENhyZIk/
じゃあどの端末が正解なんだよ!
2019/03/01(金) 09:59:08.88ID:em1aFHiI
落ち着けよ。
クローン病にかかってそれどころじゃなくなるぞ。
クローン病にかかってそれどころじゃなくなるぞ。
2019/03/01(金) 10:54:11.49ID:KfeYetBx
>>506
むしろ難病を患えば専念出来るんじゃね?
むしろ難病を患えば専念出来るんじゃね?
2019/03/01(金) 21:16:12.32ID:FAAP9t0G
サムスンは欧米のCMで日本の企業のフリしてたのも印象悪いんじゃない
スレチ失礼
スレチ失礼
2019/03/01(金) 22:19:10.34ID:VqXzgi8X
何にしても、サムソン大好きな奴が多いのはわかるw
2019/03/01(金) 22:27:16.50ID:zeoBU17k
自動スキャンが仕事しねえ
しっかり働けやバカチン
しっかり働けやバカチン
2019/03/01(金) 22:51:36.69ID:+2HlxqnS
叩きたいならgalaxyスレ行けよ
2019/03/01(金) 23:06:05.48ID:59zPSCSy
Galaxy床に叩きつけろよ
2019/03/01(金) 23:09:06.98ID:c1B6nFHv
スレチ
2019/03/01(金) 23:12:35.17ID:jkldvzGX
>>512
そんな事したらデカいクレーターが出来ちまう
そんな事したらデカいクレーターが出来ちまう
2019/03/01(金) 23:51:37.18ID:RinCFc6F
ワロスw
しかしこのご時世でサムスンなんか買う日本人いるんだねぇ
しかしこのご時世でサムスンなんか買う日本人いるんだねぇ
2019/03/02(土) 00:08:27.50ID:gL2vDvic
何を買っても自由でしょ
それより483はS9+Poweramp使いがいるか聞いて何したかったのよ
できないことがあって機種依存か聞きたかったのかとも想像するが
もしそうなら質問の仕方が下手だなと
それより483はS9+Poweramp使いがいるか聞いて何したかったのよ
できないことがあって機種依存か聞きたかったのかとも想像するが
もしそうなら質問の仕方が下手だなと
2019/03/02(土) 01:16:12.81ID:MhOiTIwD
むしろサムスンだからってだけで思考停止してる人のほうがよっぽど時代についていけてない
なんてゲートボール場にいる人に言ってもしょうがないかな
なんてゲートボール場にいる人に言ってもしょうがないかな
2019/03/02(土) 01:24:29.68ID:t7eZJ2+l
日本製品の不買条例を韓国・ソウル市議が発案したと週刊新潮が報じた。
こう言う国に協力する日本人の気持ちは私にはわからない。
こう言う国に協力する日本人の気持ちは私にはわからない。
2019/03/02(土) 01:25:21.76ID:gvbdSeV+
さぁむすんのぎゃらくすぃーだっさださ
2019/03/02(土) 01:33:12.98ID:tDdqn2Ea
どうしてこうなったんだか
完全に>>483が悪いわ
完全に>>483が悪いわ
2019/03/02(土) 01:48:59.90ID:0yT4fe8j
ウヨもサヨも必死すぎて気持ち悪い
2019/03/02(土) 02:02:40.37ID:URtc0/vF
まーしょうがないだろ。ムンムンが昨日親日潰せ言ってるんだから
韓国製品に不信感持つ人間がいる事はある意味
時代が読めていて普通の人たち
韓国製品に不信感持つ人間がいる事はある意味
時代が読めていて普通の人たち
2019/03/02(土) 02:22:13.32ID:ZqZBbzgv
>>517
ゲートボール好きみたいだけど、今時見ないけど何十年前の話なのおじいちゃん?
ゲートボール好きみたいだけど、今時見ないけど何十年前の話なのおじいちゃん?
2019/03/02(土) 02:23:28.85ID:9hMmW31X
信頼はコツコツ積み上げるものだけど
韓国製品にはそれが全くないからね
韓国製品にはそれが全くないからね
2019/03/02(土) 03:00:00.44ID:CYDZKWFu
昔はgalaxyとxperia行き来してたけどoneplus5t使ってからoneplus信者になったわ
中国製品使ってる売国奴でごめんなさい許して
中国製品使ってる売国奴でごめんなさい許して
2019/03/02(土) 03:11:09.73ID:p0G1ss45
>>525
馬鹿どもはろくにoneplusなんて知らないから例え中華製でもそれほど叩かれないぞ
馬鹿どもはろくにoneplusなんて知らないから例え中華製でもそれほど叩かれないぞ
2019/03/02(土) 04:25:38.62ID:URtc0/vF
oneplus床に叩きつけろよ
2019/03/02(土) 09:32:38.35ID:ihsvG0ai
お前ら正直に使ってる端末書いていけよ
どうせ中韓端末だろ
どうせ中韓端末だろ
2019/03/02(土) 09:44:03.59ID:1Pjq5Fyc
台湾です(半ギレ)
2019/03/02(土) 10:23:06.33ID:92cZLMSk
中韓端末で先進国もどきのロシア製パワーアンプ使ってまぁす♪
ハイレゾアニソンを100均イヤホンで聴いてまぁぁす♡
ハイレゾアニソンを100均イヤホンで聴いてまぁぁす♡
2019/03/02(土) 10:42:22.66ID:iBrkmvCy
偉いっ!
2019/03/02(土) 12:05:09.32ID:k1XfFJFr
>>517
おじいちゃん、最近のニュース見てなさそうw
おじいちゃん、最近のニュース見てなさそうw
2019/03/02(土) 12:12:07.06ID:HxxiCjDg
国をあげて不買運動してくる様な所の製品は
寧ろ拒否反応出る方が自然にも思えるが
寧ろ拒否反応出る方が自然にも思えるが
2019/03/02(土) 12:14:27.06ID:k1XfFJFr
老眼でニュースも新聞も読めない、517おじいちゃんのことね
2019/03/02(土) 12:46:51.38ID:EnStK6AA
>>530
キモオタと一緒にしないでくれ
キモオタと一緒にしないでくれ
2019/03/02(土) 12:49:06.61ID:S7gnm08k
文句を言うことだけが生きがいの老人は
話し相手がいないから余計に意固地になる
韓国がーとどうでもいい事を騒いでるお前らの未来の姿だ
鬱陶しいから居なくなれ。
話し相手がいないから余計に意固地になる
韓国がーとどうでもいい事を騒いでるお前らの未来の姿だ
鬱陶しいから居なくなれ。
2019/03/02(土) 12:51:45.84ID:iBrkmvCy
お前もな w
2019/03/02(土) 12:51:47.15ID:3g+OqTRZ
2019/03/02(土) 12:54:15.04ID:NaOlPI7b
>>536
おまエラ食糞チョンがいなくなれよw
おまエラ食糞チョンがいなくなれよw
2019/03/02(土) 12:59:47.28ID:t7eZJ2+l
2019/03/02(土) 14:04:19.59ID:D7aCijfF
スレが伸びてるから何かあったのかと思ったら下らない言い争いかよ
そういうのは他所でやってくれ
そういうのは他所でやってくれ
2019/03/02(土) 14:19:06.22ID:QjxfmNTb
Galaxy S9を使っていてpowerampユーザーの人いない?
Android pieになってからハイレゾに対応しなくなった
他の人もそうなのか見てほしい
Android pieになってからハイレゾに対応しなくなった
他の人もそうなのか見てほしい
2019/03/02(土) 14:54:56.27ID:E+bGb9pW
とりあえずおばあちゃんはたべないで
2019/03/02(土) 15:04:29.24ID:YsGk6NgO
2019/03/02(土) 15:07:05.81ID:fGhq9stE
>>544
2chやめたほうが良いと思うわ
2chやめたほうが良いと思うわ
2019/03/02(土) 15:10:38.41ID:mjLHNJ5Y
ID変えて、かさ増しする前に
メール欄の「さsage」を直せよ
頭隠して尻を隠しわすれる在チョーンwww
メール欄の「さsage」を直せよ
頭隠して尻を隠しわすれる在チョーンwww
2019/03/02(土) 15:17:20.83ID:mjLHNJ5Y
2019/03/02(土) 17:53:51.27ID:PtYSLSMJ
叩いてるやつが何度も蒸し返すからこの話は終わらないよ
半島人の不買運動とか困らないしそれに対抗する同じ穴の狢にはなりたくない
こんな事やってる国はこちらがなにもしなくともそのうち痛い目を見るからな
半島人の不買運動とか困らないしそれに対抗する同じ穴の狢にはなりたくない
こんな事やってる国はこちらがなにもしなくともそのうち痛い目を見るからな
2019/03/02(土) 17:57:03.32ID:iBrkmvCy
>>547
もう少し黙ってればもっと面白かったのにー w
もう少し黙ってればもっと面白かったのにー w
2019/03/02(土) 18:38:57.73ID:YsGk6NgO
2019/03/02(土) 18:58:21.96ID:778l+jTm
>>550
いやほんと、イライラするならやめときなってw
いやほんと、イライラするならやめときなってw
2019/03/02(土) 19:08:12.01ID:3Z7KZeLT
>>550
版を板と中学生でも書き分けられると思うぞ
版を板と中学生でも書き分けられると思うぞ
2019/03/02(土) 19:16:08.75ID:t7eZJ2+l
何か日本語が不自由な人が居るね
普段はハングルでも使ってるのかな?
普段はハングルでも使ってるのかな?
2019/03/02(土) 19:20:28.47ID:ZOmeRM7Q
掲示板の秩序を護ろうとして
鬱陶しい連呼して、集まる人間を中学生以下と
鬱陶しい連呼して、集まる人間を中学生以下と
2019/03/02(土) 19:22:36.04ID:ZOmeRM7Q
裸の王様状態。自分の正当性が大事で自分が丸裸で
赤っ恥書いてることに気づけない
鬱陶しい連呼厨がいちばん鬱陶しいのだよ
赤っ恥書いてることに気づけない
鬱陶しい連呼厨がいちばん鬱陶しいのだよ
2019/03/02(土) 20:07:23.51ID:zMrbdP/i
2ちゃんねるなんか存在しませんけど
2019/03/03(日) 06:13:12.35ID:bKZAzEh6
正しき大和国民であるなら安心安全国産メーカーであり我が国が世界に誇るソニーのXperia一択であるからな
ギャラクチョンや中華端末を使っている売国奴共は親に詫びながら自害するべきである
ギャラクチョンや中華端末を使っている売国奴共は親に詫びながら自害するべきである
2019/03/03(日) 06:29:23.73ID:052iaoFb
いつまでも蒸し返すやつのほうがよっぽど質が悪いっていうね
2019/03/03(日) 09:11:20.23ID:r0DSI5mY
>>558
お前のことだろ ボケたか
お前のことだろ ボケたか
2019/03/03(日) 09:14:09.43ID:6jOlo7rM
Xperia ならご自慢の音楽プレイヤー使えばいいのに
なぜPoweramp 使うの
なぜPoweramp 使うの
2019/03/03(日) 09:22:06.35ID:WCubk9Bx
ウヨがLINEやSimeji使ってるようなもんじゃね?
基本ダブスタだからほっとけばいい
基本ダブスタだからほっとけばいい
2019/03/03(日) 09:52:22.87ID:ImSDFiwk
韓国全土で日本製品不買い運動始めてから韓国製品買うのは馬鹿と言えるけど先に買ってて後からやられたらどうしろってんだ
次買うのをやめようとはなるけど
次買うのをやめようとはなるけど
2019/03/03(日) 10:57:22.86ID:OuZHROVF
>>560
PowerAmpのが音が良いし機能も多いから
PowerAmpのが音が良いし機能も多いから
2019/03/03(日) 10:58:33.50ID:mwpeFXfV
2019/03/03(日) 12:33:54.60ID:C7UAPDIk
>>564
そう、フォルダ管理がこれ並みにできれば付録アプリで済ませたいぐらい
そう、フォルダ管理がこれ並みにできれば付録アプリで済ませたいぐらい
2019/03/03(日) 13:34:21.59ID:prTh972i
さsageやめちゃったかー
IDコロコロ自演を見分けられて便利だったのにな
IDコロコロ自演を見分けられて便利だったのにな
2019/03/03(日) 13:51:56.20ID:vRphndBa
だから黙ってるほうが面白かったんだ w
2019/03/03(日) 16:28:49.63ID:rbtkD4QL
そもそも今日は単発しかいねーじゃん
全員コロコロしてるだろ
全員コロコロしてるだろ
2019/03/03(日) 17:48:16.59ID:Gs7p0Upg
とにもかくにもPowerAMPのネタがない
わっと驚くような改悪アプデこい!
わっと驚くような改悪アプデこい!
2019/03/03(日) 20:49:29.52ID:e0GfYugZ
誰かダウングレードしてスキン外して発狂して
2019/03/03(日) 21:11:25.16ID:Lz2Q1leA
2019/03/03(日) 21:13:55.71ID:vuWoRcYt
シンプルだなー
2019/03/03(日) 21:33:50.04ID:pdYlE5kd
さすがに野暮ったいな
2019/03/03(日) 22:07:17.59ID:A6xVOlq9
ごちゃごちゃしてるな笑
2019/03/03(日) 22:45:23.88ID:g6YuTJKy
人前で元カノの悪口言わないほうがいいぞw
2019/03/04(月) 01:57:51.19ID:6i9UUN8b
V2 今見るとちょっと古臭いな
V3リリース当初はUI変わって大騒ぎだったけど慣れってすごいわ
V3リリース当初はUI変わって大騒ぎだったけど慣れってすごいわ
2019/03/04(月) 02:06:24.17ID:6TumVMWJ
スキン無しじゃまだキツいわ
2019/03/05(火) 16:07:03.38ID:LQAy2+jy
プレイリストの再生をしたときにシャッフルで再生させるのってどうやるんでしょうか?
最近気が付いたらUIガラッと変わっててやりかた分からなくなりました
最近気が付いたらUIガラッと変わっててやりかた分からなくなりました
2019/03/05(火) 16:35:07.73ID:kXlknT1e
>>578
2つの矢印が交差してるアイコンがシャッフル再生
2つの矢印が交差してるアイコンがシャッフル再生
2019/03/05(火) 18:52:49.97ID:LQAy2+jy
2019/03/05(火) 19:08:07.89ID:pmUZoTg5
どれだけ簡潔なステップにしたいのかその願望がわからん…
アプリ起動→アイコンタッチ→リスト選択→シャッフルボタン
この4つくらいのステップで音楽聴くのすら面倒なん?
指示を受け取るアプリも「おまえ何がしたいん?意図がまるで見えん」状態ちゃうん?
プログラミングされたアプリも要求がはっきりしてないと応えんぞ
とりあえず脳波を検知するような未来がくるまで待てよ
アプリ起動→アイコンタッチ→リスト選択→シャッフルボタン
この4つくらいのステップで音楽聴くのすら面倒なん?
指示を受け取るアプリも「おまえ何がしたいん?意図がまるで見えん」状態ちゃうん?
プログラミングされたアプリも要求がはっきりしてないと応えんぞ
とりあえず脳波を検知するような未来がくるまで待てよ
2019/03/05(火) 20:16:50.10ID:j/ioklcz
プレイリストから交差矢印押すのすらめんどくさい
どうにかなりませんか
どうにかなりませんか
2019/03/06(水) 01:42:08.07ID:fZljkI0A
>>581
できるだけステップを省略したいです
ホームに置いてあるプレイリストのウィジェットをタップ→すでにシャッフルされている
これだと1ステップ
またアルバムを頭から聴きたい時もあるのでシャッフルされてないプレイリストも必要なんです
できるだけステップを省略したいです
ホームに置いてあるプレイリストのウィジェットをタップ→すでにシャッフルされている
これだと1ステップ
またアルバムを頭から聴きたい時もあるのでシャッフルされてないプレイリストも必要なんです
2019/03/06(水) 01:47:47.76ID:GPs+cpfH
過去は機能実装されてたのならできるんじゃないの?
実装されてないなら公式に機能追加要望すればいいんじゃね
実装されてないなら公式に機能追加要望すればいいんじゃね
2019/03/06(水) 09:40:15.61ID:iZv/b3jo
プレイリストのウィジェット作るときによく見たら「シャッフル」にチェックがありました
この機能はランチャーとかOSによるものかも
この機能はランチャーとかOSによるものかも
2019/03/06(水) 12:14:48.29ID:v64X9Me3
プレイリストをシャッフル再生するのにワンタッチで出来ないので星ひとつです
すぐに至急改善して下さい
改善されたら再評価します
すぐに至急改善して下さい
改善されたら再評価します
2019/03/06(水) 19:36:26.07ID:Y+hhbjwv
お前の星ひとつに価値なんてねえから
黙って他のアプリ使っとけ
黙って他のアプリ使っとけ
2019/03/06(水) 20:07:57.42ID:bWypQc9y
神社で「機能が追加されますように」
と祈願しているようだ。ここは5ちゃんなのに…
と祈願しているようだ。ここは5ちゃんなのに…
2019/03/06(水) 21:45:05.00ID:gUmdXFit
ちくわ大明神
2019/03/06(水) 21:48:47.41ID:Js4VnQvD
なぜ俺の真名を
2019/03/06(水) 21:49:43.74ID:iZv/b3jo
プレイリストのサムネイルってリスト内の曲のものがランダムで使われてる?
好きなのにできないのかな
好きなのにできないのかな
2019/03/07(木) 09:43:41.96ID:QS1tfwWn
>>591
自分で試してみれば?
自分で試してみれば?
2019/03/07(木) 12:14:43.86ID:2WOsXqnM
波形?で曲の構成が見えて楽しいね
ケバブ
https://i.imgur.com/GCnyIDV.jpg
焼き鳥
https://i.imgur.com/QWu5F6Z.jpg
手持ちで一番ケバブだったのがこれ
https://i.imgur.com/mtbT7D0.jpg
持ってないけどゴリゴリのメタルとかはほとんどケバブになりそう
ケバブ
https://i.imgur.com/GCnyIDV.jpg
焼き鳥
https://i.imgur.com/QWu5F6Z.jpg
手持ちで一番ケバブだったのがこれ
https://i.imgur.com/mtbT7D0.jpg
持ってないけどゴリゴリのメタルとかはほとんどケバブになりそう
2019/03/07(木) 14:09:51.56ID:6U6iWCLP
このアプリはロック画面で、背景のアートワークを表示しない設定にすることは出来ますか?
2019/03/07(木) 15:08:01.99ID:wwzifz4Q
>>593
キース・フリント哀悼
キース・フリント哀悼
2019/03/07(木) 19:24:20.89ID:FCNduc6o
なんか新しいスキンの通知来た
http://imgur.com/EmyrBmX.png
http://imgur.com/EmyrBmX.png
2019/03/07(木) 20:38:30.14ID:y6AoKrLf
フォルダをグリッド表示した時タイトルの直下にアドレスも表示されるんだけど消す方法ってある?
極小表示で運用したいので文字が邪魔で仕方ない
極小表示で運用したいので文字が邪魔で仕方ない
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 20:58:00.76ID:nzoVewnA >>593
海苔やぞ
海苔やぞ
2019/03/07(木) 22:59:59.26ID:nyx4ZdiN
最初から最後まで海苔な奴って盛り上がりとか無さそう
2019/03/08(金) 07:39:27.07ID:tWBGoOJT
>>599
最初から最後まで盛り上がってるんやで。
最初から最後まで盛り上がってるんやで。
2019/03/08(金) 09:28:34.49ID:8WpKQpzx
>>593
なにこれどうやるの?
なにこれどうやるの?
2019/03/08(金) 12:03:12.78ID:BMOeEvPK
2019/03/08(金) 15:06:39.50ID:FVSn5Aii
ライブ音源でギターやドラムが頑張ってますが一線を越えません。
ラウドネスウォーのさなかにあっても古いものは古いまま。
https://i.imgur.com/BzvGsCb.jpg
一方今月レンタルが解禁になった
オリコン上位の邦楽のとある新譜(アルバムの代表曲)は
https://i.imgur.com/BIBi0Ep.jpg
ラウドネスウォーのさなかにあっても古いものは古いまま。
https://i.imgur.com/BzvGsCb.jpg
一方今月レンタルが解禁になった
オリコン上位の邦楽のとある新譜(アルバムの代表曲)は
https://i.imgur.com/BIBi0Ep.jpg
2019/03/08(金) 15:21:03.25ID:LsEgPEzn
コンプかけまくりw
605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 15:26:34.94ID:HYxBDc06 >>603
ひええ
ひええ
2019/03/08(金) 15:31:45.24ID:VFLmvgdi
最近古い音源のリミックス=圧縮
と理解して差し支えなくなった
針のメーターなんだけどずっと0デシベルに張り付きっぱなしdwピクピクするだけ
品性がない
と理解して差し支えなくなった
針のメーターなんだけどずっと0デシベルに張り付きっぱなしdwピクピクするだけ
品性がない
2019/03/08(金) 15:32:48.07ID:VFLmvgdi
達郎でさえも
2019/03/08(金) 15:54:56.34ID:QACxCFi2
2019/03/08(金) 15:55:06.56ID:vUX7jJId
>>603
そりゃ音楽廃れますわ
そりゃ音楽廃れますわ
2019/03/08(金) 16:54:45.89ID:Gm9M0dYM
https://i.imgur.com/UcMCCkI.jpg
こけし(電マ)はけっこうあった
こけし(電マ)はけっこうあった
2019/03/08(金) 18:25:50.96ID:6+zRsDdN
2019/03/08(金) 18:49:39.97ID:VYTUampo
2019/03/08(金) 19:03:45.89ID:5AoAnBGm
波型消したり戻したりおまえら…
614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 21:01:43.03ID:2zTiIi8O >>217
自分もBTR3使ってますが、LDACで繋いだら24bit/96khzになります。っていうかLDACは24bitまでしか対応して無いはず。。。
あと、USB-DAC機能でスマホに繋ぐと、BTR3は48kHz/16bitまでしか出力できないはずなのに、アプリ側では192khz/24bitまで出力できて、ちゃんと音も良くなってる感じがします。これらってどういう現象なんですかねぇ。
自分もBTR3使ってますが、LDACで繋いだら24bit/96khzになります。っていうかLDACは24bitまでしか対応して無いはず。。。
あと、USB-DAC機能でスマホに繋ぐと、BTR3は48kHz/16bitまでしか出力できないはずなのに、アプリ側では192khz/24bitまで出力できて、ちゃんと音も良くなってる感じがします。これらってどういう現象なんですかねぇ。
2019/03/08(金) 21:24:05.94ID:8fwT4OdY
浪曲(浪花節)聴いてる人いますか?
2019/03/09(土) 12:25:10.39ID:huYz7g+F
居たとしてどうするんだ
2019/03/09(土) 12:39:36.70ID:UkLKpCik
軍歌(高揚歌)聴いてる人いますか?
2019/03/09(土) 13:07:43.12ID:wUQdF+Nc
2019/03/09(土) 21:34:04.10ID:mDa4JBQX
いたとしてもスレチ
2019/03/09(土) 22:02:10.02ID:TSSl8/SB
>>617
Galaxyで聴いています
Galaxyで聴いています
2019/03/10(日) 03:02:36.84ID:6U0kNlrx
>>616
仲良くしたいなって
仲良くしたいなって
2019/03/10(日) 17:35:38.58ID:TphUKtHd
>>610
グロ
グロ
2019/03/10(日) 17:35:44.80ID:c3RWHXco
>>612
グロ
グロ
2019/03/10(日) 20:30:34.66ID:ummiKVAp
グロじゃなくて児ポ
2019/03/10(日) 21:07:07.28ID:2XSwH0js
2019/03/10(日) 21:10:21.05ID:JNiiVftW
>>625
音質…
音質…
2019/03/11(月) 04:51:09.20ID:DIOxTvl5
【聴覚障害】イヤホンで音楽を聴きながら就寝、翌朝に片方の耳が聞こえなくなった男性 昨今、若者たちの間で症状が頻繁に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552216088/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552216088/
2019/03/11(月) 05:29:43.62ID:ItcXclCQ
ウトウトして起きたら片方聞こえなくてなんじゃ?と思ったらネコにL側噛みきられてたことならある
2019/03/11(月) 06:29:26.93ID:a1eDn5SK
ドラえもんか!
2019/03/11(月) 08:40:25.47ID:c3iCGNCL
>>628
猫に左耳を食い千切られたのかと思って朝からビビったわクソが
猫に左耳を食い千切られたのかと思って朝からビビったわクソが
2019/03/11(月) 10:07:07.60ID:6E3MURi+
ドラえもんだww
2019/03/11(月) 11:24:38.20ID:hsoaR9lM
いや、ドラえもんだろ?
2019/03/11(月) 12:11:29.08ID:XTyqEoE2
寝てる間、耳の穴にゴキやらムカデやらムシムシ連中が入ってきたなんてのはよく聞くハナシ
イヤホンして寝てれば安心だね!
イヤホンして寝てれば安心だね!
2019/03/11(月) 12:46:56.10ID:lRbgc17R
>>633
アタマ悪そう
アタマ悪そう
2019/03/11(月) 13:26:57.87ID:DGNcgatI
冴えてピカピカ
2019/03/11(月) 16:06:25.18ID:3qhXEiH6
>>634
アタマテカテカ
アタマテカテカ
2019/03/11(月) 16:40:59.14ID:PTI9pGvY
クソスレ
2019/03/12(火) 18:04:58.27ID:nJ6lOEVa
>>637
クソレス
クソレス
2019/03/12(火) 18:10:36.09ID:x7BjotSB
piston goldの古い方がボロボロ。
E2000はSednaEarfitにイヤピース替えても音悪いし
(他にspiral dotもあるけど期待できず)、
テノーレは自分が聴く音量だとAMラジオのような音だし、
安物買いも考えもんだな。
piston gold、4つ5つ買っときゃよかった。
E2000はSednaEarfitにイヤピース替えても音悪いし
(他にspiral dotもあるけど期待できず)、
テノーレは自分が聴く音量だとAMラジオのような音だし、
安物買いも考えもんだな。
piston gold、4つ5つ買っときゃよかった。
2019/03/12(火) 21:45:32.82ID:bdM7yUR2
おすすめのイコライザー設定があれば教えてください
2019/03/12(火) 21:56:49.91ID:VFvaobay
俺はWestone UM pro30でこんな感じにしてる
-1.+3.+1.-2.+2.+4.+4.+2.+6.+9
-1.+3.+1.-2.+2.+4.+4.+2.+6.+9
2019/03/12(火) 23:51:53.07ID:0jjgD/TR
2019/03/13(水) 07:25:20.85ID:lchmQy2O
>>639
E3000最高だわ
E3000最高だわ
2019/03/13(水) 11:33:07.03ID:7b6+ILFO
2019/03/13(水) 13:33:17.50ID:g/RLnToj
イコライザーなんて許さんぞ・・・
ピュアオーディオを馬鹿にしとる・・・
原音を無視しおって・・・
ピュアオーディオを馬鹿にしとる・・・
原音を無視しおって・・・
2019/03/13(水) 13:41:07.19ID:GE1UPgYL
空気や鼓膜もイコライザみたいなもんだから脳にイヤホンジャック増設しよう
2019/03/13(水) 14:35:05.72ID:rdeQIOFV
>>645
フォノイコの立場
フォノイコの立場
2019/03/13(水) 14:41:57.72ID:6qeufDH+
>>645
スマホとかでピュアオーディオ求めても意味なし
スマホとかでピュアオーディオ求めても意味なし
2019/03/13(水) 15:16:18.63ID:nUsdNdJH
アンプで増幅しただけで怒られそうw
2019/03/13(水) 15:21:15.43ID:VOxPf8Rm
クソスレだからw
2019/03/13(水) 15:21:25.56ID:ZpObuNPD
デジタルになった時点で原音とは
2019/03/13(水) 18:03:14.70ID:O+xw5BAZ
音楽鑑賞なんてオナニーみたいなもんだ
2019/03/14(木) 11:14:30.95ID:TU1mvMlq
5曲でおなかいっぱい。至福のひととき。
https://i.imgur.com/U6hA70t.jpg
https://i.imgur.com/U6hA70t.jpg
2019/03/14(木) 11:58:38.82ID:6K6wug32
飽きるわ
10曲前後だろ
10曲前後だろ
2019/03/14(木) 14:08:55.48ID:qYZaTrKY
片道で1順するくらいでいい
2019/03/16(土) 07:15:26.55ID:4PTZj1mw
ゲームとか音の出るアプリを同時に使うと、このアプリの音量と音質が下がってしまうんだが解消する設定ある?
2019/03/16(土) 10:18:16.90ID:6P6kPE74
>>656
オーディオフォーカスの見直ししてみたら?
オーディオフォーカスの見直ししてみたら?
2019/03/16(土) 10:57:12.15ID:6O2F+kPd
ネタがないな
V4まだか?
V4まだか?
2019/03/16(土) 11:38:37.78ID:cqri90Dv
v3で終わり
2019/03/16(土) 12:37:18.29ID:aRZU35Eq
V3の次はストロンガーだろ
2019/03/16(土) 15:08:06.50ID:v5ErcNQL
クワガッチャ
2019/03/16(土) 15:16:46.42ID:3K76MrPi
安定してるなー
2019/03/16(土) 16:50:48.23ID:fEqUqpyy
アマゾンを忘れちゃあかん
2019/03/16(土) 16:54:10.76ID:v5ErcNQL
アマソナウズの呪い
2019/03/16(土) 18:32:23.30ID:6P6kPE74
アマゾンなんか
ゲテモノやん
ゲテモノやん
2019/03/16(土) 18:47:33.09ID:SFcxk9FY
ライダーマンの生身感たるや
2019/03/16(土) 19:20:09.62ID:cqri90Dv
ゲートボールに集中だ
2019/03/16(土) 19:46:42.08ID:ktmImqy/
Powerampの他にスリープタイマーで「再生中の曲は最後まで演奏する」が出来るやつってありますか?
2019/03/16(土) 19:48:34.49ID:v5ErcNQL
ばあさんは…
2019/03/16(土) 21:13:38.29ID:rRIpcMN9
アマゾナス
2019/03/16(土) 22:48:15.44ID:cqri90Dv
夜食にとってあるでしょ
2019/03/17(日) 02:01:03.54ID:VykNKB7X
>>671
取られてしもうた…
取られてしもうた…
2019/03/17(日) 05:05:57.04ID:9rjnWIqw
2019/03/17(日) 07:21:22.88ID:BRbMtfjX
>>656
これ俺もなるわ
これ俺もなるわ
2019/03/17(日) 16:06:50.81ID:3AzU7lvj
修正前の一時期のポケモンGOみたいだな、今は知らんが
2019/03/18(月) 00:17:31.90ID:BspZ7O0o
2019/03/18(月) 03:02:47.89ID:8AEGTnnX
なんか、ライブラリのアルバムアーティストでどれでもいいからアーティスト選ぶと出てくる『全アルバムアーティストの楽曲』だけリストオプションの表示方法を変更できないんだけど、これはおま環?
verは820でAndroid 8.0のXZ1使ってる
verは820でAndroid 8.0のXZ1使ってる
2019/03/18(月) 10:26:53.47ID:Xxd3yGhb
2019/03/18(月) 12:01:11.38ID:aAoiI9MD
DSD変換して欲しい
2019/03/18(月) 12:17:28.28ID:x3PRhkmi
無茶いうな
2019/03/18(月) 12:45:16.12ID:JjDYCT0o
そこをなんとか
2019/03/19(火) 01:24:42.13ID:LnX6JUb4
2019/03/19(火) 01:35:18.32ID:LnX6JUb4
2019/03/19(火) 13:03:27.20ID:FwCWOh0v
build 821来た
2019/03/19(火) 13:34:43.26ID:erroX2PR
何が変わった?!
2019/03/19(火) 13:43:45.50ID:FwCWOh0v
chromecast対応ほか、いろいろ
2019/03/19(火) 14:09:33.23ID:FwCWOh0v
2019/03/19(火) 14:22:58.86ID:pEpzgr2j
おお
2019/03/19(火) 14:44:13.27ID:pEpzgr2j
ハイレゾ対応に戻ったし満足
2019/03/19(火) 17:04:23.10ID:cPCCV8Vg
戻った?
2019/03/19(火) 19:24:50.22ID:+OhH/I8W
>>689
うらやまし
うらやまし
2019/03/19(火) 19:37:54.41ID:D7ro4Eo+
build 820の私がハイレゾなのね〜
2019/03/19(火) 20:08:28.25ID:VA1juMWc
xperia z5 ハイレゾ無理だったわ
もう対応難しいのかねぇ
もう対応難しいのかねぇ
2019/03/19(火) 20:54:33.79ID:Y63tn2E5
ハイレゾ対応って具体的には? リリースメモも本家でさえまだ無いようだけど。
情弱のワシを助けて。
情弱のワシを助けて。
2019/03/19(火) 21:16:32.26ID:pEpzgr2j
>>693
DVC無効にしてみ
DVC無効にしてみ
2019/03/20(水) 11:19:54.78ID:BnY4cp1t
2019/03/20(水) 14:25:15.25ID:1Ty1RgP/
ハイレゾ(笑)
業界のステマに騙される情弱ども(笑)
ブランドか何かと勘違いしてんじゃねえよ(笑)
業界のステマに騙される情弱ども(笑)
ブランドか何かと勘違いしてんじゃねえよ(笑)
2019/03/20(水) 16:54:26.89ID:KLieRkcp
>>696
ワシのたまに当てるんかー?
ワシのたまに当てるんかー?
2019/03/20(水) 17:25:34.80ID:2q8ftT+p
中級以上オーディオ機器では18年以上前から普通に対応しているものだよね
PCでもRealtekのクソコーデックでもハイレゾ対応してるし
PCでもRealtekのクソコーデックでもハイレゾ対応してるし
2019/03/21(木) 04:07:20.21ID:n07ro6m4
>>645
曲や歌手に応じてイコライザ設定の微調整なんて馬鹿げてるね。
せいぜいイヤホンに応じた調整くらいだよね。やっても。
自分もイコライザは触らないよ。
いくつかのアプリを比べて一番好みに合ったアプリを使う。
今のところそれがpoweramp。
曲や歌手に応じてイコライザ設定の微調整なんて馬鹿げてるね。
せいぜいイヤホンに応じた調整くらいだよね。やっても。
自分もイコライザは触らないよ。
いくつかのアプリを比べて一番好みに合ったアプリを使う。
今のところそれがpoweramp。
2019/03/21(木) 13:40:40.69ID:Our3bVJ5
ヴェルタースオリジナルのやつに見えた
2019/03/21(木) 13:50:31.61ID:QiZC+2+y
822が来たね
2019/03/21(木) 13:54:27.31ID:a/juRGDS
俺はThink differentな会社のCM連想した
2019/03/21(木) 15:46:01.61ID:M2qqb6XZ
Android Autoに対応しました
• Google アシスタントへの対応を改善
• アーティスト、作曲者、ジャンル、プレイリスト向けのコンパクトなズームレベル
• シャッフルオプション付きのプレイリストウィジェット
• SamsungのPie環境での動作に対応
• 視覚効果プリセットのリンク解除および非表示に対応しました
• サブアルバムのシャッフル方法を変更しました
• バグ修正と安定性の改善
• その他の新しいオプションや機能についてはアプリ内の変更履歴をご確認ください
• Google アシスタントへの対応を改善
• アーティスト、作曲者、ジャンル、プレイリスト向けのコンパクトなズームレベル
• シャッフルオプション付きのプレイリストウィジェット
• SamsungのPie環境での動作に対応
• 視覚効果プリセットのリンク解除および非表示に対応しました
• サブアルバムのシャッフル方法を変更しました
• バグ修正と安定性の改善
• その他の新しいオプションや機能についてはアプリ内の変更履歴をご確認ください
2019/03/21(木) 15:48:12.34ID:50jEajYo
Chromecastおかしかったけど直ってるなり
2019/03/21(木) 18:58:27.60ID:M0plFRvh
みんなはアルバムアーティストタグって必ず設定してる?
自分はCUEripper使ってるけど、アルバムアーティストタグってアーティストと同じだった時は設定されなくて、feat.ホゲとか複数演者だと自動でアルバムアーティストタグが設定される
同一の演者でアルバムアーティストタグの有無が混在した複数のアルバムがあるとき、ライブラリ-アルバムアーティスト指定するとアルバムアーティストが設定されてるものしか出て来ないのは仕様?不具合?
自分はCUEripper使ってるけど、アルバムアーティストタグってアーティストと同じだった時は設定されなくて、feat.ホゲとか複数演者だと自動でアルバムアーティストタグが設定される
同一の演者でアルバムアーティストタグの有無が混在した複数のアルバムがあるとき、ライブラリ-アルバムアーティスト指定するとアルバムアーティストが設定されてるものしか出て来ないのは仕様?不具合?
2019/03/21(木) 21:01:32.01ID:xVntP6l3
アップデートラッシュじゃん
2019/03/22(金) 00:54:49.44ID:tQqbUcnf
2019/03/22(金) 08:51:48.21ID:tKtTh63h
プレイヤー画面表示バグるわ
2019/03/22(金) 16:10:32.16ID:d9wsda8C
2019/03/23(土) 00:08:43.70ID:PPHsma3b
>>693
oreoだとPAに出力設定があるけどnougatだと項目が無い
oreoだとPAに出力設定があるけどnougatだと項目が無い
2019/03/23(土) 06:54:07.78ID:gcGXSkZR
またアプデ来たよ
2019/03/22 v3-build-823
2019/03/22 v3-build-823
2019/03/23(土) 09:49:31.78ID:KsaFCxJU
アップデートし過ぎぃぃいイイ
2019/03/23(土) 12:43:49.84ID:qAj8yK33
あ、824... はまだか
2019/03/23(土) 13:13:50.89ID:sx8cy/AV
アップデート無いと
この晩ネタがないじゃん
この晩ネタがないじゃん
2019/03/23(土) 13:37:30.97ID:D1BANcJp
chromecastしてて再生が突然止まった
まだバグかな、自分の設定のせいかなぁ
まだバグかな、自分の設定のせいかなぁ
2019/03/23(土) 14:49:35.27ID:ILJNdGlz
イヤホン抜くか指すとファイル読み込めなくなる
昔からあるし最新版でも起きる
昔からあるし最新版でも起きる
2019/03/23(土) 16:38:59.69ID:pY4P2iup
Chromecastで再生してると突然止まることままあるよな
一番酷いのはXperiaのミュージック
一番酷いのはXperiaのミュージック
2019/03/24(日) 17:05:46.41ID:neRmANhK
ほんの一部の曲だけなぜか
アルバムアートワーク 曲タイトル とかがPC内でいじっても
POWERAmp内でちゃんと表示されない
なんでだ
アルバムアートワーク 曲タイトル とかがPC内でいじっても
POWERAmp内でちゃんと表示されない
なんでだ
2019/03/24(日) 17:16:24.43ID:oVUutg5c
ファイル形式やサイズはされるのとされないのとで統一してテストした?
2019/03/24(日) 18:31:34.80ID:neRmANhK
2019/03/24(日) 18:49:03.19ID:oVUutg5c
あ、ごめん 言葉足らずだったわ
以前一部pngがうまく表示されない事例の報告があったので
ファイル形式はアルバムアートのファイル形式のつもりだった
でもエンコードし直したもので表示されるならファイルの問題じゃなくてキャッシュに失敗してるのかな
以前一部pngがうまく表示されない事例の報告があったので
ファイル形式はアルバムアートのファイル形式のつもりだった
でもエンコードし直したもので表示されるならファイルの問題じゃなくてキャッシュに失敗してるのかな
2019/03/25(月) 08:42:22.05ID:XMGOaaDh
文字コードとかID3タグのバージョンとかも統一されてる?
2019/03/26(火) 08:37:06.31ID:FcMpMmi/
これってsmb対応しないの?
スマホ2台持ちで片方の端末に曲入れててrootでlan接続できるからあると便利なんだが
スマホ2台持ちで片方の端末に曲入れててrootでlan接続できるからあると便利なんだが
2019/03/26(火) 23:34:14.71ID:ko3wcYdC
そういうのはファイルエクスプローラでやって
2019/03/26(火) 23:35:45.48ID:n/Cxr+Tw
そんなニッチなニーズに応える暇はないだろうよ
2019/03/27(水) 00:10:47.55ID:pOiycGBL
pushbulletでもいいかな
2019/03/27(水) 00:13:32.63ID:L77MPxze
スマホ同士はニッチだけど無線でつながるhddの中身にある曲を再生したいってわりと普通の需要な気がするけどなあ
2019/03/27(水) 00:19:58.40ID:10Pg7cIP
>>728
自分も欲しい
自宅にいるときはNASに入ってる音楽ファイルが再生出来ると便利
将来対応する機能リストにあったが、V3には含まれなかった
普段はPAを使ってるけど、NASを聞くときはNeutronを使ってるよ
自分も欲しい
自宅にいるときはNASに入ってる音楽ファイルが再生出来ると便利
将来対応する機能リストにあったが、V3には含まれなかった
普段はPAを使ってるけど、NASを聞くときはNeutronを使ってるよ
2019/03/27(水) 01:14:23.42ID:YTjuMpDB
2019/03/27(水) 04:49:26.36ID:5MSTSnsY
スマホでDLしたらv3だったけどウォークマンのZX1でDLしたら泥が古いのかデフォでv2だった
概ね満足
概ね満足
2019/03/27(水) 05:36:25.26ID:QJiLe2nt
>>724
Maxはその予定ないと思う
Maxはその予定ないと思う
2019/03/27(水) 05:56:55.67ID:6R5Y1MhT
2019/03/27(水) 07:11:59.00ID:deEuB1hZ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 23:12:34.80ID:Eimha0Bj 起動するたびに毎回右上のぐるぐるが回ってしばらく重いんだけどなんとかならんか
2019/03/28(木) 04:25:55.39ID:XLSD8cb5
SD逝ってるんじゃないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 16:09:15.11ID:sIUmdDDE >>736
SD刺さらないタイプのスマホなんよ
SD刺さらないタイプのスマホなんよ
2019/03/28(木) 17:23:26.90ID:Z2AvFqTK
スマホ逝きかけですね
2019/03/28(木) 17:48:57.37ID:tGq9TXmt
>>737
データ入れ直してみるとか
データ入れ直してみるとか
2019/03/28(木) 18:59:42.21ID:q64WjZ/t
PAが理解に苦しむ音楽ファイルをいれてるとか
2019/03/28(木) 22:17:38.85ID:XWwTLMFt
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。
昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm
高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/3FlyBhk.jpg
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm
高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/3FlyBhk.jpg
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
2019/03/29(金) 00:40:50.51ID:1klRsyD4
2019/03/31(日) 10:01:17.21ID:FvSDbgkX
テスト
動きがないと気になるw
動きがないと気になるw
2019/03/31(日) 13:37:44.78ID:2flcdr5I
XZ1で使用していて昨日イヤホン端子でのハイレゾ出力がされてないのに気付き
改悪されたのか?と思い数回ダウングレードするも改善されず、これは本体が壊れたのかと半ば諦めかけた時
数日前にBluetoothの最小の音量が大きいからそれを調整する為にボリュームコントロールアプリを入れたのを思い出し
それをアンインストールしたら治りましたw
改悪されたのか?と思い数回ダウングレードするも改善されず、これは本体が壊れたのかと半ば諦めかけた時
数日前にBluetoothの最小の音量が大きいからそれを調整する為にボリュームコントロールアプリを入れたのを思い出し
それをアンインストールしたら治りましたw
2019/03/31(日) 18:35:21.82ID:gxQXQYll
でも最小音量は諦めることになったよね…
2019/03/31(日) 19:22:53.14ID:CMZhXnjX
Powerampボリューム100に変更すれば良いよね
2019/03/31(日) 22:29:49.66ID:9aN5+Hdh
>>744
Bluetoothの音量問題なら、開発者向けオプション「絶対音量を無効にする」を試したことある?効果あるけどね。
Bluetoothの音量問題なら、開発者向けオプション「絶対音量を無効にする」を試したことある?効果あるけどね。
2019/04/01(月) 00:05:59.99ID:N5C9ycix
>>747
開発者向けオプションので行けました!
で最初逆に音量が小さくなりすぎてこれもまた使いにくいなぁと思ってBTスピーカーの音量ボタンを押してみたら
スマホとは連動せず別々で調整出来たのでイイ感じになりました。
これで外では大音量、寝る時に極小な音量で使えそうです。thx!
開発者向けオプションので行けました!
で最初逆に音量が小さくなりすぎてこれもまた使いにくいなぁと思ってBTスピーカーの音量ボタンを押してみたら
スマホとは連動せず別々で調整出来たのでイイ感じになりました。
これで外では大音量、寝る時に極小な音量で使えそうです。thx!
2019/04/01(月) 00:26:23.91ID:qDSN/NQq
便乗だけど入院中夜イヤホン無しで自分だけが聞こえるようなスピーカー音量にする方法ってある?
3DSが最小スピーカー音量めちゃくちゃ細かくてそれくらい小さい音でpoweramp使えたら耳元で寝るまでイヤホン無しで垂れ流せて便利なんだが
3DSが最小スピーカー音量めちゃくちゃ細かくてそれくらい小さい音でpoweramp使えたら耳元で寝るまでイヤホン無しで垂れ流せて便利なんだが
2019/04/01(月) 00:57:22.36ID:e+xtF4A3
2019/04/01(月) 01:04:23.50ID:6ophIiD0
>>749
イヤホンを耳に嵌めないってのは? 音量次第でそこそこ聞こえるよ。
イヤホンを耳に嵌めないってのは? 音量次第でそこそこ聞こえるよ。
2019/04/01(月) 01:09:48.96ID:6ophIiD0
2019/04/01(月) 04:00:29.75ID:kK0Lq5w7
昼間ならスピーカーで自分だけ聴こえる音量普通にスマホのボリュームで出来てたけど夜は流石にやらんな
やるなら遮音性の高いイヤホンであまり音量上げないで聴く感じだろうな
てか夜はテレビ大体観てたわw
やるなら遮音性の高いイヤホンであまり音量上げないで聴く感じだろうな
てか夜はテレビ大体観てたわw
2019/04/01(月) 10:49:44.35ID:ySuXErPW
2019/04/01(月) 11:00:09.44ID:Fvkfg0J/
普通にイヤホン使うわな
耳の穴付近のケガか何かなんだろうか?
耳の穴付近のケガか何かなんだろうか?
2019/04/01(月) 11:14:56.74ID:QCrYAozu
電車でも未だにいるけど本人だけよね
これくらいの音なら大丈夫って思ってるの
これくらいの音なら大丈夫って思ってるの
2019/04/01(月) 12:23:27.38ID:r19hz1fl
2019/04/01(月) 12:51:00.42ID:y35sieXt
>>757
なんで横向くの
なんで横向くの
2019/04/01(月) 12:52:50.69ID:4+QR9FJf
>>758
ずっと上向いて微動だにしないのか?
ずっと上向いて微動だにしないのか?
2019/04/01(月) 13:10:14.34ID:Ify4yM6d
>>759
本人かどうか知らないけど、マジでそれが理由で周囲に人がいる環境でイヤホンしないの?
そんなだったら片耳だけでモノラル再生でも良くね?
それと、音楽聴いてる時間くらいは横向かないか、横向くなら枕と頭の間に手を置くか…
少なくとも、イヤホンなしで聴くのと、イヤホンして擦れるノイズが気になる云々って、おかしな比較だと思わない?
本人かどうか知らないけど、マジでそれが理由で周囲に人がいる環境でイヤホンしないの?
そんなだったら片耳だけでモノラル再生でも良くね?
それと、音楽聴いてる時間くらいは横向かないか、横向くなら枕と頭の間に手を置くか…
少なくとも、イヤホンなしで聴くのと、イヤホンして擦れるノイズが気になる云々って、おかしな比較だと思わない?
2019/04/01(月) 13:14:52.72ID:JHHgLUjC
横から擁護してくれてる人ありがとう
結局イヤホンを耳のそばに置くことにしました
結局イヤホンを耳のそばに置くことにしました
2019/04/01(月) 13:51:35.82ID:bSR9FN5Z
乗り遅れた
ネックスピーカーとかどうだろう?
ピンキリだけど中華の謎ブランドのだと数千円であるみたい
ネックスピーカーとかどうだろう?
ピンキリだけど中華の謎ブランドのだと数千円であるみたい
2019/04/01(月) 13:58:46.91ID:JmrBo11E
そんなのもあるのか、面白いな
自転車乗ってるときに使おうかな
以前イヤホンで警察に呼び止められたから
自転車乗ってるときに使おうかな
以前イヤホンで警察に呼び止められたから
2019/04/01(月) 14:46:07.35ID:RIPrVeJI
寝返りの概念が無いらしい
てかいつまでスレチ内容ひっぱるん
てかいつまでスレチ内容ひっぱるん
2019/04/01(月) 14:51:11.71ID:9rhtVTeo
>>749
ボリューム100段階設定&イコライザで怨霊絞れ
ボリューム100段階設定&イコライザで怨霊絞れ
2019/04/01(月) 15:06:25.57ID:8y+NRjlY
>>752
オマエみたいなのは暇と一緒に潰してやる
オマエみたいなのは暇と一緒に潰してやる
2019/04/03(水) 01:54:16.88ID:Uwkj8kZQ
久々に使ってみたら大きくUI変わってて驚いた
ただ問題が…。。
以前までならfoobar2000でm3uのプレイリスト作ってぶち込めば普通にリスト認識されてたんだが
新しくなってからはどうもしっかり認識できないっぽい
正確には日本語が混じってる曲がリストに反映されないといった感じ
解決法としてはm3u8のプレイリスト作るとか、作ったm3uプレイリストを一度メモ帳か何かで開いて保存する、とかがあるらしいんだけど…なんでこんなことになってしまったんや…
今まで通りにはいかないんかな。。
ただ問題が…。。
以前までならfoobar2000でm3uのプレイリスト作ってぶち込めば普通にリスト認識されてたんだが
新しくなってからはどうもしっかり認識できないっぽい
正確には日本語が混じってる曲がリストに反映されないといった感じ
解決法としてはm3u8のプレイリスト作るとか、作ったm3uプレイリストを一度メモ帳か何かで開いて保存する、とかがあるらしいんだけど…なんでこんなことになってしまったんや…
今まで通りにはいかないんかな。。
2019/04/03(水) 01:58:53.61ID:RpCNb7dw
v2のapk入れて自動更新オフや
2019/04/03(水) 13:32:28.66ID:UE4cHC/R
初歩的な質問ですが、DVCはオンオフどっちがオススメでしょうか
2019/04/03(水) 14:06:51.06ID:mnXThSoC
おふ
2019/04/03(水) 14:09:34.21ID:6oL+bUJr
>>769
とりあえずオン
とりあえずオン
2019/04/03(水) 14:24:07.48ID:f+Gvb/ZY
ON
2019/04/03(水) 15:04:00.43ID:tAZqRL4+
いやオフ
2019/04/03(水) 15:35:05.39ID:0RC1RBMw
オンにしたつもりのオフ
2019/04/03(水) 16:12:35.87ID:6oL+bUJr
オンを売る
2019/04/03(水) 16:59:13.81ID:eQHGNIAQ
オンオフを繰り返せ
2019/04/03(水) 18:02:45.98ID:LvLtr4UR
>>775
ならプックオフ
ならプックオフ
2019/04/03(水) 18:29:37.64ID:h06154vk
>>769
on
on
2019/04/03(水) 19:11:56.63ID:PdxtogmT
オン上げて
オフ下げないで
オン下げて
オフ上げない
オフ下げないで
オン下げて
オフ上げない
2019/04/03(水) 20:13:57.06ID:UE4cHC/R
ありがとうございます!オン4票、オフ4票、繰り返し2票ですね!
2019/04/03(水) 20:37:15.33ID:G5JBFajR
ボケ老人の相手ご苦労さんw
2019/04/03(水) 20:56:26.97ID:VCGqwWnw
もう締め切ったのか オンだ、オン
2019/04/03(水) 21:06:12.38ID:G4I5pyn2
大体DVCってなんだよハゲ
2019/04/03(水) 21:12:55.02ID:j9Nada0o
ダイレクトボリュームコントロールだハゲ
2019/04/03(水) 21:17:35.46ID:W3h6VCkS
ディズニー・バケーション・クラブですよ
2019/04/03(水) 21:23:40.29ID:f+Gvb/ZY
ここでハゲは禁句だろ、ハゲ
2019/04/03(水) 22:12:24.77ID:2DoQLRYv
ハゲはお前定期
2019/04/03(水) 23:59:49.57ID:6oL+bUJr
ところでばあさんはハゲかいのぅ
2019/04/04(木) 01:00:37.92ID:RpPGtCNj
後ろに立ってるでしょ
2019/04/04(木) 07:41:54.72ID:bdm5sy1C
>>789
は!(ドン
は!(ドン
2019/04/04(木) 12:11:08.11ID:pHa3nTBW
あたし、ばあさん
今駅にいるの
あたし、ばあさん
今マンションの前にいるの
あたし、ばあさん
今
今駅にいるの
あたし、ばあさん
今マンションの前にいるの
あたし、ばあさん
今
2019/04/04(木) 14:18:22.04ID:S4HZPWqE
ばあちゃん失踪
2019/04/04(木) 15:21:58.60ID:h5spLeB0
すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く 詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
(ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間! 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI! SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」 じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く 詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
(ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間! 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI! SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」 じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。
2019/04/04(木) 15:22:53.61ID:oB7IEiSa
爺さんの亡骸…
2019/04/04(木) 15:56:27.85ID:OzuMZOLU
2019/04/05(金) 16:16:40.33ID:/js4cgs8
漢字やカタカナもちゃんと並び順にする方法ないですかね
たとえば曲名
Butter
あんぱん
やさい
カレー
宅配便
年賀状
↑これを
Butter
あんぱん
カレー
宅配便
やさい
年賀状
のように漢字もカタカナもちゃんと並ぶように
英語アプリだから無理ですかね
たとえば曲名
Butter
あんぱん
やさい
カレー
宅配便
年賀状
↑これを
Butter
あんぱん
カレー
宅配便
やさい
年賀状
のように漢字もカタカナもちゃんと並ぶように
英語アプリだから無理ですかね
2019/04/05(金) 16:51:47.60ID:VpkNutjZ
>>796
リストオプションのタイトル順じゃだめなん?
リストオプションのタイトル順じゃだめなん?
2019/04/05(金) 17:03:27.97ID:vs2doJ/v
フォルダ管理するのに1番やりやすいと思うけどな
自分はアルバムごとトラック順に並んでないと気持ち悪いから そうしてるけど
自分の好きな順番に並べたいならプレイリスト作るか
ファイル名に連番付けてソートすればいいだけ
ひらがなはひらがなだけであいうえお順
カタカナはカタカナでアイウエオ順
漢字の順番はよくわからんけど
全部ごちゃまぜになってるのを【読み】でソートするのは無理じゃね
自分はアルバムごとトラック順に並んでないと気持ち悪いから そうしてるけど
自分の好きな順番に並べたいならプレイリスト作るか
ファイル名に連番付けてソートすればいいだけ
ひらがなはひらがなだけであいうえお順
カタカナはカタカナでアイウエオ順
漢字の順番はよくわからんけど
全部ごちゃまぜになってるのを【読み】でソートするのは無理じゃね
2019/04/05(金) 17:05:40.32ID:lXXQN6DK
2019/04/05(金) 17:07:47.41ID:lXXQN6DK
タグの sort order (ふりがな) がサポートされれば…
2019/04/05(金) 21:32:30.60ID:jiN7w/EB
宅は「たく」だけじゃなく「やけ」とも読むし、年もまたしかり
けど本人はそんなところまで考えていないだろう
けど本人はそんなところまで考えていないだろう
2019/04/05(金) 21:42:35.90ID:Xf1kgWC5
英語ってホント便利だよな
曲名ローマ字にしてカッコに原題入れたら解決
曲名ローマ字にしてカッコに原題入れたら解決
2019/04/05(金) 21:53:00.57ID:zzStga1E
ふりがなは英語圏だと必要ないから全く対応してもらえないよね
2019/04/05(金) 21:58:35.39ID:SQoWYnrx
>>801
やけと読ませる宅が語頭の例あるのか?
やけと読ませる宅が語頭の例あるのか?
2019/04/05(金) 22:11:03.44ID:lXXQN6DK
やけ は知らないけど
青(あお) と 青春
人生 と 人間
今 と 今日 と 今夜
青(あお) と 青春
人生 と 人間
今 と 今日 と 今夜
2019/04/05(金) 22:13:46.43ID:TI77DsDQ
そんな例どうでもいいんだよ
漢字には複数の読みがあるものが多い以上、ふりがななどの補足情報がない限りコード順にしか並べられない
将来、AIの活用がさらに発達すれば可能になるかもしれないが…
漢字には複数の読みがあるものが多い以上、ふりがななどの補足情報がない限りコード順にしか並べられない
将来、AIの活用がさらに発達すれば可能になるかもしれないが…
2019/04/05(金) 22:16:33.96ID:ZUof5L0j
ゑ、ゐがちゃんと並ばないと婆さんの機嫌が悪い
2019/04/05(金) 22:19:05.58ID:lXXQN6DK
iTunes と iOS はふりがなサポートしてる
自分でちまちま入力するんだけどね
英語だと先頭の the とa を削った文字列が自動で入る
自分でちまちま入力するんだけどね
英語だと先頭の the とa を削った文字列が自動で入る
2019/04/05(金) 23:13:13.52ID:XLBpHLnK
>>793
ちょっと師匠シリーズ読んでくる
ちょっと師匠シリーズ読んでくる
2019/04/05(金) 23:23:29.15ID:IN2Wjz8d
2019/04/06(土) 00:01:04.46ID:8aA5FZ5o
2文字目以降で結局同じ事になるよね
2019/04/06(土) 03:04:08.52ID:RvYTxRun
曲はまだいいけど漢字のアーティスト名がめんどいんだよなあ
WALKMANとかだとふりがな対応してるから両方使ってるとごっちゃになる
WALKMANとかだとふりがな対応してるから両方使ってるとごっちゃになる
2019/04/06(土) 03:19:41.09ID:QAeBXMgm
ウォークマンのふりがなはMedia GoのDB内で独自で管理してるやつだから、楽曲ファイルのタグ情報に書き込まれないのがネック
2019/04/06(土) 04:46:20.70ID:UEL4ZaFv
>>801
禿はハゲとも読むが、とくとも読む。
禿はハゲとも読むが、とくとも読む。
2019/04/06(土) 09:42:17.61ID:HjqrFZss
っOnkyo HF Player
2019/04/06(土) 12:43:09.93ID:QH8/y/RL
SONYのミュージックアプリみたいに、特になにもタグ書き込まなくても音量を均一にすることはできませんか?
2019/04/06(土) 13:21:18.11ID:HjqrFZss
>>816
それはXperiaの本体オーディオ設定>ダイナミックノーマライザー
という機種固有本体オーディオ機能でしょ
ミュージックアプリから呼び出してるだけでアプリ固有の機能ではない
なのでどの音だしアプリでも機能する
それはXperiaの本体オーディオ設定>ダイナミックノーマライザー
という機種固有本体オーディオ機能でしょ
ミュージックアプリから呼び出してるだけでアプリ固有の機能ではない
なのでどの音だしアプリでも機能する
2019/04/06(土) 15:12:58.85ID:NXZ5HKWW
2019/04/06(土) 15:24:58.06ID:IekM58wX
>>816
PowerampにはないけどNeutronには音量の正規化がある
Android版のFoobarは単体でリプレイゲイン解析、書き込みできる機能がついてる
Foobarで書いた後アンインストールしてPoweramp使うのもあり
どちらもファイル解析する手順が必要だけどね
余談だがペリアのダイナミックノーマライザは持ってる曲データでは一部反映されなくて役に立たなかった
PowerampにはないけどNeutronには音量の正規化がある
Android版のFoobarは単体でリプレイゲイン解析、書き込みできる機能がついてる
Foobarで書いた後アンインストールしてPoweramp使うのもあり
どちらもファイル解析する手順が必要だけどね
余談だがペリアのダイナミックノーマライザは持ってる曲データでは一部反映されなくて役に立たなかった
2019/04/06(土) 16:46:41.07ID:V0h2kU8P
古いアルバムだとゲイン小さいから、古いアルバムだけはリプレイゲイン使っている
2019/04/06(土) 17:55:02.09ID:fHwQuvjj
曲毎フォルダ毎でプリアンプ上げたりとかも
2019/04/06(土) 18:15:22.91ID:E+I/lgg6
>>796
ここまで、文字コード順になるってことを理解してる奴が皆無な件について
英語アプリの問題じゃないので、日本製アプリでも解決は無理
先頭に英数字や平仮名片仮名(平仮名片仮名はコード順)を付けて工夫するしかない
Butter
あんぱん
カレー
宅配便
やさい
年賀状
↑しかしこれ、あいうえお順になってなくね
ここまで、文字コード順になるってことを理解してる奴が皆無な件について
英語アプリの問題じゃないので、日本製アプリでも解決は無理
先頭に英数字や平仮名片仮名(平仮名片仮名はコード順)を付けて工夫するしかない
Butter
あんぱん
カレー
宅配便
やさい
年賀状
↑しかしこれ、あいうえお順になってなくね
2019/04/06(土) 18:38:32.11ID:gluY9ViD
>>822
日本語力皆無か?
日本語力皆無か?
2019/04/06(土) 18:43:24.39ID:qt575OKN
いうほど曲順五十音順にしたいか?
普通に本来のアルバムの曲順でええやん
どういう理由でそうしたいんかわからん
普通に本来のアルバムの曲順でええやん
どういう理由でそうしたいんかわからん
2019/04/06(土) 18:45:02.55ID:CEq9JLpM
PAはアーティスト全曲でトラック順にすると
アルバムAトラック1
アルバムBトラック1
みたいなクソソートするからどのみちファイル名で工夫するしかないが
アルバムAトラック1
アルバムBトラック1
みたいなクソソートするからどのみちファイル名で工夫するしかないが
2019/04/06(土) 19:31:13.19ID:jjXd3lo0
2019/04/06(土) 19:44:29.14ID:gluY9ViD
2019/04/06(土) 19:50:58.13ID:E+I/lgg6
2019/04/06(土) 19:52:23.31ID:jjXd3lo0
2019/04/06(土) 21:39:27.35ID:PJnYxLSM
>>824
曲よりもアーティスト名かな
曲よりもアーティスト名かな
2019/04/06(土) 21:46:36.99ID:qt575OKN
>>830
それはわがままだわ
それはわがままだわ
2019/04/06(土) 21:50:42.97ID:V4Qn5pHk
>>831
自分のオカンか?
自分のオカンか?
2019/04/06(土) 23:12:00.59ID:dnrBO+hu
でもこうなってるとやっぱいいなーと思うの
https://i.imgur.com/iCfUcqX.jpg
https://i.imgur.com/iCfUcqX.jpg
2019/04/06(土) 23:41:02.54ID:ROQUwMYf
わ、植物男子!
全部録画した
全部録画した
2019/04/07(日) 01:52:06.72ID:PN7+GBqP
なんかしっかり音量上がらないとおもったら、
「耳悪くなるけどダイジョブ?」的なメッセージ出なくなってる気がする
パワーアンプじゃなくて機種依存?
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-04J/8.0.0/DT
「耳悪くなるけどダイジョブ?」的なメッセージ出なくなってる気がする
パワーアンプじゃなくて機種依存?
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-04J/8.0.0/DT
2019/04/07(日) 02:00:38.31ID:/NZmI2SY
>>835
機種依存
機種依存
2019/04/07(日) 02:04:35.21ID:rAqKalqm
2019/04/07(日) 18:54:18.11ID:vOcCzRGr
2019/04/07(日) 19:33:49.76ID:qkhJXIyh
俺は不快かそうでないかぐらい自身でコントロールできるけどな
2019/04/07(日) 20:35:56.99ID:q48hqRyV
Xperiaだが稀に出てきて勝手にボリューム下げられるね。昔からそういう仕様
2019/04/07(日) 21:22:53.91ID:6ETefn1h
ボリューム37にしてるのに曲変えると40になってるのはなんでかな?
2019/04/08(月) 12:03:12.93ID:UhYHYsff
2019/04/08(月) 13:53:43.56ID:u31ZNph7
>>839
神
神
2019/04/08(月) 17:53:22.98ID:ZzTdlrrg
最近powerampにしたんですが、画面縦だと曲名が表示しきれず途中で省略されます
他のプレーヤーみたいに水平スクロールとかできないですかね?
他のプレーヤーみたいに水平スクロールとかできないですかね?
2019/04/10(水) 14:40:14.27ID:erzNSILQ
2019/04/10(水) 15:38:18.67ID:Wh6fcVCa
スクロール表示はver3になってオミットされちゃったよね
復活して欲しいよ
復活して欲しいよ
2019/04/12(金) 21:46:43.98ID:aP89alqG
PAじゃなくてOS(8.0)の設定なのかもしれませんが、バックグラウンドで再生中、通知バーからPAをタップしても一発でアプリ表示にならず通知の拡大縮小になってしまう時があるのです。
常に拡大or縮小表示でもイのでワンタップでプレーヤーに飛べるようにするにはどうしたらいいです?
常に拡大or縮小表示でもイのでワンタップでプレーヤーに飛べるようにするにはどうしたらいいです?
2019/04/13(土) 15:20:25.49ID:xILpkcET
曲の開始地点終了地点を曲別に設定できるようにならないかなぁ
サビだけ聴きたい曲とかあるし欲しい
サビだけ聴きたい曲とかあるし欲しい
2019/04/13(土) 15:42:39.11ID:zeEd1QUl
>>848
まじで分かる
まじで分かる
2019/04/13(土) 17:17:29.50ID:CDwHdU7T
>>848
そういう機能あったら、自作クロスフェードメドレーとかも作れて楽しそうね
そういう機能あったら、自作クロスフェードメドレーとかも作れて楽しそうね
2019/04/13(土) 18:18:20.75ID:t5/sbzYP
2019/04/13(土) 19:49:44.85ID:zeEd1QUl
>>851
アプリ内の機能に欲しいだけだよボケ
アプリ内の機能に欲しいだけだよボケ
2019/04/13(土) 20:19:30.98ID:5BHFV1Rl
エルレ懐かしすぎる
2019/04/13(土) 20:48:34.52ID:j/gmnTIA
cucシート作ってflacに内蔵させるしかないな。
ただそれだとトラックリストに1つの曲が分割したのが全て現れるが
ただそれだとトラックリストに1つの曲が分割したのが全て現れるが
2019/04/13(土) 20:56:43.74ID:bGs3kMVZ
オススメのイコライザー設定教えて
perfectイマイチだった
perfectイマイチだった
2019/04/13(土) 21:10:32.66ID:0bE0AbpS
>>852
こんなところでいうよりもPowerampのフォーラムに要望は投げたほうがいいぞ
こんなところでいうよりもPowerampのフォーラムに要望は投げたほうがいいぞ
2019/04/13(土) 21:17:47.07ID:yteUig2F
>>855
-4.-1.2.0.-2.-1.0.2.4.1
これが自分のベスト
EQによらずリプレイゲインを組み合わせるのは必須
そうしないと最近の楽曲はゲインが高すぎるので、+側の補正をかけてもリミットが掛かりEQの効果が少なくなる
またDレンジも確保出来ない
-4.-1.2.0.-2.-1.0.2.4.1
これが自分のベスト
EQによらずリプレイゲインを組み合わせるのは必須
そうしないと最近の楽曲はゲインが高すぎるので、+側の補正をかけてもリミットが掛かりEQの効果が少なくなる
またDレンジも確保出来ない
2019/04/13(土) 22:17:18.66ID:S4GgtWmx
2019/04/13(土) 23:24:49.38ID:nAC6aS/M
>>855
イヤホンによって違うし
好みも人それぞれなので
人に聞いても意味ないと思うが
250と8kを下げて1kあげる
それらを緩やかなラインで繋ぐようにほかを動かしてみたらどやろ
またはその逆とか
イヤホンによって違うし
好みも人それぞれなので
人に聞いても意味ないと思うが
250と8kを下げて1kあげる
それらを緩やかなラインで繋ぐようにほかを動かしてみたらどやろ
またはその逆とか
2019/04/13(土) 23:35:25.09ID:CDwHdU7T
各々の聴力の違いとかもあるから、他人のイコライザ設定は参考にしかならないんだよね
2019/04/13(土) 23:46:14.37ID:48UcZVAg
だね、自分はイコライザ調整はテンプレを一通り聞いて一番よかったテンプレを微調整するくらいだなぁ…
2019/04/14(日) 00:04:09.36ID:009Iqsoq
参考にはなるよ
この手のに疎いとどうすればいいか解らないけど
いくつか教えてもらえればその中からいいの探してもいいし良さげな設定をアレンジしたりも出来る
この手のに疎いとどうすればいいか解らないけど
いくつか教えてもらえればその中からいいの探してもいいし良さげな設定をアレンジしたりも出来る
2019/04/14(日) 02:37:25.13ID:SFKgQxN4
イコライザーを使うと音が歪むと聞いてからは自分の好みの音が出るイヤホンを買う様にしてる
2019/04/14(日) 02:53:35.86ID:XfNbadL+
>>863
歪んでもイコライザー使ったほうが使わないより好みの音になる
歪んでもイコライザー使ったほうが使わないより好みの音になる
2019/04/14(日) 03:06:34.20ID:A5Mr9tyv
正直自分に合うイヤホン探せるのが羨ましい
いろんなイヤホン視聴できる店行くのに交通費1万以上かかるから鉄板中の鉄板MA750になった
いろんなイヤホン視聴できる店行くのに交通費1万以上かかるから鉄板中の鉄板MA750になった
2019/04/14(日) 07:10:17.88ID:8Ll0M2hr
>>855
プリアンプ1
8,8,6,5,6,6,8,8,9
https://i.imgur.com/hKXA6PT.png
プリアンプ上げたらノイズが出やすくなる?みたいなこと聞いてからは下げるようにしてる
プリアンプ1
8,8,6,5,6,6,8,8,9
https://i.imgur.com/hKXA6PT.png
プリアンプ上げたらノイズが出やすくなる?みたいなこと聞いてからは下げるようにしてる
2019/04/14(日) 07:15:46.53ID:SHGARkGQ
>>866
イコライザすべて8下げてプリアンプを中央から-1したほうが音質良さそう、、
イコライザすべて8下げてプリアンプを中央から-1したほうが音質良さそう、、
2019/04/14(日) 07:27:53.86ID:T4BuN2dx
>>867
マジか
マジか
2019/04/14(日) 08:14:28.35ID:VvzgfBYW
>>866
EQはあくまでも強弱を付けるもので全部+にしても音量が上がるだけで無意味
プラスマイナスで0となるようなるのが最適
J-popは100dB以上のゲインになってるから、プリゲインで音量を絞った方がよい
音量が小さいならスマホ本体のボリュームで上げたほうがいい
デジタルだとアナログと違いEQで上げすぎても歪むことはなく、音質は変わらないがメリハリが無くなる
EQはあくまでも強弱を付けるもので全部+にしても音量が上がるだけで無意味
プラスマイナスで0となるようなるのが最適
J-popは100dB以上のゲインになってるから、プリゲインで音量を絞った方がよい
音量が小さいならスマホ本体のボリュームで上げたほうがいい
デジタルだとアナログと違いEQで上げすぎても歪むことはなく、音質は変わらないがメリハリが無くなる
2019/04/14(日) 10:43:43.71ID:aut+oybi
大事なのは素の状態で
気に入らないところ
何を求めているのか
であって、漠然とどうしたらいいではわからない。
イヤホンを選ぶとき音域の広い物を選ぶと
好みの音を見つけやすい。
気に入らないところ
何を求めているのか
であって、漠然とどうしたらいいではわからない。
イヤホンを選ぶとき音域の広い物を選ぶと
好みの音を見つけやすい。
2019/04/14(日) 13:54:55.42ID:dik7V9BT
>>869
ごめん無知だから何言ってるかよくわからない
ごめん無知だから何言ってるかよくわからない
2019/04/14(日) 14:01:36.84ID:gLGt1kfB
4,5,6,7 ってEQ設定してるなら、0,1,2,3でも同じ意味
2019/04/14(日) 14:12:11.55ID:Nb5BlxQO
>>872
それだとEQオンで平均ゲインが上がるから-2,-1,0,1か-1,0,1,2にした方がいい
どっちにしてもEQの効果は同じ事
だけど、無駄にEQでゲインを上げると曲のピークの部分でクリップする恐れがある
それだとEQオンで平均ゲインが上がるから-2,-1,0,1か-1,0,1,2にした方がいい
どっちにしてもEQの効果は同じ事
だけど、無駄にEQでゲインを上げると曲のピークの部分でクリップする恐れがある
2019/04/14(日) 14:19:33.56ID:1EyoJjEJ
1kHzを0として全体を決めて
全体の平均というか重心を相殺する感じで
プリアンプを調整すれば、On-Offでのレベルシフトも
頃合いに落ち着くよ
全体の平均というか重心を相殺する感じで
プリアンプを調整すれば、On-Offでのレベルシフトも
頃合いに落ち着くよ
2019/04/14(日) 16:22:52.50ID:XNkvbk+T
全てのDSPのデジタル演算は減衰方向に処理すると
副作用としてダイナミックレンジの低下(ビット落とし)が
あるのでEQも歪まない前提で全帯域で上げる形にしてる
副作用としてダイナミックレンジの低下(ビット落とし)が
あるのでEQも歪まない前提で全帯域で上げる形にしてる
2019/04/14(日) 17:07:14.47ID:TQ86zWYY
>>875
そんなものはないよ
ダイナミックレンジは低下しない
逆にリプレイゲインをかけて処理の前段で9dB〜12dBくらい減衰させてレベルを下げた方が高音質になる
それに仮にEQでMAXにしても歪まないよ
単に最大階調のデータになるから一定レベル以上の音が同じレベルになり強弱が無くなる
もう少し勉強した方がいいかも
そんなものはないよ
ダイナミックレンジは低下しない
逆にリプレイゲインをかけて処理の前段で9dB〜12dBくらい減衰させてレベルを下げた方が高音質になる
それに仮にEQでMAXにしても歪まないよ
単に最大階調のデータになるから一定レベル以上の音が同じレベルになり強弱が無くなる
もう少し勉強した方がいいかも
2019/04/14(日) 17:25:15.56ID:8KiUAA5y
リプレイゲインかけたら音が小さいから、プリアンプでゲイン上げてるんだけど、端末の音量を上げるのとプリアンプでゲインかけるのって何か違いがあるの?
2019/04/14(日) 17:31:44.59ID:1MTe1Jz8
まあ一番音質にサが出るのは電力会社の違いなんだけどね
2019/04/14(日) 17:39:53.97ID:aNeB4xOk
2019/04/14(日) 18:01:14.16ID:1EyoJjEJ
>>878
充電のUSBケーブルが重要
充電のUSBケーブルが重要
2019/04/14(日) 19:03:26.24ID:CwmVVf5n
寝言は寝てから言え
2019/04/14(日) 20:14:05.37ID:P0RUuqSn
>>881
睡眠の質でも音質にサが出るよ
睡眠の質でも音質にサが出るよ
2019/04/14(日) 21:47:29.66ID:8KiUAA5y
2019/04/14(日) 23:28:42.76ID:0HB2XTR3
最も音質が良く聞こえるのは仰向けの時
2019/04/15(月) 19:38:57.67ID:5ZG9EuRz
IDタグ編集はアルバム単位で出来ないのかな?
1曲ずつやるの疲れる
1曲ずつやるの疲れる
2019/04/15(月) 19:42:45.92ID:wN6mivL4
>>885
別のソフトでやる方がいいと思うよ
別のソフトでやる方がいいと思うよ
2019/04/15(月) 19:49:02.29ID:5ZG9EuRz
>>886
Androidアプリでそういうのあります?
Androidアプリでそういうのあります?
2019/04/15(月) 21:04:59.40ID:CLX2Nxir
2019/04/15(月) 21:19:07.45ID:5ZG9EuRz
2019/04/15(月) 23:12:16.40ID:ecq4YC05
リーネちゃんも初期と後期じゃだいぶ違う
2019/04/16(火) 07:11:58.19ID:q6ayjDb7
全体の1%にも満たない楽曲ですが、flacのタグがしっかり読み取られないで、不明な〜になってる。
フォルダに入ってる画像が読まれていないことも。
どういう原因かわかりませんかね?
フォルダに入ってる画像が読まれていないことも。
どういう原因かわかりませんかね?
2019/04/16(火) 11:05:16.91ID:cfSMyt3N
タグのバージョンじゃないの
諦めてmp3にしたら
諦めてmp3にしたら
2019/04/16(火) 16:39:14.76ID:BUo8n33w
イヤガズムエクスプロージョンってどうなん
2019/04/16(火) 16:45:15.55ID:rDwti/Us
PCにdbpoweramp入れて編集しろ
895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 18:19:51.30ID:ktoW7V1n >892
onkyoのHFだときっちり読み込まれるんですが、なんででしょう?
>894
かなりの量があるんで、編集はちょっと難しいです。
他のミュージックプレイヤー使うかとも思いましたが、使い勝手が良すぎて。
なにか出来ないか、もう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。
onkyoのHFだときっちり読み込まれるんですが、なんででしょう?
>894
かなりの量があるんで、編集はちょっと難しいです。
他のミュージックプレイヤー使うかとも思いましたが、使い勝手が良すぎて。
なにか出来ないか、もう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。
2019/04/16(火) 19:02:34.99ID:/LSw9pBo
>>893
最低域が物足りない。
最低域が物足りない。
2019/04/16(火) 21:01:36.25ID:ONU1/uVS
パソコンでやった方がいいよ
携帯でちまちまやる作業じゃない
mp3tag で一旦フォルダごと読み込ませてID3v1 v2 APEとか余分なのを消して
ID3v2.3 かv2.4へ統一する
(これやっとくと文字化けし難い)
Super TagEditor_k でまとめて編集
流石にリネーム機能はそんなに充実してないけど連番追加なんかもあって
エクセルみたいに編集出来るから楽だよ
携帯でちまちまやる作業じゃない
mp3tag で一旦フォルダごと読み込ませてID3v1 v2 APEとか余分なのを消して
ID3v2.3 かv2.4へ統一する
(これやっとくと文字化けし難い)
Super TagEditor_k でまとめて編集
流石にリネーム機能はそんなに充実してないけど連番追加なんかもあって
エクセルみたいに編集出来るから楽だよ
2019/04/16(火) 21:52:52.99ID:vhY4xKU+
あ、STEP_Kが久しぶりにバージョンアップしてたの思い出した
ありがとうw
ありがとうw
2019/04/17(水) 02:16:57.84ID:IPxWHxt3
2019/04/17(水) 02:37:22.23ID:5+gwd/Qw
耳クソたくさんある時は左右のバランス弄るんだけど俺だけ?
2019/04/17(水) 08:38:58.22ID:AUbMZEjC
おまえだけじゃない
うちの犬もそうだから
うちの犬もそうだから
2019/04/17(水) 08:55:53.31ID:XM7qfkVK
耳くその量でも味付けにサが出るよ
2019/04/17(水) 12:49:56.76ID:1EY7hvzQ
poweramp上でmp3とwavを比べた場合再生負荷って大きく差がでるものですか?
バッテリー消費に影響あるなら形式も見直そうかなと。
バッテリー消費に影響あるなら形式も見直そうかなと。
2019/04/17(水) 14:50:38.64ID:l0YRMsGf
>>903
10年近く前の3コアの安物CPUで
PC上のCPU使用率を今確認してみたけど、
PC上のCPU使用率はどれも同じ6%(たまに5%)。
環境:AthlonII x3 450、RAM 3.2GB、Windows 8.1、foobar2000
CDからとったダウン・タウン・ブギウギ・バンドの「サクセス」の
wavとそのwavから作ったmp3(v0_262kbps)、flac(level5_978bkps)。
スマホ上でもたいして変わらないんじゃ?
10年近く前の3コアの安物CPUで
PC上のCPU使用率を今確認してみたけど、
PC上のCPU使用率はどれも同じ6%(たまに5%)。
環境:AthlonII x3 450、RAM 3.2GB、Windows 8.1、foobar2000
CDからとったダウン・タウン・ブギウギ・バンドの「サクセス」の
wavとそのwavから作ったmp3(v0_262kbps)、flac(level5_978bkps)。
スマホ上でもたいして変わらないんじゃ?
2019/04/17(水) 14:59:49.98ID:9Adms+wj
人に聞いても端末、楽曲によって結果変わりそうだし
自分で試した方が早いんじゃない?
同じ曲のmp3とwavを準備して電源切れるまで流し続ければいい
気にするほどの差は出ないと思うけど
自分で試した方が早いんじゃない?
同じ曲のmp3とwavを準備して電源切れるまで流し続ければいい
気にするほどの差は出ないと思うけど
2019/04/17(水) 15:00:56.93ID:l0YRMsGf
URLを貼ると書き込めないのであれですが、
"walkman 電池持続時間について"で検索すると
音源別の電池持続時間の相対差が数値で確認できます(ソニーの公式ページ)。
古いM505とかのページだとWAVとの比較も確認できます。
"walkman 電池持続時間について"で検索すると
音源別の電池持続時間の相対差が数値で確認できます(ソニーの公式ページ)。
古いM505とかのページだとWAVとの比較も確認できます。
2019/04/17(水) 15:06:19.40ID:Dhw8dl3X
容量大きいけど無圧縮、デコード不要なwavと
圧縮ありデコード必要な形式だとwavのほうが軽いのかな
それよりバッテリー持ちにはイヤホンの長さとかのほうが関係しそう
圧縮ありデコード必要な形式だとwavのほうが軽いのかな
それよりバッテリー持ちにはイヤホンの長さとかのほうが関係しそう
2019/04/17(水) 15:12:06.51ID:l0YRMsGf
Walkman NW-A50シリーズ
ミュージック
外音取り込み機能OFF/ノイズキャンセリングOFF
MP3(128 kbps) 約45時間
AAC(256 kbps) 約39時間
FLAC(96 kHz/24 bit) 約39時間
FLAC(192 kHz/24 bit) 約30時間
DSD(2.8224 MHz/1 bit) 約25時間
Walkman NW-M505
ミュージック
MP3 128 kbps
ノイズキャンセリング オフ時: 約15時間
リニアPCM 1,411 kbps
ノイズキャンセリング オフ時: 約15時間
イコライザについてはオンに設定している場合約20%電池持続時間が短くなる
という記述もありました。
ミュージック
外音取り込み機能OFF/ノイズキャンセリングOFF
MP3(128 kbps) 約45時間
AAC(256 kbps) 約39時間
FLAC(96 kHz/24 bit) 約39時間
FLAC(192 kHz/24 bit) 約30時間
DSD(2.8224 MHz/1 bit) 約25時間
Walkman NW-M505
ミュージック
MP3 128 kbps
ノイズキャンセリング オフ時: 約15時間
リニアPCM 1,411 kbps
ノイズキャンセリング オフ時: 約15時間
イコライザについてはオンに設定している場合約20%電池持続時間が短くなる
という記述もありました。
2019/04/17(水) 16:25:49.98ID:1EY7hvzQ
皆さんありがとうございます。
教えて頂いたWalkmanのサイトでは約1時間の差が出てたりしますが
機種や環境によりけりなので判断は難しそうですね。
Windows上で検証して頂いた結果からも形式での大差はなさそうなのでそのままwavで運用してみます。
ご指摘頂いているようにどちらかというと設定やケーブル長の影響の方が大きいかもしれないので
自分の環境で試してみるかもしれません。
教えて頂いたWalkmanのサイトでは約1時間の差が出てたりしますが
機種や環境によりけりなので判断は難しそうですね。
Windows上で検証して頂いた結果からも形式での大差はなさそうなのでそのままwavで運用してみます。
ご指摘頂いているようにどちらかというと設定やケーブル長の影響の方が大きいかもしれないので
自分の環境で試してみるかもしれません。
2019/04/17(水) 17:14:25.72ID:KU9kgwGG
これって曲名が一文字の曲の検索はできますか?
2019/04/17(水) 17:58:36.99ID:A+hA184h
>>910
一文字の曲は手元にないでわかりませんが、
一文字での検索は無理です。
例えば"月"で検索すると何も出てきません。
"六月"で検索すると、スマホに入れてある
"六月の雨"や"六月の花嫁"がちちんと出てきました。
一文字の曲は手元にないでわかりませんが、
一文字での検索は無理です。
例えば"月"で検索すると何も出てきません。
"六月"で検索すると、スマホに入れてある
"六月の雨"や"六月の花嫁"がちちんと出てきました。
2019/04/17(水) 18:04:16.41ID:hUOmm9d0
21世紀の恋人が
世紀の恋人としか表示されないのはなぜ?
世紀の恋人としか表示されないのはなぜ?
2019/04/17(水) 18:22:01.21ID:pSev3221
>>912
恋人がヤリマンだから
恋人がヤリマンだから
2019/04/17(水) 18:24:05.68ID:U6FZjAjw
2019/04/17(水) 18:37:16.56ID:hUOmm9d0
2019/04/17(水) 18:40:09.64ID:KU9kgwGG
2019/04/19(金) 02:48:29.35ID:mLkyL6Sm
>>915
じゃあタグでちゃんと名前つけてあげろよ…
じゃあタグでちゃんと名前つけてあげろよ…
2019/04/19(金) 13:51:59.19ID:SlocGZaA
昭和50年ころの音楽でも音源にノイズが入ってるのがあるな※。
パチッとかはaudacityでも見つけやすいけど、
ポンとかいうのは範囲を5〜10/1000秒範囲に範囲を絞って
ノイズがある場所ごと削除しないと
自分にはどの波形がノイズかわからない。
何秒も続くような小さく聞こえる電気ノイズはアウト。
※思い出せるので言うと
イルカ「なごり雪」、シグナル「20歳のめぐり逢」、
Olivia Newton-John「Greensleeves」(Come On Over)、
中村雅俊「ふれあい」(長い電気ノイズ)。
比較的最近ので言うとLoreena McKennittの「Greensleeves」
(The Visit)なんかにもノイズが入ってる部分がある。
パチッとかはaudacityでも見つけやすいけど、
ポンとかいうのは範囲を5〜10/1000秒範囲に範囲を絞って
ノイズがある場所ごと削除しないと
自分にはどの波形がノイズかわからない。
何秒も続くような小さく聞こえる電気ノイズはアウト。
※思い出せるので言うと
イルカ「なごり雪」、シグナル「20歳のめぐり逢」、
Olivia Newton-John「Greensleeves」(Come On Over)、
中村雅俊「ふれあい」(長い電気ノイズ)。
比較的最近ので言うとLoreena McKennittの「Greensleeves」
(The Visit)なんかにもノイズが入ってる部分がある。
2019/04/19(金) 15:39:51.96ID:bZQWqoqD
ふ、古くてわからん
The RasmasのDead Letterとか
The RasmasのDead Letterとか
2019/04/21(日) 01:07:47.91ID:gZWeP25Z
>>848
これほんとに思う イントロが好きすぎる曲とかあるし
これほんとに思う イントロが好きすぎる曲とかあるし
2019/04/21(日) 01:08:29.98ID:FXqi1mhN
やっぱオーディオシティで編集するしかないな
2019/04/21(日) 07:32:52.37ID:ya5PwOKH
>>848
サクサク聴きたいよな 曲数が多いと
サクサク聴きたいよな 曲数が多いと
2019/04/21(日) 11:17:07.76ID:iuw5UccE
Build 824
support for Android Q scoped storage
playlist entries now survive storage path changes
new options:
Library / Playlists / Remove Playlist Entries On Track Deletion
Library / Playlists / Resolve Playlist Entries
Audio / Audio Focus / Wait For Storage
Library / Queue / Always Clear On Add
Library / Lists / Headers With Meta
Misc / Change Tracks By Long Volume Keys Press
Headset/Bluetooth / Vibrate
Android 8+
Look and Feel / Player UI / Animate Long Labels
bug fixes and stability improvements
support for Android Q scoped storage
playlist entries now survive storage path changes
new options:
Library / Playlists / Remove Playlist Entries On Track Deletion
Library / Playlists / Resolve Playlist Entries
Audio / Audio Focus / Wait For Storage
Library / Queue / Always Clear On Add
Library / Lists / Headers With Meta
Misc / Change Tracks By Long Volume Keys Press
Headset/Bluetooth / Vibrate
Android 8+
Look and Feel / Player UI / Animate Long Labels
bug fixes and stability improvements
2019/04/21(日) 11:18:45.48ID:LOnHWSAY
>>924
長い曲名スクロールするのね
長い曲名スクロールするのね
2019/04/21(日) 11:20:48.02ID:LOnHWSAY
824 まだストアに来てないや(^^;
2019/04/21(日) 11:22:45.98ID:iuw5UccE
長いアーティスト、タイトルがV3から一部しか表示されてなかったけど今回のアプデでようやく以前みたいに自動スクロール表示されるようになってるな
2019/04/21(日) 11:41:33.29ID:N/dDlTQH
>>926
来てるよ
来てるよ
2019/04/21(日) 11:57:13.20ID:cyEFjPyi
電光ニュースみたくずつと左に流れるんじゃなくて
末尾まで表示したら逆に右に流れて戻るんだな w
末尾まで表示したら逆に右に流れて戻るんだな w
2019/04/21(日) 12:03:55.27ID:LOnHWSAY
ストアのロールアウトも時間差あるのかな?来てない…
2019/04/21(日) 12:16:11.60ID:oGYUNLkn
2019/04/21(日) 14:03:07.49ID:iCg95Ufv
テスターのほうが更新早い気がする ベータ版じゃないしまあすぐ落ちてくるだろうけどね
2019/04/21(日) 14:11:55.36ID:giITDHjq
>>930
オレの所にも降りてこないから多少の時間差はあるんだろ。これだけメジャーなアプリで世界中で同時にと言うのは大変だろうし。
オレの所にも降りてこないから多少の時間差はあるんだろ。これだけメジャーなアプリで世界中で同時にと言うのは大変だろうし。
2019/04/21(日) 14:14:35.99ID:giITDHjq
>>932
ベータ版テスターだけど今の所は降りてこないな。823で特に困ってないから構わないが。
ベータ版テスターだけど今の所は降りてこないな。823で特に困ってないから構わないが。
2019/04/21(日) 14:39:01.53ID:cWSOlBDR
>>929
だっさw
だっさw
2019/04/21(日) 14:50:25.02ID:HxsOqoLA
>>929
本当だねw
ちなみにこの機能をオンオフする設定がプレーヤーUI配下にあるんだけれども
その設定項目名自体も長くて右側からはみ出してるw
https://i.imgur.com/P4GUOZz.jpg
本当だねw
ちなみにこの機能をオンオフする設定がプレーヤーUI配下にあるんだけれども
その設定項目名自体も長くて右側からはみ出してるw
https://i.imgur.com/P4GUOZz.jpg
2019/04/21(日) 14:58:01.92ID:RaZ0u17u
左右揺さぶり型がまじで謎
2019/04/21(日) 16:43:00.19ID:7fFQD16F
ベータテスターですが、うちにもまだです。
2019/04/21(日) 16:44:59.82ID:7fFQD16F
2019/04/21(日) 17:35:30.23ID:XbvX0Ly4
2019/04/21(日) 18:41:28.39ID:OnXQqXD1
2019/04/21(日) 19:34:01.17ID:SvKRNuy8
2019/04/22(月) 11:26:16.45ID:iT56h+sk
824来ねえな。
Android 8だからかSoCがkirin960だからか不明。
公式フォーラムのスレッドもレスが伸びないので
取り下げたか?
Android 8だからかSoCがkirin960だからか不明。
公式フォーラムのスレッドもレスが伸びないので
取り下げたか?
2019/04/22(月) 12:00:37.65ID:IyLLwrOc
プレイリストのウィジェットをホームに置くとアイコンがアルバムアートのものになってるけど
プレイリストのアルバムアートって好きな曲のものを選択できないのかな
プレイリストのアルバムアートって好きな曲のものを選択できないのかな
2019/04/22(月) 15:19:14.83ID:GYCPteaS
2019/04/22(月) 18:08:28.88ID:IyLLwrOc
>>945
ライブラリ→プレイリストで見れるプレイリストのサムネイルがウィジェットのアイコンのと同じになってるんだけど
先頭の曲のものがサムネイルになるとは限らないみたい
追加日時順で決まってるわけでもなさそうだし法則がわからん
ライブラリ→プレイリストで見れるプレイリストのサムネイルがウィジェットのアイコンのと同じになってるんだけど
先頭の曲のものがサムネイルになるとは限らないみたい
追加日時順で決まってるわけでもなさそうだし法則がわからん
2019/04/23(火) 05:41:19.05ID:38JnY57m
Poweramp825来た
2019/04/23(火) 07:01:51.84ID:c7BwsXZe
825きたね
長いタイトルも見られるようななったー
長いタイトルも見られるようななったー
2019/04/23(火) 10:28:03.15ID:vAcWG+4S
824は来なかったが825は来た。
2019/04/23(火) 10:36:28.78ID:iNxi1MNY
バグ修正と翻訳だね
2019/04/24(水) 11:29:29.40ID:ytd4ia1s
おれまだ823なんだが
2019/04/24(水) 13:12:34.46ID:ypw227lN
無理しなくていい、現状で不満なければ
2019/04/24(水) 14:39:16.17ID:kMCRHuXx
amazonのkindle hd用のも出してくれればな。poweramp。
無料のVLC for Fire入れてたけど、
rocket playerを買って入れたら
スピーカーからの音もまろやかになりよくなった。
紐なし4000円足らずでセールで買ったhd 8だから
よくなったと言ってもそれなりだが。
amazon.com使ってるけどアプリ代金に日本の消費税が加算されてた。
スマホに入れているこれとかneutron探したけど
置いてなかった。
無料のVLC for Fire入れてたけど、
rocket playerを買って入れたら
スピーカーからの音もまろやかになりよくなった。
紐なし4000円足らずでセールで買ったhd 8だから
よくなったと言ってもそれなりだが。
amazon.com使ってるけどアプリ代金に日本の消費税が加算されてた。
スマホに入れているこれとかneutron探したけど
置いてなかった。
2019/04/24(水) 17:36:58.09ID:hbUVuEt2
今日honor 9をandroid 9にアップデートしたら
イヤホンがハイレゾ出力の対象から漏れた(825)。
イヤホンがハイレゾ出力の対象から漏れた(825)。
2019/04/25(木) 07:49:14.39ID:RNAgx7ps
アイコン変わったからどれか分からなかった
2019/04/25(木) 11:41:19.08ID:VeGDCbxH
826きてるな
またバグ修正か?
またバグ修正か?
2019/04/25(木) 15:18:47.56ID:zFG7D5Jm
Galaxy S9+スナドラ版使ってるんだけど有線イヤホンハイレゾ出力の場合、サンプリング周波数が176.4khz以上にしないと24bitが出ず、96khz以下は16bitしか出力されないだけどこれは何故か分かる人いる?
リサンプラーのせいかなと思ってるんだけどこのアプリってリサンプリングしないでソースの周波数やbit数に準拠して出力することは出来ない?
リサンプラーのせいかなと思ってるんだけどこのアプリってリサンプリングしないでソースの周波数やbit数に準拠して出力することは出来ない?
2019/04/25(木) 15:50:39.47ID:Nvg6QwVp
ダイジョブだ〜
https://i.imgur.com/YxIDpyZ.jpg
https://i.imgur.com/YxIDpyZ.jpg
2019/04/25(木) 17:00:02.31ID:zFG7D5Jm
>>958
同じ端末かな?同じ画面見るとこうなるんだ
一応再生画面も
https://i.imgur.com/OfJvVuV.jpg
https://i.imgur.com/0tBhftw.jpg
https://i.imgur.com/M6ANjer.jpg
https://i.imgur.com/GYIl5AQ.jpg
同じ端末かな?同じ画面見るとこうなるんだ
一応再生画面も
https://i.imgur.com/OfJvVuV.jpg
https://i.imgur.com/0tBhftw.jpg
https://i.imgur.com/M6ANjer.jpg
https://i.imgur.com/GYIl5AQ.jpg
2019/04/25(木) 17:07:23.48ID:Nvg6QwVp
2019/04/25(木) 17:28:51.75ID:mQ7lvGE4
関係ないかもしれないけど、
うちの端末(honor9)はAndroid8だと
ハイレゾ出力設定にイヤホンも現れて
イヤホンからハイレゾ出力ができていたけど、
Android9にアップデートしたら最新版でも
ハイレゾ出力設定にイヤホンが現れなくなったので、
Powerampの開発者に端末とAndroidバージョンの組み合わせで
アプリが端末の性能/仕様どおりに対応するようにしてもらう必要があるかも。
ハイレゾとは関係ない話ですが、CD/DVD音質で出力する場合、
端末によってはイヤホンからは44.1kHzができず48kHzに固定されたり
(例、huawei honor9)、逆に48kHz出力ができずイヤホン出力が
44.1kHzに固定されたり(例、acer Z530)といったこともあるよ。
いずれも端末のサウンドチップの仕様と思われます。
うちの端末(honor9)はAndroid8だと
ハイレゾ出力設定にイヤホンも現れて
イヤホンからハイレゾ出力ができていたけど、
Android9にアップデートしたら最新版でも
ハイレゾ出力設定にイヤホンが現れなくなったので、
Powerampの開発者に端末とAndroidバージョンの組み合わせで
アプリが端末の性能/仕様どおりに対応するようにしてもらう必要があるかも。
ハイレゾとは関係ない話ですが、CD/DVD音質で出力する場合、
端末によってはイヤホンからは44.1kHzができず48kHzに固定されたり
(例、huawei honor9)、逆に48kHz出力ができずイヤホン出力が
44.1kHzに固定されたり(例、acer Z530)といったこともあるよ。
いずれも端末のサウンドチップの仕様と思われます。
2019/04/25(木) 18:58:18.88ID:a7MON5Jz
Build 826
2019/04/25(木) 19:54:13.11ID:JQ00tb9K
そもそもハイレゾ出力が表示されない(´;ω;`)
2019/04/25(木) 20:16:02.42ID:cnuTxfzN
DVCオフにしろ
2019/04/25(木) 20:43:34.88ID:tqBAS/w0
Hi-Res support for Snapdragon 855 (Xiaomi Mi 9)
playlist meta now includes playlist total duration
translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
bug fixes and stability improvements
playlist meta now includes playlist total duration
translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
bug fixes and stability improvements
2019/04/26(金) 16:00:48.39ID:JCaHRWvZ
>>964
DVCオフにしてもだよ
DVCオフにしてもだよ
2019/04/26(金) 17:17:58.68ID:ZENeSHOx
フォルダ一覧で内部ストレージと表示されるの消せない?
2019/04/26(金) 18:22:12.13ID:cNfVRpsN
2019/04/26(金) 22:53:24.44ID:ZENeSHOx
2019/04/26(金) 23:20:46.69ID:+wl6ILll
MicroSDに入れる
2019/04/26(金) 23:35:58.77ID:YTlu2LJV
スキャンするフォルダをMusic以下のサブフォルダに限定する
Musicフォルダを選択しない
でどうよ?
Musicフォルダを選択しない
でどうよ?
2019/04/26(金) 23:38:47.32ID:A+04dAZA
2019/04/27(土) 00:17:45.72ID:4VpvQeVf
内部ストレージのみの端末なのよね
一律で内部が付くならまだしも同フォルダ内でも付いたり付かなかったり
気持ち悪いよー
一律で内部が付くならまだしも同フォルダ内でも付いたり付かなかったり
気持ち悪いよー
2019/04/27(土) 02:16:49.13ID:qoA4ZRnF
オレはライブラリのオプションでフォルダは使わない
アルバム、アーチスト、プレイリストで十分だから
アルバム、アーチスト、プレイリストで十分だから
2019/04/27(土) 04:28:19.72ID:mRngbjVS
フォルダ項目を非表示にすればいいと思う
2019/04/27(土) 09:34:24.07ID:xd45EigZ
ファイル構成において
・ストレージ/music/アーティスト/楽曲
・ストレージ/music/楽曲
上が内部ストレージ非表示、下が内部ストレージ表示と判明
なんでやねんめんどくさ
・ストレージ/music/アーティスト/楽曲
・ストレージ/music/楽曲
上が内部ストレージ非表示、下が内部ストレージ表示と判明
なんでやねんめんどくさ
2019/04/27(土) 09:46:04.56ID:eu/XinCD
フォルダの階層のところの表示だよね
*曲は全て Music ディレクトリ配下に置いといて
*Poweramp の設定で
ライブラリー → 音楽フォルダ で Music ディレクトリ のみチェック
ライブラリー → リスト → フォルダ階層のルート をチェック
がせいぜいかなぁ
タグを入れて >974 >975 氏のようにフォルダ、フォルダ階層は使わないに 1票
*曲は全て Music ディレクトリ配下に置いといて
*Poweramp の設定で
ライブラリー → 音楽フォルダ で Music ディレクトリ のみチェック
ライブラリー → リスト → フォルダ階層のルート をチェック
がせいぜいかなぁ
タグを入れて >974 >975 氏のようにフォルダ、フォルダ階層は使わないに 1票
2019/04/27(土) 09:57:51.38ID:xd45EigZ
さらにmusicディレクトリ全体で指定してやらないと全て内部ストレージ表示される
自分の使い方としてラジオ録音ファイルが日々増えるからフォルダ表示のみが一番使いやすいんだよね
とりあえず現状ラジオファイルのみが内部ストレージ表示されるんでこれでよしとする
お騒がせしました
自分の使い方としてラジオ録音ファイルが日々増えるからフォルダ表示のみが一番使いやすいんだよね
とりあえず現状ラジオファイルのみが内部ストレージ表示されるんでこれでよしとする
お騒がせしました
2019/04/27(土) 11:01:50.77ID:zyXimcTG
ラジオの録音聞くのにPowerampか w
2019/04/27(土) 13:01:07.23ID:xd45EigZ
2019/04/27(土) 13:10:16.50ID:VxFR9Y8y
向いてるって倍速とか?
2019/04/27(土) 13:21:38.73ID:of5CuCGR
ラジオ番組向けメディアプレイヤー
2019/04/27(土) 14:28:31.44ID:xd45EigZ
倍速ならpowerampにもあるし経過時間記憶なんかまさにラジオ向けだし
なんで草生やしてやがるのかマジわからん
なんで草生やしてやがるのかマジわからん
2019/04/27(土) 14:52:31.15ID:VRsMQJkj
芝な
2019/04/27(土) 16:18:50.95ID:gtDQ3dPH
PCでラジオ録音しといて、スマホで聞くのがそんなにおかしいか
俺もやっているぞ
俺もやっているぞ
2019/04/27(土) 16:20:56.80ID:VxFR9Y8y
スマホで録音して聞いたほうが転送しないでいいので楽
2019/04/27(土) 16:23:57.61ID:PE7sAl5P
パワーアンプでラジオってマジ…?
もはやパワーアンプに失礼だろ…
もはやパワーアンプに失礼だろ…
2019/04/27(土) 16:27:55.66ID:1vdpJCmt
エアチェックして聞いてるのか
2019/04/27(土) 16:32:24.35ID:mwvQpaND
>>986
え?
今時はPCでタイマー録音して直接クラウドに保存した方が楽
そして自宅でもスマホでも転送なんてしないで直接聴ける
その時はNeutron使ってたけど(PAは非対応だったから)
スマホで予約とか録音なんて面倒だよ
今はラジオを録音して聞くことないからPAにしてるけど
え?
今時はPCでタイマー録音して直接クラウドに保存した方が楽
そして自宅でもスマホでも転送なんてしないで直接聴ける
その時はNeutron使ってたけど(PAは非対応だったから)
スマホで予約とか録音なんて面倒だよ
今はラジオを録音して聞くことないからPAにしてるけど
2019/04/27(土) 16:45:02.86ID:VxFR9Y8y
2019/04/27(土) 16:45:05.62ID:q7Je1U2i
でたークラウドなら転送いらないおじさん
そもそもクラウドならスマホで録音しても同じ
そもそもクラウドならスマホで録音しても同じ
2019/04/27(土) 16:49:41.12ID:xd45EigZ
Raziko使ってないの
2019/04/27(土) 17:37:23.92ID:IAnP7r+K
TFDLでダウンロードした方が楽だけどな
2019/04/27(土) 18:06:57.36ID:+PRofgxr
>>990
タイマー待機中はスリープ状態だから電力は殆ど消費しない
流石に録音実行中は自動起動してるよ
スマホだって録音中はディープスリーブではないと思うけど?
もしかしてPCで予約録音する場合は、PCを起動しっぱなしにする必要があると思ってるの?
勘違いしてるみたいだけど地球に優しいから心配ご無用
タイマー待機中はスリープ状態だから電力は殆ど消費しない
流石に録音実行中は自動起動してるよ
スマホだって録音中はディープスリーブではないと思うけど?
もしかしてPCで予約録音する場合は、PCを起動しっぱなしにする必要があると思ってるの?
勘違いしてるみたいだけど地球に優しいから心配ご無用
2019/04/27(土) 18:11:01.99ID:+PRofgxr
PCで予約する方が楽だよ
レコーダーのような凝った予約リストが作れる
それに、タグも指定フォーマットで付けられるからスマホで再生するときもアーティスト/アルバム/曲の階層が付けられて便利だよ
レコーダーのような凝った予約リストが作れる
それに、タグも指定フォーマットで付けられるからスマホで再生するときもアーティスト/アルバム/曲の階層が付けられて便利だよ
2019/04/27(土) 18:33:57.09ID:fYneRQCF
どっちでもいい
という意見がそろそろ出るはずw
という意見がそろそろ出るはずw
2019/04/27(土) 18:36:11.98ID:VxFR9Y8y
タイムリーにそう思ってた
スレチなのでこれで失礼します
スレチなのでこれで失礼します
2019/04/28(日) 02:14:48.05ID:7z9JYv0G
この頭チンポコが諸悪の根源>>979
2019/04/28(日) 04:24:27.18ID:tGxStP3T
>>996
どっちでもいいじゃなく
どうでもいい かな
ラジオというかFM横浜は よく聞いてるけど録音してまで聞く番組は無いし
スマホにラジオアプリとかも入れてない
スマホなんて本人の生活スタイルに最適化されていくものだし
赤の他人が何を聴いていようが基本的には興味ないわな
ただスレも終盤にさしかかって次スレも立ってないのに無駄にスレ消費される今の状況は
あまり良いものではないと思う
どっちでもいいじゃなく
どうでもいい かな
ラジオというかFM横浜は よく聞いてるけど録音してまで聞く番組は無いし
スマホにラジオアプリとかも入れてない
スマホなんて本人の生活スタイルに最適化されていくものだし
赤の他人が何を聴いていようが基本的には興味ないわな
ただスレも終盤にさしかかって次スレも立ってないのに無駄にスレ消費される今の状況は
あまり良いものではないと思う
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 04:31:16.70ID:rDiftwO9 あはっ、アニソン聞くのにPowerampか w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 5時間 46分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 5時間 46分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
