▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。
▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。
▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。
▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問
▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。
▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。
▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」17本目 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1472885655/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」18本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476730898/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」19本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1478874861/
◆>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
◆>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
探検
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/18(木) 00:15:30.21ID:HjKFh1QC
2018/11/08(木) 00:18:45.17ID:kFega9q0
>>406
ブラウザー
ブラウザー
2018/11/08(木) 00:52:48.26ID:P7d/C3od
2018/11/08(木) 01:17:44.25ID:iK7zt5hs
>>407
見れませんよ
見れませんよ
2018/11/08(木) 08:04:50.34ID:AmcjTQJB
ChannelGetter使えよ
2018/11/08(木) 09:23:18.43ID:vlBhaCQF
>>409
無能
無能
2018/11/08(木) 09:32:46.39ID:YHvpq6mr
(私は自分で調べず人をこき使う甘ったれなので)見れませんよ
2018/11/08(木) 10:52:03.56ID:x2H55AJy
PCで愛用させていた頂いているMagic Formationのようなアプリ系ランチャーありますか? よろしくお願いします。
2018/11/08(木) 10:57:07.99ID:8xiA60za0
>>413
いいえこちらこそよろしくお願いします
いいえこちらこそよろしくお願いします
2018/11/08(木) 11:58:18.68ID:3vGvtu2O
こちら粗茶になりますが、どうぞ
2018/11/08(木) 12:06:16.10ID:G2L3mF5W
そういうつまらない返しは無駄にしかならんから書き込みは勘弁してくれんかね
2018/11/08(木) 12:31:34.69ID:3hD3U50E
Googleって便利で好きな企業だけどUIがことごとくゴミだね
2018/11/08(木) 12:33:33.99ID:WSA78HEg
>>416
無駄じゃない書き込みありがとうございます
無駄じゃない書き込みありがとうございます
2018/11/08(木) 12:38:33.42ID:OI+pwy/I
マジックなんちゃらが分からん
2018/11/08(木) 13:14:42.64ID:Le1UnOQS
>>406
apiMatez2
apiMatez2
2018/11/08(木) 16:17:46.63ID:SUc2fGZH
保存場所が選べて、編集時罫線がなく、ファイル名を名付けられて、
ファイルエクスプローラー的操作で過去に作ったファイルに飛んでファイルを編集できて、自動で.txtで保存される、メモ帳はありませんか
ファイルエクスプローラー的操作で過去に作ったファイルに飛んでファイルを編集できて、自動で.txtで保存される、メモ帳はありませんか
2018/11/08(木) 16:21:31.86ID:jfMahX0Q
>>421
贅沢ぬかすな
贅沢ぬかすな
2018/11/08(木) 16:23:35.86ID:SUc2fGZH
過去作ったファイルを見るときは、選んだ保存場所が表示されていればいいです(階層的なフォルダ表示はいりません)
2018/11/08(木) 16:31:43.91ID:HyQOVw7j
>>421
いちいちファイルシステム(.txt)に出力させたいのはなぜ?
いちいちファイルシステム(.txt)に出力させたいのはなぜ?
2018/11/08(木) 17:00:50.94ID:SUc2fGZH
>>424
PCなどで整理できるようにしたいからです
PCなどで整理できるようにしたいからです
2018/11/08(木) 17:53:34.44ID:MxkcOZ6c
EvernoteとかOneNoteとかじゃ駄目なのか
2018/11/08(木) 18:01:12.90ID:HyQOVw7j
2018/11/08(木) 18:04:55.57ID:ztYXb6We
>>421
細かい要望ならこちらの方がいいかもね
Android メモアプリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1473697529/
細かい要望ならこちらの方がいいかもね
Android メモアプリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1473697529/
2018/11/08(木) 18:47:02.15ID:o073D0IM
jota+
2018/11/08(木) 19:12:45.91ID:NT4t/r/f
メモはマジでGNOTES一択
2018/11/08(木) 20:00:07.74ID:+Va0vPnb
メモは機種間のデータ移動が簡単に出来るのが楽でいい
2018/11/08(木) 23:18:15.11ID:N4pl0qL3
chromeのWebページを自動スクロールしたり、pagedownしたりできるボタンをオーバーレイで表示できるアプリを探しています
chromeのアドオンでもOKです
長いページをスクロールするのが疲れるので・・・patoさんの記事とか・・・
chromeのアドオンでもOKです
長いページをスクロールするのが疲れるので・・・patoさんの記事とか・・・
2018/11/09(金) 01:50:53.93ID:9yqNbkWU
>>432
なぜchromeアドオンでOKなのか理由を教えてほしい。
なぜchromeアドオンでOKなのか理由を教えてほしい。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 01:54:46.94ID:iD+MV7CA435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 01:58:50.95ID:iD+MV7CA2018/11/09(金) 02:48:03.76ID:6g/KhQlb
またストアのデザイン変えやがったな
2018/11/09(金) 07:54:33.36ID:aW5SyPqz
>>399
YoutubeアプリとChromeアプリの無効化、強制停止
YoutubeアプリとChromeアプリの無効化、強制停止
2018/11/09(金) 08:05:18.27ID:nLz2++ig
>>433
理由理由うるせえよアホ
理由理由うるせえよアホ
2018/11/09(金) 09:42:33.27ID:Via0aJac
有料でもいいのでまともなX端末アプリないですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 10:22:02.16ID:iD+MV7CA >>433
そもそも勘違いだろ。PCのChromeかfireFOXあたりとね。AndroidのChromeは拡張機能とかアドオンは無いんだから。
質問者がごちゃ混ぜに考えているだけ。って薄々わかってるんでしょ。いじわる、いやーん。
そもそも勘違いだろ。PCのChromeかfireFOXあたりとね。AndroidのChromeは拡張機能とかアドオンは無いんだから。
質問者がごちゃ混ぜに考えているだけ。って薄々わかってるんでしょ。いじわる、いやーん。
2018/11/09(金) 20:19:02.63ID:sLZ9kNXF
スタンドアロンのアドレス帳ありませんか?
デフォの連絡帳だとGoogleやLineに吸い上げられちゃうんですよね?
デフォの連絡帳だとGoogleやLineに吸い上げられちゃうんですよね?
2018/11/09(金) 20:22:33.58ID:5uyQW8F8
2018/11/09(金) 21:22:09.23ID:zn2HbW2m
デフォの連絡帳って端末固有じゃねえの?ピュアAndroidだとGoogle LLCの「連絡帳」がデフォだけど
2018/11/09(金) 22:13:24.82ID:5uyQW8F8
2018/11/10(土) 01:07:12.47ID:x1jtCARN
スナドラのHWエンコード機能を利用した動画トランスコードアプリってありますか?
2018/11/10(土) 04:14:16.23ID:k8h+KKYY
>>445
モバイルデバイスでそれをやるのかw
モバイルデバイスでそれをやるのかw
2018/11/10(土) 06:19:11.37ID:V2dtGu4e
購入した電子書籍を抽出するアプリはありますか?
Kindleなど
Kindleなど
2018/11/10(土) 07:07:47.05ID:VcrFskj0
>>447
ない
kindleでsdカード保存の場合
sd_card/Android/data/com.amazon.kindle/fileに入ってる
内部の場合はrootから
というかそもそもdrmかかってるからAndroidで取り出す意味ない
素直にpc版使いましょう
ない
kindleでsdカード保存の場合
sd_card/Android/data/com.amazon.kindle/fileに入ってる
内部の場合はrootから
というかそもそもdrmかかってるからAndroidで取り出す意味ない
素直にpc版使いましょう
2018/11/10(土) 07:39:38.92ID:7x7wTNaj
>>446
やっぱ駄目ですか?
やっぱ駄目ですか?
2018/11/10(土) 07:40:18.04ID:V2dtGu4e
>>448
sdならEXファイルエクスプローラーでも不可ですか?
sdならEXファイルエクスプローラーでも不可ですか?
2018/11/10(土) 08:00:06.39ID:iMaGpaZl
>>449
1080P 60fps 1分程度の動画を30fpsにダウンサイズエンコしたけど、PCなら数分〜数十分の処理に2時間以上かかったよ
アプリ、端末の問題もあるだろうけど、もうスマホで動画はいじらないと決めた
2chMate 0.8.10.38/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/DT
1080P 60fps 1分程度の動画を30fpsにダウンサイズエンコしたけど、PCなら数分〜数十分の処理に2時間以上かかったよ
アプリ、端末の問題もあるだろうけど、もうスマホで動画はいじらないと決めた
2chMate 0.8.10.38/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/DT
2018/11/10(土) 08:03:16.69ID:bDPk0dSE
2018/11/10(土) 08:10:26.93ID:VcrFskj0
2018/11/10(土) 10:26:55.02ID:k8h+KKYY
2018/11/10(土) 11:16:13.79ID:J9dTSdzM
PCもバッテリー駆動じゃね?
2018/11/10(土) 11:16:33.54ID:J9dTSdzM
ってそれはノートだったわスマン
2018/11/10(土) 12:03:45.31ID:9CxZ0IcU
バッテリー波動
2018/11/10(土) 14:08:09.58ID:OMq1ijPQ
予め設定した時間だけ再生して次に移るアプリってある?
Winで言うところのAlchymiaみたいなアプリなんだけど
Winで言うところのAlchymiaみたいなアプリなんだけど
2018/11/10(土) 16:27:55.15ID:MNXMiGXt
ビデオコンプレッサー
mobileidea studio
これならHW使ってるんじゃねぇかな。
1920*1080のビデオをトランスコードしたけど俺のヘボ端末でさえ、ほぼ再生時間ぐらいでトランスコードできた。
mobileidea studio
これならHW使ってるんじゃねぇかな。
1920*1080のビデオをトランスコードしたけど俺のヘボ端末でさえ、ほぼ再生時間ぐらいでトランスコードできた。
2018/11/10(土) 16:34:08.64ID:MNXMiGXt
4kエンコードとか対応してる端末でフルHDの動画をトランスコードするならトランスコード時間が再生時間を余裕できれるかもしれない。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 17:54:36.94ID:Zi9ziDAR どうしてもスマホでエンコードしたいのなら、AWSにインスタンス立ち上げて、処理を肩代わりさせればいいと思う。
インスタンスによるけど、一般的なPCの数倍から数十倍の速さでエンコード出来るはず
インスタンスによるけど、一般的なPCの数倍から数十倍の速さでエンコード出来るはず
2018/11/10(土) 21:59:50.01ID:8CX4MUtW
爆速で解りやすいファイラーをご紹介お願いします
2018/11/10(土) 22:19:05.53ID:DgYkMmUn
ESファイルエクスプローラー
2018/11/10(土) 23:27:05.45ID:k8h+KKYY
>>461
それを「スマホで」と言うのか...
それを「スマホで」と言うのか...
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 23:37:26.40ID:Zi9ziDAR >>464
正確にいうと「スマホのアプリで」やね
正確にいうと「スマホのアプリで」やね
2018/11/10(土) 23:39:39.84ID:BJ418/qr
>>465
悪名高きFile Commanderとかサーバーでファイル変換させてるよね、回数課金だけど
悪名高きFile Commanderとかサーバーでファイル変換させてるよね、回数課金だけど
2018/11/11(日) 04:25:19.17ID:7oesRvkV
>>462
MiXplorer
MiXplorer
2018/11/11(日) 06:17:17.90ID:KCDuTRDD
おならを可視化するアプリありますか?
2018/11/11(日) 06:59:49.50ID:CNwpkTtz
例の駅ホームで携帯しながら放屁するサーモグラフィ動画のアニメGIFを貼って欲しいのか?
470445
2018/11/11(日) 07:55:20.82ID:j757DOD7 色々試した結果、A/V Converterに落ち着きました。
tsからの変換に対応しているのがなくて、難儀しました。
あと処理速度。
tsからの変換に対応しているのがなくて、難儀しました。
あと処理速度。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 09:24:11.45ID:7mTy3KOY ワンタッチで画面内のバックを真っ黒にして
文字を白にするアプリor技ありませんか?
夜用の薄暗くするとか、色反転ではなく、
画像や画面外はそのままで。
文字を白にするアプリor技ありませんか?
夜用の薄暗くするとか、色反転ではなく、
画像や画面外はそのままで。
2018/11/11(日) 11:56:23.69ID:nEEN9IgN
>>471
できると思ってんの?
できると思ってんの?
2018/11/11(日) 12:01:17.55ID:rFdtsP+K
>>471
その前にワンタッチでなくてもそれが出来るかどうか考えてみよう
その前にワンタッチでなくてもそれが出来るかどうか考えてみよう
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 13:10:38.78ID:Dekv1+NC ブラウザなら出来るよね
CSSいじればそれっぽいこと出来る
CSSいじればそれっぽいこと出来る
2018/11/11(日) 13:31:27.05ID:8scltyhR
ZArchiverでSDカードに書き込む方法ってわかりますか?恐らくAndroid5.0ぐらいの時の権限変更の影響でエラーが出ています。
2018/11/11(日) 13:33:19.44ID:PDf4ML5I
2018/11/11(日) 13:34:40.16ID:yi/HGeAC
会社で使ってる端末用にリマインダー的なアプリを探してるんですが、
・通知じゃなくてポップアップで強力にお知らせしてくれる
・毎月何日みたいな繰り返し設定ができる
この条件を満たすものって無いでしょうか?
片方だけなら見つかったんですけど、両方が出てこなくて…
・通知じゃなくてポップアップで強力にお知らせしてくれる
・毎月何日みたいな繰り返し設定ができる
この条件を満たすものって無いでしょうか?
片方だけなら見つかったんですけど、両方が出てこなくて…
2018/11/11(日) 13:38:08.67ID:pRDjzvrL
でもステータスバーの色を反転を利用すれば出来るでしょ
2018/11/11(日) 13:49:25.74ID:OF98PMxZ
バックグラウンドで動き続けてバッテリーを消費するアプリを消すために不要の時には
デスクトップ上のアプリのアイコンを長押し、情報、設定画面で強制停止しています
ホーム管理アプリにnovaを使ってるのですがロックするとこの長押しが使えません
そこでアプリの強制停止又はアプリの設定画面へのショートカットを置きたいのですがこれを作れるアプリはありますか?
デスクトップ上のアプリのアイコンを長押し、情報、設定画面で強制停止しています
ホーム管理アプリにnovaを使ってるのですがロックするとこの長押しが使えません
そこでアプリの強制停止又はアプリの設定画面へのショートカットを置きたいのですがこれを作れるアプリはありますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 14:23:07.94ID:cVGknrbl2018/11/11(日) 15:16:07.77ID:dv5/5UUb
>>479
greenify
greenify
2018/11/11(日) 16:15:38.74ID:wTYqqHAu
>>475
DocumentProviderの書き込み権限要求されてからSD選択すれば普通はいける
うちの手持ちのHTCのMM端末は駄目でその辺の変更前の0.8.4ならいけた
メイン端末は使えるから面倒で報告してないけど、開発者に報告した方が…
DocumentProviderの書き込み権限要求されてからSD選択すれば普通はいける
うちの手持ちのHTCのMM端末は駄目でその辺の変更前の0.8.4ならいけた
メイン端末は使えるから面倒で報告してないけど、開発者に報告した方が…
2018/11/11(日) 16:27:10.99ID:2p5RtCZ3
>>475
Huaweiの泥6泥8機だと両方とも起動時に権限与えればその後は普通にSDへのコピーできる。
Huaweiの泥6泥8機だと両方とも起動時に権限与えればその後は普通にSDへのコピーできる。
2018/11/11(日) 16:44:12.97ID:OF98PMxZ
2018/11/11(日) 17:09:16.85ID:INGdmfJ0
あっ
2018/11/11(日) 17:10:57.61ID:WZftlA7L
なーにがhuaweiの泥6だよ
普通にhonor8と書けやアンポンタンが
というか魔改造osに独自soc機をスタンダードと勘違いするなボケカス
普通にhonor8と書けやアンポンタンが
というか魔改造osに独自soc機をスタンダードと勘違いするなボケカス
2018/11/11(日) 17:52:31.45ID:LRB6kNL/
>>486
いや、違うしSD機だけど。。。
いや、違うしSD機だけど。。。
2018/11/11(日) 18:53:59.90ID:8scltyhR
>>486
素人は黙っとれ
素人は黙っとれ
2018/11/11(日) 19:11:38.88ID:LRB6kNL/
2018/11/11(日) 19:12:13.35ID:LRB6kNL/
あ、正確に言うとインストール時じゃなくて初めて起動したときだな。
2018/11/11(日) 19:14:44.82ID:zcOFWw7r
フォントを指定できるメモ帳ウィジェットアプリはないでしょうか
後はウィジェットの背景を透過出来るならと言うくらいで多くの機能は望んでません
と言うか出来るだけシンプルな方がありがたいです
後はウィジェットの背景を透過出来るならと言うくらいで多くの機能は望んでません
と言うか出来るだけシンプルな方がありがたいです
493475
2018/11/11(日) 19:23:43.54ID:8scltyhR ちょっと用事が入ってしばらく無反応になります。1時間以内と予想。
2018/11/11(日) 19:34:06.63ID:aKbFBcXV
チャット?
2018/11/11(日) 19:36:27.34ID:TFFkrzz8
ボリュームの最大値を制限するアプリはありませんか?
ボリュームをロックしてしまうのではなく、大きい音を出せないようにしたいです。
ボリュームをロックしてしまうのではなく、大きい音を出せないようにしたいです。
2018/11/11(日) 19:50:54.12ID:aKbFBcXV
2018/11/11(日) 20:58:56.19ID:EcCGp4PZ
2018/11/11(日) 21:37:06.72ID:pRDjzvrL
mixは野良だよ
2018/11/11(日) 21:50:45.08ID:INGdmfJ0
2018/11/11(日) 21:55:18.79ID:g1dXS9Qn
2018/11/11(日) 22:50:06.63ID:INGdmfJ0
2018/11/11(日) 22:58:24.91ID:8scltyhR
>>491
Androidのバージョンを書き間違えました。
Android6.0.1
ZArchiver0.9.1
再インストールを試した所、初回起動時に権限選択の画面が出ました。
491さんのアドバイスが役に立ちました。有難うございます。
どうやら初回起動時にしか権限選択の画面が出ないという挙動のようです。
次に、動作テストをした所、残念ながら、
本体に解凍後タイムスタンプをチェック#◎#タイムスタンプ復元OK。
SDに解凍後タイムスタンプをチェック#X#タイムスタンプ復元出来ず。
という結果になりました。
Androidのバージョンを書き間違えました。
Android6.0.1
ZArchiver0.9.1
再インストールを試した所、初回起動時に権限選択の画面が出ました。
491さんのアドバイスが役に立ちました。有難うございます。
どうやら初回起動時にしか権限選択の画面が出ないという挙動のようです。
次に、動作テストをした所、残念ながら、
本体に解凍後タイムスタンプをチェック#◎#タイムスタンプ復元OK。
SDに解凍後タイムスタンプをチェック#X#タイムスタンプ復元出来ず。
という結果になりました。
2018/11/11(日) 22:59:00.56ID:8scltyhR
ファイルのタイムスタンプを変えずにコピーや移動をするという要求は満たせませんでした。
この挙動は使用のようなのでZArchiverで実現するのは諦めました。
この挙動は使用のようなのでZArchiverで実現するのは諦めました。
2018/11/11(日) 23:00:48.08ID:8scltyhR
別の方法をさぐるという事でスマホ内のターミナルからcpやmvを試すというアプローチを試しています。
アテにしていたGNURoot Debianが、インストールは出来るが起動に失敗するという挙動でした。
作者のほうでも起動できず諦めたようです。
旧バージョンを持っている人は自動更新等で書き換えられる前に保存しておく事をオススメします。
作者はUserLAndで代替する事を勧めていたので、いまUserLAndで検証中です。
引き続き、
ファイルのタイムスタンプを変えずにコピーや移動をする
方法について情報をお待ちしています。
アテにしていたGNURoot Debianが、インストールは出来るが起動に失敗するという挙動でした。
作者のほうでも起動できず諦めたようです。
旧バージョンを持っている人は自動更新等で書き換えられる前に保存しておく事をオススメします。
作者はUserLAndで代替する事を勧めていたので、いまUserLAndで検証中です。
引き続き、
ファイルのタイムスタンプを変えずにコピーや移動をする
方法について情報をお待ちしています。
2018/11/11(日) 23:02:18.56ID:TFFkrzz8
>>496
ありがとうございました!
ありがとうございました!
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 23:09:24.69ID:MV9xHxOi Hold back to killが動かないんだけど、代替アプリないですか?
Magisk17.1
2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U11/8.0.0/DR
Magisk17.1
2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U11/8.0.0/DR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】ボリビア戦は新国立競技場の日本代表戦で最少の入場者…5万3508人 [鉄チーズ烏★]
