Huawei MediaPad M5 part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/29(木) 19:59:19.42ID:tZw42h4p0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh 急速充電(9V,2A)対応
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C) /USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/M-Pen/ オリジナルスマートカバー

MediaPad M5 8.4
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 約8.4インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh 急速充電(9V,2A)対応
対応バンド:LTEモデルのみ
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C)/USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/オリジナルスマートカバー

前スレ
Huawei MediaPad M5 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541389702/
関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
Huawei MediaPad M5 lite part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542977490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/29(木) 20:00:31.55ID:tZw42h4p0
プレスリリース
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180510/
M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
最新ソフトウェアバージョン一覧
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default

過去スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
Huawei MediaPad M5 part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534216/
Huawei MediaPad M5 part 2 (part3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534233/
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
Huawei MediaPad M5 part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528467066/
Huawei MediaPad M5 part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
Huawei MediaPad M5 part 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531628370/
Huawei MediaPad M5 part 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533355492/
Huawei MediaPad M5 part 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535451776/
Huawei MediaPad M5 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538328115/
2018/11/29(木) 20:58:01.57ID:cllbaceJ0
リモートデスクトップでVS2010でコーディングできるところまで持って行けたので
メモしときます。

【アプリ】
・Microsoft Remote Desktop
 解像度はデフォルト(1496x936)でぎりぎりといったところ
・Google日本語入力
・KCM for Microsoft Remote Desktop
 物理キーボードのGoogle日本語入力のキーボードレイアウトに設定
 ショートカットも含めキー入力は一通りできるようになった
【ハードウェア】
・MOBOキーボード
 日本語キーボード使いはこれ以外だとキツい
・Bloetoothマウス
 マウスホイールのスクロールが少し気まぐれなのが悩み

回線の太さにもよりますが、GPD-Pocketレベルには実用かと思います。
2018/11/29(木) 21:26:23.93ID:YssEMrY+r
1乙
2018/11/30(金) 05:54:34.83ID:DBLCTpPA0
前スレApple倒産失敗ワロタ

いちおつー!
2018/11/30(金) 11:48:32.91ID:gA9ClrM20
くこけ?
2018/11/30(金) 14:05:58.35ID:kEwaqxE50
M5PROにガラスフィルム貼るとペンの書き味って変わる?
適当にガラス買ってみるけど感度落ちるんだろうなぁ
2018/11/30(金) 16:04:29.35ID:6meMbkQiH
麒麟659はいただけないぞ
8.4使ってて10インチも買うかなと思ってm5lite見に行ったんだけど現物なくて他の659積んでる端末何台か弄って見たけど何かヌルヌル感が全然無いんだよな
m2の麒麟930と似てるかな?使えなくはないけどイマイチだよ
ペン付きで一万円位の差だからねproを買うべきと理解した!
2018/11/30(金) 16:37:19.73ID:8GS+aQg10
メイン使用は家
出来るだけ軽量がいいがグリップ感がほしいのでTPUケース買ってみた
需要あるかわからないけど今度レビューするね
2018/11/30(金) 17:01:57.83ID:4oCTeRglM
>>8
659積んであるp20 lite使ってるけどヌルヌル動くぞ。まあスマホとタブレットだと比較にならんかもしれんが。
2018/11/30(金) 17:12:11.69ID:APlyKLTIa
展示品は充電ケーブル繋ぎっぱなしでアホみたいな使い方されててメモリ処理もまともにされてないの多いからあんまり参考にならん
充電満タンに近い状態だったら最近の端末は熱上昇抑えるためにわざとクロックダウンするぞ
2018/11/30(金) 17:20:16.08ID:6meMbkQiH
>>10
まあ動かす幅がかわるからね別にそんなに悪いイメージは無いんだよね
>>11
その辺は有るかも知れないけどまあそんな感じじゃないかな?実売が一万位の差だからね許されるならpro買うべきだと思うよ
2018/11/30(金) 17:23:27.19ID:e3nuJjZVr
>>10
ハイスペ嗜好のヤツに言っても無駄やで

用途とスペックでバランス取るという考えないからw
2018/11/30(金) 18:36:35.45ID:b332yXG00
旅行先で調べ物・ブロク編集・簡単なお絵かきで8インチ買う予定
ペン使いたいけど スタイラスペン・タッチペン で良いのか?
2018/11/30(金) 18:39:00.61ID:6meMbkQiH
>>13
いやな!だからliteでも良いかなと考えたわけだわな
金額差もバランスじゃないのかい?
2018/11/30(金) 18:59:38.63ID:llqL+yg90
>>15
ゲームしないならliteでいいと思うけど(むしろT5でもいいくらい) 金出せるならハイスペ買った方がそりゃ満足感高いだろうよ
2018/11/30(金) 19:02:35.74ID:dQdII6as0
ビジネスからエンタメまで 多彩な用途で楽しめるタブレット「HUAWEI MediaPad M5/M5 lite」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/30/news001.html
2018/11/30(金) 19:25:04.12ID:llqL+yg90
提灯キター!
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-KCwT)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:33:38.25ID:JWUMzzeiM
提供
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 19:36:07.58
そう(無関心)
2018/11/30(金) 19:37:12.85ID:llqL+yg90
まぁ読んだけどな
2018/11/30(金) 19:54:08.72ID:nWHXf8Mh0
YouTubeで1440p見れるかと思ったが見れなさそうやな
2018/11/30(金) 20:05:49.41ID:Vhqd5z55a
chromeでPCモードで表示すれば1440pが選べて再生出来るよ!
youtubeアプリでは1080pまでしか再生できないよ。
2018/11/30(金) 20:06:40.57ID:nWHXf8Mh0
なるほど
ちょっと面倒だがそうすると見れるのか
サンクス
2018/11/30(金) 20:20:12.39ID:8GS+aQg10
>>22
m5豆知識だな
ありがたい
2018/11/30(金) 20:31:27.83ID:8GS+aQg10
公式使わないでvanced使ってるからかわからないけどクロムでyoutube開けなくなった…

公式youtubeは強制停止なう
2018/12/01(土) 00:10:50.72ID:1iN07v740
家族の共有用でAmazonプライム見たりYouTube見たり漫画読む程度ならM5liteの3GB/32GBで十分かな?ゲームアプリはやるとしてもモンストぐらい
2018/12/01(土) 00:19:06.57ID:vtjst08H0
liteにするかどうかは、家から持ち出すかどうかで決めればいいと思う
M5の8.4インチはカバンに常備するには絶妙な大きさで
持ち出しにはliteだとかさばると思う
2018/12/01(土) 03:02:31.14ID:gN5kFddq0
ハイスペならいいというわけじゃないけど、なんか「廉価版」ってヤダ
2018/12/01(土) 04:41:54.50ID:PeHG83ApH
十分と快適は違うと思うけどね
2018/12/01(土) 05:36:55.64ID:NOoTZvDl0
音ゲーやる人とそれ以外で会話がかみ合うことはない
2018/12/01(土) 06:31:57.93ID:QicEtaRp0
まじでじわじわ値下がりしとる
今が、というかサイバーマンデーあたりがかいどきなのかな・・
2018/12/01(土) 08:15:27.47ID:ILHUgrla0
>>31
音ゲーに限らずゲームやってりゃM5が速いなんて思わないけどな
2018/12/01(土) 08:22:50.18ID:jklPeKF1M
そもそも速いってのがよくわからん
2018/12/01(土) 10:04:36.16ID:Hi/5Veff0
>>34
遅くならない=速い だよ。
2018/12/01(土) 11:01:26.63ID:T9rZc9mF0
発熱しない上に金属筐体だから、手で温まるまで冷たくて辛い
左手持ちで熱源から遠いのもあるけど
2018/12/01(土) 11:05:16.93ID:hZd9StHq0
普通ケースつけるよね
2018/12/01(土) 12:04:51.97ID:65XSYn8Y0
冷たいのがいやなら懐に入れて暖めればいい
2018/12/01(土) 12:08:04.57ID:oOK02d/pa
アズレンかFGOやったらすぐ熱くなるぞ
2018/12/01(土) 12:48:37.03ID:vTJafxb20
レンジでチンしたら一瞬で温まるよ
2018/12/01(土) 13:32:47.99ID:N4yVVU3M0
>>40
レンジでは暖かくならない
2018/12/01(土) 14:19:48.11ID:bTqIKT5cF
>>41
水に一度くぐらせてからやるといい
肉まんもそうする
2018/12/01(土) 15:20:19.65ID:/XA2N7yJ0
ビックカメラでポイント13%クーポン使えば実質35000ちょいだし分割も無金利
2018/12/01(土) 15:32:49.58ID:3SdmmxFJM
実質と一括の差って大きいよね
2018/12/01(土) 15:39:07.59ID:f/5GjEDe0
まだ購入して2ヶ月なんだけど画面の左端を長押ししてると長押しにならず指を当てている間連打されるようになってしまって
修理に出そうと思っているんだけど ヨドバシカメラで購入していまレシートが見当たらないから
ヨドバシカメラに行ってポイントカード出して履歴からレシート再発行してもらう→そのままヨドバシカメラでメーカー修理に出す
でいいんだよね?
修理に出したことある人どのくらいで戻ってきた?
2018/12/01(土) 16:29:32.22ID:gpvivVVor
初期不良以外Huaweiに直接送ったほうが早い
その際必ず初期化試せって言われるから予め初期化して同じ症状が出るか確認する事
送ってから大体5日程度で返ってくるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 16:42:37.31ID:m3tjjU3V0
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これおもろいw コメント読んでみて。
2018/12/01(土) 17:03:43.84ID:4J7sHfrH0
>>47
無関係
開く価値なし
2018/12/01(土) 17:22:33.53ID:f/5GjEDe0
>>46
初期化試してみます
ファクトリーリセットではなく普通に設定→システム→リセットからの初期化で大丈夫?
2018/12/01(土) 20:03:06.08ID:Hi/5Veff0
>>45
俺も似たような症状になったけど、別件で有償ってことになって結局は買いなおし価格が必要ってことで諦めたことがある。
2018/12/01(土) 20:06:12.18ID:MwBmQY+Ta
MediaPad M5 8.4ぽちった。
ネクサス7とMate9持ちで10インチと迷ったんだけど、思ったより画面デカいのな!
Mate9が4インチのスマホか?って感じる。
勘違いしてたけど超急速充電じゃなかったのね。Mate9のアダブタでは急速充電にならんかった。M5のアダブタでMate9は急速充電になったり、ならなかったりだった。
2018/12/01(土) 21:27:28.02ID:FIF34Uyf0
10インチでM5proかliteか悩むわ〜
2018/12/01(土) 21:32:46.85ID:di6ZfZN80
>>52
ゲームしないなら使い捨て感覚でlite買えば
2018/12/01(土) 22:27:18.24ID:4J7sHfrH0
もし相談の意味で書き込んでるなら用途や使用場所明記しような
2018/12/01(土) 22:41:25.08ID:GGXhDoq60
10インチのProはいったいどこらへんがプロなのか疑問なのは俺だけか?
2018/12/01(土) 22:49:26.82ID:RiQchNFLd
値段
2018/12/01(土) 22:55:40.25ID:65XSYn8Y0
日本未販売の10インチ無印より上位なだけだよ
2018/12/01(土) 23:22:11.76ID:sEnss2C6M
M5 Proの電源ボタンと音量ボタンの位置を決めたやつは頭おかしい。
2018/12/01(土) 23:25:20.84ID:mPKuPYgB0
この端末、音ゲーはだめだな
デレステでノーツが抜けまくって話しにならん
これから買おうと思ってるPは素直に別端末にすることを勧める
2018/12/01(土) 23:26:14.28ID:S1SK+Y7zd
>>58
M3wpはもっとおかしいぞ
2018/12/01(土) 23:28:38.90ID:lOXl4A40M
kirinで音ゲーやろうとしてる時点で正気の沙汰じゃない
2018/12/01(土) 23:29:49.02ID:DCc+aU2I0
とりあえず俺の環境だとノーツ抜け無いから修理出せ
2018/12/01(土) 23:31:45.62ID:tSJt0Rek0
>>59
リッチ高画質はカクカクだしな
スクショ専用機としてならまあ
2018/12/01(土) 23:31:51.82ID:4J7sHfrH0
音ズレはあっても抜けは不具合やろ
おま環

電源の位置はたしかに気になるよな(笑)
8.4だけどスカスカの左側につけられなかったのか
2018/12/01(土) 23:36:50.54ID:DCc+aU2I0
FHDのSD835でもリッチはカクつくみたいだしM5に期待するのは間違いだと思う…
2018/12/02(日) 00:02:37.53ID:xMYLqQ4G0
リッチでプレイしたけどこれカクついてるのか?
譜面に集中しててよくわからなかった

ガチなプレイヤーなら知らんけど全然問題なくプレイできるんだが
文句言ってるやつ極度の神経質かいつものアップルガイジなんじゃねぇの?
2018/12/02(日) 00:07:58.29ID:xMYLqQ4G0
映像用は無理だったわ。
全部盛りおねシンがっくがくだな
2018/12/02(日) 00:26:58.46ID:2V4tdF7Yr
>>49
そうです、サポートから求められるのもその初期化
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-ZhjU)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:28:31.78ID:JfHM5xM90
ここで問題なってる事
ipadにしたら解決でんがな
2018/12/02(日) 00:43:26.73ID:yEJkh1Vi0
もうiOSに未来はないんだから諦めろよ
2018/12/02(日) 00:46:25.74ID:483pqQsQM
デレステ全部盛りはS845やiPadpro10.5でもガクガクなんだから無理に決まってるじゃん
2018/12/02(日) 00:46:55.88ID:KtFr5SnZ0
そういや、音楽のハイレゾ対応って
Huaweiのアプリを使わなきゃダメなの?
2018/12/02(日) 00:51:13.51ID:VLx5dbVc0
10インチでいいならIPad使えばいいのに
8インチはNexus7とかiPad Miniの後継が出なくて
難民化してる人が待ちきれずに買う端末という感じ
2018/12/02(日) 00:52:58.31ID:SuhTcXkW0
ジョブズ死んで林檎終わってるしAndroidはまともにタブレット作ってるところがほとんど無くて死んでるから未来なさそう
2018/12/02(日) 00:55:51.84ID:l5BB2mDK0
>>71
7月のアプデ前まではリッチ(全部無し)でのライブはどの譜面でも可だったが今は譜面によってはガクガクする箇所があってダメだわ
2018/12/02(日) 01:01:26.00ID:MyKBRyM3M
デレステって何で動かすの想定して作ってるんだろ?と本気で思う
2018/12/02(日) 01:50:04.45ID:xMYLqQ4G0
>>71
すまん
自分は別に林檎厨なわけではないんだ
iPadもだめなんか
ならりんご厨マウント取れないなざまあ
2018/12/02(日) 02:12:33.33ID:wnLAK9Tw0
PCのエミュで動かしたらヌルヌルだった
てかリッチ『高画質』だぞ
リッチ通常画質なら低スペでもわりと見れる
2018/12/02(日) 02:23:00.30ID:X7c180NZ0
ちなみにiPad Pro 2018はアプリが対応してないしタップ抜けるらしい
2018/12/02(日) 03:28:46.10ID:dfPLsRtyH
デレステ文句を付ける材料でしか無いんだな!
嫌なら買わなければよいけどな
ぐちぐち言ってる奴はどんなに素晴らしい端末持ってるんだよ羨ましいよ
2018/12/02(日) 03:30:22.07ID:FxX9bpsL0
デレステスライド終点回りでコンボ切れるときあるけどまあ値段からしたら妥当じゃね
2018/12/02(日) 03:36:03.72ID:qDUgGQQpa
>>73
iosは画像ビューアーがバグだらけで全く使えない
多くの人が困ってるのに何もしないし
2018/12/02(日) 05:47:37.14ID:SCMdBz+G0
今後ゲームには5Gが有利になってくるからタブレットゲーマーもタブレットよりファブレットでスマホ兼用になっていくのかな
少なくとも俺はそうする予定
2018/12/02(日) 06:09:00.09ID:rvlmAqq50
>>74
じゃあマイクロソフトに未来がある感じ??
2018/12/02(日) 06:34:23.82ID:xMYLqQ4G0
折りたたみスマホ楽しみだなぁ
外や片手でしか操作できないときはスマホモード
ゲームやる、動画見る、大画面でなんかするときはタブレット

15万くらい出すかも
2018/12/02(日) 06:40:47.70ID:nNHu4WUh0
昔はASUSが中華端末として叩かれてたが今はHuaweiの時代か
2018/12/02(日) 10:01:40.84ID:eHPkZGSy0
最初asusの製品買おうとした時に中華批判見てフアンになったけど、使ってたら結局良いメーカーだと分かったし、huaweiもそんな感じなんかな
でもasusとhuaweiなら後者が格上なんかなよく知らんけど
2018/12/02(日) 10:28:59.25ID:l5BB2mDK0
asusは台湾のpc屋
huaweiは中国の通信機器屋
格はわからんが得意分野は違うはず
2018/12/02(日) 11:48:41.38ID:d5WZ7rW30
規模的にはHUAWEIのほうが上では?
2018/12/02(日) 11:58:39.48ID:dVUkECVxM
>>89
スマホやタブではそうかもしれないが、
PCではasusは世界的な超大手だと思うよ
2018/12/02(日) 12:17:12.07ID:3R0DpDo9M
>>90

超大手は
Lenovo、dell、HPクラスのことだろ
2018/12/02(日) 12:21:34.85ID:dVUkECVxM
>>91
パーツや組み立てで超大手
Dell やHpとは分野がちと違う
2018/12/02(日) 12:46:08.06ID:h25EzFEv0
ASUSのときは問題なかったけどM5でchmateやってると
濁点付けたいときに入力モードが変わってついでに確定されてりしてイライラする
フリック感度はデフォルトの最大のままなんだけど
あんたはここをいじった方がいいよ、みたいな設定方法ある?
変換候補にフリックミスを補正したものを挙げてくれるのは助かる
2018/12/02(日) 12:47:27.06ID:h25EzFEv0
キーボードを画面幅いっぱいじゃなくて
ちょっと縮小したものを表示して手の移動を最小限にしたい
2018/12/02(日) 12:52:15.020
光沢フィルムを買ったら、指紋がべったりで参った。
光沢フィルムだから、指紋がつくのは仕方が無いけど、指紋の溝までくっきり転写されるんだよ w
指紋が汚れとして、ぼんやりぼかしたように付く光沢フィルムを頼んだ。
ミヤビックスの「指紋が目立たない」マジック何とかってやつ。
まだ、ぼかしたように付くかどうかは確認して無いけど、あんなに溝まで転写されることは無いだろう。
高いし。
2018/12/02(日) 13:01:55.18ID:KtFr5SnZ0
この端末って狭額縁で微妙に持ち手に困るんだよな。
純正カバーも滑るし。
2018/12/02(日) 13:42:45.95ID:IFXbwAB00
>>96
縦持ちなら純正カバーのフロントを三角形にして持つ
2018/12/02(日) 13:47:45.69ID:ynuc+7hYM
>>93
今使ってる入力アプリぐらいは書いとこうぜ
俺はATOKのフワラー入力で何の問題も無いけどな
2018/12/02(日) 14:01:17.97ID:eRVhPGrR0
この端末さYouTubeが1440p表示されないよね
買った初期位は1440再生出来た記憶があるんだよな
m3だったかも知れないけど今両方共に1440pの再生出来ないもんな?
2018/12/02(日) 14:36:00.48ID:xW5s964WM
プロのデスクトップモードって使いやすいですか?
ネット見るくらいしか用途ないんだけどマウスとキーボード刺してSurfaceみたいに使えるかなと
2018/12/02(日) 15:37:48.15ID:5ZyFXuoU0
マウスとキーボードつないでつかうんならsurfaceなりpc用意した方がいいんではないかい
2018/12/02(日) 15:37:55.13ID:TU5EGLjY0
>>99
ブラウザで見たら?
2018/12/02(日) 15:57:58.95ID:5Xf4kXTKM
>>100
日本では公式キーボードの販売がなくてここでも海外から取り寄せてまで使ってるって人は見た記憶がない
2018/12/02(日) 16:02:51.67ID:nIjk1Ks40
>>50
えぇ・・・
一年保証ってなんのためにあるんだろ
2018/12/02(日) 16:13:37.50ID:mBjHhzpC0
俺は買った直後でHuaweiに直接送り付けたらお詫びの品と一緒に2週間で治って送り返してきたけどな
2018/12/02(日) 16:17:40.17ID:OOGS4w1X0
>>93
ATOK入れなよ
入力の悩みは解決だよ
2018/12/02(日) 16:28:09.69ID:xW5s964WM
>>101
デスクトップpc壊れたからこの際タブオンリーでいこうかなと
Surfaceと悩んでるんですわ〜
2018/12/02(日) 16:32:23.81ID:d5WZ7rW30
PCの完全リプレースだったら、SurfacePro6一択だろ。
2018/12/02(日) 16:35:58.43ID:TU5EGLjY0
その二択でなぜ迷うのか??
2018/12/02(日) 16:41:22.31ID:xW5s964WM
やっぱりネットだけの用途でもSurfaceですかね
ありがとうございました
2018/12/02(日) 17:28:20.57ID:1DJtPMRY0
手書きをテキスト化できるものでノートのように使えるものアプリってなんかありますか?
2018/12/02(日) 18:37:01.38ID:H7uQbsez0
おい値下がりする気配がないんだが?
2018/12/02(日) 18:41:28.15ID:FYc5CrVe0
>>110
ネットだけの用途ならM5で良いだろう
SurfacePro6買う値段でM5とデスクトップpcが買える
デスクトップpcでやってた事がM5の範囲外でモバイル化するならSurfacePro6でも良いけど
2018/12/02(日) 18:42:37.75ID:l5BB2mDK0
もう持ってるから価格なんかどうでもいいが競合機種がないからだろ
2018/12/02(日) 18:45:58.99ID:eHPkZGSy0
3日暗い前からまた値上げしだしたわ
買うタイミング逃したかも
2018/12/02(日) 18:55:00.51ID:cEgNYQWl0
m5 proのスライタスペンを紛失してしまい、純正を買うつもりですが、
少々時間がかかるかもしれないので繋ぎにサードパーティーの
安いのを買いたいと思ってます。

1量販店やweb通販のandroid用で書ける(メモ程度で絵は書きません)のでしょうか?
2とはいえ、amazonを見ると、M5 pro用やM5 proカバーにタッチペンが付属してるものがありますが、これらで実際に使ってる方がいたら、使ってるものを含めご紹介いただけないでしょうか?
2018/12/02(日) 18:56:00.84ID:ynuc+7hYM
多少の値上がり程度なら買ってしまえや
その分早く弄れるってのにいつまでもアホか
2018/12/02(日) 19:09:20.32ID:l5BB2mDK0
>>116
安い汎用タッチペンは指が反応するのと同じ原理だから指で書けるなら使える
2018/12/02(日) 19:25:35.02ID:xMYLqQ4G0
サイバーマンデーなんかゴミのまとめ売りだから99%m5の割引ないからな?
今の値段で我慢しろ
2018/12/02(日) 19:29:54.55ID:7hBTATwA0
もう我慢できないからペイペイとかサイバーマンデー待たずにプロ注文しちまったぜ
とうせ数千円程度だろ?誤差誤差w
2018/12/02(日) 19:51:24.22ID:ny3zRPWu0
スレチなんだけどさM5lite買うならT5でよくない?
両方共に麒麟659だよな
2018/12/02(日) 20:16:52.32ID:KtFr5SnZ0
>>121
同じ659でもメモリが2GBは辛くね?
2018/12/02(日) 20:44:07.91ID:ny3zRPWu0
お〜気がつかなかった!それゃやばいじゃん2Gじゃ使えんな
2018/12/02(日) 20:44:46.32ID:QFAGqtHv0
>>95
そのミヤビックスの OverLay Magic 使ってる。
人によって感じ方は違うがその様子だと指紋の方は大丈夫気にならなくなると思う
グレアとノングレアの中間みたいな透過具合だが指の滑りと映り込みの具合も合わせて自分は気に入ってるよ
2018/12/02(日) 20:55:15.81ID:cEgNYQWl0
>>118
ありがとうございます。
海外通販で純正買ったら…と思ったけどばら売りだと値段が倍になるんだ…
2018/12/03(月) 00:18:56.51ID:sklnWC8x0
後継機は、いつ頃出そろかなー?
2018/12/03(月) 01:01:59.22ID:nTSpc9Hg0
来年の秋から年末と予想
根拠はない
2018/12/03(月) 01:07:02.30ID:H0TX1Hlx0
ユーチューブバックグラウンド再生するとき一瞬切れるの残念だな…
すっごいこまかいことではあるんだけど
2018/12/03(月) 01:12:15.19ID:xCGkyCsR0
>>128
公式?
2018/12/03(月) 01:25:38.50ID:H0TX1Hlx0
vancedやで
2018/12/03(月) 01:29:11.38ID:xCGkyCsR0
確かに一瞬途切れるね
2018/12/03(月) 01:33:45.68ID:s0pKmeJG0
画面見てる時はその端末の設定に準拠
バックグラウンド再生時は144P
おそらく、表も裏も144Pならラグ感じないかも
2018/12/03(月) 02:23:33.70ID:H0TX1Hlx0
手間やね
まあ神経質にならなきゃ問題ない
2018/12/03(月) 03:05:38.30ID:rbgoDvTc0
ノングレアのフィルム貼ったら、指滑りは気持ち良くなったし、照明の反射も気にならなくなった。
指紋汚れも軽減したし、就職も決まって彼女もできた。
なぜもっと早く貼らなかったのかと後悔中。
2018/12/03(月) 07:16:05.38ID:olU54C9ra
>>134
なんていうフィルム
2018/12/03(月) 09:46:07.21ID:+cqfkvpR0
まだ買ってないの皆買ってるよ
2018/12/03(月) 09:58:32.32ID:s/2kU1YgM
ノングレアフィルムは画面が暗転したときに気持ち悪いオッサンの顔が写り込む不具合が解消されるからマジおすすめ
2018/12/03(月) 10:33:54.88ID:810A/XZH0
>>111
プリインストールのじゃダメなん?
2018/12/03(月) 11:04:32.69ID:yyNkUUN00
ノングレアは指先の汚れを刷り込んでるような気がしてイヤ
2018/12/03(月) 11:34:08.97ID:wVL1YokSa
>>139
ノングレアのフイルムでもクリーニングクロスで拭けば、キレイになるよ
むしろグレアの方が汗や指紋が目立って気持ちが悪いな、自分は
まあひとそれぞれか
2018/12/03(月) 11:47:01.98ID:B3peF2A00
パソコンでもノングレアしか買ってないわ
光沢は反射が邪魔
2018/12/03(月) 12:03:16.61ID:xN5vgDtR0
ハーフグレア
2018/12/03(月) 12:33:27.72ID:Wl4FH9IHd
タブレットにフイルム貼るの日本人くらいじゃね?
2018/12/03(月) 13:24:53.08ID:iqPHhdt+M
スマホでも貼ったことないわ
そもそもHuaweiのは元から貼ってあるし
2018/12/03(月) 13:27:47.78ID:h+j01sdP0
M5liteのスタイラス単6電池式とかマジクソだな
2018/12/03(月) 13:47:46.56ID:6ZEfx992r
>>143
M5 proは名前つけるくらい気に入ったから大切にしたい
2018/12/03(月) 14:00:06.46ID:uKPRGSsP0
物欲に負けてM5買っちゃったんやけど、最初にしたほうがいい設定とかある?
2018/12/03(月) 14:13:54.67ID:T0iibLC8M
>>147
前スレだかにあった、サクサクになる設定はやった方が良いが、普通に使ってしばらくしてからじゃないと有り難みを感じないかw
149名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-61h1)
垢版 |
2018/12/03(月) 15:01:31.15ID:FM2DaUCCM
pro LTE出ないみたいなのでM5買いたいのですが、これにして出来ないこと、後悔してることがあったら教えて
今Z3TC使ってて中華やHuawei初めてなので
HuaweiスマホだとGoogleのマップだか位置情報の履歴が取得できないとか制限あるみたいたから他にないのか気になって
2018/12/03(月) 15:12:30.41ID:ds8BqyhOM
>>145
電池ってwwwマジか!?
2018/12/03(月) 15:15:34.95ID:HkT1SWiY0
M5 10.8
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1156300.html
これまた微妙なものを
内蔵ストレージの減量なぞ安くなっても嬉しくもなんともないんだが…
2018/12/03(月) 15:16:11.15ID:SFOl6e2y0
この価格ならPro買ったほうがいいだろ

ファーウェイ、「MediaPad M5 10.8」をAmazon限定で発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000084-impress-sci
2018/12/03(月) 15:16:33.54ID:SFOl6e2y0
被ったw
2018/12/03(月) 15:20:21.81ID:lvMvk+oUd
そんなのより8.4のLTE64GB出してくれよう
出してくれたら買い替えちゃうぞ
2018/12/03(月) 15:28:53.82ID:9kpXUQ1ta
kirin960sってなってるな 改良版かね
2018/12/03(月) 15:29:58.82ID:HkT1SWiY0
>>155
廉価版、クロックダウンしてる
2018/12/03(月) 15:34:56.39ID:6u5Ohme4M
オナニーの水遊び出せよ
2018/12/03(月) 15:35:22.51ID:KCLQWcZ60
>>149
gmailのスクロールがガクガクなのが少し萎えるよ
2018/12/03(月) 15:53:40.58ID:HkT1SWiY0
ちょっと誤解してた >>151
画面サイズで無印とProが区別されるのでは無く、pc watchの記事の書き方からするとストレージサイズとペンで区分してたっぽい

M5 無印の10.8版というラインナップにあたるから、
内蔵ストレージが減ってる、
わけじゃなかった
2018/12/03(月) 15:56:42.43ID:Wl4FH9IHd
>>146
名前なに?
M子とか?
2018/12/03(月) 16:13:45.54ID:XGsAVuVvr
Amazonモデルでるんだな
https://www.dream-seed.com/weblog/huawei-mediapad-m5-108-amazon/amp/
2018/12/03(月) 16:36:38.78ID:AUYfQTmta
来年には【Amazon.co.jp 限定】が取れて、一般に売るのでは
2018/12/03(月) 17:07:36.24ID:avmznKqgd
M5 10.8はこのスレでOKですか?
2018/12/03(月) 17:08:07.98ID:PtUJARuYd
>>161
お前は目が見えないのか
2018/12/03(月) 17:23:32.57ID:g3K67Lhpa
いらね
8インチだから買ってるだけだし
2018/12/03(月) 17:24:09.93ID:1+iIswNQr
正直この値段ならフツーにpro買ったほうがよさそう
2018/12/03(月) 17:53:12.71ID:NwB1fhAf0
>>151
ペンがついてなくてストレージが減ってて、cpuがクロックダウンって認識でok?
なんか単にペンの値段だけ安くなっただけのような。
逆にストレージ128GBに増やしてほしいんですけど。
2018/12/03(月) 17:56:21.90ID:FZoL5Fzr0
昨日47kでプロ買ったばかりなんだがw
でも廉価版とかいいつつ高くね?
2018/12/03(月) 18:02:59.84ID:zcF3GoOud
ペンいらないから
少し気になるな
レビュー街
2018/12/03(月) 18:49:12.95ID:OaT+rn370
CPUに関してはプロセスルールが最新なのと970のAPU追加されてるから純粋な廉価版という訳ではないぞ
2018/12/03(月) 19:17:30.49ID:WeE6DCPM0
何だこの需要を尽く外したクソモデルは
2018/12/03(月) 19:20:11.57ID:erKH4xpuM
高過ぎだな
29800円が適正価格だろ
2018/12/03(月) 19:22:21.42ID:vjDwndtA0
M5の7インチ版出してくれよ…ほんとに…
2018/12/03(月) 19:22:26.39ID:eeo2o+YrM
>>149
デレステのリッチ高画質は厳しい
2018/12/03(月) 19:24:39.55ID:WeE6DCPM0
8.4インチで64GBの33000円モデルをおとなしく出せや
2018/12/03(月) 19:26:57.58ID:XfMfWkgNM
10インチ無印は海外じゃ春に発売されてるやつ
2018/12/03(月) 19:48:23.89ID:H0TX1Hlx0
8.4とproだけで完成してるイメージあるな
廉価版はいらない
2018/12/03(月) 20:05:58.72ID:3syzA4di0
>>170
960sって16nmじゃね?
2018/12/03(月) 20:15:58.66ID:FCnPPIfx0
MediaPad M5でゲームみんゴルの操作性知りたいのですが、やられてる方いませんか?
2018/12/03(月) 20:19:07.16ID:jh7LkiFw0
notebookcheckに960と960sの比較が出てる
ベンチの項目によって向上してるところとそうでないところがあるな
2018/12/03(月) 20:34:32.33ID:yyNkUUN00
>>149
別に不満はないが、悩んでる時間が無駄だった
ハイスペックのゲームをやるわけでもないし
快適に漫画が読めればいいので
低すぎないスペックのM5をそのまま買うだけでよかった
買ったからと言って新たに使い道が出てきたわけでもなかった
気分的には手放したNexus7を買いなおしたのと同じだ
2018/12/03(月) 20:49:17.72ID:uNRrorbe0
リモートデスクトップ使うなら10インチのほうがいいかな?
オーディオソフトのリモートをしたいんだ
2018/12/03(月) 21:15:54.29ID:yyNkUUN00
プログラミングとかでFullHDに近い広さが欲しいなら10インチのほうがいいけど
それ以外なら8.4でもいいんじゃないかな
DTMってことじゃないよね?
2018/12/03(月) 21:21:04.79ID:y3mRghJS0
タブレットのantutuとかベンチマークの値の大きい機種は、Chmateの巡回速度が早かったりするの?
2018/12/03(月) 21:48:29.62ID:d8DggXy/0
>>149
Z3tcも使ってるけど気になったのは音声の遅延がZ3tcよりは大きいことくらい

Z3は名機だと思うけど、さすがに今のご時世だと遅く感じないかの?
2018/12/03(月) 22:08:25.71ID:F0X/u/1hM
メルカリで中古買ったんだけど、タッチ切れするのってハズレ端末だってことだよね?
M5をまた買って今のハズレ端末をメルカリで売ろうと思ってるんだけど、ハズレ引く確率ってどのくらいなの?
2018/12/03(月) 22:09:36.31ID:3syzA4di0
>>184
UXのスコア見とけばいいよ
2018/12/03(月) 22:12:11.18ID:OaT+rn370
Z3→Lavie Tab S(スナドラ625)→M5
と来たけど代替わりするごとに快適になるの体感で分かったぞ
Z3はもうロースペすぎて話にならん
2018/12/03(月) 22:16:40.96ID:nWg6MrXe0
>>186
お前がやろうとしてるようにハズレだからメルカリで売られてたんだろ
ハズレ率なんか個人でわかるわけない
2018/12/03(月) 22:22:27.42ID:Y7pfiQzn0
>>186
初期不良でハッチパネルが反応しない箇所があったり
最初は使えても一年の保証が切れたころから反応しなくなったりも多いんだよね
個人的感覚では初期不良は1割、一年程度つかってからの不具合は3.5割くらい発生してるんじゃないかってイメージ
あくまで根拠のない個人的主観

ちなみに、自分はmediaPadは不具合なかったけどMatebookの方が初期不良で画面上部1cmくらいがタッチ不良があった
Huaweiは画面のタッチ系がダメだね
2018/12/03(月) 22:35:43.81ID:kqJWhqiE0
M5シリーズってproject trebleに対応してるの?
2018/12/03(月) 22:38:13.26ID:3syzA4di0
>>191
http://imgur.com/feV9BYa.jpg
2018/12/03(月) 23:08:59.78ID:QNH+GLtC0
>>190

2つしか持ってないのに
すげぇ有識者っぷりだなw
2018/12/03(月) 23:34:37.27ID:kqJWhqiE0
ありがとうございます >>192
2018/12/03(月) 23:35:50.21ID:hO6h5GKl0
>>189
ということは、メルカリ等に出品されてる数/販売台数がハズレる確率になるわけだな。参考になった。ありがとう。
>>190
なるほど。あとから症状出ることもあるんだな。ここまでくると諦めた方が良さそうな気もしてくるな。むむむ…
2018/12/03(月) 23:36:15.97ID:uNRrorbe0
>>183
文字を読んだりするかな。
試しに携帯に入れてみたら使い物にならなかった…
2018/12/03(月) 23:47:22.98ID:4L9jxpyH0
海外版をお持ちの方にお聞きしたいのですが、primeビデオは国内版同様HD画質で再生可能ですか?
2018/12/03(月) 23:48:20.23ID:4L9jxpyH0
すいません、8.4インチの質問です
2018/12/04(火) 00:06:49.07ID:Yee5Px9R0
>>190
個人レベルでHuaweiは画面のタッチ系がダメとか言えちゃう神経がすごいね
2018/12/04(火) 00:13:45.40ID:cQunefBs0
>>199
俺HUAWEI スマホだけだけど6台使ってきたんだけど、タッチ切れなんて今までなかったんだよ。で、M5で買ったらいきなりタッチ切れ。。
タブレットはそんな売れないし、スマホより品質管理が低いのかな。
2018/12/04(火) 00:27:19.44ID:foTJcLu80
明るさ自動調整、ちょっと眩しいんだよね。逐次、明るさスライドさせてるけど、デフォルトでもっと暗めに出来ないかな?
2018/12/04(火) 01:36:43.44ID:wrqB3fwJ0
>>200
いい加減なこと言うなよ
2018/12/04(火) 01:42:43.48ID:IZDfEauTM
m3lite10がnasの動画再生で途切れまくるんだけど
M5ではそんなこと無いですか?
SoCの能力的には余裕だろうけどこういう問題はソフト側にあったりするんで
2018/12/04(火) 01:51:30.44ID:S6+NjOFh0
>>200
個人的主観で言い切られてもなぁ…
オレのまわりにHUAWEIユーザー3人いるけど、オレも含めてタッチパネルの不具合なんて聞いたことないぞ。
2018/12/04(火) 02:27:08.93ID:G/FmSxGW0
>>187
ありがとう。
UXのスコアとか、興味深いですね。
参考になりました。
2018/12/04(火) 04:09:54.49ID:q3ywhmb70
>>203
動画再生でトラブルは無いねぇ
2018/12/04(火) 05:24:28.50ID:rWy3wsN70
こんないい端末購入決めたのにメルカリとかいう情弱御用達サイトで買うとか笑えるわ

信用できないわあんなサイト

これから端末系は新品で買おうな
2018/12/04(火) 06:06:47.64ID:WtBGRHiL0
パネル系のスペックがあまり良くは感じないな

タッチ切れの初期不良端末は有るだろうけど他のメーカーもあるしどう程度じゃないのか?
m3の時に騒いでたのっていちユーザーが2ちゃんから始まりあちらこちらに書きこんでたからね変なイメージが出来たんだよ
2018/12/04(火) 06:14:01.86ID:0+XPz5sq0
>>193
いや、Amazonだとかレビューサイトを片っ端から読み漁ったんだけど
同じような症状があったという書き込みが多いんだよ
ヤフオクで売ってる中古にもあった
他のメーカーだと殆どみたことない

>>195
単純に「数/販売台数」とは言えないかも。
不具合があるから売っちゃう人もいるだろうから中古の方がはバズレが多いんじゃない?
中古であっても少なくとも初期不良に対応した人から買ったほうが良いよ
2018/12/04(火) 07:23:44.27ID:EMh/+mJC0
>>209
その通りだな。中古の方が圧倒的に確率高いだろうなぁ。初期不良に対応してる人から買うことにするよ。ありがとう。
2018/12/04(火) 08:46:13.79ID:gO++5TeL0
プライムデーに期待できなくなったので、Proポチった。お勧めのノングレアフィルムあったら教えて。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-61h1)
垢版 |
2018/12/04(火) 10:26:27.54ID:UKSuhuxr0
GoogleMapのロケーション履歴ってオンに出来ますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2c-9WA+)
垢版 |
2018/12/04(火) 10:37:39.01ID:ZG7k3qn70
できるで
2018/12/04(火) 10:57:21.47ID:nVy9/yO60
デスクトップモードに惹かれて買いそう
2018/12/04(火) 11:18:20.32ID:FbmOGsyf0
>>206
ありがとうございます
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-61h1)
垢版 |
2018/12/04(火) 11:20:56.56ID:UKSuhuxr0
>>213
ありがとう
2018/12/04(火) 12:21:52.68ID:9gfVfSKIa
>>204
サンプル3人てお前・・・
ググれば過去にタッチ系のトラブルあるし
M5でもタッチ切れとドラッグの飛び(proのみ)やらかしてるじゃん
2018/12/04(火) 12:25:09.95ID:RQjyEgC9M
大事なことなので
大事なことなので
2018/12/04(火) 12:31:31.91ID:0qWjnPuRM
ホントにハズレ掴まされたらメーカーに問い合わせて修理だせばよくね

5chで端女みたくグダグタさわぐ意味がわからん
2018/12/04(火) 12:45:10.13ID:Tt3+xX/sM
修理なんて人生で一度も出したことないわ
送る手間と待つ時間がだるい
まあ初期不良あたったことも一度もないけど
2018/12/04(火) 12:52:53.13ID:JQ7UCf7wd
あっそ
2018/12/04(火) 12:56:09.99ID:+XCV7DwpM
精密機器を中古で買う神経がわからん
2018/12/04(火) 13:10:32.40ID:RCYyOMob0
>>222
PCを普通に中古部品で組んだりするけど
まぁタッチパッド液晶みたいに品質にシビアな物が含まれてないけどね
2018/12/04(火) 13:13:15.64ID:ScYTcNoH0
廉価版のアマゾンモデル、サイバー何とかで狂ったような値引き期待
225名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-61h1)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:43:19.22ID:NUcYbGNDM
>>151
LTEモデルの設定無いだろうなあ
2018/12/04(火) 14:43:48.25ID:9gfVfSKIa
>>219
修理でなおらない機種共通の不具合は?
2018/12/04(火) 15:03:36.69ID:SPV8sAlRa
>>224
45kくらいって出てなかったっけ?
2018/12/04(火) 15:05:32.27ID:0qWjnPuRM
>>226
俺のは抜けなんてないんだが機種共通とはなんぞや?
2018/12/04(火) 15:10:29.98ID:viEjrxvCp
>>227
プロ買った方がいいな
2018/12/04(火) 15:17:02.10ID:UXqFFJjd0
>>228
実はアップデートで治ってる
レビューでフリック抜けを指摘してるのは初期に買った人
2018/12/04(火) 15:55:51.19ID:L6INqNosM
プロとしたほうがいいな
2018/12/04(火) 15:57:36.30ID:p9rT6LX50
Amazonに期待出来ないから、paypay祭20%還元で買うのが1番お得な気がしてきた。
2018/12/04(火) 16:03:08.85ID:RbtvVsmx0
地方民はビッグカメラまで行くのが面倒なんだよな…
片道1時間半かかるわ
2018/12/04(火) 16:14:46.22ID:WnHbdKPOd
その価値あるよな
2割バック&確率で全額負担ポイントはやばい
2018/12/04(火) 16:20:44.37ID:p9rT6LX50
ヤマダ電機も対象店だから諦めないで!
2018/12/04(火) 16:45:42.58ID:wKchNrRxd
>>232
Pro欲しいけど高い
2018/12/04(火) 17:04:08.19ID:lyiazBP+d
Z3tcみたいに強化プラスチックの軽量機種出してくれないかな
強化プラスチックの金型技術って難しいのかね
2018/12/04(火) 17:37:54.44ID:LKJDuWof0
フレームをサンドイッチするだけだから簡単だけど今どきプラは安っぽく見えるからね…
スマホだとAQUOS Zeroはカーボンパネル使ってるけど
2018/12/04(火) 18:32:53.30ID:9aPy7Lnq0
もっと早くPayPayのこと知ってればこれでガチャすればよかった
2018/12/04(火) 18:44:48.32ID:7TSV/a3Jd
バックドアとか言ってるけど、そんなことじっさいにあるのか?
スマホだと怖いが利用用途の比較的限定されるタブレットでならあんま心配いらんかな?
2018/12/04(火) 18:49:56.48ID:gryy5uaO0
>>240
ビッグデータ以外で実例はない
2018/12/04(火) 18:59:46.52ID:LKJDuWof0
HuaweiよりGoogleの心配しろ
お前の性癖まで収集してるぞ
2018/12/04(火) 19:23:17.38ID:e9jPzYj5M
>>151
もしかしてこれが10インチプロライト???
2018/12/04(火) 19:35:02.22ID:9gfVfSKIa
>>228
タッチ切れ(抜け?)はとっくにファーム修正入ったが
タッチ系のトラブルがある/ないで争っているようだから挙げた
ドラッグ飛びは放置中だがあんたが8インチユーザーなら関係ない
2018/12/04(火) 19:46:13.04ID:ScYTcNoH0
>>227
そこからサイバーで2万匹とか期待ですよ
2018/12/04(火) 19:49:25.87ID:RbtvVsmx0
>>235
ありがと
さっき気付いたわ
明日店頭在庫あるか訊いてみる
田舎だとそもそも入荷してないんだよね
2018/12/04(火) 20:02:43.65ID:0qWjnPuRM
>>244
タッチ系のトラブルなんて無いしドラッグ飛びなんて初耳なんだが

ほんとに実機もってんのかい?
2018/12/04(火) 20:13:01.69ID:p9rT6LX50
>246
ヤマダは全店で実施では無い可能性ありますね。私も今日地元のビックカメラに行ったけど在庫無しでした…。
2018/12/04(火) 20:23:11.20ID:Iqa0Ub9gM
>>247
あるよ。普段そういう使い方してない人は気づきにくいんだろうね。
2018/12/04(火) 20:39:38.58ID:EMzenkBFM
>>249
「そういう使い方」がよくわからんのだが、
特殊な使い方をしてると起こる問題なん?
2018/12/04(火) 20:40:52.44ID:0zK1A+130
アタリ機体の人とハズレ機体の人じゃ話合わないんだろうな
2018/12/04(火) 20:58:25.88ID:BDCag5ow0
これ?
俺は8.4だから判断できんけど

1.ホームでアイコンを長押しする
2.好きな方向へドラッグする
3.逆方向へドラッグする
2018/12/04(火) 21:26:34.49ID:6+A4lyvl0
>>240
こういう意識の人が買う端末
2018/12/04(火) 21:53:30.62ID:0nEiRvrYa
>>252
それ

https://www.youtube.com/watch?v=cCQI1Y4BmHs
動画はゲームアプリでの検証だかドラッグ操作全般で発生する事象

負荷状態に関係なく100%再現するが
知らない人はちょっと処理落ちした?位の認識しかしないだろうな

もし>>247がFPS/TPSプレイヤーだったら鈍感野郎と呼ばせてもらうが
2018/12/04(火) 22:03:47.86ID:0nEiRvrYa
>>タッチ切れ(抜け?)はとっくにファーム修正入ったが
>タッチ系のトラブルなんて無いし

ついでにこっちも

https://www.youtube.com/watch?v=XT68Ulct_J0
2018/12/04(火) 22:05:31.03ID:EKR2Dvub0
キター
解像度高すぎ!
たまらんね
2018/12/04(火) 22:26:34.30ID:LKJDuWof0
>>252
これってつまりProはくの字でフリック出来ないって事?
2018/12/04(火) 22:53:34.13ID:jHf67jID0
前スレでアマゾンアウトレットで?5購入した者です。
sim契約で某量販店に行ってきました。
そこで伺った話ですと、?5はやはり回線が切れやすく、結構クレームが来てるらしいです。
いろいろな会社で動作確認に上がっていないのもこれが原因かもしれません。
で、それでもいい?って話でした。
ま、当方としては選択の余地もありませんし、契約しましたが、購入を検討されている方は参考にしてください。
で、自分は今のところ、LTEですごく快適です。
2018/12/04(火) 22:54:59.65ID:jHf67jID0
>>258
すみません、?5は M5 の打ち間違えです。
2018/12/04(火) 23:00:51.06ID:ZydlaRxpa
M5 8.4 LTE で、simはmineoのDプラン
全く問題ないですよ
お昼の時間はかなり遅いですが
2018/12/04(火) 23:03:10.73ID:WtBGRHiL0
そうなんだ?
>>258
俺のも掴まなくなるけどSIMによるんだよな回線悪いSIMだと掴まなくなったりするんじゃねえの
キャリアSIM入れてる時は全く起きないよ
2018/12/04(火) 23:07:28.79ID:6+A4lyvl0
不具合は聞き入れられないだろ
ゴミと知られてはいけないから
2018/12/04(火) 23:09:38.78ID:LKJDuWof0
>>262
262: ワッチョイ db44-/hCl 2018/12/04 23:07:28 ID:6+A4lyvl0
    UAMonazilla/1.0 (twinkle/8.0; iOS12.1; iPhone10,1)
2018/12/04(火) 23:23:53.03ID:uqtGElkSM
まだチンポクル使い居るんだなw
2018/12/04(火) 23:56:03.54ID:DIKZVa/G0
>>180
960sが上回ってるの2項目だけだなぁ

そのうち1項目は960の上振れ範囲内の差しかないみたい
もう1項目は6倍以上の差があって、これデータおかしくね?
960の値が950より明らかに低いみたいだし
2018/12/05(水) 00:48:34.78ID:z1waynan0
Amazonで買った600円の透明のケースが
妙に手になじんでちょっと悔しい
2018/12/05(水) 01:09:09.57ID:0jHor0ap0
楽天エディオンでポイント10倍だったので、とうとう買ってしまった
2018/12/05(水) 01:18:22.02ID:hDmm59cpd
pro?
2018/12/05(水) 02:05:33.12ID:GnDyH2lZ0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DNMST4H/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&;psc=1

このtpuケースは買ってよかった
グリップいいし軽い
2018/12/05(水) 02:11:35.59ID:GnDyH2lZ0
>>266
参考にアマゾンurl貼ってくれないか?
気になる
2018/12/05(水) 02:15:18.45ID:z1waynan0
>>270
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B657QPB/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_8vRbCbK0XE9TD

こういっちゃなんだが、Amazonで売ってるやつ
みんな同じだと思うぞ
298円ってのもあったがw
2018/12/05(水) 02:39:26.67ID:GnDyH2lZ0
>>271
298円は草生える
ほぼ同じだとは思ってたけどカメラ保護の有無、物理ボタンの保護の有無とか違いもあるんだよね
そちらのは外れやすいみたいなレビューあったけど問題ない?
2018/12/05(水) 04:35:34.28ID:+sIJqwcca
これで荒野行動とか出来る?
2018/12/05(水) 07:00:04.22ID:GKpockToa
できるがproの方は>>254の通りなのでお勧めしない
2018/12/05(水) 07:21:58.37ID:+sIJqwcca
>>274
ありがとう。

とりあえず今度出る10.8モデルならいいのかな?
イヤホンジャックも付いてるみたいだし
2018/12/05(水) 07:31:49.40ID:LgFVedi9x
そもそもスマホしか持ってない奴がゲーム()を語ってる時点で…
2018/12/05(水) 07:58:21.32ID:2hxtsE3bM
>>254
それオプションかなり高めにしてるだろ 低めにして処理に余裕もたせても出るかやってみなよ

それと長押しが切れるのはipadでもハズレ個体引くと切れるぞ
2018/12/05(水) 09:29:09.43ID:z1waynan0
>>272
今のところ、別に外れやすくはないな
使ってるうちに伸びて緩くなるのかもしれんが
2018/12/05(水) 10:06:59.97ID:K3cQ5Oib0
>>276
スマホでゲームやってるからってスマホしか持ってないとは限らないが。
ゲーム好きはゲームなら何でも良いなんて思ってないし
スマホでしかできないゲームってのもあるんだ。
2018/12/05(水) 10:23:12.52ID:MjCrHYh7d
>>279
pcでできるやん
2018/12/05(水) 10:35:17.09ID:H4xVDPJl0
>>280
ねこあつめやつみネコがPCで出来るなら教えてくれ
2018/12/05(水) 11:08:34.96ID:bbhYh4cp0
回線切れたことなんか一度もないわゆだがw

2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0/DR
2018/12/05(水) 11:22:03.12ID:Jet9frev0
スマホゲー叩きはスマホゲー信者が暴れるからやめとけ
2018/12/05(水) 11:47:34.23ID:0jHor0ap0
エミュ色々と面倒くさい
2018/12/05(水) 12:13:07.91ID:sOtHDiBsH
Chromeキャストとfiretvスティックどっちが良いかな?
m5を手元に置いてキャストするか
リモコンかなんだよね
2018/12/05(水) 12:17:42.46ID:S3XgYi9pM
キャストすんのめんどくせーから俺はTvbox使ってるわ
部屋に居る時はBGV代わりに尼ビデオ垂れ流してるからね
2018/12/05(水) 12:34:34.30ID:GKpockToa
>>277
動画はたぶん感度高(120)位だと思うが
ゲームだけの問題じゃないって言ってるでしょ
ドラッグ操作全般で発生する
感度下げても飛ぶ距離が短くなるだけで気休めでしかない
連続的なドラッグ方向の変更(円を書くとか)するとカックカクする

あと個体差と機種共通の問題は別扱いで話して欲しい
2018/12/05(水) 12:42:17.51ID:2hxtsE3bM
>>287
だから他のゲームでドラッグなんかしても切れないんだが、なにいってんの?
2018/12/05(水) 12:43:42.63ID:Fcbv4FBbM
これをスマホ代わりにしてる猛者はいない?
2018/12/05(水) 12:49:58.14ID:llV77mHQd
正直マイクイヤフォンでも買えばスマホ代わりになるんだよなあLTE買ったけど

おサイフケータイ(これはそもそもタブにない)、
急ぎの調べもの(電車ダイヤ検索とか)、
音楽アプリとか軽い用途はスマホのほうが取り出しとか取り回し的に早いんだよな
2018/12/05(水) 12:50:37.48ID:llV77mHQd
スマホのシム入れたら電話できて笑ったわ
2018/12/05(水) 13:10:15.93ID:k8/GEAM2M
>>290
7インチのおサイフはあったんだ
2018/12/05(水) 13:18:45.76ID:I0RZZbaPa
紛失した純正スライタスペンが届くまでのつなぎに昔話題になったキャンドゥのタッチペンを買ったけど、ペン入力ができないのを除くと完璧。100円だから落としても問題ないし、純正が届いてもそれは保存用でいいかな。
2018/12/05(水) 13:40:42.13ID:tm/3f/5i0
なんかこの1、2週間くらいで急にM5がITmedia、ギズモ、インプレスで
記事になったけどなにかあった?
2018/12/05(水) 13:45:26.69ID:K2hOcVS4M
>>287
ゲームだけの問題じゃないっていうけど、ゲーム以外で何か問題出てるの?

ゲームもリズムゲーやRPGやSLGは特に問題感じないんだけど
2018/12/05(水) 14:04:04.46ID:z1waynan0
>>294
PR記事だからメーカーが出してる
HUAWEIがいま日本で必死に営業かけてる理由は
ニュース見てれば想像つくだろ
2018/12/05(水) 15:01:49.40ID:N///aGw3a
これさ、simスロット1つだけだよね?
2018/12/05(水) 15:04:00.89ID:8inI1AIaH
そろそろ米中お互い妥協し始めるだろ!半年位で片が付くんじゃないのか
huaweiまだまだ伸びそうだよ
2018/12/05(水) 15:15:53.39ID:GnDyH2lZ0
>>297
そう
2018/12/05(水) 15:26:44.58ID:tm/3f/5i0
Android 9.0は来る予定あるの?
2018/12/05(水) 15:27:39.06ID:k8/GEAM2M
きてるよ
2018/12/05(水) 15:28:55.51ID:GnDyH2lZ0
人柱頼むで〜
2018/12/05(水) 15:44:29.89ID:N///aGw3a
>>299
ありがとう
2018/12/05(水) 15:46:20.44ID:AtW86t+t0
ミヤビックスのOverLay Magic すごくいい!
光沢フィルムなのに、指紋が目立たないなんて夢みたいだわ。
1枚1500円もするのに、貼り付け失敗したらどうしようかと思ってヒヤヒヤした。
2018/12/05(水) 17:01:02.02ID:k8/GEAM2M
ガラスはろくなのないからな
2018/12/05(水) 18:06:41.67ID:K2to+xDk0
>>263
それってどうやって見れるの?
2018/12/05(水) 18:15:28.74ID:Tc6U5qqr0
ミヤビックスすげええええええ
彼女もできたし最高です!!!!
2018/12/05(水) 19:12:19.53ID:hDmm59cpd
>>301
実際のところ、来る可能性ある?
2018/12/05(水) 19:20:08.67ID:GKpockToa
>>295
それあんたが鈍感なだけ
>>252を試してみろ
それでも分からないならあんたは一生そのままで良いよ

>>298
実用で問題でるかどうかは使い方次第だか
操作対してに動作が追随できていないのは厳然たる事実

不具合認めると困る立場の人ですか?
2018/12/05(水) 19:31:30.33ID:GKpockToa
アンカミス
>>295>>288
>>298>>295
2018/12/05(水) 20:31:06.47ID:2hxtsE3bM
>>309
252を試しても意味がわかんねえよクソボケ
好きなだけ寝言いってろ
2018/12/05(水) 20:41:42.89ID:zaHlxkj10
>>257
Proはくの字でフリック出来ないって事ならM5Proも銀河S4と並んで地雷ってことかね
2018/12/05(水) 21:07:13.10ID:ENZNx6/V0
>>309
おっと!ばっさり切られたな
そんなあなたは本当に安全保障でhuaweiが的にされてると思っている夢見る人なんかい?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-RAie)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:46:08.69ID:fbsCDyM10
>>311
鈍感な奴って幸せそうでいいねぇ
その幸福しっかり噛み締めて生きて行って下さいね〜
2018/12/05(水) 21:54:36.91ID:eWnn1naK0
大阪のヨドバシにファーウェイショップ出来たらしいんやけど
関西の人間はここに持ち込み修理出来るようになるの?

これliteに較べてバッテリー容量が2000も少ないけどバッテリー持ちどうですか?
2018/12/05(水) 22:05:03.44ID:i34Ja0gX0
>>315
何週間か前に梅田ヨドバシで購入したら駅前第四ビル?のショップの名詞みたいなのくれたよ
2018/12/05(水) 22:12:38.52ID:eWnn1naK0
>>316
それって修理するところ?
2018/12/05(水) 22:13:00.27ID:1HiS5bUl0
東京だけど
ビックロのファーウェイショップは持ち込み修理コーナーあるね
2018/12/05(水) 22:20:20.23ID:i34Ja0gX0
>>317
今調べたらガラス張りの中で修理するらしい
あと第二ビル
あとはファーウェイ 大阪でググって
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-97PR)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:23:29.04ID:TfLrdj390
M5 LTEモデルが39,800円ってのは安い方なのかな?
8インチ台で他に選択肢もないし買っちまうか..
2018/12/05(水) 22:27:31.70ID:i34Ja0gX0
>>320
音ゲーしないならあり
2018/12/05(水) 22:51:07.02ID:tm/3f/5i0
みんな8インチ台で悩んでここに来てるのかな
2018/12/05(水) 22:58:46.09ID:eWnn1naK0
アップルやASUSやソニーやシャープが出してくれないのが悪い!
2018/12/05(水) 23:21:08.45ID:z1waynan0
みんなタブレットで音ゲーなんかしてないから
タブレットが売れてないわけで
2018/12/05(水) 23:35:58.27ID:SnnD/ayW0
確かに
ゲーマーならタブレットは必須って感じならこんなに選択肢少なくて困る状況にはなってないだろうしな
2018/12/05(水) 23:49:15.12ID:8jSN0pvKx
そもそもポチポチゲーなど初めから眼中にないわけで
2018/12/06(木) 00:24:41.80ID:0iLrNuAg0
最近はスマホでもなかなか面白いアクションゲーはあるぞ
https://m.youtube.com/watch?v=yiprCUVlkUw

タブレットサイズの方がやり易いけど次端末を買うなら5G対応のファブレットかな
2018/12/06(木) 00:45:17.55ID:IdkNqRwR0
>>304
光沢ってほどテカテカしてないしノングレアほどくすんでない
メーカーは呼称してないけどどちらにも属さない中間的な感じかな
2018/12/06(木) 00:48:36.12ID:fN0FCfmQ0
タブレット更新でM5PRO買ったからお絵かきデビューしたけど結構書きやすいのね
今まで一切絵を書くことも無かったけど凄く楽しいしコスパ良い趣味になりそう
2018/12/06(木) 04:40:15.16ID:+ALdUtXF0
やったぜ
無評価だったから初評価つけてやったぁぁぁぁぁ
宣伝乙
2018/12/06(木) 05:09:24.15ID:bSToXPA20
自分はゲーム全くやらないけどでかいスマホとしてネットや動画楽しむのに重宝してるよ

人によってはタブレットなんかいらないと思う人もいるだろうね
スマホとか被るところもあるからね

JaneStyle 1.8.1/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0
2018/12/06(木) 05:43:31.60ID:qe+fKslh0
タブレツトは中高年には必勝アイテムなんだよ
2018/12/06(木) 06:55:24.09ID:ep9bjHoc0
>>329
なんて言うアプリを使っていますか?
2018/12/06(木) 07:03:38.11ID:fN0FCfmQ0
>>333
Medibang Paintだよ
2018/12/06(木) 07:50:33.17ID:aw76WqA/M
タブレットの方が楽しめるゲームっていったらストラテジーゲームとかになるんだろうか?
ゲームしてる方はどんなのしてますか?
2018/12/06(木) 08:56:40.00ID:WC1KxZZV0
カナダ当局、華為技術CFOを逮捕−米国が引き渡し求める
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-05/PJAB746S972801  

HUAWEIオワタw
2018/12/06(木) 09:43:36.95ID:YPSmkWSf0
コスパ良くて好きだったんだが
huaweiヤバイな。いや共産党がヤバイか
2018/12/06(木) 10:24:38.02ID:ep9bjHoc0
>>334
ありがとう。このアプリ動画マニュアルがあるから僕にもどうにか使えそう。
2018/12/06(木) 12:41:13.32ID:H1ehRCjdM
>>335
逆に言ってタブレットの対応がいまいちなアプリ以外で、スマホの方が楽しめるってゲームが思いつかないな

タブはかさばるとかポケットに入らないってデメリットあるけど
2018/12/06(木) 12:42:47.14ID:X5JoQgRWd
M5は持ってるけどスマホは他メーカーだわ
品質は良いと思うけど、メインで中華端末を使うのはちょっと怖いかな
2018/12/06(木) 12:47:58.21ID:mwDY/AXd0
>>339
持ち歩く前提のやつかな
ポケgoとか
2018/12/06(木) 12:48:12.43ID:iQ/pf1ze0
>>335
ローグライクだけど、「魔女の迷宮」っていうのが、すごい楽しめるで。
トルネコやシレンみたいなゲーム。
操作性に問題無いし。
スマホにぴったり。
2018/12/06(木) 12:59:12.89ID:iQ/pf1ze0
>>335
あと、「勇者ヤマダくん」
これもすごい。
まぁ、やってみればわかる。
2018/12/06(木) 14:06:26.71ID:QF7FDqjM0
>>336
会社としては、これで終了ですな
バブのバックドア問題と絡めて金融制裁を受けかねない
潰れる前にM5を買うべきなのか非常に迷う
M3より確実に良いらしいし...
345名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-6PgE)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:29.85ID:M6HUPPpRM
NTTx LTE39800円で見つけたから歓喜してポチッたらビックで33000円だった(´・ω・`;)
2018/12/06(木) 14:21:07.93ID:Jyky0SrFd
米国を除く売上が相当のものなようなので、別に終了しない気がするけどな。
それよりLTE8インチROM64GBを何故頑なに発売しないのか問い詰めたい。速攻で買うのに。
Kindleアプリとか外部SDに保存不可なやつがあるのでオネガイ。
2018/12/06(木) 14:25:33.37ID:IdkNqRwR0
>>346
Kindleの書籍データなら設定でSDに保存できるけど
2018/12/06(木) 14:27:59.95ID:QF7FDqjM0
>>346
金融封鎖(HUAWEIと取引した銀行はドル決済ができなくなる)起これば終了
安保上の脅威認定すれば、アメリカは潰すつもりで制裁かけるだろう
2018/12/06(木) 14:29:36.23ID:Jyky0SrFd
>>347
ゴメンKindleはできたw
Amazonプライムビデオができないんだった。
2018/12/06(木) 14:33:58.93ID:IdkNqRwR0
>>349
プライムビデオもできるよ
2018/12/06(木) 14:37:24.93ID:IdkNqRwR0
AmazonアプリでKindle、ビデオ、Musicの3つはSDに保存できる設定があるのは確認してる
2018/12/06(木) 14:40:38.60ID:6gHEdWlu0
トランプが失脚して終わり
2018/12/06(木) 14:52:54.79ID:N6V3qNobM
色々あるみたいですけどM5LTEビックで買って来ました。ビックの新規会員特典のポイント+3%とPayPayのこのタイミングしか無いと思った…。
2018/12/06(木) 15:15:56.16ID:c7Vk8pM6H
なにこれで死ぬとなったらその時は三菱UFJとヤマハも一緒やで
2018/12/06(木) 15:19:36.21ID:Pbja8wtz0
ヨドバシカメラの福袋で買うわー
2018/12/06(木) 15:25:53.82ID:YldjATt5M
【米国】ファーウェイ製品、使っているだけでも取引停止 米政府、強める圧力
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544074656/


どうすんだこれ
2018/12/06(木) 15:28:13.12ID:6/z9kBAv0
ワイら庶民には関係ない話
2018/12/06(木) 15:52:12.25ID:vIaN4yEMd
安くなるのか高くなるのか
2018/12/06(木) 16:21:23.30ID:Jyky0SrFd
>>350
マジだ(;・∀・)
以前は設定できなかったような気がして、早とちり大変失礼しました。
そしたら32GBでとりあえず買うかな。
しかし新型iPad miniが出たら後悔するかな?
2018/12/06(木) 16:21:26.39ID:qe+fKslh0
ソフバンまた通信障害かよ笑えるな!やっぱり安心感はDOCOMOだな
2018/12/06(木) 16:22:26.67ID:aptYaux20
アップル抜いて世界2位になった腹いせか!
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732f-e/g/)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:41:16.18ID:xEcgemYN0
スペック的には背面カメラ M5が1300万画素 M3が800万画素なのだが
M5での画質がピントの甘さというかちょっと不満なのだが
MEDIAPAD M3liteを買った場合
今以上に写真のピントの甘さが気になるようになってしまうのだろうか。
(プレゼントなので 安く抑えたい)

写真を比較できるサイトとか知りませんか。
2018/12/06(木) 17:04:06.58ID:Q148RkRRM
オレオの通知がウザい
2018/12/06(木) 17:19:56.72ID:iQ/pf1ze0
通知ブロックすればいいだけじゃん
2018/12/06(木) 17:44:45.10ID:1gzt2Bi50
なんでHiCareに位置情報や連絡先がいるのか
2018/12/06(木) 17:51:30.25ID:Q148RkRRM
通知ブロックできない
2018/12/06(木) 17:58:00.84ID:V68muG+PF
これはまじで、今のうちにmediapad m5買っておかないと販売中止もあるのか?
今買うと後から遡及てして犯罪者扱い...はさすがにないな
日本でこの商品取り扱ってる業者が先に罰則対象になる?
2018/12/06(木) 18:00:18.26ID:C5Zk+B0Z0
一企業の製品持っているだけで逮捕とか前代未聞だわw
2018/12/06(木) 18:05:54.86ID:qe+fKslh0
アメリカは本当最悪な国だな!ここまでいちゃもん付けてるとな流石にジャイアンだよ
2018/12/06(木) 18:08:13.39ID:fNKybhka0
GoogleとApple様が正義の世界だぞ
2018/12/06(木) 18:08:56.07ID:YlWoULPpM
米国政府系施設持ち込み禁止くらいはするだろうけど
そこまでだろうな
HUAWEIより数年アップデートしてないウイルス詰め合わせパック状態のスマホの方がよっぽどヤバイ
2018/12/06(木) 19:06:50.21ID:mmgj3/0j0
>>360
過去にspモードでやらかしてるが
2018/12/06(木) 20:44:11.03ID:2vI/qKSZ0
プレゼントにファーウェイ製品とか俺だったらブチ切れるな
失礼にも程がある
2018/12/06(木) 20:47:43.95ID:QF0N7xAbM
アメリカが本気になったら日本でも販売停止はありそうな気がするが
2018/12/06(木) 21:01:15.11ID:vM+ubojw0
もう1台買っておかないとだめかねえ…
2018/12/06(木) 21:02:07.36ID:3fA3dYV30
スマホはどうにでもなるが、泥タブの選択肢がHuaweiしかないからZTEのようになったら困るな
2018/12/06(木) 21:05:26.43ID:8JWyEvv6M
いくつかの標準アプリで画面分割未対応なのが残念
無効にできないしもったいないなあ
2018/12/06(木) 21:07:45.10ID:xmvGCK6d0
このタブレットクラスの価格帯と性能、サイズのタブレットが今後他社から発売される可能性ってあんまりない?
asus当たりが出してくれんだろうか
2018/12/06(木) 21:13:52.36ID:fNKybhka0
Pixel Slate買え
2018/12/06(木) 21:15:23.54ID:mVMDpiPvr
>>379
Androidになれ
2018/12/06(木) 21:17:22.91ID:mB7swzhKd
galaxy tabは?
2018/12/06(木) 21:18:32.79ID:J/iLrQUcM
M5 Proて音ゲーだめなの?
デレステ用に注文しちゃったわ
電書も見るので8インチじゃ小さいから
2018/12/06(木) 21:19:19.67ID:K4lGkbbF0
>>374
こういう知識も想像力もないバカって救いようがない
2018/12/06(木) 21:24:39.86ID:eHZuHRwT0
>>382
よほど運が悪くなければPVは大丈夫
それほど運が悪くなければ、ちゃんと調整すればLIVEもいける
タップ音は消すの必須
2018/12/06(木) 21:24:42.17ID:wkecqpC+0
>>373
俺なら喜んじゃうけどなぁ
2018/12/06(木) 21:27:57.66ID:J/iLrQUcM
>>384
ありがとう
タップ音消さないとどうなるの?
2018/12/06(木) 21:36:14.48ID:eHZuHRwT0
>>386
叩いてから音が出るのが遅れるから、やり辛い(譜面と音がズレる現象とは違う)

泥だと割と他のメーカーでも遅れはあるけど、Huawei機はそれが大きいみたいね
自分が実際に体験したのは、これの他にM3とP10 liteだけど、どれもタップ音消さないと無理だと思った
2018/12/06(木) 21:37:45.06ID:OeIp4tmA0
>>386
MVはリッチ高画質だと結構カクつく
高画質じゃなきゃヌルヌル
タップ音消さないと音ずれが酷いからやりにくい
2018/12/06(木) 21:41:42.18ID:J/iLrQUcM
>>387
はあ・・・
そうなんですか
今Nexus9でやってるけどそういう経験ないんでちょっと想像つかない
2018/12/06(木) 21:51:47.03ID:fNKybhka0
googleの変換アダプタ使ってタイミング調整すれば遅延はほぼ無いよ
ただしスピーカー出力にする度にタイミング直さないといけないけど
2018/12/06(木) 22:00:06.24ID:kv8Uyvtv0
俺もデレステ用に買おうかなと思ってる。8.4の方
ググると普通にプレイしてる動画出てくるし
タップ音消せばいけるかなと思ってる
2018/12/06(木) 22:03:04.52ID:r7L3aCeE0
Nexus 9はAndroid機としては音の遅延は最も優秀なクラスだな
これ…というかHUAWEIは逆に現行世代では最悪だからすぐにわかると思う
2018/12/06(木) 22:09:18.25ID:WPD8yuxmd
M3のOSアプデ前はサウンド効果のオンオフをユーザが選択できてな
遅延もそれほどでもなかったんや
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-kBNf)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:09:44.19ID:li1O46n10
米、豪、日でファーウエイのG5参入を認めない方針化!

----------------------------------------------------------
「ファーウェイ」創業者の娘を逮捕 米が要請...中国「猛反発」
株式会社フジテレビジョン FNN.jpプライムオンライン 2018/12/06 18:36

中国通信機器大手「ファーウェイ」の創業者の娘がカナダで逮捕され、中国政府は猛反発。
背後には、またもやアメリカがいた。目鼻立ちが整った黒髪の女性。
父は中国の通信機器最大手「ファーウェイ」の創業者・任正非CEO(最高経営責任者)。
自身もCFO(最高財務責任者)を務める、孟晩舟容疑者。
カナダの司法当局は5日、孟容疑者を1日にカナダ西部のバンクーバーで逮捕したことを発表。

「ファーウェイ」も、孟容疑者がバンクーバーの空港で旅客機を乗り換える際に逮捕されたと、
ウェブサイト上で発表した。
「ファーウェイ」は、2018年7月から9月のスマートフォンの出荷台数で、サムスン電子に次ぐ世界2位。
日本では、カメラ機能を大幅に強化した新型スマートフォンを、先日に発売したばかり。
ファーウェイ 日本・韓国リージョンプレジデントの呉波氏は、「(新型スマホは)ドイツ・フランス・スウェー
デン・スペイン・ノルウェーなど、各国のメディアで、高い評価を得ている」と話していた。

アメリカメディアによると、孟容疑者の逮捕は、アメリカ当局の要請に基づくもので、「ファーウェイ」が
アメリカのイラン制裁に違反した疑いがあるとみて、アメリカへの身柄引き渡しを求めている。
<以下略>
2018/12/06(木) 22:14:22.95ID:eHZuHRwT0
>>393
なんと
OSアプデ前とは、7に上げる前、6の頃かの?
2018/12/06(木) 22:19:43.28ID:ymfS7FUa0
>>394
softbankだけなんだよな

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/list/1133/904/01.jpg
2018/12/06(木) 22:35:58.47ID:ZVA4bHh50
>>394
アメポチやなあ
2018/12/06(木) 22:36:58.37ID:HF1N/D690
NTTXで8インチが4万ぐらいだぞ
2018/12/06(木) 23:01:51.65ID:E+ZLT9p90
CFO逮捕とか穏やかじゃねーな
2018/12/06(木) 23:05:20.51ID:qrWTrq/60
>>397
経済制裁違反ならしゃあない。
2018/12/07(金) 00:17:51.69ID:2mMGctTp0
企業として制裁受けるなら解るが、国外の個人が国外で逮捕されるもんなん?コレ
2018/12/07(金) 00:36:16.65ID:WaIxvb9o0
HUAWEI製品持ってたら逮捕なんてあるわけないだろ
そんな理由で逮捕したら違法だ
2018/12/07(金) 00:43:45.78ID:JjSuwBKg0
>>402
誰がそんなこと言ってるんだ?
日本語大丈夫か?
2018/12/07(金) 00:59:51.95ID:WaIxvb9o0
ああ、上の方でそんな話してたのいたから勘違いした
すまんな
2018/12/07(金) 01:39:38.56ID:2giQxFj/0
基幹通信網から締め出すのであって、個々の機器の所持が犯罪にはならんよw

ただし、チップにバックドアが仕掛けられる義務とかで犯罪に巻き込まれる可能性は考えておくべき。

個人で使うならともかく、仕事でチャイナを選ぶのはあり得んな。
2018/12/07(金) 01:49:21.15ID:mBGTRwb80
俺はファーウェイの端末を好きで使ってるがgoogleアカウントの情報をファーウェイに取られるくらいのことは覚悟して使ってる。
2018/12/07(金) 03:40:12.66ID:sLI2MDGh0
一方フランス政府はGoogleを排斥した
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20181125-00105361/
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-kBNf)
垢版 |
2018/12/07(金) 04:05:07.94ID:qfYv1LoM0
中国通信機器大手、は「危険な存在」なのか 
各国が「締め出し」に動く中で、日本はどうする

https://www.j-cast.com/2014/03/26200190.html?p=all

<ファーウェイは、人民解放軍出身者が創業し、中国共産党と深い関係にある。>
2018/12/07(金) 05:12:28.96ID:aHyQMoCja
新型m5のAmazon販売っていつからだっけ?
2018/12/07(金) 05:45:22.05ID:DxcNYnXC0
あんなゴミ買う必要ないぞ
それならlite買う方がマシ
2018/12/07(金) 06:17:52.19ID:aFUptzwn0
日本、ファーウェイとZTEの排除決定 [249341373]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544130752/
2018/12/07(金) 06:42:19.27ID:dRefOJ8W0
>政府は、各府省庁や自衛隊などが使用する情報通信機器から、
>安全保障上の懸念が指摘される中国通信機器大手の
>華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の製品を事実上、排除する方針を固めた。

ま、せいぜいこの程度が関の山だよな
逆に「各府省庁や自衛隊」が今まで使ってたの?って感じだが

今更日本市場からの締め出しなんて現実的に不可能
チャイナマネーに頼り切ってる日本としては中国の顔も立てないといけないし

それこそ米国が明確な驚異の証拠でも挙げてくれればいいけど現状ただ難癖つけてるだけに等しいからな〜
2018/12/07(金) 07:04:20.41ID:enop65rz0
ただ「難癖」なのではない。
国防上の懸念としては妥当。
2018/12/07(金) 07:10:05.23ID:61XctVC10
妥当な事を今更言ってるんだろ各省庁元々使ってないはず?
難癖を付けてhuawei一般製品を落とし入れるのが目的
貿易戦争が根本的
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1a-WxAZ)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:12:47.81ID:/n8bK0vL0
俺はもうNECのゴミモバイルルータ使いたくないぞ('A`)
2018/12/07(金) 07:27:04.27ID:sLI2MDGh0
アメリカに安全保障上のーとか言われたら断れないから
かと言って市場から廃絶もできないから
各省庁や自衛隊では使わんでーつってお茶を濁してるだけやな
2018/12/07(金) 07:32:22.80ID:bb0s4YRw0
仮にバックドアだなんたらがあるとしてもお前らの情報なんて盗んだところで、商売的なことにしか使わないし実害全くないから気にする必要ないよ

政府や企業が使わなければいいだけ
2018/12/07(金) 07:37:47.73ID:NOUp37Ml0
商売的に力を付けるのも脅威だけどな
2018/12/07(金) 07:40:43.30ID:YUqeEwcfM
でも気持ち悪いよね
2018/12/07(金) 07:41:52.04ID:PiQtt2Dix
そういう感覚だけの低レベルなレスはいらない
2018/12/07(金) 07:42:18.67ID:sLI2MDGh0
だから自由競争ではもはや勢いを止められんからこうやって強引な手法を取るんやろ
出荷台数も抜かれちゃったしなアップル
2018/12/07(金) 07:42:56.33ID:aFUptzwn0
俺が党幹部なら平常時に出来るだけたくさんの口座情報や取引アカウントなんかを集めといて開戦時に宣戦布告とともに一斉に預金全額引き出しやニセ発注やサイバーテロ起こす
423名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-4Owv)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:47:22.60ID:VNeFk6yVr
SBの通信障害はエリクソンが原因だったんだな。
とりあえずこの件はファーウェイは無罪だ
2018/12/07(金) 08:07:19.38ID:Sp/+dzeXd
>>422

うわぁ
2018/12/07(金) 08:07:21.84ID:qi3LyuJ80
CIAやらなんやらがHuaweiの粗探しに躍起になってるからバッグドアとかあればすぐ発見されると思う
それで何も出てこなければある意味安全性は折り紙付きとも言える
2018/12/07(金) 08:15:13.16ID:+U2cz/ROr
昨日今日と買おうかT5やm5見に出かける予定なのに幸先悪いなぁ
iPadにしとけって事なのか?
2018/12/07(金) 08:17:34.63ID:hIFvDC7KM
でも、バックドア普通に仕込んであっても納得できるhuaweiなんだよねw

ギャラチョンいらんし、国産かASUS辺りで良いタブ出してほしい。
2018/12/07(金) 08:24:33.27ID:4JjLD4m8M
案の定ネトウヨマルチおじさん来てて草
2018/12/07(金) 08:25:47.65ID:9LhZ79E40
お上とか防衛関係は排除すべきだけど、コンシューマーは情報抜かれても気にするやつほとんどいないし、そこは分けて考えてほしいよな。Googleの方がよっぽど情報抜いてるわけで。
430名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-wOqU)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:26:07.98ID:CzEjTKNVd
今後どうなるの?
2018/12/07(金) 08:34:16.65ID:h5exAzCg0
一番ヤバィのはGoogleだよな
それにどれも結局はみんな中国製やんw

その内アメリカに工場を作れって言い出すからw
日本が過去にアメにやられて来た事と同じ、歴史は繰り返す!
2018/12/07(金) 08:46:46.16ID:3Ho9SNgb0
ここでSONYがタブにまた参戦するべきなんだけどな
今が勝機だろ
けどSONYは見物してるだけなんだよな・・・・・・・・・・・
2018/12/07(金) 08:51:40.18ID:3qrRGn8I0
まともな国産スマホも造れてないほうが問題である。
2018/12/07(金) 08:53:03.68ID:GAjOwL95d
>>420
高レベルなレスとは?wwwww
2018/12/07(金) 08:56:12.96ID:sLI2MDGh0
>>432
スケベ根性出したところでiPadがあるから勝機なんかないやろ

>>430
個人レベルでは今までと何も変わらんやろ
2018/12/07(金) 08:58:28.70ID:GAjOwL95d
ただの庶民だし、HuaweiもGoogleも使うけど
2018/12/07(金) 09:00:47.92ID:dgFLmUGB0
日本国内では使用禁止になりました
2018/12/07(金) 09:12:45.52ID:aFUptzwn0
>>433
まさしくコレ
金持ち相手の商売しかできなくなった日本メーカーが市場を乗っ取られただのパーツメーカーに成り下がる
レンズ2つとかスティックPC化とか、なんで思いつかないんだよ
こんなん日本のオハコだったろ
2018/12/07(金) 09:19:59.16ID:GAjOwL95d
有機ELも捨ててサムスンに取られたしなww
2018/12/07(金) 09:27:07.97ID:nDhLCer5H
今日からのサイバーマンデーの目玉になるはずだったのに
2018/12/07(金) 09:36:39.74ID:JjSuwBKg0
ただの難癖だよ
もし中国に何らかの情報を送っているとしたら
たとえ暗号化されて内容がわからないとしても送信先くらいはわかる
それすら公表されていないのにアホらしい
2018/12/07(金) 09:37:30.21ID:xWxY/R180
泥たぶはHuawei一強だからね
選択肢ないんや…
2018/12/07(金) 09:42:31.18ID:sLI2MDGh0
アメさんはこれを潰したいだけだからね
https://forbesjapan.com/articles/detail/22908
末端のスマホやタブなんてどうでもいいよ
2018/12/07(金) 09:48:52.77ID:MfALxyOBM
wifi32000円くらいて安い?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcd-jOQ4)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:14:05.24ID:8BvB7Q9px
これ買わなくてよかったよ
ipadにしといてよかった
2018/12/07(金) 10:18:49.05ID:S1qNb2D70
林檎アンチの俺にはこれかASUSしか選択肢ないんじゃ
2018/12/07(金) 10:41:10.89ID:J5VLapBC0
>>445
トランプの回し者が来たぞーwww
2018/12/07(金) 10:43:39.77ID:AuRgh5DE0
>>443
ほー中国追い上げてんな
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-LqDS)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:50:43.97ID:C8BEqZpB0
また買えない貧困層が騒いでんの?

騒ぐ暇あればバイトでもしたらいいのに
この程度のものを買えないなんて哀れね
2018/12/07(金) 11:02:20.75ID:w9kOSFvWF
>>410
ゴミかな…
2018/12/07(金) 11:07:17.19ID:I+27Dg4lH
iPadが断トツシェアと言うけどAndroidタブレットとiPadで比べればほぼ互角なんだよ
Androidタブレットの半分はhuaweiだけどな
2018/12/07(金) 11:08:34.16ID:Xt19NCE9d
次期M5にHDMI付くの期待してたんだけどな...
2018/12/07(金) 11:12:50.14ID:hIFvDC7KM
>>446
同士よ!w
ASUSはOSのアプデをしてくれるから好き。
2018/12/07(金) 11:30:16.20ID:9zxarviE0
>>451
Nexus2012.2013のシェア
2018/12/07(金) 11:40:37.90ID:3vEISvjy0
>>432
そんなにすぐ出せねーよ

飯じゃあるまいしwww
2018/12/07(金) 12:17:41.99ID:2giQxFj/0
>>441
レノボもhuaweiも前科があるから難癖ではないよ。
それにシナの共産党がバックドア仕掛けろって指示を撤回したって話もないんだから。

国の中枢から締め出すなんて遅すぎるくらいだ罠。
盗まれるものが少ない庶民なら使えばいい。
2018/12/07(金) 12:32:25.06ID:2giQxFj/0
>>425
すぐ発見できるわけないでしょ。

個人の使う10文字程度のパスワードすら突破は簡単じゃないのは分かってるだろ?
だとしたら20文字程度の文字列をバックドアのキーワードにするだけで事実上発見は無理。


>>441
送信先も複数用意しとけばいいし、そもそもチャイナに送信されたら「個人のやったことです」で知らんぷりされたらどうしようもないのだよ。


別に中国共産党も小銭稼ぎの盗みのためにバックドアを仕掛けようなんて考えてないから平時の庶民は心配する必要は余り無いだろう。
けど、 >>422 のように、いざという時には被害を被る可能性大なのは理解しておくべきやね。
2018/12/07(金) 12:48:30.92ID:bx12KBRVp
まともなアンドロイドタブレットって今のところコレだけ?(`・ω・´)
2018/12/07(金) 12:51:47.94ID:n5hDYOMSd
用途とサイズを言おうね
2018/12/07(金) 13:03:31.40ID:JjSuwBKg0
IP通信の知識がまるでないやつが絡んできてワラタw
パケットキャプチャなんてそれこそインターネットができたときからあるし
内容が暗号化されてても送信先は隠せないんだよw

もちろんデータを溜め込んでいて時限的あるいは何かのトリガーで発動するものがまだ発動していないから発見できていない可能性もあるけれど
現実的じゃないよw
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-LqDS)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:09:40.14ID:C8BEqZpB0
>>456
全角英数使う人は
社会に出たことないって
死んだじいちゃんが言ってた
2018/12/07(金) 13:33:59.64ID:Rj/igsDla
m5スキ
中国ヤバい
2018/12/07(金) 14:44:33.11ID:qf8nYOjHd
とは言っても、おそらく公安どころか官公庁勤めの世帯はhuaweiの購入がほとんどなくなるだろうし、SoftBankどころかインフラ系も使わなくなるだろうし、大企業も系列含めてほぼ採用されなくなるしで、ほとんど優良顧客が残らんのじゃないかね?
2018/12/07(金) 14:53:15.44ID:JjSuwBKg0
>>463
リスクヘッジは当然だし
火中の栗をわざわざ拾いに行く企業はないわな
インフラとしては採用されないだろうし
官民問わず携行端末の採用も外される
当然個人消費も冷え込むだろう
打撃は大きい
465名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-6PgE)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:02:50.89ID:OE4xCuJLM
日経の記事の通りだと、社内のルーターとか会社所有物件だけでなく従業員のスマホとかでも通信5社製品使ってたらアウトなんだから、
メードインチャイナは一切使えなくなる

つまりiPhoneも使用禁止だから今でも法律で禁止されてるiPhoneマニアのトランプがそんなことやれるのか楽しみだわな(´・ω・`)
2018/12/07(金) 15:13:11.37ID:gz4PrOdMM
役所名義で買わないだけやろ
安全保証上って都合の良い言葉だなw
2018/12/07(金) 15:16:06.11ID:ygDOblEka
Wi-FiのルーターとかHuawei結構あるしな
2018/12/07(金) 15:22:08.08ID:cEXcF4cS0
>>463
てかキャリアが売らなくなる
ディスカウントの電気屋で売るくらい?
ドンキとか...
2018/12/07(金) 15:23:14.52ID:cEXcF4cS0
>>466
いや、一般的な業者での扱い自体がなくなる恐れが...

むかしの中華タブの販売方法に近くなるかと
2018/12/07(金) 15:23:17.96ID:3Ho9SNgb0
戦争じゃ戦争じゃ
2018/12/07(金) 15:33:59.11ID:1rXy1FvU0
LINEで連絡取ってる公安(笑)
2018/12/07(金) 15:46:38.75ID:gz4PrOdMM
>>469
simフリ用は残るんや無いの

LINEってネバやもんなぁ
知らぬが仏w
2018/12/07(金) 15:47:29.73ID:sYKyA3350
てか中華タブキャリアで買うやつなんかいるのか
2018/12/07(金) 15:54:32.03ID:LQF4Efeu0
>>465
iPhoneどころかXperiaもな
2018/12/07(金) 15:54:40.55ID:souYkBfP0
アップデートきたけどよくわからんわ
セキュリティパッチだけなのかね
2018/12/07(金) 15:56:26.17ID:gz4PrOdMM
ドコモにあるやろhuaweiのoemタブレットが
買ってる奴が知らんだけやぞ
2018/12/07(金) 16:16:03.89ID:CtHPDY0s0
>>148
サクサクor設定で検索しましたが見つかりませんでした
お願いします
2018/12/07(金) 16:23:26.45ID:kbRrKpaRM
官公庁は喜んでNEC製使いそう
2018/12/07(金) 16:27:06.22ID:MENuWu3yM
ノートタブ中身レノボだがなw
2018/12/07(金) 16:28:35.87ID:/kp/z3VIr
でもNECのタブって今じゃボロいのしか売ってないし。
Androidタブはあとはレノボかサムスンしかなくね
2018/12/07(金) 16:51:55.50ID:9zxarviE0
表面に会社のロゴを入れなかったのは、iPadとnexus7だけ?
2018/12/07(金) 17:22:38.68ID:4kMJigGkH
サイバーマンデーにM5 10出るぽいな!
huaweiのTwitterに出てるぞ?
2018/12/07(金) 18:14:00.31ID:qXNUes7x0
なんだこの値段 48380て冗談だろ
proとAmazonの価格でも4000しかかわらねえ
2018/12/07(金) 18:30:47.89ID:jwkEblncd
買う気満々だったのに値段見てやめた辞めてわw
2018/12/07(金) 19:08:14.53ID:sLI2MDGh0
売れ筋はほとんど下がらんからな
2018/12/07(金) 19:27:15.68ID:46ELZyGnM
アマゾン、、、、ふぁっく!

実店舗でpaypayがいいのかな。
2018/12/07(金) 19:41:05.77ID:qi2AsaPd0
でもベゼル黒はいいんだよね
M5 Proの白は何か安っぽい
2018/12/07(金) 19:44:20.17ID:cKXy1pPY0
このタブレットには「余計なもの」は付いてますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-4i+v)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:54:26.90ID:qetpWZYhM
いくら良くてもチャイナリスクとは縁が切れないか、、、
2018/12/07(金) 20:18:35.48ID:cKXy1pPY0
つか、マジで国内メーカーはガチのタブレット作ってくれ
いまさら林檎の子飼いにはなりたくねぇんだ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-TTld)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:47:24.17ID:6snuVm9ma
やっぱ中華は信用ならんわこれから先もずっとな
永遠にクソな国だわ
2018/12/07(金) 20:54:31.27ID:0StC4BiTM
5ちゃんの嫌韓、嫌中はバカなので相手にしないように
2018/12/07(金) 20:55:00.42ID:fKa/W11r0
>>477
Android、早くする で検索しよう
2018/12/07(金) 21:05:17.08ID:xHBYOeNw0
嫌韓は普通だろ
震災直後に竹島を侵略したり慰安婦像を置きまくって卑しめたり
ヤバい国だぞ
2018/12/07(金) 21:07:37.52ID:CtHPDY0s0
>>493
1 1 0って入力するの?
2018/12/07(金) 21:37:05.97ID:lsQXqrnM0
嫌韓は仕方ないけどネトウヨは馬鹿だと思ってる
2018/12/07(金) 21:37:57.72ID:xWxY/R180
>>487
逆やろ
黒のほうがださくね?w
2018/12/07(金) 21:46:06.35ID:61XctVC10
ベゼルは白も黒もそれぞれ良いぞ
俺も前は黒は無いと思ってたけど黒は締まって良い感じだよ
2018/12/07(金) 21:47:08.66ID:N5XsW7w6x
この件ばかりでないけど
酷い時代になったね
2018/12/07(金) 22:27:37.41ID:sLI2MDGh0
みかか

M5 LTE 4300円割引

M5 PRO 3600円割引
2018/12/07(金) 22:49:11.53ID:mtyuvCz3M
ネトウヨは無知を武器にするからな
アメリカがエシュロンやPRISMで情報を抜いてるのを知らない
具体的にHuaweiがどうやって抜いてるか知らないし知ろうともしない
ネトウヨは「無知でい続けること」「知らないでい続けること」「理解をしようとしないこと」を圧倒的な盾と武器にする
人が人たる所以である学を捨てた畜生だよこいつらは
2018/12/07(金) 23:37:19.54ID:w5sz2Fk10
シナチョン※ロどれに抜かれてても大して変わらんが心情的にシナチョンだけは嫌だな
2018/12/08(土) 00:59:04.07ID:B1b+zaQM0
分解したら余分なモノが入っていたんだろ?
完璧にダメじゃん。
2018/12/08(土) 01:34:09.02ID:hjgM8lWf0
○○「kirinて書いてある謎チップ何やろ。余計やな」
2018/12/08(土) 01:36:24.41ID:tmFKRmXx0
>>500
M5 wifi安くしてくんないかなー
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:48:09.39ID:D4I1uc890
陰毛かなんかだろw

可愛い女の子のだったら
逆に嬉しいくせに
2018/12/08(土) 01:52:32.27ID:0aksV0wN0
余計なもの見つかるかな
https://jp.ifixit.com/Teardown/Huawei+P20+Pro+Teardown/104605
2018/12/08(土) 01:55:10.18ID:5hJTz8kf0
余計なものってもっとはっきり言わんかい
2018/12/08(土) 03:10:58.59ID:Ofazcijd0
はっきり言わないってことは中国側から突っ込まれた場合に言い訳できるように逃げ道を用意してる=ヤバそうなもんは何も見つかんなかったってことだろう

「米国に言われるがまま要請に応じた」みたいな批判をかわすために「自分で調査して自分で決めたことですよ」っていうポーズが取りたいだけかと

「余計なもの」は冗談じゃなくマジで陰毛とかネジが1本多い(気がする)とかそんなレベルだと思われる

陰毛入ってたらそれはそれで問題だけど
2018/12/08(土) 04:35:57.40ID:CFETVOTS0
なんだよ余計な物ってw
2018/12/08(土) 05:42:13.19ID:W7WdfBCb0
しかし日本の叩くの大好きな性格は酷いもんだよな
ファーウェイなんてもともと知らない情弱iphone使いばっかなのに急に叩き出して

使ってないなら無視してゴミフォーン使っとけよ
しかしほんとトランプの言いなりだな日本は
2018/12/08(土) 06:06:26.78ID:tmFKRmXx0
どうせ大幅な値引きは無いだろうし、
ポイントにつられて楽天でM5ポチっちゃった\(^o^)/
2018/12/08(土) 06:54:20.43ID:2BrhC2+Z0
サイバーマンデー出ないんかな?
https://i.imgur.com/3mNipVe.jpg
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732f-e/g/)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:21.82ID:5fc16Rzz0
microSDスロットも装備(最大256GB)
とのことだが
これ、400GBでも使えるのだろうか。
使っている人いる?
2018/12/08(土) 10:32:18.57ID:bJ+szPAl0
M5プロ プライム会員限定15%割引てあるけど
購入できない状態やわ
2018/12/08(土) 10:37:18.75ID:vYdVY2SOa
>>514
SanDiskとSamsungの400GB両方とも使えた。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932c-n6a/)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:47:07.27ID:CuPdEBae0
もれなく盗聴チップ付きの泥タブなんていらんで
2018/12/08(土) 10:51:35.61ID:mImYz/0M0
お前ら仮にファーウェイが消えたら次はどこのタブにするんや?
正直まともな選択肢が無さ過ぎて辛いです
2018/12/08(土) 11:19:09.53ID:1QlMZ2s2H
ファーウェイ、ゲラウェイ、ファーラウェイ
2018/12/08(土) 11:21:22.83ID:crtLr1FY0
高輪ゲートウェイ
2018/12/08(土) 11:27:05.41ID:smyQowO10
>>517
スパイされて問題があるものは入ってない
履歴くらいじゃね?
2018/12/08(土) 11:29:13.70ID:smyQowO10
>>518
来年出ると言われてるiPadMini5かな
でも、今のうちにM5買っておくべきか悩んでる
ただM3問題なく動いてるし...
2018/12/08(土) 11:29:28.89ID:Ofazcijd0
HUAWEIのスマホやタブが買えなくなる心配をしてるならそれは杞憂に終わるだろう

仮にそうなったら俺の場合10インチの泥タブが欲しいからLenovoしかないという状況になる

Lenovoが新製品を出してくれればの話だが
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818e-wOqU)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:29:29.26ID:hsLBs2Qq0
>>515
マジで?
Amazon見たけど。。、
2018/12/08(土) 11:32:28.15ID:081T56Ll0
あーあ
これは売れなくなるわ…

日本政府がHuaweiとZTEの製品を排除、国内企業でも部品を使えば対象に/読売新聞
https://tabkul.com/?p=193708
2018/12/08(土) 11:39:47.65ID:KXHJaXqor
iPad買うくらいならタブレットいらねえ
2018/12/08(土) 11:42:50.67ID:HlV8JTSWM
まぁ本当に潔白なら企業側が何らかしらのアクションを取るでしょう
営業妨害も甚だしいし
2018/12/08(土) 11:43:08.27ID:5hJTz8kf0
ファーウェイ以外って見渡しても結局韓国か中国メーカーしか選択肢無くね、泥タブ
DRMの対応考えたらサムスンだけ?
2018/12/08(土) 12:00:21.88ID:caqE9As00
TRONの流れがHUAWEIにも?んなわけないか
2018/12/08(土) 12:01:56.27ID:ts2kd+ok0
販売禁止はアメリカが本気出したら日本でも有り得そうで嫌だね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-EUl0)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:05:59.38ID:o+0z33Fi0
M5proが15%オフはヤバイね
iPadproパイパイしたけど買いたくなるレベル
2018/12/08(土) 12:09:39.14ID:AAgQ3ThmM
たったの15%オフでか?
2018/12/08(土) 12:13:26.98ID:caqE9As00
ペイペイなら20%オフやん
2018/12/08(土) 12:13:30.93ID:x/Q6fhMDM
Proの用途ならiPadPro買うわ
イラン
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:34:27.17ID:D4I1uc890
これでHUAWEI沈んだら
ASUSが盛り返すかな?

まあ8インチ出してくれれば
どこでもいいよ

ちゃんとした8インチな
2018/12/08(土) 12:38:50.69ID:+jmy0a2UM
単純な小売りは置いといて…
仮にドコモが採用しなくなったとしてどこを採用するのか気になる
2018/12/08(土) 12:41:19.67ID:iyaowYx20
>>535
AST21(WW化)から抜け出したいw
2018/12/08(土) 12:55:58.09ID:RuPxSV1lM
さむちょん?
2018/12/08(土) 13:33:49.29ID:ieX7eOlzH
どっちにしても海外通販で買えるんだろうね
2018/12/08(土) 13:54:29.45ID:PBtvS+is0
今この瞬間もドコモですら普通にファーウェイのCM流してるし
NTTグループが運営する自称「安心オンラインストア」はファーウェイの寡占状態
https://nttxstore.jp/_NGXM_01_01_15_00
https://nttxstore.jp/_NGXM_01_01_18_00

NTTの筆頭株主は言わずもがな日本政府

ファーウェイの取扱禁止とか考えてるならこの辺に動きがありそうだけど今のとこ全くなし
2018/12/08(土) 15:01:43.07ID:7MxIlihx0
ドコモのdtabどうするんだろうw
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/
2018/12/08(土) 15:09:53.16ID:qR+KjYiU0
イラン制裁で捕まったのなら、HUAWEIと取り引きする企業等にドル決済停止とのことだから倒産するだろうね
スマホもタブレットもHUAWEIだから心配や
2018/12/08(土) 15:11:19.55ID:qrfjyo25a
国家機関、公務員、それに準ずるものが対象なのでは
ルーター、サーバー、データセンター、PCやスマホとかかな
auやドコモなどの通信業者もかな
一般人は対象外としても、規模でかそう
2018/12/08(土) 15:26:51.94ID:qFC7TcmPd
>>543
企業だって新たには買わないよ
公的機関と取引する可能性があるわけだし
わざわざリスクを拾おうとしない
2018/12/08(土) 15:35:43.82ID:0Ww8QKO40
来年のHUAWEIは受難だな。
最悪倒産か?

M5のユーザーだが、これほどまでに最強のタブレット作れるメーカーないだろ?現時点で。
HUAWEI製品買えなくなるのなら、シャオミ、サムスン、エイスース辺りか。

ユーザーも製品選びで受難の年になりそうだ。
2018/12/08(土) 15:38:34.80ID:wj/OecaBF
アメリカの難癖に屈するのはどうかと思うが
利を考えれば致し方ない

個人で購入する分には問題ないが
取り扱いは減るだろうし

例えばdtabは販売中止はなくても
現行モデルが履けたら
次期は別メーカーを採用するだろう
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-EUl0)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:50:33.10ID:o+0z33Fi0
>>545
国策企業みたいなもんだよ
創設者は元軍人だし
中国の5G戦略に技術的にファーウェイは欠かせない
単にアメリカと国益戦争してるだけやで
中国産業政策の顔だよ、潰れるなんてありえない
2018/12/08(土) 16:11:49.09ID:l4hRcnPlH
huaweiがなくなると潰れる日本企業がどれ程あるか考えたか!誰も保障してくれないぞ
アメリカの横暴もここまで来ると世界が認めないだろ
馬鹿な評論家が貿易戦争と言ってる人に対してそれは誤魔化しとか言ってるがそれこそマインドコントロールに近いよ
もう一度挑むしかないなアジア連合でな!
ニダ君は要らないけどな
2018/12/08(土) 16:27:38.65ID:qFC7TcmPd
頼むからネトウヨは引っ込んでてくれ
550514 (ワッチョイ 732f-e/g/)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:29:28.45ID:5fc16Rzz0
>516
ありがとう。
検索してもわからなくって使えそなので
早速ポチってみる。
2018/12/08(土) 16:33:51.89ID:AfRmJg0eM
Fire8で事足りる
2018/12/08(土) 16:42:47.65ID:oM5EN5/2M
もしファーウェイがだめになってもサム寸の品物は買いたくない…
しかしYOGABOOKはバッテリ周りがおかしくなってイマイチだったし。
2018/12/08(土) 16:53:38.86ID:zfSbgit+M
Lineとか使ってる時点で・・
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-6PgE)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:13:12.55ID:C4YdEEtz0
m5届いて設定してるんだけど、これシステム更新かけて最新版にしたほうがいいんだよね?
昔の4.4.3から5にしたらSDアプリ保存できなくなった時みたいな地雷無いよね?
2018/12/08(土) 17:54:43.84ID:YHpA1Sao0
OSのバージョン上がる訳じゃないからアプデしろ
2018/12/08(土) 17:57:04.94ID:GKTTg0ud0
実際便利だからしょうがない
2018/12/08(土) 18:20:30.23ID:xLIyh/MR0
>>547
SONYも日本海軍の技術将校が創業した企業なんですけど
やっぱ日本の国策企業で世界中で諜報活動とかしてるんですか?
とんでもねぇな
2018/12/08(土) 18:23:43.45ID:7rLMQvEV0
本気で中華排除ならまずsupermicroだし
ただのポーズ
2018/12/08(土) 18:36:28.45ID:vYdVY2SO0
Huaweiスマホの個人情報「データ利用に関する同意」が結構スゴいかも

6. データ利用に関する同意
ユーザーは、当社およびその関連会社/ライセンサがユーザーの端末からデータを
収集・利用することに同意するものとします(技術情報、連絡先情報、
SMS/音声メッセージなどを含みますが、これらに限定されるものではありません)。

6.3 ユーザーの端末から収集された全てのデータは、ユーザーの居住国以外の国で
処理されたり、ユーザーの居住国以外の国で当社およびその関連会社/ライセンサに
転送される場合があります。これは、ユーザーが当社製品およびサービスを利用して
いる国以外の他の管轄地からデータの転送またはアクセスが可能であることを
意味します。
2018/12/08(土) 18:40:22.55ID:vYdVY2SO0
NTTの澤田純社長は7日、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)幹部の拘束を巡り、
日本の政府調達方針を注視する考えを示した。出張先の米ラスベガスで共同通信などの取材に応じた。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/181208/bsb1812081240001-n1.htm
2018/12/08(土) 18:41:17.07ID:6GW2/oDH0
>>559
どこのメーカーでも書いてるって見たけど
2018/12/08(土) 18:43:38.83ID:W/9Mxd2y0
>>561
ソフバンなんて契約時に必要ない住民票の取り寄せまで認めさせてる
IT業界はどこもそんな感じ
2018/12/08(土) 19:05:29.76ID:W7WdfBCb0
>>559
それって日本版端末の記載でしょ?

噂によると英語版そのまま移植したから日本語おかしくなってるらしいけど
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-6PgE)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:38.61ID:C4YdEEtz0
>>561
例えばHUAWEIみたいにメールの中身とかまで全部見れるって書いてる会社はどこ?
ちなソニーXPERIAはネットショッピングの範囲内の情報しか取得しないと宣言してるし、なんか欲しい場合は再度明示的に同意求めると書いてる

HUAWEIみたいにIDパスワードまで一括同意するしかない会社は知らない
2018/12/08(土) 19:07:21.97ID:iEtB2kAh0
この端末がだめなら8インチタブレットの選択肢はipad mini4 しかないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-6PgE)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:09:08.79ID:C4YdEEtz0
>>559は古い
最新版はここにあるが、あらゆる情報を覗ける聞けるのは変わらない
https://consumer.huawei.com/jp/legal/privacy-policy/
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-6PgE)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:01.53ID:C4YdEEtz0
>>565
個人情報一切入れない親のカーナビ変わりに買った
2018/12/08(土) 19:16:27.38ID:W7WdfBCb0
どのスマホも同じやろ
中国政府が情報教えろって言ったらHuaweiは教えなきゃいけないから問題になってるわけであってHuaweiは何も悪くないだろ

悪いのは社会主義な中国政府
2018/12/08(土) 19:20:17.12ID:iEtB2kAh0
ほんとほかに選択肢ないからこのタブレット欲しいんだよなあ・・

個人情報一切入れないって可能なの?
prime videoやamazonみたいなアプリはその時点でアウトってことだよな
2018/12/08(土) 19:37:45.14ID:SQdDaa3L0
メインの8.4が安くならない。
株だと暴落だぞ。
ニュースの本質がアメリカの身勝手なわがまま。
安くならないマーケットは正直だ。
2018/12/08(土) 19:38:33.31ID:ZYnCuzoT0
これってP20の急速充電と違うんだな。P20用の充電器だと通常充電しかできなかった。
2018/12/08(土) 20:03:17.05ID:W7WdfBCb0
>>570
LTEは少し安くなってるけど
みんな基本Wi-Fiだもんな
2018/12/08(土) 20:20:01.52ID:YHpA1Sao0
お前らちゃんと規約同意して使ってるんだろ?
何が問題なんだ?
2018/12/08(土) 20:25:22.85ID:mnnBr1SsM
>>567
それならカーナビ買えば…
2018/12/08(土) 20:26:11.98ID:qrfjyo25a
>>569
その程度の情報って、国家やスパイは欲しいとは思わんでしょ。
あなたが企業や国家の重要人物なら別だが。
過度に気にすれば便利なものは何も使えなくなる。
2018/12/08(土) 20:39:16.05ID:jaueyVvA0
国家レベルで君たちのエロ動画の検索履歴とか調べるほど暇じゃないよ。
2018/12/08(土) 20:40:39.81ID:uGlHfI4i0
日本人の検索履歴調べたら野獣先輩とかでてきて中国人困惑しそうだな
2018/12/08(土) 20:41:00.69ID:vYdVY2SO0
>>564
gmail
2018/12/08(土) 20:42:42.64ID:T1I2+/xb0
早く安くなってくれえええええええええええええええ
2018/12/08(土) 21:02:22.03ID:QKRmjzAzM
M5 Pro届いた
デレステやってみたけどタップ音のズレはあまり気にならないなあ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:14:20.52ID:D4I1uc890
ありゃ
HUAWEIの買い取り
軒並み下がってるねー(´・ω・`)

中古価格も下がってくんだろうね

新品もそうなるのかな?

まあもう持ってるから
関係ないんだけど
2018/12/08(土) 21:19:23.79ID:2BwlwTFu0
こんな時によく買えるな。
気は確かか?
2018/12/08(土) 21:20:44.25ID:XPNN+bKFr
>>535
ASUSはそもそもスマホ事業から撤退の噂まである程だし
2018/12/08(土) 21:30:01.89ID:QKRmjzAzM
>>582
もうちょっと待ったらもっと安く買えたかな
まあ47000円台で買えたからいいわ
2018/12/08(土) 21:40:07.15ID:2BwlwTFu0
うわ〜、情報弱者w
2018/12/08(土) 21:42:57.39ID:Tb3jnnFD0
>>582
こういうやつって
情強を気取った情弱w

簡単に踊らされてるアホ
2018/12/08(土) 21:44:52.07ID:ZxEJt89l0
Wi-Fiのルーターとか大半がHuawei製なのにw
2018/12/08(土) 21:44:56.50ID:QKRmjzAzM
ところでFUAWEI IDてみんな登録してるの?
面倒臭いからまだやってない
低速回線だからCloudとか使わんし
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32b-6PgE)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:45:45.07ID:rhGwxCoc0
>>578
せやな(´・ω・`;)
どこの携帯会社もやらんようなアコギなことやってる会社が一つあったな(´・ω・`;)
2018/12/08(土) 21:47:24.28ID:iEtB2kAh0
ASUSにはこれを好機と捉え、頑張ってもらいたい
よりいい製品の開発という意味で
やっぱり競争がないとよい製品はうまれない
2018/12/08(土) 21:48:41.15ID:ys4okRTnr
面倒くさいからしてない
2018/12/08(土) 22:04:25.78ID:R+DFQw570
これってSDカードスロット無くなったの?
テレビチューナーもなくなったの?
前の方がいいじゃん
2018/12/08(土) 22:13:17.61ID:A+auvgxa0
なら、前の買えばいいじゃん
2018/12/08(土) 22:17:52.50ID:YHpA1Sao0
M3ってワンセグあったっけ
2018/12/08(土) 22:18:13.25ID:R+DFQw570
>>593
そうするけど?
なんで不便になったかを聞いてんだよ。
そんなん言われたら会話できまへんやん。
2018/12/08(土) 22:27:43.85ID:X51GBxaGa
>>592
SDあるだろ会話になりまへんがな
2018/12/08(土) 22:30:24.75ID:2BwlwTFu0
会話=会って話す

日本語弱いと辛いね。
2018/12/08(土) 22:31:36.07ID:X51GBxaGa
>>594
10wpにはついてる
2018/12/08(土) 22:40:29.13ID:1v758ckQ0
>>598
10wpの中古も検討したけど、結局でかいの嫌で
M5 8.4にした
パナのブルーレイからWiFiで飛ばしたほうがきれいだし
外でTV見ないしな
2018/12/08(土) 22:42:24.59ID:YHpA1Sao0
kirin659のLiteがなんでM5の前モデルになるんだよ
テンプレに入れたんだからLiteスレ行けよ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:44:05.21ID:D4I1uc890
買ってもない
欲しくもないのにこのスレに書き込みするなんて

よっぽどお暇なのねぇ(*´Д`*)

どうせ欲しくても買える金もないんだろうなぁ
だから買った人を妬んで
少しでも相手を下げたいんだねぇ

自分のやってること見て
悲しくならない?
2018/12/08(土) 22:44:05.51ID:tmFKRmXx0
M5出荷されたぜ〜
明日届けばいいなあ\(^o^)/
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:45:09.91ID:D4I1uc890
>>597
電話で会話したことないの?
友達いないんだねぇ(>_<)
2018/12/08(土) 22:46:02.24ID:R+DFQw570
>>596
スペック見たら書いてないけど?

>>597
黙っとれザコ あほしね
2018/12/08(土) 22:48:32.54ID:R+DFQw570
>>600
あ、Liteとか別れてるんかーい
ここちゃうやな
さいならー
2018/12/08(土) 22:48:40.88ID:y7VSipQPM
5Gの通信インフラの話なのにスマホがータブがーとか的外れにも程があるわ
2018/12/08(土) 22:59:09.58ID:Tb3jnnFD0
>>597
ほんと日本語できないと辛そう
2018/12/08(土) 23:07:42.95ID:X51GBxaGa
>>604
よくそんな下調べで前の方がいいじゃん
とか言えるな
2018/12/08(土) 23:53:38.31ID:H1dcyJ4Ia
liteを買う層は頭もliteなんだよ
2018/12/09(日) 00:11:37.86ID:LKLcWGwn0
>>609
Huawei買ってる時点で目くそ鼻くその貧乏にんやろが!
偉そうに言うな、あほぼけかすしね
2018/12/09(日) 00:50:57.61ID:2V/oT+s+M
アメリカが正義と思ってるアホなんですなあ
2018/12/09(日) 01:02:19.92ID:/OZfgg2a0
>>606
ZTEみたいなことになる可能性はあるがな
一時アプデ止まったし
2018/12/09(日) 01:32:32.68ID:E8hF0z7C0
>>452
HDMI端子わざわざ付けるとか時代遅れでしょ USB-Cでモニタに繋げる時代に
2018/12/09(日) 03:59:45.71ID:bxNzQi7+0
>>559
ムヒョー! さすがチャイナっすね
2018/12/09(日) 04:01:47.33ID:bxNzQi7+0
>>568
まさに  悪 の 手 先  じゃまいかw
2018/12/09(日) 04:50:09.06ID:gsWpzqdzr
2018/12/09(日) 05:20:44.33ID:kbkEU+DzH
m5 lite10が上新で税込み37190円ケースとペン付きモデルだそうな!
2018/12/09(日) 06:59:23.96ID:uxoKwhXra
paypay でm5買ってしまった
実質28000円ってとこかな
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-pfIc)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:16:40.26ID:BWk/dT0fa
ペイペイのキャンペーン目当てで電気店行ったものの
都心にしか在庫なくて結局楽天で昨日M5 8.4買った
ポイント還元含めると実質32000円ぐらいかな
MediaPad T2 7.0 Proからの乗り換えなので到着が楽しみ
2018/12/09(日) 08:24:48.63ID:0yRPlRdpM
明日のポイント5倍で買うから
実質31000円だわ
2018/12/09(日) 08:30:12.08ID:v5yPwQD20
>>619
到着した日に割れますように!
2018/12/09(日) 08:30:28.99ID:a/O5yE9up
abemaのかくつき、開発室設定で直った
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732f-e/g/)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:19:42.20ID:bdG7RmCt0
>>582
たしかに今の気買うのは悩むよなぁ
クリスマス商戦での底値狙いにはちょっとだけ早いし
禁止に伴う値段の反応にもちと早い。
だからといって年末に近づけば
きっと宅配の遅延でイライラ状態になるわけで

あぁぁいつポチるか悩むわ。
2018/12/09(日) 10:34:11.51ID:XtOUYCEF0
内蔵ストレージにファームウェア8GB占有されるとは
これアップデートでダウンロードしたやつなんだったら消せないのかな
2018/12/09(日) 11:33:13.39ID:JQsLx7Ew0
前から気になってたが何のことを言ってんだ?
2018/12/09(日) 12:19:39.05ID:KT29sy5v0
アプデ誘導がiOSばりにしつこいんだが来ないようにする方法ある?

深夜にアプデするのチェック外しても次また誘導きたときチェックついてるんだが

うざいわ
2018/12/09(日) 12:29:00.57ID:E8hF0z7C0
アプデしろよ
2018/12/09(日) 12:30:28.20ID:8H9MwDsx0
>>626
ほんこれ
M3じゃアプデしないか選べたのにM5は選べないのかね?
設定見落としてるだけ?
2018/12/09(日) 12:49:38.56ID:KT29sy5v0
>>627
答えになっていない
2018/12/09(日) 12:49:57.30ID:sFdm7kJBM
>>597
頑張れよ!
永住権はそこそこ楽にとれるみたいだぞw
2018/12/09(日) 12:50:03.95ID:Lq6hm7YW0
>>557
大元の国の基地外度が違うだろ
国策企業自体は問題無い
中華の何が怖いって未だに軍拡路線、領土侵略をしてるヤベー国家体制で企業への干渉も平気でするところ

対して日本は戦争に負けて以降ヒヨった風見鶏でしかなく企業との関わりと言えば献金が主目的
他国の諜報活動なんて考えるような牙はもうないぞ
2018/12/09(日) 13:40:50.07ID:iLrPrETj0
 別にHUAWEIが好きなわけじゃないけどドロタブの中では一番まともだからな
2018/12/09(日) 13:59:37.05ID:bxNzQi7+0
>>557
現在進行形で四方八方に侵略計画実行中なうえに民族浄化も実行中の凶悪国家と、
お人よしを超えた馬鹿のように国益を他国に垂れ流す国を同列に考えるなら無知を恥じるべきだぞ。

お前がお隣さんならお仕事ご苦労様です。
2018/12/09(日) 14:01:27.41ID:f6B1t9B40
このタブレットと同レベルの製品が今後他社から発売されることってあるのか?
8インチサイズやスペックやコスパな意味をひっくるめてさ

日本企業もっと頑張ってくれんかねほんと
2018/12/09(日) 14:07:39.47ID:p/KbxyG40
頑張るつーても、Webとyoutube見られれば十分って層が一番多いだろうしなぁ
そして性能を求める層の多くはiPadへ行くだろうし
2018/12/09(日) 14:10:02.75ID:bxNzQi7+0
トルキスタン、チベットは完全侵略完了で絶賛民族浄化実施中だし、
モンゴル、インド、ベトナム、フィリピンの領土侵略済だし、
ロシア、ミャンマーともやりあってて実質支配地域拡大中だし、
ブータンにも傀儡を作ろうとしてるし、
アフリカ資源を根こそぎ持っていこうとしてるし、
日本や台湾をずっと軍事恫喝してるし、

改めて考えるとマジでやばい国だよなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:20:14.97ID:rGrDdgt50
でもHUAWEIが消えたら
価格の底上げされちゃうんじゃ?

一番の会社が無くなれば(無くなるわけではないけど)
かなり価格競争は減って・・・

M5と同スペックで5万以上になりそう
2018/12/09(日) 14:31:16.87ID:bxNzQi7+0
消えやせんだろw
仮に消えたところでASUSが戻って来るだけ。

とはいえ、ファーうぇーいが消えることで中国共産党が消えるならこれ以上ないくらい世界は万々歳なのは毎違いあるまい。
2018/12/09(日) 14:31:19.52ID:p/KbxyG40
>>637
いや、いま現在、この性能、この価格帯での競争は無いでしょ
それで泥タブ勢が困ってるわけだし

それなりに需要はある、でも今からHuaweiと戦うほどではない…ってことだったら、
Huaweiが消えたら出てくると思うよ
2018/12/09(日) 14:46:33.07ID:tOh57jch0
ASUSなんて赤字で会社が消えそうな訳だが
2018/12/09(日) 14:47:18.15ID:U2e2gjDoH
林檎が値段上げて来るぞ!
林檎潰せよあんなひとりよがりな会社
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:49:16.13ID:rGrDdgt50
まあでも8インチタブの王者だったASUSが陥落したんだから
何がきても驚かないけどね
2018/12/09(日) 15:35:44.01ID:T90dwThUM
スマホはともかくタブレットはApple以外選びようがない
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbc-pji+)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:30:03.10ID:Mjek4kdQ0
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181209-OYT1T50025.html
旅券7通使うCFO、加検察「国外逃亡の恐れ」


まともな会社の役員が旅券パスポートを7通も使い分けるわけないだろ
フーウェイは、技術以外はまともじゃないな
2018/12/09(日) 16:59:19.25ID:kkSa6yK2M
なんかアップデートしたけどなんなん?
2018/12/09(日) 17:17:10.27ID:fR+/U8lfM
>>624-625
ファイルで見たときに出るファームウェアのことかと
2018/12/09(日) 17:27:37.79ID:YhoO+0Gp0
BTオンにするとwifiの速度が激遅になるのはどうにもならんのか?
2018/12/09(日) 17:42:05.84ID:G/lEfhGW0
みんな陰謀論が大好きだなw
2018/12/09(日) 17:43:03.09ID:JZmubxVxF
>>647
2.4ghzが干渉しているんだろ
5ghzのWi-Fi使うとええで
2018/12/09(日) 17:43:07.81ID:JQsLx7Ew0
>>646
なるほど、プリインのファイラ使ってないから意味分からんかった

>>624
これはOS本体とかだよ
消したら起動しなくなるやつ
2018/12/09(日) 17:50:54.88ID:JZmubxVxF
ASUSだけはやめてくれ
マザーボードはいいのかもしれないが製品となると全然ダメだ
2018/12/09(日) 17:51:01.01ID:yZq8Xpgda
chmateとフォルダがないので林檎はいらない
あと動画見るのに林檎は不都合が
2018/12/09(日) 17:55:17.39ID:KGPmBBVv0
>>651
所詮はパーツ屋だよな
2018/12/09(日) 18:03:16.17ID:hXa/ifKo0
>>643
それこそないわ
大画面の持ち運びできるコンピューターの利点をiosが全て潰してる
655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-LqDS)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:18:48.09ID:wbWZw2eiM
>>644
まともな社会人が
全角英数使うこともないんだよー

覚えとくといいよ♪

社会に出ることが万一あれば
この知識が生かされるからねっ!
2018/12/09(日) 18:27:55.87ID:BKNXgfjUM
>>655
何を言ってるのかサッパリ分からない。
2018/12/09(日) 18:28:26.25ID:TcTc/EJIM
記事の見出しのコピペだろ
読売に言えよ
2018/12/09(日) 18:28:46.99ID:p/KbxyG40
英数は半角って古いメールのルールじゃね
2018/12/09(日) 18:42:13.88ID:l4DnSWiwr
母艦はwinのpcが最強やで
2018/12/09(日) 18:46:33.73ID:ssn27GcX0
ネトウヨ暴れてて草
2018/12/09(日) 18:51:50.23ID:bxNzQi7+0
>>651
ASUSの何がどうアカンのかな。
人件費高騰であっちの製品も段々コスパフォ悪くなってはいるけど、
「余計なもの」が入ってるのとは比べるところが違うんじゃないかね。

>>656
「内容に反論できないから無関係なところに難癖つけるアルよ!」
2018/12/09(日) 18:55:27.72ID:PWSEt8fEM
M6までは販売して欲しいな
kirin970は3D性能がスナドラ845並みになるんだろ?
2018/12/09(日) 19:05:14.35ID:iLrPrETj0
麒麟さんの970は960と大差無いと思うけど?
980がスナドラ君845と闘える
2018/12/09(日) 19:11:53.66ID:ggheeqz90
さっきのNHKニュースで、レノボとかASUSとか海外端末勧めてたなあ
2018/12/09(日) 19:15:16.94ID:tOh57jch0
レノボとか笑わせる
2018/12/09(日) 19:16:12.10ID:QT8RWlXjM
>>663
麒麟980の方か
ぶっちゃけそれ搭載したタブ出したらもう洋梨で良いと思うわ
2018/12/09(日) 19:21:08.25ID:hU+W8yt+M
どのみち3Dがお察し性能
2018/12/09(日) 19:26:30.47ID:83Go5Vfh0
性能はあげなくていいからXperiaZ3tcみたいに
筐体を強化プラスチックにして軽さを追求して欲しい
2018/12/09(日) 19:36:23.72ID:/OZfgg2a0
>>635
miniの新機種が出ないからm5買ったんだよね
2018/12/09(日) 19:47:46.98ID:hU+W8yt+M
>>669
ほとんどの人がそうだと思う
しょうがないからこれ選んだんだ
M3の頃から待ってて次期mini出してくれないからM5になっちゃった
2018/12/09(日) 20:06:47.49ID:JQsLx7Ew0
iPadは最初から選択肢に入ってないよ
2018/12/09(日) 20:18:11.07ID:0rbNUFrf0
まあiOSでいいなら既に現行mini持ってるだろうしな
2018/12/09(日) 20:25:59.78ID:p/KbxyG40
そら、いまこれ持ってる人はそうだろうね
で、その層に向けて力を入れるほど数が出るのか、って話で
2018/12/09(日) 20:43:32.37ID:4vLYk71g0
>>669
俺もそのクチ
これくらいのサイズ重さのタブレットが他にないから仕方なく
大きいiPadとは併用して使ってる
mini5出たらM5とはオサラバだなー
せめてゼントラの新しいの出ないものか
2018/12/09(日) 20:54:07.46ID:iLrPrETj0
何かさ8.4買った時 5万位だよなまあポイントとかで4.5万位か
安いタブレット安いタブレットって言われるのが腹立つわ!
高級機じゃないけど安物でも無いしな
2018/12/09(日) 21:04:44.50ID:fRFKZe1g0
>>675
ヨドバシ店頭で一番お勧めメモリ4Gの高性能機って売りで4万だった
本当の高性能機は2〜3倍するんじゃ?
2018/12/09(日) 21:17:56.51ID:l4DnSWiwr
>>675
発売同時にnttxで買うと4万やったで
proな
2018/12/09(日) 21:32:34.41ID:GmttY8i1M
価格,COMの推移グラフにはそんな価格出てないな
2018/12/09(日) 22:52:33.77ID:iLrPrETj0
>>677
そんな値段で売ってなかったろ!
2018/12/09(日) 23:09:11.63ID:0rbNUFrf0
そんな値段で売ってたかは知らんが、価格.comにはNTT-Xのクーポン割引分は反映されてないと思う
2018/12/09(日) 23:24:30.19ID:9LRboImm0
スマホに貼ってqi対応にするやつってタブレットでも使える?
2018/12/09(日) 23:31:55.86ID:tOh57jch0
使えるだろうけど満充電まで何分かかるやら
2018/12/09(日) 23:33:16.12ID:A5V5UKT/0
結局無印M5は全然安くないな
40kくらいにならないと食指が動かん
あの値段ならproにしようかと思うけど、どこが安いの?
NTTXは売り切れてた…
2018/12/09(日) 23:37:49.93ID:nigqemNS0
あんなに世間では問題になってんのに
お前らHuawei使うとかバカなの?
2018/12/09(日) 23:38:43.48ID:fRFKZe1g0
>>684
知る前に買ってしまった
使えなくなるまで使う
2018/12/09(日) 23:43:56.12ID:9LRboImm0
qi対応のタブレットってNexus7だけなのかな
漫画動画中心だしNexus7でもいいかな
2018/12/09(日) 23:49:43.96ID:Jrr/M/UaM
>>684
バカはバカらしくIpadでエシュロンに個人情報でも献上してろ
2018/12/09(日) 23:59:49.02ID:LzqaF/qW0
残り15パーから満充電まで 1時間20分位
何が不満なんだと
2018/12/10(月) 00:45:00.74ID:t2eJgrE30
>>684
具体的に何が問題なのか言ってみ?w
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-EUl0)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:07:11.89ID:weE/f6KW0
>>684
小学生ははやく寝なさい
2018/12/10(月) 01:28:56.53ID:NIWkpNpZr
>>679
なんかクーポンが複数あった
期間限定で5000円引きのやつと他は忘れた
2018/12/10(月) 01:32:02.21ID:NIWkpNpZr
>>684
どっち使ってもGoogle様に個人情報献上してるしそう変わらんやで

そもそも他のスマホメーカーが収集してないとも限らんし
2018/12/10(月) 01:32:31.93ID:4jkNkwsN0
背面がつめてぇ…
放熱性は良さそうだけど冬は辛いな
2018/12/10(月) 01:43:05.68ID:X31qwmrga
スマホ p20lite
タブ  m5 8.4インチ
pc matebook x pro

遂にHUAWEI で武装完了
売国奴と呼べばいいw

俺は大満足だ!
2018/12/10(月) 02:02:17.51ID:tq7GUfbW0
>>693
さすがにケースつけろよ
2018/12/10(月) 03:33:24.85ID:SuCKrNYq0
>>692
グーグルは位置情報とかは欲しがってるけど、

ファーウェーイはあらゆる情報+有事は情報遮断とかくらべものにならんがな。
2018/12/10(月) 03:35:20.34ID:hkRG4IbE0
>>696
グーグル に検索履歴 、YouTube閲覧履歴等
もろもろ持ってかれてるぞ
2018/12/10(月) 05:37:28.24ID:g8kw7rFr0
爆釣やんけ
2018/12/10(月) 07:00:42.98ID:HwvfnW1k0
寝て起きてみたら5つもレスがついてて笑ったw
どれも使っちゃいけない物を使ってしまってる自分に言い訳してる感じやね
そんなに不安なら他のに変えればいいのに、ほんとオツムが弱い。
2018/12/10(月) 07:09:31.12ID:koRSTNR50
スマホのように個人情報入れないしHuaweiのアプリは一切使ってないから

それとも俺の読んだマンガの履歴が中国にばれると日本が崩壊するのか
2018/12/10(月) 07:23:42.78ID:xDd6TF8t0
>>650
アップデートするときのダウンロードしたやつと思ってたです
結構占有するなあ
2018/12/10(月) 07:26:24.75ID:LRzLeAYEd
>>699
米がファーウェイ締め出してるのはセキュリティじゃなくて米企業の利益のためな
通信基地とかは確かにファーウェイはないけどスマホは関係ねぇよ
米がほんとにセキュリティ考えてるならLenovo使ってんじゃねぇよ
トランプもiphone使ってるしよ
物事を表面からしか見てないと馬鹿にされるぞ情弱
2018/12/10(月) 07:28:05.41ID:1LFhclczx
>>699
どうせゴミ一般人の大した情報など何の価値もないのに
右往左往してるお前がマヌケと言ってるだけだよ?
そんなに心配なら今からお前が俺に対してレスをするための機械を早く捨てなよ
2018/12/10(月) 07:31:29.18ID:lPHJYwcF0
釣られるな!
かまってちゃんなんだから!
2018/12/10(月) 07:42:33.62ID:Db0Ed25mM
実質31200円でポチった
2018/12/10(月) 07:48:38.82ID:slloqWXAM
ペイペイで買わない奴は本当に情弱だと思う。
2018/12/10(月) 07:55:11.67ID:tI1tCknMM
実質0円と一括0円との間にある大きな壁
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-kBNf)
垢版 |
2018/12/10(月) 08:44:03.09ID:WBiZISdZ0
HUAWEIが浸透してきて安くて高性能、安いのには訳がある平和ボケした日本。
企業機密を扱っている方は、使わない方が良い。
志那竹のワード検閲に引っかかる恐れも否定できない。

4月18日のフォーブスの記事に、HUAWEIはアメリカ市場から撤退する。
米国政府は、安全保障上リスクがあるとして、HUAWEI及びZTEを、米国政府関係者に
使用しないように指示していたのですね。アメリカの人口3億。(日本はも機密保護に疎い)
https://www.forbes.com/sites/jeanbaptiste/2018/04/19/analyst-chinas-huawei-to-quit-u-s-market/#758fe44111cb
記事によると、隠されたバックドアがある、携帯が踏み台に使われるかもしれない。
日中戦争なんて事態になったら速攻ダウン
させられるような(笑
2018/12/10(月) 09:01:57.63ID:YjrjVMwQM
>>706
田舎でhuaweiタブをペイペイで気軽に買えると思うなよ!!!!!
2018/12/10(月) 09:26:48.24ID:eA6Xl0kQ0
アプリYouTubeで1440pできないバグ修正された?
2018/12/10(月) 09:30:23.59ID:KD25u2Wg0
Pro使ってるんだけど、8.4も欲しいな−。
家庭内圧力が怖い…
2018/12/10(月) 09:46:32.37ID:BRwKbqJbM
>>655
読売新聞の記者はまともな社会人じゃないと言うことね
2018/12/10(月) 09:47:26.32ID:tbmYFFBDd
M5は持ってるけど、スマホに中華端末を選ぶのはちょっと不安かな
バックドアがどうとかより海外旅行の時に肩身の狭い思いをしそうで…
2018/12/10(月) 10:07:36.62ID:DE3P7scO0
>>706
そうかもしれんが、自分の情報を売った代金と思え
ペイペイがまともなとことはまだわからん
2018/12/10(月) 10:20:48.74ID:+GqHln8d0
個人情報ガー個人情報ガー

こういう事を言ってる奴に限ってLINE使ってるよな
HuaweiよりLINEの方が危険
俺はどっちも使ってないけど
2018/12/10(月) 10:33:23.60ID:yEzi8Y+Fr
あと何年も前でアップデートされてないスマホ使ってる奴(例えばオンボロGalaxy使ってたトランプとか)とかな。
2018/12/10(月) 10:58:20.71ID:bpkGvKQw0
>>713
誰も人のスマホのブランドなんて見ねえよ(笑)
ましてや赤の他人のなんて

ネットの声真に受け過ぎでは?
2018/12/10(月) 10:59:14.33ID:2FgkegYp0
>>706
どこでも同じ価格のゲーム機とかapple端末じゃないと微妙だろ
2018/12/10(月) 11:13:42.51ID:SuBtpSxwM
>>717
肩身がどうのこうのは気にしちゃいないが、持ち込み禁止になったら困るな。いつぞやのサムソンみたいに。
2018/12/10(月) 12:15:44.31ID:MWc7gXSHH
嫌中がここぞとばかりに大騒ぎだな!
Appleをぶち抜いたし林檎中と嫌中両方が喚いでるか
別にhuaweiがなければ無いで良いけどこの馬鹿騒ぎに呆れるよ
2018/12/10(月) 12:29:02.64ID:bpkGvKQw0
>>719
機密情報に触れなければ問題なさそうだけどね
物理的な問題が分けでもないし、機内持ち込み禁止はないだろう、多分。
2018/12/10(月) 12:31:44.40ID:bpkGvKQw0
問題なわけ
2018/12/10(月) 12:33:25.08ID:t2eJgrE30
何が危険かわかっていないやつに限って危険危険とだけ騒ぐ

なにが危険かわかっているやつは
こうすることが危険と具体的なことを言う
2018/12/10(月) 12:39:33.19ID:UxtjvxeYM
管がなんか行ったらしいぞ
2018/12/10(月) 12:39:40.43ID:WY6VJB7Y0
余計なものの詳細出さない政府が悪い
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e190-3M3s)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:40:05.73ID:CUx2B7W40
政府、ファーウェイの排除決定
https://this.kiji.is/444696800011895905?c=39546741839462401

戦争が始まるぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-6PgE)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:50:32.65ID:P05QdWSdM
ホームアプリnovaにしたいんだけど再起動したらデフォルトに戻ってしまう
nova固定できませんか?
あとHUAWEIidとか言うの必要?
セキュリティー怖いからスルーしてるんだけど取ったら便利なんですか?
2018/12/10(月) 12:50:59.33ID:6GlJxUvd0
paypayてどこがお得?
購入時に20パーセント値引きされるわけじゃないし
2018/12/10(月) 12:52:29.95ID:SuCKrNYq0
「情報の窃取、破壊、情報システムの停止など悪意のある機能」

グーグルは1つ目。
ファーうぇーいは3つとも。

グーグルも一緒だーって人たち、全然違うから。
2018/12/10(月) 12:52:57.26ID:UxtjvxeYM
念の為M5のスペア買っといた方が良いかな?
2018/12/10(月) 12:57:38.28ID:WXilhsWLM
M5が国内で買える最後のタブになりそうだな
2018/12/10(月) 12:59:42.56ID:2FgkegYp0
>>728
店頭価格見て通販で買いました
2018/12/10(月) 13:12:44.44ID:i+ttIRdLM
8インチて片手で掴めるかな?
通話もできるからスマホ替わりになるならちょっとほしい
2018/12/10(月) 13:25:31.78ID:2IzYPzcKM
そういやコレ通話できたな
国内SIMどこまで対応してるんだっけ?
2018/12/10(月) 13:29:32.87ID:ln0qwOAPM
8インチを片手でなんて無理だぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-YE9K)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:32:08.10ID:O78d4W7hr
キーボード付けて旅行先で使うなら8インチと10インチどちらがいいでしょう
ネット検索位ですが
2018/12/10(月) 13:55:36.72ID:DZqTICpL0
8インチ掴むだけならできる
片手で持ちながら操作はきびしい
2018/12/10(月) 13:57:17.29ID:zi3czqVad
>>737
これやな
2018/12/10(月) 14:03:36.42ID:2IzYPzcKM
ネット検索にキーボードいらんくね
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d171-P3vt)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:15:53.74ID:sz25rgQt0
日本にしては強攻策


>> 菅官房長官、ファーウェイ排除を正式発表、「使っている企業」「使っている社員がいる企業」も排除
2018/12/10(月) 14:25:14.40ID:zi3czqVad
民主主義とは
2018/12/10(月) 14:29:04.83ID:ual1/aZfa
じゃあドコモ排除せんとな
(筆頭株主は日本政府)
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:31:22.25ID:DEkBEryd0
HUAWEI排除するのなら
政府でM5買い取ってくれんのーw

その前に
同じくらいのスペックの8インチ出せー
2018/12/10(月) 14:32:54.30ID:1fJTUjZ1d
>>743
政府機関から排除されるだけで民間レベルはまだ影響ないよ
まだね
2018/12/10(月) 14:33:26.66ID:nR2xyT9e0
>>727
アプリと通知→デフォルトアプリ
ここのランチャーをnovaに設定すればなんとかなるかも
2018/12/10(月) 14:34:14.29ID:uXaVOx0Rd
代わりがないのが問題よね
2018/12/10(月) 14:44:29.44ID:2FgkegYp0
代わりになるのはMipad4ぐらいかねえ?
2018/12/10(月) 14:45:42.38ID:BRwKbqJbM
アップデートきてない?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f0-WEVA)
垢版 |
2018/12/10(月) 15:57:19.61ID:r5+y4nfr0
大手3社、除外www
750名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-AaKY)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:01:29.47ID:/xZRRZmTH
日本の雑誌でも散々オススメで煽ってたくせに、これからどう責任取るんだろ
2018/12/10(月) 16:04:43.47ID:Dh3xteWJ0
その内投げ売りされそうだな
2018/12/10(月) 16:18:44.21ID:HN7UhddH0
>>557
余計なものとして、タイマー入ってたじゃんw
2018/12/10(月) 16:21:39.34ID:2FgkegYp0
除外は設備の方であって端末じゃないからな、一応
754名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-AaKY)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:24:30.38ID:/xZRRZmTH
スパイ装置付きの端末なんて気持ち悪くて
使い続けられる神経が理解出来ない
2018/12/10(月) 16:27:42.08ID:DZqTICpL0
>>754
どこに付いてるの???
2018/12/10(月) 16:29:47.08ID:ZudJFjSMd
すいまへん
正月にM5の投売りありそうでっか?

二万円くらいまでならいけます
中国共産党の息がかかっとる端末やから1.5万円くらいか?
2018/12/10(月) 16:49:47.20ID:jeGOAwhvF
>>736
旅行は荷物が少ない方がいいから、8インチでいいんじゃないかな
2018/12/10(月) 16:52:32.73ID:UxtjvxeYM
日本もファーウェイ排除の流れになってきたな
中国側も大反発するだろうしこれ多分大事になりそうだな
2018/12/10(月) 16:53:31.48ID:xUUW+lwH0
huawei最後の8インチタブレットか
2018/12/10(月) 16:57:20.31ID:DZqTICpL0
実施されるのは今使ってるのがスペック不足になるころだろう
そもそもまだモデムの話だし
2018/12/10(月) 17:05:00.34ID:tyLzd5Ij0
除外は官公庁だけじゃなかったのかよ
一般市民に影響させんなや
2018/12/10(月) 17:05:12.93ID:hdqDBvYMd
アメリカに追随するがためにひねり出した「余計なもの」という言葉が、一般の情弱には「スパイ装置」と解釈される
日本の利得を考えたとき現在はアメリカの方にいい顔をするべきなのは致し方ないだろう

「余計なもの」は絶妙な言葉であって
一般には危険なものと解釈され、中国には何とでも言い訳出来る

逆に言えば日本の苦しさを象徴する言葉だ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-LqDS)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:08:53.34ID:/xFV+O2qM
なんか買えなかった貧困層が歓喜の声をあげてるねぇ

ダメなら買い替えればいいだけだから
たかだか4万ほどのものなのに

彼等には清水の舞台から飛び降りるくらいの
そんな価格帯なのかなぁ?

家や車ならまだしも
タブレットごときで

この手の層は
ポルシェが事故ったりすると
とても喜ぶんだろうねぇ

さもしい

って言葉が一番お似合い
2018/12/10(月) 17:15:03.30ID:tlfpdKASd
貧乏人が買う端末ではないということだよ
2018/12/10(月) 17:28:02.80ID:MWc7gXSHH
もう良いだろ米の話しはよ
どうせ適当な所でねしゃんしゃんだぞ
これで本気で米が馬鹿なことやっていくなら中国も我慢しきれなくなって実戦だぜ
WW2の日本と同じだよいっだって米の理不尽で戦争が起こってる現実を知るべきだよ
2018/12/10(月) 17:30:56.89ID:afv0wiyQ0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000096-kyodonews-bus_all
安くなる?
2018/12/10(月) 17:36:23.57ID:j+/PCDuLa
所持してたら罰金だぞ
2018/12/10(月) 17:36:56.76ID:uOmn8nemM
基地局などの通信設備から中国大手の製品を事実上、除外する方針を固めた

現状タブかんけーねー。からわからん。
安いのしか買えないなら、Fireタブにしとけ。
2018/12/10(月) 17:39:05.29ID:AmHBcrn20
ヒェッ
https://i.imgur.com/nWJQ38M.jpg
https://i.imgur.com/reLBHmL.png
2018/12/10(月) 17:41:38.90ID:+uAiCxj/p
>>766
中国を敵にまわすともうアジアでは終わり(`・ω・´)
2018/12/10(月) 17:45:58.37ID:DZqTICpL0
>>769
オーバーテクノロジーw
2018/12/10(月) 17:46:18.61ID:hdqDBvYMd
一般の端末販売まで制限することはなくでも
政府が主導で風評を流しているようなものだから
これだけ報道されれば買い控えにはなるわな

フクシマの農産物と同じ
ネットで嬉々として騒いだりデマ流す輩がいるのも同じ
2018/12/10(月) 17:48:12.54ID:JJFqwapWr
こりゃ高騰するか?
もしくは暴落?
2018/12/10(月) 17:48:28.72ID:Bja1W0/R0
ここ以外にまともな泥タブメーカーなんかないわけで
2018/12/10(月) 17:49:06.77ID:hdqDBvYMd
>>773
どっちだか
俺は安くM5 Pro買いたいw
2018/12/10(月) 17:59:58.97ID:tyLzd5Ij0
おいおいプロおれが買った一ヶ月前より3000円も上がってるやん@価格コム
2018/12/10(月) 18:01:50.73ID:i+ttIRdLM
M5 Proは手脂で画面全然汚れんわ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-fZq6)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:06:53.46ID:RECehW1L0
泥タブはそもそもツベと5chしかしねえしな
どうでもいい。軽快でありさえすれば
2018/12/10(月) 18:14:09.38ID:qe2cRLEj0
泥タブの中じゃDRMのセキュリティレベル1とか貴重なんですけどね
780名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-YE9K)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:34:44.45ID:O78d4W7hr
>>757
ありがとう
アメリカ持ち込み禁止になったりしたら空港で捨てるハメに
781名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:39:11.34ID:V/hLpnfZd
Huawei以外にまともなAndroidタブレットを教えてください
2018/12/10(月) 18:39:20.93ID:FWXp6DRTM
頼むからあぼーん増やさせないでくれ
どんだけネトウヨいるんだよ
2018/12/10(月) 18:40:35.47ID:ZIZno0IQa
>>727
とりあえず、起動したら一発ホームボタン押せばnovaに戻るよね?
2018/12/10(月) 18:55:00.70ID:z33VkPv40
>>781
"新iPad 2018<対>Fire HD10【コスパ対決 Part 1】
https://youtu.be/5z-aG5HMZx0

今ならサイバーマンデーで
一万円切ってるfire hdの方が起動早いというね
アマゾンはコンテンツにお金落としほしいから安くタブレットをばら撒き好き
普通にplayストアも入れられる
2018/12/10(月) 19:09:55.04ID:/BgchVD40
M5 proとliteのペンの書き味ってどんなもんでしょう?
お絵かきではなくメモ用途で使いたくて
できればLTE版が欲しいのでliteに心揺れてる。

GALAXY note9位の書き味があれば良いんですが、、
2018/12/10(月) 19:10:58.11ID:DZqTICpL0
>>784
メモリが1.5しかない
ゲームで3メガ必要で2メガのから4メガのM5にしたのに
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-kBNf)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:16:37.62ID:WBiZISdZ0
Huaweiの孟晩舟CFO、逮捕容疑は詐欺―
―アメリカで有罪なら実刑30年の可能性 2018年12月08日 by Kate Clark
https://jp.techcrunch.com/2018/12/08/2018-12-07-huawei-cfo-accused-of-fraud-faces-up-to-30-years-in-prison/
788名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:23:39.61ID:V/hLpnfZd
>>784
持ってるけど、重い、画質悪い、液晶の品質くそ
スピーカーはおもちゃ、性能ひくい、
なんの代替にもならんよ
むしろHD10買って後悔して、mediapad買った
2018/12/10(月) 19:37:27.23ID:K29JmTRX0
>>786
ほんと、数年前のモデルならまだ分かるけど
今年のモデルでメモリー1.5GBって何のギャグ?ってレベルだよなあ
未だにM2使っている自分でも魅力を感じないよ・・・
2018/12/10(月) 19:49:18.09ID:HwvfnW1k0
いつまでも己に言い訳してるアホが多くて草生えるわwww
Huaweiなんてオワコン買ったアホは今すぐ窓から捨てろや屑


日本の携帯電話大手3社がファーウェイ、ZTEを事実上、除外
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000096-kyodonews-bus_all

「華為技術」イランから1億ドル不正取得、孟CFOが関与か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00050017-yom-int
2018/12/10(月) 19:51:58.34ID:6TbCaiFBM
>>784
比較にならないくらい性能が違う
792名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:52:09.99ID:7S5yTrDBd
なんでもいいから
Huaweiと同等のタブレットの代替を提示してくれー
2018/12/10(月) 19:54:11.00ID:6TbCaiFBM
iPAD
794名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:55:24.04ID:ALBanbQMd
>>793
泥でお願いします
iPadにデュアルブートでも出来るならいいが
2018/12/10(月) 19:55:45.41ID:DRb1an1E0
>>790
踊らされるなよw
自分の頭で考えられる知能がないんだね
かわいそうにw
2018/12/10(月) 19:57:38.51ID:YjVAN9WL0
>>729
2と3の実績あるかな?
Googleはやってなくても
appleはiphoneバージョンアップで破裂実績上げてますよ

あとApplewatchも

充電しながら寝てるうち
家を燃やすのは容易い

日本は米か中の言うこと聞かなきゃやってやるぞ!!に対してはもう手遅れなんだよ
2018/12/10(月) 19:58:42.44ID:RZQK/Vv10
>>792
タブ市場死んでるから無理
スマホの大型化の時点でタブの生き残る道は無くなってたからなー
2018/12/10(月) 20:00:17.50ID:DZqTICpL0
>>790
基地局の話ね
799名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:00:22.80ID:ZwT4Jia1d
>>797
8インチが欲しいんや
2018/12/10(月) 20:07:22.57ID:EgdOs6jI0
電車内での電子書籍閲覧、動画再生でiPadPro10.5使ってみたらデカすぎたわ。M5の8インチくらいがちょうど良さそうだよね
2018/12/10(月) 20:07:36.38ID:1DeVVHs80
今回の排除命令で
LTEモデル2万位にならんかのうw
個人情報絡ませないGoogle垢使って遊ぶにはお得だ

低スぺのDocomoモデルが捨て値になりそうだけど
でも状況が状況だからDocomoのマーク付けたままでは売れずに廃棄処分になるかなぁ
2018/12/10(月) 20:09:29.44ID:6TbCaiFBM
>>794
他は日本未発売で輸入品になっちゃう
Galaxy Tab S3、S4、Pixel Slate
2018/12/10(月) 20:12:53.23ID:2mBD1t7t0
泥で8インチ前後で16:10か16:9で速度が最低M5程度のやつなら多少高くても買うよ
2018/12/10(月) 20:16:44.65ID:a8RXEuDm0
家電量販店も取り扱い終了方針か
まぁ政府がNG出したメーカー売るリスクは冒せないよな
実際返品してくる客出てるし、M5どうするかな他にないから無いと困るし
805名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:17:31.14ID:TfuGKG7od
>>802
それなー
そのへんが欲しいんだけどなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:18:40.76ID:TfuGKG7od
>>804
投げ売りしてくんねえかな
M5買うわ
2018/12/10(月) 20:27:04.09ID:ptfQOHZq0
今日アキバ行ったら駅にはM5のでかい広告でてるしヨドバシのファーウェイ売り場も目立ってたけどこれ全部なくなっちゃうのか
在庫投売り来たら嬉しいがどうなるかな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:28:39.68ID:Dwo4r2eJd
M5はAmazonプライムビデオがHD画質で見れるとか
噂聞いたんだけどほんと?
2018/12/10(月) 20:28:45.62ID:DZqTICpL0
>>804
どこ情報?
2018/12/10(月) 20:34:59.52ID:qe2cRLEj0
>>808
泥タブでレベル1は貴重だぞ
http://imgur.com/O33hGVT.jpg
2018/12/10(月) 20:37:24.38ID:HwvfnW1k0
火消しに必死やねw
端末にスパイウェア仕込んでるだけじゃなくて
5ちゃんにまで工作員しこんでるのなw

「俺は盗まれて困る情報なんてない!」とかww
そういう低次元の話じゃなくなってんだよバカ
2018/12/10(月) 20:38:08.43ID:N3Uz6S510
価格.comで見たら値下がり率9%って、株式投資で例えたら暴落だね。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:38:36.74ID:kE4MpY2Nd
>>810
つまり見れるってことですかね?
おじさんその辺の細かい仕様わからん……
2018/12/10(月) 20:39:47.42ID:ptfQOHZq0
最初は見れなかったけどアプデで見れるようになったよ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-7D/t)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:40:56.94ID:gun5aTk/M
>>811
スパイウェアどころかスパイチップもオマケするあるよ
816813 (スップ Sdf3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:41:07.16ID:ZqloFxSzd
>>814
なるほどサンクス
投げ売りしたら、買っておこう
2018/12/10(月) 20:45:46.48ID:Va/gLIRY0
俺のM5の葬式はどうすればいいんだ
2018/12/10(月) 20:45:47.74ID:DZqTICpL0
>>811,815
発見されたの?
2018/12/10(月) 21:11:36.44ID:HwvfnW1k0
あんだけやってたドコモのCMもやらんくなったなぁw
日本から撤退したらサポートとかどうなるんやろ?w
流石に中古売買まで禁止とか勘弁してくれよwww
2018/12/10(月) 21:12:11.06ID:ioyknZ3B0
低次元の話を大袈裟に笑えるな!

元々使ってない物を排除するって発表スゲーや
インフラと端末をごちゃごちゃにする嫌中のやることはたんにマインドコントロールそのものだよね
中華企業なんぞどうでもよいが馬鹿なニダ君と同じ感覚が理解出来ない
2018/12/10(月) 21:14:59.41ID:SuCKrNYq0
>>765
泥棒装置付きを排除することが支那人にとっては理不尽なんやね。

分かりやすい。
2018/12/10(月) 21:15:28.33ID:ual1/aZfa
単に基地局と端末の区別がついてないだけなんじゃ。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-lulS)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:16:02.15ID:bdIgWShfd
M5の投げ売りまだかね
喜んで買うんだが
2018/12/10(月) 21:17:10.36ID:DZqTICpL0
>>821
どこで発見されたの?
2018/12/10(月) 21:20:46.32ID:6TbCaiFBM
ネトウヨは巣に籠もってろよ
潰しても潰してもボウフラみたいに湧いて来やがって鬱陶しい
2018/12/10(月) 21:22:00.43ID:HwvfnW1k0
これまではスマートフォンなど個人向けのデバイスに焦点が当てられていたわけで
基地局だとかのインフラにまで焦点があてられるようになったのが今ココなんだけどw
ほんと、バカなのこいつ?w→ >>820
あ、論点すり替えの火消しかw
2018/12/10(月) 21:28:00.07ID:RkaO/L0MM
基地局だろうがなんだろうが一般人のHUAWEIへの信用がなくなるのは避けられない
2018/12/10(月) 21:30:51.57ID:ioyknZ3B0
>>826
まあ頑張りなよ
2018/12/10(月) 21:33:25.99ID:l7b6xlO5r
自分は気にしないけど知り合いが嫌がる場合が出てくるからスマホは使いづらくなるなぁ
泥SIMフリーでファーウェイ以外まともなメーカー無いから乗り換え先がない、いっそ糞アホホンに妥協しないといけないかもしれない
2018/12/10(月) 21:35:23.32ID:HwvfnW1k0
>>829
Galaxyがあるじゃん
世界中で最もうれてるメーカーのひとつだし
2018/12/10(月) 21:38:27.78ID:tR6qa8ftH
おっと!ニダ君現わる
2018/12/10(月) 21:40:56.92ID:lPHJYwcF0
>>830
なんだただのチョンガイジか
2018/12/10(月) 21:44:11.93ID:dRmtiyw4a
>>830
チョンガイジwww
2018/12/10(月) 21:45:05.43ID:DRb1an1E0
>>830
で、具体的に何がどう問題なのか
わめくだけじゃなくて技術的に説明してよ

あんたスパイウェアとか言ってるけど
それどこからか見つかったの?
ソースは?
2018/12/10(月) 21:46:40.99ID:DZqTICpL0
ネトウヨにソースを求め続けると死ぬw
2018/12/10(月) 21:58:51.09ID:HwvfnW1k0
あ、そいうことねw
iPhoneを駆逐した世界的なビッグウェーブであるGalaxyを買えなかったネトウヨどもが
間抜けにもHuaweiに飛びついたってことか。
己の愚行を認められないから必死にレスしてんのな
全く中身のない間抜けなレスなのが惨めさを助長してるけどw^^
2018/12/10(月) 22:04:26.12ID:rBQ1HpjcM
正直、タブレットはおサイフもいらないから日本で売らなくなってもグロ版買えばいい。
問題はスマホなんだよ。グロ版にもおサイフつけてくれる訳ないしな。。
2018/12/10(月) 22:19:25.83ID:DRb1an1E0
>>836
だから
具体的にどうぞ

喚いているだけで中身がないのはお前だよ
2018/12/10(月) 22:22:21.13ID:ioyknZ3B0
ドイツは中国側に着くみたいだな?他のEU諸国は国としては表明してないしな
2018/12/10(月) 22:22:59.93ID:DRb1an1E0
>>836
ちな
おれgalaxyなんだわ

2chMate 0.8.10.42 dev/samsung/SC-03J/8.0.0/DR
2018/12/10(月) 22:27:06.97ID:dRmtiyw4a
2chMate 0.8.10.38/Essential Products/PH-1/9/DR
2018/12/10(月) 22:35:29.88ID:LP1Y+9CC0
絶賛投げ売り中
2018/12/10(月) 22:37:41.18ID:Xsu6bVef0
おーおーおーおー
喘いでるねえ現ファーウェイユーザー達
実性能の低い割高タブつかまされた上に国からNoを突きつけられたんだものな
こりゃ悲惨
2018/12/10(月) 22:41:40.48ID:koRSTNR50
安全なタブレットを使っている者だけが
石を投げなさい
2018/12/10(月) 22:46:29.12ID:SuCKrNYq0
https://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/

アイロンにすら不正チップばらまくような国じゃけん、増して言わんや…
2018/12/10(月) 22:59:05.17ID:aYVRDQHhM
>>845
深夜3時と昼12時と夜9時に自宅からレスするのか…
2018/12/10(月) 23:12:41.20ID:DRb1an1E0
>>845
それとなんの関係があるの?
2018/12/10(月) 23:20:23.05ID:DZqTICpL0
こっちは公文書を書き換える国だぞ!
2018/12/10(月) 23:21:08.80ID:yT9VMmNzM
googleアシスタントが急に立ち上がることがあるんだけどこれ無効化って出来ないの?
2018/12/10(月) 23:22:56.86ID:2gnCvalo0
まぁ今更ファーウェイ選んで買う馬鹿はもういなくなるな
別に泥タブは他にもあるしOS選ばなきゃipadもあるし
なんならこれを機に他メーカーが新製品作ることを期待したい
2018/12/10(月) 23:25:16.95ID:wKXdUNl10
そう言えばHuaweiのアプリストアどうなった?
日本語版始まったんか?
アプリ必要なのが揃ってればもぅ中国に高い魂売るわ
2018/12/10(月) 23:34:05.58ID:2FgkegYp0
8インチでスペック重視するとこれかMipad4ぐらいしかねえよ
iPadさえない
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-fZq6)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:35:00.34ID:RECehW1L0
ここの人間シーゲルスレの元住人多いだろw
投げ売り始まらんかなとか
底値で拾いたいとか
思考が投資家そのものw
2018/12/10(月) 23:35:15.35ID:rrmErp250
>>850
だから無いんだよ泥タブが。とは言え、ただグロ版買えばいい話なんだけどな。
2018/12/10(月) 23:38:27.98ID:DZqTICpL0
たいした頻度、多目的に使うわけじゃないのでOSを変えるのめんどう
2018/12/10(月) 23:45:01.46ID:ptfQOHZq0
M6は日本じゃ買えなくなるのかなー
まともなハイスペックタブどっか出してよ
2018/12/10(月) 23:52:38.54ID:DRb1an1E0
>>853
俺も次の移行先の候補がM5 Proでその口なんだが
こんなところでアホみたいに煽る馬鹿にはなりたくねえ

現在のタブレットはPixel CのPieのROM焼き
2chMate 0.8.10.42 dev/Google/AOSP on Dragon/9/DR
2018/12/10(月) 23:52:43.98ID:RZQK/Vv10
ないと思うがHUAWEIが撤退して泥タブの売れ筋が空位になったらどこぞが穴狙ってくるんじゃね?
ASUSか鴻海グループ傘下になって商機を掴むのが上手くなったシャープとかが動きそうだけどな
2018/12/10(月) 23:57:26.03ID:KkMW5ToZ0
Huawei排除するのは勝手だが8インチの高性能出してからにしてくれ
2018/12/10(月) 23:57:58.88ID:koRSTNR50
ここだけの話、ASUSが出してたらASUSを買ってた
2018/12/11(火) 00:06:47.82ID:OMN9ZZqO0
>808
HD再生可能です。1080p再生も確認
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-AaKY)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:10:10.84ID:cq7Pf36u0
Zenpad買い直そうと思う
気持ち悪くてもう中華なんて使ってられない
2018/12/11(火) 00:11:18.62ID:rR/kBkM0d
選択肢がHuaweiしかなくてこのタブレット買ったけど、凄く気に入って、スマホまでHuaweiにした俺は応援するぜ。
2018/12/11(火) 00:12:43.09ID:1qPeZluD0
中華タブは今でもそこそこ出てるけど未だにSoCはhelio Xシリーズだしなぁ
2018/12/11(火) 00:17:36.64ID:YR34bcbZ0
>>862
Zenpadなら、こっちの方がいいよ。
薄いし軽いし、評価も高い。
日本語も入ってる。
https://www.amazon.com/dp/B01DXVKQU6
2018/12/11(火) 00:20:59.65ID:x0j+nFk00
>>858
シャープとサムスンの端末は嫌いだ
手の温度高めの人は誤操作連発の過剰反応しやがる
2018/12/11(火) 00:22:35.71ID:zVqgDDRL0
実質価格()が安かったのでなんとなくM5ProとM5liteの両方をポチってみた。明後日には届くかな?
2018/12/11(火) 00:54:18.62ID:kX/wBX6UM
pc matebook x pro
tab mediapad m5
phone p20lite

俺の装備 中華最高 愛してる!
特にmatebook x pro こいつはいい
2018/12/11(火) 01:01:34.33ID:reKEN5IX0
あー、ほんとヨかった
買わなくて
2018/12/11(火) 01:11:57.50ID:/+p1MK8V0
今回は我慢して様子見するかな。

個人的にはコスパよりもハイスペック端末の方が嬉しいから、しばらく待つわ。
2018/12/11(火) 01:19:02.60ID:aWBgq+cf0
すまん一つ質問なんだが、ロック画面って表示させない方法無い?
電源ボタン押したら即ホーム画面表示させたい
2018/12/11(火) 01:37:06.02ID:1qPeZluD0
>>871
ここの画面ロックをOFF
http://imgur.com/8qwyw3F.jpg
2018/12/11(火) 01:45:49.12ID:0TTLWaoZ0
正直情報が抜き取られる恐れがあるとしても実害なければどうでもいいわ
お金が減るとかアクセスできなくなるとかね

エロ履歴見られようがインカメラで顔撮られていようがどうでも良くなったわ
だって自分がHuaweiだとして野郎の顔なんか見ないで美少女のインカメラ見るもん
2018/12/11(火) 01:46:13.77ID:0TTLWaoZ0
Huaweiの社員
2018/12/11(火) 01:48:45.91ID:YR34bcbZ0
美少女ですけど、Huaweiは買わない方がいいでしょうか?
2018/12/11(火) 01:53:09.07ID:aWBgq+cf0
>>872
出来ました!
ありがとうー!
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-soWb)
垢版 |
2018/12/11(火) 03:06:52.23ID:Vvz7YL+j0
>>875 買ったほうがいいです
2018/12/11(火) 03:11:03.14ID:ghi1YlsP0
>>871
指紋認証設定するとナビゲーションキータッチ一発でホーム画面になるけどね
2018/12/11(火) 05:15:33.51ID:upz63u9U0
>>873
クレカ情報入力とか銀行系のアプリ使うのはやっぱり怖い
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-wOqU)
垢版 |
2018/12/11(火) 07:44:15.99ID:5OpGrc8Ed
大阪のヨドバシ梅田、タブレットコーナー隅に追いやられてた。これが、現実か寂しいなあ
2018/12/11(火) 08:15:01.15ID:fJxywM5r0
堂々とは売りにくくなったな
なんでファーウェイ売ってるんだという客もいるだろうし
政府がNG出して携帯3社も撤退のダメージはでかい
2018/12/11(火) 08:29:08.77ID:J37vdspq0
このメーカーのはハード的にスパイウエア?仕込んでるから
ソフトじゃ対応できないで合ってます?
自分の個人情報なんて大した価値ないから気にしてないけど
何かの踏み台にされたり勝手に覗かれるってのが気持ち悪いな
かと言って買い換えを考える程不便を感じてないし
頻繁に使ってる訳でもない
2018/12/11(火) 08:50:03.72ID:Co0+JnWr0
電子レンジ15秒で"ヨケイナモノ"だけ壊せたけど素人さんには難しいかな
2018/12/11(火) 09:18:12.76ID:M0x7A65u0
ネトウヨ一発でNGにできるキーワードないかな
個別にやってたらキリがない
2018/12/11(火) 09:19:49.18ID:m4yE923f0
>>873
ハニトラ動画は強請るために撮るのであって男の裸見くて撮るわけじゃない
2018/12/11(火) 09:36:50.55ID:9QcLiB2V0
>>880
ファーウェイショップ入ってるけどどうなってるの?
2018/12/11(火) 10:20:07.16ID:jzm6jV8s0
代わりになるものがないから本当に困るな
zenpadの新型出てくれ
2018/12/11(火) 10:23:19.77ID:K+qEsYJb0
壊れるまで使い続ける
2018/12/11(火) 10:35:52.48ID:lQqjOYpPM
安売りされるなら買おう
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd9-+IXU)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:49:43.57ID:zeAcO5bU0
ヨーロッパ、アメリカでスパイウェア認定されてる通信機器を
安いって理由だけで使い続けられる連中の常識を疑う
2018/12/11(火) 10:53:03.56ID:JNAMwEuEM
安いってだけどころか選択肢がねえんだもの8インチタブレット
2018/12/11(火) 11:15:14.37ID:asZuaePV0
>>890
そもそも、スマホやPCで中国国内の情報を持ち出すスパイを
あぶりだすために中国政府が監視機能を付けたわけだから
それは中国政府から見ればお互い様だと思う
中国人民からすれば迷惑だろうけど
2018/12/11(火) 11:16:42.48ID:mmdno7rod
在庫処分で29800くらいにならないかなw
2018/12/11(火) 11:17:48.19ID:1GX6NwTU0
>>886
俺が見た時と同じとこなら凄く目立つド真ん中にあったHuaweiブースが隅っこに追いやられたのかな
ショップというよりdocomo・au・SoftBankみたいな専用コーナーがあったよ
2018/12/11(火) 11:19:30.31ID:b7DOPtY7a
今日M5 8.4インチ届くから超楽しみだ
楽天ブックス配送早いな
2018/12/11(火) 11:29:47.18ID:aWBgq+cf0
ヘッドホンをよく使うから、充電ケーブルと抜き差ししまくり
端子部分ダメになるの早いかな・・・
やはりイヤホンジャックは欲しい
2018/12/11(火) 11:37:48.77ID:ghi1YlsP0
>>896
充電、イヤホン共用のコネクタ買うとか。急速充電できなくなるかもしれないけど
2018/12/11(火) 11:38:33.08ID:tbgo9wzgH
よし!スマホもhuaweiにするぞ今買うならmate20proだよな
Galaxy s8使ってて買い替え時なんだよね
これでタブレットもスマホもhuaweiだぜ
ついでにノートPCもhuawei mateブック買うかな!
2018/12/11(火) 11:39:44.94ID:c0WHwILL0
充電ケーブル差し込むときはそうでもないけど抜くとき堅くて抜きにくい
マグネットアダプタつけたわ
2018/12/11(火) 12:02:16.95ID:+ZoT4jEV0
抜き差しじゃそんなに問題無いよ
3年使ったASUSのタブレットは全然平気だし

挿した状態で引っ張ったり、コードを垂らして端子に負担かけた状態で放置する方がやばいかと
2018/12/11(火) 12:06:20.63ID:1GX6NwTU0
台湾製と中華製どっち信頼する?
2018/12/11(火) 12:07:49.79ID:JNAMwEuEM
挿した状態で引っ張るのと抜き差しのなにが違うんだろう
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-lulS)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:25:53.19ID:/p7XTaBpd
>>896
m3買えばよかったのに
2018/12/11(火) 12:26:07.56ID:PlhSUPTs0
このメーカー排除したら全体的に値段上がってしまうよな
2018/12/11(火) 12:28:21.73ID:QgF0+BWBM
台湾は良いけどASUSは糞
906名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-lulS)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:28:53.42ID:/p7XTaBpd
ASUSもう日本国内でタブレット売ってないがな
2018/12/11(火) 12:39:18.61ID:tJqa3Q8yM
>>895
ペイペイで買えば良いのに情弱かよ
2018/12/11(火) 13:00:43.34ID:E5yR/QAy0
>>907
ブーメランやぞw
2018/12/11(火) 13:03:44.43ID:y9BKlnOWM
店舗高い
楽天もポイントスゲー
田舎
引きこもり

こんなとこやろなあ
2018/12/11(火) 13:05:27.03ID:Re6uo16Yd
荒らしが多すぎてこのスレも終わったな 
どうせ叩きたいだけのネトウヨだししばらくしたら違うネタ探してるやろ

しばらくここには来ないわ
2018/12/11(火) 13:09:51.60ID:55eURuJJ0
Nexus7の後継機の選択肢はこれか、その前のM3しかなかった
使ってみるとNexus7とはかなり別物だったけど
横に広くてベゼル狭いからぶっちゃけ使いにくいわ
誤タップしまくりだし片手で持ちにくい
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:15:54.48ID:xu360/2k0
ASUSのアレを忘れないでー
2018/12/11(火) 13:16:15.83ID:RFl/JwwXM
早く投げ売りにならんかな。
予備に買っておきたい。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd9-+IXU)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:22:38.61ID:zeAcO5bU0
非国民の乞食乙
2018/12/11(火) 13:32:29.83ID:lQqjOYpPM
ビルド番号いくつ?
2018/12/11(火) 14:00:11.32ID:6SJDB9Vs0
asus のzenpadはosのアプデが7で止まってるのがな〜
新機種が出れば良いんだが
2018/12/11(火) 14:05:18.94ID:/+p1MK8V0
当面はhuaweiを持ってるのを見られたら非国民扱いだわな。

今後は中華メーカーのはもう国内では相手にされんだろうから、台湾か韓国になるんかねえ。

大本営があそこまで言うとは思わんかったわ。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932c-n6a/)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:15:42.82ID:TLu5Lsq60
誰かワイのM5から盗聴チップを取り除いてくれ
報酬はワイのアナル♥
919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-LqDS)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:18:40.90ID:OcOn5lYaM
>>917
でもお前って納税してないから
国民の義務果たしてないんじゃね?

それって非国民なんだと思ったことはないの?
2018/12/11(火) 15:08:26.55ID:lA5Yrfg/0
今後、HUAWEI端末は日本で商売できなくされるな。

M5に替わる通話できるタブレット後方が…ない!!
2018/12/11(火) 15:15:05.18ID:dVwRizSIr
>>916
ASUSはそもそもスマホ事業から撤退の噂あるから……

このサイズのタブはアップルですらipad mini以降出してないのでHuawei以外のタブは出ないのでは……
(来年折りたたみスマホも出るし)
2018/12/11(火) 15:27:39.79ID:gCNFDiLeM
まあ年明けMNP投げ売りとかしてくれたら買うぞ
2018/12/11(火) 16:02:01.72ID:vSV21fNU0
M5安売り頼むぞ・・・
2018/12/11(火) 16:04:05.04ID:dVwRizSIr
無印の128GBが欲しいけ
2018/12/11(火) 16:40:37.49ID:YR34bcbZ0
急落 w

価格.com - HUAWEI MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09 価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0001051971/pricehistory/
2018/12/11(火) 16:42:24.44ID:tJqa3Q8yM
>>925
ペイペイ始まったからだろ
2018/12/11(火) 16:46:52.23ID:h6HITE4d0
なんでぺいぺい始まったら安くなんねん?お前ぺいぺい言いたいだけやろ
2018/12/11(火) 17:06:53.63ID:MF4uODiNM
やすくねーじゃねーか
2018/12/11(火) 17:18:44.48ID:+ZoT4jEV0
>>925
楽天スーパーセールで安売りしてたからなあ
楽天BICで10%引きクーポンにポイント5倍とかあったぞ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-lulS)
垢版 |
2018/12/11(火) 17:34:16.73ID:/p7XTaBpd
安売りまだー?
2018/12/11(火) 17:43:04.65ID:asZuaePV0
もともとM5はそれほど多くの店に置いてなかったから
値崩れも大きくないな
T5のほうが急落してる感出てる
http://kakaku.com/item/K0001091239/pricehistory/
2018/12/11(火) 18:07:15.36ID:lmhiFtZu0
Proが全く下がってくる気配がなくて泣ける
2018/12/11(火) 18:12:21.26ID:yhAkl6+U0
http://kakaku.com/item/K0001051969/pricehistory/
2018/12/11(火) 18:16:22.12ID:gCNFDiLeM
M5wifiは割安感あるがLTE高いんだよなー
2018/12/11(火) 18:51:41.60ID:kOM0edvb0
営業の奴の口車に乗って趣味の部屋にも光引いたんだけど速度でねえ〜よいいとこ150mbpsだぜ
ギガ出ますギガ出ますって言うしよお願いしますってよノルマかなんか知れんけど
wifeルーター変えたらでるのかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-lulS)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:56:57.76ID:Lvd5CJFWd
1マンションのVDSLではないか
2VDSLでもないけど、マンションやアパートではないか
3ルーターがギガビット対応しているか
4wifiの規格が古い(a,b,g,n)可能性はないか
5 プロバイダのせいではないか
6 チャネルが近所と被ってないか
2018/12/11(火) 19:00:57.30ID:CkIyrqPed
>>935
wife変えたいだけやろ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-lulS)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:02:08.39ID:Lvd5CJFWd
>>935
wife「私を捨てるのね!」
2018/12/11(火) 19:10:04.27ID:TL0erxEpM
>>912
落下に強いあれか?
2018/12/11(火) 19:11:32.66ID:UUqp2+iEM
先物↑↑↑
なんか胡散臭い動き
2018/12/11(火) 19:13:12.32ID:UUqp2+iEM
株スレと間違えたわ(´・ω・`)
2018/12/11(火) 19:14:28.58ID:kOM0edvb0
>>936
倉庫なんだよね俺情弱だからさよくわからないけど実用問題なくてもスペック自慢したいじゃん!((★´∪`))∩'`ィ
>>937
いやつなげたばっかだしね
油臭い倉庫の端っこにカウンターバー造ってあるんだよ
仲間がね おせ〜とか自分家のはもっと速いよとか自慢するんだよムカつくでしょ
実際自宅や事務所より速いんだけどね
>>938
変な事想像してない?出来れば俺もそんなとこが欲しいよ
ロープとか蝋燭とか(・∀・)ニヤニヤ
2018/12/11(火) 19:26:42.36ID:xo4bzIkC0
残った安めのタブは・・
チープタブだと中身レノボのNEC製品かそれこそレノボ
スナドラ950モデルのあるASUS
Huawayが無くなったら息を吹き返すだろう

ドコモや大手量販は、卸値を安くするために購買数の幅を
Huaweyと約束するから、予約数を早々に入荷させて売り抜けるだろう
Wifiモデルは余裕で19800円まで行くと思う
2018/12/11(火) 19:30:07.90ID:9Kf5RHTGd
盗聴チップって盗聴機能だけなん?
スマホみたく電話の機能使わないなら、クレジットカード情報やAmazonみたいなネットショッピングアプリ使っても大丈夫そう?
2018/12/11(火) 19:34:47.52ID:r5A5OlEDM
USBポートを余計なものって言ってるんだろ?
USBジャックとか、なんかハイジャックみたいな言い回しだし
通信ケーブル挿すとデータ抜けるって、当たり前でしょ
そんなことも分からないなんて、、
2018/12/11(火) 19:39:18.70ID:A3Z1b8hX0
>>943
とりあえずお前がアホなのはよく判った
2018/12/11(火) 19:47:55.36ID:uusrL3OK0
>>944
発見された例がない
2018/12/11(火) 19:48:10.57ID:hRjB1bxiM
>>944
盗聴チップが乗ってたの?
興味有るのでソースくれ
2018/12/11(火) 19:59:13.20ID:kOM0edvb0
ん?米がhuawei締め出す話しよ中が林檎締め出す話しの方が面白くね!
2018/12/11(火) 20:00:05.18ID:Zu3yeUbP0
■人気オプション最大2ヶ月無料!
http://imgur.com/YyGQkHc.jpg
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料!

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/G4tX5bX.jpg
http://imgur.com/1rblzyZ.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/hS47UJa.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a2-SZLD)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:00:30.07ID:Zu3yeUbP0
↑ Original URLをタップすればいけます

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
2018/12/11(火) 21:25:29.32ID:05T15bxf0
【中国スパイ企業Huaweiの恐怖】
逮捕されたHuaweiの幹部は中国や香港発行のパスポート(旅券)を計7通保有し。出入国記録を操作
2018/12/11(火) 21:35:23.45ID:uusrL3OK0
うちの国は公文書偽造だぞw
2018/12/11(火) 21:40:11.33ID:tmTmqEFx0
>>892
チャイナコリアは分かりやすい嘘をつくなぁ。

日本をはじめとるすアジア諸国を恫喝するための戦闘機の技術はアメリカ等から盗み出したものが使われてる。

そういう泥棒が入らないように除外したんだぞ。
2018/12/11(火) 21:41:50.51ID:p6UUVelpr
イラクに大量破壊兵器が有るっつって攻め込んで
フセイン拘束したあとにやっぱり大量破壊兵器ありませんでしたって言っちゃうアメリカさんの言うことは信用ならん
それと同程度に中国も信用ならんけどね、どっちもどっちや
2018/12/11(火) 21:50:15.84ID:lmhiFtZu0
>>954
なんでキチガイはいちいち行間空けるの?
2018/12/11(火) 21:51:36.15ID:uVY9bwQn0
無駄な改行は自己顕示欲の表れ
2018/12/11(火) 21:55:21.70ID:tmTmqEFx0
>>882
そゆこと。
セキュリティソフトが乗らないハードって認識でOK

仕事関連に触ることは駄目だし、
鍵となるメールアドレスの登録も駄目。
PC等が共有してる場合も共有を除外する必要がある。
金が絡む関係なんてもってのほかやね。

本当にウィルス付きを使ってる自覚持ってないで
「みんなが使ってるから…」って感じで使ってるならアカン
2018/12/11(火) 21:58:33.39ID:uusrL3OK0
>>958
ソースは?
2018/12/11(火) 21:58:56.53ID:LWpypaQq0
appleがipad miniの新型出さないのが悪いのだ
2018/12/11(火) 22:13:34.87ID:E5yR/QAy0
アプデキター
962名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-YE9K)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:22:11.94ID:6zmX4xy4r
人民解放軍タブレットって思えばかっこいい気がする
俺はレイシストではないので
2018/12/11(火) 22:27:02.16ID:F1iM5FYba
アウトレットで
wifi26435円、lte34239円、prowifi38110円で売ってるサイト見つけた
2018/12/11(火) 22:45:44.35ID:0TTLWaoZ0
ウィルスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/12/11(火) 22:48:36.54ID:uKzFEZMxM
アウトレットという名の…
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732f-e/g/)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:52:14.38ID:4SYwSQaV0
>>963
そこのサイトは安全性大丈夫。
物を探していたりすると安く売っているサイトとか出てくることがあるのだが
ものすごく胡散臭いサイトだったりして
代引でさえ買うのをためらってしまう場合がある。

買う場合は注意深く用心してサイトの下調べしてから
購入手続きをしたほうがいいよ。
2018/12/11(火) 23:25:09.22ID:lmhiFtZu0
>>958
お前は何を根拠にしてるんだw
みんなが使っているからよりたちが悪い
風評に踊らされてるだけ

ただの経済戦争だぞw
2018/12/11(火) 23:38:34.99ID:tmTmqEFx0
>>967
https://www.j-cast.com/2013/08/01180658.html?p=all
https://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/

アメリカ、日本だけじゃなく、
すでに以前からイギリス、オーストラリア、ロシアがチャイナ製品は危険って言ってるんだなぁ。
「HUAWEI backdoor」あたりで調べてみるとポロポロ出てくるから調べてみ。

今回は中国共産党にズブズブな日本のマスコミでも報道せざるを得ないところまで来ちゃっただけの話よ。
「無いアルよ!」って言い張ってるのは1国だけやね。
2018/12/11(火) 23:39:58.61ID:87T6ZW8q0
今のうちに確保しとくべきか、けど後でGooglePlay遮断とかされないだろうなあ。
2018/12/11(火) 23:42:18.78ID:lmhiFtZu0
>>968
うん、だからそれは証拠でもソースでもなんでもないよねw
お前が言っているのは昔アメリカ人は牙が生えているらしいと風評を信じた人と同じだよw
2018/12/11(火) 23:53:44.67ID:yhAkl6+U0
自分の足と目と耳で肌で感じたものでなければならぬ
2018/12/11(火) 23:54:48.81ID:lmhiFtZu0
>>968
お前の主張こそがまさに「みんなが言っているから」にほかならないんだよ
技術的証拠があればまだしもそんなものはひとつも見つかっていない

気持ちはわからないでもない
人間は知識がないほど権威に従ってしまう
よくわからないことはそう言われているからきっとそうなんだと思ってしまう

それから脱するためには知識をつけ思慮深く考察することだよ
わかったかい?ぼくちゅんw
2018/12/11(火) 23:55:59.84ID:A3Z1b8hX0
スパイチップが見つかったのは中国製品でありHuawei製品ではない
排除が決定したのは中国製の通信設備
2018/12/11(火) 23:56:08.39ID:tmTmqEFx0
>>970
同じだと思うのはお前が大陸系だからだぞ。

トップもパスポート大量所持の怪しい系だし、相変わらずチャイナはチャイナのままだな。
2018/12/11(火) 23:58:05.17ID:lmhiFtZu0
でたーwww
十八番の国籍透視

お話にならないw
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:59:24.05ID:xu360/2k0
『お金なくてタブレット買えないよー 4万円なんて高嶺の花だよー』
『おっ!HUAWEIが!!!やった!!!』
『HUAWEI持ってる奴ザマー!www』
『5ちゃんに書き込みしてダメージを与えてやる!』
『それで俺の気が晴れる!www』

自分とは全く関係のないことで
人を蔑んでも自分の価値が上がるわけではないのに(むしろ下がるのに)

この『無能君』は
買った人は地団駄踏んでるとでも思ってるのかな?
無能君にとっては一世一代の買い替えるのにも必死なモノなのかな?

可哀想(´・ω・`)
2018/12/12(水) 00:00:42.61ID:jH8y4OTk0
結局Huawei製品全部ダメってのが怖いんだと思うが。
想像したくないが、持って使ってて白い目で見られるのはいやぽ。
2018/12/12(水) 00:01:59.49ID:y9kGOBXX0
いつまでやるの?これ
もういいじゃん無視で。
商品に関する話しよう?

今の最新アプデして不具合とかある?
8.4
2018/12/12(水) 00:02:15.74ID:6tE+XRWk0
>>973
×「Huawei製品じゃない」
〇「Huawei製の基幹通信装置」

スマホとかは不明だけど、家電にすらスパイチップを埋め込む連中だからね。
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-LqDS)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:03:12.41ID:PAMHNG1d0
HUAWEI
日本の顧客に対して
詫び石的な何か出したりするのかな?

じゃないと本当に日本(アメリカもかな)では終わってしまうよね

そしたらmini5やASUSが盛り返すのかな?

appleはmini5とSE2はよ出せばいいのにー
買わないけどw
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-+IXU)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:04:29.97ID:GztRtYYD0
国家主導でバックドア入り端末を世界中にバラ撒いて
不正が発覚したら国家を上げて逆ギレ&恫喝
2018/12/12(水) 00:07:54.76ID:6tE+XRWk0
中国共産党はソースの内部公開を他国に要求してたくらいだから、
今度は自ら内部公開すりゃ潔白も証明できるってもんだけどなぁ。

まぁ出来るわけないよな
2018/12/12(水) 00:11:10.79ID:e1FOBUrW0
>>980
悲しいかな
政府主導で風評を流しているんだからそういう傾向は仕方がない
ワッチョイ b3e0-n9Olはアレだけど
Huaweiが危険だと洗脳は残念ながら拡大傾向だ

西側および日本市場でどこが台頭してくるんだろうね
ただでさえ冬のタブレット市場自体が何も選択肢がない氷河期になるかもねw
2018/12/12(水) 00:12:21.51ID:e1FOBUrW0
>>982
やっぱりすげー馬鹿だなw
ないものをどうやって証明するんだよw
2018/12/12(水) 00:21:14.56ID:HlB7EEHxa
T2からの乗り換えM5届いたー!
サイバーマンデー期待してたけど、もう待ち切れないからポチってしもた。
2018/12/12(水) 00:23:55.91ID:6tE+XRWk0
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181211-OYT1T50081.html?from=ytop_main1

個人の犯罪に対し、国家がなぜここまでしゃしゃり出てくるのか、
後ろ暗いことがあるとしか思えませんなぁ
2018/12/12(水) 00:37:45.12ID:e1FOBUrW0
>>986
自国の国民を守るのはどの国も同じでしょ
ゴーンに対するフランスの態度もそうだし
日本だって北朝鮮で国民が拘束されりゃ遺憾の意を唱える

ぼくちゃんの頭と思想が偏っているからそういうふうに見えるだけ
2018/12/12(水) 00:40:22.16ID:eLnVgUVV0
次スレ頼む
2018/12/12(水) 00:53:55.07ID:6tE+XRWk0
>>987
https://www.asahi.com/articles/ASLDC7RVCLDCUHBI02V.html?iref=comtop_8_01
こんな風に恫喝したりはせんよw

善良な市民の拉致とパスポート一方のファーウェーイは
2018/12/12(水) 00:54:34.66ID:6tE+XRWk0
同じ扱いするとか頭おかしいぞ。
2018/12/12(水) 00:59:43.89ID:8PoC9IWbM
ワッチョイ遡ったらお前相当暇人だな
なんでわざわざただの端末スレなんかに来てんだ
2018/12/12(水) 01:11:23.25ID:wPmIhU3QM
>>615>>633>>661
朝まで起きて昼に起きて2ch
完全にニートですねこれは
2018/12/12(水) 01:17:27.85ID:e1FOBUrW0
>>989
ネトウヨで頭がお花畑とか救えねえなあ
武力行使こそないけれどアメリカと中国は今完全に戦争状態だよ
報復合戦が繰り広げられてる
これまでは経済制裁の関税の報復合戦だったけど人の拘束という1段階ステージが上がった格好だ
悲しいかな先に仕掛けているのはアメリカっていうかトランプだ
これがチキンレースだってことは誰しもがわかっていること

で、これとHuaweiの機器が情報を流しているっていうのとなんの関係が?
まさか、こんな国だからやるに決まっているとかいう桶屋論法じゃないよね?w

しかし・・・ネトウヨがAsahi.comのURL貼っちゃうとはねえwww
2018/12/12(水) 01:34:00.64ID:MLZP32vLd
次スレ立てるぞ
2018/12/12(水) 01:40:12.52ID:MLZP32vLd
とりあえず立てた
後は頼む
Huawei MediaPad M5 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544546344/
2018/12/12(水) 01:43:37.93ID:e1FOBUrW0
>>995
乙乙
2018/12/12(水) 01:49:24.02ID:nNhZCBXh0
産廃になりそうなので、おまえら必死だな w
2018/12/12(水) 01:56:57.50ID:QcuXA8qg0
>>995
おつやで
2018/12/12(水) 01:58:07.90ID:0wdudf0h0
乙埋め
2018/12/12(水) 01:58:30.25ID:QcuXA8qg0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 5時間 59分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況