Fire HD10 (2017) Part25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:27:30.35ID:rd+X+TQB0
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[15,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[19,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

プレスリリース
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
本体画像
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円] or 64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547894918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:28:17.47ID:rd+X+TQB0
次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい

■過去スレ
Fire HD10 (2017) Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505874814/
Fire HD10 (2017) Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507530436/
Fire HD10 (2017) Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508116277/
Fire HD10 (2017) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509254980/
Fire HD10 (2017) Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509770672/
Fire HD10 (2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510447124/
Fire HD10 (2017) Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1511690212/
Fire HD10 (2017) Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512727418/
Fire HD10 (2017) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1513176376/
Fire HD10 (2017) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514023730/
Fire HD10 (2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515571190/
Fire HD10 (2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/
Fire HD10 (2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519543878/
Fire HD10 (2017) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522246397/
Fire HD10 (2017) Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525788764/
Fire HD10 (2017) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529653765/
Fire HD10 (2017) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532158279/
Fire HD10 (2017) Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/

Fire HD10 (2017) Part18 (実質19)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536932020/
Fire HD10 (2017) Part16 (実質20)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529653369/
Fire HD10 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542263686/
Fire HD10 (2017) Part23(ワッチョイ派に荒らされた)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546086128/
Fire HD10 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546121668/
Fire HD10 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547894918/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:28:39.56ID:rd+X+TQB0
Fire HD10 (2017)新価格 <旧価格>
・32GB : 15,980円 <18,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
・64GB : 19,980円 <22,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

※新価格: 2018年3月5日〜 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日〜2018年3月4日迄

◎プライム会員4,000円割引き: 発売日〜2018年3月4日迄
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/

※最安値
===================
プライム会員
 プライムデー(2018年7/16〜17)特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より5,500円引き※1
・32GB : 10,480円※1
・64GB : 14,480円※1

===================
非プライム会員
 CyberMondayセール(2018年:12/7〜11)特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より 6,000円引き※2
・32GB : 9,980円 ※2
・64GB : 13,980円※2

≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証1年 2,690円
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円 <18,980円 ◎プライム会員14,980円>

+追加保証1年=18,670円 <21,670円 ◎プライム会員17,670円>
+追加保証2年=19,460円 <22,460円 ◎プライム会員18,460円>
+追加保証3年=20,360円  <23,360円 ◎プライム会員19,360円>

□64GB 19,980円 <22,980円 ◎プライム会員18,980円>

+追加保証1年=22,670円 <25,670円 ◎プライム会員21,670円>
+追加保証2年=23,460円 <26,460円 ◎プライム会員22,460円>
+追加保証3年=24,360円 <27,360円 ◎プライム会員23,360円>
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:28:58.42ID:rd+X+TQB0
・GP入れたらGP(全体)の自動更新は「切」にしとくべし。
(アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいから。)

・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)

・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、不用な人はアマゾンビデオの設定でオフに。

・ロック画の広告(キャンペーン情報の設定)は非表示に出来る。

・「無線LANなのですが……5GHz(11ac/11n/11a)対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、ルータの設定のチャネルを「W52」か、あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。」

・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
 https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶、下が青液晶で
チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄液晶
青液晶は暗くなると一気に潰れていくので、
明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい

16段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo06.png
64段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo09.png
無段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo12.png
モノクログラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo15.png
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:29:20.92ID:rd+X+TQB0
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2015 → 2017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格 35,980円 → 22,980円
32GB-価格 32,980円 → 18,980円
16G-価格 29,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.8mm
重量 432g → 500g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8173[64bit4コア(1.8GHz×2/1.4GHz×2)]
GPU PowerVR/G6200 → PowerVR/GX6250
RAM 1GB → 2GB
ディスプレイ HD(1280×800/149ppi) → FHD(1920×1200/224ppi)
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD30万画素 → VG30万画素
環境光センサー 無し → 有り
ジャイロスコープ 有り → 無し
Gorillaガラス 有り → 無し
microSDカード 200GB → 256GB
バッテリー 8時間 → 10時間
電源アダプター 5W → 9W
カラバリ 3色(ブラック/ホワイト/シルバー[アルミボディ]) → 1色(ブラック)
アルミ筐体 有り(シルバー限定) → 無し
ストレージ 16GB/32GB/64GB(シルバー限定) → 32GB/64GB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■FireHD10 (2015) ※旧モデル
□16GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
□32GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAQ645Y/
 http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg
 http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html

<Fireタブレットの見分け方>
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.amazon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:29:44.42ID:rd+X+TQB0
Alexaウザい(通知領域に表示される様になった)の対処法マトメ


[ケース1]
Alexa Accessoriesとかいう消せない謎の通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

設定のアプリ>すべてのアプリで
「Amazon Alexa」の通知を表示のチェックを外したら左上の通知は消えた


[ケース2]
alexa accessories
というメッセージが消えないのですが、
どうやって消すのですか?

設定画面で「サウンドと通知」→「アプリの通知」→「Amazon Alexa」
そこの設定いじったら俺のは消えた


[ケース3]
Alexaが勝手にインストールされて電源を入れる度に起動するようになりました。
止める方法はないでしょうか…?

あるよ
GPからAlexaをアンインストールして自動更新をオフ


[ケース4]
通知の Alexa Accessories ってのが勝手に出るのを止めたい。
画面上から引っ張り出しの設定→サウンドと通知→アプリの通知→Amazon Alexa

on off すれば消せるが 両方off でもそのうちまた通知が現れる。
どうか 撲滅方法 を知らせてたもんせ m(_ _)m

事故レスagain その後のググり結果… GP済の話しです。
GPアプリから Amazon Alexa ってアプリをアンインスコ 後
(尼の)アプリストア から Amazon Alexa を インスコ し解決とのこと。
現在様子見中。
おそらく 概出Kindle等の尼アプリのアプデ バグ的な
尼アプリをGPで更新しちゃダメ の予感


[ケース5]
調べてもわからなくて知ってたら教えて欲しいんだけど
毎日リマインダーとタイマーとアラームの3つが、
ここをクリックして管理とかいう通知を出してくるんだけど
これ通知自体をオフにできないのかね。。。

設定→アプリとゲーム→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:05.54ID:rd+X+TQB0
■Fireタブレット懸念事項■ ※購入前に要確認※

[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
 https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない(スリープ時に自動か手動かの2択)
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない
ロック解除の操作を省略できない

[ディスプレイ]
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
11ac/11n/11a(5GHz帯域)ではW52のみ

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサー/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子/クレードルがない
充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/高級感はない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
店頭販売がない(購入前に実機を確認できない)
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:31:14.40ID:rd+X+TQB0
・                               /)
 〈\                         ノr^^)/
  ⊂|]]\              /⌒ヽ-v、 /  vv⊃ 
   ヽ_亅\   ,. -─‐、    {::::+。彡7)/  /    テンプレ以上!
     \  \(ハ(::::::::::::::)   〈rrハr^^{_ク / 
       `ヽ 〈\:::::::ノノ   // vv ∨      
         / ゝ|´\‐ヘ   (__ノ{´U   }  
          /  lル´>rr-'      ゝ-]!‐、 ヽ  
       / >''⌒K リ       (  \ ´)ハ  
        { /::/  ハ         ∧   \ )
         乂ノ Vミミ|        (vvハ   〉   
       〈ノ─〈 ト′        |  ヽノ三) 
        (三三) ヽ        /  ノ ゞ'" 
           |   |       |  / 
          }  V         ∨ {  
          〈   〉      〈 -‐、 〉
     ...........::::::(三三):::::::::::::::::::::::(三三)::::::.........
2019/01/28(月) 13:45:37.67ID:bYv1fiMrM
乙(´・ω・`)乙
保守っているんだっけ?(´・ω・`)?
2019/01/28(月) 13:46:46.05ID:bYv1fiMrM
とりあえず間に合えば20までやっておくね
2019/01/28(月) 13:47:46.74ID:bYv1fiMrM
現在リアルで順番待ちなう
2019/01/28(月) 14:01:20.56ID:bYv1fiMrM
戻ったので再開
2019/01/28(月) 14:02:02.47ID:bYv1fiMrM
保守
2019/01/28(月) 14:02:23.06ID:bYv1fiMrM
保守
2019/01/28(月) 14:02:45.83ID:bYv1fiMrM
保守
2019/01/28(月) 14:03:07.87ID:bYv1fiMrM
保守
2019/01/28(月) 14:03:30.91ID:bYv1fiMrM
保守
2019/01/28(月) 14:03:45.95ID:bYv1fiMrM
保守
2019/01/28(月) 14:04:07.06ID:bYv1fiMrM
保守
2019/01/28(月) 14:04:29.74ID:bYv1fiMrM
完了
2019/01/28(月) 14:09:05.48ID:lPd5/aXR0
安いんだから我慢しろ(aa略)
2019/01/28(月) 18:15:07.45ID:hcylQXik0
死守
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-4iaT)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:34:52.63ID:i2YaZ3+b0
前スレの荒らしは何だったんだ
2019/01/28(月) 20:29:43.49ID:TNYLcg7x0
例の950らしいよ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-4iaT)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:35:08.06ID:i2YaZ3+b0
950って?
その頃スレを離れてたからよく分からん
2019/01/28(月) 20:55:59.08ID:TNYLcg7x0
950踏んで自分ルールでスレ立て拗らせて荒らしになった
2019/01/28(月) 20:57:31.51ID:TNYLcg7x0
例の950
元々は几帳面な奴っぽいから余計面倒くさい
2019/01/29(火) 07:17:00.76ID:zr9nD4Ox0
950踏むまでは普通の人生だったのに
2019/01/29(火) 07:19:23.77ID:zr9nD4Ox0
頭はもともとアレだったんだろうけど
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add1-uJAn)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:07:17.17ID:24HTD7x80
やっとスレ立ったか
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-4iaT)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:30:04.21ID:WIM9KAMy0
発狂したわけか
2019/01/29(火) 23:02:59.47ID:IWvuB4jGM
カスタムROMで他社の焼けたりするのないの?
2019/01/30(水) 00:45:56.62ID:w65/vjMP0
Webベンチマークで比較したがやっぱHDX(2013)のが速いのね
CPUとRAMはHD10の方が2,3割上だけど描画性能ではHDXが4,5倍上と圧倒的な差がある
どうりでなにするにもHDXの方がヌルサクしてるわけだ
全く動きのない画面で計算問題でもやらせればHD10の方が早いんだろうけど…
2019/01/30(水) 00:49:07.93ID:19LzSRc/a
fireで ときめきアイドルをやると
オブジェクト描画でうまくいかないらしい……が
その副産物として おぱんつが見えるようだ
2019/01/30(水) 03:39:19.81ID:JCy+t1yC0
>>33
4、5倍???
どんなベンチマークソフトでやればそうなるんだ?

HDX2013ってってスナドラ800だろ

HD10のMT8173だろ



https://i.imgur.com/XagFjqS.jpg

https://i.imgur.com/fZI7rTZ.jpg

antutuではそんなに差がないんだけど
2019/01/30(水) 22:09:17.84ID:QddUEVdsH
>>35
GPUの描画性能は結構差がでる。
2019/01/30(水) 22:28:53.41ID:l3VM07F70
それが3Dのスコアじゃないの?
ゲームなら体感出来る差だろうけど、
数字だけ見たら2倍もないね。
2019/01/31(木) 02:10:51.90ID:Ppmj6zav0
お、荒らし消えたか
2019/01/31(木) 07:33:51.66ID:O3FaxCbz0
嵐の活動休止は来年末だよ
2019/01/31(木) 07:44:13.65ID:HPxXX9vZ0
荒らしにだって休息は必要
2019/01/31(木) 09:53:25.53
俺の大好きなFire HD10
購入以来1年以上経ってるけど、もうここ数ヶ月は毎日使ってるわ

俺の初タブレットFire7はもう全然使ってない。
FireHD10は神
2019/01/31(木) 11:25:45.50ID:Cq0Cnstpx
youtube中毒にさせるのに余裕のポテンシャル
2019/01/31(木) 11:34:32.70ID:MQIPS7iJd
アームがHD10の重さに耐えられなくてしなる件、アームを2回折り曲げたら強度が増して落ちてこなくなったわ
一回転させるともっと強くなるけど、長さが足りない
2019/01/31(木) 11:54:10.66ID:Kz204AmHa
フレキシブルアームのってことか
それも持っててHD8までは問題なかったが
HD10のためにメカ式にかえた
かなりいい
2019/01/31(木) 12:47:12.42ID:e1vfcFkhF
メカ式とかあるのか
何がおすすめ?
2019/01/31(木) 20:59:17.86ID:JjfrSSC5x
そらやっぱりメイドさん型がイチオシだな。
2019/01/31(木) 21:27:42.97ID:Fbuj04MW0
>>33
バーカ
2019/01/31(木) 22:06:39.55ID:WBvbaCU80
新型って今年出るんでしょうかね?
2019/02/01(金) 05:04:23.25ID:y4Ty1dwP0
なんかフリータイムとかマップとか昨日までは無かったものがダウンロードされてる…
なんだろうこれ
2019/02/01(金) 05:22:24.23ID:8920CyX70
たまにしれっとwebview(AmazonWebView)が更新されてたりする。
サービスモジュールの場合ホームにアイコン出ないし気が付けない。
2019/02/01(金) 08:26:28.25ID:BUVpSiTCx
line liveアプリがインストール出来なくない?
2019/02/01(金) 19:27:31.22ID:y4Ty1dwP0
>>49
今見たらこれ消えてる…
なんだったのかわかる人います?
2019/02/01(金) 22:44:29.43ID:HWZJ+l+WM
>>52
もともと入ってるAmazon系のアプリだよ
日本じゃ関係ないんだっけか
たまに見えるってだけ
2019/02/02(土) 01:28:12.13ID:EQlBgide0
突然、ケーブル繋いでても起動中は充電されなくなった
繋いだままシャットダウンすると充電される
2019/02/02(土) 01:29:25.77ID:Pt2COatra
>>54
たまによくなる
なんでかはわからんね
2019/02/02(土) 06:58:05.17ID:dmBBuuzf0
wifiが反応しなくなるのになったな昨日。再起動したらなおったけど色々不具合抱えてそうだな。
2019/02/02(土) 09:26:16.22ID:GapLKNEF0
突然充電時間が3倍位長くなったと思ったらもとに戻った
2019/02/02(土) 09:35:45.98ID:0y9aA7YiM
どうせ部屋が寒いとかだろ
2019/02/02(土) 14:12:14.27ID:S77lY4Qz0
モデムの不具合
ルーターの不具合
電波障害
本体の不具合
プロバイダーの問題
回線の不具合
etc

原因特定は大変だよな
2019/02/02(土) 17:03:51.77ID:Kk8EniZ5a
本人の不具合
2019/02/02(土) 23:29:57.10ID:BZmiSwS30
うちの爺ちゃんはコンセント抜いたままで壊れた壊れたと騒ぐことがある
何年か前、TVの赤外線受光部の前に鏡餅を置いてリモコンが壊れたと騒いだこともあった
2019/02/02(土) 23:54:33.58ID:enXLG6KmM
>>57
鍋に湯を沸かしたらタブレットをラップに包んで鍋に入れとけ
バッテリーだけでなくハンダクラックも治る
2019/02/03(日) 01:09:10.68ID:EHnbi5mb0
>>62
tnx なんで早く教えてくれなかった。
2019/02/03(日) 03:38:34.86ID:4vA8yvJA0
久々に来たがほんと口の悪いキチガイが多いスレだな
2019/02/03(日) 08:53:43.42ID:VRIL55f40
???
荒れてないけど?
2019/02/03(日) 09:14:47.49ID:bAirljg5a
お湯はともかく、ドライヤーで暖めたら
充電できたってことはあったな
2019/02/03(日) 09:34:39.01ID:ZT0DMDl30
>>61
爺ちゃんのコンセントも抜けてたの?
2019/02/03(日) 10:00:13.14ID:zZr5FajC0
ジップロックに入れて湯煎すればいいんじゃね
ドライヤーだと壊れそう
2019/02/03(日) 10:08:40.16ID:D4TiDn0y0
>>67
コンセント抜けたらむしろ静かになるだろ
2019/02/03(日) 13:46:16.04ID:ryoDsUNlM
長時間、外でUSBKBとUSBマウスで作業しているので、
KBとマウスを使いながら充電できる
ttps://www.amazon.co.jp/サンワサプライ-USB-2H201BK-Android専用USBハブ/dp/B01FQBMWIU
というのを買ってみたが充電できなかったわ
スマホでは充電しながら使えた
HD10で使えるのはどれなんだろ 誰か教えて
2019/02/03(日) 19:27:44.94ID:pU20XaGqF
メカ式フレキシブルアーム買った
抜群の安定感で満足した
2019/02/03(日) 19:31:27.76ID:kBQtLdgja
フレキシブルとは両立しないと思うよw
手で曲げられるような材質のことを言う

アームスタンドってことか
2019/02/04(月) 04:12:12.20ID:Xak4YA7Z0
アームの先にクネクネついたやつもあるで
2019/02/04(月) 04:29:49.71ID:XmKOf3bS0
>>70
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FQBMWIU

アマゾンのリンクはこう貼ろうな
2019/02/04(月) 05:53:37.07ID:iEi90YAQ0
>>70
充電できませんって明記されとるやん
bluetoothのKBとマウスにしてモバイルバッテリ直結てのが筋じゃねーかな
2019/02/04(月) 07:54:10.59ID:ZB6xugwMa
FireもAndroidなんだから、使えるだろと思ったら勝負に負けたわ

いっそのこと、もうひとつ買おうと思ってんだよね 1万円だし
次のセールは3月か

誰か5000円ぐらいで売らない?
関東圏なら取りに行くよ
2019/02/04(月) 10:19:20.36ID:QyCXo2Qu0
>>70,75
私も>>75さんの意見に賛成
2019/02/04(月) 10:35:37.48ID:H4iyH87K0
再起動の項目つくってもらいたい。
2019/02/04(月) 12:23:39.99ID:LUTx7fLp0
>>76
何で使えないと思ったの?
2019/02/05(火) 01:39:40.73
あ、Fire HD10ってアンドロイドだったっけ?
でもアンドロイド向けのアプリってインストール出来ないんだよな
これが唯一の欠点

インストールやろうと思えば出来るんだけど、OSを変えるぐらいの設定変更しなきゃいけないんだろ?さすがにそれは怖い
2019/02/05(火) 02:21:15.16ID:uyLCIkB20
何言ってんだコイツ
2019/02/05(火) 02:22:36.81ID:55xU+zaZ0
ワッチョイがないのもいい味出してる
2019/02/05(火) 02:27:45.04ID:5l/MTx6Ua
IDなしをあぼーんする設定とかあるんだよね
2019/02/05(火) 02:28:39.83ID:5l/MTx6Ua
>>73
忘れてたわスマン
2019/02/05(火) 02:48:58.46ID:9RNQQk0Z0
流石に泥5系アプリもそろそろ打ち切られる
2019/02/05(火) 02:51:56.51ID:9RNQQk0Z0
HUAWEIのT5でroot取られたら
16GBでも全部もってかれるな
2019/02/05(火) 07:07:35.55ID:ANZs9Dmm0
先月に到着した10の初期設定完了
全体的に黄色いけど、まあいいでしょう

充電完了してから使おう(´・ω・`)
2019/02/05(火) 07:16:40.00ID:l36c6aPy0
ボディまで黄色いとは
2019/02/05(火) 07:42:22.20ID:hqqNk8oVa
bluetoothのキーボードって、いいのがないんだよね あきらめて有線にしてるわ

HD10に加えてもう1台買う話の続きだが、
昨日イオンにいく用事があってついでに見たら
huawei のタブレット、10インチのが2.5万円だった
やっぱHD10は安いね
2019/02/05(火) 08:11:12.44ID:WhuyuMw50
ピカチュウHD10でチュウ
2019/02/05(火) 17:48:32.13ID:AIgwQKNK0
>>86
ファーウェイなら別の意味で全部持ってかれるな
2019/02/05(火) 19:17:57.88ID:cyxJ0Yrh0
うっせ
2019/02/05(火) 19:46:20.96ID:toE/GoP6M
>>91
根拠は?
2019/02/06(水) 02:32:45.23ID:7jGtQCzv0
ファーウェイはとんでもないものを盗んでいきました
あなたの・・・
2019/02/06(水) 08:00:26.97ID:95MlvWLAM
ウンコ
2019/02/06(水) 12:40:22.53ID:cLKRMoJ8a
3個までですよ
2019/02/07(木) 00:16:56.09ID:kGpgfQpm0
皆さんのFirehdはプライムビデオのPIN効いてますか?
今シルクで設定してテストしたら1クリックで有料ビデオのレンタル通ってしまってガクブルでキャンセルしたところです
2019/02/07(木) 00:20:15.88ID:86RzdMBK0
「機能制限」から簡単に設定できるだろ
2019/02/07(木) 00:46:30.64ID:6+VQ8LOm0
google日本語入力の音声入力が使えないのは仕様ですか?
字が書けない子供の質問攻めが辛くて、手が離せないときにタブレットに聞いてみてと言いたい
調べた中で見つけたYahooの音声入力を入れて「バイ菌の画像」とか一回目はいい感じで使えるんですが、開いたブラウザで続けて音声検索出来ないのが痛い
ちなみに設定に音声入力の項目がありません
ご存じの方教えてください
2019/02/07(木) 02:05:11.69ID:iul689wa0
音声検索が目的なら「Google」を入れればできる
アプリ内でも、ホーム画面の「音声検索」アイコンからでも
ついでにChromeでもGoogle検索窓にマイクボタンが出るようになる

日本語入力でも「Google」に依存しているはずで、インストール後に「あa」長押し→マッシュルームを起動→音声入力
2019/02/07(木) 07:25:17.10ID:tiBcVgbl0
>>99
子供の相手してやれよ…
2019/02/07(木) 09:01:57.35ID:9E8/wMkI0
>>101
子育てしたことある?
2019/02/07(木) 11:18:52.26ID:kGpgfQpm0
>>98
最初やったら有料無料全てにパスかかってあるぇーって感じでしたが
いろいろ試したら無事有料動画だけ制限できました。感謝です!
2019/02/07(木) 12:07:59.86ID:6+VQ8LOm0
>>100
Googleアプリ入れて設定したら音声入力出来るようになりました
本当に感謝です
ありがとうございました!
欲が出てok googleも出来るようにしたかったのですが、アシストアプリの設定画面がどうやっても出ないので断念
音声入力が出来るだけでも大助かりです!
2019/02/07(木) 12:34:43.83ID:tiBcVgbl0
>>102
子供は今年17歳だがそれがどうかしたか?
それ以上続けたいなら該当スレ行ってお前の賛同者でも何でも集めてくれ
2019/02/07(木) 12:45:10.28ID:ixgnMbkf0
>>105
男親と女親の違い
2019/02/07(木) 14:22:49.23ID:U7xuM3qmM
>>106
子どもの違いも大きいよー
手のかからない子と手のかかる子を同列に語れない
2019/02/07(木) 14:26:10.06ID:OqN2Jikxa
ワイなんか孫が17歳やで
ドヤ
2019/02/07(木) 16:10:55.47ID:jTMqPAUKM
突っ込まれるのが嫌なら余計なこと言わなきゃいいのに
2019/02/07(木) 20:27:53.78ID:ixgnMbkf0
>>107
たしかに
2019/02/07(木) 22:44:18.45ID:d5nhFx4F0
>>99
全部の質問に答える必要あるの?
2019/02/08(金) 11:24:46.22ID:UqW6QwWm0
凄い粘着されてるなw ママさん可愛そう。
2019/02/08(金) 12:44:16.48ID:1jyrfjlaa
>>112
ツイッターとかで変な事呟いて炎上するよりマシじゃない?
ここ過疎ってるし。
2019/02/08(金) 13:57:41.70ID:YVJzqepx0
どっちかっていうとママさん(質問者)擁護よりのレスが多かったと思うが
2019/02/08(金) 21:18:49.59ID:E/MIyT4r0
powermp(音楽再生アプリ)でバックグラウンド再生中に数分経過すると強制停止されエラーを吐きます
エラー内容はアプリの設定で電池の最適化を無効にしてくれという内容なのですが、アプリの設定にその項目が無く困っています
似たような音楽再生アプリを使用してもバックグラウンド再生すると数分で強制停止し困っています
fire hdで設定する方法を教えて下さい
2019/02/08(金) 22:46:45.92ID:DJ5vZCwh0
お知らせ溜まりっぱなし
全件削除ボタンがずっと下にあるんだもん
2019/02/08(金) 23:20:53.58ID:GVBwmTRS0
>>35
アレクサとか邪魔なアプリが増えたからじゃね
2019/02/08(金) 23:23:47.94ID:fV4Y5hLqM
アプリからSDカードに書き込めなくなったけど
おまかん?
2019/02/09(土) 00:39:21.75ID:mppQzppsr
本体スリープでもホカホカでバッテリードレインするようになった、放っておくと3時間でバッテリー切れ
充電しても10分で1%増えるかどうか、何度再起動しても同じ状態
色々アプリ消したりして原因探ってたらアレクサのせいだったわ、アレクサ初期化したら直った
ちな一回もアレクサ起動したことはない、まじで邪魔な糞アプリだわこれ
2019/02/09(土) 05:47:43.70ID:bRlpZYCC0
>>115
Kindle版?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-EYAe)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:44:32.55ID:sSbwK17kx
usbにさしても
充電できなくなった。
修理?
2019/02/09(土) 14:46:54.13ID:yJAmM+cqa
>>121
つないだままシャットダウンが有効か
2019/02/09(土) 17:02:17.76ID:55KIbJ7a0
>>121
うちは1本は充電出来たんだけど、
別なケーブルだと充電出来なかった。カチッと感があんまりないケーブル。
でもよく見たら反対側が刺さってなかった(ゲフンゲフン
124名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-EYAe)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:54:52.66ID:sSbwK17kx
usbにさしても、うんともすんともいわない。
残りのバッテリーは80%
2019/02/09(土) 18:01:17.84ID:7RSjjJvXa
>>124
別なケーブルないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-S7qN)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:16:12.29ID:uoO2CaKSM
>>7
的確なまとめありがとう!
買うつもりでいたんだけどやっぱやめるわw
2019/02/09(土) 19:48:35.03ID:b/AW1ZeA0
おうちで使う分には何も困らないよ
性能の低さを補って余りあるほど安いし
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-EYAe)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:50:55.14ID:sSbwK17kx
別なケーブル10本ぐらい試した。 どんどんバッテリーへる。
2019/02/09(土) 21:58:20.53ID:yJAmM+cqa
うんともすんともって、充電中のマークにはなってるのにって意味か?
2019/02/09(土) 22:12:17.82ID:55KIbJ7a0
>>128
そか。もう故障で確定ぽいですね。
2019/02/10(日) 01:10:22.83ID:WpW6ThqNx
音量ボタンと電源ボタンの同時長押しで再起動して治らないなら、修理行きだね。
2019/02/10(日) 01:20:54.02ID:h3AlWVMQr
本体熱持ってるなら俺みたいにアレクサ暴走かもよ
2019/02/10(日) 14:22:34.58ID:DL0JKaiG0
最近純正カバー買ったんですけど、縦置きがあんまり安定しないんですがこんなもんですか?
それとも不良品引いたんでしょうか
2019/02/10(日) 16:15:43.44ID:1jQ1RbsE0
>>117
真っ先に消した状態で
2019/02/10(日) 18:15:46.38ID:x4t4RgbL0
復活するんじゃないっけ?
2019/02/10(日) 20:55:17.59ID:8/agEWjra
>>133
どんなもんか見れないことには答えようがない。
ユーチューブで純正カバー使ってる動画でも探して比較してみたら?
2019/02/10(日) 21:56:24.93ID:VfUXJAmAM
>>133
表カバーを裏面に密着させて、表カバーの折り目を90度曲げる
これで縦も横も安定しないかね。
2019/02/10(日) 22:24:13.84ID:hcCthxrca
久しぶりにスレ見たけどアップデートとか新型の話題はありませんか?
2019/02/10(日) 23:41:29.38ID:8/agEWjra
スレを見るんだ
2019/02/11(月) 02:02:07.07ID:qp7T3fyD0
>>136 >>137
裏密着させてできる限り折ってるんですが、
縦置きだと左下が右下より3ミリくらい上に傾いて浮いてしまっていて、
フリックしたりするとカタカタするんです

ちなみに横置きならなんともありません


動画いくつかあさってみましたが縦置きメインのレビュー自体が全然ないです・・・
2019/02/11(月) 02:16:14.70ID:0g9vOCXR0
これ持ってて、Fireスティックとやらとは何か連動できる?
2019/02/11(月) 03:19:42.22ID:uTAF/kdzM
できますん
2019/02/11(月) 16:46:32.54ID:WHV+Ont+0
>>140
縦置きはそんなもんやで
発売当初から使ってるけど、今じゃもう縦置きにすらできない
純正カバーはハズレだわ
2019/02/11(月) 21:58:35.07ID:2cm45vSZ0
>>140
ワイのも縦置きでの使用時にグラグラしてきたからレビューとか探し回ったな。最終的には縦置き使わんくなった
2019/02/11(月) 23:59:30.85ID:n2O49I25a
ダイソーの108円スタンドを使うといいよ
2019/02/12(火) 02:23:21.55ID:w7G9jXy/0
カバー買う人はもっと高いタブ買うかと思ってた
ダイソースタンドはネジ締めると頼もしい
2019/02/12(火) 06:12:41.26ID:6xBhW+YT0
このタブにあうキーボードが欲しいんですが
オススメを教えてください
2019/02/12(火) 07:06:51.44ID:CZNaDMEk0
ソフトウェアキーボード
2019/02/12(火) 09:49:02.46
FireHD10購入して1年経ったが、妙にバッテリーの消費が速い
購入当初より20%ぐらい消耗速度アップした気がする
2019/02/12(火) 09:49:33.71
毎晩寝る前に1時間以上使ってるせいか?
2019/02/12(火) 10:45:40.22ID:DmsVqkzd0
>>147  もう少し様子見るんだ

俺もキーボード買うつもりだったんだが、10日くらい前に調べた時より1000円以上値上がりしてるんだよね

別スレでスピーカーが高くなってるってレスもあることだし
2019/02/12(火) 12:00:36.66ID:3Nbb56u20
>>147
Logicool K380
スタンド付きならK480
+テンキーならK780
2019/02/12(火) 12:54:18.98ID:v+cxHnIr0
>>152
これみてAmazonで検索してたら
エレコムの1万近いやつが2800円になってるけど投げ売りされてる理由はなんだろ
2019/02/12(火) 14:16:36.64ID:QFwZUxIyM
K480をPCと兼用で使ってるよ
横置きでスタンド用溝にはまります

HD10をアームに付けてごろ寝ちょい使いなら Ewin ミニ キーボード Bluetooth 小さくて軽くていい
2019/02/12(火) 17:50:45.23ID:6xBhW+YT0
>>151
>>152
レスサンクス
ロジクールの良さそうですね
こういう感じでタブの角度をある程度変えられるヤツが出たらいいんだけど
2019/02/12(火) 21:42:38.55ID:+SedQqYA0
K480良さそうだね!
純正のカバーをつけたまま溝にセットできますか?
2019/02/12(火) 21:57:05.71ID:2zN8v46U0
>>155
ええんやで
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91dc-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:14:23.82ID:T5ch1+1Q0
最近充電時はともかく使用時も変に発熱するようになってバッテリーの持ちが目に見えて悪くなった
特に新しくアプリとか入れたりなど環境変わってないはずなんだがな
2019/02/13(水) 01:04:32.86ID:AUwiv6rR0
>>149>>158
>>119
俺はAmazon側のストアからAlexaを上書き再インストールしたら落ち着いた
2019/02/13(水) 01:18:08.99ID:xTL+MLcl0
アレクサ消すといいよ
2019/02/13(水) 01:25:58.09ID:Avta+lMa0
買ってみたけと使いにくいな
Windowsかlinuxをいれれんの?
2019/02/13(水) 01:27:41.51ID:uLmJLlbVH
毎日アクションゲームと高グラフィック3Dゲーム数時間やってたら
購入から1年未満で起動中に充電されなくなったし減りもすごい速くなった
これで無料保証バッテリー交換してもらえるの?
送る時は衝撃対策とか適当で封筒に入れてポスト投函で送っちゃっていいの?
それとも着払いでも?で、「バッテリー交換はできません」って送り返されることもあるの?
2019/02/13(水) 01:29:29.37ID:yd0efg+20
>>162
小学生か?
親に相談しろよ
2019/02/13(水) 02:09:56.43ID:uyYG0wJCx
>>162
無料保証の場合、バッテリーの持続時間の低下では保証きかないと思われる。
でも起動中の充電出来ないってところで保証してくれるかも。
とりあえずアマゾンに問い合わせたらいい。

Amazonデバイス 1年間限定保証
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

有料の延長保証加入済の場合は
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82
2019/02/13(水) 02:12:18.82ID:uyYG0wJCx
あと無料保証でも有料保証でも基本的に修理ではなく交換(新品か再生品)なので
データなどは当然全消しになるのでバックアップなどを自分でしてから送ることになる。
2019/02/13(水) 04:54:46.78ID:KaF1HG/h0
>>161
入れるもなにも元々linuxベースOSなんだが
ターミナル使いたいならBusyBoxでも入れたら?
win端末として使いたいならRDP入れろ
2019/02/13(水) 07:47:15.65ID:Y6loJetn0
HD1Oの新型出ませんのー
プレミアムデーまでに出ますかな?
貴様らどう思います?
2019/02/13(水) 07:47:37.96ID:t0iDUl6u0
youtube vancedとfirefox以外におススメapkない?
2019/02/13(水) 09:16:39.17ID:jQGiLORsM
>>162
高グラフィック3Dががんがんできるだけでお買い得だなとあらためて思うよ
2019/02/13(水) 09:53:14.67ID:SBu2wlK/0
新型のSoCがHelioP60だったら即買いだけどP23だったら要らないかな
2019/02/13(水) 09:55:55.49ID:p+sTHPxa0
2時に充電して7時に見たらまだ90%だった
明らかにバッテリーがおかしい
新型まだか
2019/02/13(水) 10:30:08.38ID:O8liyfIF0
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B014GZN8EO/
USBのテスタなんかでちゃんと電流流れてるか見りゃいい
接触不良気味だとアイコン変わっても充電してなかったりする
2019/02/13(水) 11:22:26.87
外出用に、折り畳みのキーボードや丸めれるキーボードってあるよな
これってどうなん?
2019/02/13(水) 11:24:20.04
>>171
やっぱそういうのってあるんだな
俺の場合は購入して1年経った今では使用中は3,4分で1%の消費、オフ中でも寝て起きたら10%ぐらい減ってる
2019/02/13(水) 12:19:35.79ID:dCHjsyRRr
温度低いと充電されないよ、毎年冬の定期
2019/02/13(水) 14:09:52.03ID:AUwiv6rR0
>>173
モノや好みによるけど基本的に趣味の領域
というかHD10がデカいんだから無理にキーボード小さくしても嬉しさあんまりないでしょ
2019/02/13(水) 14:52:30.17ID:hx3SDU8fM
>>168
tubemate
2019/02/13(水) 19:25:22.03ID:hFdA2vkCM
14800円で買ってもいい?
待ってたら安売りある?
しばらくないかな
急ぎじゃないから1年くらい待っても平気なんだけど
2019/02/13(水) 19:33:30.92ID:iwab5Xdb0
1年待てるなら7月のプライムデーと12月のサイバーマンデーで5000円は安くなる
もう少し値引き率低いセールも年3回くらいはある
2019/02/13(水) 19:42:08.28ID:t69Jp3rvM
>>179
ありがとう!
7月に買うことにしようかと思ったけどプライム会員だけのセールかな…一回間違ってお試し入会してるけどあんまり使わなかったんだよねー
もうちょっと待ってみますありがとう
2019/02/13(水) 19:50:19.36ID:sDcD2FEe0
今年中に新型が出るんじゃねーの
サイバーマンデーまで待てば?
2019/02/13(水) 19:52:50.97ID:xTL+MLcl0
買うな
2019/02/13(水) 20:19:40.05ID:2PakNt4s0
HD10結局使ってないから
スタンド、保護フィルム付でメルカリ出すよ
2019/02/13(水) 20:35:30.35ID:BK5dAweL0
いまHD10に16k出すならもう4kだしてファーウェイ買った方が良いんじゃないのかな
2019モデルは確実に出るだろうし、前回のサイマンが最後の買い時だったと思う
2019/02/13(水) 20:55:35.23ID:UByTSWIg0
新型が出て最初のセールで特攻するわ
2019/02/13(水) 21:31:27.31ID:ohPcs37U0
今年買うんだったら絶対新型待ったほうがいいでしょ
2019/02/13(水) 21:36:24.99ID:P11sSkNz0
新型が出て旧型の安売り狙うのが正解じゃない
2019/02/13(水) 22:03:08.35ID:X3cTJE++0
HD10なら最新ファームでもroot取れるよ
それがこの端末の強み
2019/02/13(水) 23:04:05.79ID:4JuXYjeR0
去年のプライムで買ったけヤツ、急にバッテリーの減り方が早くなってきた。
Fireはホントバッテリーが糞だな。1年持たねーよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91dc-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:24:23.76ID:T5ch1+1Q0
>>159-160
さんきゅー発熱は一気に治まった
発熱が収まったならほぼ=だろうとは思うけどバッテリー消費は数日様子見てみる
つか環境変わってないと思うけどアレクサアプリが荒ぶってた理由はなんなんだろ
日本でもFireタブのアレクサ解放するならとっとと開放してくれた方がありがたいんだが
2019/02/14(木) 09:05:30.90ID:InEwpIkQ0
最近のfireはわざと電源まわりを弱くしてるのか?
2019/02/14(木) 09:22:55.56ID:0j13S/gi0
1万には1万の理由があるんだなってくらいバッテリーがしょぼい
2019/02/14(木) 13:06:21.93ID:J+PBFfuh0
>>175
充電出来なくてパニクってスレ覗いたら・・・・・・


ありがとう
USB電圧電流計で見ても電流0Aで全く流れないわ
2019/02/14(木) 15:00:50.64ID:ZLigCCss0
HD10用6300mAhのバッテリーは安物じゃないよ
単体で購入すると4,800円するし、きちんとアルミフレームで固定するようになってる
ちなみに、旧Fireのバッテリーは両面テープで固定する方式だった

For Amazon Kindle Fire HD 10 7th Gen SL056ZE 2017 Battery
Model: 26S1015 6300mAh
https://www.ebay.com/itm/232796968950
2019/02/14(木) 15:03:28.12ID:+LUKOr5RM
俺全然充電進まない時にやっぱり原因はアンカーの充電器だったわ
プライムセールで買ったのに二度とアンカーは買わない
2019/02/14(木) 21:17:36.64ID:DfELlG5KF
新型、いつ出るんだろうね?
もう一台買うつもりだけど、秋かな

性能は今ぐらいで十分だけど、多少の不満点は
・起動が遅い
・充電に時間がかかる
・USBの口が一つしかない

12インチも出してほしい
2019/02/14(木) 21:50:10.09ID:xQADsqPX0
>>196
泥タブ買えばよくね?
2019/02/14(木) 22:24:43.27ID:9PR+R5X70
K480が尼から届いた
気に入ったわ
ただ、ケースから外さないと溝にはまらないな
2019/02/14(木) 22:41:24.97
俺の場合は普通に充電出来て、ちゃんと100%になってんのに、消費が妙に速い
まるで、本体を閉じてる(スタンバイ状態?)時もスイッチオンの状態になってるかのよう。
2019/02/14(木) 23:46:55.58ID:HDQx60Uf0
性能に関してはもう一段上いってほしい。特にメモリとSoC。
アプリからブラウザアプリにジャンプしてしばらくいじって、元のアプリに戻るとプロセスキルされてる確率高くて再表示に時間がかかっていらいら。
OSのバージョン上げて緩和されるならそれでもいいけど3GB...
SoCもantutu10万あたりで。
2019/02/15(金) 03:30:16.45ID:lAdPQibu0
お値段も一段上に行ってしまいますん
2019/02/15(金) 04:17:35.30ID:mK8uFv0IM
antutu10万ってw値段3倍かな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 04:21:12.77ID:zKlna09o0
iPadキチを肯定する訳じゃないけどそこまで求めるなら安タブ卒業してiPad入学する時期
2019/02/15(金) 05:07:12.15ID:2rMEIBwA0
使ってない『Alexa』のCPU占有率がアイドル時でも常時70%以上になってたわ。
こりゃ異常にバッテリーが減るはずだわ。妙に重かったのもコイツが原因だな。
[すべてのアプリケーションを表示]から『Alexa』と名前の付くアプリの
[データの消去]と[キャッシュの消去]でとりあえずは改善できた。
アンインスコは出来ないのでそのうちまた暴れだすかもだけど。
2019/02/15(金) 06:41:26.06
iPadってそんなに凄いん?
2019/02/15(金) 07:20:55.93ID:DgruEOV80
お店で触ってごらん
ヒンヤリするよ
2019/02/15(金) 08:05:26.58ID:RIURpIkO0
あれ草ほんと草
2019/02/15(金) 08:19:33.97ID:p/5DS1v/0
8インチで新型出ているのに10インチがこんなに遅いって
やはりある程度在庫売り切ってから新型出す感じなんですかね?
2019/02/15(金) 09:05:54.71ID:k/pRCh4z0
10インチはもともと2年間隔のリリースだし
HD8は新型つったってスペックほぼそのままだぞ
2019/02/15(金) 09:15:56.00ID:OFvfZeFKM
>>209
2年間隔だとすると次のサイマンには発売されていてお買い時な感じですかね。
2019/02/15(金) 09:51:48.09ID:s5w6vG2i0
スペックはこれで十分
何不自由しない
新型もいらん

安さ重視モデルのコレと
性能アップバージョンのもう一つぐらいあってもいいと思うがね
2019/02/15(金) 12:36:28.33ID:oIEat2+70
ipadのほうが良いに決まってるが。2万円以下ならhd10一択だよ、しかも1万で買えるし。
2019/02/15(金) 13:17:23.40ID:TcLSOQ7T0
>>211
> スペックはこれで十分
> 何不自由しない

同感。
ペイントソフトなど、処理の重い水彩ブラシもサクサク動くし、なかなか感動もの。

フルHD(1080p)の映画も10インチ画面ではこれが限界、映画の細かい部分などは
同じ解像度(1080p)でも24インチのPCモニターじゃないと小さすぎてよく分からない
こともあるので、液晶パネルの4K対応にはあまり期待していない。

逆に映画の背景で鳴っている音楽など、PCで観賞するよりもHD10で観賞した方が
(ドルビーデジタルが利いているため?)ハッキリとクリアに聞こえ臨場感が豊か。
2019/02/15(金) 16:46:03.23ID:5WeIJJPT0
Android5.1.1は2018年3月にサポート終了してるから、OSは対応したほういいと思うけどね
動かないアプリどんどん増えてくよ
メモリも4GBくらいあったほうが何かと助かる
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-XOlr)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:54:59.02ID:sSvPAnPO0
DAZNでスポーツ見てると夜とかだと止まることが多いからもうちょいCPUの性能はあげて欲しい
iPhone6でも止まらないのに
2019/02/15(金) 17:39:43.79ID:wp3xW8boM
>>215
夜に止まるは回線ではなく端末cpuの問題?
2019/02/15(金) 18:04:52.36ID:5WeIJJPT0
単純に回線追いつかなくなってるだけかと
PrimeVideoのFHD最高画質で問題なく見れるこの端末で、動画再生時にCPUがボトルネックになるとは考えにくい
iPhone6って解像度低いから(750x1334)、ストリームしてる通信量の違いが出てるんじゃないかと
2019/02/15(金) 18:39:56.43ID:FljxbPfXM
>>217
だよね。夜だけCPU能力が低下するとは思えないから
2019/02/15(金) 21:08:23.59
俺タブレットにカバー付けてて、FireHD10を使い追えるときは電源を切らずにカバーを閉じてる
カバーを閉じるだけで画面が真っ暗になって、開けば画面が勝手につくから、カバーの開閉が電源のオンオフに対応してるモノだと思ってる

でもバッテリーの減り具合を見たら、画面が暗い間もついてる扱いで消費されてるような気がする

実際どうなん?
2019/02/15(金) 21:39:28.59ID:5Kg9TAD00
それカバーの磁石でスリープしてるだけだよ
完全に電源切りたいなら電源ボタン長押しからシャットダウン
2019/02/15(金) 22:34:09.64ID:Hj1u3rs30
>>219
それ間違いなくアプリが暴走してる
通常はスリープ一晩で1,2%しか減らない
背面の電源の辺り暖かいでしょ
2019/02/15(金) 22:45:13.24ID:PsvUZvF/0
fireって何のアプリがどのくらいバッテリーを消費してるか分からないな
2019/02/15(金) 23:26:53.54ID:xBHyRdZ4a
数週間に1回充電するくらいだけどな。うちの場合そんなに使用頻度高くないから。
2019/02/16(土) 00:08:23.52ID:HtJASmb70
使用しなくても3日で電池なくなるぞ
2019/02/16(土) 00:22:23.09ID:ihh0ylGR0
んなわけねえ
使わなかったら1ヶ月ぐらいはスリープで持つぞ

ちなみにグーグルPlayは導入してる
これでスリープでこれや

https://i.imgur.com/q4Sovsr.png
2019/02/16(土) 00:26:39.58ID:BCOklzaq0
流石に一か月持つってやつは使ってないだろ・・
2019/02/16(土) 01:57:45.96ID:ihh0ylGR0
>>226
だから使わずに
スリープだけって言ってんだろどアホ
2019/02/16(土) 02:09:16.57ID:EB7GsNMd0
充電しとるやんけ
2019/02/16(土) 02:10:49.83ID:CYfPgmTi0
開発者オプション CPU使用状況を表示
これで動いてるアプリは分かるが%までは表示されない
2019/02/16(土) 02:11:45.25ID:jQIOHzvBa
一ヶ月か?っていう
一週間?
2019/02/16(土) 02:14:12.41ID:lt+LvTks0
何で5ちゃんには話盛る障害児がいるのかね
2019/02/16(土) 02:19:43.15ID:EB7GsNMd0
週と月を間違えるのか…
2019/02/16(土) 02:39:44.47ID:ihh0ylGR0
本気で言ってんのかこいつら
スクショちゃんと見ろよ

理解力乏しいバカばかり
2019/02/16(土) 02:39:55.37ID:BCOklzaq0
>>227
使わないなら置物でも買ってろ、ど阿呆
2019/02/16(土) 02:44:19.74ID:ihh0ylGR0
一週間スリープで放置して
どれだけバッテリーが下がってるちゃんと見てみろよ


何%から何%になってるか見てみろ
Battery Mixすら使った事ない情弱ばかりだなここ
2019/02/16(土) 03:47:20.63ID:41D+QxIw0
アイコンの並べ方変えたいな
それか壁紙が見えるように透過したりできないかな
2019/02/16(土) 04:48:36.60ID:WXnZx0uE0
>>236
普通に変えられるだろ?
アイコンを長押しして
長押ししたまま移動させたい所にもってくだけ
これの応用でアイコン同士を重ねるとフォルダが出来てまとめる事ができる
使わないアプリはひとまとめにしておくといい
2019/02/16(土) 05:10:55.32
え?一晩…大体7,8時間ぐらいスリープで放置したらどれぐらいバッテリー減ってる?
俺は普通に10%ぐらい減ってるぞ
2019/02/16(土) 06:04:37.04ID:hE/w+Etl0
もうバッテリーの問題じゃなくて脳みその問題だろこれ
バカが多すぎる
2019/02/16(土) 08:21:51.79ID:bBGu32a50
>>238
一晩で数%しか減んないよ。
2019/02/16(土) 11:03:21.23ID:ihh0ylGR0
>>239
だな
バカというか
会話にならない

証拠を貼ってるのに見ない
そしてきちんと説明してやったら
だんまり、酷え


>>238
ディープスリープに入ってないんだろ
バッテリー6000以上あるのにそんな減り方普通はしない
設定とかイロイロ見直せ
それでだめなら初期化してみたら?
2019/02/16(土) 11:13:37.29ID:njFXceaM0
おまいらroot化してるん?
2019/02/16(土) 11:40:07.71ID:Y7y2cLkx0
発売日頃から毎日酷使してたら最近バッテリーの消費激しくてantutuで見たらバッテリー容量3800くらいになってた
ゲーム中もメモリ2GBが足引っぱってソフトウェアキーボードが文字打ってる最中に消える。。
頼む、新型でてくれないと別機種に浮気してしまいそうだ
2019/02/16(土) 12:06:20.87ID:ihh0ylGR0
>>242
してないな、する必要があまりない
これで満足してるし


https://i.imgur.com/2KoCsvp.jpg
話は変わるがこのスマホ
連続待受38日だぞ
もちろんメーカーが究極に省電力設定しての少し誇張した数値だろうけど
あくまでちゃんと電波を受信してる状態でこれなわけ

しかしHD10はスマホではないし
スリープ時にはWi-Fi切ればいいし
今紹介したスマホよりバッテリー2000も多い
こんな有利な状況で
1ヶ月スリープできないって方がおかしい
2019/02/16(土) 12:27:41.77
ってか1ヶ月スリープとか言ってる奴って極端に省電力しまくった場合の話だろ?
そんな実用レベルじゃ無い話に意味は無い
2019/02/16(土) 12:30:29.36
あとスマホの例出しても消費電力の比較が無かったら何の意味も無い
2019/02/16(土) 12:35:46.69
ま、事実として一晩スリープで10%ぐらい減ってるから考えられるのはバッテリーの劣化・不具合かアプリの起動しすぎ等でバッテリー消費が増加してるかってところか
2019/02/16(土) 12:37:06.77ID:5T7y3SnIa
バッテリーミックスての使ったことないですが
>225の01/01は日付?
もっと左のほうからあってそれで1ヶ月て意味なのか?
2週間かなって気もすんだが

つーか1ヶ月も使わないなら完全に電源オフでいいんじゃねーのw
あと持ってるスマホはすごいバッテリー容量!ってのウリだったが
消費も多くてぜんぜんカタログ通りにはもたないね
2019/02/16(土) 13:30:44.61ID:7MXcImDD0
とりあえずあれ草意味なく常駐して暴れるとかほんと草なのでやめてけろ
2019/02/16(土) 13:49:34.21ID:ihh0ylGR0
>>248
そうです日付
年末年始はほとんど触ってなかったのでね
さすがにバッテリー切れてるだろうなーと思ってたら
まだ20%ぐらい残っててビックリしたんだわ

それと勘違いしているが一か月間触ってないわけではないよ
そもそも俺はそんな事一切言っていない
「使わなかったら1ヶ月ぐらいはスリープで持つぞ」と言っただけ
あくまで一週間触ってない範囲でのスリープ時のバッテリーの減りの数値から算出しただけ

画像を見やすくした、追加した数値は正確じゃないけど大体あってるはず
https://i.imgur.com/evXGYpb.png

1月1日から1月7日までスリープの状態で放置してたら
バッテリーが40%ぐらいから20%ぐらいまで減っていたわけ

という事は7日で約20%しかバッテリーが減ってないという事
バッテリーを100%の状態で放置すれば一か月ぐらいは十分にいける計算になるだろう

さすがにここまで言えば理解するだろ
情弱相手にはほんと疲れる。
2019/02/16(土) 13:57:45.52ID:ihh0ylGR0
>>245
何か極端な省電力設定ってあるんですか?

俺はスリープになったらWi-Fi自動で切れるのとアマプラとかの動画を勝手にダウンロードしないようにしたぐらいだぜ


まあだけど
バッテリーすぐ減る端末を持っている人がいる事も事実だと思うよ

俺が前使ってたスマホはスリープでやたらとバッテリーが減る症状がずっと出てて何しても直らなかったけど、メジャーアップデートしたらその症状が一切消えた事があるしね

ようするにバッテリー持たない人は
何かソフトウェアかハードウェアが暴走とかなんか不具合でも起きてんでしょ
2019/02/16(土) 13:59:16.13
>>250
いやいやそんな計算聞いてないから。ってか7日分で計算したのであろうが1ヶ月実際に測ったであろうがどうでもいい
お前の国語力不足

問題はバッテリーの劣化とか消費電力の話

お前の理屈で言えば、俺はスリープしてたのに一晩(仮に8時間とする)で約10%バッテリー減ったから
「80時間つまり3日とちょっとしかスリープでは持たない」ってなる


くれぐれも言うけど、お前のバッテリーの消費の具合を疑ってるわけでも無いからそんな画像はどうでもいい
2019/02/16(土) 14:02:18.96ID:GYrTRbt8M
>>250
まずこれを7日で20%と読むのがおかしい。
2019/02/16(土) 14:07:02.05ID:ihh0ylGR0
>>252
あなたは疑ってないかもしれないけど
疑っている人も沢山いたので


>>253
俺も正確な数値は忘れた
あなたはどう読む?
2019/02/16(土) 14:09:10.22ID:GYrTRbt8M
>>254
いや、普通にグラフ見てみろよ。
6日分しか表示されてないだろ?
2019/02/16(土) 14:14:21.26ID:ihh0ylGR0
>>255
すまん
確かに7日じゃないなこれ
あー恥ずかしいー
2019/02/16(土) 14:16:10.51ID:GYrTRbt8M
意外と素直やなw
2019/02/16(土) 14:21:16.59ID:5T7y3SnIa
100%から減る速度と、50%あたりから減る速度が同じとも限らないんじゃないかな
だから1週間だけの画像を出して1ヶ月だとかいうのが飛躍してんだよ
スマホのカタログ出してくるのも見当はずれだな
2019/02/16(土) 14:26:38.86ID:hE/w+Etl0
重箱の隅をつつくのも大変だなw
2019/02/16(土) 14:40:33.23ID:0ido2e6u0
自分のがバッテリー持たないゴミだから他の人のをなんとしても叩きたい
2019/02/16(土) 15:41:29.24ID:BCOklzaq0
まずバッテリーが持たないと言ってるやつは、アレクサ消してるのか?
2019/02/16(土) 15:49:16.89ID:vTSG4draM
消すってのは強制停止?
それともルート化とかしてるって意味か?
2019/02/16(土) 15:57:10.88ID:QB6K3ReU0
自分のHD10はAlexaピンピンしてるけど、一晩(機内モードで)スリープして
10時間後くらいに復帰しても、1〜2%程度しかバッテリーは消耗しない
2019/02/16(土) 16:47:50.32ID:Zj+g0kwO0
昨年の12月に購入したんだけど、一昨日くらいから充電してても2%から全然上がらんわ

Alexa停止してケーブルやコンセント変えてみても駄目
上の方で寒いと充電しないって書いてあるけど、15度くらいの室温じゃ無理なんかな
2019/02/16(土) 16:51:37.70ID:QQgNTnIh0
>>264
充電マークは出てるんかい?
2019/02/16(土) 16:56:20.80ID:Zj+g0kwO0
>>265
出てます
今は1%でちょっと待ってると2%になるけどそこからいくら待っても2%以上充電しないっぽいです
2019/02/16(土) 17:03:28.20ID:BCOklzaq0
さっぱり消す
消すのにルートはいらない
2019/02/16(土) 17:25:59.17ID:AADig3tWM
>>250
なるほど理解した
2019/02/16(土) 17:29:15.45ID:QQgNTnIh0
>>266
他の充電器で試してもダメなら不良品だろ
交換してもらえ
2019/02/16(土) 18:23:38.66ID:DPKYv5MpM
>>266
違うタブレットで同じ現象でてケーブルかえて直らないから
コネクタと思い込んで交換修理お願いしたらアダプタだったことがある
2019/02/16(土) 19:20:31.56ID:88EMl7ep0
>>264
前に確認したときは13℃位だったが
USB電圧電流電力計で見ると0AだがFireHDの表示上は充電中だった
2019/02/16(土) 19:23:45.73ID:WiYxiQKUd
>>156
K480、純正カバーをつけた状態だときついけど、表カバーを磁石で留めない状態でなんとか入った。
2019/02/16(土) 21:09:04.55ID:VUDwmWny0
root取って要らないサービス殺してスリープ放置で一週間で30%くらいだな
GPアプリ色々入れてるからそっちが食ってる感じか
しかしGSamのグラフ見づらいわ日付入ってないから長期ログだと分かりづらい

https://i.imgur.com/IZyQB9Q.png
https://i.imgur.com/nHVuaoN.png
https://i.imgur.com/lmOVNyy.png
2019/02/16(土) 23:40:17.86ID:lt+LvTks0
「1ヵ月持つ(キリッ」とか大袈裟に話盛ったキチが発狂荒らししてたのか
2019/02/17(日) 00:13:53.27
全く別の話だけど、俺の持ってるハンディカメラは電源切ってたら半年以上持ってたわww
電源オンなら1時間持たないくせにww
2019/02/17(日) 00:16:33.37ID:zAux483kr
家の時計なんてつけっぱなのに3年以上動いてるぞ
2019/02/17(日) 00:19:49.15ID:bNzw0QXod
6日で20%減と言うデータを提供してくれてるんだから、素直に参考にすれば良いのに。
少なくともスリープで3日もたないとかは、何か問題があると判断出来るでしょ。
スリープ中にwifi切ってるとかヒントも書いてくれてるんだし、機内モードでスリープして様子見るとか原因の切り分け位してみたらどうか。
2019/02/17(日) 01:04:49.85ID:Fpw46F4Z0
誰が見ても批判してるID分の人数はいないだろ
どいつも知能が極端に低くて同レベルぐらいなのも気になるな
この読解力で人の読解力をどうこう言ってるのに驚きだわ
2019/02/17(日) 01:06:10.26ID:r612Kprbx
あれ草は機内モードにされるとスパイ活動が出来ないから休むのかなあ、、
2019/02/17(日) 01:21:26.00ID:wGUoic1Q0
安さに釣られて買ったものの使い道なくてアプリ入れてないからバッテリーのモチ自慢ぐらいしかできない池沼なんだろw
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-Skmc)
垢版 |
2019/02/17(日) 01:30:48.64ID:SvwkU/m30
充電できないという人は、Fireは付属ケーブルも安物の糞だから断線しやすいぞ。
別なケーブル変えてみろ。ケーブルを変えて、充電器(USBポート)を変えても改善しないなら
本体の故障、破損が原因で充電できない可能性大。レッツサポート。
2019/02/17(日) 01:32:12.18ID:gkyvhij40
冷えてガチガチになったケーブル思いっきり伸ばしたら死んだ
2019/02/17(日) 04:56:37.12ID:i7oWNplY0
寒いと充電しないとかどんな部屋に住んでんだよ…
電気カーペットとコタツ買えよ
カーペットの下に断熱シートもひけよ
2019/02/17(日) 08:11:13.37ID:S3NxCHeR0
バッテリーの減りってぴったり当分ずつ減る訳じゃないし
あれを1ヶ月もつ証拠として出されても誰もピンとこないだろ
本人もむちゃくちゃ煽ってたからな
完全に釣りだと思ってスルーしてたわ
2019/02/17(日) 10:36:33.93ID:m1ygZwsA0
ケースで保温しろよ
600円まで落ちてきた
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spd-shop/amazon005.html
2019/02/17(日) 10:46:09.12ID:s1UlQOcl0
多分これと同じ奴だけど使ってる
マグネットの所がいつの間にか抜けた
2019/02/17(日) 11:13:53.01ID:/eh/CG8t0
わざわざwifi切ったり機内モードにしてスリープするなら素直に電源切れよwとしか言いようがないなw
再起動で色々クリーンアップもされて動作軽くなるんだしさぁw
2019/02/17(日) 11:18:39.96ID:94M9Z8RK0
こたつが必要な室温なら温度足りてないだろうし、電気カーペットの上に直接置くと逆に上がり過ぎる
2019/02/17(日) 11:26:50.10ID:ejJvP6v/0
>>287
まずワザワザWi-Fi切るって言ってる時点で、もろ情弱のバカ

設定でスリープになったら自動でWi-Fi切断される機能がある
2019/02/17(日) 11:59:09.27ID:pB5ZIC2O0
>>287
> わざわざwifi切ったり機内モードにしてスリープする

そういう放恣な使い方してたら、バッテリーはすぐ劣化してしまう

まずは、ネットにつなぐ必要があるとき以外、機内モードで使うのが原則
わざわざ機内モードにしてスリープするんじゃなくて、機内モードが通常の状態

どうしても、神に誓って通信が必要となった場合にだけ、逡巡しつつ機内モードをOFFにする
2019/02/17(日) 12:39:14.15ID:r612Kprbx
HD10はつねに万全の体制、無駄のない完璧な形態で使うことが求められる。
そこを甘んじてはいけない。
生活のためにHD10があるんじゃない。
HD10のために生活があると思って生きよ。
研ぎ澄まされた魂の発露が、今HD10の高等な理想を具現化する。
2019/02/17(日) 12:43:03.47ID:ejJvP6v/0
機内モードとか使わなくても問題ない
俺は使ったことがない

ルートも取ってない普通の設定
グーグルPlayいれて
いろんなアプリいれて
それでもスリープで30日持つ計算だ

バッテリーの減り方は一定じゃないという意見はまあ間違いではないけどさ
そんな小せえ事言う必要ある?
そもそもそんな事言ったら個体差の違いでもう議論がそこで止まるだろ

実際にグラフで見せただろ6日で20%減ぐらい
俺は実際に証拠として画像を提供しているのに、批判しているやつは、口だけで人格否定ばかりのバカばかり

別にこっちはバッテリー持たない端末が無いとは言ってねえだろ

俺も口は悪いが証拠はちゃんと出している、逆に俺を批判している一部の奴は人格攻撃だけ

ほんとスレのレベルが低い
2019/02/17(日) 12:46:31.50
>別にこっちはバッテリー持たない端末が無いとは言ってねえだろ

>225
> んなわけねえ
2019/02/17(日) 13:39:51.08ID:TisYxDDjM
なるはず計算はいいから実測値で出してちょ
30日後結果がでるまで書き込まなくていいですよ
2019/02/17(日) 14:08:41.41ID:ejJvP6v/0
>>293
俺のレスをすべて見ろよアホ
>>294
頻繁に使う端末だから無理だな
ホントはやってみたいんだけどねえ
2台も持ってないしさ
2019/02/17(日) 14:23:22.57ID:pB5ZIC2O0
>>294
というか、こちらは自分のHD10を使っていてバッテリーの減り具合はだいたい分かっているから、
わざわざ手間ひまかけて30日間のデータを出してもらわなくても、それくらい保つのは分かる

HD10では映画を観たり読書したりしていても、WiFiを切りSDカードにダウンロードしたコンテンツを
利用するだけなら、驚くほどバッテリーの消耗が少ない
機内モードでSDカードに入れたコンテンツを利用するだけなら、発熱に気をつけ休ませながら利用
すれば、2時間以内の映画なら8本くらい、読書だけなら15〜20時間近く使えるんじゃないかな
実際に試してみるほどヒマじゃないので、実際にやってみたことはないけどね

体感的に自分の使っているHD10は、それくらいバッテリーの減りが少ない
2019/02/17(日) 14:30:40.74ID:6JH7oKDs0
もうバッテリー減るマンは相手しなくていいだろ
自分の見たくない聞きたくない信じたくない情報は屁理屈並べて否定するだけ
バッテリーを長持ちさせるヒントを見つけるより、マウント取って相手を言い負かすことがゴールになっている
2019/02/17(日) 14:32:35.15ID:pB5ZIC2O0
たとえば、下の記事に書かれたHD10のバッテリーベンチマークの結果は
個人的には大いに納得できるものと言える

2017年版 Fire7/HD8/HD10 ベンチマークや電池持ち、充電時間を比較
https://pasoju.com/fire-tablet-performance-compare-2017/
2019/02/17(日) 21:48:04.27ID:/eh/CG8t0
使い道のない端末買っちゃって使わないのにスリープさせてその長さを自慢してる池沼にはワロタよ
2019/02/17(日) 21:54:26.66ID:6JH7oKDs0
電池も脳みそもスッカラカンでイライラするしかなくてワロタw
2019/02/17(日) 21:54:32.81ID:qqVTuiTL0
Alexaって呼んでみよう みたいなメッセージが消えないんだがどうしたらいいんやこれ
2019/02/17(日) 23:39:42.79ID:/eh/CG8t0
安さに釣られて買ったものの使い道なくてアプリ入れてないからバッテリーのモチ自慢ぐらいしかできない池沼なんだろw
2019/02/17(日) 23:41:18.37ID:/eh/CG8t0
もうバッテリー1ヵ月持つマンは相手しなくていいだろ
自分の見たくない聞きたくない信じたくない情報は屁理屈並べて否定するだけ
端末を使いこなすより、バッテリーを長持ちさせてマウント取って相手を言い負かすことがゴールになっている
2019/02/17(日) 23:48:41.17ID:/eh/CG8t0
Q. あなたはなぜHD10を買ったのですか?

A. 使い道はほどんど無いけどバッテリーを長持ちさせてスクショ撮って5ちゃんに貼って自慢するためです
2019/02/17(日) 23:51:48.23ID:/eh/CG8t0
情強・・・1万ちょっとの端末をゲーム、動画視聴、その他で使い倒しバッテリーが劣化。
     1万ちょっとでこれだけ楽しめて満足

馬鹿・・・安さに釣られて使い道の無い端末買って、案の定使ってないからバッテリーだけ新品状態。
     その画像を5ちゃんに貼って「バッテリー長持ちする俺スゲー」自慢して恥晒す
2019/02/17(日) 23:54:29.66ID:/eh/CG8t0
【まとめ】

バッテリー劣化は「それだけ多くの利益を得た」という勝利の証
バッテリーがもつのは「それだけ使ってない。使わない端末を買っちゃった」という敗北の証


はい、この話題はこれで終了!悔しいからって来週まで引きずるなよな、おやすみ!

※週が変わっても反応してたらそれは「私は悔しいです」という宣言と見なします
2019/02/18(月) 00:06:11.23ID:3biNXLPT0
こんな、長文連投。くやしかったのか...
2019/02/18(月) 00:08:12.01ID:72kmAeVS0
くっだらないスレ
2019/02/18(月) 00:14:01.80ID:7C/SsVD60
自分がコントロールできないんだろうな
2019/02/18(月) 00:46:52.62ID:N5ukGXvz0
タブレットそのものを上下で挟むタイプのモニターアーム使ってて前面カバー付いてるとアームと干渉しちゃうので背面のみ若しくは干渉しないケースってある?
2019/02/18(月) 00:53:08.81ID:hMKKMBbm0
まだやってたのか
2019/02/18(月) 01:33:10.06ID:14iLVRxXM
発狂してやがるw
2019/02/18(月) 01:33:54.03ID:14iLVRxXM
こいつ950踏み荒らしかな?
2019/02/18(月) 02:58:13.19ID:HkFZ1cop0
最近アプデ無いね
kindleアプリの不具合も治らんし
早く新型出すか大型アプデしてくれんかのお
2019/02/18(月) 02:59:23.95ID:VSPi7k83r
新型出てもスペックアップはないだろうねFireOSのバージョン上がる程度で
2019/02/18(月) 03:12:13.66ID:lDxLTeIG0
ほんとバッテリー持ち悪い
ついこの間買ったばかりなのにハズレ引いたかな1万切りのとき買ったし
2019/02/18(月) 06:02:59.33ID:hMKKMBbm0
そうだね。ハズレ引いたんだろうね。
もっと優しい買い主のところに届けば良かったのに。
2019/02/18(月) 09:23:24.77ID:fK9Vz/qZ0
昨日早朝sleepして夕方見たら2%減ってた
1日4〜5%位減る計算
ただこれは室温によって変わると思う
暖かくなれば1日2%くらいになるのでは
2019/02/18(月) 09:27:24.46ID:fK9Vz/qZ0
持ちが悪い人は部屋が寒い
いい人は暖かい
それだけの差でしょ
2019/02/18(月) 10:15:27.96ID:yqLo85Lj0
バッテリーの持ちが悪い人は、変な常駐アプリ入れてしまったため、気がつかないうちに
スリープ中も一生懸命役に立たない仕事してCPUとバッテリー消耗してるんじゃないの?
2019/02/18(月) 10:24:38.01ID:aGjpHAr90
ドラマ1話(45分ほど)見ただけでバッテリー20%も減るのは完全に劣化してるよね?以前は10%減るくらいだった
2019/02/18(月) 10:37:31.16ID:dLBONr34M
>>321
普通です
2019/02/18(月) 11:27:14.64ID:PMNoEhm60
>>321

どこで 
どのように
どんなアプリで
どんな設定で

見てるかで答えは変わるぅー
2019/02/18(月) 11:48:28.87ID:72kmAeVS0
荒らしって反応があると同じネタ繰り返すしな>バッテリー
2019/02/18(月) 12:18:24.99ID:gqxm66R3x
全てはHD10のバッテリーの健やかさのため。
そのために全てを捧げてきたんだ。
2019/02/18(月) 12:26:12.42ID:gqxm66R3x
黒い波の向こうに朝の気配がする
消えないバッテリーが私の胸に輝き出す
悲しい歌もいつか懐かしい歌になる
見えない傷が私の魂彩る
転んでも起き上がる
迷ったら立ち止まる
そして問う HD10のためなら
こんな時どうする
2019/02/18(月) 14:40:13.29ID:hMKKMBbm0
>>321
アマプラそんくらい見てもそんなに減らない
2019/02/18(月) 15:10:22.29ID:aGjpHAr90
>>323
プライムビデオだよ。以前と見方は変えてないけどここのとこ再生押してから動画が表示されるまで異様に時間かかるようになった

>>327
やっぱそうだよね。もう長い間使ってるから劣化したくさい
2019/02/18(月) 18:20:00.21ID:sTD0Bol50
質問なんですが
HD10って右側にスピーカーがついてて
90°左に回す(電源ボタンが左側)と下の方からステレオ音声が流れるよね
これ90°右に回した場合、音は左右逆に聞こえるんですか?
詳しい方教えてください
2019/02/18(月) 18:21:46.77ID:sTD0Bol50
>>329
間違い
HD10って左側にスピーカー…
でした
2019/02/18(月) 18:23:59.25ID:EvoUWRJbr
日本語不自由だな、動画再生時180度回転させてスピーカーの左右入れ替わるかって質問ならyes
2019/02/18(月) 18:27:13.90ID:sTD0Bol50
>>331
レスサンクス
一言多いなw
2019/02/18(月) 18:27:47.80ID:4IlmsPf7M
https://youtu.be/U4hQG9WavfM
左右再生してみて
2019/02/18(月) 19:31:01.14
俺常時起動してるアプリがこれ:
Twitter、ES File Explorer、音楽プレイヤー、ブラウザ(タブ4つ)、Kindle、アドビリーダー、Jane Style

こんなに沢山起動してるからスリープでも沢山バッテリー表示してるんでしょ、これ
2019/02/18(月) 19:31:27.07
あとメールソフトも
2019/02/18(月) 19:31:46.03ID:bPpda3k/0
>ES File Explorer

アウトー
2019/02/18(月) 19:38:14.31ID:4+RJKx7Q0
ES File Explorerは完全にアウトだな

人気ファイルマネージャーアプリにAndroid内のデータを盗み取られる脆弱性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00010008-techcrj-sci
2019/02/18(月) 20:58:06.83ID:sTD0Bol50
>>333
ありがとう
2019/02/18(月) 21:00:38.88ID:H8g/TSjY0
ESって前にもなんかあって使わなくなったな
2019/02/18(月) 21:12:28.24ID:yqLo85Lj0
ES File Explorer は、問題の脆弱性が修正された 4.1.9.9 にアップデートするのが吉
2019/02/18(月) 21:32:10.80ID:s5bco5X10
>>289
だいぶ前にSmart Suspend機能しないってここで言われたから諦めてたんだけど、設定でどうにかできるの?
2019/02/18(月) 22:30:56.31ID:ksBkQFF00
Smart SuspendでWi-Fi切れないのはAndorid端末のデフォルト動作としては正常なものだよ
ソフトウェアの自動アップデート処理が走ってるときや通知の関係で切らないようにしてるから
ちなみにWi-Fi切る設定にするとモバイル回線で接続しに行く
2019/02/19(火) 01:02:16.19ID:GZoEWXGx0
なんかアマゾンのMAPとかアマゾンなんちゃらってアイコンとか
スピーカーマークで音楽ってかいてあるアイコンとかいつの間にかインストールされてた
他のことやってHOMEに戻った瞬間に消えるのをみた
なんだこれ
2019/02/19(火) 01:09:45.42
>>343
もとから入ってるのが日本ではあんま関係ないってのが
何かの拍子に見えたってだけ
2019/02/19(火) 02:08:14.90
え?ES File Explorerがダメならどのアプリ使ったらいいの?
それとFire HD10ってAndroidなん?
2019/02/19(火) 02:17:47.71ID:00mzhzJ5a
>>345
Yahoo!のとかASUSのファイルマネージャーが比較的評判よかった

Fire OSってのだけどそれはつまりAndroidをベースにカスタマイズしてある
だからアプリインストールとかもできる
HD10はいまんとこAndroid 5.1相当、新型HD8だけAndroid 7.1相当
2019/02/19(火) 02:19:08.58
>>337
これはインターネット上の悪人が一般的に悪用できる欠陥ではないから、被害に遭う心配は少ない。悪事を働こうとする奴は、被害者と同じネットワークにいなければならない。つまり、同じWi-Fiネットワークということだ。

不必要に不安をあおんな
2019/02/19(火) 02:30:06.18ID:Q+i8932f0
>>347
SIMの入る端末でグローバルIPが割り当てられると世界中からアクセス可能
Wi-FiでもグローバルIPサービスを利用していたら世界中からアクセス可能
2019/02/19(火) 02:56:01.42ID:MOycekOqr
モバイル回線はポート空いてないから無理だよ
2019/02/19(火) 03:32:56.74ID:G/lMh4C40
>>347
UPnPの脆弱性と組み合わせると簡単に外部から攻撃可能になる
UPnPの脆弱性使う方法は普通のアプリに見せかけて組み込むことが可能
フリーゲームとかね
2019/02/19(火) 08:09:05.14ID:3DsvrHVl0
そもそもESは外部サーバーにこっそりデータ送信してたりバックドアがあったりしたけどね
今はどうか知らないけど信用は出来ない
2019/02/19(火) 10:06:28.41ID:s9WYKDgv0
microSDはUHS-U3に対応しているのでしょうか。
また内蔵ストレージとmicroSDですが、速度に違いはあるのでしょうか。

違いがあまりなければ今回のタイムセールで買いたいので・・・
2019/02/19(火) 10:31:49.33ID:gZC3bbmMM
>>349
モバイル回線はグローバルIPを割り当てる回線とローカルIPを割り当てる回線がある
グローバルIPを割り当てる回線だとアクセス可能で実際にDOCOMOの回線で実験した人もいる
2019/02/19(火) 10:36:35.39ID:eudajq3oM
>>340
アップデート後も謎のポートは開いたままだとさ
2019/02/19(火) 11:57:04.23ID:o8+w65HX0
そもそもES File ExplorerってBaiduに買収されてからいろいろ仕込むようになったんじゃなかったっけ
中華が絡むといえば一連のファーウェイの騒動と同じだしやっぱり使わないのが吉だね
2019/02/19(火) 12:46:41.93ID:RVMYKQKWa
最低限NAS対応のファイラー
2019/02/19(火) 13:14:13.98ID:ya/ERq0K0
ESは買収とか以前のふっるいのずっと使ってる
昨日は最低限だしこれがいい
2019/02/19(火) 14:08:04.07ID:3DsvrHVl0
>>352
対応はしています(使える)
ヘルプページにも「UHSのすべてのMicroSDに対応」とあります

ですがベンチ結果ではU1とU3で大きな差が出ない事からU3専用の端子は使われず
(少し高速な)U1互換のMicroSDとして認識されていると思います
2019/02/19(火) 14:11:55.98ID:3DsvrHVl0
>>357
変なUIになる前の古いヤツは広告も控えめで使いやすかった
radiko専用にしてる泥2.3のタブには入れてる

今はスマホもタブもファイルマネージャー+
2019/02/19(火) 14:14:52.59
ES File Explorerのルート権限ってなんなん?
このアプリ使ってフォルダごと移動・削除しようとするとルート権限が何たらカンタラって出て上手く行かないことがあるんだが
2019/02/19(火) 14:37:27.31ID:s9WYKDgv0
>>358
回答ありがとうございます。
U1を使った場合、内蔵ストレージとの速度差(特にRead時)はありますか?
2019/02/19(火) 17:04:16.72ID:3DsvrHVl0
>>361
A1 SD BenchではReedが

U1のMicroSDが55MB/s
内蔵eMMCが130MB/s

でした
2019/02/19(火) 17:56:22.61ID:s9WYKDgv0
>>362
ありがとうございます。
やはり内蔵とmicroSDだとかなり速度に違いがありますね。
すぐにでも欲しいのですが、64G版のセールがあるまで待つことにします。
2019/02/19(火) 19:29:41.97ID:LSggCeoJ0
有名アプリの名前ごと買い取って全く別物なのにググると昔の好レビューたくさん出て
カモが騙されるってBaiduの常套手段だから今のESとかバックドア云々の前に今使ってるそれ評判良い頃と全く違うぞ
2019/02/19(火) 19:40:18.44ID:/blpm+GOM
SimejiもBaiduに買われて使わなくなったもんな〜
2019/02/19(火) 23:50:00.46ID:0O9PMmYK0
>>363
普段使いでは体感ほぼ変わらないよ
U3のもの使ってるがギカ単位のものを頻繁にコピーするとかでなければ問題ない
2019/02/19(火) 23:51:25.03ID:0O9PMmYK0
書き忘れた
U3でも読み書きともに50ちょい
2019/02/20(水) 01:03:30.34ID:p1Lnb2xX0
広告なんてあったっけと思ってESのバージョン見たら3.0〜のままだった
2019/02/20(水) 07:24:59.75ID:neqoPo0Yd
>>360
Android ファイラー総合 part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548415257/
2019/02/20(水) 17:44:56.24ID:T2BukKSK0
最近動作が重くなってきてて、いろいろググったらアプリのキャッシュを消去すれば良いと書いてあったのでその通りにしたら以前のように軽くなった。
電源断だけじゃやっぱりダメなんだね。
2019/02/20(水) 18:47:13.15ID:zaXEj2B80
どうやってキャッシュ消すの
2019/02/20(水) 19:26:34.28ID:dJhY6ess0
>>371
マジかよ・・
2019/02/20(水) 19:55:22.40
Fire HD10でおすすめのファイラーって何がある?
ES File Explorerから卒業したいんだが
2019/02/20(水) 20:07:48.68ID:U4gjAqrq0
MiXplorer
2019/02/20(水) 20:18:54.59
Fire HD10にアンドロイドアプリインストール出来ないんだが、もしかしてFire HD10ってクソ?
2019/02/20(水) 20:23:19.32ID:aog5vzMl0
マジかよ…
2019/02/20(水) 20:31:40.21
Google Playのサイトのどのアプリもインストール出来ない
「端末が対応してない」みたいな文章が出る
2019/02/20(水) 20:34:03.33ID:poviT8zpM
純正androidじゃないからGP必要
2019/02/20(水) 20:39:43.15ID:aog5vzMl0
オイオイオイ
2019/02/20(水) 20:40:05.57ID:CJp8fT3S0
>>375にはGPが何なのかすらわからないかも
2019/02/20(水) 20:48:34.57ID:LG2CCDu/0
>>373
x-plore
Amazonストアにあるのは偽物なのでGPから入れる
2019/02/20(水) 21:15:48.40ID:dJhY6ess0
ワッチョイ、ID消してる時点でアレ
2019/02/20(水) 21:16:16.53
俺スマホ持ってないし、未だに携帯電話使ってる
タブレット端末は去年にFire HD10を買ったのが始めて
PC歴は15年以上だが携帯端末については殆ど知らん
GPが何かも知らん
2019/02/20(水) 21:21:41.11ID:QDI6mTLy0
>>383
ワッチョイ消して人に物を頼む奴がいるかぁ?
2019/02/20(水) 22:23:34.81ID:600lWosy0
ワッチョイ消してる時点で言い訳にしか聞こえないね
2019/02/20(水) 23:32:40.17ID:HY2vIp0SM
そもそもワッチョイ消せると知らなかった情弱オレでもGP入れなきゃならんのはわかる
2019/02/20(水) 23:46:20.10ID:UuUdpOIJ0
くろまる使いってやばい奴しかいないわね
関わってはいけない
2019/02/21(木) 00:33:18.73ID:zQW8gkOcM
金払ってワッチョイ消す奴なんか十中八九屑だからスルー推奨
2019/02/21(木) 06:19:50.39ID:pGazvUft0
>>373
とりあえずAmazonのファイルマネージャーでは、File Commanderが多機能で使える
自分の場合は、WiFi経由でPCとファイルのやりとりがしたかったのでこれを選んだ

File Commander - File Manager/Explorer    無料 (広告あり)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A2QDM8E
2019/02/21(木) 10:21:54.27ID:LVOYJk78M
ワッチョイは金払って消すのか

…なんの為に…
2019/02/21(木) 12:18:24.23
>>390
このスレはワッチョイだけだからまだ良いけど、ゲームスレとか一部のスレはIPまで表示してるからな。
個人情報であるIPを悪用しようとするゴミは社会には必ず居るし、どういう悪用されるか分からんから安全のため
まぁ自分の過去発言を追跡されないようにするってのが分かり易いメリットではあるが
2019/02/21(木) 12:27:57.05
まぁ君たちだってやましいレスをする時は自宅PCじゃなくスマホからするだろ?
そういう事する屑に限って相手のワッチョイ隠しに余計に目くじら立てるって訳でしょ
自分を棚上げして他人を批判するのはゴミ屑の集まる5chの風物詩
2019/02/21(木) 12:28:29.69ID:hnTCLMbjM
有料は本来は広告を消す、過去ログが読める、連投規制が緩和でスレ立てもスムーズとか
そういったことが目的だろう
2019/02/21(木) 13:01:43.96ID:py5oNVj80
IPなんか毎日変わるし、ルーターの電源切ればいつでも変わるからどうでもいいわ。
2019/02/21(木) 13:22:16.17ID:304GQ2j0d
>>373
ファイルマネージャー+おすすめ
SMBやクラウドもつながる
2019/02/21(木) 13:41:40.45ID:DZfxC/3G0
ゲーム系スレではアフィや運営や荒らしのためにスレ進行がままならなくなるから必要があってIP表示しているわけで
そういう場所で空気読まず自分だけ全部隠す奴はまともに相手にされてないけどな

そんで突っ込まれると自衛がどうのと色々講釈たれるけど
ビビりの情弱が自助努力なしで金で解決しようとしてるだけなんだよな
だからトンチンカンな質問ばかりする
それこそ身元バレしたらはずかしいレベルの無知を晒してな

リスク負わず情報だけ欲しいなら大人しくROMってればいいのに
2019/02/21(木) 13:53:29.33ID:1LfxezknM
糖質並みに自己主張の激しい奴か、
仕事で商品やサービスを持ち上げたり貶したりする奴しか
隠したりしない罠

長文で言い訳しててバカみたい
2019/02/21(木) 23:58:33.59ID:42CrhOcO0
ワッチョイ隠す小賢しい知恵はあるのになんで買う前にPCでググらんかったのか
2019/02/22(金) 00:21:59.44ID:jkOoAoYZ0
セールで一万か凄い安いな
z3タブレット限界だしこれ買うか
2019/02/22(金) 00:24:37.55ID:W66LbdM20
いつまで構ってんの・・
2019/02/22(金) 08:55:18.97ID:kM52Jp2M0
>>399
どこ?
2019/02/22(金) 09:09:02.20ID:5CGIUQ+fM
>>399
サイバーマンデーなら終わったよ
2019/02/22(金) 11:50:50.98ID:AjG+TwA+0
早く新型来い!次のプライムデーまでに新型来るかのぉ?
2019/02/22(金) 12:42:36.47ID:+MsOiIFC0
頻繁にkindleの本が全部ダウンロードし直すんだけどどうなってんだ?
2019/02/22(金) 15:26:11.76ID:LeyJFwn30
SDカードの読み取りが正常に出来ていないのかも
2019/02/22(金) 15:29:00.76ID:+MsOiIFC0
まさかパチモンつかまされたのかな
2019/02/22(金) 17:25:50.01ID:bS8lX+ey0
アレックスのアンインストールの仕方を教えろください
2019/02/22(金) 17:30:26.73ID:lpbjlcuL0
嘘だと言ってよバーニィ
2019/02/22(金) 17:33:30.66ID:6Vo+HrCe0
>>407
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/general/debloat-fire-hd-2017-kindle-prime-music-t3729209
2019/02/22(金) 17:51:30.52ID:m902gs3I0
328だけど片っ端からアマ系プロセスのデータ削除とキャッシュ削除したらバッテリー消費元に戻った
何かが悪さしてたようだ
2019/02/22(金) 17:55:55.87ID:iMQI/OHx0
キャッシュ削除って結構効くね
でもデメリットって何かあるの?
2019/02/22(金) 23:23:28.86ID:4kT+6tJP0
新HD10でるのは秋頃なんかね
プライムデーに最低価格更新しそう
2019/02/23(土) 01:53:58.97ID:Pk9Q3+6d0
そろそろtype-cになりそうな気がするな
2019/02/23(土) 02:15:01.53ID:ittkdPPN0
どうせマグネ使うしどうでもいい
2019/02/23(土) 04:43:13.30ID:TE+Uw2DW0
>>410
キャッシュ削除って一つ一つ手動?それともアプリ使ってんのかな?
2019/02/23(土) 09:07:53.99ID:D+8qAXvy0
>>415
手動だよ。設定のアプリとゲームですべてのアプリケーションの一番右のタブね
2019/02/23(土) 10:22:07.54ID:n81dsimW0
>>7
わかりやすい!
買うの辞めるわw
2019/02/23(土) 11:19:58.82ID:giG8h7Ws0
ロック画面とメニュー画面で壁紙拡大されちゃうのなんとかならんかな〜
2019/02/23(土) 11:47:09.97
アマゾンのKindleサイトからタブレットに落とした電子書籍(azw3)のダウンロード先パスって分かりますか?
2019/02/23(土) 13:51:47.58ID:Shq9QziG0
Huawei10inchタブがAmazonセール中だけどこれとどっちがよいかな。泥バージョンはhwが新しいけど
2019/02/23(土) 14:07:46.64ID:dWeT1Spi0
比べちゃ駄目なレベル
2019/02/23(土) 14:10:32.94ID:vmWW9bEba
18000円でRAM 2GB / ROM 16GBは物足りない気もするけどね
2019/02/23(土) 14:38:32.33ID:Pk9Q3+6d0
+2000円でplay標準対応、金属ボディ、8コアCPU。お買い得デスネ
2019/02/23(土) 14:46:29.33ID:vmWW9bEba
セール価格同士で比べるなら+8000円くらいってことじゃないか?
2019/02/23(土) 16:55:53.85ID:ittkdPPN0
金属ボディはやめてほしいわ
冬ちべたい
2019/02/23(土) 19:24:50.18ID:0wLHoSOi0
どれだけ充電してもバッテリーが66-67%までしか上がらなくなった
同じような症例って既出?
2019/02/23(土) 20:49:14.48ID:QYlX9SHl0
>>411
キャッシュが無いと起動に時間がかかったりアプリの動作が遅くなる
しばらくすると勝手に作成されるので空き容量を増やす目的で削除しても意味は無い
2019/02/23(土) 20:49:32.42ID:QYlX9SHl0
>>426
既出
2019/02/23(土) 21:10:19.56ID:0wLHoSOi0
>>428
原因や解決策は判明してるのかな?
この件について何か情報お持ちなら教えてほしい
2019/02/23(土) 21:23:12.34ID:QYlX9SHl0
>>429
既出かどうかを聞かれたので既出と書いただけで解決策や原因については確定していない

このスレや総合スレ、HD8スレにも多数の書き込みがあり
%はそれぞれ違うけどまあ似たような感じ
勝手に電源が落ちるまで放電させてから充電することでバッテリー残量が校正される場合があるのでやってみては?

以下に総合スレの書き込みを貼っておく


HD10だけど、いきなり充電が57%までしか出来なくなった
電源ボタン40秒長押しリセットで回復した例があるらしいのでやってみた
が、回復しない・・・

中略

いちおう毎日リセットしてみることにした
すると毎日数%ずつ充電が伸びてて、ついに100%まで充電出来るようになった
2019/02/23(土) 21:36:16.89ID:0wLHoSOi0
>>429
ありがとう
報告が多数ある症例だったか
Amazonのサポートは把握してないとか言ってたけど実際どうだかなぁ…
1年保証が切れてすぐ、ってのも腹立たしいけど
ともかく色々試してみて改善したら報告するわ
2019/02/23(土) 21:37:35.65ID:0wLHoSOi0
レス番間違えた
>>430ありがとう
2019/02/23(土) 21:53:30.68ID:fBv2XJ06M
>>426
一般的な対処法だと、自動シャットダウンまで使用→フル充電を何度か繰り返してバッテリー制御ICに再学習させる、とかする。
ただ、セルが1本死んだとかだったら、どうしようもないなぁ。
2019/02/23(土) 22:26:40.80ID:RcCBQYZAa
HD10持っているけど、SIMフリーの10インチ
タブレットも欲しいと思ってた

ファーウェイのHD10相当は
MediaPad M5 lite LTE 3GB/32GB
MediaPad T5 10 2GB/16GB
のようだ

アマゾンの日替わりファーウェイセールは
2/23土
2/24日
2/26火
3/1金

本日2/23土のセールはMediaPad T5 10だった
残り3日のうちで、MediaPad M5 liteが対象に
なれば買うつもり
2019/02/23(土) 22:58:11.38ID:FIRO9sIar
>>426
暖かい部屋で充電する
20度切ると遅くなりだす、10度あたりになると殆ど充電しない
こたつの中に入れて充電すればいい
寒くなると充電しなくなるのはiPad含めてどのタブレットでも共通、温度に差はあるけど
2019/02/23(土) 23:08:33.83ID:BcMJFL6t0
俺のも寒いといつもより充電速度遅くなって90%くらいで充電が止まってたな
最近は充電速度も戻って100%までちゃんと充電されるようになった
2019/02/23(土) 23:34:37.00ID:0wLHoSOi0
>>433>>435
情報ありがとう
今のところ40秒長押し再起動や出荷状態へのリセットをやって直らなかったんで
次は放電→満充電を試してみるつもり

それでダメならコタツも試すけど
たぶん寒さで充電が遅くなるのとは別問題という気がしてる
(普通の速度で充電されるのに66-67%でピタッと頭打ち、という症状なので…)
2019/02/24(日) 01:29:29.35ID:uALJS6nD0
>>407
何度言ってもインストロールいうコルセンのおばちゃん思い出した
2019/02/24(日) 11:05:37.57ID:iUJjul0EM
今日、MediaPad M5 liteが対象セールだったけど、
非LTEモデルだけだった

NTT-XでLTEが3万円弱だったのでそっちで買ったわ
到着したらHD10と比較インプレする

ファーウェイを買おうとして実感するけど、
HD10の1万円というのは本当に安い
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-ZgJD)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:36:05.52ID:FJRKPvOCM
>>169
この機種でホントにできるの?
2019/02/24(日) 15:31:20.55ID:iE8wcmIB0
>>440
Fire HD 10(2017)でゲームをやってみた。
https://www.youtube.com/watch?v=b5Pp1e22oJI
2019/02/24(日) 15:49:02.41ID:w2BF0M1F0
結構動くね
2019/02/24(日) 23:32:46.53ID:4TK9ZV2Q0
なんで姫がさぼりの肛門の皺の一本一本まできれいに舐めなきゃいけないんだ?
おかしいだろ!
2019/02/24(日) 23:55:10.38ID:NvflOdgR0
>>441
発熱はどうなんですかね?
2,3年前にTeclast x80 powerとかいうゴミ機掴まされたとき動くには動くんだけど火傷するくらい筐体が熱くなり
そのうちに、恐らく手の皮脂の関係もあるんだろうが、おまんこみたいな臭いがしだす始末で3ヶ月程で電源が即落ちするようになりましたわ。
2019/02/25(月) 10:48:27.78ID:E4nS8CGYM
はい
2019/02/25(月) 21:17:56.91ID:/DUtzgtBd
>>435
確かにうちも0℃とかマイナスになると一晩充電してもさっぱり増えてなかったよ〜
そんな環境だとスマホも何もかにもがほぼ充電されなくなるね
2019/02/26(火) 01:42:13.52ID:F0/VGJ900
Huawei M5lite(WiFi 10inch)を2万で購入。届いたら比較してみる
2019/02/26(火) 05:36:42.61ID:5F6tPQzW0
2万で買える所なんてないんだけどなぁ、また話盛り盛りマンか
2019/02/26(火) 05:40:59.44ID:+hyYJWIK0
ステマしたいだけだから触れてはいけない
普通の人はHuaweiの時点で購入対象外だし
2019/02/26(火) 06:13:11.17ID:F0/VGJ900
>>447
hu単体の話だとスレチだけどnttx(本店)の28日までのセール&nttx会員割&ocnクーポン(−5000円←8000円以上の品ならなんでも)で20000切り。ちなT3は14000切り。ocn回線ありの人が条件だけど
2019/02/26(火) 09:39:00.32ID:kmFdSOKk0
これぐらいあからさまなステマでもしないと売れないんだろうねえ
2019/02/26(火) 10:13:01.46ID:c2rwYCPx0
相談

PC用ポータブルHDDとfireを接続したくてUSB→microBの変換アダプターを買ったんだけど
給電手段がないとポータブルは動けないって知った
尼で変換ハブを探してみたけど画像みても電源ケーブル付きなのか付きじゃないのかよくわからない
あと複数差し込めるやつばかりでタブレットとHDDの接続しか考えてないから豪華すぎるように見える
どういうのを買えばいい?
2019/02/26(火) 12:09:30.13ID:SeNn8X2P0
>>452
なんでHDD?
USBメモリじゃダメなの?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Weqa)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:03:36.81ID:TIszHCDAr
>>447
HuaweiはDAZNのスポーツライブが止まらないで動くか確認してくれ
HD10は止まりまくる
iPhone6でも止まらないのに
2019/02/26(火) 14:30:48.46ID:Wjx+ctFa0
>>452
給電端子付きOTGケーブルと言う物があるから試してみたら?
2019/02/26(火) 15:29:55.37ID:c2rwYCPx0
>>453
なぜかと言われたら容量の問題?
ちょっとした出先ならメモリでいいけど入院だとなるべくいっぱいある方が嬉しい
ポータブルHDDはもうあるから新しく買うんじゃなくてなにか方法無いかと思って

>>455
ありがとう!
OTGケーブルを調べた感じ求めていたものはこれっぽい
バブとかバスパワー?っていうのばかりでてきてなんか違うなってなってたから感謝
2019/02/26(火) 17:23:39.83ID:faW8cppF0
自分も入院中fireにお世話になったけど
ダウンロードしちゃ消すの繰り返しで容量なんて必要無かったけどな
2019/02/27(水) 01:52:39.21ID:BLMiVCD10
AlexaハンズフリーモードとかShowモードっていつくるの・・・?
2019/02/27(水) 11:38:34.89ID:JjWozzyq0
最近、充電開始した時のピコーンって音が鳴らない
2019/02/27(水) 12:26:16.44
今さっき本機内にAmazon Alexaが勝手にインストールされてたのに気づいたから起動してみたけど、全然機能せんぞ。どうなってんだこれ?
起動画面に括弧付きのセリフがあったから本機に向かって喋っても全然認識されてないみたいだし、なんなん?
Fire HD10には録画用のカメラがあるんだから、その録画の際に使う録音用のマイクもあるわけだろ?
じゃあその録音用のマイクで音声認識出来るってことだろ?
じゃあその機能でAlexaがユーザーの言葉に反応するんじゃねぇのかよ
死ねよ
2019/02/27(水) 12:27:55.47ID:/1Sgs/3+F
アレクサも人を選ぶんだよ
2019/02/27(水) 12:28:21.01
俺はこの音声認識機能でKindle本のページめくりを音声でやりたいんだがその程度すら出来んのかい

もしかして一々音声認識させるにしてもCMでやっとうようなスピーカーかわなアカンのかい

死ねや
2019/02/27(水) 13:01:28.19
さっきちょっと検索したけど、
アマゾンエコーを買ったとしても、家電を操作するには、更に家電リモコンを買わなきゃいけないんだって?
ふざけんなよ
2019/02/27(水) 13:48:03.47ID:v2IlPLISa
>>460
fireタブレットにあるやつはいまのところは
スマホとスマートスピーカーをつなげる役目だけはできるだったかな?

>>463
エコーplusのZigBeeって規格の無線に対応してる家電なら単体でいけるが
海外はともかく日本ではそれがあんまりないんだね
赤外線が好きすぎる
2019/02/27(水) 13:58:02.80ID:DNDr4YPg0
ワッチョイ消して叩きに来てる奴に触らんでもええじゃろ
2019/02/27(水) 14:01:47.45ID:OCWYnyXL0
どうせこの前のやつだろうからスルー安定
2019/02/27(水) 14:03:14.63ID:v2IlPLISa
見てなかったわ
書き込み内容だけで
2019/02/27(水) 20:17:05.48ID:dCwIQkSx0
バッテリーが66%までしか充電されなくなり困ってた者だけど
教わった通り一度空になるまで使い切って再充電したら無事100%まで到達したのでご報告
改めて情報くれた人ありがとう

バッテリーを使い切るとき、残り1%表示になってから空になるまで随分と長く保ったので
おそらく表示残量が実際より30%ほど低めに出る状態になっていたと思われる
2019/02/27(水) 21:17:01.38ID:lT1WAdVd0
よくある
俺の中華タブも
残り3%から4時間は使える
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-DI6C)
垢版 |
2019/02/28(木) 07:52:52.05ID:pcAtueNs0
新型はメモリを3GBにして欲しいな
2019/02/28(木) 12:21:32.62ID:NDY8hzBj0
新型いつ出るの?
2019/02/28(木) 12:41:28.92ID:/mciy49or
部屋での普段使いに最高だなこれ
暮れに買って正解だったわホント
プライム会員だから余計に
これの前iPadだったから心配だったけど、十分や
2019/02/28(木) 13:38:29.63ID:TRfNgtvba
職場に置きっ放しだったHD8も66%で止まってたな
家に持って帰って充電し直したら勝手に直った
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-DI6C)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:29:45.68ID:1nMcomZe0
>>472
iPadに比べたら音質も悪いし、画面もかなり暗いよね
2019/02/28(木) 14:49:44.77ID:CrFYRrru0
頭悪いレスだな
2019/02/28(木) 15:59:03.28ID:h9t8c67n0
だからiPadとかは絶対買わない
2019/02/28(木) 16:33:14.41ID:SbTKKRwT0
一番安いモデルでも、iPadはHD10の3.6倍の価格なんだから当たり前だろw
2019/02/28(木) 23:49:18.82ID:Bk8tfylt0
鮮やかさとかからまだしも暗いって何だよ
しかもiPad無印はモノラルスピーカー
2019/03/01(金) 00:10:56.16ID:7fODrTMb0
タイムセールでFire HD10 32GBが11280円、64GBが15280円
2019/03/01(金) 00:36:54.86ID:MWx5wLuR0
もう1280円値下げするべきだったな!
2019/03/01(金) 00:43:18.32ID:mn93TXxs0
ただの月例タイムセールに望みすぎ
2019/03/01(金) 01:04:02.22
FireHD10がペン対応してノート取れるんなら100%もう1台買うんだけどな
2019/03/01(金) 03:12:44.79ID:o8qIQBWw0
ペン対応w
わかってねえなあ
2019/03/01(金) 03:15:25.48ID:/rbGyGLw0
最安値より1300円差なら買ってもいいかなと思うけど
差額で64GBのmicrosdと液晶保護ガラス追加出来ると思うと
次のセールまで待つわ
2019/03/01(金) 04:42:46.08
思うんだが、タブレットにペンでメモ書きやノート取りをしたいっていう需要はもっとあっていいよな?
何で今になってもデジタルノートが学術機関向けにしか開発されてないのかが理解出来ん
2019/03/01(金) 06:37:49.95ID:E9/rBnoC0
新型でもないし最安でもないから今は買わん
2019/03/01(金) 08:05:25.74ID:WQLImJR6r
>>485
アメリカでは授業の資料はPDFで配られるから、自分のタブレットにいれてペンで書き込みして保存する土壌が出来上がってる。
日本はいまだにコピー用紙もおおいし、教育現場の一斉導入には利権がからむし、教師のITリテラシーは低いし。
その延長で会社の会議資料も紙が捨てられないところがおおいし、、、。
2019/03/01(金) 08:34:56.29ID:dpFbSDVB0
ペン需要の有無についてはどうでもいいがその議論をこんなとこで始めてどうすんだ
って思ったら案の定ID隠しの浪人君かよ本当常識ないな

fireはあくまでAmazonコンテンツ観賞用端末として過不足なく作られてる品だ
そういうの欲しいなら泥タブ買えで終了だろ
2019/03/01(金) 09:07:20.87ID:aZmYwSqo0
新型のHD10てGPインストールできないの?
2019/03/01(金) 09:13:54.06ID:bE+ZHLSf0
>>489
新型ってのは2017年版の事か?
出来るよ。
2019/03/01(金) 09:20:59.94ID:aZmYwSqo0
できるのか。Google Play使用不可と紹介してるサイトもあるからびっくりした。
2019/03/01(金) 11:15:57.19ID:rgShYXKP0
今年新型出るらしいので待つわ
ないと思うけど投げ売り8000円くらいだったら買う
2019/03/01(金) 11:44:07.94ID:A3cDml8e0
相変わらず持ってないやつが常駐してんの?
2019/03/01(金) 12:45:34.48ID:U1LBWJDe0
ほしいなって思ってたから買ったわ
2019/03/01(金) 12:51:34.35ID:94WZ1UO8M
>>479
この間の30日キャンセルOKの時試して
自分はいらないと思って返しちゃったんだけど実は子どもが気に入ってたらしいんだよね
返却したばっかりなんだけど今この値段で買っても怒られないかなぁ?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-S4fW)
垢版 |
2019/03/01(金) 13:20:59.50ID:cXUimC7P0
今年、新型出る噂とかのサイトないかな?
2019/03/01(金) 13:34:57.24ID:U1LBWJDe0
新型出そうだけどHD8の新型は改悪だったそうだからあまり期待できなくて…
2019/03/01(金) 13:46:06.02ID:BU0xOPNX0
>>497
今年中には出ない。
来年の今くらいの時期に、電源/ボリュームボタンの色が黒くなるだけのマイナーチェンジが来るはず。
2019/03/01(金) 13:50:37.98ID:dpFbSDVB0
だいたい2年周期だから今年の10月くらいじゃね
SDの最大容量が増えてfireOSのバージョンが上がるだけマイチェンになります
2019/03/01(金) 13:57:44.85ID:ps/llk4x0
今は買うな時期が悪いおじさんはいつまでたっても買えないね(失笑)
2019/03/01(金) 14:03:27.95ID:1zVNadVBd
タイムセールで買いました。
年末まで待てないし。
2019/03/01(金) 14:11:27.96ID:rgShYXKP0
次期モデルos バージョンアップでメモリ3Gに変更されたら即決
2019/03/01(金) 14:52:32.08ID:urFLDgrAM
出るわけないだろw沸いてんのかよww
本と動画目的で売り出してる端末に、何がどういう理屈で3gb何てオーバースペックなものを出す必要があるんだ
2019/03/01(金) 15:32:23.43ID:IwxiPOBE0
とにかくメモリを増やして欲しい
それ以外は現行でも良い
2019/03/01(金) 15:47:53.62ID:BU0xOPNX0
fireタブレットは徹頭徹尾「自社ビジネスのブースト」を目的として設計されてる

いわゆる高スペック機はその目的に対する貢献度の低さがHDXによって証明されていることもあって、今後も登場する見込みは(ほぼ)ない
2019/03/01(金) 17:28:53.78ID:WAZea/WH0
全体的なスペックは我慢できるレベルだけど
液晶の質だけは上げて欲しいなあ
2019/03/01(金) 18:00:34.99ID:wlc1hgGld
新型とかファーウェイとかで少し迷ったがポチった
この価格の前では迷いなんて無意味だわ
2019/03/01(金) 18:11:48.60ID:MyRmvrDtM
今日のタイムセール買い?雑誌とか漫画が読みたいんだけど
2019/03/01(金) 18:57:18.42ID:kxVdJ0I+0
もう7も8も持ってるが、次こそはGPS搭載が出るんじゃないかと思って10の購入に踏み切れない
2019/03/01(金) 19:05:57.15ID:vgMDAIa20
安いんだから新型が出たらその時また買えばいい
2019/03/01(金) 19:49:45.23ID:mn93TXxs0
欲しい時が買い時
Don't think buy.
2019/03/01(金) 20:22:24.02ID:cQfKL06F0
定価でこの価格でこの中身だと、よその泥タブが高いだけのゴミにしか見えない
タブはこれかiPadの2択状態
もちろん「ゴニョ〜り ゴニョ〜り」が、まぁ必要なんだけど。
2019/03/01(金) 20:28:07.81ID:Nhg2MmUk0
サイマンに買ってまだ使ってない
2019/03/01(金) 20:28:26.18ID:gOi25XPg0
軽いゲーム以外はまともにプレイできないのに?
2019/03/01(金) 20:50:22.05ID:+remDnme0
タブレット市場は出荷台数が減少に転じているし、怪しい中華製品以外価格は下げ止まり
性能向上の方も鈍化するんじゃないかな、ファーウェイの問題もあるし

世界のタブレット出荷台数の2018年3Qは8.6%減
https://aty800.com/tablet/market-trend/tablet-share-20183Q.html
2019/03/01(金) 20:54:15.76ID:nJwZ+vUv0
中華タブ以外で買おうとすると林檎とこれしか選択肢がほぼ無い
2019/03/01(金) 21:29:28.96
俺はノート取りに特化したタブレットが10インチ以上3万以下で出たら100%買うから
2019/03/01(金) 22:46:21.90ID:OAAws/TFM
ここ数年で一番満足度の高かった買い物はこのHD10だわ
2019/03/01(金) 23:24:23.50ID:+remDnme0
>>517
> 俺はノート取りに特化したタブレットが10インチ以上3万以下で出たら100%買う

ファーウェイ、ペンも付属して3万円台の10.1型タブ 「HUAWEI MediaPad M5 Lite」
http://ascii.jp/elem/000/001/775/1775566/

HUAWEI MediaPad M5 lite 10 10.1インチタブレット    24,652円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KJ2TDPM/

>>518
自分も一緒
初タブレットなので、値段の安さと予想以上のなめらか動作&使い勝手に大満足

PCで使っている液晶モニターより表示が速いため、映画のエンドロールも文字が
チカチカせず見やすいし、ツルツル画面でお絵かき用アプリのペンも使いやすい
2019/03/01(金) 23:36:39.94ID:/5jdYjmQM
>>519
親切!
2019/03/02(土) 01:01:21.71ID:uvfuEpK40
>>497
なんで改悪なの
2019/03/02(土) 01:08:15.38ID:9wMbJ+Qv0
まぁ、確かにamazonはタブレットの端末で利益をあげるのが主な目的じゃないから安く売ってるけど、
amazon app storeはホントに今後どうするの?って話だな。
amazon app storeのメインの層がFireHDユーザーだと思うが、その公式端末がいつまでもヘボスペックなのも問題あるな。
ということで新型HD10はちょっとくらいスペックあげてよ...
2019/03/02(土) 02:05:30.32ID:NOxW7bH90
滑り込みでセールに間に合った
10年前買ったiPadが本当に動かなくなってきたのでタイミング良かったわ
ずっと家にいる親の暇つぶし用だけどいじくるの楽しみ
2019/03/02(土) 02:43:35.27ID:JgpRClxEr
10年前発売されてないのに凄いな
2019/03/02(土) 02:57:00.50ID:NOxW7bH90
iPad2なんだが10年前じゃなかったっけ?
まあアプリが動けばいいわ
2019/03/02(土) 04:59:13.74ID:QSAauQ010
初代iPadが2010年
別にどうでもいいけどな
2019/03/02(土) 08:23:56.99ID:emKcp+yc0
まぁまぁ十年も経てば記憶も曖昧になるという事で
2019/03/02(土) 09:29:42.62ID:znmLHGdd0
揚げ足とりはどうでもいいよ
10年ぐらい前と書けば良かっただけ
ipad2とかnexus7とか確かに10年前感あるわ
もっと昔にも感じる

実際は5,6年前なのだとしてもだ
2019/03/02(土) 09:58:55.53ID:48bEoRr6a
pad2→HD10って貧乏くさい話だな
数年前Pad3でFHDでモタついてproに変えたけど
2019/03/02(土) 10:26:39.47ID:znmLHGdd0
俺のnexus7→SONY Xperia tablet→ASUS Zen tablet →fireHD10

よりはマシだろう
2019/03/02(土) 10:43:27.66ID:KXwHA2Hg0
俺のNexus7→HD10よりましだろ
2019/03/02(土) 11:38:43.32ID:lGK+T7jn0
つまんねー流れはじまった ろくなやついないな
2019/03/02(土) 11:46:05.56ID:EJ6wJZWL0
Hd10→Hd8→Hd10
2019/03/02(土) 12:22:24.06ID:n1Qc5B8lM
Nexus7→Nexus7→Nexus7→iPad mini→ZenPad 3 8.0→FireHD10
気に入りすぎてNexus7大量に…しかもしかも使ってないけど捨てられずにいる
FireHD8も買おうかと思ったが8インチこれ以上増やすと家族の目が痛い…
2019/03/02(土) 13:14:20.69ID:H4vi8UuYa
Youtubeの登録チャンネル押してから7秒間フリーズした状態から一気に表示されるのはこれがスペック不足かな?
2019/03/02(土) 13:14:30.34ID:UQLvFRV60
なし→HD10
2019/03/02(土) 14:15:16.72ID:qlSGQlGX0
HD10→枕元→寝る
2019/03/02(土) 16:32:37.41ID:PADpe+JE0
今回のセールでHd買ったった
これからお世話になります
2019/03/02(土) 16:56:01.58ID:6PKIXvIf0
Kindleアンリミのセールで2ヶ月入ってみたけどアダルトのサムネイル解除ってアプリ版じゃ出来ないのか
ブラウザだと認証すれば解けるけど
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bc-VAd9)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:45:17.61ID:qKltHrKL0
もどったりしたら画像でない?
2019/03/02(土) 23:59:35.20ID:1w/7SQSy0
昨日注文したのがまだ発送されぬ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-dMaL)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:12:56.02ID:BemPwlpc0
>>538
なんかセールあった?
2019/03/03(日) 00:16:00.84ID:0zWkKuBq0
タイムセールがあったばかりじゃない
2019/03/03(日) 01:29:21.45ID:aEs3HYGnd
ハイスペックスマホ並に全部やるのは無理だけど、用途割り切って使う分には安いしすごく快適だと思う
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-dMaL)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:30:30.39ID:BemPwlpc0
>>543
知らなかった
いくらだった?
2019/03/03(日) 01:33:22.83ID:wWOvYrx50
ここはお値段スレじゃない
持ってないなら他所いってね
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-dMaL)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:50:30.30ID:BemPwlpc0
>>546
統合失調症?

自分ルールがスレのルールではないぞ。
2019/03/03(日) 02:47:02.21ID:13yVChab0
>>547
ほんのちょっとログ遡ることもせずに何偉そうにしてんだ
2019/03/03(日) 04:02:39.70ID:l1F8dcVmM
7*8*10インチの第7世代三台持ちで、正月からYouTubemusic月980円三ヶ月無料期間中
rootうんぬんしてないAPPS? だかのGoogle系アプリあれこれテストしてます😀

JaneStyle 2.1.0/Amazon/KFSUWI/5.1.1
2019/03/03(日) 06:44:45.19ID:/zUxA87AM
テンプレ見て覚悟はしてたけど画面汚れほんとひどいなあ
2019/03/03(日) 06:46:40.31ID:q+DNY3wex
>>545
https://keepa.com/#!product/5-B01J6RPOJY
2019/03/03(日) 08:08:54.63ID:McPG3QZi0
>>548
ID:BemPwlpc0は過去ログ見れない病の可哀想な人だから
そっと(放置)しておいてあげて
2019/03/03(日) 09:49:34.95ID:q+DNY3wex
ブラウザのタブがやたら多くなってて、今までは立ち上げた時に古いタブから右のほうの新しいタブ主体で表示させるために指で必死に横にスライドさせてたけど、
新しいタブを長押しするだけで済むことを今更発見した。あとは新しいタブを開けて見てるだけでも自然と同じようになるな。
2019/03/03(日) 10:12:06.28ID:EMUHTthi0
>>550
汚れが気になるのなら、100円ショップで売っているタッチペンやスマホ対応の
手袋を使って画面操作してもいいと思う
2019/03/03(日) 10:42:34.39ID:7dpy7xaA0
汚れで反射が軽減されてちょうどよいあんばいだと思う
2019/03/03(日) 10:47:19.72ID:uOzPMCmA0
ちっちゃいマイクロファイバークロス一緒に持ち歩いて拭いてる
2019/03/03(日) 11:41:33.59ID:EMUHTthi0
いまは汚れが気になったら服の袖でゴシゴシやってるけど、暑くなり半袖になったら
こんどはシャツの腹のあたりでゴシゴシやらないといけなくなりそう
2019/03/03(日) 13:32:05.59ID:1ba1RkpM0
チタンで消して再度GPからAmazon入れて起動したらなぜがNOVAランチャーから元々のスタートメニューが一瞬表示されて毎回強制終了する
2019/03/03(日) 13:35:47.42ID:sOsW5x+p0
>>558
なぜバックアップから復元せず、わざわざGP版を入れたんだ?
2019/03/03(日) 15:29:36.89ID:MBHUM0mx0
(´・ω・`)おとといのタイムセールのがまだ出荷されない
2019/03/03(日) 19:15:23.10ID:EMUHTthi0
セール利用してアマゾンの端末を購入すると、1〜2日くらい出荷遅れることが多いよ
2019/03/03(日) 19:32:35.39ID:w7zzpsmO0
注文した翌日には届いたよ
2019/03/03(日) 19:38:23.82ID:uAIzjLzv0
画面に化け物が映る
2019/03/03(日) 19:42:02.65ID:MBHUM0mx0
>>561
(´・ω・`)今出荷されました
セール時は遅れることもあるのねありがとう
2019/03/03(日) 23:31:31.69ID:dQdJrgVv0
届いたー 泥化して設定いじってからこんな時間
2019/03/04(月) 00:49:15.63ID:uN6W9FKW0
セールで買った初タブレットだけど、Web見た感じではサクサク動いていい感じだな
とりあえずケースのおまけを適当に貼ったらホコリ一杯入ってちょっとヘコみぎみ
画面保護フィルムのおすすめある?
2019/03/04(月) 01:03:32.36ID:hx09QKhp0
新テンプレ候補

●HD10とは?→貧乏人用のipad。ゲームには向かない
●最安値は?→https://keepa.com/#!product/5-B01J6RPOJY
●バッテリーすぐ減る等→それだけ沢山使ったってことだね
 安い機種を使い倒せてコスパ良かったね
●俺のはバッテリー長持ちするぜ→それだけ使ってないってことなんだねw
 安さに釣られて大して使いもしない機種買っちゃったんだ?w
●おすすめの画面保護フィルム→1万ちょっとの品なんだからそのまま使え
2019/03/04(月) 01:16:04.18ID:FEXyENBt0
画面にブサメンが映って不愉快だよな
2019/03/04(月) 01:37:06.61ID:uoZrg4BFx
無印iPadはモノラルスピーカー。
fireタブはprimeビデオでヘッドフォンのバーチャルサラウンドが効く(一応スピーカーでも。)。
画面縦横比が横長で動画が大きく見える。
無印iPadは4:3で動画は小さくなり、電子書籍の雑誌やマンガには向いてる。
2019/03/04(月) 02:31:02.60ID:1XickpeZM
ベッドサイドに設置し動画やコミック観る用に買ったので追加は固定用アームと操作用BTパッドのみ
最近無線スピーカー買ったので制御用アプリ(Bubbleupnp、spotify)を入れたら普通に動いて安心
寝室が充実していきますw
2019/03/04(月) 09:04:29.90ID:i11/N0y20
機能制限で通常のプライム動画はパス無しで購入はパスありってできますか?

両方セットしか出来ないんでしょうか
2019/03/04(月) 09:13:23.52ID:yhDm85VW0
>>566
フィルムじゃないけど・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07J2GBHXL
2019/03/04(月) 11:08:18.80ID:ZpeBmchta
>>568
俺のfireにはイケメンがうつってるぞ
初期不良かもだからカスタマーセンターに電話しな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-S4fW)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:32:49.71ID:NUepR+Hp0
動画の音声をBluetoothで外部スピーカーに繋げるときは
SBCコーデックしか対応してないんでしょうか?

フルHDでプライムビデオ見たいので、このタブレットが気になっているのですが
2019/03/04(月) 13:40:31.40ID:s57pAaROM
SBCのみ
プライムビデオ見たいだけならFireTVStickのが満足度は高いと思うから、
よく考えてどうぞ。あっちもSBCのみだけど
2019/03/04(月) 13:55:28.53ID:1w8FxRPj0
SBCでもビットレート次第と聞くけど、Fire側はbitpoolどれくらいまで対応してるんだろ
2019/03/04(月) 15:32:43.77ID:RRNrVzND0
>>572
それ万が一ホコリも混ざったら駄目な奴なんじゃ
レビューにも書いてあるけど
2019/03/04(月) 20:44:01.34ID:yhDm85VW0
>>577
よほど埃っぽい環境でなければ、埃がつくことはないよ。
つか、埃が入って取れなくなるような厚みにはならない。
2019/03/04(月) 20:48:27.21ID:iKqCxbAu0
>>572
車の塗装の保護材にこういうのあったな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-u4yZ)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:52:42.81ID:NhZXyGYnp
最近使い始めたんですが、これマイクロUSBの差込が固いくないですか?

普通サクッって感じです刺さると思うんですが、グイグイって押し込まないと入らない感じなんですよね

これって元々そういうものなんですかね?
それともハズレ引いたのかなぁ?
2019/03/05(火) 09:38:04.24ID:52/o6/x40
グイグイまで行かないけどちょっと固いとは思った
でも使ってるうちに普通になる
2019/03/05(火) 12:18:26.06ID:hbpTUdS70
ちょっと深いんだよな
普通に挿せる7と比べて、キャップ部分の樹脂が倍近い厚みになっていて指が届きにくい
2019/03/05(火) 13:36:25.67ID:ns+8xIsvM
なんエロいな...
2019/03/05(火) 17:35:53.92ID:NY53yZ3L0
microUSBなのか
microSDなのかどっちだよ
2019/03/05(火) 18:05:28.13ID:js1bpCatp
近所のPC屋で4000円で買ってきた
(`・ω・´)
2019/03/05(火) 19:26:48.15ID:FmqtuW7lM
>>584
どっちも挿すときキツめだなって思ってる。回数こなして慣れればゆるくなるのかな
2019/03/05(火) 20:30:01.18ID:lpPEit8l0
きつマン(`・ω・´)
2019/03/05(火) 20:44:00.27ID:GsRHShQQ0
fire HDは処女なの?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dMaL)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:50:29.22ID:ODTGUFw1M
USB-Cにはならないのかな?

メディアテックでUSB-Cに対応してるsocある?
2019/03/05(火) 20:53:10.49ID:w9AZvMs2d
Cなんてコネクタ形状だけの話じゃね?
2019/03/05(火) 20:56:28.43ID:IgDDxkl50
キミらそんなところから馬鹿なんだな・・
2019/03/05(火) 21:16:05.26ID:B1HeslYt0
意識低い系タブレットで早めに次世代端子に変わられても困る
こっちはスマホもモバイルバッテリーもまだBだからな
2019/03/05(火) 21:46:07.31ID:V0/BbBfKM
コネクタが微妙に高いから変わらない
2019/03/05(火) 21:57:03.48ID:D4IWYnKF0
Micro USBの欠点はすぐ壊れる点
その点Fireシリーズは壊れる前にセールで新しいの買うから問題にならない
2019/03/05(火) 22:24:13.37ID:wpWb2mtA0
USB Type-Cは規格を守ってない充電器+安物のケーブルで簡単にハード壊れるから、Amazonは無駄なリスク負うだけ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dMaL)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:19:54.51ID:ODTGUFw1M
PD対応したら18Wか30Wで充電できるじゃん
2019/03/05(火) 23:40:09.53ID:AZBBNR22M
Music For YouTubu」アプリでプレミアム視聴テスト
2019/03/06(水) 01:39:56.43ID:4/pX1g7o0
>>594
お前だけだろ

今までMicro usbの機器10台ぐらい買ってきたが壊れたことないぞ
逆にどうやれば壊れんだよ

頻繁に抜き差ししてるps4のコントローラーとか5年は使ってるが壊れてない
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dMaL)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:46:10.84ID:tItNaNdXM
スマホをUSB-Cにしたから、すべてをUSB-Cに統一したい
2019/03/06(水) 03:16:46.57ID:VwmsOOJ40
っ変換コネクタ
2019/03/06(水) 04:42:43.75ID:S99EAPPu0
マグネット充電ケーブルおすすめ
2019/03/06(水) 04:44:32.38ID:2oFAD2WIa
マグネットケーブル一本にmicroUSBとtype-Cとついでにlightningの子機もついてたりするね
2019/03/06(水) 05:27:05.88ID:eS+IVxvF0
>>594
どんな使い方したら壊れるんだよw
2019/03/06(水) 06:24:44.71ID:ne0ab4m70
一度も壊れたことないわ

みんな線もって引っ張ってるんだろ
そうでもしなきゃ壊れん
2019/03/06(水) 07:05:57.55ID:wGfUzs9Z0
とんでもなく部屋汚そう
2019/03/06(水) 07:13:23.31ID:WrDj7CPCd
ところでUSB-Cって何?
typeCコネクタなら知ってるけど
2019/03/06(水) 08:44:09.86ID:7DMEQy9t0
自分でやらかすまでは自分はそんな馬鹿なミスはしないと思っている人は
世の中には一定数いるからね

自転車スマホとか
2019/03/06(水) 08:54:50.61ID:eDBwqweup
>>606
お前仕事できないだろ?もしくは職場で嫌われてる?
2019/03/06(水) 09:14:05.76ID:ynk0hu8NM
>>606
アスペ?
2019/03/06(水) 09:23:25.36ID:SULHNGq7M
>>607
ミスして壊れて、それを過失ではなく物のせいにするって感性がまず理解できんわ

被覆の弱さに定評のある林檎純正ケーブルですら一度も断線してないぞ
何度も端子ケーブル壊す奴って子供かガサツな大人だろ
2019/03/06(水) 09:26:05.51ID:gFetG2js0
>>598
ゲーム機は「おもちゃ」に分類されるから、耐久テストはタブレット等とは比較にならないぐらい厳しいよ。
2019/03/06(水) 09:56:47.63ID:YhBm3EAQ0
中華のOTGハブは端子が固すぎて基板からもげた
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-V+g/)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:31:49.79ID:CWT4QN5A0
google play 入れたら7spot が使い放題になるんかな
2019/03/06(水) 14:34:36.11ID:fE3ZpMwE0
>>594の言ってる壊れるってのはケーブル側のオスジャックの話じゃないのか?
2019/03/06(水) 14:37:05.07ID:fE3ZpMwE0
>>610
断線は使い方によってわりと簡単にするけどな
ポケモンGOやってた時にモバイルバッテリーで感じた

モバイルバッテリーだと断線、ジャックの変形なんでもあり得る
家での使用ならねじらなければ断線はそう起きないが
2019/03/06(水) 15:11:00.57ID:S99EAPPu0
fireタブレットにgoogle playは邪道だと思う
あくまでもメインはスマホやまともな泥タブやipadに置いてfireタブは最小限のアプリに留めて軽量化した方が幸せになれる
2019/03/06(水) 15:40:00.62ID:eDBwqweup
最小限のアプリすらないぞ
2019/03/06(水) 16:04:47.45ID:CRRERWf60
>>584
読み間違えてた恥ずかしい

俺のUSB端子はちょうどよかったが、同梱ケーブルだけ逆に緩すぎた

>>614
オス=plug
メス=jack
2019/03/06(水) 16:07:54.00ID:fE3ZpMwE0
>>618
そうだな
書いててなんか違和感あったわ
プラグか
2019/03/06(水) 20:38:40.31ID:HT8HpTPv0
突然だけど付属のACアダプタって密かに良いな
電圧が5Vじゃなく5.2Vだからか充電が早い
モバイルバッテリーに使っても明らかに充電が早い
2019/03/06(水) 22:28:48.84ID:F7o41uz/0
Jackはオス、メスはBetty(日)またはJill(英)
2019/03/07(木) 00:15:19.43ID:JKTDrId70
>>616
タブなんて高くて買えないよーって思っていた人がセールで手に入れた場合は
この端末1台で出来ることは出来るだけやろうとするんです
俺のことだけど
2019/03/07(木) 00:45:27.34ID:HQufyarO0
>>622
GMS依存アプリor有償アプリを使いたいのでなければ、yalpやaurolaで済ますのが一般的な使い方
2019/03/07(木) 01:56:09.37ID:7Y4AmAtK0
>>623
それも一般的ではないけどな
2019/03/07(木) 02:18:18.91ID:3k4bVPg3M
最小限に邪道なgoogle playが含まれる場合もあるだけだな
2019/03/07(木) 08:36:00.24ID:J/xvprcR0
>>623
> yalpやaurolaで済ます

自分もおなじ
Fireアプリも、せめて以下のAndroid無料人気アプリくらいは揃えて欲しいよね

<ペイント>
 メディバンペイント、アイビスペイントX、スケッチ、Autodesk SketchBook

<ブラウザ>
 Chrome、Firefox、ChMate

<ファイルマネージャー>
 Yahoo ファイルマネージャー、FX File Explorer、

<動画>
 YouTube、Mobizenスクリーンレコーダー

<DTM>
 Walk Band 音楽スタジオ
2019/03/07(木) 12:43:07.31ID:0uysWi7vr
どの辺が一般的なのよw
2019/03/07(木) 13:40:57.70ID:l6Z6YiPa0
OS書き換えするほどの手間じゃないから
普通に入れますわ
入れないほうが運用めんどいもの
2019/03/07(木) 13:41:51.14ID:HQufyarO0
>>626
Autodesk SketchBookはAmazonアプリストアにもあるぞ
2019/03/07(木) 13:44:21.88ID:wFLJvelUp
あんな簡単な手間を惜しむぐらいなら
そもそもfireタブ買わないだろう
2019/03/07(木) 15:15:46.09ID:vM8AG3REM
手持ちのSONY TABLETがAndroid4.Xで様々なサービスのアプリ非対応問題に困って買ったから
GOOGLE PLAYは必須

タブレットなんて所詮寝転がったり、風呂で動画観るためのものだし
2019/03/07(木) 15:22:05.47ID:wFLJvelUp
高いハイエンドを大事にして使っても2、3年後にはゴミだもんなー
2019/03/07(木) 15:24:58.33ID:S2H8u/PXM
マンガワンアプリも泥4切り捨てで
泥5でギリギリになったな
2019/03/07(木) 15:45:55.54ID:EEtwu1LLM
GP入れるのの何が悪い?
他の泥タブにAmazonアプリストア入れてるけど
それと同じでは?
2019/03/07(木) 16:15:05.88ID:y64AVhWV0
バッテリー長持ちさせることが目的の奴にとっては害悪なんだろw
2019/03/07(木) 16:25:49.55ID:7DjwN2DW0
一応保証外かなんかの使い方になるんじゃなかったっけ>GP
2019/03/07(木) 16:27:35.84ID:pGsOYjca0
Amazonが本来望んでる使い方ではないという意味ならまあ邪道だろう

まあでも邪道上等だしGP入れらんないならそもそも買ってなかったけど
2019/03/07(木) 16:29:05.86ID:ni69oqhfM
>>634
悪いかは知らないけど違いはあるよ
Amazonアプリストアはfireとandroidスマホ用アプリで公式にandroidへのインストール方法が書いてある
google playは許可されたandroid端末へのプリインストールなのでインストール方法は公式にはない
たぶん使用権がないgoogle playをお目こぼしで使えているかgoogleの利益があるから放置されている
2019/03/07(木) 17:06:59.47ID:HQufyarO0
>>634
必要性(>>623)に基づいて入れる判断をしているのなら、特に指摘することはないよ。

GMSの同期やテレメトリは少なくないリソースを消費/占有することもあって
yalp/aurolaで済むのにGMS一式を入れてしまうのは「無駄」以外の何者でもない。
2019/03/07(木) 17:16:11.00ID:EEtwu1LLM
>>636
>>638
>>639
なるほどありがとう
なんで揉めてるのか不思議だったんだ
そういえば公式にインストール方法無いねそれでか
2019/03/07(木) 18:13:02.40ID:Uveh7XLE0
10は性能満足してるから8をFHDにしたものほしい
2019/03/07(木) 18:15:54.62ID:OIXViUJN0
>>636
(端末の)保証は関係無いよ
何らかのアプリ(GPもアプリのひとつ)を入れただけで保証が効かなくなるなんてあり得ないし
初期化すれば綺麗サッパリ消えるからね

ただし突然使えなくなったとか他のアプリと競合して不具合が出たとかがあった場合は初期化してからじゃないと何のサポートも期待出来ない
2019/03/07(木) 19:15:52.60ID:rtHTvkk80
新型がhelio p60搭載ならappストアも息を吹き返すでしょ
荒野もオワコンwotも動くようになる
2019/03/07(木) 19:29:59.01ID:1X+n3e6u0
吹き返さないよ
2019/03/07(木) 19:31:24.70ID:wFLJvelUp
ただし5万超えな
2019/03/07(木) 19:59:55.92ID:J/xvprcR0
>>629
Autodesk SketchBookはAmazonアプリストアで見つけられなかった
どこにあるの?
2019/03/07(木) 21:11:22.59ID:HQufyarO0
>>646
あぁ...どうやら今現在は利用(新たにDL)できなくなってるみたいだね
2019/03/07(木) 21:13:22.31ID:bCVNd0XS0
なんか全く見に覚えのない辞書がいきなり10冊くらいダウンロードされてんだけど何これ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-ohjo)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:30:44.34ID:cpKUVR290
キャリーケースにfire HD入れて持ち運んだら壊れるかな
2019/03/07(木) 23:40:28.03ID:rj2dUWVX0
youtubeで音楽聴いていて同時にネットしようと思ったら音楽が止まってしまいシュンとなる
2019/03/08(金) 00:11:38.43ID:WRRk/SP/0
1Aの充電器だと90%充電した辺りで過負荷のせいか止まってしまうな
危ないからやめた方が良いのかな
2019/03/08(金) 01:32:26.59ID:h37Dcxlh0
一般的には残量が多いほど充電速度が落ちるから1Aと2Aの差がなくなる
まあ高輝度で光らせていたら1Aは消費電力と釣り合いかねないけど
現スレ内でも寒いと90%で止まると言ってる人がいるから、放置中のことならそれじゃない?
2019/03/08(金) 01:56:10.17ID:g5qq8nWd0
動画専用機だけど音量1でも音がでかい
なんか対策になるものない?
ケースも考えたけどスピーカー部分は露出してるから意味なさそう
2019/03/08(金) 02:06:48.86ID:3sUgbbde0
>>653
ExtraVolumeConfigってのを使え
2019/03/08(金) 02:18:22.64ID:9V26k8fz0
本体の音量1で動画の音量も最小にするとなんかノイズ混じるよね
お高いスピーカーの世界だとこういう状況でもクリアな音になるのだろうか
2019/03/08(金) 02:47:46.62ID:kI9wBBfv0
>>654
これいいな
いい情報ありがとう
2019/03/08(金) 11:21:10.16ID:gyWxNQ2g0
安ない?
https://www.amazon.co.jp/dp/B079GVC5B8/
2019/03/08(金) 11:27:16.64ID:FQlvtSUSp
高い
2019/03/08(金) 12:07:42.54ID:gRXjEv13a
64GBか、25%OFFクーポンこみで考えたら安いほうかも
いまの相場あんまり知らんけど

でもどうせな128GB以上ほしいな
2019/03/08(金) 12:15:01.87ID:DdF1gJvA0
あんない?
2019/03/08(金) 12:35:58.99ID:iseQnTf2M
モアイはやめておけ
2019/03/08(金) 16:38:39.93ID:Cv3jgtrD0
>>649
つうか何故壊れると思うのさ?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-ohjo)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:32.22ID:U/bLhY5y0
>>662
振動で
2019/03/08(金) 17:38:10.66ID:YObPt+hdM
タイムセール、8と10セット…需要薄そう
2019/03/08(金) 17:44:05.53ID:P7we6wto0
単品セールのが安いし
2019/03/08(金) 17:44:44.25ID:F1l6drMZ0
そりゃこのまえのHD10単体のセールより値引き悪いからな
2019/03/08(金) 19:49:53.15ID:g5qq8nWd0
>>654
ちっちゃくできた
ありがとう
2019/03/09(土) 09:28:31.38ID:nzj3b6VE0
YouTube Vancedはどのバージョン入れればいいですか?
2019/03/09(土) 10:44:07.42ID:pNDPMqDA0
YouTube Vancedだとchromecast経由でテレビにキャスト出来ないね。
公式youtubeだと今までどおり問題なく出来る。みんな出来てます?
2019/03/09(土) 16:34:13.98ID:wvPnbseQ0
root化した場合、プライムで利用している本とか動画に影響出る?
2019/03/10(日) 04:12:51.80ID:uMDNbuML0
これは電源オフだけで再起動の選択肢がないのが糞やな
みんな地味に何秒か時間を奪われながら再起動してるの?
2019/03/10(日) 04:19:18.99ID:HyOcSvNjM
そら安物だし値段なりで我慢できないとこは基本時間割く事になるでしょ
2019/03/10(日) 06:22:55.84ID:oiwQEhDC0
秒を気にするほどの人間がなんで安売りのタブレット買うの
ipad買えよ
2019/03/10(日) 06:29:58.87ID:fky8JnwB0
時計ってほっときゃ勝手にインターネットで同期されるんか?
2019/03/10(日) 10:05:38.86ID:B/u+tUdA0
>>673
iPadも長押しだから秒が無駄になるんだ
2019/03/10(日) 11:17:28.16ID:Ix1Y4PCBx
>>659
このタブレット買ってからパソコン使わなくなったけど記録媒体はSDカードよりHDDのほうが安いな。
パソコンに繋げてHDDにデータ移すことも出来るけど。
2019/03/10(日) 11:29:41.68ID:259xh/qNM
なんか急に重くなった
再起動しても重い
2019/03/10(日) 11:37:12.32ID:miGOSWgW0
一度電源シャットアウトして再起動すれば治るよ
2019/03/10(日) 11:38:25.40ID:Cf3SG3mq0
つべとか見て寝落ちしするとすんごい重くなってる時あるな
2019/03/10(日) 12:52:04.68ID:tbjGfZsd0
個人的にだけど買って使ってみてタブレット便利だわ
市場縮小してるっていうけどなくならないで欲しいなタブレット
2019/03/10(日) 16:28:02.60ID:Ze3f0JClM
そろそろイノベーション起こってemmcがハードディスクなみの値段にならないものか
2019/03/10(日) 16:47:59.07ID:t2LzLYMc0
自分もこのHD10が初タブレットだけど、1万円前後と値段は安いうえに
フルHDの映画もアプリもぬるぬる動き予想以上の性能に満足している

WiFiでPCとのファイル転送も簡単だし、Amazonのコンテンツプレイヤー
としてだけでなく、マジで仕事にも使える!
2019/03/10(日) 16:57:38.23ID:YvE+uPig0
まぁ普通にサクサク動いたのは予想以上だったよね
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd5-WfgX)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:09:22.26ID:uMDNbuML0
>>672
>>673
思考停止の奴隷脳なんだろなこういう奴
怒って話そらしちゃってさー呆れる
2019/03/10(日) 19:18:54.24ID:hYKZ8nSla
この機種ってAndroidのアプリとか普通に動くの?
2019/03/10(日) 19:25:01.75ID:3ucWQwwYM
テンプレ読んで理解できないのならやめとけ
2019/03/10(日) 19:51:00.51ID:it/2sKRW0
GooglePlay導入じゃなく野良apk勧めるのはどうだろう
youtube vancedとかoperaとか大概のことは直接apk配布してるアプリで事足りる
一覧が欲しいくらい
2019/03/10(日) 21:46:43.67ID:k1iWIPyn0
そういうことを気にするなら開発者オプションにある項目「バックグラウンドプロセスの上限」で制限した方が手っ取り早い
2019/03/11(月) 04:23:44.26ID:uvb/XrcH0
サイバマンセールが安すぎたな
2019/03/11(月) 12:07:08.79ID:HXaZOeyN0
アマゾンさん日本でmvnoの会社起こして革命起こしてくれないかな。
プライム会員限定で良いからデータ使い放題+電話かけ放題で千円くらい。
そして糞楽天とか詐欺バンクとかぶっ潰してほしい。
2019/03/11(月) 12:09:57.21ID:QUOHE8Tmp
世界的に見れば1番の詐欺糞会社はAmazonなんやで
2019/03/11(月) 12:35:39.39ID:CbE250c+0
脱税企業
最近は中華詐欺蔓延させてるしな
2019/03/11(月) 12:58:08.41ID:d+EDeEm+0
amazonとアップルは脱税極悪企業。
2019/03/11(月) 15:20:46.85ID:8pIRxAgy0
自分の首絞めてるようなもんだぞ
嫌でも日本企業には頑張ってもらわないかん
2019/03/11(月) 17:54:18.17ID:+o4iTTxN0
ここのスレ民が言ってるyoutube vancedっての入れてみたら機密アクセスが14個もあって草、こんなもん使えるか!
それとも俺が偽apk掴まされただけなのか
2019/03/11(月) 18:06:51.20ID:eyJ0JJkkM
>>695
使ってるけど機密ってどうやって調べる?
2019/03/11(月) 18:17:29.15ID:+o4iTTxN0
>>696
俺はesタスクマネージャーで調べたけど標準でもアプリ一覧から見れると思う
カメラやらアカウントやらOS関係にも権限があるっぽい
2019/03/11(月) 18:24:49.60ID:+o4iTTxN0
>>697
訂正
×esタスクマネージャー
○esファイルエクスプローラー
2019/03/11(月) 19:14:02.21ID:eyZo6g4nx
アプリで何でその権限必要?っての結構あるよね。泥6以降はアプリ個別に権限設定できるんだっけか。
まあGPの場合それなりにグーグルが審査検査してるだろうけど。
2019/03/11(月) 19:32:38.17ID:4kTatYVO0
>>697
設定のアプリ権限からみてみた。確かに権限多いが、普通のYouTubeアプリも同じぐらい権限あったんだがこんなものなのか
2019/03/11(月) 19:48:22.25ID:kH3lVy9r0
>>698
そのESファイルエクスプローラ自身がちうごく企業に買収されてぁゃιぃ通信するようになったのにw
2019/03/11(月) 19:56:18.58ID:GTE+u7wQ0
セキュリティ云々言ってるのにESで調べましたとかなんの冗談だw
2019/03/11(月) 20:25:07.69ID:7hOukwFA0
>>695
vancedは公式youtubeアプリをベースにしたアプリだってことを知らないのか...
2019/03/11(月) 20:44:43.64ID:M1CHTiGg0
>>701
>>702
そこは突っ込んでやるなよw
2019/03/11(月) 21:25:30.27ID:mcPsGnF90
ワロタ

chrome黎明期のironみたいなもんか
2019/03/11(月) 21:41:28.13ID:d/wvaLmOr
ESはもうあかんで…
昔は良かったけど
2019/03/11(月) 22:13:57.22ID:54ahirjB0
情強はyoutube vancedとES
どっちも使わないよね
2019/03/11(月) 22:35:19.85ID:wYrnrgzp0
何してるのか分からない人は使わない方がいいね
2019/03/11(月) 22:43:28.59ID:VUxIZWv1r
何だかんだで操作性はES良いからね
LANのIPのみ通信許可したらリスク無しで使えるし
2019/03/12(火) 00:23:13.54ID:P/mvItoH0
平気でHUAWEI使ってそうだな。
2019/03/12(火) 00:26:08.88ID:zDXawmh+M
>>710
ありゃ米帝のいつものアレだ
2019/03/12(火) 00:45:53.00ID:xnfmKTkUM
もう4年Huaweiスマホ使ってるけど具体的に個人で使って何がマズいのか納得できる説明されたことない
2019/03/12(火) 00:55:23.27ID:aYgp76M/x
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550024655/
2019/03/12(火) 01:10:10.12ID:u9njN99X0
不審なチップとかいったい何だったんだろうな・・?
2019/03/12(火) 02:08:47.51ID:aloZyAgdM
不審なチップなんて言っないぞ
フジだけが報じた余計なものが入ってるって言う曖昧な表現
これについてはファーが法的手続きを進めるって事だからそのうち裁判で余計なものが何だったのかと、世界中で誰も見付けられていないそれを見つけ出したスーパーハカーの政府関係者が誰だったのか分かるんじゃないかな?
2019/03/12(火) 05:01:02.48ID:Y3umDPPq0
これだけ大規模なニュースなのに中身が曖昧なのが驚きだね。
2019/03/12(火) 05:47:06.54ID:/9ixUDYn0
なんてたって「フェイクニュース」って言葉が誕生するきっかけになった政権の言ってることだからね
2019/03/12(火) 05:50:05.47ID:f0JrQS/70
長々と関係無いとこでHuawei安心繰り返す人正直ウザい
わりとどこにでもわいてくるから見飽きた
2019/03/12(火) 06:12:40.87ID:0zNP4+bg0
個人情報の収集なんざ他にも皆やってる定期

自国の利益に対する脅威なだけでトランプは日本企業に対しても排除したいのは一緒
2019/03/12(火) 06:19:06.08ID:nWZZgyM80
日本は他国と同じで単にアメリカの圧力でああいっただけ
アメリカは自国のメーカーが窮地にたたされてきたから必死で伊賀かりつけて閉め出してるだけ
HUAWEIが具体的になにかをしたっていう証拠は何一つ出てないってのが現状
2019/03/12(火) 07:04:03.82ID:q5HjwQ+9M
甲賀者か
2019/03/12(火) 07:08:06.09ID:h6S6gK4K0
HD10ってHuawei製なの?
2019/03/12(火) 09:29:51.84ID:Z0CFRvLu0
ヒョウエイ安心君の晴れ舞台スレ
2019/03/12(火) 09:48:07.26ID:cTvPvNpJ0
>>720
中華の法律を知っていればお花畑な思考は危険だとわかる。
2019/03/12(火) 11:35:41.88ID:FOcPi4iS0
ちょっとききたいのですが

ChromeでWEB閲覧中に
地図を見ようとしたところ
アマゾンマップをデフォルトに設定してしまいました
戻す方法を教えてください
2019/03/12(火) 12:33:58.11ID:fvHq+w2A0
>>725
設定→アプリとゲーム→すべての〜 →すべて
該当のアプリ(アマゾンのマップ)を開いて 「デフォルトを消去」

自分のにはすでにAmazonのマップとやらが無いので随分前にアンインストールしたようだ
2019/03/12(火) 13:21:26.14ID:X8cxEYFg0
>>718
五毛党だよ
ニュー速+とかよりこういう過疎スレでアメリカsage中華ageのステマ頑張ることにしたのかなw
2019/03/12(火) 13:42:15.27ID:xZjeaDIua
>>726
そのすべての〜のなかにアマゾンマップが
みあたりません。


よろしくお願いします。
2019/03/12(火) 13:45:57.23ID:fvHq+w2A0
>>728
すべてのアプケーションを表示→
上が「ダウンロード」になっているので左に三回スライドして「すべて」 にする

その中にも無いの?
2019/03/12(火) 14:43:35.83ID:xZjeaDIua
>>729
はい、ないです。
2019/03/12(火) 14:44:50.34ID:u9njN99X0
軽めで使いやすいブラウザ無い?
シルクとChrome以外で
2019/03/12(火) 14:54:43.43ID:FvHkvxqwd
そろそろ新型でたりする?
次のセールで買おうと思ってるんだけど
2019/03/12(火) 15:30:12.74ID:hzJM6kYE0
fireタブレットでダウンロードした映画なりを、ケーブルで接続するなり何なりで
もう一つのfireタブレットで同時に視聴することは出来ますか?

車の二列目、三列目で使いたい。という事なのですが
2019/03/12(火) 18:14:19.51ID:mFf1vV+Lp
>>732
おそらく次は2020モデル
2019/03/12(火) 19:06:12.47ID:mDNTL8bu0
3年もひっぱるのは勘弁。まぁ、今年新型でなくてもファーウェイからkirin710搭載の2万円台のタブレットでればいいかな。
HD10見たく1万円で買えたりはしないが。
2019/03/12(火) 19:10:37.26ID:3SRB1afs0
このコスパ維持しながら新型出すのキツくね
13出したほうが売れそう
2019/03/12(火) 19:56:57.86ID:hC+J1WAZ0
大型軽量化してくれ
アマプラ見れたらええし
2019/03/12(火) 20:09:23.27ID:zMZ16ESQM
同スペックでも13インチ以上になるなら即買うわ
2万超えたら考えるが
2019/03/12(火) 21:50:40.82ID:f3TxCsiH0
>>738
13インチはデカ過ぎないかな?重くなるし。
ノートパソコンは13.3と12.5インチを使ってる
けど、タブレット(Fire含む)は据え置きなら
10インチで、持ち運びは8インチが丁度いい
サイズ感だと思います。

お節介でしたらすみません。
2019/03/12(火) 21:54:43.30ID:3SRB1afs0
すぐ出せとは言わないけど4Kタブレットはいずれ出して欲しい
2019/03/12(火) 23:15:01.22ID:hC+J1WAZ0
アマプラを大きな画面で見たいからノートPCや据置pc、wintabで見たりテレビやモニターでfirestick使って見たりするけどfireタブレットの利便性には敵わない
だから大きなfireタブレットが欲しい
2019/03/12(火) 23:18:12.39ID:Fp8FOGHGM
これって
USBホスト変換アダプタケーブル+USB LANアダプタ
で有線接続できる?
2019/03/12(火) 23:19:13.21ID:EnHZEiHKM
HD10デビューしました
KindleとかPrimeビデオは尼オリジナル使った方がいいのかな?
GP版使うメリットデメリットってある?
2019/03/12(火) 23:57:04.54ID:a+LgR6p20
>>741
Fire 4K 42とかご希望で?w
2019/03/13(水) 00:08:59.59ID:gNcjE2kVp
普通に3gのメモリと128g容量の正統進化に期待
あわよくば狭額縁で
2019/03/13(水) 00:14:28.57ID:II+MLNV10
2万2400円になります
2019/03/13(水) 00:20:10.81ID:/vZxsmre0
カバーケチって安いやつ買ったら全然使い物にならなかった
純正買えばよかった
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e0-Q1hZ)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:50:25.82ID:7idJ7COf0
ろくなHD10用のカバーが日本国内のショップで売ってなかったので
米amazonから買ったらとてもよかったよ
2019/03/13(水) 00:59:25.47ID:K55VirA/0
>>748
リンクか画像貼れよ
どう良いのか気になるだろ
2019/03/13(水) 02:32:04.65ID:Af0xsI0p0
10インチ以上は家から持ち出さないしwifiモデルしかないだろうし、画面大型化でも全然アリだな
タブレット用のAnkerのスタンド買ってから家ではほんとスマホもパソコンも使わなくなった
2019/03/13(水) 03:01:04.40ID:WlcNtcpo0
Amazonは「安く」ばら撒ける端末以外は出さない
2019/03/13(水) 03:10:23.35ID:EpABx6Yd0
昔は出してたんだから
2019/03/13(水) 03:16:20.46ID:kQqiHncfM
Fire HDX 8.9で4万以上だったか……
あるとき急に値段下げてきたなスペックも下がったけど
https://thehikaku.net/mediatablet/amazon/14fire_HDX89.html
2019/03/13(水) 03:32:48.68ID:WlcNtcpo0
あの経験を「活かして」今の低価格重視に舵を切ったんだよ
2019/03/13(水) 06:02:17.96ID:mUhg/ipp0
タブレットの市場が昔と今では全く違う
今はもうタブレットになんの価値も見いださしてないのが大半のメーカーの動向からわかる
動画と本にしぼる端末性能の路線は妥当
2019/03/13(水) 07:00:15.81ID:gNcjE2kVp
数年前に出た端末でもブラウジングやyoutube視聴には問題なく使えるスペックだからなぁ
一家に一台とか普及してしまっただけにどこか振り切った方向性のじゃないと売れないよなもう
2019/03/13(水) 07:23:06.93ID:otxzfU7J0
安価に振り切ってるやん
2019/03/13(水) 07:31:24.56ID:SqRMXxvS0
だから4Kとか大型化とか値段上がりそうなんはいらんねん
2019/03/13(水) 08:50:10.53ID:6+mDgOCv0
>>745
細かいけど、単位記号は大文字、小文字で意味が違ってくるから気を付けような
2019/03/13(水) 09:11:15.23ID:hrVzV2m1x
>>743
そもそもfireタブのそういう尼版基本アプリはアンインストールも出来ないし、更新も本体更新として自動(強制)。GPでは自動アプデ切が良い>>4
2019/03/13(水) 16:25:42.46ID:eAS3W0010
たくひょん電話アプリ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-DUKr)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:06:44.82ID:oGUafvP8M
アンドロイド6でUSB-Cつけた10早くしてくれ
2019/03/13(水) 18:31:23.44ID:zaa474NM0
楽天TVが観られないんだが・・・
観れてるやつおる?
2019/03/13(水) 18:37:56.07ID:O6mFM4+d0
いらない
2019/03/13(水) 19:23:32.10ID:MY2dqvHW0
Prime Videoの映画やアニメを観るのに忙しくて他に手を出すヒマがない
2019/03/13(水) 19:38:57.45ID:DahEK/1DM
>>762
現行版の泥バージョンアプデしてもらって1年ぐらいしのぎたい
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-DUKr)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:53.56ID:Q5aHptRYM
>>766
無理だろ
新8みたいに新しい端末が出るまではAndroid5で打ち止め
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-Da2N)
垢版 |
2019/03/14(木) 03:45:05.82ID:ZxU9g16A0
>>749
これだ。
https://www.amazon.com/gp/product/B07GWBTKQL/

Amazon日本にもあるんだがバカ高い
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GTF68VH/
2019/03/14(木) 05:37:02.94ID:BeEbRvAO0
ダサい定期
2019/03/14(木) 07:10:27.21ID:uKRbAgxT0
>>768
純正でいいわ
2019/03/14(木) 10:04:22.03ID:Xw2AV3pGx
今まで何かスマホに比べて文字入力の反応が微妙な感じで安いからパネルの質なのかなとか思ってたけど、
設定でフリックの反応を上げたらかなり良くなった。
2019/03/14(木) 10:14:34.69ID:QTweP3Mna
これか
https://fire-kindle.com/flick/
>fireタブレットでフルキーボード入力するのは、非常にストレスが溜まります。
>
>使い慣れない文字入力は不便なので、早い段階で使い慣れているフリック入力に切り替えてしまうのがオススメですよ!

フリック入力自体に慣れていねぇw
2019/03/14(木) 10:23:31.83ID:HVLZaaoU0
fireキーボードはケータイ打ち切れるなら
使っても良いんだけどな
2019/03/14(木) 10:34:19.81ID:QTweP3Mna
>>773
上の説明ので
トグルoffればいいってこと?
2019/03/14(木) 10:39:25.11ID:Xw2AV3pGx
トグルoffするために設定見てたらフリック反応調整の項目見つけたわ
2019/03/14(木) 10:42:57.10ID:HVLZaaoU0
>>774
あーそれだわサンクス
もう代用品入れちゃったから使わないと思うけど
2019/03/14(木) 15:11:23.48ID:pMes6FnN0
1000円のケース買ったけどそれなりなんだな
かといって純正は高いしどうしたもんか
2019/03/14(木) 16:43:58.34ID:u8ytZkJ+p
1万程度の本体だもんハダカでいいじゃない
2019/03/14(木) 16:50:39.53ID:LWnRZsukM
Amazonで1000円ぐらいの買ったけど磁力が弱くてスタンドにならない、すぐ倒れてしまう
2019/03/14(木) 17:17:35.23ID:CXTG/VhT0
100円ショップのスチール製スタンドが最強だよ
家の中では、(手に持って使うとき以外)HD10はこのスタンドに乗せっぱなし

100均のスマホスタンドがめちゃくちゃ便利! ノートパソコンのスタンドとしても使える
https://otonmedia.jp/post-13618/
2019/03/14(木) 17:20:11.02ID:u8ytZkJ+p
1番ダサいやつきた
2019/03/14(木) 17:21:49.66ID:HVLZaaoU0
汎用性考えるとここに落ち着くのはしゃーない
2019/03/14(木) 17:27:54.23ID:DzhEdS0g0
外に持ち出さないで同じ場所に置きっぱなら100均ので十分だろうね
移動するならいちいちセッティングするのめんどい
2019/03/14(木) 20:27:03.18ID:zxX9+ijR0
ANKERのスタンド使ってるわ
2019/03/15(金) 01:06:45.58ID:taldLL9n0
ケースは分厚いシリコンでもないならオシャレにしかならんね
2019/03/15(金) 07:44:41.73ID:waBty8XmM
スタンドとか使わん!
持つんだよ!
腕の筋力トレーニングじゃ!
しばくぞ!
2019/03/15(金) 08:27:56.86ID:QRV2NCRNM
DMM動画プレーヤーはどのバージョンまでアップデートしても大丈夫なの?最新をインストールしたら開発者サービスの更新しろと通知される
2019/03/15(金) 09:06:54.04ID:NtN9LfDaM
>>727
糖質
2019/03/15(金) 09:56:45.05ID:6qpKMU/m0
そうやってわざわざレスつけるから逆にばれちゃうのにw
2019/03/15(金) 10:54:54.40ID:P4xhIXVU0
>>787
開発者サービス更新したらええやん
2019/03/15(金) 17:22:03.05ID:07jyHHIF0
ニュー速+とかよりこういう過疎スレで中国sageアメリカageのステマ頑張ることにしたのかなw
2019/03/15(金) 20:35:16.45ID:ddyTruVfd
セール来たら買おうと思ってるんだけど
Amazonアプリだと、ほんの少し物足りない
GooglePlay入れたほうが幸せだろうか?
やっぱりみんな入れてるの?
2019/03/15(金) 21:08:49.23ID:Y1nhNLYI0
もう無いのは考えれないわ
2019/03/15(金) 21:19:34.48ID:ZGXQklcQH
その質問何度目だよ、テンプレ見ろ と言おうとしがたテンプレにGPの入れ方ないんだな

じゃあ↓をテンプレに入れよう
2019/03/15(金) 21:19:56.24ID:ZGXQklcQH
GPを導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2019/03/15(金) 21:20:24.60ID:ZGXQklcQH
GooglePlayの入れ方は「HD10 GooglePlay」で検索すればいくらでも出て来ますが、
検索して1番上に表示されるサイトを引用

【2019年 最新版・更に簡単になった!】Fire HDタブレットにGoogle Playをインストール!!(2018・Newモデル)【コスパ最高!】
(外部アプリをインストールする設定にして)Google Play関連のApkファイルを4つダウンロードして、それらを順番にインストールする。
たったこれだけです。他のブログ記事ではPCを使う方法もありますが、PCを使う必要は一切ありません。

@ホーム画面から「設定」アイコンをタップして、セキュリティ→不明ソースからのアプリ→OKをタップする。
AFire HD標準搭載のブラウザ(Silkブラウザ)で下記のファイルをダウンロードします。
a.Google Account Manager 5.1-1743759
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-account-manager/google-account-manager-5-1-1743759-release/google-account-manager-5-1-1743759-android-apk-download/
b.Google Services Framework 5.1-1743759
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-services-framework/google-services-framework-5-1-1743759-release/google-services-framework-5-1-1743759-android-apk-download/
c.Google Play services 11.3.02 (030-161239932)
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-services/google-play-services-11-3-02-release/google-play-services-11-3-02-030-161239932-android-apk-download/
d,Google Play Store 8.3.75.U-all [0] [FP] 173942022 (240-480dpi) (Android 4.0+)
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-store/google-play-store-8-3-75-release/google-play-store-8-3-75-u-0-fp-173942022-android-apk-download/

*このダウンロードサイトはAndroidのapkファイルを取り扱っているAPKMirrorというサイトで、ファイルの署名チェックを行っており、製作者の正規のファイルと一致しているかをチェックし、安全性を担保しています。
インストールする順番は上記a〜dの順を守ってください!
2019/03/15(金) 21:35:09.40ID:yJ1t396c0
画像動画ネット閲覧にしか使ってないから自分はGP入れてない
この端末で全部済ませたいなら必需品ではあるんだろうけど
2019/03/15(金) 22:02:21.30ID:wY7kQ7XV0
同じくGPは入れていない
使いたいアプリ数本のapk入れるだけで間に合っているのう

HD10はほぼプライムビデオ専用機になってる

休みの日にダラダラとアニメ見まくっていたら休みが終わった
ダメ人間製造端末ですよこれは

働きたくないでござる
2019/03/15(金) 22:08:20.69ID:U3GScqjM0
楽天TVが観られないんだが、
お前らは誰も使ってないのか?

お使いの端末では使用できません
とか出るんだが
2019/03/15(金) 22:33:57.04ID:0cxdy85Y0
>>799
試しに入れてみたけどログインしても見られんね
2019/03/15(金) 22:36:21.74ID:ZKtXOvVu0
>>800
優しいな
2019/03/15(金) 23:03:38.74ID:5MkjRy4P0
なんでテンプレに入れてないか考えないのかな
2019/03/15(金) 23:06:55.77ID:U3GScqjM0
>>800
やっぱダメなのか
2019/03/15(金) 23:30:53.43ID:kJ/c49CD0
GP入れたけど入れる前と同じことしかしていない
2019/03/15(金) 23:33:10.75ID:bF7FsKs3a
>>780
台数増えたから、このダイソーの折りたたみスタンド
買い足そうとしたらもう売ってなかった
別の店にもない
一時的な品切れであってほしい
2019/03/15(金) 23:44:23.73ID:xccrlZViM
過去スレで見かけてそのスタンド買っといたけど
けっきょくあまり使わないな
2019/03/15(金) 23:57:18.17ID:ViT3Orl00
Ankerのスタンドは他社もパクるほど高品質で自分も何年も使ってるけど、Amazonベーシックのもいいな
今のが壊れることもないから買い換えることもないだろうけど..
2019/03/16(土) 00:01:25.57ID:SaIjM+5R0
>>798
そうそう、こちらもアニメ廃人になりそうな勢い

アニメにはほとんど興味なかったんだけど、プライムでSTEINS;GATEを
2周してから、その勢いのまま、エウレカセブンを観てしまった

あとメイドインアビスが良かったので、その勢いで現在10話まで放映中の
ケムリクサを観て、こうなったら同じ監督の けものフレンズも観ようかなぁ
なーんて思い始めているところ

プライム・ビデオの凄いところは、現在日本で放映中のアニメがそのまま
英語圏でも日本とおなじペースで観られるところ
これじゃ、米国にも日本製アニメの廃人が続々生産中だろうなぁ....

現在放映中の 「どろろ」 (Dororo)なんて、米アマゾンでもすでに279件の
レビューがつき、そのうち95%が☆5つという高評価
https://www.amazon.com/dp/B07MLLQL8J

おっと、うちもGPは入れていない
Fireアプリストアにない無料ソフトは、Aurora Storeから入れている
2019/03/16(土) 00:07:06.46ID:ayzMjSXz0
いつまでスタンドの話すんの?
2019/03/16(土) 04:08:34.08ID:hkH6i9mj0
荒木飛呂彦に聞いてくれ
2019/03/16(土) 04:10:32.87ID:OwYO8La3M
>>809
キミが泣くまで
2019/03/16(土) 05:39:03.01ID:o/+yzbDc0
>>808
アニメに限った話じゃないけど一部の上澄みが面白いだけですぐ飽きる
2019/03/16(土) 08:26:11.13ID:jQ3ysUED0
見る側の感受性の高さも必要だからな
低い人はそうなるだろ
2019/03/16(土) 10:30:08.89ID:SaIjM+5R0
>>812
> 一部の上澄みが面白いだけですぐ飽きる

自分の場合、それは無いと思う
大人が人生をかけてやっている仕事というのは、やはり、それだけの深みと奥行きがある
それに、小説も映画も音楽も、もう何十年間も楽しんでいるけど飽きることは無いからね

Primeは、ビデオだけでなく音楽も意外とおもしろいものがラインナップされている
去年、NHKで再結成が話題となったWink、テクノのカリスマ平沢進のアルバムまである

Wink - 闇夜の逃亡者 Touch Me (All Night Long)
https://www.youtube.com/watch?v=vohZ-UvO2Ps

Aria from Berserk - Live by Susumu Hirasawa
https://www.youtube.com/watch?v=ddw2g4tViuA

ただし、このまま廃人になるわけにはいかないので、そろそろセーブしないといけないけどw
2019/03/16(土) 10:52:49.41ID:jYrhO6Cyp
torne
アベマ
youtube
GYAO

あとは漫画アプリ
2019/03/16(土) 11:22:47.66ID:aXmwRXP/x
テクノのカリスマ電気グルーヴ復帰はprimeビデオで行こう
2019/03/16(土) 11:34:03.53ID:jQ3ysUED0
この前アマプラで電気の動画見たばかりだったのに。
あの頃からすでにやってたらしいと今ニュースで見た。
2019/03/16(土) 11:39:12.45ID:Ao1F/S+j0
なんか急に本体のスピーカーの音がバリバリ鳴る不具合出たんだが原因何なのかな?
やってるアプリ起動した時に気付いたんだけどアラームの音もそうなってて焦った
再起動したら直ったからスピーカーが壊れたって訳では無さそうだし何なんだろ。GP未導入
2019/03/16(土) 11:59:43.67ID:aXmwRXP/x
プライムに電気の動画なんてあったのか。
2019/03/16(土) 12:11:05.47ID:jQ3ysUED0
>>819
ドキュメンタリー的なやつね。
メイン2人以外の歴代3人目的な人も出てた。
2019/03/16(土) 12:37:37.92ID:wUC7ss6C0
>>799
Fire端末では動かんアプリの一つやね
2019/03/16(土) 14:32:13.00ID:52ELMzmF0
シン・ゴジラやっと見た
2019/03/16(土) 21:31:50.99ID:jQ3ysUED0
石原さとみしか見るとこなかったけどな
2019/03/16(土) 22:07:25.00ID:WTgdzqd70
ガッジーラな
2019/03/17(日) 06:04:41.68ID:S9kVywMC0
よし楽天TVどうやっても使えなさそうだから処分するわ
なかなか悪くなさそうなタブレットだったけど、残念
2019/03/17(日) 06:27:55.21ID:m9RDgzN90
>>824
言ってたねwガッジーラ!
石原さとみの英語は日本人の感覚的には綺麗だけど、
アメリカ人からしたらどうなんだろ?
職場で聞いた本場の英語は綺麗とかじゃなく聞き取れないレベルなんだよな。
2019/03/17(日) 08:28:26.21ID:4rIFKgj1r
>>826
ネイティブが言うには、ちょろっと留学した帰国子女レベルだとさ。
でも十分伝わるから日本で働くなら全然okと
2019/03/17(日) 12:11:37.90ID:YTEVuYgxa
>>827
なるほど!ありがとう。
逆に考えると厚切りジェイソンくらいの日本語って事かな(まて
2019/03/17(日) 15:04:04.10ID:2d459E1/M
appストアからPerfect Viewerインストールしたけど、挙動が怪しい。
ページ送りが出来ない。俺環?
返金してもらえるんかいな?
2019/03/18(月) 00:56:42.77ID:nhtegyAd0
新型出ないまで髪洗わん。
2019/03/18(月) 01:33:40.59ID:5cfJJrAj0
変な日本語
2019/03/18(月) 02:53:44.01ID:cjGRE5/w0
彼の不潔ライフは新型が出てから始まる
2019/03/18(月) 07:57:01.68ID:aCCD0z2tM
apkでダウンロードした、quickpicも階層表示が出来ない
2019/03/18(月) 21:45:02.56ID:4B0wJSB50
保証2年が2180円←値下げした?
2019/03/19(火) 00:44:54.43ID:CvPjrjyy0
>>812
だんだんと下のよどんだ部分にはまりだして
廃人になるんだよ。
2019/03/19(火) 01:23:05.00ID:xa29rZ640
ここの人ってなんでapk pure誰も勧めないの?
2019/03/19(火) 01:36:03.37ID:2qg6W61LM
>>836

apkpure.comの収入源は何なの?
donation?
2019/03/19(火) 01:57:16.80ID:Iqf9nkhQ0
>>836
yalpやauroraがあるのに敢えてそっちを使う(or勧める)理由はないんだよなぁ...
2019/03/19(火) 05:12:56.96ID:ZzlSAAo90
そもそもyalpとかauroraとかいうもんがググってもよくわからない
2019/03/19(火) 07:50:50.88ID:j1TL3H+Ix
ほとんどの泥端末はGP使えるわけで
そもそも何なんだってのはあるよな
2019/03/19(火) 08:36:53.34ID:nF+dqcJEd
そもそもandroid端末ではないってわけで
2019/03/19(火) 08:51:27.57ID:FQIhkDQc0
別にfire向けってわけじゃなくて
古いOSやら対応外のアプリでも
無理矢理使うためのやつかと
2019/03/19(火) 10:26:29.21ID:PLQlq5MG0
充電端子周りがホカホカだ
2019/03/19(火) 12:59:53.80ID:hrby28nI0
GP入れたけど結局プライムビデオかYouTubeしか見てないわ
ていうかプライムビデオ凄いわ
休日がこいつに吸われる…
2019/03/19(火) 14:47:33.41ID:laH5WKAp0
毎日休日やろ?
2019/03/19(火) 15:21:57.72ID:k1iw38h+0
映画やアニメ、それに海外ドラマ好きであれば、HD10の購入費用は1〜3ヶ月で
回収できるという感じだね

ただし、観たい作品を Prime からいくらでも探せるだけの知識がないと、良作や
掘り出しものを自分で見つけ、長期間にわたり楽しむのは難しいだろうと思う
2019/03/19(火) 18:16:26.90ID:AAHZWtT60
これを見た人はこんなのも見てるよ!の中からテキトウにリスト突っ込んで面白かったらそのまま視聴
とかやってる
2019/03/19(火) 18:24:05.77ID:Q16HT/e40
フリータイムって何ぞな?
2019/03/19(火) 20:22:10.26ID:iRe9OH2w0
ラブホのサービス
2019/03/19(火) 20:24:14.09ID:SQ7TjG9k0
テレホーダイ
2019/03/19(火) 21:09:10.13ID:EotZndLy0
どんどん使いも線アプリが強制的に増えていくな
2019/03/20(水) 10:32:08.92ID:JwcDZHpj0
スマホからbluetooth経由でGPS位置情報取得できてる人おる?
ググってヒットしたページ参考にしたんだけど
上手く情報拾ってくれん
まあ使えるなら使いたいって程度の話だけど
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:27:47.78ID:NePR5sjl0
出来てない
10のbluetoothが半端っぽい
2019/03/20(水) 11:49:00.16ID:yrx1EJlMM
>>852
チャレンジしたが諦めた…
2019/03/21(木) 08:22:39.92ID:rvapt+y+0
Kindle新型発表か
FireHDもそろそろ来るか?
2019/03/21(木) 08:36:28.24ID:OL/Bk7fmx
いい新商品出たら
買いたくなっちゃうじゃないか!
現行機でかなり満足してるのに!
2019/03/21(木) 08:38:23.17ID:FectAzbA0
4kが来ないなら耐えられる
来ちゃったら死ぬほど悩みそう
対応コンテンツがたくさんあるわけじゃねえしなあ
2019/03/21(木) 09:05:45.66ID:Q3cRbzfu0
4Kは来ないから悩まなくてもいいけど
数年後に来ちゃったとしても悩む程の金額では無いよ
というかそれくらいコストダウンしないとfireに4Kなんて来ないから悩む必要が無い
2019/03/21(木) 09:54:14.82ID:rvapt+y+0
とりあえず充電速度とバッテリー容量増やして欲しい
2019/03/21(木) 10:07:02.33ID:WVasTkty0
プライムビデオに4Kコンテンツあるから可能性がないともいえない
2019/03/21(木) 10:10:49.22ID:cfO0kEEn0
15.6インチ4K液晶機が来たら値段次第で動画専用機として欲しい
2019/03/21(木) 10:16:44.55ID:o1yQKH4U0
OSだけアップグレードされて、あとバッテリーは減るといういつものパターンだよ
2019/03/21(木) 10:19:57.91ID:FectAzbA0
>>861
電子カラー雑誌も読みやすくなるから
13インチ以上は割と欲しい
2019/03/21(木) 10:35:43.68ID:OL/Bk7fmx
今より大きいのは出ないでしょ。
電子雑誌大きく高精細に見たいならipadの中古あたりが狙い目かもね。
2019/03/21(木) 10:48:45.50ID:oVXHJGEA0
4KコンテンツはあくまでFireStickとか使ってる人向けやろ
2019/03/21(木) 12:11:12.13ID:gF8bggFXp
タブに4Kは不要
2019/03/21(木) 12:33:28.86ID:m6ngChpj0
タブで4Kなんてバッテリーの持ちが悪すぎるだろ
2019/03/21(木) 13:07:31.19ID:VYcdLDTu0
今年はメモリ3Gにした新型出そうだな
2019/03/21(木) 13:53:01.83ID:qOUd3Ruj0
動画メインだから今のアスペクト比なんだろうけど、電子書籍向けのアスペクト比4:3も出ればな〜
雑誌とかカラーページや写真が多いのは電子ペーパーじゃやっぱりキツイし
2019/03/21(木) 14:30:54.98ID:MbrfDo1T0
osだけアップグレードされてもなとは言うが、OreoかPie準拠で画面分割機能追加されたらかなりありがたい
2019/03/21(木) 15:45:34.09ID:9rCdClbJ0
今年の新型に求めるもの
必須:FireOSを最新のものに
最低限:メモリ3GBに
希望:SoCをワンランク上に

というかこれら全部満たすならむしろ2,3千円値上げしてもやってほしい
2019/03/21(木) 16:00:50.98ID:GHWi9pi2M
>>871
MT8176はそんなに良い物とは思わなかった
MediaTekにタブ向けSoCも更新して貰わない事には根本的に変わらない
2019/03/21(木) 16:38:47.08ID:6CX+5aiS0
画面分割が欲しいわ
2019/03/21(木) 16:54:09.88ID:H8oVi9OC0
>>871
それで済まないやろ
2019/03/21(木) 17:04:24.11ID:Caanaaj80
HD10はスペック要件足りてるんでまだまだ行けるが
7とHD8の解像度とCPU性能をなんとかしてほしい
2019/03/21(木) 17:45:08.26ID:gF8bggFXp
>>871
最低でも15000ぐらいはあがるやろ乞食
2019/03/21(木) 18:14:09.69ID:9rCdClbJ0
>>872
8176じゃあんまかわらんだろうから。mt8183で。
2019/03/21(木) 18:15:47.76ID:9rCdClbJ0
>>876
15000円アップってスナドラ積めとかいってんじゃねぇわ。頭悪そうな馬鹿
2019/03/21(木) 19:03:12.39ID:gF8bggFXp
>>878
ぼくのかんがえたさいきょうのたぶれっと
だろ?www
2019/03/21(木) 19:05:09.67ID:GHWi9pi2M
>>877
MT8183は設計自体が存在するのかも不明
2019/03/21(木) 19:10:20.52ID:tkxaGgov0
2G・32G・今のCPU・1920 x 1200
のままでいいから12インチのを出してくれ
セール時2万までなら出す

老眼のジジイには、もっと字が大きい端末が
必要なんじゃ ゴホゴホ
2019/03/21(木) 19:27:40.09ID:9rCdClbJ0
>>879
15000円アップってどんな大幅パワーアップ望んでんだよw
一人で突っ張りすぎだろこの馬鹿ww
2019/03/21(木) 19:30:56.92ID:6CX+5aiS0
これからもコスパ路線だろうしぶっちゃけそんな変わらんでしょ
2019/03/21(木) 20:08:14.02ID:Caanaaj80
今の値段が超ご奉仕価格だからな
ちょっとのパワーupでも弄ったらクッソ高くなるのは目に見えてる
2019/03/21(木) 20:11:13.71ID:hs4bBq740
久々に使ってみたらアマゾンフリータイムとかいうアプリがダウンロードされとるし
2019/03/21(木) 20:38:15.24ID:1F+DiMA8a
>>885
さいしょから入ってたもんだ
ただ海外向けだったのが最近に日本対応になったみたいな
2019/03/21(木) 21:07:35.93ID:kTP6fRDu0
メモリは2GBで余裕だし
socは十分高性能だし
この性能であと10年はいけるだろ
いや、正直何十年でもこれでいい

まあ生産者が無駄にコンテンツを重くしてくる可能性もあるけどさ


Windows10ですら今だにメモリ2GBの商品があるんだしな
Androidなんて何年経ってもメモリは2GBあれば十分動く
2019/03/21(木) 21:10:59.98ID:SiT+2bGH0
今の10で充分だと思う
2019/03/21(木) 21:15:22.12ID:w9CIrK5R0
この機種でダメなもんはスマホなりなんなりでやればいいですし
このまま低価格路線でいってほしいっすわ
2019/03/21(木) 21:59:46.35ID:m6ngChpj0
まあHD10は今のままでも十分だわな
だけど値上げしないでできる範囲のパワーアップがあったら嬉しいかな、やっぱ1.5年も経つからね
2019/03/21(木) 22:05:32.41ID:9Wkp0Zo9r
HD8はあんなクソスペずっと売り続けてるのにHD10がスペックアップする訳ない
GP入れなければメモリ不足もそれほど深刻ではないし数年はOSアプデのマイナーチェンジだろうな
2019/03/21(木) 23:14:25.42ID:xNzjSWtHa
GP入れると、メモリはどれくらい食われるの?
不安定になったりする?
2019/03/21(木) 23:20:23.04ID:kTP6fRDu0
特に不具合はないな
2019/03/21(木) 23:28:18.26ID:SiT+2bGH0
むしろ快適
2019/03/21(木) 23:47:54.77ID:+RUx/7KK0
旧hd10持ちがイライラしてワロタw 最近買った情弱じゃなければ別いいじゃん。

メモリ暴落でram4gb、標準容量128gb。cpuは変なコードネームでまだ詳細不明。スピーカーも位置変わってるぽい。
2019/03/22(金) 00:04:13.69ID:zXEmx/zb0
>>895
次世代の発売はいつ頃なの?
2019/03/22(金) 00:37:05.46ID:Up65RUxVM
スペックアップする位なら値下げするわな
amazonはとにかく台数出したいんだから
2019/03/22(金) 00:51:37.89ID:GxHTK9Ey0
まあスペック求められてたならHDX無くならないよね…
2019/03/22(金) 00:53:28.95ID:tQqbUcnf0
OSはFire6まで上がるかなあ
2019/03/22(金) 01:50:33.77ID:ISTBN5AL0
kindleの本がシリーズ毎に一つにまとめられてるけれど
何故かまとめられない本があるけどどうなっているんだろう
2019/03/22(金) 02:10:25.19ID:M9G0W7NB0
タブレットの業界自体が冷えっ冷えで大半の企業が市場から撤退していってる状況なのにスペックあげるとか意味のないことをするわけがない
2019/03/22(金) 02:26:56.87ID:57IYgL5r0
むしろ今はタブは安いHD10でいいやって流れだろ
2019/03/22(金) 03:00:56.21ID:2/pjAfWH0
いい加減GP無条件に勧める風潮は廃れるべき

中途半端なYouTuberなんか二言目にはGP導入言うんだもん
今なら初めからMediapad T5買ったほうが絶対いい

つべならvanced最強やし、fireでもはやGP非合法で導入する理由はありまへんがな
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d5-o6ap)
垢版 |
2019/03/22(金) 03:13:04.18ID:WyhngD5q0
>>895
(・∀・)イイネ!!
2019/03/22(金) 04:52:11.73ID:xMgxsOoE0
いい加減GP導入を無条件に叩く風潮は廃れるべき
以下略
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-otqk)
垢版 |
2019/03/22(金) 05:08:59.87ID:13U/Qcx7M
USB-Cをつけてくれ
2019/03/22(金) 07:49:09.75ID:DIR402T9F
しつこい
2019/03/22(金) 08:46:44.69ID:iff8sPb6d
>>881
ディスプレイのサイズが同じ場合
FHDはHDに比べて文字が小さくなるので
次からHDディスプレイを選ぶといい
2019/03/22(金) 09:00:49.32ID:VxDnCew90
泥の場合dpで変わるので一概にそうとも言えない
本当は老眼こそ高精細かつ拡大率高いモデルが必要なんだがな
2019/03/22(金) 13:19:47.06ID:twtmJh4w0
>>900
内部の名称が違う
2019/03/22(金) 13:21:34.58ID:twtmJh4w0
>>908
PCじゃないんだから、解像度と文字の物理的な大きさは反比例しない。
2019/03/22(金) 13:56:04.28ID:7Krb6FLW0
(老眼鏡かけろよ…)
2019/03/22(金) 14:01:05.25ID:c7EGVDsR0
ウチの親はハ○キルーペをかけてタブレット見ているのう。
2019/03/22(金) 18:04:42.77ID:LQboUBMG0
最近は100均でも拡大メガネ売ってるよ
なかなか便利ですw
2019/03/22(金) 18:20:06.55ID:SWtzw6MKx
キャッ キャッ キャッ
HD10 だぁーいすき
2019/03/22(金) 19:24:17.51ID:z0rpppn/0
キャッ キャッ キャッ
ビキッ ビキッ ビキッ
HD10 だぁーいすき
2019/03/22(金) 20:19:19.33ID:P+LbBoa00
おやすみモードってどんな効果あるの?
2019/03/22(金) 21:00:07.35ID:3Ow8QNmfd
>>917
表示される色味が変わるとか?
2019/03/22(金) 21:05:33.30ID:PneeXdVW0
>>917
通知がミュートされる

設定→サウンドと通知→「おやすみモード」でスケジュールが設定できる
2019/03/23(土) 04:25:36.65ID:Si+xMxwI0
マジで日本にはいつになったらAlexaのハンズフリーモードとShowモードくるの???
もう半年以上待ってる気するんだけど
2019/03/23(土) 05:13:31.09ID:dIOX3wYx0
日本語が無理なんじゃね
2019/03/23(土) 06:58:27.54ID:NHFjQ0fj0
アレクサとか対応されても絶対使わないからどうでもいいわな
一人で機械に向かってぶつぶついってるとかやばすぎる
2019/03/23(土) 07:15:03.50ID:dIOX3wYx0
陰はそうやろな
陰の発音、表情、姿勢だと気持ち悪いもんな
2019/03/23(土) 08:01:26.89ID:aMWHd+TB0
LenovoのP10買ったけど、常にAlexaが動いてるから、なにやってもカックカクになる。それでもいいの?
2019/03/23(土) 08:08:28.17ID:gM4vav8A0
ええんやで
2019/03/23(土) 21:33:21.35ID:DfdpMyW+M
アレクサ、アレクサ削除して
2019/03/23(土) 22:07:03.48ID:fYk85/gz0
アレクサ、お前ってもしかしてネットの情報スパイなの?
2019/03/23(土) 22:45:47.90ID:XMHePF9s0
毎日、HD10を起動したとき、Alexaを停止するのが日課になっている
2019/03/23(土) 22:49:44.86ID:mvF8IZJQ0
>>926
Microsoft Officeのイルカを思い出したわ

何について調べますか?「お前を消す方法」
2019/03/23(土) 23:46:37.37ID:vmpA8Sae0
「お前だれだっけ?!」
「アレクサです」
て答える?
2019/03/24(日) 02:35:56.42ID:59y6WCLzx
「顔認識で監視」「アレクサが会話を盗み聞き」アマゾンAIに相次ぐ懸念
https://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/amazon-20180528_a_23444494/
「それでも信頼しろと? 」―フェイスブック3000万人、グーグル50万人、データ流出のインパクト
https://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/date_a_23560157/
Amazon Echo、突然笑い出す不具合が発生 ⇒ 死ぬほど怯えたという声も
https://www.huffingtonpost.jp/engadget-japan/amazonechospeaker-laughing-bug_a_23380031/
Amazonのアレクサにまつわるゾッとする話。夫婦の会話、他人に勝手に送っちゃった。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/24/amazon-alexa_a_23443124/
2019/03/24(日) 10:09:46.50ID:a+dmBxku0
30分で充電終わる新型はよせい
2019/03/24(日) 11:29:19.30ID:HFsqF2Zsr
なんかアレクサ無効にできる方法あるらしいけど怖いわ
2019/03/24(日) 11:34:54.26ID:JH7eqKsq0
例のアレクサ笑い声動画見たら
近所の人の笑い方に似てて余計怖ってなった
2019/03/24(日) 12:08:20.35ID:59y6WCLzx
重大犯罪おかしたりテロ企てたら
情報機器のスパイがなされる可能性はあるしそれにアレクサが使われる可能性もあるな
2019/03/24(日) 12:31:06.54ID:qNoL0Yf20
アレクサ、お前死んで!
2019/03/24(日) 19:15:04.78ID:vwREMXeH0
お前を消す方法
2019/03/24(日) 21:20:33.42ID:BqbuW4SH0
>>928
停止してもいつの間にやら復活してないか?
2019/03/24(日) 22:58:06.33ID:lihxj4P/0
不死鳥荒れ草
2019/03/25(月) 00:03:08.75ID:0D7Pu5KJ0
>>938
だから日課なのでは…
2019/03/26(火) 00:24:06.18ID:f7uddVnu0
>>805
ダイソーの折りたたみスタンド、旅行先の名古屋の店にはあったわ
余分に買ったのは言うまでもない
2019/03/26(火) 11:06:01.54ID:v9ZUH/7J0
30日からタイムセール祭りだってよ
俺は前回買ったからもういいけど、次はいくらになるかな?
2019/03/26(火) 11:26:07.86ID:qwILnFbV0
とうとう在庫処分セールが来たか... お前らいっぱい買ってくれよなー
2019/03/26(火) 12:07:04.18ID:hc8iVqDhD
売り切ったら2019モデルを発表します。
2019/03/26(火) 12:16:07.49ID:cLwcjX+uM
サイマンと同額かな
2019/03/26(火) 12:37:42.77ID:BCFUFixx0
うちの店ダメな店だな
そういうのないぞ
2019/03/26(火) 15:31:40.00ID:J/oczhnnM
3月末のソフトウェアアップデートで対応予定
Amazon「Fire HD 10」がAlexaに対応。Echo Showのように使える“Show Mode”も搭載
https://www.google.com/amp/www.phileweb.com/amp/news/d-av/201903/26/46917.html

ついにくるか
2019/03/26(火) 15:32:48.92ID:q/WkQR3Ca
ほお
2019/03/26(火) 15:41:51.05ID:yUBQUZ+K0
これで新型はなくなった
2019/03/26(火) 15:47:25.16ID:TulvXAYE0
アメリカで50ドルオフやってるしなあ。処分価格と思われても仕方ない
2019/03/26(火) 15:50:23.92ID:TulvXAYE0
ところでドックは国内で出ないのか?
2019/03/26(火) 16:49:39.88ID:cLwcjX+uM
3月末楽しみにや。泥バージョンアップもされるよね。
2019/03/26(火) 16:51:53.42ID:yUBQUZ+K0
>>952
残念だけど、fireは今までアプデでAndroidバージョンが上がったことはないので厳しい
2019/03/26(火) 17:13:41.69ID:71AgVHHz0
alexaよりaudibleたのまい
2019/03/26(火) 18:07:36.62ID:7x50W8DDM
>>953
あれ無かったっけ?
2019/03/26(火) 18:13:12.61ID:0/nfAkW10
>>947
これ待ってた
画面付きEchoが欲しかったけどEcho Showみたいな見えた地雷は買えなかった
30日からタイムセールなら買うか
2019/03/26(火) 18:49:48.89ID:rmM4CS/x0
HD8はスペック不足で切られたのか。ひでーなおい
2019/03/26(火) 18:59:35.10ID:0/nfAkW10
これで在庫処分してすぐ新型
当然最初からShowMode対応ってこともあるかな
2019/03/26(火) 19:11:20.48ID:NBGz/fNI0
米尼から買った方が安く買えるなら、米尼から買おうかなあ?設定で日本語に変えれば普通に使えるよね。
2019/03/26(火) 19:18:58.73ID:qwILnFbV0
>>959
149やん。

50オバーマの割引はプライム会員限定。日アマのプライムが適用されるか知らんし、送料消費税でプラス20ぐらい....
2019/03/26(火) 19:20:34.86ID:jeNcvlb60
アトリエオンラインが泥5ではプレイできなくなるらしいけど
そうなると泥5がベースなHD10でもできなくなるのか
2019/03/26(火) 20:36:44.59ID:pmCIAyE10
>>953
FireOSのバージョン (AndroidOSのバージョンとAPIバージョン)

【第8世代】FireHD8
発売時: 6.0 (7.1 25)
→最新: 6.0 (7.1 25)

【第7世代】FireHD10 / FireHD8 / Fire7
発売時: 5.3 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第6世代】FireHD8
発売時: 5 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第5世代】FireHD10 / FireHD8 / Fire
発売時: 5 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第4世代】FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
発売時: 4.5 (4.4 19)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第3世代】FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
発売時: 3.2 (4.2 17)
→最新: 4.5 (4.4 19)

【第2世代】FireHD8.9 / FireHD / Fire
発売時: 2.4 (2.3 10)
→最新: 3.1 (4.0 15)
2019/03/26(火) 20:51:38.87ID:6E0xb5we0
>>947
やったぜ
2019/03/26(火) 22:06:42.40ID:h3hgrZ5+0
>>947
うおーこれを待っていた
2019/03/26(火) 22:27:13.99ID:AD0zmAb60
HD10は、この数年で一番お気に入りの当たりガジェット
しかも、それが先陣を切ってAlexa対応になるとは素晴らしい!

とりあえず、まずはAlexaにKindle本を朗読させてみたい
2019/03/26(火) 22:28:25.46ID:RDnbrylHr
俺はAlexaをアンインストールしたい
2019/03/26(火) 22:31:16.15ID:NBGz/fNI0
>>960
ありがとうございます。結果的に割高になっちゃうんですね。

昔買ったfireタブだとシンクシンクってゲームアプリがよく落ちてしまうので(メモリ不足?)、メモリ多く積んでて画面が大きい方がいいしプライムビデオもよく観るのでHD10を検討中なんです。このスレの人でプレーしてる方いませんか?

レビューやブログを探してもそのアプリをHD10で使ってる方の感想を見る機会がないもので。
2019/03/26(火) 22:32:32.07ID:JMcWWvHN0
うおおおお
楽しみになってきた
2019/03/26(火) 22:38:00.49ID:Q+G4bBmQ0
「おーけー Google」はセリフが長い。
「アレクサ」が優秀だといいな。あと1週間待ち遠しいぜ
2019/03/26(火) 23:17:16.19ID:yUBQUZ+K0
>>962
すまん
昔のandroid2.3世代はアプデされたことあるのか
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-Qrhd)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:38:41.50ID:03PEN8Fi0
第4世代まではアプデされてるようだが
2019/03/26(火) 23:40:33.75ID:iTzKl++7M
発売時: 4.5 (4.4 19)
→最新: 5.6 (5.1 22)

泥4から泥5にもなってたという意味ぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-otqk)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:55:47.89ID:nuz0CNJgM
>>932
USB-CてUSB-PD対応機まだ〜
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-otqk)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:58:08.28ID:nuz0CNJgM
>>969
オーケーgoo みたいに短くすればなあ
2019/03/27(水) 00:34:00.01ID:hw8jl1uU0
>>974
おもいっきりスレチだが書き込み見て試したら「オケグー」で充分機能したわw
2019/03/27(水) 00:40:16.17ID:9FRJFjx60
さすがにechoプランには入れないか
2019/03/27(水) 03:12:43.37ID:elYKRYA5d
欲しいけどセールまで待とう
いつ来るかな
2019/03/27(水) 07:14:51.59ID:tAuN/3vD0
家にスマート家電とかないけどアレクサ使い道あるかな
何が出来るの?
2019/03/27(水) 07:57:15.67ID:JJxAx+Gn0
>>978
アレクサに聞いてみればいいよ
2019/03/27(水) 08:00:48.12ID:41XJi/mMM
>>942
>>977
2019/03/27(水) 08:02:17.22ID:41XJi/mMM
あっ。980踏んでしまった。通勤電車内でスレ立てできません。誰かー
2019/03/27(水) 08:03:04.20ID:JfAwa1HsM
>>978
世界に向けてあなたの性癖を発信できる
2019/03/27(水) 08:59:55.03ID:y0q6+nnoa
>>981
まだ埋まらないので電車降りてからでも大丈夫ですよ
2019/03/27(水) 09:22:46.60ID:B+KU6MYeM
>>962
Androidのバージョン上がってる時あるじゃん
>>953は大嘘つきだな
2019/03/27(水) 09:23:39.89ID:B+KU6MYeM
>>970
第四世代もじゃん
文字読めないの?
2019/03/27(水) 10:01:56.38ID:3UxiWpMJ0
音声オペだけでタイマー、伝言メモ、カレンダーを操作できるなら、もうそれだけでも十分元取れる感じ
冷蔵庫に貼り付けとこ。
2019/03/27(水) 12:24:06.86ID:1FcGGor00
>>984
>>985
だまれ
2019/03/27(水) 12:27:54.69ID:1FcGGor00
>>984
最近のは上がってねえじゃん
そんなんでイキられてもな
2019/03/27(水) 12:28:13.93ID:NVuBM6LVM
953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-Mdgt)[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 16:51:53.42 ID:yUBQUZ+K0 [2/3]
>>952
残念だけど、fireは今までアプデでAndroidバージョンが上がったことはないので厳しい

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-Mdgt)[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 23:17:16.19 ID:yUBQUZ+K0 [3/3]
>>962
すまん
昔のandroid2.3世代はアプデされたことあるのか

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-Mdgt)[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 12:24:06.86 ID:1FcGGor00
>>984
>>985
だまれ

晒し上げ
2019/03/27(水) 12:29:44.04ID:GJN7Nr010
>>986
俺も純正のカバー付けてるんで、冷蔵庫に貼り付けて使おうかな
リビングと自分の部屋にはEchoが付いてるんで
2019/03/27(水) 12:30:10.33ID:D8gleNI+d
これは恥ずかしい
2019/03/27(水) 12:33:54.41ID:1FcGGor00
>>989
しつこい
ほんと陰湿だな
2019/03/27(水) 12:35:10.83ID:1FcGGor00
第一よぉ、この端末は実際上がってないわけじゃん
クソ古いhdx時代のなんかどうでもいいよ
2019/03/27(水) 12:50:02.11ID:NVuBM6LVM
素直に謝れないクズの苦し過ぎる言い訳
2019/03/27(水) 12:57:24.78ID:Fujj7dSrM
ID:1FcGGor00さんのメンタルはもうボロボロよ!皆でタコ殴りにするような真似はやめて!
2019/03/27(水) 12:57:47.07ID:1FcGGor00
なにを謝るんだよ
この便所の落書きで
2019/03/27(水) 12:58:24.40ID:1FcGGor00
言うに事欠いてクズだと?
何様のつもりだ
2019/03/27(水) 13:00:50.77ID:1FcGGor00
ワッチョイ単発だらけで怪しすぎるんじゃ
2019/03/27(水) 13:02:12.10ID:1FcGGor00
お前らのfire爆発しちまえ
2019/03/27(水) 13:02:42.84ID:1FcGGor00
クソが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 23時間 35分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況