どこでしてよい質問か分からなかったので、スレチだったらごめんなさい。
【やりたいこと】
Android(タブレット)からPCへキャスト(ミラーリング)したい
【要件】
1. タブレットの画面を1080p/60fps程度で安定してキャストできる
※ここでいう「安定」とは、無線環境に問題がない状況下でフレーム落ちやブロックノイズなどが起きにくいこと、と捉えてください
2. タブレットの音声をPCへ出力できる
3. キャスト先のPCはWin、Mac両方に対応できるようにする
【制限】
1. タブレットから有線接続は行えない(MHLなどは使用不可)
2. PCに無線接続は行わない(Miracastは使用不可)
【考えている方法】
1. Chromecastを購入し、HDMI入力が可能なキャプチャボードに接続する
[タブレット -> Chromecast -> キャプチャボード -> PC(キャプチャソフトで入力を表示)]
2. Fire TV Stickを購入(+アプリAirReceiverを導入)し、HDMI入力が可能なキャプチャボードに接続する
[タブレット -> Fire TV Stick -> キャプチャボード -> PC(キャプチャソフトで入力を表示)]
3. PC側にReflector 3(ミラーリングソフト)をインストールする(試用版にて動作確認済み)
[タブレット -> PC(Reflector 3で入力を表示)]
【聞きたいこと】
1. 方法1, 2について、これらが可能な方法なのか。
特に方法2はStickのバージョンによってできる/できないの情報があり、質問者自身よく分かっていない。
2. 方法1, 2は方法3に比べて画質や安定性が高いのか
【質問するに至った経緯】
・Reflector 3はシェアウェアだが、ライセンスをWin、Mac別々に購入しなければならず(各15ドルほど)、何となく割高感がある
・Reflector 3の動作は試用版で確認しているが、キャスト先の映像が少しぼやけているように見える
・これまでChromecastのようなモニタに接続する系のデバイスを使ったことがなく、たまたまChromecastが公式で1,000円引き
(2019.3.17現在)になっており、食指が動いた
・ただ、Chromecastなどを買うよりはReflector 3のライセンスをWin/Mac用に2台分買ったほうが安いため、
もしもReflector 3よりもChromecastなどに(特に画質について)優位性がなければ、Reflector 3のライセンスを購入するつもり
以上、何卒助言等いただけたら助かります m(_ _)m
スレチでしたら適切なスレへ誘導していただけたら幸いです。
探検
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/17(日) 21:57:00.96ID:jkHbSJhs
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 吉野家の牛丼って牛肉の量むらがあるよな
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
- ちゃんと臭いマンコを体験したいんやが???
