気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/01/04(金) 15:38:47.19ID:s4oxHliu
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」21本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543265304/

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
2019/05/15(水) 21:49:53.92ID:y4AHtABn
どういう状況でSMSを使いたいのかがよくわからない
Wi-Fiのみの運用でSMS認証が必要なサービスを使いたいのか?
例えばSMSなしプランのMVNOでLINE使いたいとか
2019/05/15(水) 21:53:17.18ID:y4AHtABn
もしかして海外でWi-Fi接続のみの状態で
日本の電話番号で日本の相手とSMSやりとりしたいのか?
2019/05/15(水) 22:00:32.61ID:YTlK5S0X
>>864
サブ機(家で余ってるスマホなど)と
そこに刺す国内SIM(SMS付き)がある前提の話
あと充電ケーブル挿しっぱなしを想定

お古のスマホが無ければ、身内か知人から一時的に借りれたりしないかね

国内SIMは0SIM (SMS付きプラン)や国内プリペイドのイメージ
2019/05/15(水) 22:49:48.03ID:N4NFD+nq
>>867
wifi接続でsms認証したい。
外国の空港やスタバやホテルでwifiが使える。
その状況で現地シム開通、ホテルやスーパーのメンバー登録をしたいが
クレカと電子決済も紐づけるため、sms認証を求められる。
2019/05/15(水) 22:53:12.57ID:GA29IEjQ
まだやってんのかよ
質問者はもういないよw
2019/05/15(水) 22:56:16.72ID:N4NFD+nq
>>869 ありがとうございます。
なるほど。スマホもタブレットもあるがSIM (SMS付きプラン)がない。
新規に契約すると初期費用3000円、月額900円。年額14000円。しかも送信できない。

その金額ならwifi送受信できるsmsアプリが無いかなと探してます。
2019/05/15(水) 22:57:56.72ID:wPpgrE6m
オレオレ
2019/05/15(水) 22:59:05.77ID:mkrqeT5B
>>870
VPNでGoogle voiceの番号取得すれば、ハングアウトでWi-FiのみでSMS使えるかも
http://cameme.net/google/Article13587/

そもそも携帯会社の国際SMSは受信無料だろ
送信が必要なSMS認証あるのか知らんが
2019/05/15(水) 23:17:13.96ID:YTlK5S0X
>>872
0sim+smsは基本月額150円
(月額900円は0simではなく別物のプランと思われ)

それはさておき、アマゾンの
「ワールドSIM 190カ国以上」てのが
初期費用2000円、維持費基本0円、
SMSと音声電話番号付き、データ通信は不可(電話番号は英国の番号が割当)
これ安いな
2019/05/15(水) 23:32:36.49ID:AjpKiJ0i
>>875
スレチ乙

それは着信しただけで180円を取られるから高いぞ
2019/05/15(水) 23:37:36.12ID:YTlK5S0X
>>876
マジか、それはスマンかった
2019/05/16(木) 00:46:57.60ID:nvC3c13v
>>866
暗記で火を起こせるならそれはそれでいいが
2019/05/16(木) 01:57:37.40ID:1t3YE8hA
乾電池とチューインガムの包み紙(アルミ)とスチールウールで発火って
暗記レベルでじゅうぶんやん?(by ライフハック)
2019/05/16(木) 02:05:56.83ID:JVHnttYq
>>878
本を作る携帯する分ライターを携帯できるから^^
2019/05/16(木) 02:34:02.63ID:dsGKTYOx
糞どうでもいいレスでスレ流すバカ
2019/05/16(木) 05:31:49.79ID:nvC3c13v
>>879
>>880
そうじゃなくて暗記しただけで何も物持ってない状態で火を起こせるのか?と聞いたんだが
肝心の物がなけりゃ知識だけではどうにもならんだろ…
2019/05/16(木) 06:41:50.53ID:lKVcnKU8
海外の現地SIMを開通するのに日番のSMS使えるの?
2019/05/16(木) 09:21:10.10ID:9zXlzokV
隣で解体作業してて振動がすごいので、振動を計測、記録できるアプリ教えてください。
2019/05/16(木) 09:26:04.43ID:X/HEsF9n
ポケットピカチュウ
2019/05/16(木) 09:28:07.87ID:2azuabsY
>>824はアプリ探してるのにレスが本が良いだの記憶してればいいだの見当違いすぎる
>>825はあると答えてるなら暗記してればいいなんて言ってないでアプリ名書けよな
2019/05/16(木) 09:35:05.92ID:/J4FXgx/
そのままの名前で
Survival tips
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.copsurfwaveinc.survivaltips
2019/05/16(木) 19:17:35.26ID:5EtbpJLa
>>872
twilioでアカウント登録して約2000円デポジットしてからこれを使う
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tigerfarmpress.owlsms
2019/05/16(木) 19:47:17.72ID:/KQe/MZ/
Xperiaだけど、電源ボタン長押しして電源を切るメニューを出す前に
パスワードとかいれないとそのメニューがでないようにするアプリ
とかないですかね?

会社で確実にパクられたんだけど、電源を消されて端末を探すことが
できないもんで、そういうのがあるといいなぁと。。
2019/05/16(木) 19:49:51.52ID:Y8HPLErk
>>889
バッテリー切れまで使いまくればどんな対策したって電源落ちるけど
2019/05/16(木) 20:28:58.77ID:+nnXpqfp
>>890
どーやって使うの?
2019/05/16(木) 20:44:32.90ID:cUno/lMY
>>889
本体にパスワードかければいいんじゃ?
2019/05/16(木) 20:45:08.01ID:sJX/yO9p
電源とか関係なくSIM抜かれただけで追跡なんてほぼ無理じゃね?
まあ警察でも動いてくれれば別だけど。
2019/05/16(木) 20:55:17.22ID:cGN1DtdL
>>892
パスワードやその他手段でロックしても電源は落とせる
件の対策としては何の意味も無い
2019/05/16(木) 21:15:39.19ID:dsGKTYOx
強制リセットしてrom焼かれたらアプリ対策なんて無意味
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:15.81ID:XtgtpnVj
音声ファイルのマージアプリで
合併前のを合併と同時に消してくれるのないですか
2019/05/16(木) 21:56:52.29ID:khG2E+tK
盗難機が後々ネットに繋がれた時に
imeiかmacアドレスで追跡可能って気はするけどな

しかし盗難が会社で起きるってヤバい会社だな
2019/05/16(木) 22:16:06.22ID:/KQe/MZ/
警察にも相談した結果、被害届けの要件は満たしてたのでやろうと思えばだせたけど受理させるまで時間かかるとのことで、遺失物でガマンしたんだよね。

また、されると限らないからここに相談してみたしだい。

買ったばかりで端末にロックかける前だったから、ここもみてるかもね。
ホント最悪だよ。
2019/05/16(木) 22:56:39.20ID:6N1pBT3l
別端末からGoogleのマイアカウントに入れるのならロックできるでしょ
&ONになれば位置特定も

初期化しても端末IDがあるから
売られた場合そこから足がつくよ
(あんたがきちんと情報を提示していれば)
2019/05/17(金) 04:52:41.06ID:KWG5i1SH
普通に総務部とか守衛に行けば落とし物で届いてるんじゃないか?
2019/05/17(金) 09:36:31.18ID:nWsw4FuY
小さい会社だから守衛さんとかはいないね。
トートバックの中に入れてたんだけど、
席を1時間ぐらい外してる間にやられたみたい。
そして速攻電源消したんだろうね。

だから電源を消せないアプリがほしい。
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 09:45:26.71ID:0lbYTCso
警察案件
2019/05/17(金) 10:05:22.54ID:HEEM0nt5
本人が遺失物で納得してるからスマホ持ってる人は
ただの落ちてたスマホ拾ってくれたひとじゃないのw
2019/05/17(金) 10:24:14.59ID:90Wvun2y
質問者そっちのけで推測合戦www
2019/05/17(金) 11:34:37.95ID:imkiEKPq
買ったばっかでもロックくらいかけろよ
ゆーて大概の人はロックかかってりゃ諦めんだから
ROMやき直すやつ程の常習犯ならともかくよ
まずはそこからだろ
>>898
2019/05/17(金) 11:37:11.16ID:b8Qr6BT2
監獄ロック
2019/05/17(金) 11:41:56.57ID:I2Z4bYu+
推測合戦はどうでもいいけど犯人見つかったら顛末書いて
IMEIの話はスルーで電源切れないようしたいことに拘ってるのがなぜなのか気になる
電源OFF阻止は無理なのになぜ受け入れないのか
2019/05/17(金) 11:43:35.24ID:I2Z4bYu+
時間かかっても盗難届だせばいいのに
最新で高価格帯なら10万くらいでしょ
10万盗まれたってわかってんのに遺失で届けんの
2019/05/17(金) 11:50:01.59ID:xQzD91bp
電源OFFでも動くマルウェアがあるらしい
アプリは無理だろ
2019/05/17(金) 12:04:45.03ID:1Yk/lKQH
ロック画面で電源切れないようにできるカスタムROMならあるけど
2019/05/17(金) 12:22:24.08ID:rXsNBQKr
Gravity boxでもできたような
要xposed
2019/05/17(金) 12:43:00.74ID:XPiJgAvS
自動電源オンオフ機能(時刻指定方式)がある古い機種探して買えば解決
2019/05/17(金) 13:50:50.37ID:wu2bZgIy
>>893
ありがとうございます。

twilioを利用するには、おそらく月額2000円か初期費用2000円がかかるようです。 
twilioのクラウドapiはおそらく利用すると思いますが、
直接twilioにサインアップするのではなく、アプリで実現してると良いのですが。
2019/05/17(金) 13:53:19.91ID:wu2bZgIy
>>888
もちろん、出来ないものもあるとは思います。
wifi-smsの用途は現地シム開通だけではなく、アプリの認証等にも使います。
2019/05/17(金) 14:09:20.81ID:wu2bZgIy
>>874
> そもそも携帯会社の国際SMSは受信無料だろ
国内において、海外と送受信する国際smsはそのとおりですね。

海外においてsmsを受信する場合や、ローミング外の場合やセルラー圏外の場合。
に、wifi接続でsms受信できるアプリを探してます。
2019/05/17(金) 14:15:00.78ID:wu2bZgIy
>>875
ありがとうございます。
アプリではありませんし、wifiではなくセルラー回線を使うのですね。
しかし移動時ですから、実際にはこれで解決できそうです。
海外では、自宅が圏外なのでwifi-callingしてるなんて地域もありますが。
917834
垢版 |
2019/05/17(金) 14:15:58.80ID:wu2bZgIy
皆様ありがとうございました。wifi-sms。いわゆる
wifi環境シム無しで、smsを送受信するアプリを探していました。
教えて頂いたアプリをいくつか試しましたのでご報告します。

国内にsms用スマホを置いて通知転送する方法。受信のみ。
ブラステルで匿名sms送信を行う方法。送信のみ。
世界ローミングシムを使う方法。送信が高額?
2019/05/17(金) 14:30:43.20ID:nWsw4FuY
半年ほど前の話なんだけどね。盗難にあったのは。
まさかなくなるとおもわなかったからロックはかけてなかったよね。失敗だった…
ちなみに遺失物で納得はしてないよ。

imeiでどう追跡するんだろ?
2019/05/17(金) 16:11:33.83ID:nkMI6Nxb
Galaxy使ってるけど、ロック解除しなきゃ電源切ったり機内モードできない。
もちろんそんなもんSIM抜いたり強制終了すればいくらでも逃れられる

てかそもそも電源切れなくするためにRoot取るので、BLロック解除してカスROM焼きマースっておかしくないか?
2019/05/17(金) 17:39:38.47ID:L4T4aX2y
apkバックアップで同じアプリのバージョンは纏めて表示できるアプリはないですかね?

今はアプリ自動バックアップを使ってます
2019/05/17(金) 19:16:35.00ID:z7t0HfNi
小さいスマホでパスワード入力用にキーのデカイキーボードアプリないでしょうか。日本語変換できなくてOKです。
Qwertyだと辛いので他のタイプで。
2019/05/17(金) 19:36:27.97ID:E0xEr9vp
>>921
PASS打つときは画面を回転
2019/05/17(金) 19:39:07.92ID:b8Qr6BT2
ゴキリ
2019/05/17(金) 19:56:48.54ID:pd4hnef2
>>922
https://i.imgur.com/kDRcNTn.jpg
まだちょっと辛い
2019/05/17(金) 20:26:53.88ID:XeDv5AY5
携帯配列はいかんのか
それとももしかして老眼?
2019/05/17(金) 20:32:05.11ID:gCgYuiUP
>>21
バーカ
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 20:34:19.47ID:0lbYTCso
何という粘着
2019/05/17(金) 20:44:06.73ID:pd4hnef2
老眼気味でもあるがこれで横幅4cmぐらいなんよ
なのでテンキー入力で周りのごちゃごちゃが少ない感じがあるとありがたいなぁと
https://i.imgur.com/gRIrsZL.jpg
https://i.imgur.com/cKnZp7w.jpg
2019/05/17(金) 20:56:40.07ID:jIWid7JA
>>921
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onecwearable.keyboard
2019/05/17(金) 21:18:51.70ID:pd4hnef2
>>929
ありがとう。めっちゃいい感じだわ。
縦でも楽々だし今週末いじって遊ぼう。
多国語対応もめちゃくちゃ充実してるし気に入った。
https://i.imgur.com/t8uTSfF.jpg
2019/05/17(金) 21:40:43.98ID:t2WG9nq+
大きいスマホでも買ったら
https://i.imgur.com/AG27Ov0.jpg
https://i.imgur.com/ztvpi5P.jpg
2019/05/17(金) 21:41:20.65ID:lo8aLUQh
入力のスキンださいね
2019/05/17(金) 21:45:01.89ID:t2WG9nq+
マジかよ…
2019/05/17(金) 22:22:31.79ID:BRoyX+ro
>>929
横からだが近い将来のためにクリップしておいた。ありがとう。
2019/05/17(金) 23:18:16.25ID:2s8nqgB6
>>920
3c toolboxのアプリ管理でバックアップ取ると、アプリ毎にフォルダを作って保存してくれるよ
バックアップの最大数も10まで設定出来る
2019/05/18(土) 14:13:05.23ID:BWLThq3K
>>935
できました。バージョン複数所持に合うアプリが少ないので助かります。
ですが結局はファイラー管理にした方がいいのかなぁとも、、
2019/05/18(土) 15:41:54.42ID:vBOHQq2m
Huawei P20 lite で初泥です
日本語入力 Google日本語入力がなんか使い辛くて
純正のiWinn IMEが結構見た目も含めて使い易い

でも、大量に登録してるGoogleの辞書登録を使えない始末
何かGoogleに登録してる辞書活用でき使い勝手の良いキーボード教えてください

今までiOS(純正)ばかり使ってました
2019/05/18(土) 16:28:40.22ID:d0mXIBIC
自分はそのGoogleから選択できるGodanにしてる
自分はガラケーを通って来てないから初めてがこれなんで参考にはならんだろうが
一番理にかなっていて良くできていると思う
ま、スルーしてくれ
2019/05/18(土) 17:17:46.97ID:JF9fr/Yl
iOSの純正キーボード、フリック判定がなかなか厳しくてかなり大袈裟にフリックしなきゃあかさたなしか打てない
2019/05/18(土) 17:40:38.23ID:q/KJXdlT
>>937
アルテなんかは確かdropbox経由とかでユーザー辞書のインポートに対応してたような
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:38:06.50ID:KD7kqry+
電話帳アプリで、事前に設定したプレフィックス番号付加して電話かけれるアプリって今は禁止されてるのですか?
2019/05/18(土) 19:41:34.84ID:QnRtF8tB
>>941
禁止されてない
2019/05/19(日) 00:19:44.10ID:yka6VYnk
アプリのバックアップ→sd保存ただこれしかしないアプリとかないですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 00:24:15.08ID:k0zd8icx
>>942
そうなのか
どこかでそんな書き込み見たのと、電話帳Kというプレフィックスつけて発信できるアプリがplayストアから削除されたので禁止されたと思ってた
2019/05/19(日) 00:38:21.13ID:MLNvvdTm
個人ブログの情報を信じるなら申請が通ればいいみたい
ttps://king.mineo.jp/my/a1b9ab677617775f/reports/45101
2019/05/19(日) 01:46:05.70ID:vrH7H+w1
Googleの規約でデフォルトの電話機能に割り込むアプリがダメになったんだっけ
タイマーとか誤発信防止とかも使えなくなったり削除されたりしてるのあるね
2019/05/19(日) 05:15:39.01ID:bGrv9MrL
>>937です
>>937ありがとう。どうもGoogle系は便利なんだというのはわかるんだけど
UIとかが厳しい
>>940
それ試してみます

あと、しめじとかあるけどGoogle単語登録してる分数百分をサクッと
インポートできたらいいのに
今、とりあえずGoogle単語登録分をエクスポートしてる
2019/05/19(日) 08:31:04.49ID:9YpyM+KO
自分が使ってる電話帳は今でもプレフィックス使えるから禁止されてないと思ったが
今でも使えるのはgoogleが許可したちゃんとしたアプリってことか
2019/05/19(日) 17:28:32.94ID:XE6r6DuR
ページのスクロールを自動でしてくれるアプリない?
メモアプリに書き込んだメモが多くてスクロールが疲れる…
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:38:02.37ID:IgRexWys
>>949
画面を自動スクロールする「Auto Scroll」がリリース、Android 7.0以上で利用可能
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:40:14.36ID:IgRexWys
>>949
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tafayor.autoscroll2
2019/05/19(日) 23:49:13.65ID:XE6r6DuR
>>951
ありがとう
2019/05/20(月) 00:50:05.55ID:GU/SQrzd
気がついたらtoggle on powerdが無くなってるっぽいんですが代わりになる良いアプリ無いですかね…

znfone max2 pro(M2) osは8.1.0です。
2019/05/20(月) 01:34:40.93ID:xgmTBmSB
自己解決報告
Stay awake+ってアプリで解決。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.takash1t0m0be.stayawake

前述のToggle on Poweredは車載スマホを
 エンジン停止時は時間で画面オフ
 エンジン動作中は常時画面オン
とする為のみに使ってたんだけども
それに絞ればこのアプリで行けそう。

ただ画面が1段階暗くなるのを防げないのが辛いところ。
2019/05/20(月) 02:45:10.64ID:uScMxHjg
画面をワンタッチでパッとスクロールさせるアプリはないでしょうか
小説をブラウザで読むのですけれど、いちいち指でスクロールさせるのが煩雑なので
2019/05/20(月) 02:48:39.51ID:WG6G+1zc
>>955
小説て青空文庫?
2019/05/20(月) 08:24:41.36ID:guRHC6ER
frepしか思いつかなかった
2019/05/20(月) 12:21:50.92ID:ceRxQZVO
そういやESファイルてまた何かあったん?最初の騒動しか知らんわ
2019/05/20(月) 14:24:55.91ID:AvX28O+f
>>958
勝手にスマホでサーバーたててたり、こっそり広告踏んでたらしいよ
2019/05/20(月) 14:33:52.74ID:BjVDLJS8
>>959
広告のクリック数を水増ししてたらそりゃ広告屋が怒るわな
2019/05/20(月) 19:07:38.04ID:wQ7QK++E
>>959
そうなんかぁ。まぁ使ってないからいいけども…。
2019/05/20(月) 21:36:10.32ID:BwJ5zKSL
>>955
ブラウザでいいなら
yuzuブラウザ
habitブラウザ
あたりがオートスクロールに対応してるよ
2019/05/20(月) 23:15:11.03ID:sgu2farR
>>962
無能
2019/05/21(火) 01:44:32.68ID:sl6ZvJD+
無能と言ってる人が1番無能だと気付いて無ない件

使える使えないは別にして、いろいろと提案して教えてくれる人は有能だと思います。
2019/05/21(火) 01:54:30.62ID:xa+OUXeC
>>962
955です
ありがとうございます、助かります
habitブラウザを入れてみました
でも、設定項目が多くて、どこをいじって良いのかよくわからないでいます
上手く1ページアップできる設定があったら教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします
どうもよくわからなくって…
すみません
2019/05/21(火) 02:47:08.72ID:22PhLDje
>>965
yuzuのシークバーページスクロールでできたよ
バーの左右にある△▽をタップすると1ページ分ずつ動く
ページを戻る必要がないなら、ページダウンでもいいのかなと思ったけど、
シークバーの方が使い勝手よさそう
habitは使ったことないので、同じような機能があるかはわからない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況