『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 17:38:56.46ID:cH+RsOXZ
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2018) https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2018/20180906_FireHD8/
 16GB[8,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
 32GB[10,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2018/29834128/PC/BTF/PC_K_P9_2_1000x580._CB486507261_.jpg

■スペック (2018)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大400GB
 【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
 【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2018)
 2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
 3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018)

■実機レビュー (2018)

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/l50
2019/01/04(金) 11:53:41.12ID:BSPd4H+7
>>477
足りない
2019/01/04(金) 12:16:19.10ID:iiRzzKWt
ファミコンのエミュとか入れてゲームしたら普通に動作するかな?
2019/01/04(金) 12:42:58.09ID:hwektnlo
>>478
やっぱそうかー
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 12:54:42.91ID:3Y6cxKcL
ファミコンくらいなら余裕じゃね?
前にネク7でスーファミやってた事あるが普通だった
倍速は1.1倍くらいにしかならんかったがw
2019/01/04(金) 12:59:25.40ID:A+ydIXPx
GBのエミュ入れてゲームやったなあ
その位なら問題無い
2019/01/04(金) 14:50:11.17ID:C6bZ3RZV
底辺タブで割れで遊ぶ
俺たちにぴったりだぜ
2019/01/04(金) 15:48:56.47ID:D+SWzo1y
>>479
psのエミュでも動いたpspはカクカクしたけど
2019/01/04(金) 17:53:29.04ID:0qYmbjjM
SD刺すときの注意点ってある?
GP入れてると,良くないってのはインスコするときの話?
2019/01/04(金) 18:20:47.76ID:D+SWzo1y
内部ストレージで使うときに不具合起きる可能性がある
2019/01/04(金) 18:21:34.98ID:hdA7EjQ8
GPを入れることで"自由"になれる。足枷が外れる
小さな脳みそで考えた用途(笑)に縛られ"機会"を失う人達

とにかく動かない。考えない。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2019/01/04(金) 18:31:23.93ID:D+SWzo1y
Googleplay入れただけで偉いと思ってるのは馬鹿だと思うの
2019/01/04(金) 18:42:42.33ID:+5hplc+k
コピペにマジレス。
2019/01/04(金) 20:07:19.16ID:uiuEX8Ul
ここまでコピペ
2019/01/04(金) 23:28:01.09ID:3VcS/msk
Fire8を新規購入して顕微鏡で見たら
液晶に簡単に剥がれるタイプの膜が張っているんだな

これのことを購入時のフィルムって
呼んでいる人がいるのかな?

厚みにかなりのムラがあって均一ではないから
製造過程で勝手についてしまう膜なんだろうな
2019/01/04(金) 23:56:01.57ID:M6jSnaXd
>>491
最初その膜に気がつかなくってえらく指紋のつく画面だなって思ってた。
簡単に剥がれるって言うけど、爪じゃなかなか剥がれなかったよ。
端っこをカッター使ってめくったらやっと取れた。

本来の画面は指紋がほとんど付かないんだな。
付いてもすぐ拭き取れて最近の指紋防止コーティングのすごさを感じた。
2019/01/05(土) 01:59:11.03
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/05(土) 03:41:09.35ID:nWTN5tn0
あの液晶に最初から貼ってあるフィルムって剥がして使う奴なのか
特に不具合は感じないのでそのまま使っているが
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 03:43:36.02ID:HM9W5at5
あのフィルムは口の中で溶けるからそのまま食べても大丈夫だよ
2019/01/05(土) 04:45:32.71ID:VhCnq71K
本気にして剥がそうと頑張って壊すキッズ出てくるからやめとけ
ネタにしても分かりにくいしオチがないし
2019/01/05(土) 05:08:32.25ID://UynL1u
GPを導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2019/01/05(土) 05:10:53.33ID:relyzIOg
次スレからワッチョイつけるか
2019/01/05(土) 05:18:03.42ID:eMCZv0Th
結局アップグレード来ないのか…
2019/01/05(土) 05:21:10.61ID:zQoPEwxo
別に傷が付くぐらいで壊れはしないだろ。
そしてその傷を見る度に教訓を得てキッズは成長する「嘘は嘘であr
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:22:23.10ID:x/WghcUy
物理スイッチがめっちゃ押しづらくね?
いまいち手応えがないし固い
特に音量
2019/01/05(土) 10:01:34.62ID:ARPslI7t
>>409
OTGでUSBカードリーダー経由でつないだらいけるかもね
2019/01/05(土) 10:56:47.20ID:mIKEp6E7
その膜みたいなフィルムのまま使うのが一番
ネタだろうと半信半疑だったが最近アウトドアで使いたくなってフィルム貼ろうと何回か剥がしてくっ付けてしてたら薄いフィルムが一緒に剥がれてきて本当にあったことが分かった
でそのフィルム剥がしたらほぼほぼ傷なかった半年使ってたのに
つまりそのフィルムさえあればよっぽど雑な扱いしなければ傷はつかない
ただそのフィルムの上から別のフィルムを貼るのは凄く難しい剥がしてからはすぐ綺麗に貼れた
2019/01/05(土) 17:47:08.27ID:9mulzjX5
フィルムオンフィルムだと画質もやもや
なってしまうのかな?
2019/01/05(土) 18:00:08.31ID:J5P/lg7z
膜ネタもういいよ
しつこいし面白くない
2019/01/05(土) 18:47:43.64
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/05(土) 19:16:02.11ID:eSJbt1A2
破っていい膜は処女膜だけ
2019/01/05(土) 19:27:21.03ID:VH/DrBEv
充電のケーブルの爪がすぐにダメになる方います?すぐ抜けるようになっちゃう あと充電しながらイヤホンで音楽聞くとピリビリって感電するんだけど気のせいなのかね
2019/01/05(土) 20:17:16.27ID:1Pl+fJgw
充電しながら聞かなきゃいいんじゃないですかね
2019/01/05(土) 20:35:26.86ID:debomKD6
最近購入しました
Wi-Fiがよく切れるのですが原因がわかりません
どうしたらよくなりますか?
2019/01/05(土) 20:45:59.72ID:AHKdJBDz
>>510
原因を特定して解決策を探しましょう
2019/01/05(土) 21:02:56.21ID:mYNWNV2z
>>510
他の端末に比べて掴み悪いし勝手に途切れるときあるよね
まあ動画再生中に途切れることないしこんなものと思って使ってるわ
2019/01/05(土) 21:18:21.89ID:uKZjc6LA
充電の音切るオプション機能してないだろこれ
充電器かケーブルが悪いのかケーブルが外れる音が
ポロンポロンうるせえ
2019/01/05(土) 21:26:10.72ID:ARPslI7t
L型ケーブル買ってさしっぱなしにしてるな
2019/01/05(土) 22:19:44.29ID:h9EIz9Ha
充電音切るオプションどこにある?
とりあえず通知音オフにすれば鳴らないみたい
2019/01/06(日) 00:27:12.05ID:sY61NKSP
>>476
鯖だよ、でも安いし性能的にもfireに転用可能だから採用しても不思議じゃないと思う
何しろ自社製品なんだから期待を込めて待ってるわ
2019/01/06(日) 00:35:31.12ID:Avx84Wjk
オススメのMicroSDカードってあります?
2019/01/06(日) 02:47:10.69ID:koyLFCBJ
これ、Qiの充電器にのせても反応ないんだけどもしかして対応してない?
今どきの製品でQi積んでないのがあるとは思わんかったわ
すごいショック
2019/01/06(日) 03:19:51.89ID:A8nt0S+l
あほ
2019/01/06(日) 03:21:32.33ID:O/im1Xhf
うちのWiFiルーターはヤフーがタダで配っていた
FONルーターだが、全く問題なく接続安定してる
2019/01/06(日) 03:48:14.11ID:1/ETfgql
>>520
うちもそれ
すんごく古いやつだけどね
2019/01/06(日) 05:44:48.84ID:th2qtqOm
>>518
Qi充電対応のタブレットが一般的とかさすがに間抜けすぎるだろ。
ついでにGPSもジャイロもNFCも無いしType-Cでも無いぞw
Qiよりこれらが付いて無い方をまず気にしろよ。
2019/01/06(日) 07:24:04.33ID:V0/SNuan
>>16
今更だけど使ってるよ。
2019/01/06(日) 09:23:07.18ID:JHfZz75o
アトヅケのQiレシーバーってのは使えるかねぇ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B4ZWZXR/
2019/01/06(日) 11:24:02.25ID:Tfv43ESy
使えても有線より時間かかるぞ
2019/01/06(日) 13:26:06.30ID:ZWYihX74
Qiは投入電力の半分近くが熱や漏洩で無駄に消えていく
充電器に冷却ファン付いていたりするもんな
2019/01/06(日) 15:31:54.39ID:btyyXMuP
寝ころびながらYouTube視聴のために購入したが、手で支えながらみたいのだが、
持つ指が画面に触れてしまって困る。スタンド出来る安いカバー付けたけど、グニャグニャで
使いづらいし、どうしたもんか…手帖タイプのカバーはどうしても付けたいし(画面保護のため)
更にリングを付けるのは邪道かな?リングタイプ使ったことないので。
YouTube自体も、PCで視聴するのと違い、早送り等ができないので結局お蔵入りしてる。
2019/01/06(日) 15:32:56.64ID:btyyXMuP
寝ころびながらYouTube視聴のために購入したが、手で支えながらみたいのだが、
持つ指が画面に触れてしまって困る。スタンド出来る安いカバー付けたけど、
グニャグニャで使いづらいし、どうしたもんか…
手帖タイプのカバーはどうしても付けたいし(画面保護のため)
更にリングを付けるのは邪道かな?リングタイプ使ったことないので。
YouTube自体も、PCで視聴するのと違い、早送り等ができないので結局お蔵入り。
2019/01/06(日) 15:34:10.90ID:UiwQ6VaJ
アーム使えや
2019/01/06(日) 16:42:31.41ID:1/ETfgql
>>527
これ使え
https://www.amazon.co.jp/dp/B074SDPTKX
2019/01/06(日) 19:47:02.11ID:ZVqbuK8b
>>527
牛になるから止めろ
2019/01/06(日) 20:05:37.16ID:+s1mlYEB
>>517

256GBで2759円で激安
https://www.youtube.com/watch?v=4Pe_nSy20xk
2019/01/06(日) 22:01:28.41ID:IbRazRGJ
>>528
こんな感じので良いんじゃね?
https://i.imgur.com/CqqIkeJ.jpg
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:50:08.36ID:DwRyuTYu
寝たきり老人にもぴったりだなw
2019/01/06(日) 23:12:38.13ID:oeVKeud3
>>527
https://www.amazon.com/dp/B07K2ZJTQM/
ハンドストラップとスピーカー部、縦置き可が決め手でこれにした
ただ重めなので寝ながら用途だと

https://www.amazon.co.jp/dp/B072FJRKCH/
こっちのほうがいいかな
2019/01/06(日) 23:17:15.54
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/07(月) 00:40:43.99ID:BedsPqC4
youtubeはvancedでいいんじゃ
自分はどうしてもスワイプ早送りが使いたくてOGyoutubeにしがみついているけども
2019/01/07(月) 06:31:30.36ID:3XuFEGd7
SDカード内部ストレージにしてアプリ入れるとダウンロードすげえ遅くなるな
こんなことなら16Gじゃなくて32Gの買っときゃ良かった
2019/01/07(月) 08:39:55.93ID:A/pMQJqW
純粋な内部ストレージはeMMCだろうから
書きこみ速度はSDカードの10倍前後くらいか
2019/01/07(月) 09:18:57.50ID:fGeb2IYA
>>538
A1対応のSDカードですか?
2019/01/07(月) 09:41:25.45
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/07(月) 19:36:16.98ID:6G8+Pc2Y
A1対応なら遅くならないのか
買って試してみるわ
2019/01/07(月) 20:38:31.66ID:SIvhEB6s
>>542
なるなる、内蔵に比べたら遅くなります
それでも、アプリ用に転送速度を上げる規格なので他の非対応のものよりは良くなると
2019/01/07(月) 21:17:57.36ID:MGKQ1e+Z
>>527
百均のリングええよ
2019/01/07(月) 21:26:02.78ID:gzWbT0d3
頑なにフルHDにしないけど理由あるの?
2019/01/07(月) 21:39:49.63ID:526L1dRN
>>545
価格が高くなるんじゃね?
2019/01/07(月) 21:47:19.81ID:iJCKsA4b
コストだと思うよ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:00:27.86ID:zuYZgx9u
このスペックのままFHDにされても困っちゃうしね…
2019/01/08(火) 01:43:49.69ID:ft7FX28o
開発者モードで色々情報表示させたらメモリ1.3GBしかないんだけど
これって200MBはGPUにシェアしてるってこと?
2019/01/08(火) 02:01:16.52
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 06:59:03.86ID:1OFQQbpe
あぼーんコピペっぽい
2019/01/08(火) 09:32:54.28ID:t8JLNxrL
最近、フリータイムとかAudibleとかニューススタンドとかGoodreads2個 わけのわからないアプリが知らない間に並んでる。
消したくても消せない。。
2019/01/08(火) 09:35:01.58ID:1Lztdxw+
ホームに並んだなってときもあったが
なにも操作しないでも見えなくはなった
ルート化しないと消せないんだろうけど
2019/01/08(火) 10:25:48.83ID:2fKTDdWq
>>552
再起動すれば消える
2019/01/08(火) 21:20:17.39ID:MJVIkC2J
サイバーで買った新型の8二台、開封してから一度も使ってない・・・
一代前の8二台がまだ現役だからなあ・・・
誰か一台4980で買ってくれ
2019/01/08(火) 21:28:54.80ID:bjZkIgdg
オクにでも出せば手数料送料分上乗せしても売れるんじゃね
知らんけど
2019/01/08(火) 21:41:36.17ID:u2vWF2Ji
むしろ何で新たに買ったんだ
2019/01/08(火) 21:43:28.61ID:EmNI2BFU
今年四枚買えば倍々ゲームで8台
2019/01/08(火) 21:45:00.55ID:OD1cxkiY
旧世代と現行機一枚ずつ買えばいいのに
何故二枚ずつ買うんだよw
2019/01/08(火) 21:47:18.03ID:2ROi7UHm
敬虔なAmazon信者なら毎月買い足していかないとな
2019/01/08(火) 21:49:31.87ID:UtTF2nY3
本末転倒というかいいカモというか
2019/01/08(火) 21:52:03.02ID:xkZQzp3n
>>555
2017と2018ってスピーカーの音違う?
2019/01/08(火) 23:42:39.48ID:MJVIkC2J
>>562
よくわからない
2019/01/08(火) 23:44:51.05ID:MJVIkC2J
安いから思わず衝動買い
オクは何かと面倒くさいので一代前を甥と姪に押し付けます・・・
ありがとうございます
2019/01/08(火) 23:45:07.40ID:ft7FX28o
尼にしたって4980円じゃ利益出ないだろうし
単に爆安というだけで当てもなく買われても双方負けっていうw
2019/01/08(火) 23:45:41.96ID:MJVIkC2J
ごめんなさい
2019/01/09(水) 00:18:07.13
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/09(水) 03:43:34.98ID:8vXSU9VH
>>560
>>561
いやAmazonからしたら迷惑かも
利益出るような値段じゃなかったし
2019/01/09(水) 05:26:07.37ID:Uxhm6JeE
わしも4980円で買ったの1台眠ってるけど
ギフト扱いで買わなかったから俺の情報入ってるしなあ
2019/01/09(水) 06:20:13.44ID:zcWgSBNB
2chmate 使ってるけたど
文字入力で変換予測画面がでしゃばって使いヅライ
以前はそんなことなかったのに
2019/01/09(水) 07:37:26.87ID:aYoSyiPL
>>562
音の大きさは明らかに違う。2018の方が大きい
つか、2017の8の音小ささが異常なんだろうな。とあるFireアプリのメーカーサイトには2017のHD 8だけは音が小さい、って但し書きがあるくらい
2019/01/09(水) 09:51:06.88ID:gv54mVHV
2016は普通だったの?
2019/01/09(水) 09:59:00.36ID:3oMgQZhT
>>571
アップデートで改善できるのになんてしなかったんだろう
2019/01/09(水) 19:13:19.84ID:l3CENy+V
去年7月に買った2017のバッテリーがヘタって来てるな。
早い気がするけどめちゃくちゃ使い倒してるからこんなものかも知れない。
2019/01/09(水) 19:20:53.25ID:H1evFdni
電池半日くらいしかもたなくなったので、GP消したらもとに戻った
再インストールしても、やっぱり電池減り早いので、初期化してからGP入れたら回復した
試してみる価値あるよ
2019/01/09(水) 19:21:07.95ID:ce/KZS11
fire hd対応の安いゲームパッドってある?
fireOSだと認識しないのが多いらしいので…
2019/01/09(水) 19:34:06.07ID:KUXExJbu
GP入れてややこしくなった人はちゃんと自動更新OFFにしてるか?
自動更新がONのままだと全てのアプリがj頻繁に更新しまくるから
それだけで相当CPUパワーとメモリとバッテリー食うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況