!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能
公式サイト
https://jp.bignox.com/
Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542729909/
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【WinでAndroid】NoxPlayer Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-ghbU)
2019/01/19(土) 20:58:29.66ID:e9GDPr6U02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-ghbU)
2019/01/19(土) 21:00:17.42ID:e9GDPr6U0 ■Noxブログ[機能説明等]
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/
■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/
■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/
■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share
※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots
スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record
マルチインスタンスマネージャーのリスト
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/
■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/
■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/
■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share
※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots
スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record
マルチインスタンスマネージャーのリスト
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-ghbU)
2019/01/19(土) 21:02:22.54ID:e9GDPr6U0 ■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/
Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/
A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜
※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/
Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/
A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜
※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbb-DFvq)
2019/01/20(日) 02:33:52.52ID:+T5/4hky0 5.1.1がまた起動しなくなった
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc0-rYq8)
2019/01/20(日) 02:34:38.10ID:/I5vrv2u0 おま環
はい次
はい次
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-qnWR)
2019/01/20(日) 03:15:40.51ID:6nF+LI9/0 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-ghbU)[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 19:21:51.44 ID:e9GDPr6U0 [2/3]
>>996 今時の仮想エンジンがリアルタイムでストレージガリガリするわけねぇだろ
起動が遅いぐらいでほぼオンメモリで動作するんだよ
おまけにAndroidはLinuxをベースにさらにストレージアクセスをメモリ蓄積型にしたOSだぞ
こういう情弱がいるんだな
AndroidでもeMMCとUFSでバトルはもちろん演出のロード時間も全然違うぞ
https://www.youtube.com/watch?v=kd--vnk8E2o
>>996 今時の仮想エンジンがリアルタイムでストレージガリガリするわけねぇだろ
起動が遅いぐらいでほぼオンメモリで動作するんだよ
おまけにAndroidはLinuxをベースにさらにストレージアクセスをメモリ蓄積型にしたOSだぞ
こういう情弱がいるんだな
AndroidでもeMMCとUFSでバトルはもちろん演出のロード時間も全然違うぞ
https://www.youtube.com/watch?v=kd--vnk8E2o
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d5-qnWR)
2019/01/20(日) 05:18:59.29ID:VTx8QNx10 他人のいい加減な検証引っ張ってきて情弱扱いするとかやばいな
まずeMMC機種とUFS機種でCPU性能が違いすぎるし
まずeMMC機種とUFS機種でCPU性能が違いすぎるし
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-mwib)
2019/01/20(日) 05:22:51.39ID:7Kzmx2lY0 今時のゲームは5Gくらいあるけどそれを一気にメモリに読み込むとかどんなゲームだよ
常識で物考えろアホが
常識で物考えろアホが
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517e-/mRV)
2019/01/20(日) 05:54:13.30ID:JJ6MiI3n0 実際のとこNox上のアプリの起動時間って何に影響されんのかねぇ
うちでも同じアプリなのに4秒、6秒、12秒のPCがあって謎なんだが
CPU、グラボ、ストレージの速さはあんま関係ないっぽいのよね
こんだけ時間違うとPCごとにスクリプトレコード作らなきゃならんから面倒で
うちでも同じアプリなのに4秒、6秒、12秒のPCがあって謎なんだが
CPU、グラボ、ストレージの速さはあんま関係ないっぽいのよね
こんだけ時間違うとPCごとにスクリプトレコード作らなきゃならんから面倒で
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e8-G1wx)
2019/01/20(日) 07:57:28.64ID:eY6HO2On011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-F2Ks)
2019/01/20(日) 10:25:22.90ID:1X+ooJbq0 日曜の朝っぱらからマウントの取り合いか
良いぞもっとやれ
良いぞもっとやれ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-qnWR)
2019/01/20(日) 11:20:25.66ID:oMycb9UH0 win10のアップデートした途端グラフィックドライバーのバージョンが低すぎるとかいうエラー出だしたんだけど同じ人おらん?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-N251)
2019/01/20(日) 11:53:06.49ID:mWz/eahaM アプリの起動時間はまあHDDかSSDかもあるだろうけどそのアプリの設計自体ってもある
最低限の処理でホーム表示させて必要なデータは随時読み込みと起動時に必要なデータをあらかた読み込んでからホーム表示とか起動時の処理内容にもよるからそこはしょうがないとしか
最低限の処理でホーム表示させて必要なデータは随時読み込みと起動時に必要なデータをあらかた読み込んでからホーム表示とか起動時の処理内容にもよるからそこはしょうがないとしか
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-G1wx)
2019/01/20(日) 12:12:11.10ID:1r6IcBGm0 >>6
よかったねえ
よかったねえ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM33-uE7y)
2019/01/20(日) 12:29:58.04ID:bGRyG/V+M16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbb-mwib)
2019/01/20(日) 13:27:45.69ID:M4tdGCqb0 FGOのように何かあるごとに読みに行くのはストレージの速さで顕著に差が出る
NOXでもFGOはSSDじゃないと遅くてやってられん
NOXでもFGOはSSDじゃないと遅くてやってられん
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-zveU)
2019/01/20(日) 14:08:11.82ID:6YuG7bbs0 インストールしなおしたんだけどsound controllerがこんなに動いてたっけて思うほどCPU使ってるんだけどこんなもんだったっけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-fAiL)
2019/01/20(日) 14:36:53.43ID:U4TkQzBu0 PCの性能は問題なく
重そうなゲームアプリを快適に動かすには
高級設定のCPUのコアとメモリどれくらいに設定してもいいんだ
重そうなゲームアプリを快適に動かすには
高級設定のCPUのコアとメモリどれくらいに設定してもいいんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2130-x5Yl)
2019/01/20(日) 15:54:55.31ID:N+C3Dj3v0 >>18
1番いい設定で頼む。
1番いい設定で頼む。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-G1wx)
2019/01/20(日) 17:27:45.33ID:UTzo/CkR0 ver6.2.6.2
設定中(2コア2048mb)
起動設定1280×720
互換モード
フレーム60
端末samusung SM-N9005
アズレンが重い
助けて
設定中(2コア2048mb)
起動設定1280×720
互換モード
フレーム60
端末samusung SM-N9005
アズレンが重い
助けて
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a119-G1wx)
2019/01/20(日) 17:37:00.87ID:tlz6or1J0 ノートなら諦める、デスクトップならおとなしくパーツを良い物に変える
基本的に「重い」という状況を改善するには大抵の場合CPU、ビデオカード、メモリのアップグレードが必要なんだよ
ソフトがとんでもなくクソで改善の余地がある場合はソフトのバージョンアップでどうにかなるけど
基本的に「重い」という状況を改善するには大抵の場合CPU、ビデオカード、メモリのアップグレードが必要なんだよ
ソフトがとんでもなくクソで改善の余地がある場合はソフトのバージョンアップでどうにかなるけど
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-r1Xg)
2019/01/20(日) 17:47:56.31ID:osIWp8i+023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-G1wx)
2019/01/20(日) 17:56:29.11ID:UTzo/CkR0 ありがとう
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7d-G1wx)
2019/01/20(日) 18:04:33.98ID:dpt0jXQQ0 >>20
同じバージョンで試したけど重くなかった
同じバージョンで試したけど重くなかった
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc0-rYq8)
2019/01/20(日) 18:07:55.62ID:/I5vrv2u0 >>12
ドライバ更新すればいいじゃない
ドライバ更新すればいいじゃない
26名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x5Yl)
2019/01/20(日) 18:17:16.98ID:U+tkV3EDd27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e8-G1wx)
2019/01/20(日) 20:10:11.31ID:eY6HO2On0 >>20
Androidのバージョンを変えるか設定を高にするだけ
Androidのバージョンを変えるか設定を高にするだけ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-Lb5M)
2019/01/20(日) 21:45:45.66ID:0gxrHF9Ya ver6.2.6.2
設定中(2コア2048mb)
起動設定1280×720
互換モード
フレーム60
端末samusung SM-N950F
ロマサガrsが突如横向きに起動するようになってしまいました。
「スクリーンを回転」を押すと画面が横向きになるのですが、もう一度押すとnox自体は縦向きなのに、ロマサガが横向きのままになってしまいます。
他の症状として、横向きの場合も縦向きの場合も画面サイズを変更してもゲームサイズがなぜか変更されません。
今朝までは普通に縦画面でできてました。一度すべてをアンインストールして、再度インストールしても変わりません。
どなたかこの現象の解消をご存知の方いませんでしょうか。
設定中(2コア2048mb)
起動設定1280×720
互換モード
フレーム60
端末samusung SM-N950F
ロマサガrsが突如横向きに起動するようになってしまいました。
「スクリーンを回転」を押すと画面が横向きになるのですが、もう一度押すとnox自体は縦向きなのに、ロマサガが横向きのままになってしまいます。
他の症状として、横向きの場合も縦向きの場合も画面サイズを変更してもゲームサイズがなぜか変更されません。
今朝までは普通に縦画面でできてました。一度すべてをアンインストールして、再度インストールしても変わりません。
どなたかこの現象の解消をご存知の方いませんでしょうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc0-rYq8)
2019/01/20(日) 22:29:52.15ID:/I5vrv2u0 設定画面すらロクに弄らないで騒ぐような人は
そもそもエミュなんか触るべきじゃないと思うの
実機で遊びなさいよ
そもそもエミュなんか触るべきじゃないと思うの
実機で遊びなさいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-r1Xg)
2019/01/21(月) 01:45:01.88ID:IWum0/CS0 >>28
20で質問してたのと同一人物? Samsungがsamusung になってるし
ここは個人のトラブル解決場ではなく 有意な情報交換場だと思っているのだが
オレの勘違いか?
どうせ原因はおま環だろうけど回転制御のアプリ(RotationControl)でも
入れてだましだまし使ったら?
20で質問してたのと同一人物? Samsungがsamusung になってるし
ここは個人のトラブル解決場ではなく 有意な情報交換場だと思っているのだが
オレの勘違いか?
どうせ原因はおま環だろうけど回転制御のアプリ(RotationControl)でも
入れてだましだまし使ったら?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-/mRV)
2019/01/21(月) 03:18:00.21ID:AsBWjzWV0 余ってたi5 2400で1台組んだついでに試しに内蔵グラでnox動かしてみたけど全然普通に動くな
軽いゲームしか動かさないせいもあるんだろうけどPhenom+GTX650なPCと全然遜色ない
はじめからi5使ってれば電気代でRyzen5買えてたな
軽いゲームしか動かさないせいもあるんだろうけどPhenom+GTX650なPCと全然遜色ない
はじめからi5使ってれば電気代でRyzen5買えてたな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-ghbU)
2019/01/21(月) 09:26:39.73ID:K+hvlSV3H スマホは軽いからね、そこそこのPCならそこそこ動く
ただ、重いゲームはリミットが有ってエミュの限界が来ると
PCスペックをいくら上げても良くはならない
ゲームによっては進行速度を1倍(標準)・2倍・3倍と高速モードが用意されてるんだけど
NOXではどんなにPCスペック上げても2倍までが限界で実機なら3倍でも成績落ちないけど
NOXで3倍だと処理落ちして成績が目に見えて下がる
ただ、重いゲームはリミットが有ってエミュの限界が来ると
PCスペックをいくら上げても良くはならない
ゲームによっては進行速度を1倍(標準)・2倍・3倍と高速モードが用意されてるんだけど
NOXではどんなにPCスペック上げても2倍までが限界で実機なら3倍でも成績落ちないけど
NOXで3倍だと処理落ちして成績が目に見えて下がる
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-ACiY)
2019/01/21(月) 09:29:36.97ID:5hhq4uzJ0 コピペしたら文字化けしているバグは直ったようだ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b97-r1Xg)
2019/01/21(月) 11:37:10.72ID:fUMlNPn80 セキュリティ関連の話題たまに上がるけど
NoxはBaidu他複数の中国国内の会社に広告の為に通信してる
Baidu は 中国版Googleみたいな大手企業で過去に BaiduIMEの"キーロガー"
Moplusの”バックドア”等、ハッキングアプリばら撒いたとこ。
通信で何の情報渡ってるか分らんけどリスク理解して使ってね。
NoxはBaidu他複数の中国国内の会社に広告の為に通信してる
Baidu は 中国版Googleみたいな大手企業で過去に BaiduIMEの"キーロガー"
Moplusの”バックドア”等、ハッキングアプリばら撒いたとこ。
通信で何の情報渡ってるか分らんけどリスク理解して使ってね。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x5Yl)
2019/01/21(月) 13:06:43.20ID:Wh154283d Windowsでiptablesの役割だけするアプリがあるから、それで遮断してるわ。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1d-4BpF)
2019/01/21(月) 13:29:56.76ID:hcBkix0up37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896d-G1wx)
2019/01/21(月) 14:10:13.30ID:zWCd9C240 ソフバン奴は碌なのが居ねえな・・
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-ZyTg)
2019/01/21(月) 14:28:53.79ID:53UXAwLp0 どこに誤爆してんだ この馬鹿
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896d-G1wx)
2019/01/21(月) 14:30:09.97ID:zWCd9C240 ほんとソフバン奴は碌なのが居ねえな・・
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-Lb5M)
2019/01/21(月) 15:10:15.52ID:l+ITy8aWa >>30
いえ、別人です。
手近な人からテンプレコピペしてしまいましたので、ミスをそのまま転載してしまいました。
返信ありがとうございます。
毎日なんとか直らないかと設定一つ一つ弄っているのですが、なかなかうまく直らないです。
今は仕方なく横向きで首傾けながらやってます…。首いたーい
いえ、別人です。
手近な人からテンプレコピペしてしまいましたので、ミスをそのまま転載してしまいました。
返信ありがとうございます。
毎日なんとか直らないかと設定一つ一つ弄っているのですが、なかなかうまく直らないです。
今は仕方なく横向きで首傾けながらやってます…。首いたーい
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x5Yl)
2019/01/21(月) 15:33:52.41ID:Wh154283d >>36
今外からだから、足らないのもあるかもだが、
ipアドレス、ポート番号、in or out、許可or拒否のリストを読んで、
許可するものを許可して、拒否するものを拒否してるだけだぞ。
というか、いきなり妙なイチャモンはやめなさい。
今外からだから、足らないのもあるかもだが、
ipアドレス、ポート番号、in or out、許可or拒否のリストを読んで、
許可するものを許可して、拒否するものを拒否してるだけだぞ。
というか、いきなり妙なイチャモンはやめなさい。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbb-DFvq)
2019/01/21(月) 16:34:16.23ID:uAgWntVW0 6.2.6.1以降パッドが認識しない
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-zveU)
2019/01/21(月) 16:49:21.72ID:WUaFvtMW0 >>40
いつから6.2.6.2にしたのかわからないけど6.2.6.2にしたからおかしくなっただけじゃないんか?
いつから6.2.6.2にしたのかわからないけど6.2.6.2にしたからおかしくなっただけじゃないんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1d-4BpF)
2019/01/21(月) 17:18:49.14ID:hcBkix0up >>41
いやだからそれiptablesのただの一機能じゃん、iptablesの役割だけするアプリってなんだよていう確かにイチャモンでしかないんであんま気にしないでくれ
いやだからそれiptablesのただの一機能じゃん、iptablesの役割だけするアプリってなんだよていう確かにイチャモンでしかないんであんま気にしないでくれ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-Lb5M)
2019/01/21(月) 17:39:21.65ID:bPPRdAtua >>43
いえ、最初6.2.6.0でおかしくなってから色々試してて、苦肉の策で6.2.6.2にしても同じ症状でした。
いえ、最初6.2.6.0でおかしくなってから色々試してて、苦肉の策で6.2.6.2にしても同じ症状でした。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-fAiL)
2019/01/21(月) 17:56:24.26ID:pmFY+VvA0 俺も最新のバージョンにしたら
箱パッド認識しないじゃんって思ったが
NOX起動してからパッド抜き差ししたら認識したわ
前使ってたバージョンなら起動前からパッド挿してても認識してたのに
箱パッド認識しないじゃんって思ったが
NOX起動してからパッド抜き差ししたら認識したわ
前使ってたバージョンなら起動前からパッド挿してても認識してたのに
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-qnWR)
2019/01/21(月) 22:16:13.92ID:I5YHngbR0 vdiの肥大化を解消する方法ってエミュの入れ直し以外である?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1d-4BpF)
2019/01/21(月) 22:34:59.77ID:hcBkix0up ddコマンドで不要な領域をzero埋めしてからvboxmanageでコンプレスが理論上の最善策
でも完全には小さくならないので入れ直した方がいいと思う
でも完全には小さくならないので入れ直した方がいいと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-fAiL)
2019/01/21(月) 23:27:21.46ID:I5YHngbR050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-fAiL)
2019/01/22(火) 01:18:09.33ID:yMWysBUf0 Noxって終了の処理に一番負荷がかかるのかな
5窓くらいは普通に動くスペックだけど、
1窓だけ起動してそれを終了するだけで、しばらく動作がカクカクになる
もっとハイスペなら終了もサクサクいけるんだろうか
5窓くらいは普通に動くスペックだけど、
1窓だけ起動してそれを終了するだけで、しばらく動作がカクカクになる
もっとハイスペなら終了もサクサクいけるんだろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-/mRV)
2019/01/22(火) 02:10:18.48ID:rem82njA0 Noxのマルチってスクリプトレコードは共通でしょ?
5窓とかでやってる人はリセマラとか石垢作りで使ってるん?
さすがに5タイトル同時プレイはないよな・・・
5窓とかでやってる人はリセマラとか石垢作りで使ってるん?
さすがに5タイトル同時プレイはないよな・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1d-4BpF)
2019/01/22(火) 07:05:21.53ID:wu2wgbjfp >>50
たまに終了時にカクつくという人いるね
長時間使った後や大量にメモリ使うアプリはある程度仕方ないとしてそれ以外なら…
スペックというかまず仮想ディスクの保存先、HDDよりSSD等の方が早い
十分な物理メモリがあるなら仮想メモリを無効にする
※全てのディスクでページングファイルのサイズをなしにする
後はメモリを必要以上に設定してるなら減らしてみてもいいかも
やりたいアプリが動くギリギリだとちょっとホーム見ただけでアプリ落ちちゃうので使い難くなるように思えるが
メモリに余裕あってもAndroid的にはアプリ切り替えするとメモリ節約のためにスワップするので遅いしディスク消費してしまう
なので基本的には一つのアプリしか使わないようにする、同時にブラウザとか他のもの使うならPC側でやるか別インスタンスでやる
そうすると終了時に解放するものが減るので多少軽くなるんじゃなかろうか
たまに終了時にカクつくという人いるね
長時間使った後や大量にメモリ使うアプリはある程度仕方ないとしてそれ以外なら…
スペックというかまず仮想ディスクの保存先、HDDよりSSD等の方が早い
十分な物理メモリがあるなら仮想メモリを無効にする
※全てのディスクでページングファイルのサイズをなしにする
後はメモリを必要以上に設定してるなら減らしてみてもいいかも
やりたいアプリが動くギリギリだとちょっとホーム見ただけでアプリ落ちちゃうので使い難くなるように思えるが
メモリに余裕あってもAndroid的にはアプリ切り替えするとメモリ節約のためにスワップするので遅いしディスク消費してしまう
なので基本的には一つのアプリしか使わないようにする、同時にブラウザとか他のもの使うならPC側でやるか別インスタンスでやる
そうすると終了時に解放するものが減るので多少軽くなるんじゃなかろうか
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-/mRV)
2019/01/22(火) 07:51:19.30ID:U7svjPaX0 終了時なんだからカクついたっていいだろw
5秒とか10秒とかそんなもんでしょ
ソシャゲで無駄にしてる膨大な時間に比べたらまばたきみたいなもんじゃん
5秒とか10秒とかそんなもんでしょ
ソシャゲで無駄にしてる膨大な時間に比べたらまばたきみたいなもんじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-zveU)
2019/01/22(火) 08:09:45.52ID:vS6QkRvW0 何が原因かは分からないけどCPUが100%になるからな。多分スペック関係ない
試しに入れてみた6.2.6.2はならなかったと思ったから気になるなら入れてみるといい
試しに入れてみた6.2.6.2はならなかったと思ったから気になるなら入れてみるといい
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-fAiL)
2019/01/22(火) 09:36:43.48ID:He4b5SWZ0 そら本国にデータ送信よ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d5-qnWR)
2019/01/22(火) 10:33:31.72ID:jy9agKkI0 HTT切ってる時は終了時しばらく100%張り付いてたな
HTT有効にしてる時は一瞬だった
HTT有効にしてる時は一瞬だった
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217c-L/zg)
2019/01/22(火) 13:49:12.74ID:9jYwh6pK0 終了100%か
directxだとならんけど
openglだとなるわ
ちなdirectxだと長時間起動で重くなりやすい
directxだとならんけど
openglだとなるわ
ちなdirectxだと長時間起動で重くなりやすい
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d6-E9W7)
2019/01/22(火) 14:24:16.50ID:m5e/U+Sm0 noxってポータブルインストール出来ない?
Cドライブ以外にインストールしても、Cドライブにフォルダ作られるの嫌なんだけど
指定したドライブ単体で完結できるようにならないかな
Cドライブ以外にインストールしても、Cドライブにフォルダ作られるの嫌なんだけど
指定したドライブ単体で完結できるようにならないかな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 16:18:08.38ID:2lZFCi9P0 nox使ってたら、グーグル公式画面でグーグルアカウントに別端末からアクセスがあった為、
電話番号で認証してくださいって出たんだけど、そういうことあったことある人いる?
ブルスタもnoxも両方使ってるけど、初めてで怖いんだけど
詐欺サイトとかじゃなくて画面上部のアンドロイドスワイプすると出てくるバーの話
電話番号で認証してくださいって出たんだけど、そういうことあったことある人いる?
ブルスタもnoxも両方使ってるけど、初めてで怖いんだけど
詐欺サイトとかじゃなくて画面上部のアンドロイドスワイプすると出てくるバーの話
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e8-G1wx)
2019/01/22(火) 16:49:42.05ID:0fimNYDX061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 16:58:40.89ID:2lZFCi9P0 >>60
ありがとう
特にnoxの設定で端末いじったわけじゃないんで、
ちょっと不安になってる、アカウントにアクセスしたのはnoxとPCだけで、ブルスタは入れてない
ゲームできないと困るわけじゃないんでアカウント削除したけど
クレジットカード情報入れてなければ悪用されることはないかな?
ありがとう
特にnoxの設定で端末いじったわけじゃないんで、
ちょっと不安になってる、アカウントにアクセスしたのはnoxとPCだけで、ブルスタは入れてない
ゲームできないと困るわけじゃないんでアカウント削除したけど
クレジットカード情報入れてなければ悪用されることはないかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e8-G1wx)
2019/01/22(火) 17:17:00.12ID:0fimNYDX0 >>61
今まで認証した事の無い端末から
ログインされたから不正アクセスかどうかの確認なので
noxで新規作ってログインしたら毎回出る
自分でログインしてるの分かってるなら「はい」で確認しとけば問題無い
明らかに自分以外がログインしたと思ったら、違いますにすれば良い
今まで認証した事の無い端末から
ログインされたから不正アクセスかどうかの確認なので
noxで新規作ってログインしたら毎回出る
自分でログインしてるの分かってるなら「はい」で確認しとけば問題無い
明らかに自分以外がログインしたと思ったら、違いますにすれば良い
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-zveU)
2019/01/22(火) 17:17:27.64ID:vS6QkRvW0 場所が同じなら予設型番が変わっただけじゃないの
変えたつもりがないだけで
変えたつもりがないだけで
64名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x5Yl)
2019/01/22(火) 17:42:31.92ID:jcCn04K8d >>59
端末を増やすたびにあるよ。
端末を増やすたびにあるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x5Yl)
2019/01/22(火) 17:45:14.29ID:jcCn04K8d >>61
というか、自分がやったか他人がやったかくらい、内容見ればすぐわかるだろうに。
というか、自分がやったか他人がやったかくらい、内容見ればすぐわかるだろうに。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 18:07:54.53ID:2lZFCi9P0 みなさんありがとう
予設型番は最新クライアントのデフォルトのLTEなんとかから変更してないけど、
ブラウザ上で確認したらサムソン ギャラクシー8になってた
不当にお金が請求されないかが心配
予設型番は最新クライアントのデフォルトのLTEなんとかから変更してないけど、
ブラウザ上で確認したらサムソン ギャラクシー8になってた
不当にお金が請求されないかが心配
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 18:10:35.63ID:2lZFCi9P068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e8-G1wx)
2019/01/22(火) 18:11:51.44ID:0fimNYDX0 >>66
Googleが不正ログインか本人がログインしたかの確認だと言っただろうが
Googleが不正ログインか本人がログインしたかの確認だと言っただろうが
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-4BpF)
2019/01/22(火) 18:22:09.27ID:UFsU9wPOp70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-zveU)
2019/01/22(火) 18:43:52.45ID:vS6QkRvW071名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-4BpF)
2019/01/22(火) 18:53:32.21ID:UFsU9wPOp というか他の人も言う通り不安なら認証せず、もしくはセキュリティから不安に思う端末は削除すればいい
削除といっても要はログアウトさせられるだけなので
削除といっても要はログアウトさせられるだけなので
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 19:16:58.77ID:2lZFCi9P0 みんなありがとう、お騒がせしました
73名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-X3go)
2019/01/22(火) 20:12:26.89ID:nsQjLrzfd win 7 Nox 6.0.5.3
フリーズしたので一度強制終了させたらデータが破損したのか次から起動してから数秒後に再起動(画面にandroidと表示されてからホーム画面に移る)を繰り返すようになったのですが解決法は無いでしょうか?
マルチインスタンスで他のエミュは正常に動作しています、一度バックアップ取ってからインポートし直しはダメでした
フリーズしたので一度強制終了させたらデータが破損したのか次から起動してから数秒後に再起動(画面にandroidと表示されてからホーム画面に移る)を繰り返すようになったのですが解決法は無いでしょうか?
マルチインスタンスで他のエミュは正常に動作しています、一度バックアップ取ってからインポートし直しはダメでした
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-4BpF)
2019/01/22(火) 20:23:21.36ID:UFsU9wPOp >>73
正常に戻すのは無理かもね
バックアップあるなら本体バージョンアップも一応試してみたら?
データの救出だけならvmdkから直接か、Androidスプラッシュとホーム画面繰り返してる時でもadbは繋がると思うのでpullでもいけるかも
正常に戻すのは無理かもね
バックアップあるなら本体バージョンアップも一応試してみたら?
データの救出だけならvmdkから直接か、Androidスプラッシュとホーム画面繰り返してる時でもadbは繋がると思うのでpullでもいけるかも
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-fAiL)
2019/01/23(水) 00:55:08.05ID:5wIaJk350 すいません、フレッツ光の終了に伴い
光ネクストに切り替えたのですが
NOXに登録していた全てのゲームが繋がらなくなりました
リカバリ方わかる方いらっしゃいませんでしょうか!
光ネクストに切り替えたのですが
NOXに登録していた全てのゲームが繋がらなくなりました
リカバリ方わかる方いらっしゃいませんでしょうか!
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096f-G1wx)
2019/01/23(水) 01:01:59.45ID:1iVoTogD0 WiFiONしろ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc0-rYq8)
2019/01/23(水) 01:04:25.77ID:h+eduInK0 >>75
なぜnoxスレに来たのか
なぜnoxスレに来たのか
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-fAiL)
2019/01/23(水) 01:21:10.27ID:5wIaJk35079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc0-rYq8)
2019/01/23(水) 01:31:53.03ID:h+eduInK080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-G1wx)
2019/01/23(水) 01:38:59.51ID:RWy9AOqT0 自己解決できたのはよかったけどさ
ずばりな回答なくても、何が原因でそうなってたかぐらい書いといてもええんとちゃうの?w
ずばりな回答なくても、何が原因でそうなってたかぐらい書いといてもええんとちゃうの?w
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896d-G1wx)
2019/01/23(水) 10:35:20.51ID:F6Kiza9c0 6bc0-rYq8が余計なこと書くからそういう気持ちがどっかいくんだと思うなあ
てかこいつ余計な事しか書いてない
てかこいつ余計な事しか書いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★8 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【速報】 片山さつき財務大臣 「為替介入、当然考えられる」 [お断り★]
- 【テレビ】2027年春のNHK朝ドラ タイトルは『巡(まわ)るスワン』 ヒロインは森田望智 脚本はバカリズム [冬月記者★]
- 【テレビ】『報ステ』大越健介 高市発言「パンダに影響して欲しくない!」 中国怒り、日本のパンダがゼロになる可能性と中国報道 [冬月記者★]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
- 食品も衣料品も電子機器も生活雑貨も全て中国に依存してるジャップ、なぜか急に中国と絶縁宣言してしまう [884040186]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 【高市悲報】アメリカ「早速日本から巻き上げた86兆円のうち12兆円使ってAI需要用の原子炉10基購入するぞ!」 [483862913]
