気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/18(木) 00:15:30.21ID:HjKFh1QC
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」17本目 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1472885655/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」18本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476730898/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」19本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1478874861/

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
2018/11/13(火) 00:02:10.10ID:KwQ+QgSl
>>518
タイムスタンプが保持出来ない原因がFUSEにあるというのはいい情報でした。
この辺の事に疎いので自分では辿り着けなかったと思います。
対策についても詳細な情報に感謝です。
3番目の方法で、ある程度成功に近い所までいけました。
3番はRootが必要との事でしたがUserLAndがprootで動いている影響なのか、Rootを取らずに出来ました。


UserLAndで内部ストレージについてはタイムスタンプを保持したコピーに成功しました。

mv コピー本.txt dir/コピー先.txt
だとタイムスタンプ保持成功
cp コピー本.txt コピー先.txt
だとタイムスタンプ保持失敗
ただし
touch --reference コピー本.txt コピー先.txt
で修正可能です。
cpからtouchまでをシェルスクリプトでまとめれば内部ストレージについてはタイムスタンプ保持成功になります。

ただしSDへの書き込みはDocumentProviderの権限問題でPermission deniedです。
SDのパスは
/host-rootfs/storage/emulated/数字-数字
です。

>>521
のext3ext4もDocumentProviderの権限問題で無理です。

UserLAndにSDの権限取得機能が有るのかを調査中ですが英語が苦手なので挫折しそうです。
2018/11/13(火) 00:03:14.84ID:Qjyb2iKB
>>546
>>551
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fuller.qr_ojisan_android
をインストールして権限カットアプリでネットワーク権限を削除すればいいよ
2018/11/13(火) 00:53:06.04ID:MP2/+c8Y
>>555
いや自分は横からのレスなので…
ついでに自分は通信制御目的でXPrivacy使いたいが為にNougat端末使ってるという


QRコードリーダーは通信気にしないなりカットするなら>>529のDENSO
そうじゃなきゃZXingの奴
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android
縦画面で使いたいなら同開発チームメンバーの
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.srowen.bs.android
でも使えば良いよ
2018/11/13(火) 01:16:49.52ID:gEbeCi9J
>>562
>>563
申し訳ないNetGuardに驚かされすぎて横からだったの気づかなかった
あとこれgithub版だとhostsファイルも使えるんだね
Xprivacy使ってる563には関係ないだろうけど

せっかく教えてもらったのに言いにくいけど、どうせAdGuardで通信遮断してるからQRはデンソーの使うわ
ありがとう
2018/11/13(火) 04:38:15.47ID:Qt+R+8vL
そもそも広告つかず無料でハイスペック、しかも何も情報抜かれないとか、都合よすぎなんだよな
開発元も開発元で、情報抜いてないよっていう態度が良くない
2018/11/13(火) 05:52:02.03ID:8fzcUd5V
>>559
スマートアラームの無料版で十分
2018/11/13(火) 07:36:11.65ID:tMwqqCKY
ハイスペック(笑)
なんの話だよ
2018/11/13(火) 08:26:11.15ID:O1QABMde
高機能とか言いたいんだろ
2018/11/13(火) 08:44:17.30ID:Vhhqpmt8
高性能
なんか間違ってるのか?
2018/11/13(火) 09:09:01.51ID:/Gou644G
自分で作ればいい
2018/11/13(火) 09:09:08.33ID:iQ1VfGAu
高機能な変換積んでるのSimeji使うか?昔抜いてたけど今は抜いてないぞ?google日本語入力もデータは集めてる
2018/11/13(火) 09:49:30.70ID:EJR3c1Wi
Simejiとか中国アプリってPlay Storeに出品する事が出来るのなんか謎。
中国では普通にGoogleサービス使えないのに。
2018/11/13(火) 09:56:58.26ID:g20dtfgk
別に中国人専用アプリじゃないんだから関係ないでしょ。
手続き面倒だけど日本の会社だって中国のアプリストアにリリースできるしね。
2018/11/13(火) 12:50:07.21ID:f55KSLSj
Simejiのバックグラウンド通信の多さにはびっくりさせられる
しかしSimejiを超えるimeが無いという
2018/11/13(火) 12:58:22.38ID:Rzu7UzTD
mazec
2018/11/13(火) 13:20:02.12ID:5JzmoRoN
Google
2018/11/13(火) 13:54:32.65ID:riF2EIoO
現在の日付と時刻を手動で変更できるアプリないですか?
デフォだとタイムゾーンで自動設定しかできない
2018/11/13(火) 13:58:42.83ID:BAOEMjTA
>>577
私の端末には標準で手動設定があるけど
どこ製?
2018/11/13(火) 14:00:29.43ID:zmk1ApEx
俺のも手動でできるな
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 14:11:32.38ID:WbWw44+2
>>565
本これ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 14:15:09.44ID:Vgo4Ax3X
実際にどうかということは置いといて、無料とセキュリティはトレードオフと思っといたほうがいいと思う
2018/11/13(火) 14:21:47.59ID:8qLsyvzM
トレードオフとはちょっと違う気がする 糞アプリでも情報抜いてるし
このご時世色んな所で情報が抜かれてるってんならわかる
2018/11/13(火) 14:30:16.10ID:Qjyb2iKB
>>577
ウケた
2018/11/13(火) 14:37:58.32ID:riF2EIoO
>>578
AmazonFireHD10 ググっても見つからないなぁ root権限必要とかいう記述もあるし
>>583
何が?
2018/11/13(火) 14:50:42.11ID:fgsZSSGq
問題はどこまで許容するかってことだな
ipは諦める
フリーメアドもまぁ仕方ない
が、位置情報連絡帳パスは渡さん
2018/11/13(火) 15:05:32.53ID:/Gou644G
>>584
ない?
https://i.imgur.com/hEao56D.png
2018/11/13(火) 16:28:19.84ID:Y83kNgmi
オープンソースのアプリの権限削るなりして使えばいいだろ
出来ないやつはCMやら360やら情弱御用達アプリ使ってろ
2018/11/13(火) 16:29:27.31ID:sURSc/ju
>>587
スレチ
気軽にできないなら来るんじゃない
2018/11/13(火) 16:37:23.13ID:8FV1Y1EF
>>587
情強ですね(笑)
2018/11/13(火) 16:38:04.94ID:+YRr/+jL
>>587
ヒューかっくいい〜
2018/11/13(火) 16:50:06.18ID:a5xzwwK2
マナーモード中でもbluetoothイヤホンからは音楽等の音が出るように出来るアプリってある?
2018/11/13(火) 17:26:52.67ID:CKtj7jz8
>>591
え!?
2018/11/13(火) 17:57:50.39ID:+YRr/+jL
いやマナーモードは通知音量しか弄らないだろ…osにもよるだろうが
2018/11/13(火) 18:31:15.89ID:VVptj6FF
STGのスコアアタック等で処理落ちさせたいのですが省電力モードにして録画してもあまり変わりません
CPUにバックグラウンドで負荷をかけられるようなアプリはないでしょうか
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:05.27ID:Vgo4Ax3X
>>594
Antutu走らせながらやるといいと思う
2018/11/13(火) 19:05:00.01ID:KwQ+QgSl
>>587
それをスマホでやりたいんで
いいIDE紹介してください。
もしあればインテリセンスっぽく文脈依存までいけるやつ。
2018/11/13(火) 19:18:10.80ID:Lq8O8uB8
スレチなんだよな
アプリを探すスレなんだが
アプリのセキュリティについての話はよそでやれよアホども
2018/11/13(火) 19:28:23.06ID:esw9oFsC
>>584
クイックショートカットメイカーで自動設定をオフにできた
2018/11/13(火) 19:30:48.96ID:+YRr/+jL
>>597
スレチ
2018/11/13(火) 20:24:42.83ID:EBvt91UH
誰か>>560
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:27:54.89ID:+oS2PAcd0
560あぼーんになってるから汚い言葉使わずにもう1度質問して下さい
2018/11/13(火) 20:30:18.57ID:K6M5kBwb
https://i.imgur.com/Qjhu2Ha.png
2018/11/13(火) 20:48:12.05ID:Sr8QxsTA
時計と日付とバッテリー残量が表示されるウィジェットありませんか?

Digital Clock Widget Xperiaみたいなのが理想です。

こちらのアプリ相性が悪く、バッテリー残量が更新されなくて代替えアプリを探しています。
2018/11/13(火) 20:52:15.32ID:esw9oFsC
>>603
kwgt
2018/11/13(火) 20:58:35.83ID:8FV1Y1EF
>>603
Zooper Widget
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:46:34.98ID:kmbbywln
>>506
これない?
2018/11/13(火) 22:25:48.95ID:1v5/W8c/
>>603
通知バー「...」
2018/11/13(火) 22:27:49.06ID:GOcJJwFe
>>601
あぼーん解除してやったぞ
https://i.imgur.com/Ss8L2BD.jpg
2018/11/13(火) 23:01:41.18ID:7JF7GEBf
>>560
今いい情報があった。実際はしらんが
Androidの神アプリを挙げるスレ part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538670847/879

あと近いので違う挙動のアプリ
片手でスマホ - 片手操作が簡単になる
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mura.kusa.ohosupport.free
2018/11/13(火) 23:14:11.23ID:gEbeCi9J
>>609
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538670847/812
611603
垢版 |
2018/11/13(火) 23:28:09.52ID:Sr8QxsTA
>>604
>>605
ありがとう、使ってみるよ
2018/11/13(火) 23:41:08.61ID:Dy2oITWg
githubにはxdalabsみたいな公式アプリないの?
2018/11/14(水) 01:04:16.50ID:hzDSxP9F
TODOリストとタイマーが一体化したものない?

例えば
・勉強 10分
・掃除 10分
とかリストに出来て
リストから直接タイマー起動して終わったらやったとみなしてチェックがつく感じ
2018/11/14(水) 07:03:00.62ID:ZRViWwvB
>>613
無い
2018/11/14(水) 07:53:30.40ID:QsY7sO/4
>>606
Holdなんたらがどんなアプリなのか説明しろよ
2018/11/14(水) 09:33:33.92ID:jo0Ff3FJ
どのアプリ上でもスワイプ操作(アプリ画面上どこでも)で前の画面に戻ったり出来るアプリはないでしょうか?
2018/11/14(水) 09:45:34.50ID:sXmzKy1w
>>616
SwipeBack
2018/11/14(水) 09:50:11.54ID:jo0Ff3FJ
>>617
ご返信ありがとうございます。
Googleストアでは見つけることが出来なかったのですが、そのアプリを使うにはroot化というものが必要なのでしょうか?
root化せずに使えるアプリはないでしょうか?
2018/11/14(水) 11:52:27.73ID:wsGgMzhv
>>618
件のアプリはxposedモジュールで要rooted。
他のアプリ含め非root環境で所望の操作は不可能。
2018/11/14(水) 12:09:30.00ID:ObRA9Osx
>>616
画面隅で良ければ
navigation gestures
fluid navigation gestures
など
2018/11/14(水) 13:23:14.01ID:hzDSxP9F
>>614
ありがとう
これまで通りそれぞれ起動とチェックするよ
2018/11/14(水) 13:46:23.31ID:8Ou2ZseP
>>616
で前アプリに移動できるものは?
2018/11/14(水) 14:36:54.41ID:vzbf+Jnd
>>618
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.de_studio.recentappswitcher.trial
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 14:54:18.82ID:+PQY48nP
>>615
戻るボタン長押しで、今開いてるアプリを強制停止させる。
2018/11/14(水) 15:37:01.83ID:vzbf+Jnd
>>606
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify
2018/11/14(水) 15:55:51.18ID:ZXkSer8L
ごめん、>>523どうかな
ちょっと情報足りない?
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 16:19:39.67ID:1pfGFwVF
>>625
Greenifyに戻るボタン長押しで、なんて設定追加されたのかと思って見てみたけど見付かんねぇ
寄付版限定?
2018/11/14(水) 16:26:05.01ID:QsY7sO/4
>>626
>>296
2018/11/14(水) 19:21:30.73ID:VZDAAS4K
PCからしか見れない(=スマホからはUA切り替えて閲覧中)サイトのスクショを撮ろうと悪戦苦闘しているのですが
結局内部ブラウザで表示しておいてからスクショを撮るタイプのスクショアプリを使う方向で検討してます
内部ブラウザでPC版サイトをきちんと表示出来て、なおかつページ全体をスクショ出来るアプリはありませんか?
2018/11/14(水) 19:38:18.35ID:n5F0WM+c
>>629
前も聞いてなかった?答えた記憶があったりする・・・

まあそれは良しとして
悪戦苦闘したのなら、その経緯を書かないと
また同じ操作方法の回答がきて
「それは試しました」とゲスの後出しやっちゃう気かな
2018/11/14(水) 19:47:32.21ID:QQHPLeDV
>>628
どうも
2018/11/14(水) 20:09:13.03ID:A96c5nWW
>>628
知ったか
2018/11/14(水) 20:34:09.61ID:gro5MJHh
>>629
音量↓+電源同時押しじゃダメなんかねって前も書いた気がしないでもない
2018/11/15(木) 08:04:45.65ID:9yMCiAd7
エスパー俺の予想
・画面全体ではなくwebページのスクリーンショットを撮りたい

しかしそれだとトリミングでいい

・PCサイトだからスマホ画面に収まりきらない?
2018/11/15(木) 09:03:54.35ID:J9zNNqBe
一言で言えばChromeでいいんじゃないの?
2018/11/15(木) 09:23:00.41ID:Al3OY+UZ
>>616
スワイプではなくなるけど、あらゆるアプリで「戻る」の操作をしたいのならコレがいいと思う

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey&;hl=ja

親指で押しやすい位置に置いとけば、なにをやるにしても楽チンよ
2018/11/15(木) 10:20:41.00ID:VuPiMVdX
>>628
誰かの意見に逃げてないでお前のオススメを書けよ
2018/11/15(木) 10:24:36.69ID:YGXlVF51
>>636
( ´,_ゝ`)イイネ!
2018/11/15(木) 10:43:25.01ID:uwo5GfTU
>>622
これないですかね?
2018/11/15(木) 10:57:54.28ID:IzByD920
自分で作成した文章をリマインダーしてくれるアプリ
iftttでもよし
2018/11/15(木) 11:12:42.17ID:W6y47TDb
爆撃してるIDをNGしたいです
必死チェッカーの任意の板上位n件を参照してChMateの_id.jsonへ焼べてくれるプラグインアプリ探してます
2018/11/15(木) 11:35:33.06ID:dJqr702x
ランチャーアプリでドロワーのみのものありませんか?
一応、小型デスクトップとLens launcherは入れているので他のもので知っている方いましたら教えてください!
2018/11/15(木) 11:51:30.47ID:R+PUMDmV
通知を表示するアプリってありますか?
通知欄を開くものではなく、起動するとアプリ内に今ある通知を表示するもの。
ウィジェットじゃなくてアプリが開いて、戻るボタン終了できるもの。

今使ってる端末のひとつが特殊な仕様で、いったんホームに戻らないと通知欄が開けないのです。
だからホームに居ないときは通知欄を開く代わりにサブランチャーからアプリを開いて通知を見たい。
さらにその通知を出してるアプリを開きたいです。

Material Notification Shade と Power Shadeは試したんですが、この特殊な端末ではなぜか通知欄が閉じきらなくて、画面を半分くらい隠した状態で止まってしまうのでまともに使えませんでした。
ですのでアプリを起動、終了する形のもの希望です。
その点以外は上のふたつはクイック設定パネルも付いてて最高でした。
644643
垢版 |
2018/11/15(木) 11:52:58.91ID:R+PUMDmV
>>643
忘れてました。
無料ならいいのですが、250円くらいまでなら出せます。
2018/11/15(木) 11:57:05.46ID:ziN3EIKa
>>644
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.punigram.notican&;hl=ja
これで見れなかったっけな
2018/11/15(木) 11:57:08.18ID:TYKG6Bmy
>>643
通知を起動するコマンドを打つアプリだとどうなんの?
2018/11/15(木) 12:00:47.53ID:ziN3EIKa
>この特殊な端末では
見直したらおま環じゃわからんわ
2018/11/15(木) 12:40:34.03ID:SqU4OgG0
>>629
ウェブクリッパー

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.micchan.webclipper
2018/11/15(木) 12:41:31.81ID:pDPOr+JG
こんなandroidを探しています
メモリ食わないのにサクサク
2018/11/15(木) 12:53:28.51ID:yPyqTfa+
>>649
喰うの?
2018/11/15(木) 13:08:26.66ID:HHi7vFaO
>>622
タスクダブルタップ
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:40:19.22ID:c+Q/oFFP
>>640
用途がわからんけど、Google keepでよくない?
2018/11/15(木) 14:13:58.62ID:pDPOr+JG
>>650
6Gb中3Gbやぞ
2018/11/15(木) 14:29:06.90ID:uwo5GfTU
>>651
アプリはないということ?残念
2018/11/15(木) 14:32:25.79ID:uwo5GfTU
あとなんで履歴を読めなくしたんだろ?Googleは
2018/11/15(木) 14:33:14.80ID:WZzCQCA/
>>653
残り3GBも有ると思えば問題なしw
2018/11/15(木) 14:34:03.69ID:7LFhEIE+
自動リダイヤラーで相手につながったらリダイヤル終了するってのないかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=comq.android.autoRedial
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.lithiums.autodialer
の二つを使ったことがあるんだけど、どっちも相手につながっても通話が終わったあとまたリダイヤルしちゃうので手動でアプリを終了させないといけない
つながったところで安心してうっかりアプリ終了させるの忘れる→通話が終わってスマホポケットへ、の流れで気づかずに連続無言電話状態になってしまったことがあって…
658643
垢版 |
2018/11/15(木) 14:35:59.50ID:/w20HR2Y
>>645
ありがとうございます。
基本的にはこういうことなんですが

アプリを開いたときにでてくるのが、キャンセルした通知で現在出ている通知ではない。
通知をクリックでアプリを開いても通知がキャンセルされない。(リストに残り続ける)

のが使いにくいと思いました。
いろいろな機能とかは要らないので、普通に通知欄として使えるものが希望です。

>>646
何も起こりませんでした。
2018/11/15(木) 14:50:18.38ID:jGlYSZgJ
>>658
PastNotifications
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.pastnotifications
こんなんは?
2018/11/15(木) 14:57:02.75ID:+83a+PTO
>>643
その端末とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況