Androidの神アプリを挙げるスレ part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/14(水) 22:05:26.38ID:I/XsIyBf
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ

前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538670847/
2018/11/15(木) 06:38:59.28ID:bYsjpd2r
>>10
[ ]とか< >で囲まれてるのは何か意味あるの?
2018/11/15(木) 06:50:17.15ID:ss11e9W4
>>11
話題になったものは<>付け、[]閉じは開発終了してるor疑惑があるもの

らしい
2018/11/15(木) 07:03:57.19ID:bPqEDzuW
なんとなく入れちゃダメなアプリを列挙してない?
1つ2つなら分かるけど全部有名なのにダメなアプリじゃん
2018/11/15(木) 07:16:36.17ID:OUfJggZ2
ちょくちょく古いアプリばかり
なぜこれを貼ってんだ
2018/11/15(木) 07:18:38.63ID:OUfJggZ2
メールはgmailと捨てメアドだけでいい
ジョルテはライフベアのほうが使いやすい。古いアプリを列挙してるだけじゃん。
2018/11/15(木) 07:42:14.21ID:wQrsoc9d
気に入らんならリストスルーしてろ
2018/11/15(木) 07:48:59.08ID:Ty+JEddB
古いアプリとは?開発終了してるのには[ ]付されてるし、代替があるならそれを挙げろ
明確な根拠がないなら唯の有象無象だぞ
2018/11/15(木) 07:53:31.00ID:9yMCiAd7
〜は〜だけでいいとかお前の中での話されてもな
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 07:54:14.12ID:LYOzQ8yP
俺もLifebearしかないと思う
きちんと比較検討してるのか疑問
2018/11/15(木) 07:55:15.32ID:Ty+JEddB
前スレの流れ知らない奴多いな
2018/11/15(木) 08:01:23.40ID:OUfJggZ2
>>17
ライフベアって書いてんじゃん。文字読めない?頭おかしい人?
2018/11/15(木) 08:08:11.42ID:1VVfAfW8
>>14
古くても開発修理してても
良いアプリは良いアプリだろ
2018/11/15(木) 08:14:59.85ID:Ty+JEddB
>>21
メールはgmailと捨てメアドだけでいい
→なぜ?

ジョルテはライフベアのほうが使いやすい。
→なぜ?

古いアプリを列挙してるだけじゃん。
→どれ?なぜ?
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 08:20:35.23ID:fpQraIS8
【5ch】ChMate
【ブラウザ】YuzuBrowser
【メール】Gmail
【ランチャー/ドロワー】NovaLauncher
【天気/防災】Y天気
【ファイラー】SolidExplore
【クラウド/ストレージ】Googleドライブ,DropBox
【RAS】CrazyRemote
【カレンダー】Googleカレンダー
【コミュニケーション】Line
【画像編集/ギャラリー】QuickPic
【QR/スキャナ】QRコードスキャナ
【録音】PCMrecorder
【音楽再生】PowerAmp
【動画】MXplayer
【動画/音楽編集】VIdeoMp3Converter
Powerdirector
【ダウンロード】TubeMate
【書籍/PDFビューア】PerfectViewer
【地図】Googleマップ
【広告除去】AdGuard

Android歴長くて結構昔からこれで固定してるけど
あんまり変動ないのな
2018/11/15(木) 08:36:03.30ID:cxnfGU7W
LMTのPiePointerはRootじゃないとタップできないと思うんだけど、非Rootでも使えるとか書いてる人はなんか勘違いしてるんじゃ?
2018/11/15(木) 08:47:53.18ID:bYsjpd2r
音楽と動画はVLCだけで済ませてる
2018/11/15(木) 08:51:48.55ID:jKcKuZYW
>>25
動いてるよ

前スレのここらへん読んだらわかる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538670847/812
2018/11/15(木) 10:19:53.86ID:uwo5GfTU
>>25
Android8.0使えた
2018/11/15(木) 11:57:01.20ID:WA+9tnuq
>>24
これわりと鉄板だよね。
俺はブラウザはchrome、ランチャーはデフォルトだが。
twitterにこれ、ってのがないのが悩み。やむ無くTweechaliteとついっとーぺんを使い分けてるが。
2018/11/15(木) 14:53:55.60ID:T/21HqL3
>>24
klwpみたいなホーム画面カスタマイズのカテゴリないの
ランチャーと混じってんのかな
2018/11/15(木) 16:29:28.78ID:uwo5GfTU
oreo以降の端末では出番が減ったが、quickshortcutmakerは随分とお世話になったな。
2018/11/15(木) 16:32:06.72ID:uwo5GfTU
>>31
オレオなぜ?てかID被ってる!
2018/11/15(木) 18:49:29.49ID:IuyN84qx
ウィジェットからしか使えなくなったからな
2018/11/15(木) 19:47:58.99ID:TCwdgVwL
個人的な感想ですが、使ってみた感じではライフベアよりジョルテの方が使いやすいと思いました。
ジョルテは日記を書き込んだらカレンダーの上にマーク付けられるし予定とかと一緒に表示されるのが良いと思いました。
バックアップに関してはサーバに預けるか否かという事ですので、その辺は好みの問題だと思うので一概にどっちが良いとは言い切れないと思いました。
あとはライフベアは細かい設定ができないのがちょっと引っかかりました。

以上auのスマートパス版での比較ですが目に付いた所を書きました。
2018/11/15(木) 21:01:00.79ID:OUfJggZ2
>>34
そうだね。ライフベアはシンプルが特徴だからね。ヘビーユーザーならそう思うだろうね。
2018/11/15(木) 21:10:10.67ID:pFNgfEZe
もうレスすんなよ
2018/11/15(木) 21:30:33.96ID:OUfJggZ2
>>36
おまえがな(笑)
2018/11/15(木) 22:56:51.12ID:njP7+lG+
【5ch】ChMate
【ブラウザ】YandexBrowser
【メール】Gmail
【ランチャー/ドロワー】
【天気/防災】NHKニュース防災アプリ、tenki.jp
【ファイラー】total comander、Yahoo!
【クラウド/ストレージ】
【RAS】
【カレンダー】Googleカレンダー
【コミュニケーション】
【画像編集/ギャラリー】googleフォト
【QR/スキャナ】QRコードスキャナ、デンソー謹製、ノートン
【録音】
【音楽再生】vlc
【動画】vlc
【動画/音楽編集】
【ダウンロード】
【書籍/PDFビューア】
【地図】Googleマップ
【広告除去】AdGuard

なんとなく使ってるものばかり
2018/11/15(木) 22:58:40.67ID:ezEzU/Np
>>38
スレタイ読めボケ
2018/11/15(木) 23:13:48.36ID:nru1m6WU
>>38にとっては神アプリなのかもしれんだろw

前スレの最後の方で流されてたFluid Navigation Gesturesかなり良かった
lightning launcherと合わせてサブランチャーとして使えばかなりメモリを節約できる
いきなりルート取れとか言われてビビるがルートが必要なのはナビゲーションバーの非表示だけ
2018/11/15(木) 23:15:26.65ID:dJqr702x
ナビゲーションバーの非表示はroot無しで出来るよ
てかfluidとかってナビゲーションバー表示して使う人もいるのか
2018/11/15(木) 23:22:26.15ID:OUfJggZ2
>>39
イキリジジイ(笑)
2018/11/16(金) 01:38:53.61ID:xJJqA7ST
fluid n.g.だけど、クイック設定タイルのオンオフとアプリ内のオンオフが連動しないのだけど他の人もそう?
そのためなのか、端末再起動したらクイック設定タイルでオンオフできなくなって不便
2018/11/16(金) 02:20:48.63ID:HUgnYAZh
>>43
こっちは再起動後クイックのボタンはオンにならないけど一度押したらオンオフ切り替えられるよ
2018/11/16(金) 08:56:33.84ID:2fBGiiyw
ナビバー非表示系って戻るボタンを連打出来なかったり
結局親指の移動距離増えたりで使わなくなるんだよなぁ
2018/11/16(金) 10:38:44.91ID:p8j8iGnw
>>45
rooted限定(xposedモジュール)だけどswipeback2は便利
2018/11/16(金) 10:47:49.12ID:VB1j+Wyh
ツール系って結局タップ数増えるから
ホーム直置きが一番だとわかる
2018/11/16(金) 11:06:35.86ID:NwzSIjpa
そうとも限らん
2018/11/16(金) 11:32:30.40ID:vFtCI5Hj
寧ろタッチ数を減らすためのツールであって、増えてしまうなら本末転倒
2018/11/16(金) 12:39:59.14ID:FD2RYDXM
Everclipって今どこで入手できますか?
2018/11/16(金) 13:11:26.36ID:vel2kOHT
>>50
apkmillerとかにあるんじゃ?
でもあれってEvernoteの標準機能でクリップついたからいらないと思うんだけどね
2018/11/16(金) 13:19:08.32ID:A2rOCxg1
>>51
Evernote用じゃなくて画像URLの画像ファイルも自動的にキャッシュしてくれるクリップボード履歴として使ってたわ
2018/11/16(金) 13:26:25.34ID:VB1j+Wyh
evernoteは盗み見る変態アプリなのでNG
2018/11/16(金) 14:38:46.15ID:vFtCI5Hj
everNoteでクリップできないサイトを確実にクリップできる
クリップ前にレビューが見れる上に編集もできる
ちなみにクリップ能力は

pocket>>>everClipper>>>oneNote>everNote
2018/11/16(金) 14:56:22.14ID:P6ul0Idw
opera使ってるやついるか?
2018/11/16(金) 14:59:14.52ID:vFtCI5Hj
ダウンローダーが優秀なのと中華vpn通したい時に使ってる
2018/11/16(金) 15:24:44.41ID:lmuGAteU
all in one gestureがなくなってしまってるんだけど、それの代替アプリってありませんか?
あれほど便利だったのになくなるなんて…
2018/11/16(金) 15:36:53.89ID:3QX2LPOT
なんかこんなアプリ探してるスレとごっちゃになってる人多くないですか
2018/11/16(金) 16:54:19.52ID:yxRO2vXi
>>57
野良ぐらい自分で探せ。
2018/11/16(金) 17:11:19.91ID:xJJqA7ST
>>44
マジか…
こっちのはアプリ再インストールしないと使えない
アプリクラッシュしたときナビバー表示出来ないからかなり焦ったわ
2018/11/16(金) 18:41:04.32ID:6Hd8YsNp
>>57
数レス上に似たようなのでてるけど
2018/11/16(金) 19:17:47.06ID:DethkLKc
operaって中華に買収されたから一気にユーザー散ったんだっけ?
2018/11/16(金) 19:28:01.44ID:ZX265IxG
>>62
うん
まぁAndroid版に関しては更新なくてJB以降の不具合放置だったというのが大きな理由だろうけど
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 20:25:43.42ID:lLM7VkAa
ブラウザに関してはyuzubrowserかhabitbrowserのどちらか
これ以外選択がないんだよなぁ
パソコンとの同期でchromeもたまに使うけど
2018/11/16(金) 20:28:41.15ID:vFtCI5Hj
pcとの同期はpushbuleetおすすめ
2018/11/16(金) 20:29:58.99ID:VB1j+Wyh
弟が謎のOpera派なんだよな。マイナーだからウイルス攻撃にかかりにくいんだ!
とか意味不明すぎる。

変なソフトインストールしなきゃウイルスとかまずかからないのに。

今どきセキュリティソフトインストールしてるお年寄りみたいで聞いちゃくれない
2018/11/16(金) 20:31:42.52ID:psYffL5o
ブラウザはYuzu派だなぁ
2018/11/16(金) 20:45:00.99ID:/3GzlM2i
>>51
ありがとうございます。
探してみます。
2018/11/16(金) 20:47:13.49ID:W9pK4yri
やべopera中華って事忘れてたわ。
最近firefoxから乗り換えたばっかなんだけど。
とりあえず広告ブロックとスピードダイアルみたいな押しやすいボタンがあればいいんだけど。

なんかある?
UIはむしろ普通でいいな。独特なUIはちょっと勘弁
2018/11/16(金) 21:26:07.76ID:1IW2qJS8
>>69
Braveはだめかな?
2018/11/16(金) 21:38:59.43ID:W9pK4yri
>>70
braveは広告ブロック用に前にインストールしたけど、スピードダイアルみたいなのがなさそうです。
2018/11/16(金) 21:41:15.45ID:vFtCI5Hj
Opera使いやすいならOperaでいいじゃん
2018/11/16(金) 21:50:13.03ID:W9pK4yri
はい、他になければとりあえず使い続けてみるけど他にあるならそっちにしようかなと思った次第です。
2018/11/16(金) 23:38:39.94ID:s+7Ku2BJ
ブラウザ絶対条件はメニューなど操作系のキーが下にある事
2018/11/17(土) 02:50:41.71ID:eFLTOmqI
OHブラウザいいぞ
2018/11/17(土) 08:03:29.14ID:zi7esFXw
yandexブラウザは?
ロシア製だけど
2018/11/17(土) 08:20:45.15ID:GRC25NUO
タブが下にあるやつじゃないと無料
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:31:21.88ID:ImKOzA21
○○が下にないと、とかそういうのyuzubrowserで全部できるぞ
設定でほういうUIはとことん変えられる
2018/11/17(土) 09:53:18.91ID:2vdVLATR
タブが上とか切り替えるのが上都会頭悪い奴がui作ってて悲しくなる
2018/11/17(土) 10:00:26.87ID:FdSkuRvn
とアプリひとつ作れない頭悪いのが文句言っておりますw
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 11:37:11.81ID:Wjj/bmlJ
https://i.imgur.com/EZmrj5H.jpg
ユズ使ってるけどタブ下にしてるよ
2018/11/17(土) 12:14:16.94ID:U35ij0Kg
つまり黙ってハビット使っとけって事だ
2018/11/17(土) 14:16:20.82ID:AE5qv4NI
>>79
yandexならタブ切り替えボタンは右下にある
2018/11/17(土) 14:42:04.07ID:TjzUVsuC
habitもゆずも使えない頭悪いやつが情強気取ってて悲しくなる
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 15:59:36.06ID:ImKOzA21
スマホ初心者
Sleipnir、opera、ohとか
設定項目が少ないブラウザでいいんじゃね
yuzuやhabitの神がかった快適性を設定するのには結構めんどい手間がある
2018/11/17(土) 16:01:33.52ID:NIQgswvm
初心者はYahooブラウザに手を出す
2018/11/17(土) 16:03:46.34ID:lYUUJgYb
>>85
その快適性とやらをデフォルトに…と思うけど、
例えばどんな設定?
2018/11/17(土) 16:06:12.30ID:igLOBYBC
yuzuはカスタマイズ最強だけどパスワード保存できないのとUIがダサいのがな
なんやかんやでSleipnirだわ
2018/11/17(土) 16:08:25.95ID:RtrYxy+Y
Chrome以外たいしたことないのに大変だねぇ
2018/11/17(土) 16:09:49.47ID:lYUUJgYb
ここでは、
設定項目いっぱいあって、その項目全部いじり倒して個々人の好みにカスタマイズできるってこと=神アプリっことなのか?
2018/11/17(土) 16:10:15.45ID:eFLTOmqI
yuzu使ってたけど、細かくカスタマイズできる割に
よく見るスピードダイアル画面やタブ一覧のデザインが編集できなくて変えた。。。
クイックコントロールやジェスチャはサブランチャーと競合しちゃうし
結局自分的にはもっとシンプルで軽い方がいいという結論になった
2018/11/17(土) 16:16:59.08ID:qbgxsZ95
複数のデバイス使ってるとchromeしか実質選択しないのが辛い
2018/11/17(土) 16:42:24.87ID:kYKPGogS
Firefoxが好き
2018/11/17(土) 16:50:38.23ID:kF5pLsZs
ブラウザはデフォだな。nexusかpixelならchrome、linuxならfirefox、とかね。
2018/11/17(土) 17:04:10.67ID:SI1A0b7W
てかchrome以外使う理由って何?
全く不便感じないんだけど……
2018/11/17(土) 17:07:02.88ID:O2NEmqRV
そんなにブラウザの設定ゴニョゴニョして一体みんななにしてんの?
検索するだけじゃないのか
2018/11/17(土) 17:20:01.28ID:RtrYxy+Y
ブラウザ程度で情弱とかイキリ始めるんだから。まともな思考回路してないんでしょ
Chrome以外使う意味ないよね
2018/11/17(土) 17:23:21.63ID:zAg3+Gmv
広告ブロックぐらいしてみれば?
chromeでできないと思うけど
2018/11/17(土) 17:24:38.27ID:b4rIHnqi
Chromeは操作系統が全部上にあるから画面が手に隠れて見えなくなる
更にモダンデザインのせいでノッチ端末だと
動画閲覧中に白帯が入るようになった
2018/11/17(土) 17:27:00.54ID:jonnhmPq
>>99
duet
2018/11/17(土) 17:27:02.58ID:FM7/M2/P
adguardいれりゃブラウザ関係なく広告ブロックできるやん
2018/11/17(土) 17:29:55.45ID:zAg3+Gmv
パソコンぐらい強力なCPU積んでるならまだしも、androidのスマホは性能ピンキリだけど広告ブロックするだけでも快適度ちがうように思える。
俺はwebブラウジングしまくりだから広告ブロック無しのブラウザはありえん
2018/11/17(土) 17:31:44.06ID:zAg3+Gmv
セキュリティ上VPNアプリはちょっと勘弁。まだ大手企業ならまだしもロシア企業なんて..
2018/11/17(土) 17:37:53.81ID:zAg3+Gmv
つかadguardはロシア企業だったかはあやふや。適当に言ったすまん。
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 17:42:42.38ID:S4jjLJ8e
なんのためのChromiumだよ
下ブックマークとか下タブとか広告ブロックとか自分の乗せたい機能乗せられるやん
2018/11/17(土) 17:43:41.07ID:zAg3+Gmv
まぁ、困ってない人は使い方が違うんじゃねぇかな?
俺は今だってタブレットで3,4時間ぐらいはもうwebブラウジングしまくりだけど。下手するとこの後も4,5時間ぐらいやってたり。
調べもの
2018/11/17(土) 17:45:49.34ID:FM7/M2/P
違うのは好みでしょ
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 17:45:58.80ID:S4jjLJ8e
そもそもアドガードのVPNはどことも通信してないよ
2018/11/17(土) 17:50:56.11ID:kYKPGogS
>>104
ロシアじゃ無かったと思う。
忘れてしまったが東欧だったような。
2018/11/17(土) 17:56:33.35ID:RtrYxy+Y
>>98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況