小米 Xiaomi Mi MIX Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD7f-bzEE)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:58:32.39ID:AbYN49KzD
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい(http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Xiaomi(小米) のベゼルレススマートフォン、Mi MIXシリーズ
(Mi MIX, Mi MIX 2, Mi MIX 2S, Mi MIX 3)のスレです。

【関連スレ】
Xiaomi(小米科技)総合 Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541295804/

Xiaomi(小米科技)初心者 Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1532258712/

※過去スレ
小米 Xiaomi Mi MIX Part.8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527225297/
小米 Xiaomi Mi MIX Part.9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529404991/
小米 Xiaomi Mi MIX Part.10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531021639/
小米 Xiaomi Mi MIX Part.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534246879/
小米 Xiaomi Mi MIX Part.12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539523103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/28(水) 13:37:25.36ID:8UGX55gC0
B19は速度的にはむしろ遅いんだがな
2018/11/28(水) 15:02:51.50ID:1d0cgOtyM
本人が幸せならいいじゃないか
304名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-LrMd)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:37:12.38ID:xPRzPyGKr
mix2s128GBの黒が取りあえず発送されたから在庫切れは免れたみたいだ
あとはDHLの配送がスムーズに行ってくれれば
2018/11/28(水) 16:39:33.37ID:I0CqACeP0
前まで電波入らなかったんやろ
2018/11/28(水) 18:54:27.53ID:r0b8OmT20
extremekernelv3でantutu308855これで暫く戦える
2018/11/29(木) 10:01:47.45ID:t5Rja5HyM
2から2sに乗り換えたらテザリング使えなくなった
wifi接続はするけど通信できない
2はAPNタイプ未設定で問題なかったんだが
2sで空欄にするとdefault,mms,supl,hipri,fota,cbsに自動設定され
dun追加しようとすると追加できないと弾かれる
これどうしたらいいんだろ?
ROMは公式グロステ10.0.6.0、BLU待ちでカスロムはまだ試してない
2018/11/29(木) 12:47:22.22ID:47ZQ9Lcl0
機種書かなかったり、回線書かなかったり
エスパー当ての書き込み多過ぎ
2018/11/29(木) 13:25:07.87ID:a6hYQQRa0
>>308
OCNと楽天とLIBMOのドコモ系3回線試して全部同じ症状なんだわ
2や他の端末では使えるから回線あまり関係ないかと思ったごめんね
2018/11/29(木) 14:40:25.62ID:vwZmIhVXM
あー自分のとこの2Sにも同じような症状あるね
Max2にテザしてもインターネットに接続できませんだって
色々と設定弄ってるけど解決策は見つかってない
2018/11/29(木) 14:49:31.31ID:WoQd4e1b0
え。
テザリングできないの!?
独身の日に注文して、ワクワクしながら待ってるところなんだけど。
2018/11/29(木) 14:58:10.62ID:O7cuRPuRp
mix2s最新グローバルロム
ワイモバ回線テザリング行けてる

chmateでバージョン名出す事できなくなった?
2018/11/29(木) 15:02:48.18ID:m4imCwLwM
mate、入れ直すとスレ一覧も出ないんだっけ?
そのながれで
2chMate 0.8.10.40/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR
これもなくなってるのかな?
2018/11/29(木) 15:25:26.97ID:jJ4QiInW0
テザリングできない人は
1. APN typeにdunを追加
2. APN設定でMVNO typeをSPNに + MVNO valueを設定(例: SoftBank)
3. adbでtether_dun_required 0を設定
を順にやってみるといいよ
2018/11/29(木) 15:50:51.01ID:OsOp5d0+p
多分それやった上での症状だと思うぜ
流石にそれ試してなくて質問すると思えない
2018/11/29(木) 15:51:28.41ID:6gPSuKoh0
うわぁ
2018/11/29(木) 15:55:01.65ID:OsOp5d0+p
うわぁん
2018/11/29(木) 16:02:33.77ID:hPkqohyWM
>>312
出来るのがoreoまででpieだとできない
2018/11/29(木) 16:04:52.20ID:PMBNzATcM
半日かかったけど自己解決

>>315
最初は一通り試してダメだったんだけど
USBデバッグのセキュリティ設定見落としてる事に気付いてadbやり直したら一発でした

しかしデフォでこの仕様とは思わなかったわ
なんでnullになってるんだよ
2018/11/29(木) 16:29:35.15ID:tVjFQMyH0
>>318
出来るんだよなぁ…仕様が変わってるだけ
https://i.imgur.com/I0B6fB6.png
https://i.imgur.com/ngcMbKU.png
2018/11/29(木) 16:29:55.16ID:tVjFQMyH0
2chMate 0.8.10.40/Xiaomi/Mi MIX 2/9/LR
2018/11/29(木) 16:39:59.40ID:RmJz9eHY0
>>319
解決報告ありがとう。
2018/11/29(木) 16:48:15.02ID:kkYGSXKb0
テザリング出来ない人はbuildprop編集してないんじゃね?
2018/11/29(木) 17:15:43.83ID:hPkqohyWM
>>320
どうやって設定変えた?
長押しメニューモードがグレーアウトしてて設定変えられないんだが、おれ環?
2018/11/29(木) 17:34:47.02ID:Q1ILwnlP0
>>319
やったね
半日かかったとはいえ解決すると気持ちいいよな
2018/11/29(木) 17:56:14.83ID:tVjFQMyH0
>>324
普通に設定はデフォルトです。
長押ししてさっきのスクショみたいなのが出てくるのであとはそのまま。
2018/11/29(木) 18:07:03.81ID:hPkqohyWM
>>326
なるほど、デフォルトで出来てるのね……
ありがとう。
2018/11/29(木) 18:44:35.80ID:hez1ZjLed
mix2sってdpiいくつに設定するのが、一番広く見れるようになる?
開発者オプションのdpi320が一番広く見れると思ったら、逆に狭くなっちまった
2018/11/29(木) 20:38:38.84ID:palMs+xDr
>>328
一番て…
視力にもよるのでは。限界までいくと文字の大きさが塵みたいになってとても広く使えるよ。
2018/11/29(木) 21:01:38.56ID:2vX5VASAM
>>320
ええ?長押ししても出来ないよ俺
2018/11/29(木) 21:01:55.43ID:+5XaJ+BbM
>>328
ウチは480にしてるわ。
小さ過ぎず丁度良くなった
2018/11/29(木) 21:33:26.10ID:Udkg72JGM
MIUI10.0.4.0だけどchmateのバージョン落とさないと書き込み画面の長押しメニュー出ないわ
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Mi MIX 2S/9/DR
2018/11/29(木) 22:35:26.95ID:hovHFi800
>>332
8.10.10にすればいいんだ、ありがとう
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/MIX 2S/9/GR
2018/11/29(木) 22:39:56.29ID:z5GPjLIF0
>>320
俺も出来ない……
2018/11/30(金) 00:55:58.63ID:rRnj/qST0
>>329
いやいや、dpi小さくしても文字が小さくなるどころか、変に拡大がかかるのか大きくなるんだよ
dpi400位までなら順当に文字小さくなってくんだけど、そこらへんから下は文字が大きくなってくんだよ
一番文字が小さくなるのが、だいたい400位なのまでは実際に変更して確認したけど、後もうちょいがわかんなくて、いくつが最小になるのか情報探してるんだ
2018/11/30(金) 01:15:37.27ID:RPV2GctL0
>>335
dpiというか、最小幅の設定項目に入力する数値なら大きければ大きいほど文字は小さくなる。
adbコマンドのdensityの数値なら小さければ小さいほど文字は小さくなる。
2018/11/30(金) 07:19:37.78ID:EZIjB3Ssd
>>336
そういうことなのか
有難う
2018/11/30(金) 09:39:08.98ID:004L539AM
>>326
>>331

Dev Optionのどこで変えれるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-B7WY)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:42:15.38ID:2nfQqJVG0
mix2でグロDevのmiui入れているのですが、いつからかLineの通知音の変更が出来なくなりました。
同じ症状の方いるでしょうか?また変更方法はあるでしょうか?
2018/11/30(金) 12:54:02.64ID:pk+4zF+oM
>>339
それLINEアプリの不具合だぞ
Andorid 8.0以降でLINE 8.14.0以上だとその症状出る
LINEを古いverにもどせば変更できる
2018/11/30(金) 12:54:09.78ID:45UhbBzrr
>>339
Androidの問題…というかLINE側の問題だからどうしようもない
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-B7WY)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:18:00.00ID:2nfQqJVG0
>>340
>>341
ありがとうございます。やはりしょうがないんでしょうかね。
ただmi5でlinege入れてAndroid8.1で使っている方では通知音変えられるんで変な気もするのですが…
2018/11/30(金) 13:25:09.29ID:pk+4zF+oM
変更方法書いたのにやはりしょうかないんでしょうかとか言われても
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-B7WY)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:45:02.29ID:2nfQqJVG0
>>343
すいません
現行verでは駄目なようなので古いver入れてみます
ありがとうございました
2018/11/30(金) 15:12:11.14ID:o8AvJN5T0
mix2
eu weekly更新完了!
2018/11/30(金) 15:30:55.53ID:oYCmkVO80
>>330
>>334
OSの環境によるのかもしれないね。MIUIでは未検証。
私はシベリアROM。
ちなみに長押しからの『・・・』押してメニューだすんだよ。
2chMate 0.8.10.40/Xiaomi/Mi MIX 2/9/LR
2018/11/30(金) 19:43:05.81ID:aLk4Q2vJ0
>>345
2sはまたdelayed
2018/12/01(土) 00:37:53.78ID:7cy9bmNS0
MIUIのeu ROMで10.と8.は何が違うの?
どっちもOreoとかPieよね?
2018/12/01(土) 04:17:45.68ID:S/Ac/HCL0
mix2Sで明るさの自動調整オフにしてるのに

勝手に明るくなったりするんだけどこれどうにかできない?
暗い部屋で使ってると目が疲れて仕方ない
2018/12/01(土) 10:00:17.28ID:CPTvDX750
>>348
安定版ベースと開発版ベース
2018/12/01(土) 10:21:12.04ID:gnCYI1Pw0
スイッチ画面で提案を表示ってのが増えた
2018/12/01(土) 12:30:24.81ID:DkO1QDood
mix3のグロROMはまだ出てないよな?
2018/12/01(土) 13:53:05.71ID:7cy9bmNS0
>>350
そういう事か!ありがとう
2018/12/01(土) 14:31:45.19ID:7ch/T2CR0
・安定版はMIUIのバージョンをそのまま表記する。今なら 10.0.x, 10.1.x

・開発版は普段リリース年月日を元にした数字で呼ばれる、今なら 8.11.29 = 2018.11.29
もちろん内部的にはMIUIバージョンも割り振られてる (10.2.x)
2018/12/01(土) 14:52:46.77ID:evXiuVFt0
miui の eu romって通知こないとかない?

純正状態でどうやってもしばらく放置すると通知が遅延するからカスロム焼く気でいるんだけど、
aosp系だと望遠レンズ死ぬだろし純正に近いromで試したい
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 16:42:59.08ID:m3tjjU3V0
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これおもろいw コメント読んでみて。
2018/12/01(土) 18:50:02.13ID:S7+v5PpF0
>>356
グロ
2018/12/01(土) 19:13:13.12ID:PhTDJ/wS0
>>356
死ね
2018/12/02(日) 03:03:59.78ID:ThkrNmo3d
2sみたいな古いの買わないで、3買えよお前ら
2018/12/02(日) 06:59:01.01ID:NwfU4iq90
3の利点があまり無いので2sでいいです・・・
新しいSoC積んだの出たら買うよ
2018/12/02(日) 09:15:49.60ID:8TaoqwXZa
mix3のグローバル版は結局どこで売ってんのよ
2018/12/02(日) 09:27:09.53ID:obmJjPrl0
グロ版出たら…って思うけど液晶と高速無線充電ぐらいだし
スペック的には2sに数万足して買うほどって感じだな
SOC更新されるだろう3sのグロ版待つわ
2018/12/02(日) 10:01:25.13ID:Ch8p0Sz40
mix 3はsocがすぐ型落ちになるのが目に見えているし、買うなら3sでしょ
あと、2sですら重たいのに更に重くなるのやめて
2018/12/02(日) 10:48:29.40ID:CDZouShQ0
勇気ELの時点で勇気がいる
2018/12/02(日) 11:30:41.41ID:J39jLs7W0
>>355
通知周りの仕様のダメさは純正と大差ない
2018/12/02(日) 11:40:11.16ID:Ch8p0Sz40
>>365
サンクス

カメラ諦めてaosp系焼くことにする
2018/12/02(日) 11:55:50.04ID:YoShKL2e0
>>364
まだこんな奴いるんだなww
2018/12/02(日) 12:03:53.02ID:Ch8p0Sz40
有機elはスマホに向いてないでしょ
上下のバーがずっと出ていて焼き付いてくださいって言っているようなもんだし

1年くらいで買い換えるなら話は別だが
2018/12/02(日) 12:05:11.92ID:qQYWdCqa0
>>368
el焼き付きマンw
2018/12/02(日) 12:06:07.99ID:CDZouShQ0
>>367
ただの駄洒落です
申し訳ない
2018/12/02(日) 13:07:43.42ID:JKnS9g+gM
sが中身チェンジで数字がガワチェンジなんだよな
そりゃ見た目の変化が一番の訴求点だと言われるんだろうけど、大して中身変わらないフルチェンは好かんわー
2018/12/02(日) 13:12:03.19ID:SSMxbypi0
勇気を持って有給とって有機ELで悠久の時を!
2018/12/02(日) 14:14:08.94ID:zPDKDmdl0
有機ELの利点って色鮮やかであることとかバッテリ持ちとかだと思ってる。
液晶で必要十分だしどうでもいいや
2018/12/02(日) 15:03:47.57ID:19kWUGba0
>>369
焼き付かないマンw
買い換えるから平気マンw
2018/12/02(日) 16:55:34.68ID:ouT//ThOd
ゲームやってると焼き付くよ
2018/12/02(日) 19:05:17.19ID:cLhYkQt/r
mi mix 3のグローバル版はいつ頃でるのかな?
2018/12/02(日) 19:06:22.02ID:T62oXxEr0
おマンマン
2018/12/02(日) 21:44:27.81ID:uUHmBQF1a
チーン
2018/12/03(月) 07:35:59.10ID:HYq8jvt2d
3sに期待すること
3D顔認証対応
画面指紋認証
本体の軽量化
(せめて210g以下)
あと少しだけある下アゴの分縦の長さ切り落として欲しい
2018/12/03(月) 07:43:53.30ID:DvnTqiqZ0
フロントカメラがスライドで登場が致命的なのでアレやめてくれないと無理だな
McAfeeの紛失時もってるやつを撮影が使えないし
2018/12/03(月) 07:48:52.86ID:HzELpW2n0
一応顔認証はMagic2には付いてる
Mix4はモーター式になるみたいな噂あったけどどうなんだろうな
2018/12/03(月) 08:01:53.14ID:Pg3i+embr
手動でいいから安くしてくれぇ
2018/12/03(月) 08:55:15.12ID:SVUApl93M
AIカメラってなんだ
撮ると愛してるとか言われんの
2018/12/03(月) 09:24:22.72ID:I7doqBe00
うわぁ…
2018/12/03(月) 14:58:07.11ID:o4BM+4zz0
aosp焼いたmix2よくわからんけどデータ通信いけるようになった
2018/12/03(月) 16:21:50.72ID:Pg3i+embr
>>383
最近の流行りに乗って画像処理のことを「AIで処理」みたいに言ってる
2018/12/03(月) 17:32:00.15ID:tjzXM9LRM
>>386
なるほど、その手があったか
2018/12/03(月) 17:32:38.15ID:HzELpW2n0
ASUSとかディスプレイにまでAI付けてるし
2018/12/03(月) 17:43:46.91ID:RUwh0LtC0
extremekernel v4にしたら充電されなくなったので注意
2018/12/03(月) 18:47:27.28ID:Avz9HLpw0
今までオートと言ってたのを、AIって言うてるだけやん多分
2018/12/03(月) 19:16:55.59ID:XcLx3NLk0
撮影シーンの判定が正確になったり、処理が高度になったりはしてるだろ。
2018/12/03(月) 19:52:32.73ID:pwW5WBzur
それをAIというかどうか
「AI」なんて曖昧な言葉だし付けたもん勝ちだよな
2018/12/03(月) 20:43:43.86ID:J1tILG8sd
現状はそこまで無理だが
子供たくさんいるけど自分の子はコレと判定してフォーカス追い続けるとか
そういう感じなんでは?
2018/12/03(月) 21:00:08.19ID:JgyiJ3BiH
android9にあげたくらいから通知に音声バックグラウンドのアプリが表示されなくなったんだが同じ人いる? Globalの安定版。
2chMate 0.8.10.23 dev/Xiaomi/Mi MIX 2S/9/GT
2018/12/04(火) 00:47:38.48ID:uWm3eHpiM
安定版?
2018/12/04(火) 11:43:21.62ID:c7JBfg7e0
「AI」って「鮮魚」みたいな売り文句になってるんか
2018/12/04(火) 12:20:21.22ID:/fI2lSOZM
素人質問で申し訳無いけどmix2のバッテリーセーブ機能の関係か、メールやラインがスリープ入って一定時間経つと通知されなくなるのだけど、どうしたらいいのかな
バッテリーセーブ制限なしに設定しても変化なし
Bluetoothテザリング親機にしてもスリープ後一定時間でBluetooth接続オンのままネットワークが繋がらなくなる
2018/12/04(火) 19:23:18.15ID:SRYxzumm0
eXtreme Kernel v5来てるね
バグだらけだったv4はもう削除されてる
とりあえず焼いてみる
2018/12/04(火) 22:12:55.16ID:BLnZaXkR0
>>398
v5入れてるけど安定
近接センサーバグもないし 
cpu ocだけ言えばv3が最高だけどその分発熱とバッテリ消費やばい
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3187-KPMQ)
垢版 |
2018/12/06(木) 04:53:57.67ID:EZAlOjYE0
mi mix2sに同志たちが貼った液晶保護フィルムを教えてくれ
2018/12/06(木) 05:07:56.12ID:aRMYZMluM
俺はPDA工房のノングレアフィルムを貼ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況