Huawei MediaPad M5 part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/29(土) 17:51:13.85ID:Q9IbCR5k0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh 急速充電(9V,2A)対応
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C) /USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/M-Pen/ オリジナルスマートカバー

MediaPad M5 8.4
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 約8.4インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh 急速充電(9V,2A)対応
対応バンド:LTEモデルのみ
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C)/USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/オリジナルスマートカバー

MediaPad M5 10(amazon.co.jp限定)※M-Pen非対応
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960s オクタコア (4 x Cortex-A73@2.1GHz + 4 x Cortex-A53@1.8GHz)
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh 急速充電(9V,2A)対応
付属品:
ACアダプタ / USBケーブル(Type-A to C)/ USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/ クイックスタートガイド /オリジナルケース

前スレ
Huawei MediaPad M5 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544546344/
関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
Huawei MediaPad M5 lite part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542977490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/29(土) 17:51:48.31ID:Q9IbCR5k0
プレスリリース
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180510/
M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
最新ソフトウェアバージョン一覧
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default

過去スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
Huawei MediaPad M5 part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534216/
Huawei MediaPad M5 part 2 (part3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534233/
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
Huawei MediaPad M5 part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528467066/
Huawei MediaPad M5 part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
Huawei MediaPad M5 part 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531628370/
Huawei MediaPad M5 part 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533355492/
Huawei MediaPad M5 part 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535451776/
Huawei MediaPad M5 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538328115/
Huawei MediaPad M5 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541389702/
Huawei MediaPad M5 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543489159/
2018/12/29(土) 18:29:16.56ID:vnb5mZKYM
>>1
ちゃんと無印入れてくれたのねw
2018/12/29(土) 19:02:10.44ID:iHvpRFHQM
アマゾンのM5 10とM5 Proは価格逆転してるね
2018/12/29(土) 22:33:35.99ID:Q9IbCR5k0
そういやnova4出たけどまだ970余ってんだね
2018/12/29(土) 22:37:34.03ID:/ON68Spu0
いちおつ
2018/12/29(土) 22:50:05.05ID:vnb5mZKYM
無印M5投入は最悪のタイミングだったな
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd1-SF4R)
垢版 |
2018/12/29(土) 23:16:25.75ID:SDq+Whae0
M6来るとしたらどんなスペックなんだろ
8.4インチでペン対応してほしいな
2018/12/29(土) 23:19:38.67ID:MSL/r5n40
なんか今日は価格com見るたびに100円づつくらい下がってる感じだぞ
2018/12/29(土) 23:30:15.44ID:rDTo1Kaq0
>>5
麒麟980は争奪戦になっている7nmプロセスで麒麟990?は7nmのライン使うんじゃないかな?
そうなるとしばらく970が鎮座することになると思われる
2018/12/29(土) 23:40:08.69ID:ojurPK3X0
ゲームはしないが、電子書籍や動画用途でm5無印を買ったら、サクサク具合が快適過ぎて泣いてる

スマホが2年前のxperia z5 compactで、カクカク落ちまくり端末になってしまい余計にm5のサクサクさが際立ってる

m5ユーザーの皆さんは、スマホは何使ってる?
格安simで運用してて、おサイフケータイと防水考えると、pixel3かaquos sense plusという両極端の選択肢が残った
m5もあるし、aquosでも十分満足できる気もするが…
2018/12/29(土) 23:58:29.65ID:2qFVn5VQa
>>11
> m5ユーザーの皆さんは、スマホは何使ってる?
ASUS Z581KL...
2018/12/30(日) 00:10:48.45ID:P1knM3H00
値段議論多すぎて笑えるな
貧乏くさくなるからやめてくれ

まあアンチだろうけど
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pJ4p)
垢版 |
2018/12/30(日) 00:19:30.95ID:DYbLzGpW0
>>11
op6T→iPhone X→今度はmate20x欲しい
2018/12/30(日) 00:36:36.67ID:FM+dchis0
>>11
zenfone4(ZE554KL)
2018/12/30(日) 00:56:55.47ID:nayHYaGV0
>>11
ZenFone5Z
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b663-HxqI)
垢版 |
2018/12/30(日) 01:06:22.36ID:2JgYYJ0T0
>>15
ナカーマ
2018/12/30(日) 01:15:26.26ID:Abodfe7Q0
Nexus7と比べるとかなりでかくて重いな
全く別物だわ
良い悪いじゃなく
性能は変なゲームとかしないから十分満足してる
2018/12/30(日) 02:24:44.25ID:EPJaL2ua0
じゃあ 書き込むなよバーカ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d56-K+Qo)
垢版 |
2018/12/30(日) 03:54:31.89ID:83efmvvh0
nexus7とか2018年現在普段使いでもストレスマッハだと思うのですが
2018/12/30(日) 06:10:01.20ID:DLJj2laX0
wifiモデルついに3万割れ
値下げが止まらない
2018/12/30(日) 06:10:38.70ID:iIlTFkgW0
>>11
P20 pro
2018/12/30(日) 06:11:44.50ID:iIlTFkgW0
>>22
嫁はP20 lite 息子は2人ともhonor 9
どや!
2018/12/30(日) 06:13:03.98ID:oSQSzVO6M
>>11
ゲームしないなら1万で買えるd-01jの白ロムで十分やん
ゲームしないなら体感速度はほぼ変わらない
2018/12/30(日) 06:16:21.28ID:feHx0dtKM
もうちょい待てばwifiは25000円くらいになるかもな
ファーウェイ機種は価格落ち始めると早いから
2018/12/30(日) 07:28:37.54ID:Yx1gT0+Z0
何気にチェックしてみたら、アマゾンで M5 8.4がすごく安くなっててワロス。
M6か?余計な物のせいなのか?
2018/12/30(日) 08:22:56.08ID:JmT0W6Tl0
T5でいいやと思ってたけど思いきってM5PROにしようかと数週間悩んでる
たかが数万円で時間の無駄だったわ
2018/12/30(日) 09:37:48.69ID:YveO/o6R0
>>24
よく使うyahoo天気の立上げ
M5 3秒
Z3 5秒 →zenfone5Z 1秒

zenfoneが早すぎてM5が遅く感じるw
Z3のままのほうが幸せだったわorz
2018/12/30(日) 10:16:50.05ID:X71UvLgG0
Chromecastでミラーリングできますか?
2018/12/30(日) 10:45:35.77ID:ysvQ1HU10
同じHuawaiスマホが多いのと、ASUSとの相性も良さそうだね
zenphoneの優秀さ…
教えてくれてありがとう

使用頻度考えるとタブレットよりスマホの方で高性能のもの選ぶべきなんだろうな

仕方ないけど防水、おサイフというガラパゴス機能にどっぷり使ってると海外機種の選択肢狭まる
2018/12/30(日) 10:53:10.48ID:l474WH0n0
ハイエンドに関して言えば最近の海外機種は生活防水に対応する物が多くなった
2018/12/30(日) 11:29:23.01ID:wKnivyIEa
Wi-FiがAPに接続はするものの全く通信できなくなった
一度初期化するしかないかと思ったが、リセットメニューのネットワーク設定のリセットで無事復活
2018/12/30(日) 12:22:06.73ID:k/xmOso+0
アズレンの読み込みが途中で止まったり、2chmateの読み込みが上手くいかなかったりするけど再起動したら直るのは本体の問題じゃなくて安物のsdカードのせいってある?
2018/12/30(日) 13:49:35.06ID:TnJnqhWeM
そう言うトラブルのサポートか大変だからNMカードなんて規格を作ったんだろうな
2018/12/30(日) 15:18:26.90ID:baXdK++TM
>>33
基本SDは内蔵メモリよりおせーんだからそっちに放り込んでるなら当然としか
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d02-K+Qo)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:22:16.89ID:83efmvvh0
チップの破損したsdカード挿してると本体が起動できないとか昔のandroidでよくあったわ
2018/12/30(日) 17:55:28.48ID:hXzzxl5kr
ランダムライトなんて内蔵ストレージとA1 MicroSDでも100倍以上差があるからな
安いMicroSDカードなんて話にならないだろう
2018/12/30(日) 18:47:56.33ID:sBNvlI/D0
だから「イ良い日ン マ」だけは買うなと言っただろ
2018/12/30(日) 19:05:19.42ID:P1knM3H00
アググンもな
2018/12/30(日) 19:31:19.63ID:Gr0YM+DN0
吉田製作所大好きか
2018/12/31(月) 02:20:38.20ID:ykW6fV4u0
どこも三万台で売りに来たな
2018/12/31(月) 06:07:57.84ID:EYBEzevl0
アップデートきたけど、ビルド番号変化無し?
2018/12/31(月) 07:11:45.23ID:H1mPExihM
wi-fi3万切ってるんだな
LTEはあまり下がらんな
2018/12/31(月) 08:42:48.89ID:HpO9I7zh0
楽天ブックの税込34980が今の最安かなー
まだ買わんけど
2018/12/31(月) 10:09:26.49ID:SWDiDZ4Ea
Wi-Fi版だと税込み29800円とSPUのポイント付きだな
2018/12/31(月) 10:42:03.40ID:de3hct+c0
>>42
8.0.0.191(11月セキュリティーパッチ)の次は8.0.0.193(12月セキュリティーパッチ)
たぶん開発のリソースをEMUI9に割いてるんじゃないかな
2018/12/31(月) 11:07:29.77ID:z3X6f/2V0
今そんなに安いのか…
orz
2018/12/31(月) 11:21:49.66ID:H1mPExihM
価格COMには載ってないけど楽天ブックスほんと安いなあ
2018/12/31(月) 12:40:31.12ID:4W4dO83v0
クッソ安くてブチギレそうなんだが?
https://books.rakuten.co.jp/rb/15489238/
2018/12/31(月) 12:49:41.81ID:CbwzHoIeM
M5安くなったな
https://books.rakuten.co.jp/rb/15489239
2018/12/31(月) 13:23:58.75ID:HpO9I7zh0
俺、来月から楽天プレミアムカードマン&楽天モバイルマンだから明日買うんだぜ
2018/12/31(月) 13:30:21.36ID:5DezDx7E0
M5ばかりずるい
Proやliteが更に下落したら追加で買うわ
2018/12/31(月) 14:01:48.97ID:+uCLB7aId
proもポインヨ引けば41000くらいか
ムムッ

遥か遠いと思っていた俺的しきい値4万が目前で戸惑っている
2018/12/31(月) 14:59:01.65ID:GKNiReL50
novaランチャーって微妙にm5と相性悪いのが気になってて
今回rootlessランチャーってのを入れたんだけどコレ結構良い
pixelホームを再現しててnovaより軽くて広告なし
オープンソースでよりカスタマイズ性を高めた派生も有る(試してないけど)
ちょっとスレチだけど良いアプリだから許してちょ
2018/12/31(月) 15:07:27.37ID:ailhzuyxp
>>49
これはグッジョブ
2018/12/31(月) 15:17:29.84ID:oeTHKnOq0
情報サンクス
8.4LTE買ったわ
2018/12/31(月) 16:19:37.27ID:BwPY5CeV0
自分用保存用布教用買ったわ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-4nUt)
垢版 |
2018/12/31(月) 17:09:11.35ID:epBEbs+Yd
ブックスWi-Fi版売り切れたか
2018/12/31(月) 17:22:50.89ID:8pgiWs9A0
ヨドバシカメラの福袋に入ってますように
2018/12/31(月) 18:27:23.94ID:feCupQxd0
他所のヨドバシってどうなんだろ?
梅淀はHuawei専用ブースできていまだにありえない強気金額で売ってるの笑えた
LITE LTEが尼で30kなのに一昔前の値段設定で「誰が買う?」って思って帰った
M5が投げ売りだしLITEがもう一回下がるの待って買うわ
2018/12/31(月) 18:43:20.05ID:BwPY5CeV0
でもポインヨ20%やろ
2018/12/31(月) 20:15:21.64ID:V6t2zOAV0
ipadmini意識して早々に在庫捌けたいのかな
2018/12/31(月) 20:20:23.59ID:0wBw1FlIM
8インチの4:3って使いにくいと思うけどねえ
2018/12/31(月) 22:51:36.11ID:SNmabI+d0
先月Wi-Fi版を4万ちょいで買った俺www
2018/12/31(月) 23:04:21.88ID:t/iyAFu20
ボロくなってきたXperiaZ2tabletの代替としてM3 Lite 10 wpを
検討していたのたけど、ヤフショの5のつく日にポイント分入れて
約39kになってたからM5 Proポチったわ。
金属筐体が朝は冷たすぎるのと、付属ケースがショボい事以外は
今のところ満足。
2018/12/31(月) 23:06:59.03ID:9Nxx4Ezn0
>>64
LTEはともかくWi-Fiをその値段て
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d02-K+Qo)
垢版 |
2018/12/31(月) 23:47:19.34ID:KVhKNHyg0
価格戻ったんですがそれは
2018/12/31(月) 23:48:59.11ID:sQT+htVD0
M5 ProのLTE版はよ出てくれ
2019/01/01(火) 08:47:49.25ID:pjJIiivs0
今、M5の8.4のWi-Fi最安はどれくらい?
2019/01/01(火) 08:52:11.17ID:hwpWmY1O0
8.4で純正のやつ使ってるけど充電時間ってこんなものなの?
高速の割に長いような
https://i.imgur.com/PyE8WWT.jpg
2019/01/01(火) 09:30:16.73ID:bfrCduLa0
よっしゃ!
今年もhuaweiでとことん行くぞ(・∀・)イイヨイイヨー
2019/01/01(火) 10:02:55.78ID:epIgBsL/M
8.4使い始めてから10インチフルhdタブレットが画面荒くて仕方がない
慣れは怖いなあ
2019/01/01(火) 10:17:53.79ID:4GLiilIV0
>>70
ディスプレイ消してるからあとはケーブル換えてみるとか?
付属の使ってる?
2019/01/01(火) 11:07:27.04ID:hwpWmY1O0
>>73
付属のやつ使ってるよ
高速充電中とは表示されるんだがわからんなぁ…
2019/01/01(火) 11:35:31.29ID:4GLiilIV0
>>74
となると、あえて別のケーブルで試す、ぐらいしかないけど既にやってそう
力になれずスマヌ
2019/01/01(火) 11:54:09.85ID:SNhuMnSa0
正月終わったらフジ裁判楽しみやね
2019/01/01(火) 12:08:22.79ID:Por+ircK0
>>74
8.0℃ってあるから寒いからじゃね?
低温だと充電遅くなるで
2019/01/01(火) 13:08:50.63ID:hwpWmY1O0
>>75
いえいえありがとう
>>77
調べてみたけど5℃くらいまでなら大丈夫らしいけどまぁそれでも低温には変わりないから何かしら制御されているかもしれないな
2019/01/01(火) 13:58:40.02ID:1MGOXcuqM
LTEはあちこち値を戻したな
在庫なくなってきたか
2019/01/01(火) 14:12:42.53ID:7yS0FunGd
楽天booksも戻ったね
今日の福袋諦めて昨日買っておいて正解だった
2019/01/01(火) 15:01:34.67ID:bDbTOBln0
AmazonのLTE安売り無くなって寂しいのぉ
2019/01/01(火) 16:12:48.00ID:BX8MEb6Id
明日からセールだし投げ売りと予想
2019/01/01(火) 16:26:36.39ID:Pdh/zPtH0
■人気オプション最大2ヶ月無料
http://imgur.com/bctECEQ.jpg
@10分かけ放題×2 1836円を無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/z2GHsR0.jpg
http://imgur.com/PtYMXRX.jpg ※代表的他社2160円
2019/01/01(火) 16:26:57.92ID:Pdh/zPtH0
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/vVBfrAA.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/H2dnGN.info
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0575-Tk45)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:27:14.74ID:Pdh/zPtH0
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
2019/01/01(火) 22:16:01.03ID:Bg2/T+vh0
ビック×コジマでLINEモバイル音声契約すっと2万引きよな今?
PROにも適用されっかな?
2019/01/01(火) 22:20:19.45ID:SNhuMnSa0
proにシム契約とかあるの?
スロットあるんだっけ?
2019/01/01(火) 22:23:54.51ID:Zf7JwwBx0
ありません
2019/01/01(火) 22:58:33.14ID:CE2j4Wmva
amazon初売りでlite投げ売りされねえかな
まあまだ出たばっかだし望み薄か
2019/01/01(火) 23:06:48.66ID:Jfn5bvdK0
>>89
すでに各所で投げ売りじゃん。1ヶ月で2割以上安くなってるんやで。
2019/01/01(火) 23:21:01.34ID:s1yp1UQ20
これって対応してるのはmicrosdxcのU1までですか?
U3買っても無意味でしょうか?
2019/01/01(火) 23:45:26.42ID:SNhuMnSa0
>>88
だよな。
>>86に疑問持ってレスした
2019/01/02(水) 00:50:37.62ID:pcVRMpXQr
>>78
20度切ると大体どの機種でも遅くなりだすぞ、15度前後が分かれ目な事が多い
iPadも10度切ると100%にすらならん
2019/01/02(水) 09:07:03.47ID:2ujojC2g0
充電カーブがいまひとつ美しくない

https://i.imgur.com/v6UPZTd.jpg

充電完了後に気がついたけど、省電力モードの状態で充電してた
今度はもっと冷やしてから通常モードで充電してみよう
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-K+Qo)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:19:29.91ID:9EbaHNnS0
ソフトバンクユーザー。
Yahoo!ショッピングでお年玉ポイントエントリーにて
MediaPad M5
31399円
ポイント5321ポイントで購入しちゃました。
後日ポイント付いたらポイントでmicro SD128購入予定。
まあ安く購入出来た方だよな?
2019/01/02(水) 11:31:36.33ID:iCpqhy230
承認欲求すごすぎワロタ
2019/01/02(水) 11:42:35.86ID:w2cZZVaI0
micro SDって偽物がかなり蔓延しているってのを最近知った(SanDiskが特に多そう)
そうだよな、本来2万円くらいするものが海外輸入パッケージってだけで3000円前後になるなんておかしいよな
って思ってた時期が私にもありました..
マジ安いやん

ところで、真贋判定用にPlayストアから「SD Insight」をダウンロードしようとしたところ、
M5からだとダウンロード出来なかった(検索しても出てこない)
みんなそうだよね?
2019/01/02(水) 12:07:00.16ID:iCpqhy230
米尼公式は安いよ。日本でぼったくりなだけ。
SDinsightは泥の仕様変更によりヌガー以降未対応。詳しくはhumanlogicのサイト見てね。
2019/01/02(水) 12:13:17.98ID:6/toQoGvM
>>95

うるせー
2019/01/02(水) 15:13:30.30ID:lh5Cyz400
前に値段に関することばかりでろくなやついないって書き込みあったがほんとにそうだよな、ここ

アンチもいるだろうけど、
最安どこ?これ安いよな?価格下がったなw3万きらないかな?とか貧乏人ばっかで冷めるわ

スレの7わりに値段やんけ(笑)同じ端末持ってるユーザーとして恥ずかしいわ(笑)
2019/01/02(水) 15:14:24.94ID:lh5Cyz400
7割が値段系の書き込み
2019/01/02(水) 15:15:20.12ID:u0uvWhzb0
そりゃこの機種買う時点で、ほどほどの出費で繋ごうという層だから当たり前では
2019/01/02(水) 15:22:51.41ID:t8vRKljE0
てすと

https://i.imgur.com/sbT0bRo.jpg
2019/01/02(水) 15:24:47.34ID:nS7vfISr0
なになにのサービス入っててでポイント還元いくらとかよく見るけど
それまでに支払ってきた金額が還元されてるだけで
結局全体で見たらギリギリ得してるか損してるぐらいじゃないの?
2019/01/02(水) 15:32:43.93ID:cMd8Qjrtd
その時に納得して買ったならいくらでも良いと思います

コストは変わってもパフォーマンスは変わらないんだから
2019/01/02(水) 15:41:33.59ID:URdg2dOGM
半年以上前の機種で今更どうこう話すのなんて値段か値段につられて買ったやつの疑問点位やろ
アプデ後はともかくさ
2019/01/02(水) 16:02:02.92ID:TSoXCbhK0
安かろうが高かろうが
手に入れた事を大いに喜べば良い
2019/01/02(水) 16:03:20.23ID:sRwUIyjr0
必要なら高かろうが安かろうが買う
2019/01/02(水) 16:52:18.77ID:dLvyX90ex
最高値で買ってこそ自慢できるというもの
2019/01/02(水) 17:12:02.65ID:QyKtkP2B0
泥タブ出して貰ってるだけでありがたく思え

中華に円を貢ぎ 習近平の写真に礼拝しなよ
2019/01/02(水) 17:16:33.04ID:lh5Cyz400
どさくさに紛れてやばいのいて草
2019/01/02(水) 17:16:47.52ID:NsomddZc0
去年の秋にディズニーランドでメシ食った時に撮った写真あるわ
ホーム画面はそれでいいよな?
あ、誰か来たy
2019/01/02(水) 18:44:46.23ID:DC3xJL8w0
Amazon限定M5 10 セール来たね サイマンでさっさとやっときゃ良かったのに
2019/01/02(水) 18:48:28.38ID:4lDnXZhX0
M5 10滅茶苦茶安いな
2019/01/02(水) 18:54:46.99ID:URdg2dOGM
35840か安いな
M5系って全部eMMCだっけ?
2019/01/02(水) 20:30:41.06ID:LAr1YYpP0
廉価版といいながらM5 Proより高かったし
M5 10は最初からこの値段が適正なんじゃないか
2019/01/02(水) 20:41:34.88ID:LAZl3Prg0
10インチのレビュー無いぞ
買い支えてやれよ
2019/01/02(水) 21:07:37.28ID:fd3NXAlt0
>>112
黃熊?
2019/01/02(水) 22:03:06.34ID:hxfF6t/z0
10インチは他に選択肢ありますし
2019/01/02(水) 22:10:20.14ID:YKqKhkPS0
>>115
5万以下はemmcだろうな
2019/01/02(水) 22:37:19.58ID:xqQJ9RYfM
M5 10とM5proと何が違うの?
2019/01/02(水) 22:40:18.20ID:nJi+onMN0
テンプレ見ろ
2019/01/03(木) 10:33:34.50ID:vlRn47LVM
ありがと。ROMが違うだけ?SDカードにアプリ入れられるのが多ければM510でも十分なのかな?
2019/01/03(木) 10:37:53.18ID:wHaho2Sb0
>>123
cpuも性能ダウンしてるで
まぁペン要らないし黒だからこっちかったほうがよかた
2019/01/03(木) 10:54:58.78ID:kFoQFBDuM
ベゼル黒はいいよな
proは白いせいで検討対象外だったわ
2019/01/03(木) 13:10:45.87ID:AX1t2Pxf0
そんなことで選べないのはかわいそう
2019/01/03(木) 13:19:33.53ID:ZmO9SnZ+0
黒って重そうな感じ〜
2019/01/03(木) 13:26:30.13ID:olbw58hD0
マジかよ
安くなりすぎだろ
初期に高値で買ったユーザーにはM6買った時にキャッシュバックで値引きしてくれよ
2019/01/03(木) 13:39:08.54ID:3XqYCzzu0
ヨドバシカメラ来た
2019/01/03(木) 14:21:50.84ID:vlRn47LVM
>>124
ほんまや、ありがと。俺もペンいらんけどゲームしたいしCPU高いほうがいいのかなー
2019/01/03(木) 14:23:39.97ID:whN1Q/tc0
おまけケースはマグネットははいってないんだね。まあ開閉が渋くて折り曲げ部分がその内ひび割れるだろうから一時しのぎにはいいか。電源ボタンが真横からじゃなくて裏面よりから押すように変わってて手帳ケースでは使いにくいな。
2019/01/03(木) 14:31:23.14ID:cR7HMmHa0
>>130
正直誤差レベルしか変わらんよ
2019/01/03(木) 14:51:25.35ID:GhGRrd+Qa
スクショが押しづらいから
なんかおすすめのスクショアプリない?
2019/01/03(木) 14:53:46.94ID:Qees1JnKM
タッチショット
2019/01/03(木) 15:40:46.23ID:V+T7B2kI0
>>131
M5 8.4だったらマグネット入ってるよ
何気にこのおまけケース使いやすいんだけど
四隅に補強がないのがだめ
そのせいで突き出しがないからガラス面そのまま落ちる
2019/01/03(木) 15:44:43.61ID:vlRn47LVM
>>132
そうなの?CPU全く詳しくないから分からないけど3Dゲームでもそんなに誤差なし?
2019/01/03(木) 16:21:25.07ID:Qees1JnKM
Kirin960sと960はアーキテクチャは同じだから体感的に差が出ないと思うけど
GPU性能は960よりいいみたいよ

https://reameizu.com/hisilicon-kirin-960s-comparison-various-soc/
2019/01/03(木) 16:32:15.89ID:9rKXpM6zM
よし決めた、M5 10、特選タイムセールに釣られて35,840円で買う。
2019/01/03(木) 16:53:55.10ID:GhGRrd+Qa
>>134
サンキュ
試してみたけど解像度がフルHDまでだった
2019/01/03(木) 17:37:13.49ID:ZPBiwVvN0
タイムセールのキターけど4:3からの買い替えだと
横にながーーく感じて使いにくいな
やっぱ縦て使うのか
2019/01/03(木) 17:38:25.51ID:olbw58hD0
>>137
それあてになるのかな
Kirin960のGPUスコアは6〜7万程度で1万くらいサイトによってばらつきがあるし
960sの方はサンプル数が相当少なそう
2019/01/03(木) 17:39:04.38ID:vlRn47LVM
>>137
めっちゃありがたき!買うわM510
2019/01/03(木) 19:32:48.89ID:whN1Q/tc0
>>135
初期設定やら終えたらマグネット入ってるの分かった。
M3Lite8よりはサクサクだわ。
2019/01/03(木) 21:02:54.80ID:ZmO9SnZ+0
激安やな
2019/01/03(木) 22:57:32.89ID:3zhIhmm50
EMUI8のアプデはもう基本セキュリティーパッチだけだな
9の一般配信が来るまでは特に話題もなさそうだ
2019/01/03(木) 23:58:42.91ID:8/gFvVEr0
ファーウェイがツイッターでiPhoneから新年の挨拶を投稿したんだってな
やはり中の人もわかっているらしい
Appleが良いと

w
2019/01/04(金) 00:07:12.93ID:Euns9vdg0
つーか。中国国内向け端末にはスパイウェア入ってるのを暗に認めてたからユーザとしては使いたくないだろうな。
2019/01/04(金) 00:50:53.79ID:pkn6Nn3G0
ポイント20%だからM5 LTE買った。寝ながら動画とマンガが捗る
2019/01/04(金) 00:57:31.64ID:O9wBj9/00
ややこしいから8.4と書いてくれないか?
2019/01/04(金) 01:29:10.27ID:meFJCVx2r
>>146
Apple MusicのTwitter公式アカウントはAndroidから投稿してたけどな

2019/01/04(金) 02:07:18.84ID:cQgOUIM10
どこも、内情がわかってると自社はちょっとイヤなもんかもねえ。w
2019/01/04(金) 02:07:36.48ID:xTxCSDOZ0
しょうもなw
ライバル会社のものは触っとかないと逆に怠け者扱いされるけどな
特にテスターだと自社の触りすぎててプライベートは別の会社以外選択肢なし
2019/01/04(金) 02:17:16.86ID:cwQ5nCe90
色々あるのよ
http://imgur.com/Y9XH5pN.jpg
2019/01/04(金) 07:13:59.18ID:KwVapgOfM
LTEって8.4しかなくねえか
2019/01/04(金) 13:15:21.86ID:VGWHWiNFd
お年寄りさんには分からんのです!シャア少佐。
2019/01/04(金) 13:36:52.44ID:YvftKFI/0
>>146
そりゃ中国国内じゃツイッターブロックされてるからな
もちろん中華スマホだとインストールも不可
2019/01/04(金) 14:09:17.76ID:V2anf5do0
>>147
ソースなし
2019/01/04(金) 15:51:41.66ID:TcEprGv80
不明なアプリをインストールする権限、デフォルトでHUAWEI製アプリには許可されてるのは怖いな
2019/01/04(金) 17:21:51.11ID:1fvwoJrZ0
10と8.4で非常に悩む
寝ながらタブ使うんだけど10やproだとやっぱ厳しいよね?
2019/01/04(金) 17:41:51.98ID:6TI6xeAD0
楽勝
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-Bk9+)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:44:58.60ID:Re86YCvV0
>>159
俺も迷ってたけど8.4で大満足〜
2019/01/04(金) 17:49:59.94ID:s9AEdix/0
布団入った時に仰向けで使ってるけど
気を抜いて顔面に落下しそうになった事が何回か
ちなみに8.4の方
2019/01/04(金) 17:53:28.70ID:Vf5L9sMg0
尼の8.4LTE46000は草
2019/01/04(金) 18:11:45.57ID:iwDVYJe30
M5 10届いたけど500gはやっぱり重いな
10インチで400g切ってるZ4tabがおかしいんだけど
使ってるうちに慣れるんだろうか
2019/01/04(金) 18:15:57.05ID:9Gqt/pz1M
寝タブだけど7インチまでは普通に片手でもってた
8.4になってから重さ的にちょい厳しくなってきたけど、おまけでついてきたカバーが意外と役に立ってる
ひょいっと立てられるので枕元に置いて眺める感じw
2019/01/04(金) 18:19:37.81ID:EYzseZfTM
10インチ寝ながら使ってるけど時々顔面落下していたい
2019/01/04(金) 18:25:24.82ID:4sEb7jfd0
>>159
2年前からタブレットアーム使ってるが絶対に買ってはいけないぞ
もう便利すぎて便利すぎて便利すぎて…あ、3回も言った事に意味はない
これは100%ダメ人間製造機だ
だから俺はオススメはしない
10インチも耐える仕様が非常に便利すぎてな
2k以下で素晴らしく快適な生活が待ってるなんか言わない
しかもまだAmazonはセールやってるなんか内緒
もう一度言うが絶対買うなよ
2019/01/04(金) 18:28:26.47ID:W46LqeOX0
12月分パッチもいつの間にか来てるな
https://i.imgur.com/p4R4FpK.jpg
2019/01/04(金) 18:49:09.90ID:PMfpi1phd
>>164
慣れない。
2019/01/04(金) 18:55:55.99ID:86e4yWQz0
>>167
そこまで言うならおすすめアーム教えれ
2019/01/04(金) 19:21:30.36ID:4sEb7jfd0
>>170
使い慣れた右手があるじゃろ?
2019/01/04(金) 19:24:24.11ID:V2anf5do0
右手は股間に
2019/01/04(金) 19:33:26.26ID:fLg7iiOt0
タブレットアーム以前にノートPCを仰向けで使えるアームとかあるけど
絶対に両手オナニー用だよな
左手で金玉を揉みながらシコったら気持ちいいもんな
分かるよ。正しいよ
2019/01/04(金) 20:07:33.58ID:BmF6rHHS0
顔面に落ちて気を失って3日経ってたわ
それ以降どうも記憶に障害が出ている
子供の頃イギリスで暮らしていたはずなんだがとっさに英語が全く出てこない
2019/01/04(金) 20:24:33.92ID:dUJLVgPId
アーム使うと操作するのに手を持ち上げるのも億劫になってくる
2019/01/04(金) 20:48:36.51ID:V2anf5do0
息をするのも面倒くせえ
2019/01/04(金) 20:52:38.60ID:6TI6xeAD0
VRで見るからタブ本体は持ち上げなくていい
2019/01/04(金) 21:12:58.45ID:V2anf5do0
タブでVR?大きすぎない?
2019/01/04(金) 21:24:42.13ID:86e4yWQz0
>>171
右利きだからアーム代わりは左手だお
2019/01/04(金) 23:22:23.26ID:+x4oBnvp0
>>175
クリック音のしない静音マウスを布団の中で使ってる
サーフェイスをアームに固定してあって、
泥タブも設置出来る様にマグネットも付けてある
タブ側はマグネット対応バンカーリングをケースに穴開けて設置
なるべく裏側が面一になる様にしてある
2019/01/04(金) 23:26:55.99ID:AdMP00p4M
年末年始の旅行で8.4LTE 大活躍
画面分割いいわ マップ出しながらChromeで調べもの

電車内ではお気に入りのyoutube流しながらこれまた調べもの

片手でガチホールドできる位のでかさがちょうど良いんだな
2019/01/04(金) 23:39:41.86ID:6TI6xeAD0
それで彼女とのデートも大成功❤??
2019/01/05(土) 00:25:25.61ID:KgZSu2jZ0
>>180
もう廃人じゃねーかよwww
2019/01/05(土) 00:55:53.30ID:z/9c0L+Ir
>>150
HUAWEIもiphoneからツイートしてからかわれてたな

やっぱプライベートまで自社端末は触りたくないんかねぇ
2019/01/05(土) 01:24:53.56ID:IRH1zW7CM
華為技術が社員2人を処分、iPhoneからのツイッター投稿で [香港 4日 ロイター]
https://jp.reuters.com/article/huawei-iphone-idJPKCN1OY0GH
2019/01/05(土) 02:37:06.48ID:RNr+Zjg50
粛清怖い
2019/01/05(土) 03:44:24.79ID:Qw7tx+RJr
中国が処分とか言うと物騒に聞こえる不思議
2019/01/05(土) 03:46:18.52ID:xwU8lXF50
皆iPhone使ってるからね
http://imgur.com/pOJmuhe.jpg
2019/01/05(土) 08:05:09.60ID:qlsdQayGH
>>87
割引適用してもらえたわ
家電全般OKだって
2019/01/05(土) 12:49:06.03ID:02TmT7GV0
はっきり言って俺たちのセンスの無さは異常。
つまり5chでスレが荒らされてる商品は、買い、だ。
これで大抵は外れ無しだぞ。残念なことにw
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-EPI5)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:50:59.29ID:NQNJBe+00
社員がiPhoneで書き込んだとこみてさー

タバコ会社の役員が
『タバコ?吸うわけないだろ タバコは売り物なだけ』
みたいなの思い出したよ(´・ω・`)
2019/01/05(土) 13:07:31.53ID:xVWOeU4IM
呼吸器内科医に「タバコは体に悪いからやめた方がいいよ、俺は吸ってるけど」といわれたことがあるが面白いもんだな
2019/01/05(土) 13:48:06.40ID:z/9c0L+Ir
>>191
昔アップルミュージックがアンドロイドでツイートしてたって聞いた
2019/01/05(土) 13:52:46.11ID:RNr+Zjg50
>>193
それ書く人がいるけど、それってandroidアプリが出たときのツイートだから。。。
2019/01/05(土) 14:35:29.67ID:bnT/T42g0
中国ではTwitter繋がらないから香港のSIMカードをiPhoneに刺してツイートしたってことらしいw

以下、機械翻訳
HuaweiはTwitterを送信するためのiPhoneの使用にペナルティを課します。責任者のランクは1レベルに引き下げられ、毎月の給与は5000元引き下げられます。
https://m.ithome.com/html/403819.htm

かわいそうw
2019/01/05(土) 17:32:55.66ID:nVMywE8TM
>>194
それが何か?
2019/01/05(土) 18:53:26.88ID:zI97HtQe0
端末の種類が表示される機能って必要?
何のためについてるの?
2019/01/05(土) 18:57:17.26ID:Zbeb9aA60
今日m5の8.4注文した。年末年始firehd10でyoutube アプリや検索繰り返してたら、新しいアイテムが
欲しくなった。
2019/01/05(土) 19:20:53.66ID:6wo6e/+YM
スクリーン録画の細かい設定とかどうやるの?
音声をシステムに選択すると内部音声で録画できていいんだけど
左上のカウンタと停止ボタンも一緒に録画されちゃうんだな
これ消したい
2019/01/05(土) 20:05:01.67ID:F+5vTtFb0
m3を持ってて要らないと考えてたけど
ビックのポイントにつられてm5も買ってしまった
今更ですがm3から進歩していて結構いいね
2019/01/05(土) 21:11:34.16ID:iUeJb5Q20
T2proユーザーとしては
ipadminiの噂があるし迷う
2019/01/05(土) 21:22:04.97ID:SDHHg2XLd
>>200
どういうところが違いますか?
2019/01/05(土) 21:23:27.32ID:CkASuUsHa
>>202
usaなところですから
動きも軽い
2019/01/05(土) 22:49:49.55ID:3xg6K3Cq0
m5-8.4が届いた。
初めのセッティングでHuawei に情報抜かれてる感半端ないね。
5chmateはwifi5Gだとうまく読み込めない。
2019/01/05(土) 22:59:02.57ID:p/gk8Yai0
正直16:9でよかったよねこの端末
2019/01/05(土) 23:00:28.53ID:W/H+naO20
スマホで16:9なんて少なくなってきてるのに16:10のほうがいいだろ
2019/01/05(土) 23:06:39.51ID:kYARMqVT0
動画専でなければ16:9の利点は薄い
今の縦長スマホはそこまでしてデカくせんでもよくね感がひどい
2019/01/05(土) 23:06:46.96ID:Bo1aRRiB0
16:9にこだわる必要は無くなったよね
スマホがどんどん縦長になるなら、用途によって横に伸びても問題あるまい
2019/01/05(土) 23:30:27.42ID:3lTit2CM0
動画と書籍は違うから、人それぞれとしか。
2019/01/05(土) 23:45:01.37ID:3PYTNf+n0
文書を縦、動画は横って感じだと、16:10が理想に近いんだよな。
なんだかんだでAndroidの場合、コントロールバーは常時表示してあった方が都合がいい。

共産党さえ消滅してくれればなあ。
2019/01/05(土) 23:45:30.15ID:gLhvNH6/x
楽天ビッグは3,000円引きクーポン
3日に8%引きで買ってしまったけど(元値31,401円)
どんどん下がる。。。
2019/01/05(土) 23:49:27.54ID:pAZ9JsBh0
>>204
林檎の初期設定に比べれば大したことないけど
2019/01/05(土) 23:49:39.62ID:kYARMqVT0
LTEは在庫の関係か微妙に戻したけど無印は下がりっぱなしだなあ
2019/01/05(土) 23:49:52.94ID:ENptD5080
電子書籍には高解像度がうれしい
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-EPI5)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:19:59.46ID:gWCspGbL0
>>204
お前脳味噌抜かれてそうだけど
MRIで検査したら?
足りなくなってると思うよ
2019/01/06(日) 04:47:16.54ID:BaZf1X120
liteとはいえWi-Fiの遅さが実用的とはいえ気になる
AST21(3年前の機種?)が270Mbps
M5liteが180Mbps
ノーマルだともっと速いの?
2019/01/06(日) 05:52:00.52ID:ESqJIl+C0
>>202
良くなったと感じた点
・サクサク度アップ
・液晶が少し綺麗になった
・動画の残像感減少、クオリティアップ
・指紋認証も前より速い(気がする)

悪化したと感じた点
・バッテリーの減りがm3より速い
・2.5Dのせいでガラスフィルムが全面に貼れない

皆さんが言ってるとおり悪化した所もありましたが、良くなった点も大きかったですね。
2019/01/06(日) 10:40:44.39ID:jGoYct7K0
昨日から更新きてるけど
人柱になった感想ない?
2019/01/06(日) 11:11:54.46ID:jNk+wFOj0
>>217
M3より音が劣化してる
レビューじゃ音がよくなったとかよく書いてあるけど俺は低下してると思うな
2019/01/06(日) 11:26:06.51ID:YNvKIbWfM
>>197
変な端末表示は高確率でスパム
2019/01/06(日) 11:59:24.88ID:o2ynThwC0
>>218
今来てるバージョンいくつ?
FFで見つけて入れた8.0.0.195なら1月のセキュリティーパッチだから何が変わったのか分からんレベルだけど
2019/01/06(日) 12:12:01.47ID:WHLVr/OK0
9.0まだかよ
2019/01/06(日) 13:11:02.17ID:oS8HbgqA0
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LT
2019/01/06(日) 13:24:45.05ID:vP3vFGxS0
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0/DR
2019/01/06(日) 13:42:08.14ID:2zZxugKS0
これ9.0来るのか。HUAWEIのタブ三台目だけど、
この会社ってセキュリティパッチしか来ないものかと思ってた。
2019/01/06(日) 13:52:46.86ID:NBb81aQN0
AMAZON復活してますね
2019/01/06(日) 13:56:21.54ID:fCLiT3p4d
>>219
マジですか。M3音いいよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495a-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:21.74ID:aayUZDFd0
M3はマジでいいからしゃーない
2019/01/06(日) 14:21:56.21ID:VTiS2cpA0
>>198
なかーま!
同じくいま注文したわ。
M5 8/SHT-AL09/LTE/GR

Amazonで安かったからwww
2019/01/06(日) 14:25:31.35ID:jNk+wFOj0
FireHD10マジで激重だから
M5とか使うと感動するだろうな
2019/01/06(日) 14:27:05.20ID:VTiS2cpA0
もともと10インチ欲しかったんだけど、LTEになると微妙な性能になるし、T2 7インチはドンドン重くなっていくしw
ここいらが落としどころか。
2019/01/06(日) 14:27:06.76ID:WxLbyKsV0
M3は旭化成のDACが搭載されてるけど
M5にはその情報聞かないから省かれたんだろうね
2019/01/06(日) 14:31:34.98ID:JfUIbs5c0
イヤホンジャックが省かれてる時点で
2019/01/06(日) 15:16:12.94ID:NeBY+GdGM
TWSでジャックなしは気にはならなくなってきたがこの機種wifiと干渉するらしいのがな

自宅のルーターが死にかけのオンボロだし元々LTEのが早いんだけどさ
2019/01/06(日) 16:28:59.03ID:KvDuAmYfd
ワイも買ったけどsim迷ってる
暫くはテザリングとwifiかなぁ
2019/01/06(日) 17:13:20.97ID:wyuXfBT50
動画は家で入れておくとして
持ち歩くときにyoutubeなんかは見るきないから
simはなににしょうかなやんでる
2019/01/06(日) 17:31:40.27ID:wc2wlKLi0
スマホのテザリングでええんちゃう?
2019/01/06(日) 18:17:14.24ID:oGfd9RaT0
>>225

来ないよ
2019/01/06(日) 18:44:51.47ID:cvRS0OdoM
>>236
0SIM
2019/01/06(日) 18:48:02.56ID:K214b/2kd
同じ8大きさだったとしてもM3よりM5の方が中のスペースは音に使える部分が少ないんだろう。
2019/01/06(日) 20:10:30.18ID:o2ynThwC0
>>238
M5はAndroid Enterprise Recommendedなデバイスなので1回以上のメジャーアップデートをする必要がある
2019/01/06(日) 20:18:34.60ID:2zZxugKS0
>>238
だよな?
知ってて買ったから最初から期待してなかったけどな。
2019/01/06(日) 20:19:48.82ID:2zZxugKS0
>>241
M3は違ったの?あとT2持ってるけど、来ないぜ…。
2019/01/06(日) 20:20:01.66ID:+jTspsAa0
M5って9.0のβやってんだろ
2019/01/06(日) 21:08:27.23ID:oS8HbgqA0
>>236
USB接続simはだめなんか?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b73-yiJf)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:13:44.53ID:EkmJlSuE0
AmazonのLTE在庫復活したで
以前のブックスよりちと高いが
2019/01/06(日) 21:14:33.40ID:BaZf1X120
>>245
こんなモノあるのか
凄いな
2019/01/06(日) 21:47:17.00ID:8y1CEBTt0
アマゾンなんでLTEのほうが50円安いんだよ(笑)
2019/01/06(日) 22:23:49.97ID:WMq2k4MUF
泥タブにUSBドングルLTE挿したら使えるの?
その発想はなかった
2019/01/06(日) 22:23:57.69ID:o2ynThwC0
>>243
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/
ここに載ってるタブレットはM5だけだよ
2019/01/06(日) 22:34:31.84ID:2zZxugKS0
>>250
ありがと。無知ですまんかった。
タブレットはM5だけってのに戦慄したわ。
2019/01/06(日) 23:14:02.00ID:v687Iubf0
8.4LTE買ったけど付属のケースの使い勝手が良くて驚いた。
ソニーのZ3Tabletのは別売で高い割にプラスチック部分はすぐ割れるし、内装はボロボロ剥がれてひどい物だった。
2019/01/06(日) 23:37:39.34ID:ysWTE8hK0
>>252
付属ケース手持ちしてると滑る。手ぇ小さい。ゴムバンドで補強しようと考えてる。
2019/01/06(日) 23:51:43.19ID:OW4l+u0p0
8.4の付属ケースの唯一の難点は
音量と電源ボタンの押しにくさだな。

M3Liteまでは完全に横から押すボタン
だったのがM5からやや後ろから斜めに
押すように変更されたから裏表紙に
切り欠きが必要な点。ロゴ無しは○
2019/01/07(月) 00:13:30.75ID:/1NFSmYa0
ボタンはもとから押しにくいからケース関係ないわ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495a-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:32:02.39ID:DsdUtjIZ0
M6って出るとしたらいつ頃だと思う?
あんまり遅いならM5買っちゃおうと思ってるんだけど
2019/01/07(月) 00:40:53.02ID:Pe5iyg6Vr
M2 → M3 1年3ヶ月
M3 → M5 1年6ヶ月

あと1年ぐらい先かもね
2019/01/07(月) 00:44:24.81ID:zGb2IYJ40
更新降ってきた

https://i.imgur.com/390bdin.jpg
2019/01/07(月) 00:45:13.86ID:Ls/YWoxq0
おっそ
2019/01/07(月) 01:12:51.68ID:sTIhUfs90
順次だから仕方ないね
2019/01/07(月) 01:53:57.29ID:Z3bZzEpbM
付属ケース付けてるなら蓋閉じればスリープするからボタン触る事ほとんど無いな
2019/01/07(月) 02:10:42.99ID:EdYvkaqS0
>>256
でない可能性もあるで。
2019/01/07(月) 02:25:42.05ID:QFAu+U/20
泥タブのトップベンダーの中で一番伸び良いし撤退は無いよ
2019/01/07(月) 07:55:00.35ID:/1NFSmYa0
付属ケースは確かに便利だけど持つとき若干傾くのと、つけることでケースなしの10インチタブ並みの重さになるのがね…
2019/01/07(月) 07:58:15.71ID:YZiyk6Rz0
購入検討してるんですけど某銃擬人化ゲームが不具合無しに遊べるかどうかわかる方います?
価格のレビュー見ると相性悪いゲームもあるみたいなんで
2019/01/07(月) 08:13:38.10ID:h3PqHVQpa
>>265
M5 8.4ならヌルサクで遊べてるよ
2019/01/07(月) 08:25:13.15ID:kwurkOxfd
淀でポチった。一週間前なら楽天でもっと安かったのか、まぁ仕方ない
2019/01/07(月) 09:04:52.04ID:YZiyk6Rz0
>>266
実際にこの機種でやってる人見つからないに等しかったので助かりました。
ありがとうございます。
2019/01/07(月) 09:13:51.92ID:UV4Ks4dP0
ストレージ32Gは少なすぎるよね
最低64Gでしょ
2019/01/07(月) 09:24:54.93ID:Vanr6sf0d
sdじゃだめなの?
2019/01/07(月) 09:50:22.32ID:ShL1rWdgM
amazonでM5 10は48,380円、M5 10 Proは44,004円。
なんでProの方が安いの?
2019/01/07(月) 10:35:45.02ID:Pziqpg2I0
>>271
33000くらいになってたでポイント含むでm510
2019/01/07(月) 11:52:06.33ID:xSf4OhAK0
イヤホン使用と充電同時に出来るコネクタとか
お勧め無いですか?
2019/01/07(月) 12:39:16.17ID:d9jQzCEZ0
Bluetoothイヤホン
2019/01/07(月) 12:40:41.95ID:xSf4OhAK0
すいません。。。
有線接続出来るのでお願いします・・・
2019/01/07(月) 14:07:50.02ID:6IhiwMNsd
これ問題なく使えるよ
499円

Type c 変換 アダプター ジャック
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FCFW5CN/
2019/01/07(月) 14:29:18.05ID:MkAWaLgg0
>>269
アメリカだと64GB版売ってるんだけどね

日本じゃ数が出ないと踏んでるのか
2019/01/07(月) 14:43:34.69ID:uvCPROu/0
>>276
図を見ると4極プラグ使えるように見えるけど製品説明はマイク非対応てなってるね
スマホでマイク・ヘッドホン分離アダプタを繋ごうと思ったけどダメかな
2019/01/07(月) 14:57:32.18ID:xSf4OhAK0
>>276
安いですね。今度何か頼む時に、ついでに頼むようにします
ありがとうございます。
2019/01/07(月) 15:26:36.38ID:3lZL1TKa0
>>276
primeで299+30ポイント+送料無料なのでとりあえずポチった
さんくす
2019/01/07(月) 17:10:05.79ID:yPcKtsZDM
64Gあればなーとは確かに思う
2019/01/07(月) 17:14:14.04ID:y3ac1pWY0
ソシャゲ複垢でやってると32GBはきついわ
SDに移せないっぽいし
2019/01/07(月) 17:16:33.90ID:yPcKtsZDM
最近のゲームって2~3G余裕で食うからねえ
2019/01/07(月) 17:25:02.94ID:MkAWaLgg0
>>281
>>283
大きいデーター類はSDに置くようにしてるけどそれでも内部ストレージの容量いつも気にかけて、時々クリーンアップしてる

まぁ、容量増えてもアプリも増えてまた気にかけるんだろうけど
2019/01/07(月) 18:12:36.15ID:JipIX8z+M
m5の8インチの方でbluetooth5.0のイヤホンは接続できますか?
2019/01/07(月) 19:13:45.43ID:/1NFSmYa0
8.4テスター誰かおらんの?
これってやってメリットあるの?
2019/01/07(月) 19:19:52.07ID:PCvdkPTi0
>>286
申し込みたいんだけど説明通りに進めてもチェック項目出てこないんだけど皆様どうですか? 
元々HUAWEI IDのログインは済んでいてBetaアプリ起動後もそのまま進めていくとログインされてる扱いにはなっています
2019/01/07(月) 19:44:55.98ID:Pe5iyg6Vr
LTE版のみかお前ら任せた
この様子だと3月には正規アプデくるな
2019/01/07(月) 20:05:00.32ID:2OmVPmx80
【HUAWEI MediaPad M5 8.4" LTEモデル先行アップデートテスター募集】
募集期間:2019年1月16日まで
テスト期間:2019年1月18日〜2019年1月31日まで
募集人数:200名
応募条件:HUAWEI MediaPad M5 8.4" LTEをご利用の方
応募方法:下記URLからご応募頂くことになります。
https://t.co/7vfRAF6f9B 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/01/07(月) 20:19:58.40ID:ZQNh6ZMf0
しかし配信はLTE版の方が遅くなるという
2019/01/07(月) 20:46:17.69ID:xGRxaRGi0
>>287
出てこないね
2019/01/07(月) 20:53:44.14ID:RaBPpmrF0
一番重要な9betaから8に戻す方法が書いてないな
2019/01/07(月) 20:58:52.64ID:yPcKtsZDM
LTE用のSIM見繕ってたんだがYmobileのデータSIMの価格設定に吹いた
どういう層が使うんだコレ・・・
2019/01/07(月) 21:05:44.56ID:WIwCCBSe0
>>293

Ymobileは店舗があるからね
2019/01/07(月) 21:08:27.50ID:q6EkyUxK0
ワイモバはまあしょうがない通信品質もいいし
2019/01/07(月) 21:08:32.56ID:xGRxaRGi0
こうなるから応募出来ない
できた人いるんだろうか
https://i.imgur.com/gqbvqji.jpg
2019/01/07(月) 21:46:02.80ID:fFONlN6A0
ヨドバシスレで聞こうかとも思ったんだけど、
20%ポイント還元対象だからM5Pro検討したものの、
ヨドバシ.comの値段は、還元分差し引いても、ネット最安に負けてる
全然、pay payに対抗出来てねーじゃんと思ったんだけど、店舗だと違う?

きっと、最近、ヨドバシで買った人いるんじゃないかと思って
2019/01/07(月) 21:54:28.65ID:WIwCCBSe0
>>297

ヨドバシカメラはネットと店舗は同じ価格だ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-EPI5)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:55:35.80ID:WBBFpFvq0
>>297
だからなに?
なにがいいたいの?
2019/01/07(月) 22:01:47.07ID:No8q1Vls0
Yモバは音声付しかないんじゃないの
データ専用あるの?
2019/01/07(月) 22:12:53.75ID:PCvdkPTi0
>>291
なるほど
なんか私だけじゃなく皆様もそんな感じみたいですね。
>>294
Y!mobileはデータ通信プランのみだとちょっと割高に感じるね。
自分はスマホプランLにシェアSIM3枚ぶら下げてるからそのシェアプランのSIMをM5にはさしてるけど。
データ通信のみの契約だとそもそもデータ増量オプションもつけられないしね。
2019/01/07(月) 22:36:49.83ID:SEF982af0
国賊くんは働きに戻ったようだね!(^^)!
2019/01/07(月) 23:03:32.42ID:3TzZJ5LI0
これSDカード抜くピン無くしそうだな
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495a-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:06:30.75ID:DsdUtjIZ0
M5のスピーカーM3から劣化してるってマジ?
M3のスピーカーめっちゃ良かったから後継のこれ買おうと思ったんだけど
2019/01/07(月) 23:46:37.34ID:d9jQzCEZ0
>>297
M5liteですまないが.comと実店舗は値段が違う
lite4GB/64GB買ったけど尼30,800円だったのがポイント差し引いて29,968円だった
表示価格から差し引いて30,400くらいだったのがレジ通した時に更に安くなってたから価格.com連動なのかな
というか今は31,785円って値上がりしてるし
約2kはデカいなw
2019/01/07(月) 23:49:20.64ID:G1kFbvNxM
>>301
スマホ&シェアいいな
21GBもいらん気がするが9GBだと足りなくなりそう
2019/01/08(火) 00:00:42.26ID:FPmSHDby0
外で動画とか見ないから3G以内で賄えてるわ
みんなたくさん使うのね
2019/01/08(火) 00:27:40.48ID:XifP6ozY0
>>296
Twitterでも書いてる人居たねソレ
2019/01/08(火) 00:40:51.91ID:XifP6ozY0
>>296
試して見たけどヤッパ同じ
プロジェクト出ないね
2019/01/08(火) 02:04:36.81ID:fpG7dE1j0
フジ訴えるやつどうなったの
2019/01/08(火) 04:09:28.27ID:LnETqxqk0
>>296
パチモンなんじゃないか?w
2019/01/08(火) 06:00:36.19ID:4Y/FEO8PM
wifi版だから参加できないぜ残念
2019/01/08(火) 09:34:43.53ID:lXpsOR940
>>305
ありがとう
実売価格がまちまちなHuawei品と
Surfaceを比べちゃいけないんだろうけど、
pay pay20%+ビックポイントのお得感には及ばなくとも、
ヨドバシ20%ポイント分差し引けば、価格.com最安よりも実質でいくらか安くなると思ってたのに、全然そうじゃなかったから
M5liteは何とか価格.com最安よりも安くなったんだね
Proは期待できなさそうだな
2019/01/08(火) 10:11:17.40ID:8m6ASRBwM
ファーウェイID必要なのね
2019/01/08(火) 10:13:44.29ID:8m6ASRBwM
>>303
イヤホンの穴に刺しとけるピンを他のスマホに刺してるんだけど短小で奥まで届かずこいつには使えない
2019/01/08(火) 10:14:39.10ID:RWUzQi150
ようわからんが9.0のテスターってことなんか
2019/01/08(火) 11:18:06.60ID:iUZDGGIl0
Amazonプライムビデオのビデオ動画画面だけミラキャスト出来ないのは著作権関係での仕様でしょうか?
2019/01/08(火) 11:33:03.29ID:aiIlSC18M
付属カバー使うと真ん中の溝(と手脂)のせいで真ん中に線が残るな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-sxLP)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:12:13.31ID:OBJK0zTEd
>>296
今、やったら出来た!
2019/01/08(火) 13:20:57.81ID:4kZQU5IJd
>>303
クリップで代用
2019/01/08(火) 13:31:14.08ID:XifP6ozY0
うちの子も出来たな
営業時間でしか受け付けないシステムかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:36:43.14
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1546906084/


今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)

豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので

なんと永久に無料でプレイ出来る


世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中
2019/01/08(火) 13:40:30.46ID:2XijfQBx0
>>306
パケットマイレージもあるから
実質更に数GBはタダで増えるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDe5-B9zR)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:36:53.67ID:Jtw6+RPSD
Android9のテスター募集したら、当たった。けど、どうすれば良いか分からないから放置してる。
2019/01/08(火) 15:55:15.50ID:YmrNamfad
>>321
奥さん御自愛を
2019/01/08(火) 15:55:45.70ID:U20r4llu0
つ 応募
2019/01/08(火) 16:32:21.32ID:MhV98w0jM
>>324
アップデート
2019/01/08(火) 18:12:25.43ID:ctAoGIxD0
>>324
早くアップデートして報告たのむで!
329名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDe5-B9zR)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:22:48.62ID:Jtw6+RPSD
327>> 328>> YOUR APPLICATION SIGNING UP
FOR THE PROJECT HAS BEEN SUBMITTED,PLEASE WAIT FOR STAFF TO DEAL WITH と出て一向に進まない。サインアップはしたけど
2019/01/08(火) 21:11:25.00ID:NyCh5+MP0
>>319
おぉ、ここまで行けた
https://i.imgur.com/QqmYNbW.jpg
2019/01/08(火) 21:18:01.24ID:NyCh5+MP0
>>329
テスト始まるのは18日からって書いてあったよ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDe5-B9zR)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:17:02.35ID:Jtw6+RPSD
329>>まだまだやね。LTEモデル持ってる人は応募すると良いかも
2019/01/08(火) 22:19:13.62ID:4Y/FEO8PM
アンカー手打ちかよw
専ブラ使わんのか
334名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDe5-B9zR)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:26:45.74ID:Jtw6+RPSD
>>333 あんまり書き込みしないので…
2019/01/08(火) 23:20:42.79ID:Hgfl0MRAM
エアペラって珍しいねぇ
2019/01/08(火) 23:44:30.48ID:IS1M+U+o0
うーんどうもぽつぽつとタップ無反応起きるな
これが端末のせいなのか自分の環境のせいなのかわからん…
2019/01/09(水) 00:02:06.05ID:Y44bQXUx0
経験値が上がるまで育てよう!
2019/01/09(水) 00:03:23.90ID:98+M77O30
エアペラってどこの回線だ?
2019/01/09(水) 00:05:50.27ID:fIGQwGfr0
moperaかな
2019/01/09(水) 00:15:55.74ID:D8AyYtfS0
なんかタブレットいらん気がしてきたきょうこの頃
2019/01/09(水) 02:04:59.73ID:qVuUet/V0
冬場は静電気のせいでタップ不具合出るからなんとも言えん
2019/01/09(水) 08:18:02.35ID:Kk752OEaM
En2ch 1.3.32/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0
昨日届いて使ってるけどやっぱ8インチが持ち運びの限界やね。
特に不満はないが、chmateがだめになっててワロスw
2019/01/09(水) 08:49:44.89ID:4Tq2X4TKM
>>342
ん?
Mate問題なく動いてるよ
2019/01/09(水) 08:50:35.84ID:PTUMO35CM
なにがダメなの?
8インチでも10インチでも使ってるけど
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-9i/I)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:59:06.87ID:Pk5kEDTM0
M3だけど一時、書き込みできんかったな。
その事言ってんじゃない?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-+LwV)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:54:19.58ID:Ja4Zdy7bd
自分も昨日買ったけどmate動かなくてアプリ入れ直したら普通に動き始めた
2019/01/09(水) 09:56:13.68ID:JJa9uLpId
尼のLTEがまた安くなってる…
2019/01/09(水) 10:01:33.08ID:+jvHD88EM
何がダメなんだ?
タブレット表示は設定で変えられるぞ
2019/01/09(水) 10:08:17.94ID:yqAgCF3c0
>>347

yodoもポイント込みだが大分安いな
2019/01/09(水) 10:47:11.74ID:/9JdJJPud
LTEの電話アプリ消せないのか
こんなので電話する奴居ないだろ
2019/01/09(水) 11:21:19.57ID:s8tOCESlM
>>350
ここにいる
2019/01/09(水) 11:57:22.59ID:+jvHD88EM
普通にいる
2019/01/09(水) 12:28:32.87ID:DKNMv0qm0
電話アプリは隠しコマンド入力ツールだし
2019/01/09(水) 13:29:35.49ID:NimmKgbCM
>>353
詳しく
2019/01/09(水) 15:09:03.84ID:mTYxr/dYM
chmate 板を一つ一つurl入れないと見れなくなったんだよね。再インスコで直るの?
2019/01/09(水) 15:11:53.73ID:K2cPVOyM0
>>355
BBSmenuのリンク一つだけで全部見られるだろ
2019/01/09(水) 16:52:12.55ID:DhInPqGm0
>>355
旧端末からchmateのバックアップデータを取って、クラウド経由で移動して復元した
2019/01/09(水) 17:51:29.53ID:NYWSRiXKM
設定ってエクスポートできた?
2019/01/09(水) 17:53:22.39ID:yH6PajapM
M5 を急速充電できる ACアダプター って何ていう規格の買えば良い?
2019/01/09(水) 17:54:49.86ID:69thHgUJ0
アンペアが大きい奴
2019/01/09(水) 18:36:17.98ID:KDexNfC50
純正じゃないと無理じゃなかった?
スーパーチャージって5A流してんだっけ
2019/01/09(水) 18:58:42.69ID:sOhymEZ2d
>>297
ヨドはネットと完全連動で店舗と値段違う場合は店員の仕事が追いついてないだけでレジ通したら価格はネットと同じになる
ちなみに値段関しては店員と交渉しだいでそこから引いてもらえる場合があるからアマゾンのページ見せて交渉してみたらいいよ
2019/01/09(水) 19:31:27.60ID:FaTLXxqnM
>>359
FCP
2019/01/09(水) 20:27:37.22ID:7hkBsXvJ0
FCP対応って殆ど無いからUSB PD買った方がいい
2019/01/09(水) 20:32:50.50ID:UIfvsB/F0
>>360,361,363,364
ありがとう、アドバイスを元に探してみる!
2019/01/09(水) 21:04:19.80ID:vyggs78J0
ACアダプタの規格 → 出力 → 5V 2A 又は 9V 2A
「HUAWEI MediaPad M5」は付属のACアダプターを使用した急速充電(9V/2A)に対応。約1.9時間で「HUAWEI MediaPad M5」をフル充電

○ タブレット本体の温度が高い状態での充電速度が遅い場合 ↓
タブレット本体の温度が比較的高い時でも快適に使用できるよう、過熱保護設計が採用されています。

タブレット充電時、温度が設定値に達すると、タブレットはそれ以上温度が上がらないように自動で充電電流を下げる設定になっています。

タブレットの温度が下がったら、通常の充電電流に戻ります。当該事象はタブレットの故障ではありません。

(私は購入したことがありません、事故責任で)
○ ファーウェイ アフターサービス商品販売
http://www.support-huawei.com/accessorystore/

下の「タブレット」項目に → 「HUAWEI MediaPad M5」
(0730)ACアダプタ ¥2,000
(1121)USBケーブル(typeC-typeA) ¥1,500
2019/01/09(水) 21:44:09.10ID:pdZndxzEH
HD10からM5proに変えようと思ってるんだが同じような人いる?
2019/01/09(水) 21:58:15.62ID:ntjVMMlRr
両方持ってる人は結構居ると思うよ
2019/01/09(水) 22:15:59.95ID:Y44bQXUx0
LTEはNTT-Xがたまにクーポン付けて398で売るよ。
2019/01/10(木) 00:35:45.26ID:NnZsmL500
>>359
これ使ってる↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0751F28JL

QCとFCPに対応してる。
FCP対応はこの他は1社くらいしか見つからなかった
2019/01/10(木) 01:11:26.72ID:Yk9rRs1C0
特に高速性を気にしてないのでAnkerのPD対応のUSB-Cのに繋いで問題ないです。
2019/01/10(木) 02:33:59.17ID:+AdD+SMB0
スレチだったら申し訳ないですけどmicroSD 何使ってます?
2019/01/10(木) 02:35:43.52ID:vNs8mUywM
トランセンド
2019/01/10(木) 04:04:49.68ID:+AdD+SMB0
あざます
2019/01/10(木) 04:15:19.13ID:4Eq2voeA0
危険を承知のサンディスク128
2019/01/10(木) 06:14:33.97ID:0RL1m9HR0
SanDisk Ultra 200GB A1 U1
4GBを5千円で買って喜んでた時代が懐かしい…
2019/01/10(木) 06:22:46.47ID:ps+mjiL20
ビックでm5を買って付いたポイントで東芝128GB買ってみた
本物だろうという安心感だけはあるw
2019/01/10(木) 06:27:53.68ID:UjgPC9Y70
ビックとか高そう
2019/01/10(木) 07:07:51.64ID:3GE/dZgd0
国産sdとかどうでも良すぎるわ
高品質!みたいに謳ってるけど高すぎなんだよアホ

だからスマホとか廃れるんだよ
対して凄くもないのにぼったくりだからな
2019/01/10(木) 07:18:05.20ID:0RL1m9HR0
made in japanのSDがどこで売ってるのか教えてくれ
2019/01/10(木) 08:25:33.43ID:yiN/lGdD0
東芝で見かけたくらいだな 並行輸入品で全然問題ないけどパッケージが違うだけで中身は
日本で売られてるモノと同じだし、どこもCHINAかTAIWANだろ
2019/01/10(木) 08:35:27.80ID:yiN/lGdD0
家電量販店で売ってるようなボッタクリ価格の国内正規品≠日本製ではないからな
SanDiskはどれもMADE IN CHINAだけど中身のNANDフラッシュメモリ(東芝)は会社概要にも載ってる通り日本の工場で作られてるもの
2019/01/10(木) 08:57:06.38ID:qmXZYvUG0
楽天ビックで3000円クーポン配布してたからWIFI版ポチったぜ。
ポイントいれて三万きったからまずまず。
2019/01/10(木) 09:18:50.36ID:/sWTxd1Id
>>383
なるほど
2019/01/10(木) 09:20:35.83ID:/sWTxd1Id
なるほどって言っちゃったけどよく見たら≠の否定でよく分かんない

≠がどこまでかかってるかもわからんし
2019/01/10(木) 09:21:10.43ID:/sWTxd1Id
スマホからでレスずれてた
安価ミス
2019/01/10(木) 10:07:53.27ID:jaWtPB3IM
この機種に録画するアプリってプレインストールされていますか
もし無かったらオススメのアプリを教えて下さい
2019/01/10(木) 10:40:36.55ID:bo0F7Z5u0
>>371
FCP対応していないAnkerのPDでは、通常充電?
2019/01/10(木) 10:52:18.61ID:Yk9rRs1C0
チェッカー持ってないから分からない。
FCPなら付属の充電器が対応してるんで
USB-Cの充電器を持ってる人が
新たにFCP対応のものを買う必要は
ないと言いたくて書いてみた。
2019/01/10(木) 12:19:52.35ID:Yk9rRs1C0
↓追記
上記充電器で充電中に画面に
「高速充電中」
と表示されてました。
2019/01/10(木) 12:59:48.02ID:+AdD+SMB0
これボタン以外で音量すぐに変える術有りますかね
2019/01/10(木) 13:06:39.67ID:BtcZyexnM
>>380
ソニーのTOUGH
2019/01/10(木) 13:44:16.21ID:bo0F7Z5u0
>>390
なるほど

M5pro、純正で充電すると画面表示は急速充電と表示
違うのかな?
2019/01/10(木) 14:21:18.18ID:0RL1m9HR0
>>392
そういえば音質がよくなるSD売ってる会社あったな
けどSONYってスマホすべてmade in chinaだがTOUCHってSDはjapanなのか?
SONYのmSDはもろに「made in taiwan」と書いてるがお前は「国内正規品」をmade in japanと勘違いしてないのか?
2019/01/10(木) 14:45:06.21ID:yiN/lGdD0
>>385
変換ミスってたw =です
2019/01/10(木) 15:25:07.67ID:vrjUoqHMM
>>391
ずぐには変えれないけど
音量調整 in ステータスバーってアプリ使ってる
寝てる時とか手が画面にしか届かない時とか便利
2019/01/10(木) 15:40:17.72ID:NnZsmL500
>>388
AnkerのPDも使ったことあるけど一応急速充電になる
たFCP対応機器より少し遅かった
2019/01/10(木) 15:42:59.32ID:oUCzIJ5q0
これも密かにFCP対応してて9V2A出る。

¥ 1,731 21%OFF | [3 Ports] Tronsmart W3PTA Quick Charge 3.0 USB Charger with VoltiQ Tech for Xiaomi for LG G5 Fast Phone Charger Adapter EU US UK
https://s.click.aliexpress.com/e/Ujr4Ppm
2019/01/10(木) 16:06:31.58ID:+AdD+SMB0
>>396
ありがとうございます。
2019/01/10(木) 16:15:49.93ID:G9aQUcsA0
1700円で社外買うぐらいなら2000円で純正買うわ
2019/01/10(木) 17:07:53.91ID:0LJnhI85M
そうだよ
2019/01/10(木) 18:48:35.74ID:64z0L7PuM
>>394
ググれカス
2019/01/10(木) 19:02:19.68ID:KRElnw/kH
m5pro買おうと思ってたけど昨日44000円だったのに今見たら48000円になってやがる…
2019/01/10(木) 19:05:51.16ID:Yk9rRs1C0
生産国を気にするのって爺婆のナンセンスw
2019/01/10(木) 19:05:55.55ID:I68R//gk0
東芝製メモリを買っただけで色々言われるとはなw
俺は東芝メモリがスポンサーしてるBS番組が無くなったら困るから少しくらい買って応援したいんや
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5a-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:13:55.74ID:89cSGoMg0
イタリアのあれいいよね
2019/01/10(木) 19:16:01.11ID:I68R//gk0
あれは面白いね出来ればずっと続けて欲しい
2019/01/10(木) 19:32:12.81ID:mus5Te/X0
>>403
俺もm5ProをLINEPayやらのキャンペーン待ちだったんだけど、もう値段戻ってきてるから諦めたー
去年の8月も値下げしてたしまた来るでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa98-8zRV)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:35:28.59ID:Ofhv40l90
>>391
俺はBluetooth マルチメディアリモコン使ってる
アームで固定して 寝ながら見ていると ボリュームボタンが押しづらいので
買ってみたのだが便利だったわ。
2019/01/10(木) 20:39:59.63ID:rxhFgYF0d
ワシはvolume in notifiうんたら使ってる
2019/01/11(金) 06:06:40.35ID:FXvB36jla
非国民ハード
2019/01/11(金) 07:32:31.32ID:EpwayezOx
スマホ・タブレット持ってたら即非国民か…凄い時代になったな
2019/01/11(金) 09:12:11.66ID:H8VfyidW0
>>411
それを言うならキャリアとユーザーに甘やかされて競争力と技術力失った国内企業の方が非国民だぞ
2019/01/11(金) 09:20:38.46ID:vOr0evH/d
国産スマホは現状維持だったらもう買わないな
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5a-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:50:50.40ID:6ihXBroc0
この流れだとM6出ても日本じゃ売ってくれないかもしれんな
ギャラタブも日本切ってるし
2019/01/11(金) 10:07:42.06ID:TLOaM6qTM
そんときはSurfaceと6インチスマホでいいや。
2019/01/11(金) 10:18:04.31ID:nCc/YP1OM
日本メーカーが頑張ってくれればチャイナなんて買わないのに
2019/01/11(金) 10:36:05.05ID:MOPERTCeM
CMR-W19 8.0.0.193(C635) 出てるね。
2019/01/11(金) 10:45:42.57ID:OFQy3zUpa
20年以上前からPC業界なんて国産の皮を被った中身は中華や台湾製だらけなのに
別に中国とか好きじゃないがPCタブ系になれば話は別
今さら国産だとか騒いでる奴滑稽で笑いすぎて腹痛いから頼むからこれ以上どや顔でニワカ晒すのやめてw
お前の自宅のPCのMB中華製かもよw
2019/01/11(金) 10:51:01.08ID:OFQy3zUpa
ちなMBの意味わからないだろうから教えてあげる
マザーボードなググってみ
レスする前に色々勉強してからまたおいで
2019/01/11(金) 11:16:40.42ID:Y7MTeBpSM
国産スマホはよくこれだけつまらない機種作れるなと感心する
2019/01/11(金) 11:26:09.39ID:BsunjK8pd
一体みんな誰と戦っているんだ…
2019/01/11(金) 11:29:55.92ID:5JoBKYRM0
>>419
携帯以外はどうでも良いだろ
FeliCa付いてない携帯はゴミ
2019/01/11(金) 11:42:02.79ID:635aA4XsM
amazon探すと9V2A充電器結構あるな
2019/01/11(金) 15:48:22.75ID:pmavWr+Ja
うちのM5 8.4はQC3.0で充電すると9V1.85Aで充電できてるよ
2019/01/11(金) 16:06:20.85ID:xexXIqaT0
正確にはQCで充電されていないだろう。

Qualcomnの技術使ったらライセンス料払わなくちゃならない。
それが嫌でFCPとかいうのを採用したんだろう。
2019/01/11(金) 16:32:06.95ID:jIbc1prf0
Ankerの2V9A対応してるやつ持ってるけど5V1Aにしかならねえ
2019/01/11(金) 16:37:07.13ID:8Lzcb2ACr
2V9A・・・
2019/01/11(金) 17:52:46.35ID:jIbc1prf0
間違えた笑
9V2Aだ
2019/01/11(金) 18:03:18.66ID:nUA+lb05F
こいつにメインのsimいれて使ってるひといる?
2019/01/11(金) 18:30:08.93ID:xexXIqaT0
メインって聞いたことのないキャリアだな、MVNO?
2019/01/11(金) 18:53:59.94ID:Y7MTeBpSM
電話機にしてる人ってことじゃね
2019/01/11(金) 19:01:00.84ID:e3mrU2QzM
NG推奨 (ワッチョイ 116d-iH8l)
2019/01/11(金) 19:06:22.25ID:gsKnwpO90
Googleとappleのイヤホンアダプター両方持ってる人
日頃どっち使ってます?
ここで、appleの方が良いと聞いてappleも買ってみたんだけど
appleイヤホンアダプター音小さくてどっち使うか迷ってる。
2019/01/11(金) 19:06:46.75ID:WQY2jPbed
>>431
すまぬ。わかりにくかったか。メイン(電話番号付きsim)でM5 8.4をスマホ兼用で利用している人いるかな。っておもって。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d02-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:07:28.78ID:9p04NZVe0
公衆wifiのワッチョイとか初めて見たわ
2019/01/11(金) 19:12:59.33ID:0g/SNXyt0
EMUI9で社外ランチャーアプリ使えなくなるらしい
2019/01/11(金) 19:15:55.67ID:bnSM1lZK0
>>437
マジか?かんべんしてくれ
2019/01/11(金) 19:28:29.59ID:+BC/X3X40
ええーー
2019/01/11(金) 20:05:32.50ID:Y7MTeBpSM
EMUIわざわざ変えようと思うほど使いにくいと思わんがな
2019/01/11(金) 20:09:07.11ID:0lUys3yi0
http://ascii.jp/elem/000/001/797/1797067/
『ファーウェイ・ジャパンは、同社タブレット「HUAWEI MediaPad M5 Pro」(Wi-Fiモデル)について、来年3月下旬のAndroid 9(+EMUI 9.0)へのアップデートを予告。』

来年かー(棒)
2019/01/11(金) 20:13:22.10ID:DKhNlo4HM
>正式アップデートは2019年3月下旬を予定しておりますが、品質向上のため遅れる場合もございます。予めご承知おきいただきますようお願いいたします。
2019/01/11(金) 20:17:22.23ID:RrT0lsL00
【HUAWEI MediaPad M5 Pro WiFiモデル先行アップデートテスター募集】
募集期間:2019年1月16日まで
テスト期間:1月18日〜1月31日
募集人数:200名
応募条件:日本向けの HUAWEI MediaPad M5 Pro WiFiモデルをご利用の方
応募方法などの詳細: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe3X4wm8XF_juI1zRzHXI-AmC4wU_i_4lG0azHKoX22RSrHkA/viewform
2019/01/11(金) 20:18:57.13ID:DKhNlo4HM
応募したぞ
2019/01/11(金) 20:19:46.19ID:0g/SNXyt0
正直アプデする気が起きないんだが
2019/01/11(金) 20:22:52.68ID:0lUys3yi0
M5 8.4 wi-fi なので指をくわえて、ぐぬぬ、状態……
2019/01/11(金) 21:11:32.56ID:8Lzcb2ACr
>>434
Googleの方使ってる
特にAppleの方が音質が優れてるとは思わないけど音質語りだすとキリが無いから音質については言わないでおく

Googleの方使ってる理由はAppleの方は音が小さくて使いにくいのと、Appleは端子抜き差しする時持つ部分がツルツル滑って扱いづらいから
2019/01/11(金) 21:21:19.95ID:o5zNZPzhd
appleのは使わん
音小さいから
2019/01/11(金) 21:21:35.84ID:0g/SNXyt0
林檎はケーブル細くてすぐ断線しそう
2019/01/11(金) 21:36:54.07ID:UIPtl9Nk0
>>437
ソースどこ?
Microsoft Launcher 使えなくなるのはキツイな。
2019/01/11(金) 21:56:53.24ID:0g/SNXyt0
>>450
EMUI9 Launcherでググれば色々記事出るよ
adbコマンドでHuaweiLauncher消せば良いみたいだけど
2019/01/11(金) 22:03:51.68ID:wke8TJCp0
独自CPUで独自ランチャーじゃなきゃ困る事でもあるのかな?
俺もユーザーだが真っ黒に近い印象が真っ黒に変わるわ
2019/01/11(金) 22:08:32.36ID:+jTxNG0K0
それは中国語ROMだけの話で、グローバル版は問題ないって記事見た
2019/01/11(金) 22:18:21.70ID:wke8TJCp0
今の中国の情勢では仕方ないからその噂なら納得するが
嫌韓・嫌中の典型的なネトウヨの俺がこれしか無いと買ったんだから頼むぞ華為
くまのプーさん規制するとか失望させんなよ
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20181214N
2019/01/11(金) 22:21:53.79ID:wke8TJCp0
連投すまない
何度見てもプーさんとイーヨーは笑える
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-40639865
2019/01/12(土) 00:48:57.16ID:xQ3LC1u10
>>447
やっぱり音小さいと使いにくいか…
appleはもしもの時のサブとして使おう
貴重な意見ありがとう
2019/01/12(土) 07:50:00.02ID:rfW23tJdM
>>437
10月位のアプデで一度ホームアプリ変更不可になったんだけど、要望が多くて次で戻すらしい。
不可にした理由は、改造ホームアプリ(マルウェア付)を入れて売る業者が多発したためとのこと。
2019/01/12(土) 07:59:31.45ID:duWrAQrX0
Novaでホーム8x8設定して使っているから、デフォランチャー6x5だとスカスカすぎて使いづらいわ。Asus等他社のデフォランチャーも大体そうだけど、スマホ用を流用しているのか、ホームにアイコンいっぱい置けないんだよね。
2019/01/12(土) 09:09:02.46ID:o/eZfpw1M
>>457
え?現状最新のでは他社製ホームアプリ使えるよね?
2019/01/12(土) 09:30:36.69ID:EGBfQHAH0
>>458
8インチ?
俺は10×8だなぁ(10インチは12×10 ドックは同じ12個)
ドックは12個がいいから開発者オプションで最小幅を適当に一時的に多めにして
増やしたあと元に戻した。
M5の8インチ10インチの各モデルは解像度が特に高い機種だから高精細でその長所を活かせると思う。
2019/01/12(土) 09:51:08.96ID:EGBfQHAH0
>>460
キモいかもだがこんな感じ
(画面設定で表示モードを最小にしないと崩れます)
https://i.imgur.com/9NViYCy.jpg
2019/01/12(土) 10:58:23.38ID:jy2hk2cHM
>>461
ww
このキャプチャずるい
2019/01/12(土) 11:49:17.18ID:MLZ+Zev4p
これスゲーw
推奨NOVA設定
M5 8
ぐりっと10x8 ドック12
M5 Pro or 10(Amazon限定モデル)
2019/01/12(土) 12:10:14.64ID:MLZ+Zev4p
>>463
すまん!誤って送信しちまった。。。
自分も設定してみたけどこりゃいいねー!

推奨NOVA設定
M5 8インチ
グリッド数 10x8 ドック数 12
M5 Pro or 10(Amazon限定モデルも解像度は同じ)
グリッド数 10x12 ドック数 12
開発者向けオプションの最小幅を多めにする事でドック数を一時的に増やすことが可能
(ドック数は一度設定したら恒久的に保存される)
※デフォルトの627に戻してからNOVAのドック数をイジると元に戻るので一度設定したら項目自体触らない事
これテンプレに加えてもいいんじゃね?
2019/01/12(土) 12:41:32.85ID:WsbaOGTB0
なんかスパイ逮捕されたらしいな
残念
2019/01/12(土) 16:06:14.16ID:VlkkiTIJd
>>461
wwwwwww
2019/01/12(土) 17:17:06.70ID:duWrAQrX0
>>459
情報Thanks
EMUI9.0の機械持っていないからわからなかった。一安心だわ。
2019/01/12(土) 17:46:28.15ID:pibLq9ko0
スパイチップなんか元々積む必要はないんだぞ?
ドコモへの端末には書いていないけど、Huawei名義で売ってる端末の使用同意には
以下の様にユーザーデータが丸裸なのは明記してある、

ユーザーは、当社およびその関連会社/ライセンサがユーザーの端末からデータを収集・利用することに
同意するものとします(技術情報、連絡先情報、SMS/音声メッセージなどを含みますが、
これらに限定されるものではありません)。
ユーザーの端末から収集された全てのデータは、ユーザーの居住国以外の国で処理されたり、
ユーザーの居住国以外の国で当社およびその関連会社/ライセンサに転送される場合があります。
2019/01/12(土) 18:47:38.80ID:MIkK+TFIM
そもそもアメリカが気にしてるのは個人の端末じゃないだろ
2019/01/12(土) 18:49:45.79ID:XwFyB5sc0
やっぱその辺の個人が使うレベルではクレカ情報やネットショッピングのidパスワードが盗まれるなんて心配は不要なんかなー
2019/01/12(土) 19:10:56.96ID:MIkK+TFIM
無警戒は駄目だぞ
毎月明細見て間違いないか位は見なきゃ駄目
2019/01/12(土) 19:41:56.16ID:VlkkiTIJd
余計なキャリアアプリが無さそうだと思ったら、余計なアプリが付いていることには変わりが無かったw
2019/01/12(土) 20:24:24.20ID:aquyroRj0
盗まれた個人の情報が大したことなくても、友達や取引先が公務員とか大企業だとすると
その情報を元に芋づる式に核心に迫れる可能性はかなり有るだろうな
むかしのクローリングみたいなダサいやり方でなくAIでやってそう
どこの国でも研究してるだろう
2019/01/12(土) 21:00:40.96ID:ibjfDYf40
Facebookですら古い知り合いを勝手に探してきて「知り合いかも」ってやるから嫌だったな
自分の端末に入れてなくても、人様の無防備な端末から自分の個人情報がだだ漏れで関連付けられまくりだろうな
2019/01/12(土) 21:34:41.59ID:ogcvdM4/M
同じものがずらっと並ぶと気持ち悪くなる方だからあんま升目小さくしたいと思ったことねえな
2019/01/12(土) 22:30:42.99ID:VYj6xytx0
>>469
日本でも指定業種は端末使用禁止
2019/01/12(土) 23:05:33.18ID:cTxtXCDJ0
日本企業、官庁のコンプライアンスは地に落ちてますか何か?
2019/01/12(土) 23:14:54.82ID:IvcTxSRzM
はぁ〜
中国大好き人間は現在進行形で弾圧を続ける国の軍事的なスパイ行為と
経済的な不祥事を同じレベルで扱うのか
2019/01/12(土) 23:41:41.78ID:Q0HWSEJP0
今日届いたんだけど初期設定で気をつける事ありますか?
2019/01/12(土) 23:45:07.37ID:d2/rz9wmM
>>479
HUAWEI IDの登録をスキップするくらいかな
2019/01/12(土) 23:58:19.30ID:Q0HWSEJP0
>>480
ありがとう
あと無駄な抵抗だと思うけど天気のもスキップしておいた方が良い?
気にしても仕方ないかな…
2019/01/13(日) 00:04:38.55ID:zGWTPfTla
明日届くわ。
初タブレットで、スマホも6年使い続けてるので、いろんなカルチャーショックを期待して楽しみだ
2019/01/13(日) 00:08:28.41ID:+/i6iqWwa
用途決めてないならタブレットは文鎮になるだけだからな
2019/01/13(日) 01:23:59.04ID:IiSSICvR0
動画鑑賞やネットサーフィンを目的としていたけど、急な電話、ラインのためにスマホも常備しないと不安なことからもうタブいらねってなった

m5 8.4引き出しの中なう
2019/01/13(日) 01:32:28.96ID:BJdVrjgP0
>>482
楽しみだね。
自分の場合、中華ドロスマ→fireHD10→m5八四と買っていったけど、今回一番感動してる。
ただし、guiだけは最悪で、初めてLauncherを変えている。
2019/01/13(日) 05:00:36.78ID:mrg1BVT10
>>470
Huaweiから盗まれるよりは
ガソリンスタンドや普通のレジでの使用を警戒した方がいい程度には漏えい率は違うね
2019/01/13(日) 05:09:29.84ID:mrg1BVT10
>>480
もしかしてID登録しておくとプレゼントアンケート企画とかあるかもだぞ
って思ったけど、HiCareとHuawei IDは別物だっけ?
どっちもガッツリ登録してるから分からんくなった

http://www.support-huawei.com/product_in_use/hicare.html
2019/01/13(日) 07:30:35.96ID:qAab9aPZ0
kirin端末ってbluetoothの音質が微妙に悪い気がする
同じaptxでもsnapdragon835の端末と聴き比べるとkirinの方が音のレンジが狭いというかなんか籠もってる感じ
2019/01/13(日) 07:52:41.72ID:Y5Ll78QM0
>>484
解るw
今、悩んでいるところ(^^;)
2019/01/13(日) 07:56:07.85ID:g8fh7l6A0
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0
すいませんが、MAPとかギャラリーとかの文字が英語表記で困ってます。
セッティングで言語は日本語になってるんだけど、何が悪いんだろ?
2019/01/13(日) 08:03:55.95ID:EhYjbREP0
>>490
その前にmate使えよ
2019/01/13(日) 08:13:19.29ID:EmdthXCd0
mateじゃないっての珍しいな
2019/01/13(日) 08:36:44.81ID:a2O6rbNH0
>>488
同じイヤホンをほか端末と比べるとM5は音が小さい
音量はイヤホン側の問題と思ってたので

>>490
ちょっと違うけどこっちはGoogle検索の結果、アシスタントも英語になる
これはGoogle側の問題だろうけど、同じアカウントでM5のみ
2019/01/13(日) 09:17:49.43ID:cqlmp1kj0
JaneStyleじゃ駄目なの?
mateの方がいいの?

あまり違いが分からないんだけど…
2019/01/13(日) 09:25:00.82ID:J2rSnvzV0
>>494
好きな方使えば良いんだけど、AndroidだとChMateの出来が良すぎてほぼデフォになってるな
2019/01/13(日) 10:31:30.84ID:4qTf81pW0
>>493
こっちもM5だけ変なんですよね。
他機種でそんなこと無かったので困ってます。
T2も普通に日本語だったんだけどな。
2019/01/13(日) 11:31:54.93ID:ws00n4qS0
Google MAPじゃなくてブラウザからのGoogle設定で日本語になってる?
2019/01/13(日) 11:37:22.30ID:fcl9JYsd0
>>488
アンチの書き方
「気がする」「〜感じ」
2019/01/13(日) 12:04:16.66ID:mg6+rexMM
>>488
ありえない気のせい
耳鼻科か精神科受診をお勧めする
2019/01/13(日) 12:46:37.91ID:g8fh7l6A0
>>497
僕のはいちばん上に日本語がきて、翻訳を問われないからメインになってると思います。
2019/01/13(日) 14:48:14.70ID:VpSqPywZd
m5の8.4が34000位で買えると聞いて飛んできたんですがどこなの?(゜Д゜≡゜Д゜)?
2019/01/13(日) 15:07:04.10ID:CAhjmEYv0
29,335→33,473円って何があったんだろな
2019/01/13(日) 15:09:36.58ID:JoH6oC77a
あの男に連絡だ!
2019/01/13(日) 17:27:19.93ID:IiSSICvR0
また高くなってるみたいだね
まああの騒動も収まったし結局デマだからな
まあ安く買えた人はおめでとう

まあ今のが適正価格ってだけだが
2019/01/13(日) 17:28:52.74ID:IiSSICvR0
てか全然安かったわ(笑)
8.4 wifiがヤフーショッピングで33000か
2019/01/13(日) 17:35:34.45ID:Y+mXVAI50
>>504
HUAWEI排斥はデマではない。
ま、インフラにはとくにヤバいっつーだけのことだから、あんまり関係ないわな。
2019/01/13(日) 17:44:32.62ID:H00KncclM
次のいつ出る?3月?
2019/01/13(日) 18:54:21.48ID:fhGTV9I10
地味に付属カバーが凄く使いやすい。
8.4を横向き片手で持つとき、ホームボタンが左に来るようにして、
L字持ちにして中指をカバーを折った根本に引っ掛ければ、片手でも安定する。
欠点として、ホームが左利き専用になるが。
他に横で安定する持ち方があれば、教えてほしい。
2019/01/13(日) 18:56:14.43ID:zEOcB20ad
>>507
はやけりゃ二月発表かな
2019/01/13(日) 19:17:02.77ID:H00KncclM
>>509
おk
2019/01/13(日) 19:18:32.71ID:VCcfJ6X40
2月発表(2020年)
2019/01/13(日) 20:01:08.35ID:qSiCusFJ0
ヨドバシが3000円位値上がりしてて辛い… 

https://i.imgur.com/Dj63Ju9.png
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-e19R)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:01:33.42ID:NUHTq5Pt0
>>507
年末
2019/01/13(日) 20:35:36.47ID:IITZuoWY0
>>508
横向きって何に使ってるの。

自分の場合、縦向きメインなんでイマイチ想像しにくい。
でも、縦向きでもカバー蓋の2つ折りやると持ちやすいね。
2019/01/13(日) 21:05:40.04ID:fhGTV9I10
寝タブっていうのか、仰向けで持ってると、この持ち方が安定する。
重力の向きで違うのか、起きて同じく持ったら全く安定しなかった。

私が変なのかも知れないが、
8インチ系は横で使うものと信じて疑わず、
逆に縦で持つほうが珍しいと思ってた。。

動画も横長だし、漫画も見開きで読めるし。ネットはどっちでもいいが。
2019/01/13(日) 21:30:03.15ID:0CrFDJEzM
仰向けって縦で左の親指人差し指でL時作るもんだと思ってたわ
2019/01/13(日) 21:32:38.09ID:1+jjHnDu0
年末に販売促進費が出てたんだろうね
2019/01/13(日) 21:36:12.01ID:7CpErtvD0
プライムビデオをHDで見れるandroidタブレットこれしかないよなあ・・・
iPadはandroidに慣れ親しんできた味としては使えないアプリやエクスプローラでのフォルダ管理とかできないから微妙だし
2019/01/13(日) 21:47:53.19ID:IITZuoWY0
>>515
なるほど。
横の使い方わかりました。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-m4xz)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:39:29.08ID:37ZIMuU40
Proも8.4もAndroid9.0アップデートあるらしい。
テスター次第だけど。
2019/01/14(月) 00:16:45.58ID:BjGBeimV0
SDカードの内部ストレージ化を試してるがうまくいかない。

ググると出来ないって書いてあったり出来るって書いてあったり。
最後のpartition作成のとこで失敗してる。

みなさんは出来てますか?
2019/01/14(月) 00:44:49.78ID:4pYqY+eXr
Huawei機は全部出来ないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-+YW+)
垢版 |
2019/01/14(月) 02:01:16.92ID:66lsjyoFM
>>512
ポイント20%還元やってるからな…
キャンペーン終わる20日以降なら元に戻ると予想してる
2019/01/14(月) 06:07:51.16ID:PYvT6EewM
>>521
その代わり外部ストレージをデフォルト化できる。この機能の方が優秀。
2019/01/14(月) 07:05:08.54ID:0e3MjR4Q0
早く売りさばかないと、ボヤボヤしてるとiPad mini5出てきて真っ正面から攻められるぞ。
2019/01/14(月) 07:06:49.00
しごおわ����
俺『ハッ』����
神谷さん『馬券小説君には
?へ行ってもらう事になる』
俺『えっ』☺��マジカヨ...
昨日の夕方には神谷さんから
次のステージが告げられた
僕の行き先の答えは
前回のおもしろアンケート通り
東京大阪名古屋福岡のいずれか
2月の位置情報にて発表します
2019/01/14(月) 07:07:19.63
ごめん誤爆
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa98-8zRV)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:36:35.38ID:UH/bMaA50
>>484
俺はある意味逆かもしれない
スマフォは電話とか連絡を優先にしたので(電池切れを避けるため)
このタブレットを買った。
2019/01/14(月) 11:10:59.83ID:gSBVIisqM
内部ストレージ化したって速くなるもんじゃねえしな
外付けSDで内蔵eMMcより速いのってあるんかいな?
2019/01/14(月) 11:21:55.43ID:rShGTEYX0
P10plusで内部ストレージ化してたときは遅すぎてストレスで禿げそうになったからすぐやめた
些細なことだと思ってたんだけどなぁ
2019/01/14(月) 11:46:23.84ID:2MmaE5Kf0
SDも制約あるし
内蔵32GBとかショボすぎて使い物にならんね
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-2NiX)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:11:25.22ID:BrmclL0B0
>>518
Galaxy Tab
2019/01/14(月) 12:14:23.52ID:UvCj8ovUd
SD保存にしたら内蔵メモリ側を見るときが面倒くさかったような
2019/01/14(月) 12:27:54.42ID:gSBVIisqM
+5000位で64にしてくれりゃ全然買うんだがな
32はちときついわ
2019/01/14(月) 12:34:02.35ID:kv1fFAP80
32GBフルで使えるなら問題ないんだろうが、システムで9GB程度消費しちゃってるからねぇ
2019/01/14(月) 12:36:54.12ID:TEGLhBd30
何で32GBにしやがったんだろうな
意味不明だわ
2019/01/14(月) 12:56:31.94ID:gSBVIisqM
sundiskのA2クラスが額面通りのスペック出せばコレの内蔵よか速いんだろうけど額面通りじゃないしなあ・・・
2019/01/14(月) 14:02:35.73ID:k/XiWX5O0
現時点だと現金でも実質でもNTT-Xが一番安いのかな
2019/01/14(月) 14:40:41.23ID:yT4CaPGud
dポイントがアマゾンで使えるようになったのはデカイ
2019/01/14(月) 14:42:43.70ID:VL4vRXeqa
>>484
急な電話ラインのためスマホを引き出しにしまいM5に統合したワイ
2019/01/14(月) 15:05:04.51ID:kv1fFAP80
>>538
何かちょっと前よりすごく安くなってるね。d曜日のときもこの値段だった?
俺が欲しいLTE版はいまいちだけど。
2019/01/14(月) 15:40:53.90ID:gSBVIisqM
年末年始の29000ちょい35000ちょいの後だとなんか高くなった気さえする
2019/01/14(月) 15:50:54.05ID:kv1fFAP80
確かに安くなってるのはProとliteだけやな
2019/01/14(月) 16:43:21.12ID:gSBVIisqM
無印の付属カバー(ちょい重いが)使いやすいけどコレ蓋折れ曲がる意味ある?
2019/01/14(月) 16:46:29.00ID:kYPJq75g0
8.4LTEはクーポン込みで37980円か 年末年始の楽天で買っとけばよかったなー
2019/01/14(月) 16:48:13.02ID:ohYeogCCM
>>544
蓋三角にして机に置ける
2019/01/14(月) 16:51:35.86ID:ZI+XD+mf0
>>544
なんかたまに画像でいう丸した所みたいな使い方(付属ケースの使い方としては間違い)してるレビューサイトあるけど
うっすらケース自体に記されてるようにぺらぺらの部分を折り込んでスタンドに出来る作りになってる
https://i.imgur.com/vjPvsyW.jpg
2019/01/14(月) 17:29:13.91ID:TCodTdGF0
>>545
そこからポイント10%だし実質ならそう変わんなくね?
2019/01/14(月) 17:45:08.96ID:J76ExaQq0
図みたいに三角にしようとしても磁石弱いのかくっつかないんだよね
しょうがなく>>547みたいな使いかたしてる
2019/01/14(月) 17:56:32.88ID:ZI+XD+mf0
>>549
写真汚くて悪いけどこっちに折り込むみたいだよこの機種の付属ケースは。
https://i.imgur.com/eViQCcK.jpg
iPad純正ケースとは逆みたいな感じ(折り目の数も違うけど)
2019/01/14(月) 17:57:13.52ID:na6MLGEo0
みんな狙った値段で買ってるの?
欲しくなったら我慢できないからその時の一番安そうな所に飛びついちゃうわ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-e19R)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:22:52.96ID:0+Y9TW1u0
>>551
買い時逃したから明日買う予定
2019/01/14(月) 18:26:15.08ID:Yr7+ZriC0
>>551
株やってるからクセでw
2019/01/14(月) 20:02:48.66ID:gSBVIisqM
>>550
ほんとだ出来た
thx
2019/01/14(月) 20:06:51.95ID:2IgbWquuM
Googleアシスタントうざ過ぎだわ
ん打つときに30%くらい開きやがる
2019/01/14(月) 20:14:43.11ID:oUVHrETl0
このスレには2種類の人がおる。
*ハードを買った人
*ハードを買ってない人

買った人の1人として言うと「値段だけの話しをしてる人」の投稿はNG指定したい。
当然、値段のこと以外の他の人の意見は聞いてみたい。

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SHT-W09/8.0.0/LR
2019/01/14(月) 20:23:35.31ID:VXHZGBr40
今度PROにBtキーボードつけようかと思ってるんだけど使ってる先人の方使い心地はいかがでしょうか?
2019/01/14(月) 20:36:54.92ID:i4mC3Qqh0
>>555
「Googleアシスタント」を使わないで良いなら設定で
アプリと通知
→ デフォルトアプリ
→ アシスタント機能と音声入力
→ アシストアプリ
を『なし』にすれば無効化できるよ
2019/01/14(月) 20:37:47.08ID:Xne97jOM0
付属ケースのいいところは
手帳タイプでよくある合成皮革や
布系統の素材使ってないから中性洗剤で丸洗いできる
洗った後水気拭いて乾かしたけど
とくに表面に変化は見えない
この全部樹脂の手帳ケースが流行って欲しい
2019/01/14(月) 20:40:35.90ID:oUVHrETl0
色々できるm5八四を、あ*え*て*検索専用機にすべくホーム画面を3日前に作った。
https://i.imgur.com/MRVzA8r.jpg

【目的】
検索をするとき余計なアイコンや情報を見たくない。
【結果】
3日運用した結果、ホーム画面の目的は保っている。
ただ、2枚目のホーム画面が別な検索エンジンでいっぱいになった。

しばらく使ってみる。
2019/01/14(月) 20:43:56.36ID:9b7gQcUYM
>>558
出なくなった!
ありがとう
2019/01/14(月) 21:02:42.25ID:OaotCGQH0
M5は画面が広くなった半面、

誤動作が多い
持ちにくい
ボタンも若干押しにくい

という三重苦があるから画面のでかさよりも使いにくさのが先に来てる感じだわ。
2019/01/14(月) 22:42:28.06ID:z/CVEqVh0
>>562
Z3TCからの乗り換えで、誤動作と持ちにくさを感じてたけど、ソフトTPUカバー買ったら全然気にならなくなった
2019/01/15(火) 10:52:10.59ID:YR344wcIM
椀の縁と2.5D画面の合わせ技で持ちにくいし誤タッチ多いよな
カバーで誤魔化してるがタブレットはシンプルな板状が一番いいわ
2019/01/15(火) 11:11:34.11ID:Ej0fRUQG0
現在はNoto-Serifにフォント変更してるんだけど、日本語も英語も読みやすいフォントのオススメありますか?
角が丸いというか柔らかい雰囲気?デザイン?のがあればいいんだけど、、、
2019/01/15(火) 12:53:41.39ID:CWVjYzQVM
どうもうちのM5はPieのベータがダウンロードできるようになったみたいだ
2019/01/15(火) 12:58:35.88ID:CWVjYzQVM
ダウンロード中
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1747687.jpg
2019/01/15(火) 13:17:06.00ID:tsfhb/Ve0
人柱乙です
2019/01/15(火) 13:33:17.88ID:3s+sXqluM
どんだけブサイクなんだよ
2019/01/15(火) 13:33:40.49ID:3s+sXqluM
まちがえた、不器用
2019/01/15(火) 13:35:27.04ID:3s+sXqluM
>>558
横からありがとう
2019/01/15(火) 13:49:00.18ID:sC8BEdzVd
辛辣で草
2019/01/15(火) 14:38:52.47ID:CWVjYzQVM
アップグレード終わったけど、アンテナ表示が左に変わってるね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1747748.jpg
あとはしばらく使ってみないとわからないかな
2019/01/15(火) 14:43:08.55ID:bDKwYAnWr
モバイル通信とWi-Fiが左ってこれおかしいでしょw
設定で変えられる?
2019/01/15(火) 14:45:36.69ID:r3uz2+CUr
>>567
同じく来てたから入れてみた
DLめっちゃ時間かかってた
通信アイコンの位置が変わった以外よくわからない
2019/01/15(火) 15:12:29.95ID:CWVjYzQVM
>>574
メインで使ってるMate 20 Proと同じになったので、まぁいいかなと思ってるけどね
2019/01/15(火) 15:18:10.18ID:vXy8b0FTd
ノッチがない端末までこうなるのはちょっと
前もベータ版は通知アイコンとかおかしな仕様だったけど正式版は直ってたので期待
2019/01/15(火) 15:27:35.64ID:bDKwYAnWr
>>576-577
なるほど、ノッチ端末はスペースの関係でこうなってたりするのか納得した
2019/01/15(火) 16:13:40.45ID:xZmFK2H10
simフリーモデル買ったよ
みんな今日から宜しく
2019/01/15(火) 16:22:51.10ID:U0QqU1der
>>579
こちらこそよしなに
2019/01/15(火) 16:34:18.62ID:90PFOEUZ0
>>573
βだとセキュリティパッチ古くなってんのか
582名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-6lbw)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:01:11.12ID:oofZFLbWD
アップデートして、全部リセットしたらテーマに二次元美少女があった。あと、メモリかなり喰うね
2019/01/15(火) 17:15:53.78ID:oofZFLbWD
こんなテーマ
https://i.imgur.com/HsEJ1S5.jpg
2019/01/15(火) 17:34:03.75ID:90PFOEUZ0
antutu回して
2019/01/15(火) 17:48:10.21ID:ovaUxOcTd
m3とm5持ってるけど、あんまり変わんないな。
2019/01/15(火) 17:52:25.47ID:oofZFLbWD
18万くらい。mate10proが21万くらい
https://i.imgur.com/D1pbWTN.jpg
2019/01/15(火) 18:04:26.13ID:TRR3dn1+0
高くて買えないわ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-e19R)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:21:45.36ID:UZ6hhyVip
yahooで5%オフ、8000ポイント以上還元されるからぽちったけど取り寄せだから届くのまだ先だ。
2019/01/15(火) 18:42:04.20ID:90PFOEUZ0
18.8万ならOreoの時より少しスコア上がってるね
2019/01/15(火) 18:46:34.34ID:ZrVH9g33D
使ってみて簡単なまとめ
1.キッズモードというアプリがある
2.テーマアプリが豊富と言えば豊富
3.メモリがかなり喰う(ベータ版だから正式版では多分調整されると思う)
4.とりあえずバージョン9使うならSDカードかなんかにバックアップして完全にリセットしてからセットアップしたほうが良い
5.アンテナピクト関係はノッチの仕様
6.バッテリーはあんまり喰わない(かも)
7.pinコード入れてから指紋認証設定しないと駄目っぽい
8.音量は上じゃなくて横になってる
 こんな感じかな? 他のユーザーが気づいた点があれば書いてくれれば幸いかな?
2019/01/15(火) 18:47:59.17ID:ZrVH9g33D
訂正:指紋認証設定はpinコード入れないといけないみたい
2019/01/15(火) 18:48:57.96ID:5Qqq+Du7r
アプリ閉じる時にエフェクト入ったような気がする
アプリの履歴が変わってた
2019/01/15(火) 18:55:35.32ID:90PFOEUZ0
ソフトキーのジェスチャー化ってあるの?
2019/01/15(火) 19:16:11.92ID:ZrVH9g33D
>>593 無いっぽい
2019/01/15(火) 19:19:50.73ID:90PFOEUZ0
えー…ジェスチャーがPieの目玉だろうに…
2019/01/15(火) 19:22:29.00ID:ZrVH9g33D
>>595 また弄って見てみる。mate10 proはノックすればスクショ取れた
2019/01/15(火) 19:39:26.34ID:YrvGXm6ED
ソフトキーでのジェスチャーは無いな…正式版であるかも。他のユーザーは見つけたのかな?
2019/01/15(火) 19:39:37.08ID:1o/bOhy60
PINコード設定しないと指紋認証設定できないのはどの機種もそうだと思うけど
アプリ閉じるときのエフェクトは開発者オプションでx0.5かオフにする
2019/01/15(火) 19:43:48.26ID:LcDC3hdr0
>>595
これのこと?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1747925.jpg
2019/01/15(火) 19:53:17.08ID:90PFOEUZ0
>>599
そうこれ
ちゃんとあるのか
2019/01/15(火) 20:03:39.98ID:LcDC3hdr0
>>600
指紋センサーあるから不要な気もするけど機能はあるね
外部指紋センサーのあるM5より画面内指紋センサーのMate 20 Proにこそ欲しかったけど…
2019/01/15(火) 20:13:28.94ID:fdUHjRxZ0
アプリ履歴周りの挙動がかなり不安定
2019/01/15(火) 20:26:22.72ID:H6VGFIjW0
>>602
HUAWEIはホームや履歴に標準非互換の独自のアプリを利用しているから、別のものを少しでも入れると動作はすぐに不安定になる
ハードは一流になったが、ソフトウェアはまだまだ三流
2019/01/15(火) 20:33:37.33ID:pYFTeZ8F0
>>583
16℃もあるのかよ、いいなあ
2019/01/15(火) 20:37:12.12ID:ZrVH9g33D
>>604 日中はこの位の気温になるよ。雪がちらつくのは2月頃で最も寒い日でないと降らない
2019/01/15(火) 20:49:01.53ID:RUhjtjiQ0
>>590
> 1.キッズモードというアプリがある
8のキッズモードとは違うの?
2019/01/15(火) 20:52:57.70ID:fdUHjRxZ0
正直アプデして失敗した
2019/01/15(火) 20:59:42.09ID:ZrVH9g33D
>>606 8には無かったよ。自分が買ったときはタッチ性能向上時だった。その前はあったの?
2019/01/15(火) 21:03:00.54ID:35g1nuZn0
アップデートした
設定でなんとかなるかもしれないけどハイタッチとかいう画面を日本指でタッチしてると商品検索とかしてくれる機能がスクフェスで誤爆する
2019/01/15(火) 21:04:14.08ID:35g1nuZn0
一応みたかんじ設定のスマートアシストからハイタッチ自体はオフに出来そう
2019/01/15(火) 21:07:32.82ID:1o/bOhy60
>>607
自ら人柱になって何をw
2019/01/15(火) 21:09:32.73ID:RUhjtjiQ0
>>608
もしかしてLTE版には無いとか?
WiFi版の8には買った当初から入ってた(と思う)
2019/01/15(火) 21:15:01.35ID:35g1nuZn0
オフにすれば…オフに…?
https://youtu.be/-JemvIstJh0
出来ない!
一応アプリ終了させたり再起動したけど出来ません。
他の方はいかがでしょうか。
今はあまりやる気ないから初期化までは試していません。
2019/01/15(火) 21:15:36.83ID:ZrVH9g33D
>>612 LTE版だけど違いがあるのかな…?
2019/01/15(火) 21:24:25.42ID:iiJZ0oyOr
>>613
押してみたけど動画と一緒
2019/01/15(火) 21:30:05.62ID:bDKwYAnWr
GameSuiteに登録してるゲームは流石にHiTouch無効に出来るよね?
2019/01/15(火) 21:34:31.68ID:4VJTsI/6F
また音ゲー地雷端末に逆戻りすんのか
2019/01/15(火) 21:40:34.15ID:35g1nuZn0
>>616
まずそれがないって思ったけど名称が変わって本体の設定のアプリの項目にあった
https://i.imgur.com/fPuP9YO.jpg
https://i.imgur.com/zNP3LVu.jpg
https://i.imgur.com/EYGVX5S.jpg
試しにやってみたけど誤作動防止はナビゲーションキーの誤作動防止(ゲーム中は三回押さないと使えなくなるようにできる)だけでハイタッチは普通に起動しちゃう
右上からより細かい設定ないかみようとしても空白
とりあえずハイタッチ自体をオフに出来れば解決出来る問題なんだけどテスターなだけあって未完成なのか出来ないから報告かな
2019/01/15(火) 21:41:54.75ID:fdUHjRxZ0
>>611
人柱にならない方がいいぞ!と言う人柱になった人間からの報告です
2019/01/15(火) 21:42:53.03ID:35g1nuZn0
>>615
困りましたね
2019/01/15(火) 21:46:06.61ID:iiJZ0oyOr
βで見つかって直るなら良かったと考える
2019/01/15(火) 21:48:39.14ID:35g1nuZn0
>>621
報告したいけどBetaアプリが日本語じゃないしレポートの所からプロジェクト選択したくてもリフレッシングってずっと表示されるだけで報告するまでの選択肢選ぶのもなかなかうまくいかない。
以前のHUAWEIのテスターみたいにメールで報告出来るようにしてほしい
2019/01/15(火) 21:59:58.57ID:iiJZ0oyOr
確かにこれって英語で内容送るんだろうか…
選ぶとこは普通に選べたよ
https://i.imgur.com/FO66sfi.jpg
2019/01/15(火) 22:04:39.90ID:35g1nuZn0
>>623
プロジェクトのところが読み込みしててずっと選べなかったけど何回かやってたらなんとか選べました。
とりあえず日本語で報告しちゃったけど大丈夫かやや不安です
2019/01/15(火) 22:22:15.07ID:TRR3dn1+0
おすすめにキッズモードが入ってる
2019/01/15(火) 22:30:57.24ID:1Vsl0Zc80
>>583
どっかのミクさんみたいだが…
2019/01/15(火) 22:41:57.57ID:fdUHjRxZ0
ソフトウェア屋としてはまだまだ三流。今回の人柱で本当に痛感した。
2019/01/15(火) 22:43:48.10ID:ZrVH9g33D
>>626 無料でダウンロード出来るよ。テーマから選んでね
2019/01/15(火) 22:44:38.88ID:fdUHjRxZ0
ハイタッチこれだけでも早急に修正してほしいけど無理だろうな
2019/01/15(火) 22:51:01.32ID:PT5qsUSS0
z3タブが死にかけだからヤフーのヤマダで買ったわ
ドロタブってもう選択肢ほとんどないのな…
2019/01/15(火) 22:55:14.85ID:ZrVH9g33D
ジョーシンのネットで買ったな…4万ちょいだった
2019/01/15(火) 22:55:19.71ID:90PFOEUZ0
βだしそんなもんじゃね
Pixel3は発売直後はソフトウェアがgdgdだったけど
2019/01/16(水) 01:39:48.94ID:V1KCpVJA0
M5Liteて公式のペン以外も使えますか?
後、パームリジェクト機能は付いてますか?
2019/01/16(水) 01:41:54.94ID:zkvSqbWCd
>>633
Huawei MediaPad M5 lite part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542977490/
2019/01/16(水) 03:38:51.65ID:TrqiTTfj0
日本人にテスターさせてるんだからちゃんと意見反映してくれんだろうな?
2019/01/16(水) 03:48:36.29ID:8YZp11Sz0
>>622
先行アップデートのご連絡方法:ご利用中のHUAWEI MediaPad M5 Pro WiFiモデルに直接、アップデートの通知を送ります。
ご応募いただくにあたり、ご利用レポートなどをご報告いただく必要はございませんが、何か不具合や気になった点があった場合、下記メールアドレスまでご連絡いただけると幸いです。

【ファーウェイ テスト窓口】
huaweifansbeta@huawei.com
正式アップデートは2019年3月下旬を予定しておりますが、品質向上のため遅れる場合もございます。予めご承知おきいただきますようお願いいたします。
2019/01/16(水) 05:56:39.15ID:HpnVYY7f0
残メモリが1g切る
ハイタッチ不便
アプリ履歴の表示おかしくなる
故にマルチウィンドウも不安定
2019/01/16(水) 06:10:39.03ID:xuhWBApj0
一見ハードは良くてもこういうところがまだまだ中華端末だな、安定性・信頼性ナシ
一方でハードすらまともに作れない日本企業
2019/01/16(水) 06:32:20.91ID:HpnVYY7f0
9.0不安定なのは間違いないけど、8.0の時は割と安定してたから正式版に期待するよ。むしろそれまでは治らないと言うことだよね?ちょこちょこと修正アプデなんかしないよな。。
2019/01/16(水) 07:16:16.32ID:oKosqwQR0
>>639
とりあえず>>636に全部送っといてくれ頼む
この感じでメジャーアップデートされたらたまったもんじゃないわ
2019/01/16(水) 07:58:19.17ID:0OB5VQ9u0
β入れてみたけど機敏性無くなったお。。。
2ー3日すれば落ち着く(´・ ω ・ `)カナー
2019/01/16(水) 09:30:14.23ID:WoLxcTgEM
M5 10を買ったんだけどオススメフィルムってある?過去スレだとミヤビックスが良いみたいなこと書いてあったけど
あとこの機種M5 10lite対応とフィルム形状同じなのかな?
2019/01/16(水) 10:05:30.77ID:2kVw8TyMM
アホがテスターしてると大変だな
2019/01/16(水) 10:35:46.50ID:hlUUKlmex
ベータテストに参加して不具合がーって書いてるの?
それは無いよね?
2019/01/16(水) 10:56:20.29ID:NvJL0TlDd
バカだなほんと 何も考えてないんだな
2019/01/16(水) 11:49:42.18ID:U4BYdmWhd
M7はZ3tcみたいに質感はいらないから強化プラスチックを使って軽く薄い端末を作ってくれないかな。
2019/01/16(水) 11:55:39.96ID:F/1x51HUM
不具合報告するのがテスターだから適任だと思うけどな自分だけなのか判断もつかんし
2019/01/16(水) 12:07:21.27ID:boJGIPtya
バカでもアホでもいいけどさ
テスターって不具合報告するもんじゃないの。
2019/01/16(水) 12:12:18.56ID:Corz/mbL0
ベータテスターさんしっかりフィードバック上げてね(はーと
2019/01/16(水) 12:21:09.35ID:zBJeixSG0
何でテスターがアホだのバカだの言われてるんだ?
そういうもんだろ
2019/01/16(水) 12:31:39.04ID:U/Lr5LLu0
>>647
ここで騒いでるだけじゃなくてちゃんと報告してるならな
2019/01/16(水) 12:55:54.04ID:lCdHUzp90
バックアップ取ってれば復元で戻せるんでしょ?
2019/01/16(水) 13:49:49.32ID:NrnqGRBWx
638みたいのがいるからだろ
2019/01/16(水) 14:09:21.54ID:boJGIPtya
テスターとしてテストの結果を共有してるのであって情強ユーザーのみなさんを否定するもので一切ありませんので悪しからず。
2019/01/16(水) 14:22:39.45ID:fKn8sryMr
>>636
ありがとうございます。
自分もテスターとして不具合探してるけど何が悪いのかな。
その上でこのスレで他の人はハイタッチオフにできたかとかHUAWEIへの報告のためにも聞いただけだけど。
2019/01/16(水) 14:38:27.94ID:OYxT67kLa
pieテスターさんにお聞きしたいのですが、音量調整って、以前より細かくできるようになりました?
今は最小音量でも結構大きくて、こっそり動画が見れないので。
2019/01/16(水) 15:04:18.19ID:2kVw8TyMM
アホがテスターしてると大変だな
2019/01/16(水) 15:12:20.71ID:SIyr3MlVd
中華端末のベータテスターとか勇者だわ
2019/01/16(水) 15:54:18.49ID:NCUH95Gc0
pieに早くしたくてテスター申し込もうとしたけど
よく見たらベータ版だったからやめた

今までの経験でベータ版でまともに動くのなかったから…
2019/01/16(水) 16:22:58.19ID:H4HiLCRa0
この端末、画面をロックってアプリあった気がするけどどうやったら出るんだ
2019/01/16(水) 17:15:49.83ID:P1z7IziFd
ウィジェット
2019/01/16(水) 19:15:43.65ID:boJGIPtya
ベータ版メモリリーク半端じゃない。
2019/01/16(水) 19:51:41.82ID:FB40f4+gM
proのβテスターはいないの?
配信がまだなのかな?
proは9.0.1.123になると思うんだけど
2019/01/16(水) 20:21:28.95ID:8YZp11Sz0
>>443を100回読んでくれ
2019/01/16(水) 21:12:17.98ID:rziFx6an0
>>656
とりあえずアップデート後のしかわかんないけど無音(音量0)を含めて16段階くらいまで音量変えられました。
元々のを覚えてないけど本体スピーカー使用時で音量1でうるさいとは感じない(個人差あるけど)
から細かくなってるのかな、なってないかな
2019/01/16(水) 21:17:20.49ID:WoLxcTgEM
>>642
だれかこれ頼んます!
2019/01/16(水) 21:30:24.42ID:qvXL43srH
ちょっと値上がりしてるけどm5proぽちったった
HD10売ればまぁいいか。
2019/01/16(水) 21:48:50.28ID:ULU/J9OZ0
>>666
M5 10はM5liteではなくM5Proと互換
2019/01/16(水) 21:49:08.90ID:H4HiLCRa0
助かった
2019/01/16(水) 22:11:00.87ID:oCPYc4wxM
>>664
何が言いたい?
proでベータテストが行われることなら知っている
8.4LTEも同じ期間で行われるが期間前に配信が始まったから期間前だから配信されてない保証はない
それを踏まえた上でこのスレでproのテストを始めたテスターはいないのか、という話
それを100回読んでも答えは得られないよ

俺宛じゃないならごめんなさい
2019/01/16(水) 23:16:19.86ID:ipvBt3070
なんか書体変わったのかな?
違和感チョット感じる

https://i.imgur.com/FxVqAj3.jpg
2019/01/17(木) 00:10:41.17ID:MQHyeFKc0
位置情報も高精度とか節約とか選択無くなった
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-+pEE)
垢版 |
2019/01/17(木) 04:38:27.18ID:RdvGqyn6M
LTEモデルなんだけど、庭電波対応してる?
2019/01/17(木) 06:15:56.48ID:oa9+GEq80
>>670
バカなのか?
そういう前振りしてから聞くならともかく
普通に聞けばテンプレ通りの回答しかしないのは当たり前
2019/01/17(木) 07:17:00.50ID:bmq9AfCV0
>>673
プラチナバンドを掴めないという報告が多々ある
おとなしく茸か禿にしといた方がいいよ
2019/01/17(木) 07:45:10.29ID:PoSPz4W9M
>>674
馬鹿はお前だ
2019/01/17(木) 07:56:23.94ID:67XThqgo0
ここの住人ってなんかアレだよな。
日常にイライラしてんのか知らんが
ちと不具合やら端末弱いとこ指摘するとすぐ噛みついてくるし

余裕ないな。
2019/01/17(木) 08:00:57.13ID:fUZnUKI40
特にブーイモな
何に噛み付いてるのかもよくわかんないし
2019/01/17(木) 08:02:54.36ID:r1aqETueM
俺tsueee!!!てやりたいだけだろ
2019/01/17(木) 08:15:18.56ID:i55WaPr4M
羨ましくて妬ましくて、しょうがないのさ
2019/01/17(木) 10:33:08.52ID:fCcexPNGd
>>677
専用スレなんてどこもそうだと思うが
2019/01/17(木) 11:09:13.67ID:ON+KAhtD0
>>677
Zenfone5のスレなんかもっとすごいぞ
2019/01/17(木) 11:25:34.53ID:w1E9928M0
>>665
656です。確認ありがとうございます!
うちのPROが15?段階なので、変わってないですね。
Xperia XZ3が30段階なので、pieなら細かくなるかと思ったのですが、、
2019/01/17(木) 12:50:39.71ID:p6YfZC8iM
>>668
あざす!
2019/01/17(木) 13:34:04.73ID:3pIhURW10
>>677
そりゃお仕事で書いてる人が常駐してるんだから仕方がない。

あとは他に選択肢がないからモヤモヤしつつも仕方なく使ってるわけで、所詮中華パッドという点は否めない。
カバーふくめガワはいいんだけど、やはり詰めが甘いところが残っちゃってるよな。
2019/01/17(木) 14:18:11.55ID:LcLAdNio0
中華って括るにはお高いのよねぇ
2019/01/17(木) 14:27:54.36ID:aEp7AENR0
iPhoneやandroidの価格が高騰しまくってる中では頑張ってる方だろ
このスペックでXperiaで作ったら10万超えてる
2019/01/17(木) 14:39:54.79ID:jPJo+VaVM
SDカードをデフォルトにする機能がよく分からんのだけど
SDデフォ→買い切りゲームとかのデカいアプリインスト→内臓デフォ
とかやっても(読み出し速度は置いといて)まともに動くモンなの?
2019/01/17(木) 14:51:59.40ID:OIXxiRcqM
比較対象が林檎とかになるけど
そう考えてもこのスペック考えれば十分安いだろ
2019/01/17(木) 14:57:29.74ID:lO5xoYb2a
>>688
ウチの環境だとアプリの動作が遅くなったからから電子書籍アプリの保存先とカメラの保存先とブラウザの保存先をSDにしたわ
2019/01/17(木) 15:03:25.21ID:jPJo+VaVM
>>690
どのくらいのSD使ってる?
2019/01/17(木) 15:09:38.25ID:9oiGHi570
>>688
内臓デフォに戻さなくて大丈夫よ
そしてデカイアプリもまともに動く
SDデフォにしてCytusとかDeemoとか色々音ゲーやってるけどどれも快適
とりあえずスピードクラス10なら読み込みもストレスなし
2019/01/17(木) 15:10:22.10ID:AuSFQqTT0
>>688
本体設定の
ストレージ>デフォルトの保存場所
でSDを選んだ場合の話だよね

自分も結構ゲームやる方だが、これを設定してあっても
SDにデータが行くゲームって今のところ1本も経験ない
権利とか動作速度とかの関係でSD保存を許可してないものがほとんどと思われる

画像、音声とかのメディアファイルは上記設定で勝手にSDに入るし
結果的にはワンタッチで振り分けできてる
2019/01/17(木) 15:13:42.01ID:lO5xoYb2a
>>691
サンディスクの128gbでA1とか書いてるヤツだよ
2019/01/17(木) 15:31:47.07ID:9oiGHi570
SDデフォにしてもアプリ本体は内部ストレージにインスコ、曲とかのデータがSDに入るって感じだね
例えばCytusは1GBもあるゲームだけど、内部ストレージは49.8MBしか使われてない(これがゲーム本体)
残りの950MBほどは全てSDに入ってる
少なくとも俺の入れてる音ゲーはみんなこんな感じ
2019/01/17(木) 15:47:42.10ID:jPJo+VaVM
色々thx
まあ問題ないファイルしか振り分けられないか
とりあえずソコソコのSD買ってやってみるわ

バルダーズゲートシリーズ大好きで入れときたいけど2作で7GBくらい食うんでどうするか困ってたんだ
2019/01/17(木) 15:49:36.32ID:AuSFQqTT0
>>695
Cytus系は入れてなかったから知らなかった
SD保存許可は他メーカーにも見習ってほしいところではあるね

音ゲーだと一度読み込んでしまえばオンメモリで処理するだろうから
意外と転送速度は関係ないのかもしれない
2019/01/17(木) 17:12:23.30ID:vWVzm9VJ0
>>691
横からだが、自分はSanDiskの400GBを入れたよ
SFSQUAR-400G-GN6MAという品番のもの
ちゃんと認識して使えてるよ
2019/01/17(木) 17:26:47.73ID:Esy4hkf90
保存先をSDデフォにしてもスクフェス(3GB)はSD無理だった
マルチユーザーも使うから設定は内蔵デフォで使ってるけど32GBは厳しい
2019/01/17(木) 17:30:56.46ID:jPJo+VaVM
使い方的に容量は64GBくらいでもよさそうだけど速度重視でUHS-2にした方がいいんかなあ
内臓自体がそんなに速くないからUHS-1のA2対応くらいでいい気もするけど
2019/01/17(木) 17:40:04.58ID:cmtuJAhUM
バルダーズ文字小さくて見辛くないか?
2019/01/17(木) 17:50:58.86ID:jPJo+VaVM
8.4なら文字拡大でまあ
9.7だと素の画像の粗さがきつかった
15年くらい前のゲームだから仕方ないけど
2019/01/17(木) 18:00:33.51ID:QJjbgNv7M
>>677
持ち物けなされたら、自分はイラッとする。
持ち物以外とか使ってないものなら平気。

m5 は使っている持ち物。
2019/01/17(木) 18:27:17.75ID:6lPouMsD0
A1って特に速いというものではないからサムスンなんかはそのマークとらないな。
2019/01/17(木) 21:24:44.54ID:yEhfLBZUr
性能調べてみてコスパが良いから買おうかと思ってるんですが、大容量のゲームでも問題なく動くのでしょうか?

以前はM3を使ってて、荒野行動やPUBGなどは問題無く普通に遊べてましたが、中には動作が多少重く感じるゲームもあったので気になりまして
2019/01/17(木) 21:26:32.10ID:/NGVieQ50
最近 半年ROM指導する奴いないよな
2019/01/17(木) 21:31:44.67ID:F6wkPP5S0
>>674
話の流れを読めない人なんだね
2019/01/17(木) 21:44:49.80ID:6lPouMsD0
>>706
古臭い言葉使うなよ老人
2019/01/17(木) 21:56:11.90ID:aEp7AENR0
>>704
取らないんじゃない
今は周りに追いついてる状況じゃないくらいヤバいんだよ
2019/01/17(木) 22:06:09.25ID:9oiGHi570
>>699
デレステ&ミリシタはいけたからスクフェスもいけるんじゃないかな
参考までに手順をば
1.まずはSDデフォに設定(→再起動)
2.設定→アプリ→該当ゲームのデータ削除、アプリ本体のみの状態に戻す
3.ゲーム起動、引き継ぎからやり直す

これでダウンロードされるデータは全てSDに入る、はず?
2019/01/17(木) 22:21:06.46ID:9ZMIA76+r
スクフェスは無理
2019/01/17(木) 22:42:56.35ID:LpABzN/50
1月初旬にm5八四を買って、google playのupdate保留みながら、自分じゃインストールしてないアプリをアンインストールしている今日この頃。。。
みなさん、いかにお過ごしでしょうか。
2019/01/17(木) 23:10:52.22ID:q8rTIkmF0
>>705
そのゲームがkirinと相性悪くないかどうかによる
2019/01/17(木) 23:50:40.32ID:m0uuaXd40
8.4インチでも重たいから、処分してmate 20 x 買ったわ
2019/01/17(木) 23:57:51.08ID:1tnQ/AtqM
そもそもタブが必要なかっただけだろ
2019/01/18(金) 00:17:57.90ID:to3RyPIj0
豚向けゲームの話ばっかしてる奴って…
2019/01/18(金) 01:06:01.91ID:ZFuUnU7W0
最近はeスポーツと言うらしいぞ!
2019/01/18(金) 01:25:13.96ID:tBREIw760
>>711
うん、試しに入れてみたらダメだったw
どうやらブシモはSD保存を許可してなさそうね
これはバンドリも無理そうかな?
まあとにかく、メインの海外メーカー音ゲーは軒並み大丈夫で助かったわ
>>716
そんなアナタにはDynamixをお勧めしよう
スマホ音ゲーの最高峰だぜ
めっちゃムズいけど、そのぶん出来るようになったときの楽しさは抜群
2019/01/18(金) 08:06:20.90ID:to3RyPIj0
あっそ
2019/01/18(金) 08:35:38.84ID:m3JqB8+60
Mate9も9.0にアプデするんだな
2016発売なのに
2019/01/18(金) 09:42:30.38ID:GpCmhLuVM
>>558
これ設定したんだけど今見たら勝手に設定戻ってたんだけど何故…
外から設定弄ってるのか?
MXもレジューム効かなくなってるしなんだよ…
2019/01/18(金) 14:50:32.83ID:hJJBgJFVM
5ch見るような奴が豚がとかいっても正直五十歩百歩じゃね?
2019/01/18(金) 15:58:16.89ID:Gnks0Lh6d
5ちゃんの情報スピードは侮れないぞ
見る価値は十分ある!
2019/01/18(金) 18:29:24.98ID:Vchry7gma
Proのpieベータ来た人いる?
2019/01/18(金) 19:04:23.04ID:5gpau5dGM
typec接続で充電不要のノイズキャンセリング探してるけどあまり見つからないな
2019/01/18(金) 19:19:41.90ID:7SX7S1/DM
>>724
来ないねえ
ハズレかな
2019/01/18(金) 21:52:39.78ID:wjgpCmO20
>>725
海外だとhuaweiの純正があるけど国内販売してないんだね
2019/01/18(金) 22:13:16.02ID:OWM8eD020
>>727
P20買ったらおまけで配ってたけどな
2019/01/18(金) 22:20:53.75ID:nQIWeeap0
>>724
きた。まだ実行してないけど
2019/01/18(金) 22:30:43.98ID:e3ecV9Wf0
>>729
724だけど、自分のにも来た。
3.53GB、ダウンロード中。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 815a-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:41:01.53ID:SIwn346b0
最近政治で殴り合いしてるからか韓国人の煽りやばすぎんだけど
キャンプも這いずり放置もしてないのにハッチ逃げでEZ連打がもはや普通になってきた
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 815a-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:41:16.29ID:SIwn346b0
おっと誤爆失礼
2019/01/18(金) 23:11:17.24ID:nQIWeeap0
>>730
俺もアップデート実行してみた。

左端にWi-Fi送受信アイコンは慣れないなw
何かあったのかと思っちゃうわ
2019/01/18(金) 23:16:45.22ID:ruvQOaMfM
Androidバージョンをタップし続けると出てくるタコって何の意味があるの?
2019/01/18(金) 23:18:55.84ID:1ulX3zQbd
待ち遠しいProユーザーは別スレ立てたら? と思う…
2019/01/19(土) 01:03:39.38ID:AV/8ARf00
nexus7 2013から乗り換えてpro購入!
画面大きくてある程度サクサク動くのは正義だわ
2019/01/19(土) 03:32:51.55ID:Y2Oib2rh0
>>735
お前が別スレ行け、この野郎
2019/01/19(土) 07:43:18.40ID:GC1J4RyW0
Proをpieにしたけど、あまり変わらない。
今のところ特に不具合は出てないね。
2019/01/19(土) 07:59:42.06ID:JHW3xybid
>>738
少し前に話題になってた「ゲーム中に2点長押しでHitouchが誤動作する」っていうのも大丈夫そう?
2019/01/19(土) 08:08:02.53ID:952LPeOdd
>>734
Googleの遊び心 
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-uBkn)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:15:08.26ID:DAdlyr9Q0
ドッカンバトルもロマサガもアカツキって会社のゲームは
ダウンロードエラー起きすぎやろこれ・・チュートリアルも突破できねえw
2019/01/19(土) 13:34:40.60ID:Fzf4UXlN0
>>359,365 自己レスです
結局 >>370 さんの紹介のブツを購入しました
amazonのレビューで上下ポートにより急速充電できるできないというのもありましたが
上下どちらでも急速充電になりました
2019/01/19(土) 14:41:56.56ID:9rz9OLb1a
これがHuaweiタブ最強?
タブ購入予定だけどHuaweiの1位?を探してる
2019/01/19(土) 14:48:09.32ID:duqseFNuM
>>743
メタルボディで剛性は高いが衝撃には脆いかもしれん
2019/01/19(土) 15:05:44.90ID:4zGjL73E0
>>744
家用だし問題ないかな、情報ありがたい
2019/01/19(土) 15:14:56.50ID:nTuNKvOFd
笑ってるの俺だけか?
2019/01/19(土) 15:23:25.19ID:7YQUw1vYM
最強と聞いたら筐体の頑丈さの話されてそのまま受け入れてるところ?
2019/01/19(土) 15:36:25.81ID:4zGjL73E0
耐久面の話でも十分参考になるが
2019/01/19(土) 16:05:47.65ID:z4Lp5OuE0
埼京!
2019/01/19(土) 16:45:00.21ID:K3mkzc6i0
>>742
自分も最初2つのポートで急速充電できてたんだけど、途中から1つでしかできなくなった。
理由が良く分からないけど単に個体品質なのかも。
2019/01/19(土) 17:34:34.01ID:vVs4oxwP0
>>738
全然不具合ないわw
散々HUAWEIのベータ版は不安定とか脅してる奴いたから拍子抜けしたわ
2019/01/19(土) 17:56:21.39ID:GC1J4RyW0
>>751
そう、逆に目新しさも無くて拍子抜け
2019/01/19(土) 18:16:34.75ID:QlxP/V+J0
>>750
ふ、不吉な……
長持ちしてくれるといいなぁ
2019/01/19(土) 18:37:51.63ID:8yU82xBi0
専用の充電器じゃないと遅いのきついんだよな…
スマホが対応してないから無理に使ったらバッテリー痛めかねないしコンセント2ポート使うことになる
2019/01/19(土) 18:39:07.35ID:Fgfr5aQIr
バッテリー痛めるとは
2019/01/19(土) 18:44:59.73ID:ZGD9kQkVM
例えばM5付属の充電器でiPhone充電しても何かが痛むとかあり得ないけどな
プルアップ抵抗守ってないTypeCの糞ケーブルだと充電器側が壊れることはあり得るが、端末側が痛むとかはない
2019/01/19(土) 20:04:48.23ID:Xl8XPF8d0
iPad mini出たら対抗馬になるかな(笑)
2019/01/19(土) 20:16:11.86ID:wjgHq8Ohd
電圧高いんじゃないの?
公式でもHuawei充電器を他端末で使わないでくださいって言ってたよ?
公式嘘なん?
http://www.support-huawei.com/product_in_use/safety/charger.html
2019/01/19(土) 20:17:22.32ID:wjgHq8Ohd
使わないでくださいとしか書いてないな
理由教えろよ
2019/01/19(土) 20:24:19.19ID:ewNn69MPH
純正は5Vだよ(9Vにも対応)
2A以上要求するデバイスを挿さなきゃ問題なかろう
>>759
他社のデバイスの都合まで面倒見るわけないでしょ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-I2vf)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:47:21.91ID:sczfvqGMM
>>758
そりゃサムスンのスマホ充電して爆発した時責任持てないからな問題なくても普通は但し書きする
電圧は充電器と端末が通信を行って適合したときのみ電圧が上がる、最初から高電圧が流れてるわけじゃない
最初から9Vなり流れてたら差した瞬間壊れる
2019/01/19(土) 20:48:20.36ID:NPGhRaL80
使ってもいいよって書いて何かあったら責任取れって言うおユーザー様のための記述
2019/01/19(土) 20:59:11.69ID:4onlnW7qd
NTT更に安くなってんな
2019/01/19(土) 21:14:06.69ID:8yU82xBi0
充電器の件、なるほど
2019/01/19(土) 21:26:59.56ID:DJBzCU0u0
HITouchとかいうアプリがオフに出来ない・・・
2019/01/19(土) 21:45:11.95ID:pNva1Z/Q0
Proのアプデは問題ないと↑で言われてたから信じて自分もやってみた。
確かにProの方はHitouch無効にできるし、特に目立った不具合はないみたい。

逆にHitouch有効にしてみたら、本当にホーム画面以外のどんなアプリ上でも2点タッチしたら
Hitouchが起動するようになった…これ完全に失敗機能だろ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:52:42.71ID:jXRHbErS0
9の予定は?と聞いたら今のところ無いってさ・・・
2019/01/20(日) 21:37:00.46ID:lHdYsDtz0
Pro で Nova Lancherを使ってる方に質問です
横画面にしたとき、ドックが右側縦に並ばず画面下のままなんだけど
みなさんはいかがですか?
2019/01/20(日) 21:46:44.28ID:x9LfdGvY0
>>768
下だよ。下になるのが普通だと思うけど。
2019/01/20(日) 22:03:36.81ID:lHdYsDtz0
>>769
ありがとうございます。
lenovo TAB4 8plusの時は横画面だとドックが右縦。
Novaの設定内容を同じにしても変わらなかったので
質問させていただきました。感謝です。
2019/01/20(日) 22:25:27.39ID:3BN1tPHZ0
>>768
端末の設定→表示モードでモードが小になってない?
+ボタンでデフォルトにすると、ドックは右側縦になると思うけど
2019/01/20(日) 22:40:49.58ID:lHdYsDtz0
>>771
仰るとおりでした!
ありがとうございました m(_ _)m
2019/01/20(日) 23:11:14.30ID:B4FQRW/W0
peiにした人に聞きたいのだけども、開発者オプションの「画像の色モード」on維持できますか?
8だと、他の画面に行って戻って来るとoffになってしまうので
2019/01/20(日) 23:59:24.98ID:MypUlE/G0
peipei
2019/01/21(月) 00:08:00.52ID:SL19UDXYM
https://i.imgur.com/8eWdY5J.jpg
2019/01/21(月) 00:14:20.40ID:52lbTpli0
ペイ
https://i.imgur.com/yLYwAcF.jpg
2019/01/21(月) 00:22:00.83ID:swY3zyKd0
>>773
その項目自体が無くなってる
2019/01/21(月) 00:23:55.85ID:XJG8LNhr0
>>775
ネンレイバレルゾ
2019/01/21(月) 01:18:31.47ID:n4m5iqsU0
>>772
お役に立って何よりです😊
2019/01/21(月) 02:39:40.86ID:TvdODSBC0
m5 8.4で横向き時ナビゲーション?右じゃなく下にできませんか?
2019/01/21(月) 02:44:53.19ID:vgtYA+Hhr
答えじゃないけど指紋ジェスチャー使ってナビゲーションバー非表示のが良くない?
2019/01/21(月) 09:24:14.98ID:a22p1C83d
自分の意見押し付けんなよ
2019/01/21(月) 09:57:51.46ID:01cyljUCM
>>782
余裕無い人だなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-yzLG)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:09:08.56ID:+g2Svt/H0
まあでも>>781みたいなのはウザいわ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-bbxf)
垢版 |
2019/01/21(月) 11:16:38.34ID:7iJFnc2B0
たまーに何かのタイミングで画面分割モードになってたんだけど、
一番右のボタン長押しでできることを今知った
2019/01/21(月) 14:39:51.65ID:rXUeWBxwa
m5ディスられると自分自身かディスられてると勘違いしてしまう余裕のなさよ
2019/01/21(月) 14:59:35.34ID:cie7JR8EM
まあ指紋認証キーの操作になれるのが一番使いやすいだろうとは俺も思うけどな

左フリック戻る・タッチホーム・長押し履歴のが直感的だとは思うが
2019/01/21(月) 15:51:45.12ID:yEbZT0Zi0
デフォルトで入ってる「テーマ」アプリの出来がトホホすぎる

なぜサーバ側にあるテーマの一覧を表示するようにできないんだろう
いちいち当てずっぽうでキーワード検索しないと出てこない
2019/01/21(月) 15:54:22.85ID:4b9BP6DA0
M5命。
2019/01/21(月) 16:16:36.95ID:DgzM/HfM0
>>784
俺はお前みたいな方がウザいわ
質問者は指紋ジェスチャーの存在知らない可能性もあるし、そうしろって命令してる訳でもなし
2019/01/21(月) 17:12:17.98ID:DYnRFsUr0
ソードのM5も使ったことのあるのは俺くらいだろう。
2019/01/21(月) 17:14:59.10ID:npjJIpcsM
>>784
んで、お前は質問に答えてやらんの?
2019/01/21(月) 17:15:57.37ID:X41IT/JN0
>>788
あれ使いにくいね
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-yzLG)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:00:31.58ID:+g2Svt/H0
これがアスペか(苦笑)
しかも何人もいるのか(白目)

世の中って広いねぇ

昔はこの手の障害者は産婆さんが〆てたらしいけど
必要悪だったんだねぇ

優生保護法も
2019/01/21(月) 18:04:25.63ID:36YKIKsp0
猛烈に叩くよな日本人って
集団になると強くなった気にでもなるのかね
2019/01/21(月) 18:10:12.87ID:UseexU9g0
溜まったうっぷんを晴らしたいんだろう
叩きやすいものを見つけて
みんなで叩けば怖くない
という所じゃないかな
2019/01/21(月) 18:58:49.16ID:cie7JR8EM
うんまあほら
ブラウザだけじゃなくてさ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-I2vf)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:31:01.87ID:FMvNtS0CM
>>795-796
これは恥ずかしいw
2019/01/21(月) 19:33:38.97ID:Vho/+tvy0
すぐアスペだガイジだ言い出す奴は自分がそうでコンプレックス持ってんだよね
2019/01/21(月) 19:44:58.00ID:36YKIKsp0
えー
マジに別人なんだが(笑)

やめてくれ(笑)
2019/01/21(月) 20:09:13.80ID:60JDwa8P0
>>781
横からだけど最近買って設定の隅々まで眺めてなかったけどこんな機能あるんだな
画面フルに使えて糞便利じゃんこれ
2019/01/21(月) 20:55:20.86ID:L9M5o7RNa
カメラのフラッシュて無いの?
2019/01/21(月) 20:58:31.56ID:B9oqfWO40
>>800
ワッチョイは正直だ
あきらめろ
2019/01/21(月) 21:15:39.29ID:RB3wsHs+0
上部の時計に秒は出ますか?
2019/01/21(月) 21:33:51.84ID:x3rXM5UC0
出ない
2019/01/22(火) 11:03:45.57ID:Cm2V9LS/a
WiFiタイプなんですが、カメラにフラッシュ付いてないのはデフォルトですか?
カメラアプリ入れてフラッシュonにしても夜景取れないです…( ?????? )
2019/01/22(火) 11:22:34.71ID:oICag8ci0
>>806
そもそもカメラの仕組みを理解しISOやシャッタースピード・露出補正など理解してないとちゃんとした夜景は撮れん
ちなみにカメラ起動→右フリック→プロ写真で各設定は可能
HDRも選択できるが手ブレしない条件のHDRをタブレットで使いこなすのなんか無理かと
ノイズだらけのなんちゃって写真で良ければiPhoneでも撮れるけどね
2019/01/22(火) 11:45:45.02ID:7HrDKTJe0
USBショートさせればフラッシュ出来るかも
(๑╯ﻌ╰๑)
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-bbxf)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:52:02.79ID:dGe/EoMJ0
>>806
https://concepter.co/iblazr2/
2019/01/22(火) 12:12:20.84ID:MqxX7Xh20
動画と漫画用に買ったわ
なんか設定とかで変更しといたほうがいいのある?
2019/01/22(火) 12:26:47.68ID:bP9ajuu9M
>>810
なあなあ、mapとかgmailとか日本語になってる?
2019/01/22(火) 13:20:17.87ID:MqxX7Xh20
>>811
なってるぞ
2019/01/22(火) 13:31:55.69ID:sJi206290
今日来たアプデでやっとブラウザ暗い病直ったわ
去年の5月に問い合わせて対応中だと言われて半年以上かかったぞ
2019/01/22(火) 14:28:41.44ID:vPd3ankdM
>>813
バージョンいくつ?
2019/01/22(火) 14:33:42.92ID:S2afL1Vv0
>>811
日本語表示しないアプリの設定確認してみれば
2019/01/22(火) 20:11:34.07ID:m2x/2IKo0
m5 飽きた〜!速くm6出してくれ
2019/01/22(火) 20:13:32.35ID:hbeP11YB0
端末に飽きたって感覚がよく解らないんだけどどういう意味?
2019/01/22(火) 20:20:42.17ID:krmg0H2g0
なんかの病気なんでしょ。
放っておけ
2019/01/22(火) 20:32:34.01ID:Kls/AqeZM
ガジェヲタは買うことか目的だから
2019/01/22(火) 20:59:45.58ID:hMEJ/4Tr0
常駐させてるアプリが勝手に終了してることがあるんだけど
なにか設定ある?
2019/01/22(火) 21:23:46.52ID:IrJ1BIRi0
買っていろいろいじってみたけど電池持ちそんなによくないなこれ
2019/01/22(火) 21:40:55.58ID:IhQLNVwE0
でもPUBGできないんだろ?
2019/01/22(火) 21:52:47.00ID:qOOrFZEs0
ゲーム目的に泥選ぶ奴おるか?
2019/01/22(火) 22:24:18.68ID:jPLw1KHSM
ゲームが最優先ではないから泥選びつつゲームもやりたい奴はいるだろう
ゲーム最優先ならそりゃ林檎行くだろうが
2019/01/22(火) 23:01:55.62ID:r7ENXtn50
ここ最近になってGboard、IMEを使う時に必ずAndroidシステム通知入力方法の選択ってのがステータスバーに出てくるんだが。
全ての通知オフとかにしても出てくるけどこれは仕様なんかな?
以前は出て来なかったと思うが。
2019/01/22(火) 23:18:34.04ID:4CPfS3+s0
>>823
8インチが欲しかった
2019/01/22(火) 23:34:51.34ID:2m8TkEbw0
8.4だとちょっと大きいのか…
2019/01/23(水) 00:54:51.35ID:/KylWJ+sH
泥はsteamlinkあるからいいよ
steamに入ってるゲームをリモートでほとんど遅延無しで遊べるから。 FPSとかはきついけどね。
2019/01/23(水) 00:55:29.64ID:/KylWJ+sH
まぁsteamlinkならKindleでいいんだけどね。
2019/01/23(水) 03:22:19.23ID:Dszcmzz50
このスレ内にはiPadも持っている人が沢山いる。FPSがしたいならiPadも買えばいいだけだし
2019/01/23(水) 03:38:19.06ID:DTb9M3/v0
bluetoothとwifi同時使用で速度遅くなるって不具合、体感してる方いる?
8.4欲しいけどそれが気になってて
2019/01/23(水) 04:22:53.65ID:zMI2520B0
>>828
モバ通信やwifi無しでもできる?
通信必須ならデスクトップPC持ってるから意味ないんだけど
2019/01/23(水) 06:00:59.38ID:HcOIX4wh0
>>832
ネットワークにつなげないと無理でしょう
有線接続でも通信があると思うが、通信なしでできないかと。
2019/01/23(水) 09:55:20.53ID:QhCiQUV2M
>>821
うん、T2でも感じたがhuaweiはバッテリー管理下手くそだと思う。
2019/01/23(水) 09:58:14.16ID:Oi7F/qQS0
ソフト面うんちだよね
2019/01/23(水) 10:33:27.66ID:Acigh4Va0
>>831
あるでしょそりゃ。個体差や環境差あるかは知らないけど。
11ac接続、一般的なNTT系光電話対応標準ルーターの環境
bluetoothオフ:130Mbps
bluetoothイヤホン使用中:50Mbps前後

Netflixとか観るのに使ってるけど、数時間に1回あるかないかで接続切れたり画質悪くなったりするかもくらいで実用性に大きな問題はない。
元の速度が10Mbps出てないとかだと厳しいかもな
2019/01/23(水) 10:39:11.53ID:yN9jXMjM0
あるでしょというかHuawei旧機種特有Bluetoothオン時の強烈な速度劣化があるか聞きたいのかと
2019/01/23(水) 11:34:41.53ID:QNhbxNwtM
半分に落ちてるって数字だしてくれてんのに足りねえのか
2019/01/23(水) 11:40:42.93ID:8hPW6nMLa
あんまり弱点指摘するとまた叩かれるぞw
2019/01/23(水) 13:40:52.75ID:lD93COjXM
typecに有線LAN繋げば良いから…
2019/01/23(水) 14:46:41.04ID:LqPbzbwFM
怪しげなtypeCハブ便利よね
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-+pEE)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:06:07.90ID:jBtWKAQFM
青歯にこだわる理由ありゅ?
2019/01/23(水) 15:20:21.42ID:/KylWJ+sH
>>832
寝ながら出来るのがいいのにデスクトップあるからってのはちょっと違う
wifiはいる。
2019/01/23(水) 15:27:07.17ID:n//6WLugd
ゲームで人生を浪費しないように注意しな
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-+pEE)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:21:59.50ID:jBtWKAQFM
どうせ数十年経てば土に還る
人生如きに意味を見出だしても金にならんし死後には持ち運べん
2019/01/23(水) 16:32:29.71ID:tZx8VstN0
ゲーム目的でこのタブ買う人間はおらんだろ
2019/01/23(水) 16:41:56.31ID:hvxEaSXJM
ゲームは潤いだぞゴロ寝RPGいいよねスチコン捗る
PCの騒音遠いし
2019/01/23(水) 17:01:02.77ID:Maxb3feY0
>>831
俺も気にしてたがBT使うとabemaTV高画質で止まるから
そのうちBTは使わなくなった
使いたいときはAsusのタブを使う

細かいこと気にするならhuaweiは避けるべき
2019/01/23(水) 17:04:30.67ID:o/F/eA3ea
>>807.808
有難うございます。そうです。単語に理解出来ずにいます。もう少し学習してから書き込みます。スーパームーンを眺める子供を撮りたくて、
野外でカメラ使用するのが初めてで、T2では電気マークonにしたらフラッシュ付けられたので、これには付いていないのかと気付いたのです。
無知な私にレス有難うございました。
2019/01/23(水) 17:28:19.81ID:yN9jXMjM0
>>849
カメラオタクの意見を聞いてもチンプンカンプンだろうから…
簡単にそういう写真を撮りたいならHDRでスマホ(タブレット)を完全固定←被写体(子供)も動かないよう指定
カメラによって違うけど簡単に言えば違う設定の3枚の写真を撮る
明るい部分と暗い部分の一番いい部分を1枚の写真に合成してくれるのがHDR(一眼でいう夜景モード)
合成するからもちろん被写体は動かないのが鉄則
月くらいの動きは大丈夫だけど流れ星や車・電車にはダメ
2019/01/23(水) 18:41:49.34ID:UcSh+5sq0
そもそもタブレットのカメラなんてどれもオマケレベルだから
2019/01/23(水) 19:13:00.37ID:AVIoAdMTM
10.1型タブレット「LAVIE Tab E」(TE510/JAW)を1月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は37,800円前後の見込み。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165593.html


CPU以外はなんとかなりそう。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-+pEE)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:15:25.44ID:ZdlG1ffy0
>>846
ゴ魔乙アズレンなら十分
デレステはチチパッドプロでやれ
2019/01/23(水) 20:08:41.45ID:wtB8G6/U0
ゴシマホだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-qkDM)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:05:58.26ID:Y5IOfUpBM
アイパッドは高すぎるねん
2019/01/23(水) 21:15:06.87ID:SyE9Ud+dr
荒野行動でbluetoothイヤホン使ってるときにVCオンにするとスピーカーから音出るのなんとかならんかなぁ

P9も同様だし、huawei端末との相性悪いのかなぁ
2019/01/23(水) 21:17:34.49ID:wq7rz6zA0
>>855
???
M5とそんなに変わらんやろ
2019/01/23(水) 21:25:17.70ID:zMI2520B0
>>843
寝ながらゲームとか意味わかんない
寝てゲームできんの?
スピード感のないRPGくらいなら出来んだろうけど
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-qkDM)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:32:58.44ID:E2SeXU/uM
>>857
え?
2019/01/23(水) 22:42:27.87ID:aKwralRL0
安売りか新型マダー?
2019/01/23(水) 22:49:43.57ID:qvo0yMGy0
>>852
wpじゃないね。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-+pEE)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:21:12.26ID:/1Kgt4SV0
>>859
ミニ4の中古じゃね?
2019/01/23(水) 23:39:55.28ID:CdTqgrSK0
iPad6thのが安かったわ
2019/01/23(水) 23:49:02.05ID:tZx8VstN0
ゲーム目的以外の普段使用でiPadとか罰ゲームだよな
2019/01/24(木) 00:45:41.25ID:O7DqPDbL0
泥民音ゲーマーだがなかなかいい端末だと思うよ
ArcaeaとかLanotaとかDynamixとか、大抵の音ゲーでタイミングが+0.18〜0.25secくらいに収まるし、VoezやCytus2、あと最新版Deemoとかのまあまあ重いゲームもヌルヌルだし
デレステやミリシタ、バンドリは何故か+0.45secとか酷いズレでSEが使えないけど、そもそもOS問わずスマートデバイス音ゲーでタップ音使いたいってのがもう根本的に間違ってるわけだし
何よりYoutubeで1080P余裕ってのはデカい
アス比も16:10だから余白も気にならないし
これで4万前後は破格とも言える
2019/01/24(木) 07:27:34.82ID:2OSMb4a6x
スマホのは音ゲー()だからな
そんなに遅延のない音ゲーやりたきゃゲーセン行けよと
2019/01/24(木) 08:50:20.02ID:O7DqPDbL0
>>866
もしくはゲーム専用ハードだね
switchに移植されたDeemoやLanotaはほぼ無遅延だそうで、タップ音ありでもズレを感じずにプレイ出来るらしい
俺はswitch持ってないから各スレの報告を聞いた限りでの話だけど
2019/01/24(木) 12:44:09.78ID:XF6ofY8l0
神経質過ぎ
デレステSE ONでやってるけど全然気にならん
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-RLV9)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:55.58ID:ZcRI8y3RM
デレステはズレひどいよな
古いからしょうがないか
調整めんどいねん
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b298-swhv)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:17:18.59ID:QLzqQqj50
昨日イヤフォンの充電が出来てなくって
スピーカーから音が出せない環境下でイヤフォンジャック式のが使えないということで(変換端子を持ってなくって)
出先の駅近くのコンビニでも売ってないし
情けない一日だったわ。

イヤフォン端子なんてと思っていたのだがこの手のことがると
イヤフォン端子は有ったほうがいいなと思ってしまった。
2019/01/24(木) 13:35:25.45ID:fbx2/CcU0
typeCステレオミニ変換って意外とみんな持ってないのね
2019/01/24(木) 13:45:11.99ID:HJDogFc5d
イヤフォンと充電の二股端子買ったけど
急速充電はできない
2019/01/24(木) 14:18:59.05ID:EZ38aUPT0
>>872
その手のは基本急速充電無理っぽい
2019/01/24(木) 17:22:17.05ID:Z608zU7La
とりあえず、pieはクソ
2019/01/24(木) 17:30:23.76ID:bPMPWJex0
おPie星人のくせに…
2019/01/24(木) 18:39:55.13ID:lPxssuKO0
>>870
外用で1つカバンにいれとけばいいよ
バッテリー消耗は早くなるがiPadProやPixel用のDAC内蔵タイプ買っとけば間違いない
本品付属のやつはアナログ変換タイプなので上記のような機種には使えない
2019/01/24(木) 20:16:16.29ID:VMsd1J+b0
>>874
タスク切り替えは改悪だな。
2019/01/24(木) 20:20:16.80ID:bYM5dvL30
>>872
良いDACを積んでるUSBヘッドホンアンプ使うと何段か上の音になる
2019/01/24(木) 20:31:55.80ID:KUvyWtf6x
>>868
そんな無神経でよくデレステできるね
2019/01/24(木) 20:39:07.03ID:2gJpjUbo0
タブレットもスマホもAirPodsも常に2つづつ持ち歩いているので
電池切れで困ったことがない
2019/01/24(木) 22:27:31.13ID:PNdIzhyu0
8.4
ガラスに擦り傷ついた記念
カバーとの間に何か挟まったのかな
しょんぼり
2019/01/24(木) 22:30:15.27ID:b1KlTecc0
ガラスフィルムは貼りましょう
2019/01/24(木) 22:30:49.73ID:8hJrJIzr0
Proのpie、概ね良好なんだが、動きの激しいゲームやってると画面分割モードが暴発する…。
ナビゲーションボタンを非表示にしても起きるし、なんだこれ…
2019/01/25(金) 01:23:54.36ID:PhDbGrZ30
8.4のLTEモデルはpieテスター募集終わってたのね
正式対応まで待つとしよう
2019/01/25(金) 01:24:39.21ID:KE0j89GJ0
いつからTwitterになったんだココ
会話する気あんのか
2019/01/25(金) 01:30:18.42ID:pwQDnuk+0
ナビバーの色が気に入らん(_・ω・)_バァン…
2019/01/25(金) 08:22:40.28ID:+U4U+aj50
Bluetoothヘッドセットで、同じアプリでも、M5だけボリュームが小さい
音の大きさはヘッドセット側のさじ加減と思っていたけど、違いがあるのですかね。
2019/01/25(金) 09:00:56.50ID:ppD0dugBa
スマホの音ゲーやるならmi padの方が100倍まともに動くだろ
2019/01/25(金) 10:33:37.40ID:AHcBKeDAM
ゲームやる層の中でも音ゲーは格段に要求スペックが違うからな・・・
2019/01/25(金) 10:49:27.44ID:GZ0qiD1Px
音を良くする為にレイテンシ犠牲にしてるんだと思うんだよなぁ
遅延少ないモードとかできないもんかな
2019/01/25(金) 10:53:36.92ID:Y0gr8Gv/0
外部dac
2019/01/25(金) 13:04:53.48ID:o6g6UbA70
ゲームヤるならASUSのローグフォン買いな!
2019/01/25(金) 14:55:03.40ID:1ItjJDcaa
タスクの切り替えuiもクソなんだが、単純にメモリリークするよな。全て削除しても空きメモリ変わらんむしろ減る。
2019/01/25(金) 15:01:01.89ID:1ItjJDcaa
空きが2gなのが、何も触らず夕方に見ると空きメモリ600Mとかになってる。
pieの話ね
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-bq7T)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:49:28.96ID:2QZSvQjxM
>>875
誰うま
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-bq7T)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:50:13.71ID:2QZSvQjxM
>>892
アレ買うならあいぽんXSでええわ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-RLV9)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:19:20.72ID:/CYiY94AM
6インチでチマチマゲームなんてよくやるねえw
2019/01/25(金) 17:37:39.21ID:AHcBKeDAM
ゲーム用出だすならmate20xみたいに7インチ位にすりゃいいのにな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c273-HeIQ)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:44:10.71ID:giPmBbPh0
pdfをライブラリー登録して、
端末にダウンロードしようとしてもエラーになってしまいます。これまでエラーになった事はありませんでした。
pdfを直接USB接続でダウンロードは出来ても、Kindleには落ちてないのでページの記憶が出来ません。
2019/01/25(金) 23:21:29.04ID:8PgmhaKId
【DeX】Android Qのforce desktop mode【デスクトップモード】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548424045/

デスクトップモードのスレ立てたから情報交換にどうぞ
2019/01/26(土) 20:08:25.68ID:4w4GYXZpa
誰か教えて・・・
これにバッファローのモバイルSSD繋いで動くかね?
OTGに対応してるのは分かるけどバスパワーがどの位までいけるのか分からないんだ

今はOTG非対応のT2に256GのマイクロSDカード抜き差しして職場に置いてるPCとデータのやり取り
してるんだけどメドいしSDに書き込むのに50分位かかるし容量も足りなくなったからM5でモバイルSSD
使えるならいっそ960GのモバイルSSDとコレを買おうかと思う
2019/01/26(土) 21:04:00.66ID:+BZJT9NM0
>>901
バッファローのじゃ無いけど試して見た
普通に何でも行けそうな気がするポよ

https://i.imgur.com/WCPDboR.jpg
2019/01/26(土) 21:08:21.21ID:4w4GYXZpa
おお!ありがとう早速ポチってくるわ
2019/01/26(土) 21:09:43.12ID:svvQt+5n0
>>901
>>902
SSDならバスパワーでいけるのね

自分の場合、別場所からのデーター移動は自宅にNASでFTPサーバ立ててやってる
2019/01/26(土) 21:19:58.04ID:+BZJT9NM0
HDD試したら本体の電源落ちたポよ…
一瞬逝ったのかと思って焦った…
2019/01/26(土) 21:55:26.67ID:VXqSGtSn0
m5はusb2.0だよね?速くなるのかな…
2019/01/26(土) 21:57:48.52ID:+U4bmADB0
8.4の純正ホームアプリが変わった?
左にスライドするとGoogleフィードが出るようになった。
出ていいんだけど
昨日までは出なかった気がする、、、、
2019/01/26(土) 22:02:54.41ID:4w4GYXZpa
>>906
職場のPC→マイクロSDがUSB3.0なのに50分位掛かるんだ
2019/01/26(土) 22:18:47.74ID:VXqSGtSn0
>>908
・カードリーダが3.0非対応
・SDカードがショボイ
・サイズが小さいファイルが沢山
のどれかでは?

簡単にデータ持ち出せるセキュリティレベルの職場(気に障ったらすまん)なら
ポートも潰されていないだろうし、ssd+m5のお金で自宅nasを自分もオススメ
2019/01/26(土) 22:26:04.65ID:4w4GYXZpa
カードリーダーは確かにUSB3.0対応なのを確かめて買った
SDカードはSanDiskのExtreme
microSDXCって赤と金のツートンのヤツ

あと、セキュリティもクソもオレの事務所
2019/01/26(土) 22:35:37.39ID:L2++SATAM
>>907
うちは出ないよ
一番右は行き止まり
2019/01/26(土) 22:54:58.75ID:svvQt+5n0
そろそろ確定申告なのでタブレット(スマホ)から国税庁のe-taxログインでルート証明とかインストールしないといけないはずなんだけど、なんかリンクからインストールできず。

でも警告無しでe-taxページにログインできた。MediaPad M5で初めてログインするはずなんだけどな。よく分からん
2019/01/26(土) 22:55:02.41ID:VOboWbaI0
バスパワーで動くのすげぇな

あとは転送速度が気になる
2019/01/26(土) 23:24:48.59ID:axw/78Vr0
まあ多分microSDがしょぼい
2019/01/26(土) 23:36:55.42ID:svvQt+5n0
>>912
今、ルート証明確認したら最初からセコムのルート証明が入ってるっぽい
2019/01/27(日) 03:29:58.98ID:10tC+P0i0
>>901
http://kakaku.com/item/K0000944817/
俺はこのsandiskのusbメモリ使ってるけどね。
読み書きともPCにつないで実測で300MB/s出る。
つまりSSDと同じ。これだけの速度が出るusbメモリはあまりない。

ただ上でも言ってるけどm5のusbは2.0だから速度はそれ相応。
pcにつないだ時だけ実感できる。
あと、海外製品の輸入品と国内品で2倍ぐらい価格が違う。
俺が輸入品使ってるけど。
2019/01/27(日) 03:34:53.07ID:10tC+P0i0
>>908
microSDはよほどスペックを見て選ばないと、たいてい遅い。
特に書き込みはスペックが明記されてるもの以外は、すさまじく遅い(だから書いてない)。
SDSQXCZ-256Gとかは早いけど、これも国内品は高い。海外品の輸入品はその半額。

usbメモリもsdメモリもスペックをチェックしないと、漠然と買うと、
読み込みはともかく書き込みがすさまじく遅い。
2019/01/27(日) 03:39:20.21ID:10tC+P0i0
microsdならsandiskであればExtreme ProのA2がついてるのが、
現在は一番いい。サムソンからも同じぐらい早いの出てるけど。

Ultra ダメ
EXtreme 微妙
Extreme Pro A1 まあまあ
Extreme Pro A2 最強

ただ国内品は高くてバカらしいので、
国内品を買うぐらいならサムソンを買うべき。
2019/01/27(日) 04:07:12.48ID:JV7l+swC0
並行輸入品買ったほうが良いだろ
2019/01/27(日) 05:22:01.77ID:YVTHeOLl0
保証きかんやん
2019/01/27(日) 07:25:00.03ID:gKl3qTGy0
MicroSDはたまにパチもん掴まされることあるからなぁ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bc-RLV9)
垢版 |
2019/01/27(日) 07:26:12.55ID:SkINV8/00
え、タブレットから確定申告できるの?
2019/01/27(日) 07:40:32.35ID:sdasDPhda
>>916
まぁいずれにせよT2はOTG対応してないし、256Gじゃ容量足りなくなってたから
2019/01/27(日) 09:44:36.98ID:GIc6DCYl0
サンディスクならシリアル登録で正規品の確認出来るっしょ
2019/01/27(日) 10:39:50.38ID:PRFhT4A+0
T2以前使ってたけど普通に外付けのカードリーダー読み込んでたよ
これってOTG(USBホスト機能)なんじゃないの?
2019/01/27(日) 11:35:32.94ID:KgLiOx5za
>>925
マジで?
SSDもポチったから届いたらT2にも差してみるわ
2019/01/27(日) 11:57:01.09ID:vHecKNjG0
M5でマイクロSD抜き差しはまあ出来ないものね…
2019/01/27(日) 12:19:28.02ID:TQJsRU3/0
>>918
ぜひ「イ良い日ン マ」のレビューもw
2019/01/27(日) 19:27:37.83ID:10tC+P0i0
>>928
俺はMicroSDはアキバの老舗か、どうしてもAmazonの時は、
これまた特定の出店者から買ってるけどな。
2019/01/27(日) 22:15:08.16ID:rji1bgeW0
SDカードは風見鶏か楽天のSPD(_・ω・)_バァン…
取り敢えず安くてまだ偽物掴まされてない
2019/01/27(日) 23:45:23.64ID:10tC+P0i0
>>930
俺も風見鶏
2019/01/27(日) 23:47:53.65ID:10tC+P0i0
国内品と海外品の2倍の落差はさすがに無視できない。
しかし海外品の中でも少しでも安いのを買おうとすると、
胡散臭い業者になる。国内品の1/2であればそれで満足しておくべき。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-+Yqu)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:04:49.96ID:ZG4Rrc780
>>930
同じくsandiskのSD買うときは風見鶏にしてる。
2019/01/28(月) 00:38:32.08ID:8+85BCCs0
尼で寒村と定番。
2019/01/28(月) 00:39:24.92ID:tx1P+mlp0
>>934
ネトウヨ以外これが鉄板だよな
2019/01/28(月) 01:00:31.45ID:8e4otHan0
sandiskの方がsamsunより微妙にスペックが高い。
2019/01/28(月) 01:06:29.07ID:dPsHQvXnr
風見鶏 ドスパラ あきばお〜は昔から鉄板
2019/01/28(月) 02:23:42.61ID:7Zo5fVCG0
>>930
ステマと言われるかもしれないけど俺も風見鶏だは メール便タダだし特に問題ないし安いし
2019/01/28(月) 02:44:26.75ID:dPsHQvXnr
ステマってかMicroSDスレでも偽物の無い定番ショップ扱いだからな
風見鶏怪しいなんて言うと袋叩きに合うレベル
2019/01/28(月) 04:14:32.02ID:a6RAmqdS0
マーケットプレイスならアマゾンの補償があるので一番安い店で大丈夫
書き込みテストは必須だけどね
2019/01/28(月) 07:46:39.76ID:7QYnC4ebd
Amazonの高い
つーか値上げしてるな
2019/01/28(月) 10:03:42.06ID:j1jhFrlYd
凄い値上げだな
liteだけど俺が買った時から5kも上がってる
2019/01/28(月) 10:19:56.88ID:w3kFpRkMa
バッファローのSSD-PGC960U3-BAってヤツ
刺しただけでサクッと認識したわ
M5とSSD買って良かった
後はマジックテープか何かでケースの裏にSSDを固定出来るようにすりゃ完成だわ

T2はmicro端子だからそもそも刺さらなんだ
もう使わんだろうT2の為に変換ソケット買うのもなんだしな・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-bq7T)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:40.25ID:7AenfurMM
>>943
ローソン100で100円税抜きで売ってるだろ
2019/01/28(月) 12:06:03.79ID:Wt8O7VEad
大量にコピーしてる途中で充電切れてもその時点までコピーしたファイルは無事なんだろうか?
2019/01/28(月) 12:18:46.52ID:wDg/NiNV0
>>945
揮発性RAMで受けてからEPROMに書くから、たいがいダメ
(コピーソフトがフラッシュするのを待ってからKILLを処理するかは設計次第)
2019/01/28(月) 12:48:52.93ID:vjWWpoAE0
ディアナチュラも手に入りやすい
2019/01/28(月) 12:49:43.25ID:vjWWpoAE0
誤爆御免
2019/01/28(月) 12:59:06.92ID:p60FW5+l0
M5 8.4を購入したんだか、動画撮影時や音声録音時にサーってノイズ音がかなり入るんだけど初期不良なのだろうか? それともノイズが入るのがこの端末の普通なのだろうか?
2019/01/28(月) 13:22:16.90ID:NpL/byMNM
これで動画や音声撮ったことがなくてわからねえ
2019/01/28(月) 13:57:22.92ID:xy8YpIoF0
>>948
お疲れ様です
2019/01/28(月) 14:27:24.54ID:nRXtxGss0
>>949
お祓いした?
2019/01/28(月) 17:42:27.73ID:gw/VmaoBM
MediaPad M2からこれにしたけど、
電源ボタンが押しにくいな〜
カバーつけてると尚更押しにくいや
2019/01/28(月) 17:47:02.36ID:NpL/byMNM
押しにくいね
基本同梱ケースの蓋でオンオフしてる
2019/01/28(月) 17:55:45.09ID:8+85BCCs0
オレは同梱ケースの表紙で
2019/01/28(月) 18:51:57.44ID:b0HXFTAI0
画面ONなら指紋センサーにタッチでいけるしOFFはウィジェット置いてる
2019/01/28(月) 19:00:29.91ID:8+85BCCs0
彼はボタンが押しにくいと書いているだけだが…
2019/01/28(月) 19:59:03.55ID:aYWEw0L/d
だから各々対策してんじゃねーの
2019/01/28(月) 20:11:03.39ID:+Z/YFpvG0
1日からの尼セールでお安くならないかしら
2019/01/28(月) 20:37:16.98ID:vIgWWYC70
そういえばアプデでいつ頃からか3日に一回のPINコード入力が無くなってまたいつ頃からか復活したんだけど設定で指紋のみにできる?
2019/01/28(月) 22:05:50.72ID:HKsNFgN8a
尼でHuawei製品が全体的に値上げしてるね
2019/01/28(月) 22:27:09.58ID:nRXtxGss0
新型iPad miniの発表に合わせて安くなるから待ちだな
2019/01/28(月) 22:32:21.10ID:jtHjSDYw0
アマゾン専売のM5 10が相対的に高すぎたがやっとバランスが取れてきた?
2019/01/28(月) 22:44:06.88ID:wDg/NiNV0
物が売れない時期に、ニッパチと言うのがあって
どうせ売れない時期なら、あえて、値段を上げといて
「3月に入ったら、前月比20%安でお買い得です」
ってやるんじゃね?
2019/01/28(月) 23:13:42.71ID:NLG/wrDDa
先週からしかウオッチングしてないけど結構値段動くんだな
一昨日オレがポチった時はAmazonが販売しますで48490円だったわ
2019/01/28(月) 23:23:11.57ID:KWUY/QN40
売上げ順位上がったら値上げ
順位高ければ手を出す消費者
(`L_` )ククク
2019/01/29(火) 00:48:03.63ID:zabE/ZOg0
使わなすぎて電源ボタンの存在忘れてた
同封ケース便利すぎ
2019/01/29(火) 01:10:40.41ID:ywHzlozm0
全くカメラ使わないから気がつかなかったけどオレ同封ケース上下逆に着けてたわ
よくよく見たらカメラ穴にシャンパンゴールドの板しか無いのに気づいた
2019/01/29(火) 04:24:14.88ID:MDFtZ0DT0
おれなんかカメラ機能ブロックするアプリ入れてるのに
2019/01/29(火) 05:27:49.19ID:asORoUUx0
俺はお前をブロックしたいわ
2019/01/29(火) 06:23:24.72ID:5CM6Kn2S0
M5シリーズの画面だと端が浮かずに綺麗に貼れるガラスフィルムって皆無だよね。
PETフィルムだといいのあります?
ちな当方10liteです。
2019/01/29(火) 09:22:13.17ID:ASnK/sKt0
>>971
proで参考にならないかもだけど、TopACEのガラスフィルムは両端浮かなかったよ
2019/01/29(火) 12:17:15.65ID:UGU04GFR0
pieがイラつくからダウングレードしたった。
2019/01/29(火) 13:29:16.75ID:iOGRlKU30
スマホiphoneだからタブレットもipadほしかったけど
ここの製品に買うことにした
ipadはどうしてもアスペクト比が奇形すぎてなあ・・・
いくら性能よくても黄金比率だけはどうにかしてほしかったわ
ここの製品にして正解だよね多分
2019/01/29(火) 14:03:51.09ID:9GttQ1wqM
電子書籍・ゲームが主ならあっちが正解
動画・自炊・エロが主ならこっちが正解

そしてアスペクト比は4:3→16:10→16:9→18+α:9・・・みたいな流れなので別に奇形ではない
古いだけだ
2019/01/29(火) 16:30:21.33ID:axCCgnxb0
M5のpieは駄目っぽいね
いつもkirinのアプデは駄作のイメージ

googleの標準機がスナドラだから仕方ないかorz
2019/01/29(火) 16:45:03.09ID:refwtz/o0
βで判断するとか素晴らしいですね
2019/01/29(火) 16:47:04.64ID:BieVs+ZN0
kirinはまぁしゃーない
独自路線のSoCはどうしてもアプリの対応とかOS周りで遅れを取る
2019/01/29(火) 17:27:02.52ID:cH/pQWpGM
アホだ
2019/01/29(火) 18:09:53.17ID:9GttQ1wqM
実際使っててアプリ未対応で困るって感じは受けんけどな
ゲームやってもスナドラ820機よりは明らかにいいし

アプデが難しいってのはあるのかもしれんね
2019/01/29(火) 18:10:46.97ID:CdUneCVd0
麒麟がアホだと言うのはARMがアホだと言うのと同じ。
2019/01/29(火) 19:37:30.68ID:refwtz/o0
Huawei MediaPad M5 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548758174/
2019/01/29(火) 19:45:27.75ID:N7i2uWOq0
>>982
乙です
2019/01/29(火) 23:07:10.74ID:FxPVBSut0
>>981
KIRINはGPUがウンコなので、古いスナドラ820比較でも3割遅いのよ
んで、消費電力は今時820と同等と来てる。
ハーウェイのSoCがグラフィック弱いのは昔からの伝統、
今後も2周遅れか、消費電力で補うような設計しか出来ない
2019/01/29(火) 23:20:52.90ID:refwtz/o0
だからGPUはARM製だろ
2019/01/29(火) 23:22:38.79ID:4VRjyJeO0
死体蹴りはやめたれ
2019/01/29(火) 23:31:09.16ID:refwtz/o0
ちなみに同じMaliGPUのExynosもスナドラのAdrenoと比べて評価悪いからな
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-+Yqu)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:56:12.79ID:1N3XasQN0
>>984
それ950と勘違いして比較してないか?
2019/01/30(水) 00:20:31.32ID:h25Ma1XG0
こいつYouTube1440p60fが限界だな!
2019/01/30(水) 00:31:05.42ID:h25Ma1XG0
砂820と麒麟960だと比べるまでもなく麒麟が全て圧勝だろベンチじゃなくても使用感も比べるのが可笑しいレベル差だよ
麒麟さん960は砂835よりGPUのみが劣ってて他は上回ってるよ
砂820持ちだして何?とんちんかんな事言ってんだろね?
2019/01/30(水) 01:46:00.71ID:oxM2Q/wQ0
960=820
970=835
980>835
980<845

パフォーマンスだけなら実際はこんなもんだよ
2019/01/30(水) 09:01:50.03ID:3NyDFBg60
でも、同価格帯はもとより、値段1.5倍まで妥協してもスナドラ800番台つんだ8インチ・10インチタブが
国内に無いんだから、比較にならないわな。
2019/01/30(水) 09:57:46.06ID:jFSBaFZa0
SD835の端末もあるけど処理能力に関しては基本的に差は感じないかな
kirinは980と960はガチだからね
まあ日本の中堅から無名のガチャゲだと謎の挙動起こしたりするのはご愛嬌ということで
ペンが洗練されるまではもう買うことはないけど
2019/01/30(水) 10:00:23.02ID:cqhX3Ijn0
スナドラ810〜820のスーパー発熱超欠陥CPUは比べたらいかん
あんなもんベストパフォーマンス出せるの最初の30秒だけやぞ
2019/01/30(水) 13:43:43.98ID:1TRJYbWPM
820のギャラS3とこれ持ってるが3Dゲームやっても明らかにこっちのがいいぞ
そりゃ835とくらべたらゴミだろうが
2019/01/30(水) 13:53:02.29ID:1TRJYbWPM
まあmate20xやhonor note10みたいなゲーム向け大型機に液冷機構積んだりするあたり実際ARMのGPUは熱でスペック発揮できないんだろうな
2019/01/30(水) 14:01:27.34ID:4+nhIo060
うめ
2019/01/30(水) 14:01:53.64ID:4+nhIo060
うめ
2019/01/30(水) 14:02:22.86ID:4+nhIo060
うめ
2019/01/30(水) 14:02:39.52ID:4+nhIo060
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 20時間 11分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況