Huawei MediaPad M5 part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/05(月) 12:48:22.94ID:9dXAUAm50
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538328115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/05(月) 12:50:57.46ID:9dXAUAm50
プレスリリース
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180510/
M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
最新ソフトウェアバージョン一覧
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default

過去スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
Huawei MediaPad M5 part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534216/
Huawei MediaPad M5 part 2 (part3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534233/
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
Huawei MediaPad M5 part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528467066/
Huawei MediaPad M5 part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
Huawei MediaPad M5 part 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531628370/
Huawei MediaPad M5 part 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533355492/i
Huawei MediaPad M5 part 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535451776/

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
2018/11/05(月) 18:55:55.97ID:K6lGCYbO0
>>1

2つ同時に届いた
https://i.imgur.com/9Cu1LvO.jpg
2018/11/05(月) 19:11:47.26ID:s0DGrU2ur
>>3
やるじゃん
2018/11/05(月) 19:24:55.16ID:++6pFbKQd
よし試せ
2018/11/05(月) 20:10:12.96ID:K6lGCYbO0
左から
HUAWEI(アナログ)
Apple
Google

Appleは問題無く使える。
一番華奢。すぐ切れそう。
ドライブ能力低めでvolume上げないとダメ。
音質は解像度高めで一番良い。オススメ。

Googleはしっかりした作り。
音質は低音寄り。ドラムがべちゃっとした音になる。音改善目的なら要らないかな。

イヤホンはDM200H使用。

音ゲーはしないんだ…すまんの。
安いから買ってみてくれ。

https://i.imgur.com/HDamUx1.jpg
2018/11/05(月) 20:19:31.61ID:bxUcHWYy0
うちもGoogleのが今日届いた。
Type-C HUB経由で充電しながらでも認識はしてます。
しかしこれを活かすアプリが何も無い。
HFプレイヤーから認識はするものの再生できない…

https://i.imgur.com/hfP6bOz.jpg
https://i.imgur.com/68hDdn8.jpg
https://i.imgur.com/DBVCzbW.jpg
2018/11/05(月) 20:43:38.83ID:s0DGrU2ur
>>7
HFPlayerのUSBドライバには対応してないみたいね
HFPlayerの設定でUSBhostAudioDriverのチェック外せは普通に使えるよアップサンプリングやDSD変換は当然出来ないけど
2018/11/05(月) 20:48:55.45ID:NYwtwerVM
>>1
立て乙

アプデこねーファック
2018/11/05(月) 21:03:12.50ID:BaXj2Kai0
俺もGoogleのケーブル届いたわ
今までつかってたTechRiseのDACと比較すると、同じ曲聞いてもわりと雰囲気変わるぐらい低音強めな印象。
使用したヘッドホンがゼンのHD650なもんで低音強調させたのも要因かもしれんが…
2018/11/05(月) 21:47:06.28ID:++6pFbKQd
Googleうちにも今日届いてた
appleは秋淀で買って帰ろうとしたら売り切れだった
昨日はあったはず
iPad pro発売前なのに誰が買ってるんだM5ユーザか
2018/11/05(月) 21:58:13.07ID:CIJQK2Uj0
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78
のページが更新されたようだ。

HUAWEI MediaPad M5(LTE) SHT-L09 SHT-AL09 8.0.0.188(C635)

とあったので、そろそろ降って来るのか?
2018/11/05(月) 22:01:14.35ID:s0DGrU2ur
LTEだけ188なのか遅かったし何か不具合で遅れた感じか同じ機種でバージョン違いになるなんて珍しいな
2018/11/05(月) 22:09:22.92ID:bxUcHWYy0
>>8
ありがとう!
音が出るようになりました。

でも好みとしては内蔵DACかなぁ。
皆さん書いてるようにちょっと低音強調気味。
2018/11/05(月) 22:11:14.38ID:9dXAUAm50
M2使ってた時もLTE版だけ遅いって事あったぞ
2018/11/05(月) 22:37:08.73ID:JHD8Byq90
やっと187来て更新できた
2018/11/05(月) 22:42:45.78ID:0x6sWgwN0
>>11
USB-Cに詳しいはんぺん氏のブログでオススメされてたからじゃないかな。
2018/11/05(月) 22:52:32.06ID:xFbgLu7zM
同じく夕方確認しても来てなかった187が来た
2018/11/05(月) 23:01:28.93ID:bXyprAS20
googleの奴アマプラ観てるとたまにノイズ入るんだけどおまかんかしら
2018/11/05(月) 23:04:58.98ID:18pO1JmU0
動画見るなら付属ので良くない?
2018/11/05(月) 23:28:39.31ID:xFbgLu7zM
>>11
iPadproあの値段なのにそれ付属してないのな
店舗で予約ついでに買ってるとかかな
2018/11/06(火) 00:30:06.62ID:zLD0x3MLM
今確認したら更新来てたわ
やっとGPU Turbo体験できるわ
2018/11/06(火) 01:50:58.22ID:844Xoj9a0
アプデ済みなんだけどどうやったらGPU turboって体感できるのかな?
2018/11/06(火) 03:10:47.23ID:zLD0x3MLM
Honor note10に実装されたGPU Turboは任意の場面でON・OFF出来るようになってるから
効果を実感しやすそうなのに、なんでM5はコレが無いんだよ…。
https://i.imgur.com/Y4VC2X9.jpg
https://twitter.com/miyahhhn/status/1028174389198520321
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/06(火) 05:14:52.65ID:dNZ6fzlK0
高いぞ
LTE3万台はよ
2018/11/06(火) 05:52:18.96ID:844Xoj9a0
>>24
そうなんだ
サンクス
2018/11/06(火) 06:03:35.13ID:CPPJNAkB0
アプデきた!これで勝つる!
2018/11/06(火) 07:27:46.05ID:oeuJCOTD0
やっと来た
https://i.imgur.com/RVMVHsU.jpg
2018/11/06(火) 08:12:23.69ID:qSvPJjzad
値上がりしてる
2018/11/06(火) 08:23:56.62ID:jS7eeWLkM
1000円程の値動きがどうのこうのとかの情報いらねーよ
2018/11/06(火) 08:35:21.90ID:wKm81iXj0
ちょうど買おうと思ったところでYahooポイント祭り始まったのでぽちった。楽しみ
2018/11/06(火) 09:37:28.18ID:qlOZFQoRa
11日が一番安いのに
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b05-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:57:47.20ID:KifkYlh20
Yahooプレミアム会員+ソフトバンクなら、45000円と7000ポイント還元あるね。

プレミアムじゃねぇわ・・・。
2018/11/06(火) 10:26:56.70ID:1Jxpmaft0
Yahooなら先日SB日本一セールでポイント24倍までがやっとだった
本体はクーポン使って6%引きwifiの方だったので35000円弱だった
2018/11/06(火) 10:44:26.69ID:AWFtfTNhd
NTTXのほうがよくね
2018/11/06(火) 11:22:24.10ID:RorvoXONM
よくね
2018/11/06(火) 13:27:13.11ID:2LKXYWPf0
>>33
yahooプレミアム キャンペーンでぐぐれ
無料で半年ぐらいプレミアム会員になれるぞ
2018/11/06(火) 14:06:33.69ID:844Xoj9a0
ヤフチョンなんかより尼の方がええ
2018/11/06(火) 15:48:32.52ID:aIVlLrHY0
tポイント盛り盛りで実質29000円で買えてよかったようだな
2018/11/06(火) 15:58:15.29ID:SCvckGN60
俺は、ブレミアだけだから32000円だった。
2018/11/06(火) 19:14:43.51ID:aIVlLrHY0
band3 proも買っておサイフケータイ対応のliteシリーズが出たらhuawei縛り完成
2018/11/06(火) 19:22:10.27ID:KifkYlh20
yahooのポイント
30日以内有効のしばりはあるがいいな
2018/11/06(火) 23:20:49.72ID:J6Da4o150
kirin960て何気にゲームもいけるんだなとM5を買ってしみじみ思う
2018/11/07(水) 00:26:10.61ID:WQSzPofl0
M5 Proのペンも水滴でにじむ?

https://twitter.com/paricco/status/1059617990482649088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/07(水) 01:55:28.10ID:MrzDzi84x
やふちょんって何?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-mm7G)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:40:35.41ID:UCC2MAD3d
みんなWi-Fiモデル買ってるの?
2018/11/07(水) 11:53:21.04ID:diwjk4tja
LTE買ったけど、まだSIMを買ってない。
オススメのMVNOのコースを教えてく太宰。
2018/11/07(水) 13:21:38.93ID:Iteng3e8M
俺もLTEモデル買ったけど、自宅メインな自分の使い方だとWi-Fiモデルでもよかったかもな
MVNOのSIMは使い方によってどれがいいか変わるのでなんとも
2018/11/07(水) 13:33:31.22ID:JLJRRWuk0
>>47
https://keisoku.io/
こういう回線速度実測してるサイト見て月額料金も考慮して判断したら?
自分はYモバイル使ってるけど追加SIM3枚まで無料で発行できるので手持ちすべてのタブレットにSIM挿してる
上記のサイト見る限りは速度的にUQが良さそうだけどM5でまともに電波掴むのかな?
2018/11/07(水) 13:37:44.83ID:OFBQJtP/M
ロケモバ神プランにしてる
遅いけど安いし今のところ不満はない
2018/11/07(水) 14:47:33.33ID:4U5AcWq5M
>>46
もう全然LTE 自由度がパネェ
2018/11/07(水) 14:48:11.63ID:4U5AcWq5M
↑LINEmobile
2018/11/07(水) 16:04:57.83ID:qz1D/KzBH
プリペイドの無制限 月3350円
中々速度でるんだなこれが!格安何社か使ってその後プリペイド無制限渡り歩いて今はこれだの何処だか教えれないけどね
2018/11/07(水) 16:53:23.95ID:HgGDeZBZ0
>>47
ゼロシム
2018/11/07(水) 19:08:58.02ID:/ZEKnP0S0
>>46
普通にWi-Fiモデル
安いしスマホあるし困ることないな
2018/11/07(水) 19:22:44.62ID:Eu+By7KOM
ProだからWiFiだ。どうせメインのスマホの契約容量使い切らないしテザリングで十分。
買い替え前のT2はBTテザリングできなくて不便だったけどM5はできるので不満無し。
2018/11/07(水) 20:16:10.15ID:4Lpp3oR7M
>>46
Wifiモデルやでワイマつこてるしスマホもある
2018/11/07(水) 21:23:30.27ID:anfxp2l5p
新型iPad Proのベンチマークスコアが公開、一部の性能はMacBook Proすら超えていることが明らかに
http://gigazine.net/news/20181102-apple-ipad-pro-benchmark/

https://i.gzn.jp/img/2018/11/02/apple-ipad-pro-benchmark/a01.jpg
2018/11/07(水) 22:39:35.40ID:iywPcXvhH
iPadproなんだあれ!ボディが磁石じゃねえのか便利そうたけど最悪な事になると予想する
砂鉄バンザイ!
2018/11/07(水) 22:59:11.49ID:nFYtpN2R0
m5 proが技的通ったからLTE版が正式に国内来るかな
2018/11/07(水) 23:12:46.51ID:8ZKMQBwo0
流石に時期がズレ過ぎだからキャリアから出るんじゃないの?
2018/11/07(水) 23:18:34.45ID:FPlEg4NE0
DOCOMOかな そうなるとSIMがnanoとかじゃないに
2018/11/07(水) 23:24:15.75ID:8vwUmK5I0
技適通ったのM5Liteだろ?
2018/11/08(木) 00:13:49.48ID:855W8MQZM
>>53
こういう意味のない糞レスってなんなん?
承認欲求か?
2018/11/08(木) 05:10:23.62ID:IXfknzVWd
あぁすまんliteか、スペック的には同じじゃなかったっけ
2018/11/08(木) 05:26:32.88ID:9/0ZjgRPM
>>65
Liteが付くのに同じなわけねーだろ
P20 Liteと同じKirin659だしRAM3GBやぞ
2018/11/08(木) 05:39:20.29ID:0XUnyNQMH
>>64
からむな!
2018/11/08(木) 06:45:12.20ID:IXfknzVWd
あぁならそれとは別だ
960積んだのが技的通ったんだわ
2018/11/08(木) 06:46:40.58ID:IXfknzVWd
海外サイトしか見てなかったからliteの存在忘れてた()
2018/11/08(木) 08:51:18.91ID:BNf24NLC0
8.4の方買ったけどベゼルが狭いのと幅が広いのとで
なんとなく端っこを誤タッチしまくっちゃう
だから端っこのタッチ判定を無効にするアプリ入れたお
ネクサス7(2013)から乗り換えだけどすげえサクサクでびっくり
2018/11/08(木) 09:29:09.37ID:TTW08in70
アプデしたら邪魔な曲がもどってきて消せない
2018/11/08(木) 12:25:36.80ID:Uifw9dvuM
その最初から入っている曲ってファイルアプリでアクセスできないよね?
2018/11/08(木) 12:39:03.81ID:+vgPxa+9M
ううん
2018/11/08(木) 15:37:53.38ID:Ye4eSDh4M
ぜんぜんアプデこねーんだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932c-UbNR)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:18:49.83ID:njg7JkYQ0
>>70
それなんてアプリ名?
2018/11/08(木) 16:27:11.01ID:HyQOVw7j0
>>75
横からだけど、丁度セール中のアプリがある。
使ったことないけど。。。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chanwaikit.sideprotect
2018/11/08(木) 17:11:10.70ID:vHHOyNj7a
>>76
アイコンがナプキンのサイドプロテクトw

酷すぎるだろ
2018/11/08(木) 17:51:29.91ID:HyQOVw7j0
>>77
画像も含めいろいろおかしいよねw

下記のandroid関連ニュースサイトのフィードを購読していて、
昨日たまたま見たアプリセール記事に載ってた。

27 temporarily free and 33 on-sale apps and games for Wednesday
https://www.androidpolice.com/2018/11/07/app-sales-nov-07-2018/
2018/11/08(木) 18:09:07.75ID:rrptspEh0
GPU turboあんまり効果は感じられないかな…
某音ゲーの3Dリッチでカクつくの変わらないし
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcd-5vpb)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:13:06.31ID:QyFUa5lEx
>>79
アプデ入っても譜面が一瞬飛ぶ事があるのね…
残念…
2018/11/08(木) 18:36:13.39ID:iiJXfiF2p
新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく
https://www.gizmodo.jp/2018/11/179099.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd00-w960.JPG
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd01.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd02.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd03-w640.JPG
2018/11/08(木) 19:15:40.03ID:rrptspEh0
>アプデ入っても譜面が一瞬飛ぶ事があるのね…
いやMV見てるときのことね
負荷がかかる曲だとやっぱカクつく
2018/11/08(木) 19:50:33.07ID:ZELCVq4cM
だから特定のタイトルにしか効かないんだって。
解像度も変化してないよ。
2018/11/08(木) 20:37:20.89ID:1CNDWb5v0
そもそも3Dリッチがカクツカない端末って存在すんの?
2018/11/08(木) 20:51:50.50ID:rrptspEh0
galaxy tab s4はカクつきほぼないよ
その代わりタップに問題ありでまともにゲームできないからM5proと使い分けしてる
2018/11/08(木) 20:52:53.78ID:8himSbxWr
Apple信者みたいに思われそうだけど新iPadpro大丈夫みたいよ
Antutu3D 30万越えてるみたいだし
2018/11/08(木) 20:56:01.27ID:43IuPxDJM
S4はダメ、普通にカクつく
現状フルオプションで安定してるのは新Proのみ
2018/11/08(木) 21:00:52.31ID:y6OxL/Mk0
S845でもカクつくからS4は無理でしょ
2018/11/08(木) 21:07:25.67ID:rsJ45nKNr
iPad mini発表なかった影響からか
LTE8.4インチが安く販売されてたショップ全滅か
2018/11/08(木) 21:16:32.29ID:QrhA13b40
M5 Liteっていつ頃発売なんでしょ?
まだまだ先なら、おとなしくM5かM5 pro買うだけど・・・
2018/11/08(木) 21:33:22.16ID:9iG2srNLM
>>86
有名どころは対応してないから黒帯が出て
無反応+雑音とかレビューが付いてる

ios12もダメかもしれんね
2018/11/08(木) 21:41:31.77ID:mbqcVNj80
>>90
技適通ったから年内じゃないかな
2018/11/08(木) 21:48:17.20ID:Lfujgd4q0
8インチタブはニッチなのかね

appleもandroidも新商品がないと
2018/11/08(木) 22:03:37.90ID:UiwdLoC60
galaxyの様にアプリをウィンドウ形式で表示するいい方法無いのだろうか
2018/11/09(金) 00:02:47.21ID:/+lJVeNi0
天下のiPad様は性能はいいんだが冷蔵庫にくっつくしアプリは対応してねーし、有線イヤホンは限られるしでダメダメだな
https://i.imgur.com/4yMpOmg.jpg
2018/11/09(金) 00:03:55.12ID:/+lJVeNi0
ギャラタブにすりゃ良かったね
2018/11/09(金) 00:38:31.07ID:K0wUu/ZX0
結局、GPUターボてどんなことしてるんだろう。
ただ単に各ゲームに専用チューニングしてんのかな。それだと、アプリ側のアプデで不具合起きそうだけど
2018/11/09(金) 01:01:35.14ID:mQPcmk+C0
>>97
ai(ニューラルネットワーク)で処理内容に応じた電力制御を学習して最適化するってどっかで読んだ気が
2018/11/09(金) 01:33:41.26ID:FZOQvJQF0
ギャラタブベゼルデカいのと有機ELなのがちょっと・・・
長く使いたいし
2018/11/09(金) 02:02:19.75ID:eouyLtbL0
>>95
アイマスとかFGOって人気は凄まじいのに開発はダメダメだな
新機種の対応毎度遅れてユーザーが発狂してる印象しかない
白猫とかはすぐ対応してくれるのに
2018/11/09(金) 02:06:52.44ID:hSBJ9Ntr0
絵描き用に有機ELは絶対焼き付くと思うわ
2018/11/09(金) 02:08:29.32ID:wNneW3Qz0
>>81
カバンの中で様々なデータを消去してくれるんだろなw
電磁切符とかw
2018/11/09(金) 02:46:37.68ID:v85xQwIB0
>>75
GooglePlayで適当に「誤反応 端」で検索して出てきたやつ
今んとこ不満ないけど出来ればホームボタンも無効にしたいわ
2018/11/09(金) 02:56:27.21ID:v85xQwIB0
>>75
あっ、アプリ名は「エッジキャンセラー」ってやつ入れてみた
上下も無効に出来るアプリがあれば乗り換えたい
2018/11/09(金) 05:37:44.54ID:v8tkNx7d0
>>104
ありがとう
こんなアプリあるんだな
参考になった
Z3TCからの乗り換えで端の誤タップに苦しんでたから入れてみる
2018/11/09(金) 07:47:33.32ID:jLGAVSRrH
>>94
これ駄目なん?全てのアプリが使える訳では無いけど意外に使える
https://i.imgur.com/gqxAjri.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-hh7/)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:05:02.01ID:7KMdc0a1d
M5とPRO迷ってるんですが、
大きな違いは内蔵ストレージの違いくらい?
2018/11/09(金) 08:25:50.24ID:eBNRjtHL0
>>106
アプリ名を教えてもらえませんか?
2018/11/09(金) 09:02:48.59ID:eJujACvoM
>>107

>>1読めよハゲ。
画面サイズ、RAM、ペンだよハゲ。
2018/11/09(金) 09:14:17.82ID:9L1fYpoEd
優しいなw
2018/11/09(金) 09:36:27.97ID:NQRcvHL10
>>108
Floating Apps
2018/11/09(金) 10:09:03.78ID:bPCdBSeuM
>>93
スマホとモロに食い合い潰しあいになって割があわんと予想
2018/11/09(金) 10:13:22.22ID:/qwF/q3h0
ファーウェイって今どんな感じですか?
低価格中スペックと思っているんですけど

話がちょっとたとえ話っぽくなりますが
中華というとウイルスバスターくらいの質でしょうか?
長年ウイルスバスターを使ってきて重すぎる、と思っていたら
ESETに変えたらあまりにも素晴らしかったので
なぜウイルスバスターなんか使い続けたのだろうと思っています

前のタブレットは
ASUS NEXUS 7 で非常に当時は使いやすかったです
今となっては容量不足と故障で買い換えるしかなくなりましたが

現在は台湾製より中国製のほうがきちんとしているものなのでしょうか?
2018/11/09(金) 10:18:48.21ID:cVSrMepM0
消せない音楽別に入れてたプレイヤーや
ファイラーではだめだったけど
純正ファイラーからすんなり消せたw
報告までに
2018/11/09(金) 10:25:23.12ID:K0n3QtTEM
ウイルスバスターの例えは分からん。
台湾製とか中国製とか大括りすぎるな。
ファーウエイは一応1軍メーカーじゃないの。他が酷いというのもあるけど。あなたにはiPadが合いそう。
2018/11/09(金) 10:37:28.53ID:Ce5MPNs60
iPadでいいんじゃないですかね?用途知らないけど
2018/11/09(金) 11:44:46.26ID:+Fo9lpBC0
iPadMini5も出るらしい
2018/11/09(金) 12:07:52.98ID:nxOSWOVFa
今更mini5出されてもな…
Proとこれで何も困ってないし
2018/11/09(金) 12:08:03.90ID:r5mI7OcuM
>>117

どこ情報よー
2018/11/09(金) 12:17:17.41ID:r5mI7OcuM
m5で急速充電できるモバイルバッテリー教えて
2018/11/09(金) 13:14:29.79ID:/qwF/q3h0
>>115
>>116
ありがとうございます 

用途はAndroidアプリの制作です
基本的にWindowsしか使わないのでiOS系列はやりません
122名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-79w9)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:45:25.21ID:gkt6NlXHM
>>102
130円入場券をのぞみグリーン券に書き換えてくれます
2018/11/09(金) 14:42:21.49ID:++jsVv+TM
>>113
ESETww
2018/11/09(金) 14:48:29.08ID:+Fo9lpBC0
>>119
来春 新型 iPadMini で検索!
2018/11/09(金) 15:05:50.07ID:++jsVv+TM
アホブログが出てくるオチ
2018/11/09(金) 17:05:40.06ID:p8U11ii30
proのバッテリー持ちってM5と比べてどう?
2018/11/09(金) 17:14:00.45ID:2sqccIKoM
proてmate20?
2018/11/09(金) 17:34:34.64ID:uPi8v67BM
>>121
asusって世代遅れの低速しかないと思うんだけど
nexus7使ってたような人なら余裕だろうかね
2018/11/09(金) 18:07:19.57ID:p8U11ii30
>>127
M5pro
2018/11/09(金) 18:37:54.40ID:73tUjim7M
両方持ってる人いるんかな。
2018/11/09(金) 18:38:35.93ID:9fzkaXY/0
画面デカい方が持ちは悪いよ
バッテリー多いから気にならんだろうけど
2018/11/09(金) 18:42:14.47ID:/qwF/q3h0
>>128
基本的に
開発するPCは高スペックでやりますが(i7 8700, GTX 1080ti)
そのほうがやりやすいので
実機テストの検証端末は
誰でも持っているスペックのものを使います
一部の人しか持っていないようなAndroidでしか動かないものを作っても
誰も使わないからです
NEXUS7を使っていたのはバージョンが低いからです
ASUSは今は落ちぶれているんですね
わかりました
Android 4.0のice cream sandwichが今現存する最低のバージョンで
それ以前のAndroid 3.0 honeycombまでのものは基本的にはアプリとして作ることはほぼできないです
といいつつスペックを気にするのは
単に自分が個人的に使っててストレスがないから
まあ調べていたらM3のフルセグがついたやつがあるらしいので
M5と比べてみます
2018/11/09(金) 18:55:33.97ID:5p0h3Pq30
>>106
ま た お ま え か
2018/11/09(金) 19:15:02.62ID:Q4Wxkhl20
フィルム貼らないほうがいいのか?
傷つけたくないから貼りたいんだけどレビュー見ると浮くだの割れるだのギラつくだの合わないだの…
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b5-g6mX)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:27:34.65ID:PfLBcJjR0
カーナビ目的で買ったからノングレア欲しいなーって思ってる
2018/11/09(金) 19:30:57.74ID:LmeNRQf00
>>134
ガラスは知らんがフィルムタイプなら浮かない
2018/11/09(金) 19:36:45.75ID:V5EO3mgIH
>>133
おまえ言うな!(-_-メ)
2018/11/09(金) 19:39:48.21ID:nE6y8e640
>>134
登山や海外旅行や、フル活用してるけどそう割れないって
せっかくのアイテムをフイルム貼って感度落としてどうするのって思うぞ
2018/11/09(金) 19:59:42.01ID:eDritawfH
このスレの人は8.4とproとどっちが多いんだろうね
俺としては表には8.4で家はiPad9.7と思って持ってるけど実際は8.4のこればっかり使ってる
2018/11/09(金) 21:04:55.73ID:nE6y8e640
>>139
わいは8.4
M3wpも持っててそれは風呂よう
2018/11/09(金) 21:15:41.42ID:tM3i9v9sM
>>139
基本M5 8.4
音ゲーだけiPad
出来れば泥だけに集約したいんだけどままならん
2018/11/09(金) 23:00:26.91ID:eP1YyMVo0
>>95
冷蔵庫にくっつくのは便利じゃん
メモを貼る時とか重宝する
2018/11/09(金) 23:01:20.62ID:NNAphdorM
>>142
カメラが出っ張ってるから落ちるぞ
だから推進されてない
2018/11/10(土) 00:17:07.73ID:8XY40fW40
>>139
M5の3種類全モデル持ってるよ
一番使ってるのはLTEの8.4
使い勝手良すぎて前世代のM3はあんまり使わなくなった
2018/11/10(土) 00:22:12.17ID:u9+TW51q0
更新こないぞ
2018/11/10(土) 00:46:10.95ID:0DxLHR/C0
>>134
P10liteのガラスが傷だらけだからM5Proには貼ってるよ
M5はガラスが丈夫で傷がつかないって自信があるなら貼る必要ないんじゃない?
2018/11/10(土) 02:49:13.81ID:622QRegp0
>>143
「冷蔵庫に貼れるから買ったのに、落ちて割れたから無料で修理しろ」
とかいうバカな利用者が出そうだな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-hh7/)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:25:49.91ID:7QuvzxqGd
冷蔵庫に貼れんで良いわ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-eNj+)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:28:18.23ID:tCO1165JM
>>144
それぞれの用途が気になる

>>139
8.4
150名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-hh7/)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:33:13.24ID:7QuvzxqGd
>>144
なぜ3種類必要??
2018/11/10(土) 12:49:52.77ID:eCdiPw2n0
アプデキタ━(゚∀゚)━!
2018/11/10(土) 12:51:05.30ID:jN+qSMcJd
mediapad M5 8 でtorne mobile使ったことある人いませんか?
ASUSのzen pad s 8.0ではフリーズ地獄でまともに動かないのですが、スペック的にはmediapad M5 8なら十分快適なのかなと思い、さらにAmazon prime videoもHD画質で見れると知り、かなり興味があります
2018/11/10(土) 13:13:06.59ID:nvrUEQ00H
やっぱり皆さんタブレットは何台も買ってしまう人が多い見たいですね
その中でもM5 8.4の使い勝手は凄く良い感じみたいですね
2018/11/10(土) 13:55:26.58ID:1mcr3gNj0
外出に持っていくのが多いなら8.4
家なら10.1ってだけの話だと思うが
時代が逆流して10.1買うくらいなら小型PC買うわってなる人もいるんじゃないの
2018/11/10(土) 14:17:48.22ID:0DxLHR/C0
移動は車だから9.7と10.5を持ち歩いてるな
2018/11/10(土) 15:35:05.53ID:/aXKJbh+d
8インチだとギリギリズボンのポッケに入るから、ちょいと外飲みしたい時に手ぶらで持ってける
2018/11/10(土) 16:46:40.61ID:JPj6bCJuH
>>152
うちのzenpad3 8.0もmimo padも普通に動いてるよ?
もちM5でも快適
2018/11/10(土) 18:09:01.29ID:6sx4hSY60
>>157
うちのzenpadではtornemobileは何度試してもフリーズで終わります

型番が違うんですかね
atomプロセッサはこういうライブチューナ動画視聴には不向きだと聞きましたし

Mediapad M5調べれば調べるほどほしくなります。。
2018/11/10(土) 19:43:11.38ID:dM/DSQlXH
誰か音楽プレーヤーでm4a再生できて横向き対応のオススメないかな
いまPower media player使ってるけど音楽だと横未対応なんですよ良いの在りましたらよろしくお願いします
2018/11/10(土) 20:46:30.94ID:aGHMxHUx0
アプデきた!日経ビューアーでスクロール時の指の引っかかりがなくなった!
2018/11/10(土) 22:06:31.20ID:fKqqy5Xe0
音楽はRocket player使ってる
iTunesとWi-Fi同期出来て便利だし
2018/11/11(日) 02:03:53.58ID:zo/iWtgr0
画面横向きにして使用しているときステータスバー(△ ○ □のアレ)も下から出てくるようにすることは出来ないのでしょうか?
縦画面時の一番下に完全に固定されているみたいで
2018/11/11(日) 03:57:00.74ID:7o8zl+J3H
>>161
ありがとう
これ中々良いね直ぐにアップグレードしちゃいました
2018/11/11(日) 14:14:21.65ID:n9c22Kqc0
>>104
105です。入れてみましたが、確かに下の方の領域まで有効じゃないのが惜しいですね。あと、勝手に常駐が切れるのが面倒に感じました。
2018/11/11(日) 14:38:13.14ID:SK7vyIsPM
常駐が勝手に切れるのは端末の省電力機能が勝手にアプリ落としてるんじゃないかな?
ファーウェイの省電力管理は過剰に馬鹿で嫌いだわ
2018/11/11(日) 16:32:13.84ID:VvBkEEOf0
常駐切れた事ないけどどんな設定してんの?
2018/11/11(日) 16:38:26.68ID:XHqibTD40
明らかに無印で事足りる用途なのにProが欲しくなってしまったアホを誰か諌めてくれまいか
2018/11/11(日) 16:45:18.39ID:8KsNJviYM
どっちでもいいなら当然proだよな!
ペンだって付いてるし!
2018/11/11(日) 17:07:42.17ID:cauaKP++0
>>71
パスが書いてあるけどファイルからアクセスできないし
バックアップもできない
2018/11/11(日) 17:41:08.36ID:KEu9GFja0
>>167
財布と相談しろ!
2018/11/11(日) 17:59:05.34ID:Yrz0T72vH
無印と言うより8.4のコンパクトが欲しいのか10 の大きめが欲しいかの問題じゃね
ペンは実用レベルとは言いがたいと思うけど?
一応使えるつう位
2018/11/11(日) 19:06:53.72ID:BW1iY11p0
ペリアの初代タブレットz使ってたけど
電子書籍のページ送りや読み込み時間が
スマホと比べて耐えられなくなってきたからヤフーのセールで8注文した
見開きもいけること期待してる
2018/11/11(日) 19:24:51.24ID:SK7vyIsPM
>>167
買わずに後悔するより買って後悔
2018/11/11(日) 20:07:57.23ID:n9c22Kqc0
>>165
105です。今までZ3TCから書き込みしてましたが、念の為M5 8.4から書き込みます。
確認してみたところ、省電力モードというのはoffになってました。
それとは別で常駐が切れるんですかね。
スリープ状態に入る前は確かに常駐していても、例えば3時間置いた後に復帰すると常駐されてない状態になってしまう事があります。
いつの間に終了してたの?状態です。

>>166
本体の設定は初期設定のまま特にいじってないです。
ソフトの設定は通常時透明度0%にしたぐらいです。

SHT-W09 8.0.0.187(C635)
2chMate 0.8.10.38/HUAWEI/SHT-W09/8.0.0/GT
2018/11/11(日) 20:17:15.79ID:SK7vyIsPM
>>174
設定>電池>起動で勝手に終了されるアプリを手動管理にしてみる
2018/11/11(日) 21:35:33.94ID:5bEZU6jSH
設定→アプリと通知→アプリ→下の設定→特別なアクセス→バッテリーの最適化を無視
2018/11/11(日) 21:42:28.24ID:5bEZU6jSH
一応こんな感じ
https://i.imgur.com/fzFcrhc.jpg
2018/11/11(日) 22:07:58.17ID:n9c22Kqc0
>>175
このような設定がある事を初めて知りました。早速手動設定にしてみました。

>>177
一覧に問題のアプリが出てきませんでしたが、このような設定を知れて良かったです。

お二方とも、ご親切にありがとうございます。
様子を見てみます。
2018/11/11(日) 22:28:06.32ID:5bEZU6jSH
>>178
上の許可をワンタップ→すべてのアプリをタップ
これで出て来ると思いますよ
それで選んだアプリをタップすると画像の表示がでます
2018/11/11(日) 22:34:00.61ID:5bEZU6jSH
一応
https://i.imgur.com/RoXoi6c.jpg
2018/11/11(日) 23:52:33.67ID:fNPtEsie0
>>179
おお、出て来ました!
本当にありがとうございます。
とても助かりました。
2018/11/12(月) 03:31:13.01ID:tD31OJFm0
Googleの変換アダプタ使うと某リズムゲーでめっちゃ音ズレするのっておま環?
曲中で挿し直すと曲の音出なくなって、この状態で続けると曲選択も音楽流れなくて操作音だけ鳴るし…
2018/11/12(月) 03:53:15.26ID:xeWmD+U90
とうとう買ってしまったLTE版
40,480円で6000円分のTpoint付き

mini5出ないしZ581KLも微妙だから思い切った
本当は金貯めてmate20xも検討してたが我慢出来なかった

お前らヨロシク
2018/11/12(月) 10:01:23.64ID:jCwfmOTJ0
>>167
持ち運び犠牲にする理由あるの?
2018/11/12(月) 10:05:06.03ID:jCwfmOTJ0
>>183
mini5は来年春以降
半年待つなら買ったほうが楽だね
2018/11/12(月) 12:08:55.61ID:8GXGEf7RM
WPまだ?
2018/11/12(月) 12:10:15.86ID:HZmxGf8NM
>>182
内蔵DACから外部DACに変わったのなら、タイミングずれる罠。
2018/11/12(月) 14:58:46.19ID:iAFvKZNGr
俺が遊んでる某リズムゲーだと問題ないな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-sNMH)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:57:29.99ID:a9N0d8db0
10インチもここのスレなのかな?
2018/11/12(月) 16:17:12.79ID:MRLaO3eh0
せめて1くらい読んでやれよ
2018/11/12(月) 16:26:17.17ID:D7b+NQHed
>>182
確かに、たまに物凄く音ズレる時あるね。
そんときは、ゲーム再起動してる。
因みに某音ゲーが何か分からないけど
1つはタイミングが20
もう1つは0又は1、更にもう1つは1〜3
辺り
2018/11/12(月) 16:42:39.41ID:GD3OtXJfd
質問するなら具体名書けよ
2018/11/12(月) 17:41:31.63ID:CWGfnu8fH
これでドコモのワンナンバー使えるみたいだな!
もうスマホいらないかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-sNMH)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:13:39.66ID:a9N0d8db0
>>190
たしかにー
195名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-hh7/)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:12:26.79ID:/ausQxHAd
>>183
羨ましいな。
その4万が念出できない、
子供の塾代が家計を、私の小遣いを圧迫してる(T_T)
2018/11/12(月) 19:19:03.99ID:/D3bMbgfx
知らんがな
2018/11/12(月) 20:30:15.75ID:v8t01d8Fa
>>195
スレチだが一言
暗記科目は塾不要、数学は中学までは親が見てあげよう
2018/11/12(月) 20:48:18.50ID:8DKOg1T80
>>197
ムチャいうな。w
底辺中ならともかく。
2018/11/12(月) 21:05:20.63ID:pNBRbVFv0
最近m5 lteモデルを買ったんだが、You Tubeで1440pの解像度が選択できないんだけど同じ症状だった人いる?

スペック的には選べるはずだよな?
ちなみに再生動画は4kと調べてすぐ出るもの全般

同じ動画を同解像度スマホでやると選べる模様
2018/11/12(月) 21:29:44.84ID:NVM6ijsV0
ファームウェアアップデート後から選べなくなったってツイで見た
2018/11/13(火) 00:51:40.51ID:Pd7yGDNx0
>>200
サンクス

まじか…
早く直してほしいけど今の最新アプデ状態でってことかな?

買ったばかりでアプデしてない状態だわ
2018/11/13(火) 01:05:41.77ID:neZgLL3Z0
>>201
適当言ってごめん、6/19のツイだったわそれ
でも俺も手元のm5で1440p選べないわ
↓で確認した
https://www.youtube.com/watch?v=EUX6lXTX9zQ
2018/11/13(火) 01:14:58.26ID:A/asA/wK0
>>183
mate20Xが国内販売あるなら借金してでも買うべき!
私はそうする...
2018/11/13(火) 02:14:05.31ID:Pd7yGDNx0
>>202
丁寧にありがとうな
やっぱりみんな1440p選べないのか…
そちらは最新状態かな?
修正待ちかね

期待はしてたが素晴らしいタブレットだなこりゃ
インターフェイスも良すぎ
2018/11/13(火) 06:16:25.43ID:FMPSgj3QM
純正ケース、折りたたみ部分の上下が少しほつれるというか傷んできた。
2018/11/13(火) 06:26:27.28ID:RVhjgJEyM
純正ケースはヒンジが固くて蓋を裏にまわしにくいよね。
蓋無しのケースのほうがよかった。
2018/11/13(火) 07:19:22.53ID:j8Y0GtbXd
やっぱこの端末ってコスパ的に現行Androidタブレットでは最高レベルですか?
今ASUSのZ580CA使ってるんですが、とても欲しくなってきました...
2018/11/13(火) 07:26:59.07ID:ShJr29QV0
そもそも現時点のAndroidタブレットの選択肢がこれくらいしかない
Z580CAからの買い替えなら幸せになれるでしょ Atom..()
2018/11/13(火) 08:36:35.42ID:Ql2MRg4/0
来月あたり新製品でないかな
2018/11/13(火) 08:50:39.20ID:IZZWigEj0
>>203
正にM5 8.4と20Xで環境極まった
2018/11/13(火) 09:29:30.64ID:0rl3SiMmd
>>204
Pixel Cでも一緒だから
ようつべの仕様なんじゃね?
2018/11/13(火) 09:33:35.36ID:Fv5KwlqPa
ハイエンドだとナンバーワンというよりオンリーワン
2018/11/13(火) 09:58:08.49ID:1B5sf0Q+M
kirin980使ったM7はよ
2018/11/13(火) 10:03:54.18ID:CTJ6n+wvd
>>172
俺も初代Zタブ使いでM5P考えてる口。落ち着いたら使用感レポお願いしやす
2018/11/13(火) 11:50:16.71ID:GskY/6hbM
>>213
M6でしょ?
2018/11/13(火) 11:51:06.43ID:Fv5KwlqPa
>>215
M6は970じゃね
2018/11/13(火) 13:05:56.59ID:V77LqyrX0
これと同じくらいだとgalaxy tab s4が近いからどっちも買ったけど
音ゲーで使えない致命的な問題と音がM5proのほうがいいので基本こっちメインにしてるな
2018/11/13(火) 13:41:40.70ID:yP1zidRWM
m10ダヨ
2018/11/13(火) 13:45:00.41ID:Lq8O8uB8d
タブ界隈はスマホよりもSoCが1,2世代下だからいつももどかしいんだよな
2018/11/13(火) 14:09:36.45ID:kWcOZEqp0
>>219
スマホとは出荷数と競争の桁が違うからなぁ
2018/11/13(火) 14:19:11.61ID:ZscLJfzoH
ここでhuaweiもタブに最新スペック載せて欲しいよな
林檎はiPadが最高スペックだもんな
次期モデル位で麒麟980ならGalaxyは出し抜けるだろ
もうhuaweiがないモバイル端末は考えられない位だし
2018/11/13(火) 14:57:30.91ID:HjwGDSEo0
一応去年の最新スペックそのママ移植で解像度アップの最新技術ですっ
ま、RAMを8GBとかにして実効上効果あるかわかない程度のスペックアップはして欲しかったね
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-qgIX)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:04:34.29ID:1Ef7GSG90
10インチって
片手で持てないよね?

両手で持つか
置いて使うの?
2018/11/13(火) 15:08:34.05ID:ZscLJfzoH
去年の最新スペック積んでなくない?
去年のなら麒麟970じゃねまあ970はどうても良いけど
来年980積んでも最新とは言いがたいけどね
麒麟980位積んで来年にはパネル系も改善してくれれば最強タブレットだよ
2018/11/13(火) 15:09:16.83ID:vkANa6WkM
>>223
そんなふうに考えてた時期が僕にもありました。
要は慣れだよ。筋力って程ではないけど力はつくし、ポイントはバランス。持つ場所、角度等で重みは結構変わるよ。
今はカバー付けてても普通に電車内で立ちながらProを使ってる。
2018/11/13(火) 15:12:30.01ID:BHDzMxOz0
980からグラフィックチップが強化されるの楽しみだな
問題はその頃にはSDも次世代に行って置いてかれてないかってことだけど

ageながらの釣りくらいスルーしとけー
2018/11/13(火) 15:15:14.10ID:watwWJrG0

iOSとピクセル意外でまともに音ゲーできる端末あるのか

情弱だったらすまんがレイテンシ(音の遅れ?)が上記端末以外大きくてラグがあるって調べたんだが

デレステは範囲広いからいいとして、ガルパスクフェスガチな音ゲーアプリもまともに遊べる?
2018/11/13(火) 17:04:25.39ID:/l6VbKKO0
タップ音を消せばな
もしくはUSBデジタル出力に頼る
2018/11/13(火) 17:06:47.73ID:/l6VbKKO0
これなんか泥の中でもオーディオレイテンシ最悪な部類だけどタイミング調整ができるやつなら音楽とノーツのズレは無くせる
2018/11/13(火) 17:15:36.75ID:vhQ/CzdzM
>>227
DAC付きのイヤホンなら遊べるよ
内蔵スピーカーやアナログイヤホンだとタップ音切らないと無理
2018/11/13(火) 17:19:16.66ID:VC88x+oY0
今まで裸で使ってたけど、落として割れたら嫌なのでフィルム買おうと思うんだけど、M5でオススメのガラスフィルムありますか?
2018/11/13(火) 17:25:36.59ID:Gd7t5gJF0
nexus7 →2012→ 2013 →z580ca→z581kl→M3→M5 これが人気のベストセラーになったタブレット?z580caはそこそこの人気だったかも
2018/11/13(火) 17:33:12.07ID:Gd7t5gJF0
Z580ca以外全部持ってるけど、コンプリートしてる人いる?
2018/11/13(火) 18:01:00.96ID:Pd7yGDNx0
>>230
タップ音あり無理?
2018/11/13(火) 18:01:17.98ID:Pd7yGDNx0
そのイヤフォンで
2018/11/13(火) 18:02:58.52ID:j8Y0GtbXd
イヤホンジャックのない端末を使ったことないんですが、実際のところやっぱりふべんですか?
2018/11/13(火) 18:05:31.98ID:Pd7yGDNx0
>>236
変換ケーブル使えば同じだからあんまり関係ないかも音質はわからないごめんなさい

充電しながら使うなら二股(充電とイヤフォン同時につなげる)使えばいいのかな?

変換ケーブルが脆そうだからそこは心配点かも
2018/11/13(火) 18:12:47.32ID:vhQ/CzdzM
>>234
DAC付きのイヤホンや変換ならタップ音有りで大丈夫よ
厳密に言えば微妙な遅れはある、iPhoneに純正3.5mm変換ケーブル繋げた程度のだけどね、これはガチな音ゲーマーじゃないと気にならないレベル
上でも散々話題出てると思うけどPixel3用や新iPadpro用の3.5mm変換ケーブル買えば良いよ
2018/11/13(火) 18:20:07.58ID:gckfyouY0
問題なのは音ズレだけ?無反応とかはない感じ?
2018/11/13(火) 18:30:00.26ID:rBQEQxwG0
>>239
俺の端末では、無いかな。
デレリッチ標準(lv27)でフルコンはとりあえず出来てる
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-eNj+)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:35:13.11ID:a67/AOSkM
>>236
bluetooth使ってるから不便じゃないです
電池残量出て便利
2018/11/13(火) 18:42:09.17ID:gckfyouY0
>>240
どうもー、泥タブでやるの諦めてたけど買ってみるかなー
2018/11/13(火) 18:49:30.98ID:tfxzUrOL0
>>239
俺のも問題ないわ、タップ音無しだけど
2018/11/13(火) 19:15:54.11ID:rBQEQxwG0
>>240の続きで
タップ音有りです

>>242
ども〜
ただ最近の曲はリッチ標準でも処理落ちする時あるから、音ゲーでオススメかって言われたら…
まあ、そうなると泥タブ全滅なんだろうけどね
ちゃんとするならipadが鉄壁だよ〜
2018/11/13(火) 19:19:09.41ID:6wzVhCdRM
タッチに関しては泥タブとしては最高という人と無反応もあるという人がいる
個体差でばらつきがある印象
2018/11/13(火) 19:21:35.04ID:reZy92Ac0
アース不良だろうけどたまに抜けはあるよ
イヤホン付けるなら問題無いけど
2018/11/13(火) 19:34:53.65ID:gckfyouY0
>>244
そうなんだろうけどスマホ泥だからなー

まあデレステ関係なくタブ欲しいな、って思ってたとこだし、問題なくできたら儲けもんって気持ちで買うわ
2018/11/13(火) 20:09:00.73ID:p4Np+pf5r
DAC付けたらDeemoのタイミング調整0.00で出来るので、
俺の中ではm5 pro神機認定
2018/11/13(火) 20:16:12.59ID:CHvw/7rqM
>>246
なむなむ
2018/11/13(火) 21:03:20.06ID:4QllFeO0r
>>242
ミリシタだけど参考までにiPad2017とM5 8.4(Pixel3用3.5mm変換)で同じ曲プレイしての結果(判定強化なし)
https://i.imgur.com/bh6u0hG.jpg
https://i.imgur.com/xCnM1Uj.jpg

グレはたまたまM5の方が少ないけど同じ感覚でプレイできてる、抜けなんかも一切なし
2018/11/13(火) 21:03:28.73ID:5EaeBWDMH
やっと更新きた!
なぜか更新来る時は必ずwife環境にいない
2日〜3日は家に帰らないからモバイルでアップデートだな!
2018/11/13(火) 21:29:53.51ID:e7Fo8oD7M
アップデート来た
起動時のhuaweiロゴが変わった
2018/11/13(火) 21:36:50.76ID:1Vwn7JNp0
ダークテーマやらナイトモードで少しバッテリーの持ち改善。
はよchromeでナイトモード追加されんかな
2018/11/13(火) 23:02:28.22ID:scdERohh0
開幕直後ノーツ抜けがたまににあるわ
ロングだと切れるからわかりやすい
2018/11/13(火) 23:28:20.83ID:i7pjhNTB0
発売時からヲチしてきてそろそろ買おうかなと思ってるけど
タップ問題とか青葉+WiFiの速度低下問題とかってもう治ってるの?
直近のスレであまり話題になってないからよくわからん
2018/11/13(火) 23:31:09.62ID:i7pjhNTB0
あぁ買おうとしてるのはProのでっかいほうね
2018/11/13(火) 23:46:31.96ID:Pd7yGDNx0
スクフェスは判定調整しても無理だったわ
タイミングがどうかなったとしても見た目のラグが大きすぎる
2018/11/13(火) 23:55:48.73ID:ykwPNk+T0
>>255
タップは個体差 あたりなら抜けない
青葉は不治の病だから多分無理 つかわなければどうということはない
2018/11/13(火) 23:56:13.99ID:RyK0YTcFM
>>255
BT速度低下は仕様、ルータやアクセスポイント次第で気にならないレベルの低下になる、外出先でWi-Fi使いたい場合はBTオフにするしかない

>>257
だからDAC無いと音ゲー無理だって
2018/11/13(火) 23:57:53.53ID:4QllFeO0r
>>255
初期の同時押し問題はとっくに直ってるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-qgIX)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:16:21.75ID:X7ze1FYU0
Huluとかの動画と
カラー版のHUNTER×HUNTER読むくらいなら
M5のスペックだと十分というよりも
有り余るのかな
2018/11/14(水) 00:43:57.70ID:QbZIVo9U0
>>259
エアプ?
やればわかるけどスクフェスの判定調整は見た目そのままだから無理だぞ
2018/11/14(水) 01:10:44.65ID:0jc2Crc+0
>>262
エアプはお前やろ、見た目そのままとか意味不明
スクフェスのタイミングは手動調整じゃないと使い物にならんで?
DAC付けてちゃんと設定すればズレなんて無いよ
2018/11/14(水) 01:18:20.13ID:QbZIVo9U0
>>263
dacないといけないのはあくまでタップ音ありの場合だよな?
なしにして判定ずらしてところで曲と判定は合うものの明らかにずれたアイコンを押さないとパーフェクト判定にならないんだよ

ほんとにスクフェスやったの?
2018/11/14(水) 01:18:36.97ID:K0YdGC+4r
>>262
DACありできっちり手動調整すればスクフェス何の問題も無いよ
DAC持ってる?書き込み見る限り持って無さそうだけど
2018/11/14(水) 01:23:56.69ID:htJrComE0
>>264
だからDAC買えばそれが解決するんだってw
スクフェスの場合はDAC無いと無理、だから259もDAC無いと無理言うてるやんw
2018/11/14(水) 01:25:51.27ID:QbZIVo9U0
タップ音切らなければ無理→タップ音なしなら内蔵スピーカーでも行けるって意味だよな?

230が嘘ついてたことになるけど
2018/11/14(水) 01:47:54.27ID:3u8J0g81M
>>267
うぜぇ、なんでスクフェス限定してんのか知らんけどスクフェスはアプリ糞すぎてタイミング調整腐ってんだよ知るか
それ以外の音ゲー例えばデレもミリもガルパもCyrus辺りもタップ音さえ切れば普通に遊べるわ
2018/11/14(水) 01:52:36.99ID:K0YdGC+4r
>>267
質問に答えてくれてる人に自分の都合のいいところだけ切り出して嘘つきとか控えめに言ってクズやな
2018/11/14(水) 01:54:36.56ID:SDLP5Zvr0
>>267
>>230の内容の後出しじゃんけんとかしらんわ

もうお前の中ではこの機種は使えない、ってことにしてゴミ箱に捨ててきて良いぞ
2018/11/14(水) 02:00:07.83ID:0t72aCx90
>>267
分かったからもうここには来るなよ
2018/11/14(水) 02:03:21.24ID:NmOQqmvd0
DAC付きイヤホン変換ケーブル挿したら消費電力が〜って表示が出てきたんだけど
あれってアプリ起動させてなくてもDAC付き変換ケーブルさしてるだけで電池減っていくの?
2018/11/14(水) 02:05:01.63ID:CFaKlokt0
減る
スリープしてても減る
2018/11/14(水) 02:06:46.42ID:NmOQqmvd0
なんとなんと
怖いから使わないとき外して置いてるんだけどアプリ起動してから挿すと何故かSEだけでBGM流れない現象発生するからアプリ落としてからかアプリ起動前にDAC挿さないといけないんだけどこれって皆も一緒?
2018/11/14(水) 02:18:34.46ID:QbZIVo9U0
キレすぎだろお前ら、怖い

>>268
スクフェスやってる人もいるだろ
なんて急にスクフェス叩き始めるのか
マス豚丸出しだよ?


>>269
出来なくて疑問に思っただけで質問しただけなんだが
なんでクズ呼ばわりされるのかわからん
クズにしてるのはお前な件

>>270
音ゲー以外に大した不満はないので捨てないです(笑)
金持ちじゃないので数万の物捨てることなんかできないよ(笑)

>>271
何がわかったのか知らんが木曜以降またくるわ(笑)
残念だったな
2018/11/14(水) 02:21:30.39ID:hs9kGhab0
完全な基地外やん
すげーなこいつ
2018/11/14(水) 02:24:29.87ID:9Zf/Zl2V0
やっぱりワッチョイ87-って駄目だな!
2018/11/14(水) 02:24:32.47ID:K0YdGC+4r
>>274
そのあたりはアプリによるかも、何ともないアプリもあれば抜いたら音でなくなったりするアプリもある
一回ホームに戻って抜き差ししたら今の所おかしくならないんで抜き差しするときはホームに戻ってやってる

後気になるのはDAC差してからアプリ起動するのと、裏で起動してるアプリをホームに戻ってDAC差してアプリに戻るので遅延が変わる
これもアプリによるかもしれないけど、まぁ分かってれば特に問題は無いかな
2018/11/14(水) 02:27:20.62ID:QbZIVo9U0
>>276
なんか知らんがよってたかって総叩きするから丁寧に返信してるだけやで(笑)

キレてるやつほぼキチガイやろ
2018/11/14(水) 02:28:38.16ID:0jB8a6h50
>>237
>>275

これが同一人物だからな
マジもんの糖質じゃね?
事件だけは起こすなよ
2018/11/14(水) 02:32:35.67ID:QbZIVo9U0
>>280
あなたのようなニートじゃないので事件なんか起こさないですよ(笑)
そうやってすぐに病気煽りするの良くないと思うよ?
嘘教えられたら怒るでしょうよ
2018/11/14(水) 03:39:37.24ID:nZxfuxknM
 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 ll ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ll  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ll  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ l
 ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l
2018/11/14(水) 07:37:28.38ID:QbZIVo9U0
流れ見ればわかると思うけど荒らしたいわけじゃないんだよなぁ
そのオツムじゃそんなこともわかんないか(笑)

設定とかの質問は解決できたかすぐわかるから良いが細かい仕様は適当に答えるやつがいることがよくわかったよ

ワッチョイ変わるたびに別人のごとく振る舞うからヨロシクな(笑)

まあもう当てにしないからいいけど
2018/11/14(水) 07:46:41.42ID:8C9Rc+3v0
M6はバッテリー容量もアップしてほしいな 6500ぐらい積んでくれたら最高
2018/11/14(水) 07:53:01.48ID:vSPSlZf90
このタブレットでWOWOWオンデマンド見れないの何とかしてほしい
まぁWOWOWの問題だろうけど…
2018/11/14(水) 08:19:16.02ID:oclZFopm0
64GB版国内販売して欲しい
2018/11/14(水) 08:20:50.43ID:ch+5TmYYx
スマホゲーごときに熱くなれる奴って凄いな
2018/11/14(水) 08:46:33.25ID:K2LPyRKYM
灼熱のラブライバー
2018/11/14(水) 08:48:36.66ID:RQtTn6j0a
なんか伸びてると思ったら
面倒だから読んでないけどソシャゲに熱くなってるゲーオタは全員馬鹿だということがよく分かった
2018/11/14(水) 09:15:00.05ID:Kl4uX55l0
m5のアンチグレアフィルムでいいのない?
ミヤビックスのやつとかどうなんだろう
2018/11/14(水) 09:18:49.05ID:HFiM4GcfM
ミヤビックス普通に良かったね ガラスフィルムじゃなければ逆にこれぐらいしかないかも
2018/11/14(水) 10:46:16.32ID:MBHZ1MmE0
タッチ切れはOSアプデで何ともならんの?個体差って話はホントなの?
2018/11/14(水) 11:46:21.18ID:VuuWQK7R0
タッチパネルの問題だから
2018/11/14(水) 11:54:12.30ID:ANInlLCU0
まーたミヤビックスのステマか壊れるなぁ
2018/11/14(水) 12:29:34.73ID:gmwVseusM
>>292
デレミリバンドリでやっても切れないよ
ipad2017の方がよくロングが切れるからm5の方が良好

粗悪なガラスフィルム貼って反応悪くなって切れるって言ってる人がいたら困るね
2018/11/14(水) 12:50:40.53ID:2RV4Fd620
>>290
ELECOMはどうだろう。
何故かAmazonにはなくてヨドバシにはある。
2018/11/14(水) 13:39:11.85ID:Yq1acCj6d
タブレットにフイルム貼るのって日本人くらいじゃね?
日本人でもかなり少数な気がする
2018/11/14(水) 13:45:05.30ID:NZ6J/syqM
貼らないと映り込みが嫌なのとフリックが滑らなくてストレス。
解像感が落ちるので嫌だけど。
2018/11/14(水) 13:45:59.10ID:QbZIVo9U0
解像感ってなんだよ
2018/11/14(水) 14:03:12.28ID:NZ6J/syqM
アンチグレア系貼ると分かるよ
2018/11/14(水) 14:20:38.37ID:3ILS/oww0
アンチグレア貼ったけど、ギラつくから光沢に変えようかと思ってる
ボヤけるかギラつくかだよな…
2018/11/14(水) 14:44:17.56ID:QbZIVo9U0
せっかく高解像度なのにアンチグレア貼るとか馬鹿としか思えない
フィルム自体情弱が貼るもんなんだけどな

傷が心配?丁寧に使えば傷なんかつかねえよ
ついてくる純正カバー使えばバッチリやね

昔はあらゆるものに保護シート貼ってたが最近のいいディスプレイならそんなもんいらんやろ
どんだけ落としたりしてるんだよ
2018/11/14(水) 14:56:50.86ID:oclZFopm0
大した買い物じゃないんだし貼る貼らないは好きずき
2018/11/14(水) 15:07:04.14ID:NZ6J/syqM
>>302
誰が傷の話してんの?(笑)
2018/11/14(水) 15:16:18.53ID:QbZIVo9U0
なんでフィルム貼るの?
2018/11/14(水) 15:23:05.48ID:s/dHts6Zd
M3はコーティングがゴミだったからすべすべ貼ってたわ
M5は貼ってない
2018/11/14(水) 15:26:31.69ID:QbZIVo9U0
フィルムつけてる人の目的の100%が傷や汚れ防止の為だろ
貼らないと傷が…って言われる前に言っておいただけだよ
まあ好きにすればいいんだけどはるかはらないかは
2018/11/14(水) 15:28:21.52ID:E0R/mBlwM
>>307
そりゃぁご親切にどうも(笑笑)
2018/11/14(水) 15:31:52.91ID:QbZIVo9U0
あとから見返して指滑りのために貼ったというのを見落としてたわ
少し冷静になるわごめんなさい
とりあえず今日はROMります  
ホントに荒らしたくてここに来たわけじゃなくて先月買ったばかりのタブレットが嬉しくてここに来ただけなんだ
すいませんでした
2018/11/14(水) 15:46:13.60ID:OlDIoqjD0
数日前からBluetoothでペアリングしてたJBLのスピーカーとイヤホンが
音が出なくなる症状になりサポートに凸したら初期化してくれの一点張り
こうなる症状になる数日間設定一切弄ってないしアプリは一切入れてない
再起動やらBluetoothのペアリングやり直しても音が出ず
最終手段の初期化をしてペアリングしたら音出たわ
原因わからず気持ち悪い
2018/11/14(水) 16:38:39.03ID:wUat/tYtM
アマゾンでM3liteWPのガラス買ったらサイズがおかしくて、指紋認証の穴が無くてカメラの穴に合わせても3分の1くらい指紋認証にかかってて左右もベゼルの内側にしかかからないという
2018/11/14(水) 16:41:50.11ID:oclZFopm0
>>311
Amazon発送ならすぐに突っ返せば返金してくる
2018/11/14(水) 17:19:27.88ID:wUat/tYtM
>>312
めんどくてさぁ
2018/11/14(水) 17:24:56.89ID:oclZFopm0
>>313
とりあえず電話かメールしてみれば。商品が商品だけに返品不要のケースもあるよ
2018/11/14(水) 17:57:05.39ID:GlRjetBp0
買ったときからずっとM5だけGmailの送信トレイが表示されないけど、これどうなってるの?直せないの?
2018/11/14(水) 17:59:07.51ID:GlRjetBp0
訂正、送信ボックスが表示されない。設定を見ても、そんな設定画面ないし
2018/11/14(水) 18:18:47.57ID:gnH3VcuIH
送信ボックスって?俺の他の端末でも見た時がないんですが
2018/11/14(水) 18:35:05.71ID:GlRjetBp0
間違えた、送信済み。ラベルの管理って設定のところ触っても、そんなの出てこないし
2018/11/14(水) 18:36:38.54ID:wsGgMzhv0
>>315
「送信済み」のこと?
2018/11/14(水) 18:41:09.21ID:GlRjetBp0
>>319
そう。下書きフォルダも送信済みフォルダも表示されないし。これどないなってるの?
2018/11/14(水) 18:42:37.25ID:GlRjetBp0
すべてのラベルってのが表示されるのに、M5だけ何も表示されない
2018/11/14(水) 18:48:39.91ID:7ie96EBo0
よく解らんスクショくれ
2018/11/14(水) 18:53:13.93ID:gnH3VcuIH
これ?
https://i.imgur.com/HO8ARpu.jpg
2018/11/14(水) 19:26:24.98ID:AU8CUr3iM
俺のM5は送信済みも下書きも表示されてるよ
2018/11/14(水) 19:29:25.79ID:ITX4IrzUM
AmazonでELTDってところのTPUのクリアケース買ったら、スピーカーの穴を塞ぐような位置に穴が開いてる、webの写真とは違ったやつが届いたんだけど、おんなじの持ってる人いる?これは無料で返品理由になるよね?
2018/11/14(水) 19:31:49.87ID:GlRjetBp0
>>323
それなんだけど、なぜかすべてのラベルってのがなくて、googleアプリ、カレンダー連絡帳の表示しかないの
2018/11/14(水) 19:41:52.81ID:xXv1Q31Fa
自分のも両方表示されてる
M5の問題じゃなくおま環ってことだね
2018/11/14(水) 20:29:38.17ID:nieuyCFY0
いつ出るかわからないLite止めて、Pro買おうかめちゃくちゃ悩んでる
Liteのスペックもよく分からないし、何かしら情報出してほしいわ
2018/11/14(水) 20:35:43.44ID:gnH3VcuIH
>>326
なんだろね?一回落としてみれば
役に立たずにスマン
2018/11/14(水) 21:01:13.35ID:7ie96EBo0
>>328
https://consumer.huawei.com/en/tablets/mediapad-m5-lite/
2018/11/14(水) 21:23:57.60ID:c59HKn0gF
質問させて下さい。
今、mediapad T2 8wifi版を使っています。
SDカードは128GBのアクセスの速いもの(class10 100MB/sec読み出し)をさしていて、使い道はSDに入れたPDFを読む事と、楽天マガジンのみです。

PDFはストレス無しで読めているのですが、楽天マガジンは、立ち上げるたびにSDカードにダウンロードした全データをなめているのか、待機中のまま、10分以上利用することができません。

楽天マガジンでダウンロード済みの雑誌データは40GBを超えていて、多すぎだとは思っていますが、読み終わったら消すという作業がストレスです。

タブレットが悪いのか、アプリが悪いのか知りたいので、M5で楽天マガジンを同じように利用されている方がいらっしゃれば使用感など教えてもらえませんか?
2018/11/14(水) 22:46:10.32ID:mHx29652p
・iPhone XS Max、ベンチマークテストでGoogle Pixel 3に圧勝

6種類のベンチマークテストを実施した結果、いずれのテストにおいてもiPhone XS MaxがPixel 3を上回ったことがわかりました。

iPhone XS Maxは、2つの高性能コアと4つの高効率コアから構成されるA12 Bionicプロセッサ、4コアのA11 GPUを搭載しています。
一方のPixel 3は、Qualcomm製8コアSnapdragon 845、Adreno 630 GPUを搭載しています。

・Geekbench 4 CPUテスト
https://photos5.appleinsider.com/gallery/28168-43333-181020-iPhone-XS-Max-vs-Google-Pixel-3-XL-Geekbench-4-CPU-Test-l.jpg
・Geekbenchグラフィックステスト
https://photos5.appleinsider.com/gallery/28168-43334-181020-iPhone-XS-Max-vs-Google-Pixel-3-XL-Geekbench-4-Graphics-Test-l.jpg
・Antutuグラフィックスベンチマークテスト
https://photos5.appleinsider.com/gallery/28168-43331-181020-iPhone-XS-Max-vs-Google-Pixel-3-XL-Antutu-Benchmark-l.jpg
・Antutu HTML 5テスト
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/28168-43332-181020-iPhone-XS-Max-vs-Google-Pixel-3-XL-Antutus-HTML-5-Test-l-e1540090653461.jpg
・Octane 2.0ブラウザベンチマークテスト
https://photos5.appleinsider.com/gallery/28168-43336-181020-iPhoneXSMax-v-Pixel3-Octane-l.jpg

・AppleInsiderが今回実施した全テストの動画は以下で見ることができます。
https://youtube.com/watch?v=AjxbIK64DzU

Source:AppleInsider
https://iphone.appleinsider.com/articles/18/10/20/apples-iphone-xs-max-smashes-googles-pixel-3-in-benchmark-testing

Androidはどんなにスペック上げてもiPhoneに勝てないね
2018/11/14(水) 22:49:04.72ID:nieuyCFY0
>>330
すいません、ありがとうございます。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9e-XTBI)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:54:08.99ID:O8jPD+ns0
>>332
iPhone 8/8 Plus/Xにもピーク性能低下機能が埋め込まれていることが判明
https://www.iphone-d.jp/store/shibuya_store/blog/3328.php
2018/11/14(水) 23:03:29.53ID:3ILS/oww0
プライムビデオアプリの1080pって全然あてにならないのな
FireHD8からこれに買い替えたけど、DLサイズも大して変わらんし画質も同じ(発色は勿論M5のほうが良い)
今は契約してないからわからんがNetflixも同じだったら買ったことを後悔してしまうかも…
イヤホンジャックないのも覚悟はしてたが想像以上にうざい

サクサク動くことを活かした別の使い方を模索して楽しむかな
2018/11/14(水) 23:27:58.70ID:9yXw275y0
もっさりに耐えられるんだったら速攻で売って買い替える手もあると思うよ

動画とか電子書籍だと、よほどアレな端末でも無けりゃたいして変わらんと思うけど
2018/11/14(水) 23:29:42.92ID:2Z8rm/KU0
>>335
prime videoをhdでみたい固めにfire 8 hd とmediapad m5で迷ってて、mediapad選ぼうかと思ってたんですが、あれだけ価格差があってあんま変わらないってまじですか?
prime videoをhdで、そしてtorne mobileサクサク見るためだけなら、4万出して買うのもったいないのかね
2018/11/15(木) 00:05:47.60ID:dQrP//Ly0
>>337
変わらない理由は端末のスペックじゃなくてアプリの仕様によるものっぽい
Amazonに問い合わせたら、1時間あたり1.8GBのデータ使用でHD8でもHD10でもM5でも変わらないらしい(ほんとかよって俺は思ってるけど)

ブラウザのPCモードでPrime video見るとHD8より高画質(1時間あたり6.8GB)
だからストリーミングで見るなら一工夫で問題ない。DLして楽しもうと思ってるならオススメできない
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:19:12.48ID:dA+HkJyT0
>>337
それ聞いてポチる手が止まったw
確かになー
2018/11/15(木) 00:20:21.46ID:0SVOaO5E0
>>325
頻繁に返品してるとかだと黒いリストに載る鴨しれないけど穴の位置があってないなんてのは即返品でいいんじゃないですかね
自分の買ったのは問題ないけど、もう売ってない模様
2018/11/15(木) 01:04:05.72ID:PvQ5WPJQ0
純正ケース使ってるけど重さが結構あるね
画面オフは便利だけどなくて詰むことはない
スタンド機能は調整がイマイチで別にスタンド台持ってもいいかも
裸かtpuケース使うか迷うわ
2018/11/15(木) 01:13:48.07ID:rbHIFAJiM
純正ケースは外に持ち出す時だけ使ってるわ
普段はAliで買ったハードケース
TPUは苦手
2018/11/15(木) 08:46:08.20ID:WXpSZsQ2d
>>341
スマホとタブレットも裸運用が基本なんだけど、カメラが出っ張ってるから台の上に置くとガタガタしてしまうんでその対策でTPUケース使ってるわ
カメラなんかいらないのに。。。
2018/11/15(木) 08:58:48.71ID:/o05Ka6qd
カメラあるにしても出っ張ってるのはきついよな
お世辞にもいいカメラとは言えないし…

コード読み取りとかがメインだからそのためについているんだろうね
出っ張りはなくしてほしかった
2018/11/15(木) 12:23:16.74ID:usVjHtgPd
カメラ無くすとどれくらいコストダウンできるんだろう
5000円くらい?
2018/11/15(木) 12:30:08.43ID:GNx8X/9vd
この機種カメラ出っ張り過ぎだよなぁ
M3ぐらいが丁度良かったな
2018/11/15(木) 13:40:34.93ID:qK8rrFubM
>>345
原価では数百円
2018/11/15(木) 14:50:40.57ID:WXpSZsQ2d
>>345
もしかしたらカメラを無くす方が金かかるってのがあるかも
カメラに紐付いてるアプリとか多いから、その辺で不具合が出ないか検討が必要とか
2018/11/15(木) 14:54:48.53ID:PqycFxko0
カメラはスキャナーにもなってるからもう外せないでしょ
2018/11/15(木) 14:57:18.19ID:JTSPWoVe0
タブレットは置いて使うから背面の突起はやめてほしい
2018/11/15(木) 15:18:15.24ID:rz4y9AFid
表側に出っ張らせる手もあるよな
352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-vnW1)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:03:35.03ID:LPapCq8Ua
>>337
俺も同じ理由でHD8からM5に乗り換えたけど、ドット感無くなっただけでもだいぶ綺麗に感じたよ
1080p表示にすればさすがHD8より解像感もあるし

まぁ、ビットレート低いからiOSとかWEB版に比べれば画質落ちるけど
2018/11/15(木) 16:38:12.19ID:c22BhecK0
3000円くらいの先の細いペン買ったんだけど線飛びまくるし早く書くと追いついてこない 
安物のペンが悪いのか、それともこれがこのタブレットの限界なのか?
2018/11/15(木) 17:28:47.25ID:rbHIFAJiM
どのペンを買ったのか、使ってるタブがM5 8.4なのかProなのかすら書かずにエスパー待ち
ペンやタブが悪いんじゃなく>>353が悪いとしか
2018/11/15(木) 17:57:06.21ID:pZXlPGM9H
飛びまくるのはペンだよ
ついて来ないのはM5だよそもそもアプリによって追従性は違うしな
ペン使いたいならiPadの次がGalaxy次がアホーズその次がhuaweiじゃないのかな
アホーズとは同じ位かな?
良い端末だけど後一歩huaweiがんばれ
M3のときからず〜と言ってるけどね
後一歩で本当のハイエンドタブレットになれる
2018/11/15(木) 18:03:16.30ID:vIj0xhBv0
元々ペン使用を想定したタブレットじゃないし仕方ない面もあると思うがな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab5-Ds84)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:04:33.21ID:/7TIQG2X0
俺思ったんだけど4隅にカメラつければテーブルの上でもガタガタしなくね?
2018/11/15(木) 18:08:05.79ID:nBV/ZPQl0
天才現る
2018/11/15(木) 18:10:58.76ID:EtvU+cFWd
クアッドカメラは新しいな(笑)
2018/11/15(木) 18:58:56.66ID:pL9+9ipM0
もうすぐ発売から1年なのになかなか値段下がらないな
他に有力な泥タブレットが出ないしなあ
2018/11/15(木) 18:59:07.48ID:OryAOp9Ga
がたつかないのは4隅じゃなくて3角形配置じゃね?
2018/11/15(木) 19:04:43.51ID:opnScv9NM
>>360
発売は5月だろ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:11:17.17ID:dA+HkJyT0
タブってカメラ必要?
テレビ電話的な使い方で
フロントカメラならわかるけどー
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:11:45.95ID:dA+HkJyT0
むしろ大型のカメラで真ん中にドカッと
2018/11/15(木) 19:15:07.55ID:DtZxsyVI0
外人さんはけっこうタブレットで動画撮ってるでしょ知らんけど
2018/11/15(木) 19:34:11.47ID:5FvPBXRhH
この程度のカメラならあった方が便利
良くは無いが使えなくもない
2018/11/15(木) 19:55:18.05ID:dFSjc42R0
困ってるので質問させてください。
ロック解除して通常使用時に急速充電できていないっぽいんですが
みなさんは使用しながら急速充電できてますか?
AccuBatteryやAmpereのアプリでどう表示されているか知りたいです。
自分のは500mAと表示されてます。
教えてくれる方お願いします。
2018/11/15(木) 20:01:39.02ID:4YuIp6Zq0
画面点いてると急速充電されないのは仕様です
2018/11/15(木) 20:21:10.45ID:dFSjc42R0
お答えありがとうございます。そうなんですか...
サポートに相談したら使いながらでも急速充電できますと言われ
修理センターに送って今日新品交換品が届いたのにまた急速充電できなくて
焦ってるところでした。
2018/11/15(木) 20:27:24.02ID:4YuIp6Zq0
発熱もあるしバッテリー保護じゃないかな
2018/11/15(木) 20:33:02.82ID:PqycFxko0
>>367
左上のアイコンは急速充電表示されるけど実際の充電速度は遅くるよ
電流計測すると分かるが電源OFFもしくは画面表示オフ(ロック時)で2Aくらいだけど通常時は0.5Aくらいになる
2018/11/15(木) 20:49:08.74ID:PqycFxko0
>>371
左上じゃなく右上だった
2018/11/15(木) 20:54:32.99ID:2/uZBOogM
>>344
純正ケース装着前提なのかも
2018/11/15(木) 21:01:02.43ID:rbHIFAJiM
充電中位放置しとけよ…2時間程で完了するんだしよ
2018/11/15(木) 21:13:41.20ID:dFSjc42R0
>>371
仕様ということで安心しました。ありがとうございます

>>374
聞いてみたら「できる」と言われたもので...
初期不良なら一応交換しときたいですしね
2018/11/15(木) 21:46:07.38ID:gsXsLwhp0
最近ってバッテリーの質も向上してます?
充電しながら使用すること避ければ2年は劣化せず普通に使えそうですか?
中華メーカーですから不安な面があります
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9544-n8V0)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:20:34.85ID:4QGrlch90
初めからバッテリーはゴミ
あくまでiPad基準だけど
2018/11/15(木) 22:39:16.26ID:dQrP//Ly0
充電超早いけどバッテリー減るのも超早い印象

BTSで味しめたのはわかるが反韓煽りもほどほどにしたほうがいいぞ
2018/11/15(木) 22:39:34.20ID:dQrP//Ly0
変な文章残ってた恥ずかしい
2018/11/15(木) 22:43:40.68ID:NZILvMY+H
>>377
iPad基準って?それゃそうだよな
また爆発してたもんね
今度はアイポンXだったね
2018/11/15(木) 22:59:43.74ID:SWtpn/p/r
>>367
Huawei機全般だけどスリープ時にしか急速な充電はされないよ
画面つけてると9V/0.5A程度ギリギリ充電負けしない程度
2018/11/15(木) 23:03:02.68ID:VnpvMGI20
使用しながら充電って問題無し?
2018/11/15(木) 23:07:40.06ID:0SVOaO5E0
バッテリーの寿命が縮むと聞いたな
極力避けてる
2018/11/16(金) 00:25:57.01ID:OD+gHtvz0
??充電しながら使用で悪くなる
○発熱すると悪くなる
だった気がする

軽い負荷だったら使っても発熱しないから大丈夫
って言おうとしたけどこれって急速するだけで発熱しない
2018/11/16(金) 00:27:04.68ID:2NvHcQ8/0
>>384
つかそもそも使用中は表示だけで急速にならない
2018/11/16(金) 00:55:05.60ID:OD+gHtvz0
>>385
急速詐欺…
2018/11/16(金) 03:53:40.75ID:NfLiwpq50
なんかGoogle Playでファーウェイから
テーマなるアップデートが来たが どうなのw
2018/11/16(金) 07:40:22.75ID:4HaX+tEUx
カメラが悪いって一眼レフと比較して言ってるんか?
ネク7からの乗り換えだからすげー性能いいわw
2018/11/16(金) 08:13:10.40ID:6+MNcrTRM
カメラの画質じゃなく出っ張りの事だろ
2018/11/16(金) 08:18:56.49ID:O1Me7iI4M
出る杭は打たれる
2018/11/16(金) 08:20:22.93ID:j9B2kgoMd
冬のボーナスでたらamazonでこのタブレット買いたいんだが、12月に値下げしてセールしてくれんかなぁ
2018/11/16(金) 09:14:59.34ID:c62gtXTad
負荷かけるとわずかにもたつくときはあるが基本的に満足だわ

用途によるがネットサーフィン、音楽、動画くらいだったら間違いなくiPadより良い
2018/11/16(金) 09:16:50.02ID:iwtWyd3VM
液晶綺麗だよね。
2018/11/16(金) 12:16:34.51ID:qxU/yGW30
使って一週間だけどすげー満足
電池も俺基準ではすげー持つ
2018/11/16(金) 13:02:51.61ID:xRBgULm6a
崩壊3rdってゲームやりたいから
このシリーズ買おうと思うんですけど
サクサク動きます?
やってる人いたら聞きたいです
2018/11/16(金) 13:50:51.93ID:xLffaXGNd
昨日ポチって、今日帰ったら届いてるはず
早くいじりたい
2018/11/16(金) 13:59:30.06ID:/Ar8yn5nd
もっと評価されるべきタブレット
2018/11/16(金) 14:07:37.04ID:lJNbcLXB0
fgoの読み込みどんな案配か教えてくだされ
あれで大体分かる
2018/11/16(金) 15:39:52.42ID:LJvX76ye0
FGOのロード時間聞いてくる奴はiOS厨
2018/11/16(金) 15:52:53.27ID:SJ+XyLS2H
このタブレットの評価は高いだろ!
iPadと比べられる時なんかは安いタブレットと印象を植付けてる感じは有るけど8.4でiPadの無印と同じ位の値段なんだよねスペック的にも得意不得意は両端末にあるけどどうレベルだしAndroidタブはhuawei買ってれば間違いない時代になってきたよ
2018/11/16(金) 16:25:31.99ID:TbvAtPk5a
まあこれに文句つけてる輩は
ほぼクレーマーの類だからね
現状これで不満ならiOSに行くしかない
2018/11/16(金) 16:39:56.23ID:Fomsjnlc0
少なくとも8.4に関しては比較対象はmini4だからねえ
2018/11/16(金) 18:21:17.65ID:ddfQm7xfH
迷わずこのタブ買う人はmini4を比較対象にしてないと思うけど
そもそも今更A8積んでるmini4と比較するまでも無いでしょう
2018/11/16(金) 19:20:01.31ID:tqaDWCGnM
Huaweiにはこれからも8.4インチという絶妙サイズを維持し続けてほしい
2018/11/16(金) 19:27:31.12ID:GYL4H4cwM
mini4って4:3だからサイズ的に同等という感覚すらないな
OSの違い以前の問題で選択肢に入らないわ
2018/11/16(金) 19:49:16.69ID:HC9HDFG+a
M5と同等以上のAndroidタブレットってありますか?
2018/11/16(金) 19:50:33.67ID:2NvHcQ8/0
>>406
8インチのAndroidタブレットだとこれ一択だなぁ
2018/11/16(金) 20:31:24.95ID:BM4lPu8v0
Liteまで待つつもりだったけど、M5proの実機触ってしまって、そのままお買い上げしたったわ
本当に日本でLite出す気あるんか?なんか、イライラするわ
2018/11/16(金) 20:46:21.77ID:OD+gHtvz0
ミニなんか比べ物にならんよな
今どき4:3とか(笑)
普通のiPadにも言えるが

動画見るの多いし16:9に近い比率じゃないとな
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c2-n8V0)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:56:07.79ID:NuzKbhFT0
4:3使ってみてあの比率がスゲー便利だと気付いたわ
ブラウジングも見やすいし本も見やすい
なによりiPadはタブレット用に画面が最適化されるからYoutubeも超快適
M5ってただのデカイスマホなんだよね
売り上げにかなりの差があるのも納得だよ
2018/11/16(金) 21:21:48.96ID:8BOqURxQr
>>408
せっかく買ったんなら楽しく使おうぜー
2018/11/16(金) 21:23:46.11ID:6PmFEJ9fd
4:3に未来はない
結局使い勝手に劣ってたんだろうな
2018/11/16(金) 21:26:27.89ID:5F2CWBg20
>>408
技適通ってるから出すに決まってんだろ
2018/11/16(金) 21:51:30.49ID:RBpzZhTca
日本市場にHUAWEI MediaPad M5 ProのLTE版を投入へ、CMR-AL19が技適通過
http://blogofmobile.com/article/109755
2018/11/16(金) 21:55:16.59ID:Jqj7z9htx
>>410
俺としちゃ片手で支えられん時点で論外だわ
2018/11/16(金) 22:00:50.27ID:OOZ3Vvwa0
>>410
君?使って無いだろ!笑い
2018/11/16(金) 22:01:33.09ID:OD+gHtvz0
>>410
なんでりんご信者がここにいるの?
巣に帰れよ

少なくともこのタブレット持ってないことはわかるわ
なきゃこここないもん
2018/11/16(金) 22:43:40.72ID:nCbge0eDr
またこいつか
2018/11/17(土) 00:50:18.12ID:rt0jtvLn0
>>406
フリック操作をするようなアプリを使わないなら銀河s4
価格帯が上だし普通に買えないけど
2018/11/17(土) 04:50:52.45ID:fHy8yPEP0
信者じゃ無いが、ipadの完成度は比較にならない。
サイズ以外は。
2018/11/17(土) 04:59:12.65ID:e3SODH1j0
信者じゃないけど、というやつほど信者定期
スレチ
2018/11/17(土) 05:07:22.33ID:jGab7apM0
>>420
何処が完成度が高いの?何処が比較にならないの?
このタブレットも十分完成度高いだろ

因みiPadの無印なら持ってるぞ
2018/11/17(土) 05:18:06.89ID:8our88oYM
>>410
UA : n8V0 ›
Monazilla/1.0 (twinkle/8.0; iOS12.1; iPhone10,1)

(ヽ´ん`)なによりiPadはタブレット用に画面が最適化されるからYoutubeも超快適(数分毎にCM)(動画再生する度にCM)(このCMは飛ばせません)

YouTube Vanced Edition+NewPipeで広告なしで見れるしダウンロードしてオフラインで再生もファイル管理もMP3化さえもできる泥タブの方が快適に決まってるだろ
ある意味AndroidとiPhoneの差が一番顕著に現れてるのがyoutube周りだと思うわ
2018/11/17(土) 05:44:53.82ID:e3SODH1j0
解像度
m5 2600×1600 (359ppi)
ミニ2048×1536(326ppi)

値段
ワイファイモデル、Amazon価格
m5 38728円
ミニ 50,517円

シムフリー
m5 割引ノーカウント49464円(シム分差額10736円)
ミニ65664円(公式サイト発売のみ
尚シム無し定価のセルラー分差額15000円←!?!?)

m5 sd使用可能、サムスン128sdアマゾン3280円、本体ROM32gb
ミニはsd使用不可、128gb限定販売

リンゴ悪どすぎ
2018/11/17(土) 06:24:31.79ID:jGab7apM0
おいおい!三世代前のA8なんぞ積んでるmini4なんて比較対象にもならないからほっとけば良いんだよ
林檎君達は悔しいんだよ
ほっとけほっとけ!
2018/11/17(土) 07:18:44.14ID:OQQ2IURj0
林檎はぼったくり修理価格も含めて糞
2018/11/17(土) 08:10:34.05ID:BxtOQaQkM
M5やM5proのぼり具合はすごかった
スクロールさえ引っかかるし、タップの反応も鈍い、常に指から遅れる追従性、ゲームもしょぼい上アプリもほとんどがスマホUI
ペンなんて本当に産廃レベル
バッテリーの持ちも悪く発熱もすごかった

こんなレベルで「良い」と言われてるんだから、まともな人は一度触るともう寄りつかない
発売後すぐ売るのならダメージはまだ少ないが、泥タブは中古市場での存在価値が極端に低いから価格の維持が…

iPadとの売り上げの差も納得だ
2018/11/17(土) 08:36:08.35ID:mHLaW1+/0
ネガティヴコメントもありますが、実際のところどうなんでしょうか
買いたいけど迷ってます
wifiモデル約¥40,000.-という値段に対する品質と考えると、100店満点でどのくらいの評価の端末なのでしょうか
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c636-ozGz)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:18:57.80ID:3NWAYIhq0
>>427
精神科医なんだけど(マジでw)
君は病的と言うか病気だから
一度精神科か心療内科へおいでよ

ストレスのせいなのか
親からの遺伝や躾などの生活環境のせいなのかわからないけど
このままだと破綻するよ
2018/11/17(土) 09:30:05.83ID:+eXnG2jrd
M5が高いというよりはM3が破格だったな
LTE64GBが発売時に42kで買えたのは安過ぎた
2018/11/17(土) 09:55:01.09ID:OQQ2IURj0
>>428
軽くスレ見たら分かるけどネガティブコメしてるの明らかに林檎の糞ユーザーだけよ
普通にタブレットとしては有能だから買って損はない
2018/11/17(土) 10:03:14.54ID:t5ai5ysAM
>>428
アンチが常駐してネガキャンするくらいには良い
2018/11/17(土) 11:07:56.82ID:8AbAVfMfx
docomo d-02hから乗り換え

正常進化で速い、容量・電池持ち充分!

ちょっと高いが性能に不満無し!
2018/11/17(土) 12:07:33.83ID:e3SODH1j0
apple信者ってマジでキチガイだな(笑)
Huawei信者は聞いたことはないけど
ブランドに固執し過ぎてぼられても気付かない奴ばっかり
高い本体・高い周辺機器・爆発するアップデート
昔iOS使ってたけどandroid端末はカスタマイズめっちゃできて大違いやわ
2018/11/17(土) 12:28:15.78ID:OQQ2IURj0
>>434
林檎はまじで信者がヤバいの多い
HUAWEIは工作員が他の機種スレで暴れてるの結構見る
ゲームやるならiPhone!って言う信者さんもそうだけど他機種すれで二言目にはHUAWEIの機種名を出す工作員と呼ばれてるのも同じくらい居る
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-yE+4)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:51:37.00ID:ko+nRMmi0
7〜8インチクラスで性能がまともなタブレットは選択の余地がないからなあ
iPad も使ってるけど大きさ重さが別物で持ち運びたくないし
5.8インチスマホじゃ画面小さいなーってときにこれくらいのサイズの
タブレットが無性に欲しくなる
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-dRC3)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:53:46.02ID:2ZE7yeED0
>>197
うちの娘、アホやから塾行かなあかんねん
2018/11/17(土) 12:59:36.22ID:HJSEya180
ipadmini出ねぇかな
2018/11/17(土) 13:27:28.79ID:o7LknHQjH
タブレットで奨めれるのってhuaweiしかなくない?
iPad mediapad Galaxyタブこれしか無いんだぞ
それも日本正規販売はiPadかmediapad二択
2018/11/17(土) 13:27:50.47ID:oePuKzEa0
>>423
流石にそれは情弱すぎ
2018/11/17(土) 13:48:52.23ID:3RmM5kpj0
内蔵ストレージのファームウェアで8GBあるのは消せないのかな
2018/11/17(土) 15:48:45.14ID:l4jc0HBA0
ステータスバー左の通知アイコンが5個までしか表示されないんだが増やせないの?
スカスカなのに省略されるって…
2018/11/17(土) 17:07:23.13ID:+p7YcIWI0
自分はHuawei信者だと自覚してるが
タブレットに関しては
概ね>>427に同意なんだけど
自分のproが外れ個体だったのかな…

Motorolaのウン年前のタブレットぶりだし、proの名を冠するし
超サクサクを期待してたけど、ハードル上げすぎたのか
スマホと比べてうーんって思う
タブレットの中ではこれで優秀?

アプリがスマホUIなのは問題無いけど
(むしろタブレット用UIのアプリの方がだいたい残念)
立ち上がりも画像の描写もラグを感じるし…
2018/11/17(土) 17:20:30.02ID:Fc7DHaXMM
泥タブは型落ちのスマホを大きくしたものとイメージしとけば概ね問題ない
ハイエンドが欲しくて4:3で問題なくてiOSでも良い人はiPad使えばいいよ
2018/11/17(土) 17:31:39.19ID:uwCqRhkaM
>>443
proでもSoC差別化してる訳でもないし
2年前のスマホSoCだよ期待し過ぎ
フリック問題気にしないならS4買うほうが良い
2018/11/17(土) 18:11:11.23ID:N+gXwMHB0
俺は砂835のスマホと比べてもヌルサク感や読み込みスピードその他劣るところはほぼ無いけどな
3Dゲーム系は少し落ちる感はあるけどね

泥のスマホと比べて極端に感じるなんて素晴らしいね
回線スピードじゃないのかい?
それとも新手か!
2018/11/17(土) 18:14:07.04ID:e3SODH1j0
対立寒いからやめようぜ
2018/11/17(土) 18:15:59.48ID:NUuFgL4Wd
なんかよ5ちゃんねるになってからワチョイおかしくないか?俺モバイルドコモキャリアの書き込みだぞ!
2018/11/17(土) 18:18:42.55ID:NUuFgL4Wd
今度はもどった?446だぜ
前からへんだと思ってる所が多いIDころころと変わるし
2018/11/17(土) 18:20:15.62ID:KArhhLJTH
スマンテストでSIM差し替えた
2018/11/17(土) 18:35:09.26ID:+p7YcIWI0
>>446
ごめんな
同じWi-fi内での正直な感想なんだ
ゲームはやらないんだけど
>>445の言ってる通りだよな、結局SoCがスマホからすると世代前のやつだから、となるんだろう

触り始めで最近のタブレットに関して勉強不足だと思うから、もうちょい触ってみるわ…
スピーカーはいいな、大きさに比例してスマホは比にならんわ。
2018/11/17(土) 18:58:55.82ID:j9tbDDN9M
開発者オプションのアニメ切るか0.5辺りにしとけ
2018/11/17(土) 20:29:03.82ID:rt0jtvLn0
さっさと叩き売ってスマホ使ってればいいんでないかい?
2018/11/17(土) 20:33:56.54ID:1HNQDwRG0
android端末でゲームしたいとかじゃなく、デカイ画面でアプリ動かしたいだけならChromebookの方が良いと思うよ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:39:57.29ID:g4pk8+Y80
ポチったぞ!

やっと仲間入りだっ!
2018/11/17(土) 21:06:50.71ID:mHLaW1+/0
俺もはやく仲間になりたいです・・
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:15:49.88ID:g4pk8+Y80
ヨドバシ実店舗に買いに行ったけど
店員が口臭かったから買わずに帰ってきたよw

ヨドバシ通販で買ったよ

ヨドバシは口臭キツイの多いんだけど
何かあるのかな?w
2018/11/17(土) 21:20:29.43ID:l6PO+6Yed
自分の口臭が反射してるのでは
2018/11/17(土) 21:21:22.36ID:j06Zbzah0
しゃべりまくってドライマウスなんじゃない?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:26:33.55ID:g4pk8+Y80
>>459
なるほどー
2018/11/17(土) 21:27:49.98ID:1HNQDwRG0
接客業なのに煙草臭い店員はクビにしろ
2018/11/17(土) 21:38:53.57ID:R+iPABEz0
NTT-Xでクーポン付きあるな
クーポン使えば最安値になるのかな?
2018/11/18(日) 07:34:45.21ID:Q5cdiV5A0
買おうか悩んでいたがめんどくさくなって注文したった
z4タブレットから移行
111gも違うと結構重そうなのは気になるが楽しみだ
Xperia以外の端末初めて
2018/11/18(日) 07:40:26.12ID:iJf1gPIW0
>>463
XperiaXP→P20pro
XperiaZ3tc→M3wpとM5

わいもXperiaから流れてきたけど
スマホもタブレットとHuaweiになったった
重さだけ少し重く感じるけど後は快適
Xperiaが後継機だしてもHuaweiでしばらくいく
2018/11/18(日) 11:49:32.44ID:vhK9pLwTM
>>462

proか....
2018/11/18(日) 11:53:09.96ID:RRZqXRX30
税込46980か…迷うなぁ
2018/11/18(日) 11:55:58.27ID:/X2MHtK+H
iPadpro動画で見てるとそそられたんだけど現物みると何か?
留まって帰ってきた高いしね
コイツのlteモデルが出るのを待つのが良さそうだよね
2018/11/18(日) 12:56:07.62ID:c21eZ07b0
DAC通せば遅延減るとか言うから色々試してみたけど
手持ちの全部でゲロクソ遅延増えたぞ
極々限られた古い型のDAC内蔵変換器だけが遅延減るって正しく言ってくれや
2018/11/18(日) 12:58:07.14ID:xZNGMiww0
>>462
有難う買ったわ
新型iPad pro暫くしたら買おうと思ってたけど、簡単に折れ曲がってるの見て買う気なくなって既に第二世代持ってるし結局m5 pro買ったわ
2018/11/18(日) 13:15:14.38ID:cVZNe2mr0
>>468
まぁDACが遅延上等でいろいろやってたら悪化もあるよな
ちょっと考えればわかることだわ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-ozGz)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:55:49.57ID:aVTZxWoFM
おすすめのカバーってある?

縦にも横にもなるのってどうかな?
2018/11/18(日) 14:10:50.01ID:zFCNn/BQ0
端末の向き上下逆にすることってできるっけ?
2018/11/18(日) 14:16:41.95ID:+ChfJ/Rw0
ゲームモードいらねって思ってたけどすげえいいなコレ
グラも良くなったし誤操作防止とかめっちゃ欲しかったやつ
2018/11/18(日) 14:41:43.68ID:Ud9c2Avc0
>>468
googleの奴最新型だし遅延減ったけど?
2018/11/18(日) 15:11:27.28ID:Hz3FJSw4M
>>468
音質重視の数万レベルのは向いてないぞ
1000円程度の安い奴がベスト
今はPixel3用やiPadPro用の鉄板DAC出てるしこのスレでも散々書かれてるんだから過去ログ位見よう
2018/11/18(日) 15:13:58.83ID:Hz3FJSw4M
>>473
省電力モードが気に入ってる
3Dバリバリのゲームだとフレームレート落ちるけどバッテリー長持ちするし
2018/11/18(日) 15:37:58.41ID:jWh1rbPgM
>>464
ありがとう
それ聞いて安心だわ
2018/11/18(日) 15:38:59.59ID:LdFGoIamd
もう中華Padは諦めて会社にiPad Pro貸与してもらおう
2018/11/18(日) 17:01:36.91ID:no34D4ep0
>>473
そうでもない。みんゴルとかフリーズしまくる
2018/11/18(日) 17:18:14.35ID:kHVEEzavF
今Pixel Cを使っていてバッテリーが瀕死の状態でM5 Proへの移行を検討中
Chromebookも考えたけどAndroidアプリケーションが完全に対応していない点から候補から外した

けれど比較を見ると乗り換える意味がどれだけあるんだろうかと思っちゃうんだよな
我慢してあと一年くらいだましだまし使うかどうか

https://versus.com/en/google-pixel-c-vs-huawei-mediapad-m5-10-8
2018/11/18(日) 17:26:33.37ID:+SqxhK+l0
中華なぞ安かろう悪かろうだとバカにしてる間に
デザインもよくなり性能も良くなり
スマホのカメラに至ってはトップレベルになったな

値段が同じでもソニーとHUAWEIどっち選ぶか聞かれたら
HUAWEIですという時代になってしまった
今後は家電とか電気自動車でも中華製の方がデザインも性能もいい時代になり
いずれは信頼性とか耐久性とか精度さえも日本製の出番は無くなるのかもしれん
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:36:24.00ID:5ExEF2ZU0
最後の砦が自動車なのかもなー
2018/11/18(日) 17:59:55.56ID:zFCNn/BQ0
日本のスマホメーカーってソニーくらいしかないし、Huawei筆頭にXiaomi、oppoなどもあるし激戦区だよな
それぞれ個性があって将来も期待できる

それと違って日本は…
xz3もギャラクシー8のパクリだし強いて強み上げるとしたらワイヤレスイヤフォンでハイレゾ(ハイレゾ級?)聞けるとかだっけ?

日本はスマホ撤退してもいいかもな、しょぼいし
2018/11/18(日) 18:00:16.87ID:zFCNn/BQ0
中国は、が抜けてた
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 18:50:15.36ID:b+bQxdgH0
久しぶりに電源入れたら更新来てた。
2018/11/18(日) 18:56:21.78ID:ZMt6/dgw0
ゲームすらまともにできなくて時間と金使っていろんな対策取らないといけないんだな
悲しい機種だよ本当
2018/11/18(日) 19:02:03.19ID:Ud9c2Avc0
>>486
486: ワッチョイ 9544-n8V0 2018/11/18 18:56:21 ID:ZMt6/dgw0
   UAMonazilla/1.0 (twinkle/8.0; iOS12.1; iPhone10,1)
2018/11/18(日) 19:43:31.20ID:rPE0/zPDM
チンポクル使いはやっぱキチガイ
2018/11/18(日) 20:02:18.57ID:/7o2RMpJ0
ワッチョイは便利だなぁ
林檎狂炙り出せるし
2018/11/18(日) 20:42:29.48ID:DvjDquULH
M5 8.4出来が良すぎでつまらん!
もっと何か起きないと本当つまらん!
優等生は良いけどね
あーしてこーして弄り廻してここ駄目じゃんが無い(-.-)
2018/11/18(日) 20:43:06.78ID:zFCNn/BQ0
ジョブズがクスリ吸いながら作ったスマホ使ってるやつ(笑)
おまけにボッタクリ
2018/11/18(日) 20:46:15.95ID:NsSR5+F+M
動画用に4K HDR対応で12インチ以上出さないかな
Xiaomiの方が可能性あるか
2018/11/18(日) 20:59:28.10ID:dwosD/fV0
>>472
出来るよ
一部アプリとかアプリ内機能とか出来ないのもあるけど。
基本逆さで使う…
ホームボタン押そうとして指紋認証に手があたったりするから
2018/11/18(日) 21:04:07.29ID:zFCNn/BQ0
詳細求む
2018/11/18(日) 21:13:07.20ID:YZZBNqjpM
不良パネル掴まされたわ…
返却めんどくせえ……
2018/11/18(日) 21:40:11.79ID:oEwaXTMj0
>>491
更に今はホモが部下とメスイキしながら作ってるからなw
2018/11/18(日) 21:55:31.72ID:dwosD/fV0
>>494
自分の使うアプリだと
ailexpressトップや商品ページは上下逆でも使えるけど、
ミニゲームの画面は元の向きに戻る
2018/11/18(日) 21:57:58.31ID:zFCNn/BQ0
>>497
ありがとう
試してみるよ
2018/11/18(日) 21:58:16.35ID:zFCNn/BQ0
あれ?アプリ名じゃないのか
2018/11/18(日) 22:25:20.65ID:um8f6Yf/M
ようやくGPUターボアプデきた
2018/11/18(日) 23:36:55.06ID:vEsMzHu10
DACいろいろなんて試さずともスレに書いてあるの使えばいいのに
馬鹿なのかな
2018/11/18(日) 23:46:35.37ID:GnLJryXh0
そいつ荒らしてた糖質スクフェス厨じゃないかな
触らない方がいい
2018/11/19(月) 00:07:25.42ID:jpXIbczq0
糖質はおめーだろ
いきなり分けわからないこと言い出しやがって
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:09:34.36ID:6YgOLspT0
zenpadからの乗り換えだから
むっちゃ快適だろう♪

あのアホほど早くなくなるバッテリーには泣かされた
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:10:11.27ID:6YgOLspT0
まあまあ

池沼同士仲良くやりなよー
2018/11/19(月) 00:13:22.15ID:jpXIbczq0
そもそもGoogleのはめっちゃタイミングズレるって>>182に報告あるんだが
ズレないとか言い出すやつもいるしどっちなんだよ
報告も状況も整理されてないくせに鉄板とか何確定みたいな言い方してんだよ
2018/11/19(月) 01:09:32.44ID:gsQ30OpZ0
発売当初はスレでかなりDAC系のやり取りされてたけど、
定期的に湧く「音ゲー話題止めろ」の煽りでDAC系の話題は最近は意識的にぼかしてるわ
情報提供しても貶されるとかアホくさい

まぁ自分はもう問題なく使えてるから良いけどさ
2018/11/19(月) 01:40:51.40ID:Ig0t2jg90
>>506
それ俺だわ
イヤホン用にタイミング調整したら良いけどスピーカーでプレイするにタイミング戻さないといけない
スナドラ端末だとタイミング調整せずにいけたから勘違い
2018/11/19(月) 01:42:43.99ID:LrZsrcmt0
Googleのやつって今Amazonにある?
2018/11/19(月) 01:45:56.98ID:fQb3YakK0
>>508
嘘付いたって絡まれるぞNG推奨

>>509
GoogeStoreから買うんだぞ
国内の販売網にはない
2018/11/19(月) 02:14:22.68ID:jpXIbczq0
>>508
そういうことか納得

>>509
割とマジでお前自分の糖質疑ったほうが良いぞ
スクフェスなんて知らねーけど糖質とか言って上の方で喧嘩してたのお前なんか?
その喧嘩引きずっていきなり全然関係ないやつ糖質扱いとか気持ち悪いったらありゃしない
2018/11/19(月) 02:16:33.66ID:jpXIbczq0
>>510だったな
>>509よすまんすまん
2018/11/19(月) 02:20:28.69ID:FdPvkx7XM
>>511
いきなり喧嘩腰でスレに愚痴ってるお前もヤバイぞ
2018/11/19(月) 02:23:07.02ID:jpXIbczq0
誰だよおめー
いきなり名乗ってんじゃねーよ
2018/11/19(月) 02:46:57.65ID:b/CP7B5Xr
過去スレに散々既出なのに自爆してキレてる奴のほうが危ないわ人に勧める前に自分が受診しとけよ
2018/11/19(月) 03:31:13.98ID:jpXIbczq0
あの程度で喧嘩売られたと思う自分の精神の許容閾値の低さを嘆けよ
どんだけスレの主気取りだよ
2018/11/19(月) 03:31:47.43ID:LrZsrcmt0
>>510
こんなのあったのかー、ありがとう
2018/11/19(月) 03:43:03.11ID:KkeFjS6oa
ラ豚とマス豚ってほんとしょうもないゴミだな
2018/11/19(月) 04:00:48.61ID:hyvFK9o0M
 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 ll ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ll  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ll  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ l
 ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l
2018/11/19(月) 05:49:58.61ID:KgbeP8po0
コピペ厨つまんねーぞ

すぐに糖質って謎の煽りするやつもキメーぞ
まあ5chなんかで優位にたとうとする残念な人間しか出ない書き込みだけど
2018/11/19(月) 05:55:01.97ID:KgbeP8po0
そういえば上下反転の話だけど、rotatlon control
で出来ました。まだあんまり試してないのでわかりませんがとりあえず再現できたので報告。
2018/11/19(月) 05:56:09.68ID:KgbeP8po0
rotation controlでした。
ググればすぐ出ます。
よかったらどうぞ。
2018/11/19(月) 08:36:18.25ID:wZq58ZzSM
タッチ切れの報告ってこのスレにもちょくちょくありました?
2018/11/19(月) 09:42:28.21ID:12jZCfGRr
スクリーンレコードの解像度が1280x720固定になるんだけど
変更する方法ってないんでしょうか?
2018/11/19(月) 09:43:50.66ID:OdjgKLg10
>>523

自分で探せばーか
2018/11/19(月) 11:08:34.32ID:KagSafk+d
質問です。youtubeアプリで動画を視聴すると画面に⏪▶??⏩等がずっと表示されていて困っています。
これを非表示させる方法があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
2018/11/19(月) 12:01:11.27ID:wZq58ZzSM
>>525
なんか気分害させたみたいですごめんね
サポセン行ってくるわ
2018/11/19(月) 12:57:01.37ID:vnmxEAWu0
調べたけど無さそうだな、Xperiaシリーズは解像度選べるっぽいけど
サードパーティ製のアプリ使うぐらいしかないのかな?
2018/11/19(月) 13:07:52.13ID:12jZCfGRr
>>528
さんくす
今回のアップデートで、スクリーンレコードは内部音声が録音できるようになったので、それで動画を撮りたいと思ったのよ
まぁそう都合よくはないね
2018/11/19(月) 13:38:49.54ID:S6qX1lccM
取説って端末の中に無いですよね。
何処かからダウンロードするのでしょうか?
皆さん必要無いのでしょうか?
2018/11/19(月) 13:39:30.71ID:AwKFA6w+d
>>526
ユーザー補助のスイッチアクセスがオンになってない?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-ozGz)
垢版 |
2018/11/19(月) 13:42:42.24ID:R9LpDqumM
なんでM3の次がM5なんだろう?
M4乗りなので微妙な気持ち
2018/11/19(月) 13:44:28.42ID:S6qX1lccM
>>530
自己レス
公式にありました。
2018/11/19(月) 13:48:16.01ID:KSUyF28OM
>>532
日本と同じく4は避けられやすい
2018/11/19(月) 14:54:42.20ID:8Vk1MeSO0
シャーマン乗りとかなかなかファンキーだな
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-ozGz)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:40:14.61ID:R9LpDqumM
誰が戦車乗りやねん!

>>534
へー
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55f-Gos7)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:32:25.64ID:pRgrXqq60
今度出す8型タブレットにも書くソリューションをすべてに標準搭載して欲しい。
キーボードばかりやってたら書く機会が減ってしまって漢字は読むことは問題なくできても書く時になると、あれ?なんて事がよくある様になった。
2018/11/19(月) 19:58:49.09ID:6m9P2ji40
マンガ見開きで読みたくてipad買ってみたけどいいなこれ

https://i.imgur.com/5zZDlGD.jpg
2018/11/19(月) 20:06:07.00ID:O0af6HR80
>>538
mediapad m5を横向きに使ってもだめ?
2018/11/19(月) 20:18:12.92ID:6m9P2ji40
>>539
16:10の10インチfireHD見開きはアカンかった。小さすぎ。
2018/11/19(月) 20:59:38.65ID:FxpW+mYa0
M6出るとしたらkirin970か
2018/11/19(月) 21:29:26.19ID:hyvFK9o0M
>>533
トリセツってアプリおススメよ
M5のマニュアルも取り出せるし、ほかに持ってる家電とかも登録できる
2018/11/19(月) 21:50:07.04ID:QJtMuu8ja
次はM7でしょ
2018/11/19(月) 21:56:01.06ID:kvDP3eLg0
タブレットの4:3は何かと便利すぎる
2018/11/19(月) 21:58:50.05ID:EEyBGom70
4.3って片手で掴めないでしょ
2018/11/19(月) 22:01:56.31ID:9t7yXracH
8インチタブは4:3なんぞ使い物にならないよ
2018/11/19(月) 22:02:18.25ID:KFjSNDDf0
電子書籍は4:3いいけど他だとあんまり
16:10がいいわ
2018/11/19(月) 22:34:49.89ID:RRdfS/fIM
見開きで読むのなんて漫画位だからな
4:3は漫画用
2018/11/19(月) 23:34:29.49ID:PiEhaYTq0
漫画も1ページ読みに慣れたら見開きとか気にしなくなったわ
2018/11/19(月) 23:39:02.83ID:Hd1w6TJ/0
やけに彩度が高いなと思ったら設定の画面→カラーモードが「鮮明」になってた。
こんなのデフォルトにするなや。
この状態で画像編集してたら大間違いを犯すところだった。
テレビのメーカーが店頭での見栄えを重視して画面設定を「ダイナミック」にしておくみたいなものか。
2018/11/20(火) 01:47:47.68ID:urW6W9rG0
みんな有線と無線どっちのav機器使ってるんだろう
完全独立イヤフォン興味あるけどいいやつだと数万するし手出しにくいんだよな
失敗したらキツイ
2018/11/20(火) 05:07:21.44ID:cwhhhkM2M
>>542
サンキューです。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55f-Gos7)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:06:11.55ID:aj9YoxKe0
8型タブレットは横になりながら片手で持って片手で操作するにはちょうどいい。
画面が大きく解像度も高いからホームページのPC版も見れるし電子書籍も雑誌の見放題も字がちゃんと見えてすごく見やすい。
10型になると重くてでかすぎて座りながらでないと、姿勢が固定されてしまう。
これからもファーウェイには頑張って欲しい。
2018/11/20(火) 09:17:52.84ID:DmLW+2y/0
最近M5 Wi-Fiモデルを購入しデレステ用に使っているのですが
一番左のレーンだけ長押しが途中で途切れてしまいます
長押ししていて途切れてた時、指を当てている間「タタタタタタタタタッ」とものすごい速さで連打しているタップSEが流れます
同じような症状の方いらっしゃらないでしょうか?
これはもうどうしようもないのでしょうか?
2018/11/20(火) 09:20:50.81ID:GEdpZMEFM
イヤホン差してる?
2018/11/20(火) 09:21:54.54ID:DmLW+2y/0
>>555
googleのDAC付typeC変換ケーブルを指してそこにイヤホンを挿してます
2018/11/20(火) 09:25:59.59ID:GEdpZMEFM
>>556
そっかー、前の携帯でイヤホンなしでやるとそんな現象起きたからそれかと思ったんだけど
2018/11/20(火) 10:05:09.60ID:yb8560FKM
>>554
俺のは全然問題ないな
タブレットの上下変えてやってもなるの?
2018/11/20(火) 10:36:11.67ID:DmLW+2y/0
>>558
スタミナが回復したらちょっと試してみます
2018/11/20(火) 11:03:55.60ID:np0BgevYM
アップデートは当然最新まで当ててるよね?
2018/11/20(火) 11:42:09.72ID:1aFBx0aWa
>>554
wikiにM5用の本体設定とゲーム設定前に載せてたからみてみ
3Dリッチ高画質は連続厳しいけど3Dリッチ標準画質なら連続でやっても安定するよ
2018/11/20(火) 11:46:14.06ID:IZAJw+Tu0
ローバッテリーモードでやってるとかなら笑う
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:54:42.01ID:tNje1YGm0
wikiって
ゲーム用のしかないのかな?
2018/11/20(火) 11:59:02.95ID:7yJZzsrEM
>>559
タッチテスト系のアプリ入れて再現するようなら不良品だから交換
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156c-Wc+1)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:05:45.70ID:8RNl9hnU0
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542593726/l50
2018/11/20(火) 12:21:25.94ID:ymc+fUN8d
イヤホン使ってる人はどんなアプリを
どんなシチュエーションで使ってるんだ?
2018/11/20(火) 12:54:20.81ID:lBeNmukjd
音楽鑑賞…
2018/11/20(火) 13:00:32.65ID:TjZUI3aI0
深夜の映画(非エロ)鑑賞。
青歯だったけど毎度毎度音ズレを調整するのがメンド臭くなって有線化。
2018/11/20(火) 14:08:28.49ID:ymc+fUN8d
>>568
妻子持ちは大変だな
独身一人暮らしのわいは余裕余裕
2018/11/20(火) 15:36:02.12ID:MWlLVWdW0
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/RgTTtIX.jpg
http://imgur.com/tI9H42c.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/ereu0xY.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典https://goo.gl/ppt9th.info
2018/11/20(火) 15:36:17.85ID:MWlLVWdW0
↑ Original URLをタップすればいけます

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
2018/11/20(火) 16:37:21.77ID:DcbOKDV/x
本体付属の専用ケースって裏に折り返してもひび割れたりしないかな?
2018/11/20(火) 17:17:37.19ID:QfmtWpne0
>>572
意外にこのケース良いんだよ
裏側も傷付いたと思ってもアルコールテッシュとかで拭くと綺麗になるし軽いし売ってたら買いたい位だよ
2018/11/20(火) 17:43:16.71ID:np0BgevYM
>>573
蓋との密着感は凄くいいよね純正のカバーはマグネットスリープも便利
外に持ち出す時しか付けないけど
2018/11/20(火) 19:40:30.96ID:1O2va+UsH
NECタブ10.5がスナドラ450で三万円誰も買わないと言うか
出すと言う事は何処かに売ってるんだよな
企業関で買わされてるのかな?本当に情けないよな日本企業
富士通辺りも同じで政府系や繋がりで持ってるんだろうね
極端に言えば今のAppleも政府に守られてる感じがしないでもないか?
2018/11/20(火) 19:55:21.64ID:EEGVpA430
あの程度のケースでさえ良いと感じてしまう泥タブユーザーはいい人なのかも
2018/11/20(火) 20:05:51.64ID:urW6W9rG0
正直折りたたみスマホ出たらこのサイズのタブレットはキツイのかもな
まあ出しはじめの20万くらいのはかうの躊躇うけど(笑)
 
15万以内で4,5年使えるなら買うかも折りたたみ
2018/11/20(火) 20:19:53.77ID:9WHchMJ50
>>575

ジャパンブランド好きな
一般人向きだよ


鼻から値段勝負しようとしてない
2018/11/20(火) 20:23:04.48ID:QfmtWpne0
>>576
iPadの純正も持ってるけどお前両方とも使った時有るのか?
惨めだぞ
人生を考えなおせよ
2018/11/20(火) 20:25:19.46ID:QfmtWpne0
>>578
言ってる事は理解出来るけど現実企業関で無理矢理?売り付けてるから何とかなってるレベルじゃないのかな?
2018/11/20(火) 20:30:58.58ID:H5bYeg4Sd
なんとかなるもなんも
作ってるのも意志決定してるのも全部レノボだぞ
2018/11/20(火) 20:33:35.63ID:9WHchMJ50
>>580

企業間?
これ店頭向けモデルだよ
2018/11/20(火) 22:05:52.58ID:vkQ5jzX90
>>553
そうそう。今もベッドで寝ながら見てるし
2018/11/20(火) 22:24:45.45ID:KTAaui/i0
>>553
ぎりぎりズボンのポッケにも入るし
使い勝手いいよね
2018/11/20(火) 23:16:33.05ID:RiLSyMp4M
NECタブレットは毎回ストレージ16GBなのどうにかして
2018/11/20(火) 23:17:01.38ID:urW6W9rG0
sd買えよ
流石に今安いぞ
2018/11/20(火) 23:43:18.76ID:RiLSyMp4M
ストレージ少ないと容量の多いアプリが共存できなくて
内部ストレージ化してもロード時間増加や音ゲーは遅延増加でやりにくくなるし
内部ストレージ化自体がリスキーだしで
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:00:32.27ID:489yeMxa0
純正のカバー
立てて使った後は
折り畳んだ箇所が浮いててダメね

磁石が弱いせいかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:02:22.69ID:489yeMxa0
今はスマホやタブ程度(10万ちょい)でマウンティングできるのか?

しょぼい世界だな
2018/11/21(水) 00:23:30.08ID:YSwbOn/bM
>>589
UA : ozGz ›
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.40 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 8.0.0; ASUS_Z01KDA Build/OPR6.170623.013)

草生える
2018/11/21(水) 01:16:24.00ID:732HXhRJ0
まだ音ゲーとかやってるやついたんだ。スマホで。
2018/11/21(水) 01:30:36.72ID:Ikh7iq/00
オラのM5、game suiteがねぇぞ
どうすっぺ
初期化せにゃいかんのか
2018/11/21(水) 01:34:06.72ID:k9ktbIaa0
apkググったら?
2018/11/21(水) 01:44:08.02ID:Ikh7iq/00
>>593
おお、これapkあるのね
サンクス
2018/11/21(水) 02:00:42.57ID:sY/62SuI0
>>588
そう言う使い方はしないほうがいい
2018/11/21(水) 02:21:12.72ID:SANl1v8jH
>>588
折り畳んで使うって?使い方間違えてないかい!
2018/11/21(水) 02:40:22.30ID:WlT51xwRM
折り畳むとか馬鹿じゃねーの
https://i.imgur.com/OweumRR.jpg
2018/11/21(水) 03:39:40.67ID:732HXhRJ0
>>597
この使い方知らんかった…
某タブレットの風呂蓋も使ったことなかったしなぁ
2018/11/21(水) 04:13:49.72ID:732HXhRJ0
>>598
逆だった。
いつもこの使い方で、三角にするやり方が良くないって流れか。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-0/pD)
垢版 |
2018/11/21(水) 05:37:03.38ID:zYVsou2dM
何のためにカバー背面が固定されてないのかって考えない人がいるんだな。思考停止過ぎるだろ。
2018/11/21(水) 06:10:15.48ID:FnmcMEOy0
え…この使い方知らんかった、ってネタじゃないのか…

すげぇヤツがいるのな
2018/11/21(水) 06:46:23.65ID:nkKKJpoGd
こう使うんだぞ?
(゚Д゚ )アラヤダ!!
https://i.imgur.com/ZCdRnn5.jpg
2018/11/21(水) 07:30:11.92ID:Gcf+epPv0
カバーに書いてある説明図は>>602だけど>>597の方が微妙な角度調整できるよな
2018/11/21(水) 07:33:16.73ID:WysQKxMiM
公式には三角だな
絵が書いてあるし
2018/11/21(水) 08:11:11.72ID:aqUMwYu1r
とりあえずカバーの件は、
仕事でレビュー書いてるような人がしれっと間違った使い方の写真貼ってると萎えるよね
2018/11/21(水) 09:03:50.40ID:djsdK00Mr
>>597
こういう使い方して「ちょっと触っただけで倒れるので付属ケースは使えない」
とか真顔でレビューして評価サイトの評価下げている奴とかおるから笑えんわ・・・・・・
2018/11/21(水) 10:04:43.84ID:O29Lj2E60
まあ個人の使いかたなら好きなようにすれば良いんだけどな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55f-Gos7)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:52:35.56ID:mFGKchyo0
前はNEXUS7からNECの7型に移ってファーウェイ使うようになったんだけど、理由はホームページとか雑誌の読み放題の記事とかをスクショで撮る事が多くて、解像度が低いと文字が潰れてしまうので高精細なファーウェイに移った。CPUはオクタだしROMは64GBだし。
2018/11/21(水) 12:28:32.53ID:ChJixcBFd
内部ストレージが少ないからmicroSDにゲームアプリ入れて
プレイしてみたけど内蔵より遅いね
サンディスクのエクストリームじゃ能力不足かな?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:57:28.15ID:489yeMxa0
>>597
こうやって使ってるよー
折り畳んむって言い方わかりづらかったかな?

>>602
あれ?
こっちだなw

どっちが正解なんだ?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-ozGz)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:05:57.06ID:489yeMxa0
>>602
やっぱコレにしてるな

この方が安定するんだけど
戻したときに表の画面に当たる面が
山折りになって浮くんだよね

使い込めば柔らかくなって
密着しやすくなるのかな?
2018/11/21(水) 13:13:15.79ID:srsR2lMf0
布団の上に仰向けに寝てちょっと高めに枕作って>>597置いて映画見てる
そこそこ安定してるし角度調整できるのが良い
2018/11/21(水) 13:37:14.01ID:8JuuJXA80
スタンド型のやつを横において寝ながら見ようとするとずっと同じ方向に首傾けてるのが辛くなって結局手で持ちながら使うっていうね
2018/11/21(水) 13:43:45.00ID:JqKbGQo+a
注視せずに何となく見てればいい
音声で雰囲気わかるから必要なときだけ見る
2018/11/21(水) 14:21:47.08ID:9OCK8tMPM
>>606
そもそも>>597の置き方でも簡単に倒れたりしないけどな
2018/11/21(水) 14:34:10.11ID:1USvkiTs0
蓋無しのケースにして別途タブレットスタンドを使ったほうがいいかも。
セリアの細長いやつがぺったんこに薄く畳めて便利。
2018/11/21(水) 15:07:42.47ID:RpMoB7N4a
>>597
こっちの方が安定するし角度自由やん
2018/11/21(水) 15:27:30.97ID:wFlLRFzYx
なんとなくケース山折にすると痛みそうな気がして立てるときも>>597にしてたわ
2018/11/21(水) 15:36:30.39ID:wZwd/CFi0
>>597
これ重みで前にスリップしてくるじゃん
2018/11/21(水) 15:45:49.41ID:zSwwYvmw0
むしろこれ知らん人は手に持たないときは机やベッドにベタ起きして使ってるのか?
2018/11/21(水) 16:21:26.64ID:732HXhRJ0
もうよくね、この話題
2018/11/21(水) 16:39:33.34ID:oCZrPml90
M5にBunkerRing貼り付けて使ってるけどたまに剥がれる。背面の素材によるのかな?

しかたないので5センチ幅のテープ貼ってその上からBunkerRing着けた。Nexus7の時も良く剥がれたので同じ方法で剥がれなくなった
2018/11/21(水) 16:58:59.38ID:vHUdXCSe0
>>620
俺はケースはTPUの普通のケース付けて、これに置いて使ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D5QWCGD/
2018/11/21(水) 17:16:07.49ID:tkx2KVmX0
ずっとz4を使っていてm5proに買い替えて早速開封したのですが付属のm-penの替え芯はWACOMのスタイラスペン用のを使える…というのを何処かで拝見したのですが、
保護フィルムなどを付けて絵を描いたりしているとこちらのペンはすぐに摩擦で駄目になってしまう感じでしょうか…?
初心者な質問で申し訳ありません…
2018/11/21(水) 20:02:34.23ID:LdIkzdeh0
しょうもない端末にしょうもないケース
これで満足できるってホント泥ユーザーって素晴らしいと思う
次元が違う。
2018/11/21(水) 20:29:01.02ID:732HXhRJ0
そんなにうらやましいか。
わざわざネガキャン出張お連れ様(笑)
2018/11/21(水) 21:06:15.51ID:zsUCYIQmH
なんだよiPadもhuaweiも買ってもらえない子供が何か言ってるのよな!
モバイル端末位は欲しい物を買える様な生き方はするべきだぞ
2018/11/22(木) 01:07:01.17ID:9RijrbjyM
>>625
iPhone8使ってる貧乏人が何言ってんだか
2018/11/22(木) 01:45:40.28ID:WQtulUBWM
他のタブのスレ見てないけどわざわざ対立煽りが湧くってことはいい端末なんだろうな、って思うわ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:48:38.85ID:hDh9+rpx0
ワッチョイ 9544-n8V0

生きてて楽しいか?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:50:00.38ID:hDh9+rpx0
mini5出たらいいのにな
もう8インチは主流から外れたのかな?

個人的にちょうどいいのにー
2018/11/22(木) 01:56:27.32ID:86NDtRym0
反応したら負けだぞ
2018/11/22(木) 03:03:11.42ID:TNlFOjcL0
iPhoneもiPad Proも使ってるけど、先月MeMO Padが壊れたのでM5買ってみたよ。

iOSもAndroidも得手不得手というかメリットデメリットあるんだから、どっちがいいとかないわ。
両方使えばいいじゃん。
予算が足りなければ、自分がしたい事から決めればいいだけの話だし。
2018/11/22(木) 03:22:55.69ID:eOAvUpQ5r
泥ユーザーは両方使ってる人多いんだよねこのスレでも両方持ちの人が多いし
持っても無いのに泥けなすiOS信者には何言っても無駄、宗教だから
2018/11/22(木) 03:30:21.57ID:jKyQGq1o0
林檎の信者は他の端末スレに来て妄言吐く前に今期モデル爆死して関連含めて下落してる株価引き上げる為にXS MAX買って来いよw
2018/11/22(木) 12:10:05.31ID:a10dnEZk0
林檎OSの売りがもはやタブくらいにしかないからしゃーない
Googleは泥タブに未来は見てないだろ
そのうちちょろめOSに取って代わられるわ
だから泥タブはデカいスマホで間違ってない
2018/11/22(木) 14:17:47.06ID:N+v19u/v0
次のモデルが出るならとにかくイヤホンジャック復活してくれ
2018/11/22(木) 14:42:42.48ID:DiMYESZD0
10インチの M5 lite に 4GB/64GB/Wi-Fi+M-Pen lite モデル出すなら
8インチの M5 に 64GB 載せたの日本で最初から出しててよ〜
2018/11/22(木) 17:05:18.81ID:Fyc4t5ms0
日本で10インチのM5無印出さなかったのはペン付きM5 lite出すからだったのか
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:30:52.87ID:hDh9+rpx0
ペン欲しい人は
絵描きなんだねー

当方物書きなんだけど
あんまだなぁ

好みの問題だろうけど
2018/11/22(木) 17:34:46.87ID:+VGRdicy0
M58SIMフリー版の購入を考えているので質問です
今のタブレットではuqモバイルを使っているのですが価格コムを見たらM5とuqモバイルは
相性が悪く最悪使えないと書かれていたのですが使っている人はいますでしょうか
2018/11/22(木) 17:38:01.18ID:mrdzd0NY0
これ買いました
今は死蔵してたメディアパッドT1でchmate見てるけど
スリープから起こすと高率でアドガードが無効になってる
M5はそんな現象ない?もしくは設定で回避できるんでしょうか
2018/11/22(木) 17:49:19.02ID:DturtFod0
Vaingloryというゲーム用に購入を考えているのですが、快適に動くでしょうか?
2018/11/22(木) 17:51:34.00ID:YnW7niIx0
>>642
>>174辺りから見て
2018/11/22(木) 17:56:48.84ID:mrdzd0NY0
>>644
愛してる
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-LRX0)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:09:45.27ID:IoY8S4fNM
>>633
iPad proとm5proでペンの使い心地どんくらい違うと感じる?
2018/11/22(木) 19:11:27.63ID:Io2e/O2aa
高精度のペンなら売れるだろうけど
現実のM-Penはwacom以下だからなぁ
2018/11/22(木) 19:31:43.72ID:yfkqnxm1r
ワコム以下とか、比較できるという意味でのほめ言葉の分類だと思う

最近のn-trigと比較してもm5 proの方が使い易いと思うけどな
2018/11/22(木) 19:38:39.50ID:jKyQGq1o0
パッと出で性能拮抗されたらワコムの積み重ねてきたもんは何だったのさ?で立つ瀬なくなるからな
2018/11/22(木) 19:47:15.57ID:yfkqnxm1r
スタイラスペン「HUAWEI M-Pen lite」に対応!『HUAWEI MediaPad M5 lite』 11月30 日(金)より発売
2018年11月22日 13時00分

liteもペン対応するのか
LTE版はペン別売りっぽいのと、
ペンの種類も微妙に違うっぽいけど
2018/11/22(木) 19:59:50.28ID:YS1cxI3jM
反応の遅さをどうにかせんと無理でしょ
ワコムのレベルになんて到底届いてない
2018/11/22(木) 20:04:08.31ID:yfkqnxm1r
反応おそいって言う人の大半はメディバン使ってる印象なんだが・・・・・・

ペンがダメというか対応してるアプリ側が動作重いものが多い印象
2018/11/22(木) 20:10:51.43ID:YS1cxI3jM
プリインストールのアプリもlayer paint zeroでも
描いたあとにコンマ数秒遅れて線が出てくるような状態だし

遅延が酷すぎて実用的じゃないねとしか
2018/11/22(木) 20:14:00.73ID:W2GEBR8cd
pro買ったけどペンは仕舞ったままだ
2018/11/22(木) 20:14:22.09ID:yfkqnxm1r
そちらのコンマ数秒が0.1秒か0.5秒か0.9秒か解らんが、

自分はwacomのCC2持ってても気にならんのだけどね
やっぱり人によっては許容範囲越えてしまうもんなんか
2018/11/22(木) 20:27:05.99ID:4naxqyYka
>>641
結論から言うと使える。
SMSとキャリア電話不可。
セルフスタンバイになるけど個人的には実用上困ってない。
あと、関係あるかわからんがキャリアアグリケーションオンにするとau系のSIMだとアンテナピクト立たなかった。
以上。信じるか信じないかはあなた次第。
2018/11/22(木) 20:28:12.98ID:YS1cxI3jM
0.2秒から0.3秒だね

wacomのintuosと比較だと使い物にならないって感想
外人の使ってる動画みてても遅延してるようだし個体差ではないんじゃないかな

ccってのがなんだかわからんけど
2018/11/22(木) 20:28:42.95ID:NlnIpERL0
初タブレットで絵を描くために(下描きから線画くらいまで)
ipad(無印)かM5proのどちらを買うか考え中だったけど
この流れでは描き心地はipad(無印)の方がマシな感じですか?
画面の大きさ的にはM5が好みなんだけどなぁ
2018/11/22(木) 20:35:45.62ID:yfkqnxm1r
>>657
省略スマンカッタ

CC2:wacomの液タブ

ワコム Windows搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion2 256GB SSD DTH-W1310M/K0

俺持ってるのはコレ
2018/11/22(木) 21:10:13.27ID:e1WwCKVV0
>>658
下書きの描き心地は選択肢に上がってないけど主観ではipad proの10.5以降がサラサラ描けた

最近のペン対応のipad 無印(第6世代)は店で羞恥心棄てて軽く1枚試し描きした方が良いと思う

あれは好み分かれる
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:16:20.60ID:hDh9+rpx0
単6なんて
手に入れづらそう
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:17:47.71ID:hDh9+rpx0
アプリとペン次第
そしてシートで調整
って感じじゃね?
2018/11/22(木) 21:54:50.23ID:zJtLemSi0
単6は9V乾電池分解やろなぁ
2018/11/22(木) 21:57:42.19ID:NlnIpERL0
>>660
>>662
レスありがとうございます
極端に差が無いように見受けられたのでまずは試し描きをやってみたいと思います
2018/11/22(木) 22:31:11.35ID:Zuzhj/KOH
iPad2018よりもm5の方が動画の書きだしスピード1.5倍以上速いらしいな
2018/11/22(木) 23:01:09.69ID:CuVtHszb0
ipad mini5リーク情報出たね
石はA9ってなってるけど、ちと古いな
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:14:02.58ID:hDh9+rpx0
電器屋はさー
タブレットのデモ機にマンガアプリ入れといて欲しいなー

それで画面サイズ決める人も少なくないと思うんだけどー
2018/11/22(木) 23:15:23.69ID:GABPK4hy0
ペンもビックリするほどゴミだった。
あのペン先から線が常に離れて遅れてついてくるのがマジで糞だと思った。
全てが半端。そういう機種。
2018/11/22(木) 23:42:39.47ID:86NDtRym0
m5 8.4で漫画読んでるけど、程よいサイズでマジおすすめ
となジャンで適当に見ればサイズ感はわかると思う

そもそもHuaweiショップでも行かなきゃ試すことすら厳しいと思うけど…
2018/11/23(金) 00:25:07.97ID:XmrBf6IL0
M5のスペックで7インチが欲しい......
価格もM5程度で....
2018/11/23(金) 00:30:37.70ID:jQPdIAnv0
>>670
ポケットに入る7インチ、外で使えるLTE、カーナビ・バイクナビにできるGPS加速度センサー
これだけでいいんだよなあ
ソシャゲが軽いとか、絵が描けるとかいらんねん
2018/11/23(金) 00:51:59.91ID:4P9mh8QE0
honor 8X MAXかhonor note10をどうぞ
2018/11/23(金) 00:57:15.33ID:XmrBf6IL0
8xはUSBがなぁ。安くて良いけど
あと縦長だから実質結構小さいしぃ
2018/11/23(金) 00:58:36.22ID:oOHsdn9j0
スマホは細長いからインチだけみてタブのつもりで買うと短辺がちっさくて後悔するよ
2018/11/23(金) 01:29:27.29ID:jqPBeCZlM
>>643
これ以上無いくらい快適だよ
ゲームモードもあるし、アス比的にアイパッドよりオススメ
2018/11/23(金) 02:47:58.99ID:b3pwuJ8z0
サイズに文句があるなら他所でどうぞ
2018/11/23(金) 04:03:45.72ID:kkFG27RJ0
これの音ゲーの音ズレはタイミング調整したりで解決するしかないのね
他のゲームでもタップ音ズレたりしてちょい不快感
2018/11/23(金) 04:08:07.76ID:6cm4hcwEa
しないけど
2018/11/23(金) 08:46:17.39ID:MY5H7hlTH
音ゲーなんぞはMV高画質でヌルヌル見れれば良いんだよ
遅延なんか気にしてはいけない!
( ̄ー ̄)ニヤリ
2018/11/23(金) 09:39:06.26ID:bvOSyzI60
音ゲーなんかどうでもいいよ
音ゲースレでも立ててそっちでやれ
2018/11/23(金) 10:04:11.42ID:r/SjtAxOM
どうでもよくない話って?
2018/11/23(金) 10:11:07.67ID:CDNV85HS0
無理なことは「どうでもいい」w
2018/11/23(金) 10:59:34.45ID:pAeNR94D0
liteでたね。
7インチT2からやっと卒業できるのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:10:17.04ID:MhELju6J0
これ出始めは
音ゲーがどうこうだからダメって
そんな書き込みだらけだったけどね
2018/11/23(金) 11:23:08.46ID:y4ertkXM0
音ゲーがまともにできる泥タブが他に無いんだからそれだけでも十分と思うしか

FireHDの下位機種だとアップデートでまともに動かなくなったりがあるし
2018/11/23(金) 11:25:57.74ID:qmDY+dEk0
z3 tablet cimpactのバッテリーが逝きかけして
修理で継続したかったけど想定外に高くつきそうだからこれに変えてみた
おまいらよろしく!
オススメのガラスフィルムあったら教えて下さい!
用途は主に読書かナスネ
2018/11/23(金) 11:29:31.33ID:Kifsmj+O0
ガラス使ってたけど重いし全面カバー出来るのは端がしょぼいからフィルムのがええよ
2018/11/23(金) 13:47:55.53ID:2svv5xcO0
lite64G予約した
イヤホン端子があるのが地味に嬉しい
2018/11/23(金) 14:50:18.88ID:ydtry1aPM
liteは流石に別物過ぎるから別スレ建ててくれ
2018/11/23(金) 15:08:16.04ID:bTnUIL2iM
液晶の初期不良そこそこ有るから気をつけてね
2018/11/23(金) 16:30:16.58ID:El0ZBB9iM
>>689

m5シリーズ何だからいいだろ
2018/11/23(金) 16:48:20.34ID:b3pwuJ8z0
ライト、楽天税込み33000円てことで廉価版10インチm5だけどやっぱり低スペックなのかね

絵も書かないし10インチに興味見ないから調べる気にならんわ
2018/11/23(金) 17:05:35.09ID:c1/E5q0x0
スペック下げないならliteって名前に付けないよ
2018/11/23(金) 17:07:45.93ID:ja679iX7d
M5liteと言うよりM3lite10+って感じ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:12:42.05ID:MhELju6J0
M5とかでスレ分けるより
HUAWEIのインチ違いで分けた方がいいのかも?

まあどうでもいいんだけどw
2018/11/23(金) 17:18:38.84ID:y4ertkXM0
M5Proより13000円安い代償に処理性能は半分か
それなら8.4買うか2018買うけどな
2018/11/23(金) 17:20:40.25ID:1D0q4uzq0
M5liteにイヤホンジャックがついてたら即買いだったのに!
698名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SVMR)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:27:45.82ID:6w+djtxuM
解像度が低いのが最悪。
2018/11/23(金) 17:41:20.22ID:MhELju6J0
祝!初M5からの書き込み♪
2018/11/23(金) 17:56:00.69ID:b3pwuJ8z0
>>699
いい買い物をしたね
これからヨロシク〜
2018/11/23(金) 18:30:12.27ID:7HcUA6o60
>>686
俺もz3tcからの乗り換え組だけど
重さに少しだけ違和感感じるから
わざわざ重くなるフイルムなんていらないんじゃね?
俺は裸運用だよ
まあz3tcの時もそうだったんだけどね
2018/11/23(金) 18:32:21.38ID:UhPGwVz50
>>691
いや駄目だろ別物だし
P20とP20liteを同じスレで語れっても無理だ
M3もliteとwpスレ別れてるだろ
2018/11/23(金) 18:40:27.07ID:SJ/1y8voM
名前が似てるだけの別物だからなぁ
2018/11/23(金) 18:44:01.48ID:b3pwuJ8z0
むしろ8.4と10.8インチも分けてほしいんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SVMR)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:47:33.40ID:PAeVuKf+M
だね。
M5無印とM5 Proは別ものだから。話が噛み合わないこと多くてイラつくわ。
2018/11/23(金) 18:47:50.04ID:0o3Uqq4ar
proと共存出来てるのは違いがサイズとペンの有無だけで
基本的にファームウェアや起こる不具合も同じだからな

>>704
無印とpro分ける意味ある?
あると思うならproスレ建てれば良いよ
2018/11/23(金) 18:51:25.76ID:DYtVat0l0
>>686
オレもZ3tcからM5 8.4に乗り換えたよ
確かに最初はやっぱり重いなぁと感じた
Z3tcの時は全面ガラスフィルムだったけど重さが気になるから
ミヤのフェルムにした
TPUカバーにSMA-BELT貼り付けて読書時のホールドはバッチリ
ケースは幡ヶ谷カバンのスリップイン使ってるから
動画再生時は立てかけられるので不便無し
708名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SVMR)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:54:20.37ID:PAeVuKf+M
>>706
なんで無印が上に立ってるんだよw
2018/11/23(金) 18:54:57.28ID:b3pwuJ8z0
少数派のプロがプロスレ作ったら過疎るから嫌なんでしょ
俺は8.4使いだからそんなクソスレ作らんよ

人気の高い8.4のスレの賑わい利用してプロの質問しよっていう魂胆だろうな
2018/11/23(金) 18:55:36.20ID:0o3Uqq4ar
>>708
proならスレタイにproが要るでしょ
売れてるのも8.4の方だし
2018/11/23(金) 18:58:59.21ID:b3pwuJ8z0
>>710
あなたはどっち派なんだ…?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SVMR)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:59:03.81ID:PAeVuKf+M
>>710
なら>>1 にProが書いてある理由を説明してくれよw
2018/11/23(金) 19:02:30.52ID:0o3Uqq4ar
>>711
無印proスレ分けはどっちでも良いけどlite混在はやめてくれ派

>>712
最初にスレ建てた人に聞いてくれ
Huawei M5っていったら8.4の方を指すんだよ公式見ておいで
2018/11/23(金) 19:06:00.61ID:0o3Uqq4ar
って公式見たら8.4は8.4って書いてたなw
すまんこw
2018/11/23(金) 19:07:41.16ID:SJ/1y8voM
まぁliteは売れないだろうし影響無いな
2018/11/23(金) 19:12:25.09ID:w+LiT0XCd
liteはMシリーズだろうけどまるっきり別の端末だからな
まあ8.4と10.8も別と言われればそれまでだけど基本的構成は似てる
2018/11/23(金) 19:12:51.32ID:oSGzT9je0
M5lite買うなら防水のM3Lite10wpのが良くね?っ思うわ
防水取るかペン取るかって話だけど
2018/11/23(金) 19:20:26.31ID:MkBpFGNM0
メモリの差とOSバージョンの違いも小さくないと思うぞ
2018/11/23(金) 19:28:21.20ID:b3pwuJ8z0
テンプレがしょぼいな
質問する際は8.4(無印)、10.8(pro)、10.1(lite)の表記をしましょう
なければ無視位のでもいいかもな
2018/11/23(金) 19:31:03.40ID:cepv0LCpM
5VのHuawei SuperChargeに対応してないのが残念。
9VのFCPだと変圧のせいで発熱してバッテリーに悪い。
2018/11/23(金) 19:45:23.66ID:wFX5UpGh0
総合スレ使え
2018/11/23(金) 20:37:17.46ID:eMW6LRI/0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6304356
723名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SVMR)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:38:20.09ID:PAeVuKf+M
>>714
恥ずかしい奴だなw
2018/11/23(金) 20:58:23.69ID:b3pwuJ8z0
>>722
強制は無理だろうから気にすんな
2018/11/23(金) 20:59:02.98ID:7HcUA6o60
インチ毎に分けるのが両者幸せになれるかもね
家に据え置き用途が多い10インチと
持ち運びもする8インチでは使い方違うだろうし
わいは両方持ってるけど
2018/11/23(金) 21:14:09.80ID:MhELju6J0
手袋モードってないの?
2018/11/23(金) 21:17:07.75ID:b3pwuJ8z0
>>726
ない
2018/11/23(金) 21:45:36.28ID:MkBpFGNM0
じゃあちょっくらM5liteスレ立ててくるわ
2018/11/23(金) 21:52:35.43ID:MkBpFGNM0
とりあえず立ててみた

Huawei MediaPad M5 lite part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542977490/
2018/11/23(金) 22:28:34.57ID:gCIRHjoz0
スペ厨ってわけじゃないけどさ、Kirin659じゃ唯一無二感が全然ないよね。
もっとコスパのいいタブレットあるんじゃないかって思う。
2018/11/23(金) 22:57:06.41ID:wFX5UpGh0
そりゃ上のスペックは探せばあるだろうけど日本でサポート受けられるとなると限られる訳で
2018/11/23(金) 23:07:35.98ID:MhELju6J0
liteスレ立てたんなら
proスレも立てたら?

話噛み合わない気がするのー
2018/11/23(金) 23:21:57.88ID:MhELju6J0
手袋モードないと
風呂場でジップロックだと
不安定ね(´・ω・`)
2018/11/24(土) 00:20:26.75ID:a571+MUg0
proスレなんて今更いらないよ
ペンの有無とサイズ的な違いくらいだし初期の人が多かった頃でも分けようなんて話は出なかった
2018/11/24(土) 02:40:25.86ID:aNU41edP0
MediaPad M5/lite/pro 総合スレにすればいいのに
2018/11/24(土) 03:29:47.23ID:VUmPUXTc0
M5自体発売から結構たってるしM5シリーズ総合でも良いと思うけどな
勢いもそんなにないし
2018/11/24(土) 03:33:14.22ID:pM2q7Try0
8.4使ってるんだけど
ディスプレイの黒が潰れてる気がすんのは気の所為かな?
2018/11/24(土) 06:06:38.48ID:eTBPFSWkH
liteは完全に違う端末だからね
噛み合わなく成るから駄目でしょ
そもそもhuaweiのシリーズの分け方が悪いよな
ハイスペのイメージでロースぺ売ろうとしてるからね
liteはTシリーズにMの名前付けただけだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-A3/R)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:32:41.68ID:d7aWR0tk0
米政府、日本など同盟国に中国「ファーウェイ」製品不使用を要求
https://www.sankei.com/world/news/181123/wor1811230011-n1.html
2018/11/24(土) 10:05:22.97ID:uQndTPb30
【国際】米国、日本などの同盟国にHuawei製品の不使用を要求★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542995561/
2018/11/24(土) 10:18:04.36ID:hgMS4vM80
>>737
設定>画面>カラーモードで設定を確認してみるとか
2018/11/24(土) 10:20:09.94ID:yOsS2RkJ0
端末は許して!
規制される前にM3>M5にするべき?
2018/11/24(土) 10:38:08.12ID:zQ0pZDtH0
てかなんでHuawei限定なの?
オッポとかシャオミはどうなんだよ
2018/11/24(土) 10:45:54.91ID:aoN+G9thM
シャオミとかはあくまで家電屋
ファーは5Gやルーター等基幹にも関わってるから
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-A3/R)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:17:15.71ID:d7aWR0tk0
へいへいアメリカびびってるぅ!
2018/11/24(土) 11:46:40.28ID:zQ0pZDtH0
日本には使うな言うくせに自分の携帯盗聴されたときは使用やめなくて笑えるわ
バカトランプ
2018/11/24(土) 13:05:10.94ID:pM2q7Try0
>>741
カラーモードでどうやってコントラスト上げるの?
2018/11/24(土) 13:12:20.55ID:8YTgbD+Ga
今日買いにいく予定なんですが
ドット抜け保証って入った方がいいですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SVMR)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:22:36.30ID:RtMxa7OOM
>>748
それは初期不良扱いにはならないの?
2018/11/24(土) 14:02:42.66ID:JPxRTWFf0
Nexus7から買い替えた
まだ慣れないけど大満足だわ
2018/11/24(土) 14:08:13.81ID:BWDWsdOgr
今朝になってからWi-Fi繋がりにくくなった
アンテナの接続マークは出るけど、隣に!ビックリマーク
接続直後は少しつながるけど1分も経つと、!出る

T2pro7は問題なく同Wi-Fiに繋がりました
2018/11/24(土) 14:48:16.13ID:wYSoaJ8m0
実性能良くなく、その割に値段も高く、しかも危険なHUAWEI端末…
もはや罰ゲームだよ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:40:28.28ID:bWpn/Fb90
などと言っており
精神鑑定も含めて〜
2018/11/24(土) 15:44:52.84ID:2nuq22820
やっぱ例のメーカーの最新端末が売れてないから国ぐるみで露骨に嫌がらせしてきてるのかな?
このスレだと前から工作員も目立ってるし
2018/11/24(土) 16:18:00.40ID:IYs50Gy6a
以前にproでAmazonビデオがFHDで見れないという話があったかと思うけど、まだ見れないの?
2018/11/24(土) 18:42:24.10ID:tnyiv5GM0
>>754
それもあるだろうけどHUAWEIは露骨にバックドア用チップとか乗せるからだろう
そもそも個人用端末より基地局とかに導入される機器がメインの話だしな
端末一つ一つに仕掛けるよりも効果高い
2018/11/24(土) 18:58:32.39ID:JbMX6tBw0
>>756
そのHuawei製品からバックドア用チップが見つかったってソースある?
中国製品って括りじゃなくてHuawei製品ね
2018/11/24(土) 19:02:06.62ID:ZAFqx4VSF
>>739>>740
そもそもこれって基地局の話なのにお前らも端末の話ししているのかよ・・・
2018/11/24(土) 19:09:47.48ID:yGgTW+VPa
>>755
発売開始から一ヶ月ぐらいで終わったぞ
いつの話してんだ
2018/11/24(土) 19:18:09.39ID:YevZh30v0
オーディオレイテンシだけどうにかしてくれれば…
軽いゲームでもズレたタップ音が耳障りになるわ
2018/11/24(土) 19:29:30.84ID:adkHBqxd0
>>759
なんと!それがあったから買い控えいた。
解決したなら買おうかな。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:36:53.62ID:bWpn/Fb90
ソニーとかで
同じスペックで同じ値段なら・・・

Lenovoは嫌だけど
HUAWEIはギリOKかな?って

それに流出して困るようなこともないし
困ってもカード会社が補填するだろうし
こんな個人の情報なんて盗んでもしょうがないだろうし

なんせこのサイズで
このスペックでこの値段だからねー
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:38:34.77ID:bWpn/Fb90
いちいち難癖つけてくる奴は

買えなくて悔しい奴か
M5に親でも殺された奴かな?w

嫌なら買わない ← わかる
嫌だからスレに書き込む ← 意味不明
2018/11/24(土) 19:41:02.81ID:WBMT6R2TM
戦争の場がリアルからインターネットに移り変わったんだよ
その象徴が北朝鮮の核廃絶
核廃絶は平和主義者なんかじゃあなくシンプルに核よりも強い兵器を手に入れて不要になったから
当然、北がそこまでできるのだから中国はソレ以上で
米国にとってはかなり死活問題
まあ、未だにFAXや印鑑を使ってる日本は無敵だろうけどな
2018/11/24(土) 19:42:24.55ID:xvF68gES0
>>751
Bluetoothオフにしてみて
2018/11/24(土) 20:04:23.57ID:zQ0pZDtH0
中国の経済成長が凄くてやばいからもしかしたらGDP一位になるかもしれない

日本と中国が仲良くなったらアメリカの仲間がいなくなってやばいから必死に断交させようとしてるっていう話もある

中国見直したわ

アメリカの犬になるのはもうやめだ!
2018/11/24(土) 20:17:11.42ID:SjcHKakI0
途中までは分からんでもないが、最後の2文が意味不明です。

まだ、大国に尻尾振るのは嫌だから富国強兵します!って方が分かる。
納得出来るかは別問題。
2018/11/24(土) 20:39:18.78ID:qF3Auu+/0
少数派かもしれないけど、またベゼル太めになって欲しい
(ゲームしてるとミスタッチする)
横持ちしたときに自分の手でスピーカー塞いでしまうから
長辺方向にもスピーカーつけて欲しい
2018/11/24(土) 20:52:42.34ID:VqbU5ZOf0
今日、M5買ってきた
綺麗だし音も良くてニヤニヤしてしまった
2018/11/24(土) 21:32:59.60ID:zQ0pZDtH0
>>775
すまんちょっと雑に書き込んでしまった
中国日本のGDP越したし、アメリカも危ういかもな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8e-mcqt)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:53:56.28ID:TNMgCB2T0
安もんやん
時代はipad proでしょ
嫌がらせで書き込んでるんじゃないよ
日本は値段が高い程
良い物だから
2018/11/24(土) 22:10:42.28ID:JbMX6tBw0
マジかよXPERIA最高だな
2018/11/24(土) 22:11:10.02ID:zQ0pZDtH0
>>770
安価バクってた 
>>767に向けた返信だった
2018/11/24(土) 23:25:24.75ID:wYSoaJ8m0
実性能低×超割高×危険 が好きな人(信心から無理にでもw)が買う製品。
2018/11/24(土) 23:35:48.22ID:t8iEOE4MM
>>770
アメリカは抜かれるでしょ。
中国が内部分裂しない限りね。
現状アメリカ以上に信用がおけないのが中国ってのが問題だとは思うけど。
つーわけで、スレ違いお終いw
お目汚しすいませんでした!


はぁ、10インチでそこそこ高性能なシムフリーでないかな、、、
ギャラクチョン嫌いなんだよね。
ASUS頑張れよ。
2018/11/24(土) 23:41:21.57ID:zQ0pZDtH0
スマホもタブレットも廉価版ってどうなんだろうな
安物って感じで嫌なんだよな…

ファーウェイは自信持って8.4と10.8だけ売ればいいのにライトなんか出したって大して売れないでしょうに。

今後出すなら8.4は継続して出してくれよな〜
て言われなくても出すか。
2018/11/24(土) 23:57:25.65ID:EuIdd7Ku0
売れないといえば、タブ自体がそうやろ。。。
メーカーも、ええ落としどころを探しとんのや。きっと。
2018/11/25(日) 00:05:36.49ID:nmkGFrrkM
僕はM5シムフリー10インチ出して欲しかったわ。
T5もM5liteもwkwkしてチェックして微妙な顔するのはもういいわー。


次のスマホが6インチ予定だから10インチほすいぃ。
いっそタブ8インチと、スマホ5インチ以下にしたほうがいいのかな。
いや、シム一つ殺してFireタブか。
2018/11/25(日) 00:27:53.16ID:5i3jZH2Q0
ProのLTE版出るよ
2018/11/25(日) 03:04:14.03ID:nXUqYVku0
>>779
いつ?
2018/11/25(日) 03:26:46.00ID:5i3jZH2Q0
28日にmate20の国内発表会らしいしそのついでに発表かもね
もう技適は通ってるから年内には出ると思うけど
2018/11/25(日) 04:18:42.67ID:+ZmbioGu0
>>771
何当たり前な事を言ってるの?
安モンだよ、大衆日本人が買える。

ipad proなんて上位5%の収入層か
仕事で使うYouTuberくらいでしょ買えるの
2018/11/25(日) 04:42:52.07ID:jRW2mVFIH
?
M5   一般的に買える金額
iPadpro 一般的に買える金額
のレベルだと思うのだけど自分が必要か欲しいかの問題じゃないのかい
2018/11/25(日) 04:58:51.14ID:jRW2mVFIH
ハイエース 350万か良いけどデカすぎで使い勝手が俺にはあわないな! エブリイ 220万かこれコンパクトで良いな狭い所でも止め易いしな
よしエブリイで決定!
こんな感覚だろ多少の値段よりも自分じゃないか
ましてはタブレットの値段の違いなんてね
2018/11/25(日) 05:17:56.74ID:gNxI+Lay0
どうせ、5chかlineくらいだろ使うの?
目を覚ませ。
2018/11/25(日) 06:29:14.52ID:RxhZoBrJ0
タッチ切れしてるかどうか、確認するアプリって何かない?
スクロールしようとしてたまに引っかかることをタッチ切れって言ってるの?
2018/11/25(日) 08:15:49.30ID:ywIc6/730
エブリィよりシエンタかな。
どうでもいいがw

>>781
正月前にでるといいなー。
正月はそれであそべる。
2018/11/25(日) 08:25:41.92ID:ntCv6SkV0
>>778
スマホ持ってるんならテザリングでよくね?

似たようなモデルを乱発してると量産効果出なくて安くならなそうだけどな
2018/11/25(日) 09:26:57.85ID:uyQGl8iZ0
liteと迷う。10.1インチと10.8インチ、体感的に結構違うかな?
2018/11/25(日) 09:47:38.88ID:53TEKQFu0
7〜8型に選択肢がない
このサイズが欲しかったらこれ買うしかないんだよ
iPadは持ってるし用途が違うんだよ

iPad proを引き合いに出してマウント取ろうとしてる奴は
タブレットは一台しか買っちゃいけない宗教にでも入ってるんだろうか
それとも何も持ってなくてただ荒らしに来てるのかな?
2018/11/25(日) 10:05:59.41ID:n4VUf+3v0
アップルの優位性を唱え続けないと死んでしまう病にでも冒されてるんじゃない?
ベンチや売り上げ数で勝てるやつしか相手にしてないみたいだけど
2018/11/25(日) 10:50:29.36ID:Z9gsJy3e0
>>788
やっぱりその選択も出てきますよね。
電話番号が両方共古くから使ってるから捨てるのがしのびなくてw
M5Prolite?を見てから決めるよ。
2018/11/25(日) 11:20:35.88ID:ZRUtFijS0
Amazonでこの端末がジワジワ値下がりしてるけど、cyber Mondayや年末に剥けて下がってるのかな
この機を逃すとまた値上がしてくかなー
タブレット2台目になっちゃうから迷うわ
2018/11/25(日) 11:55:11.58ID:s/81XGa/0
>>771
へぇお前みたいにソースもなく書いてる奴と違って
Youtubeに上がってる動作速度比較のスピードテスト動画で敗北してる方の端末が高いけど
どういうことなの?
2018/11/25(日) 13:01:32.35ID:6MHgepDa0
どうでもいい使ってて快適で 楽しい端末 それがこの タブレット それでいい
2018/11/25(日) 14:26:18.69ID:A/Vx9qLM0
スクロールすら滑らかじゃなくて、残像糞酷くて、反応悪くて、ペンも使い物にならないこの機種。
触っててある意味楽しい。
2018/11/25(日) 14:32:45.29ID:fu/2nRQq0
>>671
NFCリーダーも欲しいよ Nexus7は神だった
2018/11/25(日) 15:55:08.61
出た出たネクサスガイジw
自殺しろ
2018/11/25(日) 16:03:42.03ID:n4VUf+3v0
ワッチョイとID消さないと書けない雑魚が何か言ってるな
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:27:37.65ID:qSGvskLa0
きっと何かから身を守ってるんだろw
だから家から出ずに防御してるんじゃね?
2018/11/25(日) 17:10:44.12ID:D5wwuC91M
持ってるけどnexus7の何がいいのかさっぱりだわ
2018/11/25(日) 17:21:02.30ID:3NhntNUx0
いちいち触れるなよ
あ、そいつもなりすましのアップル信者か失礼
2018/11/25(日) 17:38:07.58ID:o0vxWrIO0
Nexus7はもう今となっては、、、だがカスタムROM入れて遊ぶには最適な機種だったぞ
当時だと性能もそんなに悪くなかったし一般的な使い方もそれなりにできたしなー
最近の機種はroot取ったりカスタムROM入れたりして遊ぶ使い方が出来ないのは残念
まぁそんな事しないでも問題なく使えるようになったがなー
2018/11/25(日) 18:11:02.56ID:qLg1Vz16d
>>783
一番いいやつ
ipad pro12万
M5 pro 4万
3倍も違うのに??
うちの食費なら月2万で4ヶ月分だぜ?
充分飢え死に出来るわ

月のお小遣い/貯蓄額10万の富裕層なら好きに選べるだろうさ

>>785
それならスマホで済ますわ
用に足りんからわざわざ買ってるのに
2018/11/25(日) 18:21:24.41ID:edVVuBnE0
悲しい生活やな
2018/11/25(日) 18:21:36.95ID:+jqjlW/R0
iPadで泥OSかChromeOSが動くなら、それを使うんだけどな。

なんだかんだでiOSに切り換えるのか面倒なんだよね。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-uuL1)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:50:40.10ID:uUNP5iZSM
M6ではKirin980頼むで
2018/11/25(日) 19:30:48.12ID:gD7rFyVhH
>>804
そんな時もあるさ!
自分の生き様の問題だからな頑張って

俺なんか蜂の巣に住んだ時もあったぞ それでも頑張れば家も買えたしわりかた自由に物も買える
2018/11/25(日) 19:57:49.59ID:3MbrYgvA0
>>793
この時代だから別に安くはない。
記憶容量32GBだから3万くらいが適正価格だと思う。
容量だけで言ったらエントリークラスの入門用じゃん。
最低64だな。Appleもそうだけど。
2018/11/25(日) 20:46:54.84ID:53TEKQFu0
NEXUS7の方がいいのはサイズ感くらいかな
Zenfone 3 Ultraなくなる前に買っとけばよかった
Media Padは短辺があと1センチ短いと嬉しいのだけど
2018/11/25(日) 21:13:22.60ID:en/iBMuI0
M5を8月に買って3ヶ月。Nexus7 2013からの乗り換えで数倍サクサクになりおおむね満足してる

欲を言えば国内発売の64GB版出して欲しかったな
2018/11/25(日) 22:08:02.18ID:6CiW1LRaM
>>810
わかるわ
N7と比べると持ちやすさがやっぱりちょっと劣る
2018/11/25(日) 22:12:34.05ID:en/iBMuI0
>>810
BunkerRing使ってるせいかNexus7とのサイズ差はあまり気にならなかったな

M5に慣れちゃったので今、電子コミックの表示見比べるとNexus7は小さくて読みづらい
2018/11/25(日) 22:14:15.61ID:fGrHi5mZ0
>>804
>用に足りんからわざわざ買ってるのに

何やってるの?
具体的に。
2018/11/25(日) 22:30:22.65ID:TOhQyueA0
PUBGとか荒野行動やってる人いる?
画面デカい分やりやすかったりする?
敵良く見えるとか操作しづらいとかある?
2018/11/25(日) 22:44:00.76ID:cW0rlplZ0
USB挿してPCにデータ送る時
挿すたびに充電のみをファイルを転送に切り替えてやらないといけないんだけど
ファイルを転送をデフォルトにする方法ってある?
2018/11/25(日) 23:02:18.64ID:en/iBMuI0
>>816
自分は開発者向けオプションのUSB設定はいつもMTP(ファイル転送)にしてあるけど。
充電もこの設定で問題ないし
2018/11/25(日) 23:17:37.12ID:QHoqnr5T0
んあああああん
ポチってしまったああああん
2018/11/25(日) 23:22:11.66ID:bmSiDP3a0
Nexus7は2回も壊れたから嫌い
2018/11/25(日) 23:45:39.20ID:3NhntNUx0
画面上下反転のために「rotation controll」使ってるんだが、暫くすると作動オフになる

オフにならない方法あるのかな?
2018/11/26(月) 00:14:24.89ID:VLby9NSC0
M5と一緒にQC3.0のモバイルバッテリー買ってからFCPじゃないとダメって記事読んでガッカリしてたけど、ちゃんと急速充電しててほっとした
2018/11/26(月) 00:41:14.29ID:gsjvt6nRM
>>820
>>174辺りから見て
2018/11/26(月) 01:21:46.84ID:xZ/e9pLnM
>>821 tronsmartの10400mAhですか?
2018/11/26(月) 01:35:05.58ID:VmNG92TP0
M5liteにするか8.4にするか迷うところ。
家だけで使うって意思がないなら後者のほうがいいのかな?
2018/11/26(月) 02:20:23.17ID:3zHp8xVN0
>>822
ありがたい
826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-mcqt)
垢版 |
2018/11/26(月) 05:48:15.48ID:2zbzwFDpa
少し前にNECの510って奴買ってandroid7です
ゲームあんまりやらないんですけどFGOって人気みたいなんで、やってみたら動きが遅く感じるんです
これはタブレットのスペックが低いからですか?
ここのスレのタブレット買うとサクサク動くんですか?
2018/11/26(月) 06:49:41.42ID:gsjvt6nRM
>>826
どうぞ
ttp://ja.lmgtfy.com/?q=MediaPad+M5+FGO
2018/11/26(月) 07:45:00.48ID:x7XVvdvI0
>>814
絵を書く。
デザイン、アイデアを書き留める

メインもHuawei機だから転送の楽さもあってM5proにした
2018/11/26(月) 07:56:57.96ID:opXT9e5h0
画面下の←○□が数日前から右に寄って表示されるようになったが
なんでそうなったのかどこから設定するのかもわからない
右利きだから別にいいんだけど
2018/11/26(月) 08:10:06.61ID:DExuyuZVa
>>829
ディスプレイの焼き付き防止かな?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SVMR)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:16:49.05ID:iIn7pOXDM
>>829
ドラッグして真ん中や左にも寄せられるよ。
設定項目の何処かにある。いま手元になくてどこだか思い出せないが。
2018/11/26(月) 12:39:47.62ID:Gwz09LOA0
>>815
GPU turbo来てもその辺の対応してるやつやってる人が現れなかったからたぶんいないんじゃないかな?
2018/11/26(月) 12:44:52.99ID:BF8ar3T9M
>>824
用途は?
早さは求めないの?
2018/11/26(月) 15:04:02.15ID:WLM80RRi0
音ゲー以外は割と隙が無くていいけど
イヤホンジャックが欲しかったなあ
2018/11/26(月) 15:17:29.00ID:fs+tTei30
レノボのTAB4 8Plusとこれとで悩むな。今はレノボのwifiモデル持ってるけどだいたい満足
今回は家族用のプレゼントで家族はM5ほどの性能は求めないけど、LTEのバンドは貧弱で
ジャイロがなくカメラの性能もレノボは酷すぎる。(あと販売店が直販のみ)けど値段は安い。
でもよく考えるとバンド1があればなんとかなるし、カメラもスマホを買ってもらえばなんとかなるだろうし。
ポケモンGOやらないし。iPadは好きじゃないし。うーん(´・ω・`)
2018/11/26(月) 15:31:07.66ID:iQ4h6rZEd
>>824
8.4便利だよ
出張から海外旅行まで連れ回してる
2018/11/26(月) 16:50:05.32ID:Mo52QtSjM
キャリア版は防水なのがいいレノボ
でも名前で判断できなくて手が出ない
2018/11/26(月) 17:11:47.88ID:VmNG92TP0
>>833
用途は家でのブラウジング、動画鑑賞、写真ビュワー、PCのオーディオアプリリモート。
写真ビュワーとして外に持ち出せたら便利かなとも思うんだけど、そこまで使うかは微妙。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/26(月) 17:13:42.76ID:Y0DuuBTj0
レノボはちょっと無理だわ

ヨガブック
レノボじゃなきゃなー
2018/11/26(月) 17:29:31.00ID:dj5aLavKH
>>815
Galaxy s8よりやりやすいよ
HDまでしか選択出来ないけど動作はまあなんとかヌルヌル動く
勝男君でやっては無いけどねドン勝ちたまにする位のレベルの話だけど
2018/11/26(月) 18:19:41.85ID:WLNQlmxDM
ファーウェーが良くてレノボがダメな理由がわからん
2018/11/26(月) 19:00:31.06ID:5ULQN01s0
>>841
Tab 4触るとわかるよ
あからさまにヤバい
2018/11/26(月) 19:01:07.98ID:XtFZMnvOa
>>823
秋葉原で売ってたQC3.0対応の安物です
2018/11/26(月) 19:09:17.48ID:O9B6HZHf0
>>841
製品はともかくサポート酷いらしい
自分も購入前相談窓口があってチャットでやり取りしたんだが、まぁいい加減だった。相手は日本名名乗ってたけど
2018/11/26(月) 19:53:29.13ID:dPFuMO+gM
なんか充電しながらだとタッチ切れしない気がするのは俺だけ?
2018/11/26(月) 19:54:52.10ID:dj5aLavKH
huaweiのサポートが良すぎる気がするよ他のサポートがはらた位だ日本メーカーも含めてね
2018/11/26(月) 20:04:49.62ID:lzZktO1Sd
モンスト問題ないかな?
2018/11/26(月) 20:17:35.53ID:ZSwg7VbUM
店頭で触れるんじゃないかな?
2018/11/26(月) 20:41:53.66ID:fs+tTei30
実機触ってないし、色々悩んだが高いけど8.4を買うわ。
3台で13万は高いな…
2018/11/26(月) 21:07:01.15ID:dj5aLavKH
え!2台かったら1台ついて来るだろ?
2018/11/26(月) 21:10:10.63ID:E6rrBdfOr
>>815
十分出来る
ガチで極めたいとかなら大人しくipadpro買えって話
2018/11/26(月) 21:20:04.99ID:uT+ByPZT0
>>847
モンストなんかliteのほうで問題ないだろ
2018/11/26(月) 21:23:56.63ID:/CQtOH9E0
DAC使ってるから頻繁にUSB抜き差しするんだがやはりあまり良くないことなんかな
2018/11/26(月) 21:34:24.70ID:Dy2Lj30E0
type-cは1万回の抜き差しに耐えられる耐久性を求められてるからたぶんへーき
2018/11/26(月) 22:01:43.01ID:CMAP4JMb0
コネクター自体は1万回の耐久性はあるけど基盤とのハンダが甘いと割と早く死んだりする
M5はきちんと作ってあるから心配はなさそうだけど
2018/11/26(月) 23:01:10.72ID:sh+N/ysz0
>>854
求められている(耐えられるとは言ってない)
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c305-Q0Ti)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:38:49.53ID:/GxofN9q0
>>855
>コネクター自体は1万回の耐久性はあるけど基盤とのハンダが甘いと割と早く死んだりする
>M5はきちんと作ってあるから心配はなさそうだけど


お前、基盤屋か?
2018/11/27(火) 00:01:21.02ID:NYmONz1g0
3台ポチった
自分の分も欲しいぐらいだ。届いたらちょっといじって良かったら自分用に買おうかな
でも、すでにレノボ安いタブあるしな。wifi専用だけど。
2018/11/27(火) 00:01:36.53ID:HU9XrS4N0
基盤と書く時点でお察し
2018/11/27(火) 00:03:00.68ID:4UMbKfzH0
USB給電は割と高い電圧が直でメインボードにかかるので、
PCなんかでも中国製の行儀の悪いアダプタにやられて
本体をお釈迦にする人多いんだよね
USB-Cの電源とケーブルは信用できるものをというのが
最近のセオリー
2018/11/27(火) 00:27:06.41ID:/qTkc0Ew0
Z581はコネクターがすぐ逝ったな
抜き差しは少ないに越したことは無い
2018/11/27(火) 01:22:23.88ID:V2eP6mAdM
>>860
HUAWEIは中国だけどな。w
まー、言いたいことはわかるが。
2018/11/27(火) 01:49:20.90ID:IEjM62Uxa
アマプラサイバーマンデーでやっとクル━━━━(゚∀゚)━━━━??来るのーっ?

乗り換えを悩み、いまだにT2なワタシ…。
2018/11/27(火) 01:53:32.90ID:IEjM62Uxa
>>437
あんためっさええパパやんけ。
2018/11/27(火) 02:19:28.51ID:mn9Yz6gma
付属のケーブルじゃ短すぎるから2mのUSBケーブル買おうと思ったが、ケーブルそのままで電源コード延長するほうがいい気がしてきた
2018/11/27(火) 03:22:44.13ID:XftHsS3A0
環境にもよるが2mは結構邪魔になるから注意
2018/11/27(火) 03:36:39.33ID:nrmvCvIdd
どういう使い方なのかは知らんけどあまりにも距離離れてるなら
大容量モバイルバッテリー使うのも手じゃないかな
2018/11/27(火) 05:42:31.11ID:sUf6bpyDH
コンセントが側に無いつう事でしょ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SVMR)
垢版 |
2018/11/27(火) 06:17:10.47ID:w7zq/WxgM
長いと充電遅くなるだろ。
2018/11/27(火) 06:36:23.69ID:Ftqa0hzI0
以前自分もそれでUSBケーブル長くしたけど足引っ掛けてタブ床に落としてからは机に電源タップ置いた
2018/11/27(火) 06:43:44.00ID:BtCP1qWA0
テーブルタップは重いから1.8mケーブルをカバンに常備してる
日本のホテルは枕元にコンセントあること多いけど
海外だと無いケースが多いから重宝してる
2018/11/27(火) 06:44:40.93ID:Fu7QBhIE0
>>863
えっ?サイバーマンデーで来るの?
2018/11/27(火) 12:22:45.13ID:m39vGh+SM
>>838
antutu10万以下の端末は個人的には出しても12000円が限度だなあ
liteの価格次第だけど自分ならやめとく
2018/11/27(火) 12:49:48.39ID:O8W60NwBa
>>838の用途ならantutu7万ありゃ余裕
Fire HD 10がそれくらいでメディアプレイヤーとしてはなかなかの評価だし
ゲームするなら重さ感じるかなとは思うけど
2018/11/27(火) 15:17:13.16ID:wyPNggZwM
故障でサポート利用したことあるが
日本メーカーよりスムーズだったよ

納期も配送込で5日間
2018/11/27(火) 16:31:51.40ID:ynaMTZrWd
>>880
ないだろ
サイバーマンデーなんてただの在庫処分だし

逆にもしm5割引かれるならその程度の端末だったってことだよ
2018/11/27(火) 17:05:56.31ID:4UMbKfzH0
M5届いたけど、みんなはHuawei IDって・・・
2018/11/27(火) 17:09:43.68ID:m39vGh+SM
取ってないな
2018/11/27(火) 17:13:54.07ID:Y7xN8KAjM
荒野行動快適?
2018/11/27(火) 17:32:11.28ID:4UMbKfzH0
けものフレンズぱびりおんは快適
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:19:48.38ID:JYa/czJM0
とってないなー
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-/RdQ)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:20:26.04ID:JYa/czJM0
データを送る
ってポップアップするのは
基本キャンセルしてるー
2018/11/27(火) 18:46:51.63ID:AtyW/K8TH
huawei IDとるとアプデの順番速いんだよ!
2018/11/27(火) 18:53:04.60ID:mLJ122kIM
>>883
オナ9とM5 8.4あるから登録したけどアプデおせーよw
2018/11/27(火) 19:09:54.91ID:AtyW/K8TH
>>884
( ̄ー ̄)ニヤリ 都市伝説だよ
2018/11/27(火) 19:11:39.56ID:l54gwgnSM
テーマが貰える
2018/11/27(火) 19:34:33.50ID:AtyW/K8TH
huaweiやるな!バッテリー交換半額キャンペーン
タブは含まれて無いみたいだけどね
2018/11/27(火) 19:41:32.78ID:raWMPa2c0
>>887
は?
ふざけんなや
2018/11/27(火) 19:46:13.46ID:Ndap5chT0
>>883
またそーゆー根も葉もないことを…

ID最初に取っちゃったけどアプデ遅いぞ
(T_T)
2018/11/27(火) 20:29:51.91ID:4Imq1A/H0
>>663
Amazonとかで買えるだろ
放電してて使いものにならないヤツも多いが
2018/11/27(火) 20:35:15.11ID:H6yR3lxk0
単6ってAmazonブランドで売ってるじゃん
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LH3DREU/
2018/11/27(火) 21:33:10.66ID:JwE9mAsgM
この機種なんかゲームで困ることある?
音ゲーはしない
2018/11/27(火) 21:34:46.41ID:m39vGh+SM
>>879
索敵だけはいいけど
タブレットじゃ不利でないかい?
持ち方的に
2018/11/27(火) 21:35:14.39ID:m39vGh+SM
>>892
読み込みが長い
2018/11/27(火) 21:37:01.76ID:JwE9mAsgM
>>894
それは泥全般なような
2018/11/27(火) 21:57:42.29ID:XftHsS3A0
ゲームやりたいやつはiPadでも買ったら?
未だにスマホでゲームとか笑えるわ
2018/11/27(火) 22:07:57.30ID:DvBWU9ry0
タブレットだからセーフ
2018/11/27(火) 22:08:41.99ID:+wCr3K/X0
8.4でキーボード使ってる人でおすすめなどあったら教えてほしい
ポインタあった方が便利なのかとかケース込みの専用がいいのかとか悩んでいる
2018/11/27(火) 23:18:41.63ID:ZKZ5R0Tm0
iPadPro(旧)とM5とHTC U12+の3台運用だなぁ
2018/11/28(水) 00:04:53.47ID:jre6hVnv0
M5の手に負えないものは「笑える」
2018/11/28(水) 00:09:35.92ID:hiyI0XEW0
>>896
産業として成り立ってるものを笑えるというのは流石に老害が過ぎるよ
2018/11/28(水) 01:18:46.02ID:5qIAVAME0
いずれOSアップデートしたらオーディオレイテンシって改善するのかな
2018/11/28(水) 01:27:14.97ID:T4ArcYVp0
スレチかもしれないけど新作発表楽しみだね
2018/11/28(水) 01:44:36.82ID:l8XBKDdf0
DACで内部処理遅れてるんなら無理では
おとなしくpixelのアダプタとか買お
2018/11/28(水) 05:40:45.57ID:cxE4h7Ak0
Thikpadキーボード繋いで使うの快適ぽよ
もっと小さいの有ればいいなぁ
2018/11/28(水) 11:35:34.09ID:xuiMtWImd
m5無印のLTE版でテザリングってできる?
例えばBIGLOBEとかで
907名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SVMR)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:04:16.20ID:3STTLuMUM
質問の観点が分からないな。気にしていることは何なんだ?
2018/11/28(水) 12:08:52.98ID:xuiMtWImd
ある理由でテザリングをしたいんだ
BIGLOBE公式サイトでm5は動作確認済みではなかったんだ
m3は確か確認済み端末だったと思う

もしテザリング出来てる人がいたら情報が知りたい

不安なんだ
2018/11/28(水) 12:44:40.43ID:FyDlMX/FM
できるよ
2018/11/28(水) 14:06:01.48ID:Ktqwr+I10
普通に出来るけど?
SIMフリーなのに出来ない端末のほうが知りたい
2018/11/28(水) 14:17:43.24ID:OnNA2/p10
知りたいならそれなりの態度っていうものがあるだろうゴミ野郎
2018/11/28(水) 14:25:03.81ID:I/Awj9bq0
M5 ProのLTE版来なかったな
技適通しておいて発売しないとかは流石に無いと思いたい
2018/11/28(水) 14:33:02.75ID:T4ArcYVp0
>>919
お前には聞いてない



なんだ、不安に思ったけどそりゃあできるよなみんなありがとう
2018/11/28(水) 14:58:35.58ID:9R6JDLxP0
端末によってテザリングできるかどうかなんて最近は気にしたこともないな
6年前くらいのスマホ使ってたときは気にしたけど
2018/11/28(水) 14:58:54.73ID:E1KmQIjpM
919に期待せざるを得ない
2018/11/28(水) 15:01:34.97ID:T4ArcYVp0
>>913

>>911のみすね
2018/11/28(水) 15:20:16.41ID:sBwF/XEoM
たとえばT2はWiFiならテザリングできるがBluetoothだと出来なかった。キャリアによっては出来ない機種もある。
スペック上できるできないの話と、キャリアの話もあるので「BIGLOBEとか」なんて質問されても答える気にはならんね。
2018/11/28(水) 15:31:37.74ID:3L1aTnaG0
>>912
キャリアから発売になるのかもね
2018/11/28(水) 15:45:27.40ID:MTFG14fK0
うんちぶりぶり〜
2018/11/28(水) 16:42:53.00ID:lddeUmZP0
>>919
そりゃ怒るよw
2018/11/28(水) 17:00:22.86ID:E1KmQIjpM
>>919
お前には聞いていない
2018/11/28(水) 17:32:58.54ID:AO64xN7mM
これはいけない。
2018/11/28(水) 17:37:34.68ID:FzCeSoqx0
尼にM5 10amazon限定てのがあるけど値段知ってる人いる?
再入荷未定となってて値段出てないんだよね
Kirin960s 32GBかつMペンなしなんだけどM5lite64GBより安くならないかな
2018/11/28(水) 17:41:54.53ID:Ktqwr+I10
>>923
見たけど12/7のサイバーマンデー用なんじゃないの?そう書いてあるし
SoCがkirin960sの奴は元々海外で販売してる廉価のモデルだよ
これを売るってことは通常版のM5は出ないだろうなw
2018/11/28(水) 17:48:00.24ID:yxVSOu4bM
>>919
ガッカリです
2018/11/28(水) 20:38:04.48ID:T4ArcYVp0
ワッチョイ変更前に暴れるぜ!
2018/11/28(水) 21:18:56.16ID:at1FCJNF0
デフォルトの保存場所をSDカードにしてるけどSDカード内のその他が34GBもあって謎
2018/11/28(水) 21:40:15.68ID:obKyvrVV0
アマゾンアウトレットでLTEモデルが \34304 だったのでポチってしまった。外箱不良とのこと。
2018/11/28(水) 21:44:00.85ID:bFN8dVG/0
>>919
有能
2018/11/28(水) 22:06:54.18ID:VbQeLgTw0
これ買ったけどやった方が良い設定とか削除してもかまわないアプリってある
2018/11/28(水) 22:31:25.33ID:KgQUsJzs0
とりあえずウイルスバスターは要らん
2018/11/28(水) 22:34:29.23ID:5YgMpB+J0
>>904
一般にはハードウェア処理であるDAC自体で遅れることは考えづらい。多分DACへの入力に遅延がある。
2018/11/28(水) 22:35:09.70ID:KgQUsJzs0
使わない奴は全部消してもいいけどGame Suiteだけは消すなよ
後設定は>>174から見ろ
2018/11/28(水) 22:35:33.57ID:5YgMpB+J0
>>931
ウイルスバスターはアポーには許されたらしいな。
2018/11/28(水) 22:37:37.03ID:T4ArcYVp0
>>928
裏山
アダプタ、ケーブル無しにしても安いね

新品なら
2018/11/28(水) 22:41:44.87ID:TOs3Ea1N0
>>935
返品がアウトレットに回ることもあるからなぁ
アウトレットって不良の場合新品交換できるんだっけ?
2018/11/28(水) 23:05:36.01ID:T4ArcYVp0
>>936
俺に言われても…
ググれ
出なかったら他の人に聞いて
2018/11/28(水) 23:10:02.52ID:TOs3Ea1N0
>>937
普通のAmazon保証は付くとあるけど商品によってはメーカー保証がつかないものもあるとか書いてある

不良なら返品返金は出来そうだけどね
2018/11/28(水) 23:19:11.55ID:obKyvrVV0
>>935

表記は次のようになってる。中古品扱いは仕方ないね。amazon直扱いだから、クレームは入れやすいと思う。届いてみないとわからんけど。

Huawei 8.4インチ MediaPad M5 8 SIMフリータブレット ※LTEモデル 32GB RAM4GB/ROM32GB 5100mAh【日本正規代理店品】オリジナルケース付属
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 34,304
コンディション: 中古品 - 非常に良い - 外装に多少の損傷があります.
2018/11/28(水) 23:33:28.68ID:+MFo4oRw0
>>829
自分は左寄りになってた
これはこれで縦使用時にホームボタン押そうとして指紋認証キー押し間違えることも無いし片手操作しやすくて楽かもと放置してたけど

ドラッグ系の操作だったんだね
便乗あり
2018/11/28(水) 23:36:19.00ID:+MFo4oRw0
>>886
ログインしてたらP9の時はテーマ貰えたけど、これだとデフォの4択のままダウンロード出来そうなのが無い…
みんなはダウンロードテーマあるの??
2018/11/28(水) 23:47:55.27ID:T4ArcYVp0
調べたら
イヤフォンジャックコネクタ1000円
充電アダプタ2000円
充電ケーブル1500円

しめて4500円もするんだな

結構高いな(笑)
2018/11/29(木) 00:20:46.76ID:Y6jFqF5+M
ケーブルはAliExpressにHuawei純正(?)が200円くらいである。届くまで日数かかるけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2c-9WA+)
垢版 |
2018/11/29(木) 00:23:36.00ID:EGqSsBMR0
>>939
「外箱」じゃなくて「外装」に難ありだから
本体に結構な傷が入ってると予想
2018/11/29(木) 00:38:10.83ID:ny2Y/nn00
本体にでかい傷あったらコンディション-非常に良い にはならないんじゃね
2018/11/29(木) 03:49:02.20ID:Rwt/KFFX0
>>932
にわかで書いてすまない勉強してくる
2018/11/29(木) 06:01:36.90ID:qlFRtzgF0
HUAWEIこええ

https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1067356308557357056?s=19

https://i.imgur.com/AMsicOp.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/29(木) 07:31:59.19ID:czr1tZOD0
エロサイト見てるのがバレるのか
2018/11/29(木) 07:44:03.60ID:bXN2+IOC0
>>948
そして毎日優良エロサイトの情報を送ってくる
2018/11/29(木) 08:02:53.73ID:GPrALMqi0
バレるかもしれんけどあくまで大勢のウェブ視聴の傾向が知られるとかその程度で、こいつはこんなのみてるのか…とか確認しないと思うわ

そんな暇じゃねえだろ
何人Huawei使ってると思ってるんだよ

いちいちそんなの気にするやつはスマホとか使うなよ
2018/11/29(木) 08:04:42.82ID:UH8XLfq6M
現在Nexus6p使ってて、乗り換えを考えているのですがmediapadのEMUIというOSのホーム画面は
現在使っているnovalauncherのホーム画面に変更することが出来るのでしょうか?
2018/11/29(木) 08:14:18.43ID:SEN2ioEP0
nova使ってるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-36gK)
垢版 |
2018/11/29(木) 08:45:16.27ID:eHvE5B5D0
>>951
出来るよ
更新入るとEMUIに戻されるけど
2018/11/29(木) 08:58:05.76ID:zSq8KC7Y0
>>953

じゃできねぇと同じじゃん

ばーか
2018/11/29(木) 09:45:58.17ID:AnWPRUaT0
戻されてもまたホームアプリの設定すりゃいいだけじゃん
2018/11/29(木) 10:03:50.03ID:q0nuIey70
そりゃ戻らない方がいいけど2〜3ヶ月に1回くらいだしそんなに気にならんな
2018/11/29(木) 10:07:57.32ID:4RHmdBoVM
>>952-953
ありがとうございました
3年近くNexus6p使ってきてやっと買い換えることができそうです
2018/11/29(木) 10:53:01.50ID:c/+j+pfk0
>>947
リプ見るだけでもバカが多いな
2018/11/29(木) 13:51:02.63ID:kDtVwlcOx
この機種ではじめてスマートカバー使ったけど便利すぎるなこれ
2018/11/29(木) 14:46:23.70ID:YfHM+68U0
保護フィルム貼り、憂鬱…
風呂以外でいい方法ある?
2018/11/29(木) 14:47:53.00ID:tZw42h4p0
novaランチャー使ってるけど更新で設定戻された事無いぞ…?
2018/11/29(木) 14:56:54.79ID:C4BVmgTl0
あーやっぱEMUIに戻されることあるんだな
自分もいつの間にかEMUIに戻っていて、あれ?ってなったことが数回ある
2018/11/29(木) 15:19:26.45ID:5rh85uph0
>>960
セーター厳禁、マスキングテープ必須

↓あとこういうローラーでゆっくり押していくと気泡入りにくくて便利
www.amazon.co.jp/dp/B07KB9TQGM
2018/11/29(木) 15:25:02.51ID:NQjLuQxLa
>>959
購入検討中の者だけど、具体的には何ができるの?
2018/11/29(木) 15:34:36.79ID:5rh85uph0
>>963
すまん。自分が使ってるのこっちだった↓
www.amazon.co.jp/dp/B07HNNYRFP
こっちの方が安いしローラーがシリコンなので良いと思う。

8インチだとローラー幅は10センチ程でちょうどいいので他のシリコンローラーでも良いのがあれば
2018/11/29(木) 15:48:46.05ID:YfHM+68U0
>>965
ありがとう。
こんなのあるんだね。
知らなかった。
2018/11/29(木) 16:03:46.06ID:5rh85uph0
>>966
位置決めて片側の両端マスキングテープで止めて端からゆっくりローラーで押していく。

ローラーで押すとホコリ以外の気泡は出来ないから押してもできる気泡があったら少し剥がし戻してマスキングテープでちょこっとホコリを取るの繰り返し。

で、今のところ一発で綺麗に貼れてる
2018/11/29(木) 16:51:20.88ID:gSd31eaw0
明日M5が届くんだが保護フィルムっているかな?
カバーしてたら大丈夫?
2018/11/29(木) 17:01:27.31ID:HiFSqeLOM
>>968
ツルピカ苦手なので、自分はノングレアのフイルム貼った
見やすくてよくなった
そのあとに保護ケースに入れて、外に持ち出してる
2018/11/29(木) 17:14:01.80ID:/168G4CGa
>>968
カバーしてるんならよっぽどのことがない限り必要ない
2018/11/29(木) 17:19:13.34ID:M07KqhsLM
>>968
ゴリラじゃないからすぐ小傷つくよ
2018/11/29(木) 17:26:46.31ID:2qYNdyDRd
ゴリラもすぐに傷つくよね大差ない!
傷は使う環境で違うからな小キズの適は砂や鉄粉これが付きそうな人には保護は必要かな
フィルム系貼るとせっかくの2Dデザインが台なしになるから俺は貼ってないけどね
2018/11/29(木) 17:28:20.79ID:gSd31eaw0
>>969
>>970
>>971

なるほど
リセールとか期待してないしフィルムいらないかなと思ってたがフィルムも一応検討してみる
サンクス
2018/11/29(木) 17:42:07.89ID:uTjvoi0nd
>>968
フイルム不要だよ
2018/11/29(木) 18:09:12.76ID:/GyPQT0RM
何を観点に不要とだけ言ってるんだろねこのバカは。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-/rN/)
垢版 |
2018/11/29(木) 18:53:44.03ID:U4T7eJhq0
カバータイプだと
保護シートはいらないかもね
2018/11/29(木) 19:21:35.44ID:6ueW4d9XM
俺はいらないけど他の人がどう思うかは別の話だしなぁ
2018/11/29(木) 19:37:50.31ID:tZw42h4p0
握ってて結構滑り落ちるからガラスフィルム貼ってるわ
2018/11/29(木) 19:41:57.45ID:m8eiFLkm0
これマジ?

285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f6e-Kv/S)[] 投稿日:2018/11/26(月) 17:17:59.60 ID:ji2ZOEsM0
m5 8インチはバッテリーの持ちが悪い
1時間で10%以上確実に減る
動画見てるだけなのに30分で10%近く減ったりする
充電超早いから不便はないけどな

Huawei、こういうのでいいんだよっていうタブレットを発売 29,880円 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543214691/
2018/11/29(木) 19:46:23.47ID:tZw42h4p0
abema観るとバッテリー減るの1時間で8%ぐらいだぞ
2018/11/29(木) 19:53:13.24ID:menpeeZg0
こいつは動画用マシーンじゃないと思ってる
ネット検索とちょっとゲームとmate用

2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0/DR
2018/11/29(木) 19:55:27.00ID:Od7VorzeM
確かに減りは速いな
2018/11/29(木) 19:57:17.14ID:5oA7Zl7ZM
>>979
条件がわからないので何とも…
何をしていて1時間10%なのか、どのアプリでどんな動画を見ていて30分10%なのか不明

充電が超速いのはマジ
2018/11/29(木) 20:00:49.82ID:tZw42h4p0
Huawei MediaPad M5 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543489159/
2018/11/29(木) 21:00:17.49ID:2vX5VASAM
HD画質でようつべ垂れ流してるけど1時間で10%も減らないけどな
2018/11/29(木) 21:20:02.51ID:gys4Z4gf0
それ書き込んだの俺だけどHDって言っても1080pって言っても映像品質はピンキリじゃないか?
1時間10%はブラウジング、huluアプリ(1時間2GB程度の通信量になる映像ストリーミング)
30分10%近くは、chromeでプライムビデオ(1時間4〜8GBの通信量になる映像ストリーミング)

カタログスペックはあくまでカタログスペックだから
1080pで10時間再生は実際には厳しいかなと。
0%になる前に充電考えるし、俺の場合は実使用時間6〜8時間だと思う。
2018/11/29(木) 21:57:36.15ID:YfHM+68U0
フィルム貼らないと、反射がヒドいんじゃない?
顔が写りまくらない?
あと指紋が残りまくるとか。
2018/11/29(木) 22:05:12.74ID:cllbaceJ0
ミヤビックスのフィルム張ったけど、指の滑りがあまりよくない
傷を気にしないなら、張らない選択もありかもしれない
2018/11/29(木) 22:27:44.43ID:lTkkcCVo0
顔写ってもイケメンがチラつくだけだから問題ないわ
2018/11/29(木) 22:38:59.61ID:GXU/vZYva
自分はアスデックのノングレアフィルム
特に問題は感じない
ちなみにゲームはやりません
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-/rN/)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:47:13.86ID:U4T7eJhq0
>>979
わからないけど

絶対・確実・100%(それ以上も含む)
この言葉使う奴にまともな奴はいないから
信じなくてもいいと思うよ
2018/11/29(木) 22:56:14.89ID:GPrALMqi0
>>984
2018/11/30(金) 01:02:22.25ID:9LPvfmph0
>>987
写り込みなんてそんなないぞ
2018/11/30(金) 01:15:17.67ID:hZwJDww90
特殊加工でもしてない限り、写り込みがないガラスなんてないだろ・・・
2018/11/30(金) 01:22:01.47ID:IdXLFf6w0
>>960
ヨドバシとかで貼ってもらう
2018/11/30(金) 01:24:13.62ID:8GS+aQg10
ノングレアみたいなジャギジャギなやつしか写り込まないやつはない
部屋暗くして動画みな
2018/11/30(金) 01:27:22.97ID:DBLCTpPA0
>>993
動画やブラウジングの時はそこまで気にならなかったけど、お絵描きは照明反射が大変
2018/11/30(金) 02:03:24.30ID:8GS+aQg10
>>1000でアップル倒産
2018/11/30(金) 02:38:15.90ID:IES4Z6D40
もうちょっと頑張って?
2018/11/30(金) 02:57:04.02ID:7gPS4UiPM
>>999でアップル倒産
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 14時間 8分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況