Huawei MediaPad M5 part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/01(月) 02:21:55.83ID:RNfhgqH20
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535451776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/04(日) 18:15:02.50ID:/xhhHzhE0
hp とか言う奴、まだいるんだな。
WebSite あるいはWebPage な。
WebSite の入り口/indexページがホームページな。
2018/11/04(日) 19:02:16.09ID:wR89zrKl0
gpuアプデきたけどフレームレート落としてるだけなら躊躇するな
2018/11/04(日) 19:39:15.04ID:WrGkG86g0
M5Pro買ったんで動画視聴に使ってるんだけど、BTとWifiが干渉するとは聞いてたけど、どうせ11bnの話だろうと甘く見ていた。
5GHzとBTヘッドホンが干渉するっていったいどういう設計なの・・・?
Netfilx見てて家人に言われてBTヘッドホンに切り替えたらHD画質から一気に紙芝居になってビックリしたよ。
ドングル有線ヘッドホンにしたら直ったけど、こんな不具合残すならヘッドホン端子なんかケチるなよ・・・。
2018/11/04(日) 19:59:51.05ID:WlhglemU0
>>954

日本語でおk
2018/11/04(日) 20:04:06.84ID:ZR20uxvy0
>>919
家だとまあ色々出来るけどクルマで使う事が多くてな
2018/11/04(日) 20:11:30.74ID:zGbLiqlsM
シガーソケット用でもPD対応の充電器いくらでもあるじゃん
2018/11/04(日) 20:27:55.73ID:DhFIyQ+OM
変圧が入ると発熱するから嫌だなあ
2018/11/04(日) 21:38:41.86ID:e+cB5d9W0
M5 8.4とM5Proを両方持てば車で充電しなくても済むとか
2018/11/04(日) 22:18:23.59ID:4yNCczuRr
>>943
とりあえずポチってみた
Lightning-3.5mmの方はレビューで断線するとか耐久性ないって書かれてるから多分これも同じだと思うけど
2018/11/04(日) 22:29:14.08ID:Tz1oJnfq0
>>954
ほんとこれ
2018/11/04(日) 22:37:48.49ID:e+cB5d9W0
1300円程度でDAC付きのDAC+変換ケーブルをゲットできるし個別でも1500円未満だからそれで我慢するしかないんじゃない?
日本以外だとヘッドホン端子無しが主流ってことだとメーカー的には流れに乗るしか無いんだろうし
2018/11/04(日) 22:59:47.60ID:kWQsquyEd
こういう縦長動画をフルスクリーンで見なくても全体が表示できるような設定ってどうやるんだ
動画再生しながらコメントが読みたい
GalaxyS9の時は何もしなくてもできるんだが
https://i.imgur.com/ukGJSA6.jpg
2018/11/04(日) 23:39:20.93ID:e+cB5d9W0
GalaxyS9でやればいいんじゃないかな jpgで上げられても意味がわからんし
M5というか麒麟は、ガチでやるゲーム用途には向かないと思うよ
2018/11/05(月) 01:15:26.09ID:ufdpm74s0
>>964
課金しまくっているから金が足りないの
貯金は、もうないしカードローンで、なんとか暮らしいている身になれよ
2018/11/05(月) 01:27:02.45ID:K6lGCYbO0
そんな底辺の身になんかなりたくないわ
2018/11/05(月) 02:41:57.24ID:H/xGzI7Cd
なんか値段が上がってるな
品薄なのかね
2018/11/05(月) 02:58:15.85ID:ovKfbPYb0
NTT-X、会員割引クーポン使って33980円。
2018/11/05(月) 03:20:57.61ID:5yu6O9Ow0
Wi-Fiモデルはいいや
2018/11/05(月) 03:44:52.57ID:bc2s1iBs0
ヨドバシ42500円で更に10%ポイント還元で買ったわ

9月中旬に数日だけあった奇跡の38000円代

LTEモデルてす
2018/11/05(月) 06:22:59.00ID:xwdpiyS/a
ポイント還元(笑)
2018/11/05(月) 06:39:34.53ID:ozaeUUFgH
49460円で買ったぞ!
2018/11/05(月) 07:29:37.12ID:GqYhZRTy0
完全な割引じゃなくてポイントで実質○○円とか言ってるのマジキモ
2018/11/05(月) 07:35:01.91ID:qeubcemn0
>>957
PDのやつって3口とかないんだよ

>>959
そんなデカいの使うならiPad Proでいいわ
2018/11/05(月) 09:09:40.15ID:orGXj1Pf0
海外版のせいかストレージのファームウェアが9GB近く容量食ってる 消したい
2018/11/05(月) 09:42:30.94ID:tPrXOtrE0
>>974
後出しな上に馬鹿晒すなよ
自動車の電力容量考えたら当たり前でお前が繋ぎ過ぎ電力使い過ぎなんだよ
おまえ自身の問題なのにM5が問題のある機種って
2018/11/05(月) 11:10:02.16ID:c5V+rCAo0
ipad pro2018の価格見て諦めた層が流れ込んでるらしい
ここに来て在庫品薄&価格高騰が発生中
2018/11/05(月) 11:19:25.05ID:Kp8DHsgyr
>>976
何を偉そうに知ったかぶりしてんだこのカスは?
クルマの電力???????アホか
2018/11/05(月) 11:33:29.21ID:Glv0DvJGM
>>977
値段によっては買い増ししようと思ってたが、全部入りまで行かなくても納得のスペックにすると10万軽く超えるからなー。ペンシルとキーボードも付けたいし。
2018/11/05(月) 12:17:12.39ID:beeJItclH
>>974
携帯性は皆無だよなiPad pro
重いくせにベゼルを削ってしまって
持てない、スタンド前提
2018/11/05(月) 12:43:14.95ID:Kp8DHsgyr
>>980
ベゼルないと持ちにくいんだよなぁ
スマホサイズならともかくあのデカさでベゼルがないのは困る
Surfaceも持ってるけどフチの誤タップが多すぎ

って事でiPad Proは9.7をずっと使ってるよ
mini後継出ないしM5とMI PAD4買ってみた
2018/11/05(月) 12:51:17.10ID:9dXAUAm50
Huawei MediaPad M5 part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541389702/
2018/11/05(月) 13:29:40.87ID:Q78sqeiMM
>>978
シガーソケットから流せる電流には限界があるだろ
いくつも機器を繋ぐ方がおかしい
2018/11/05(月) 15:47:31.79ID:8x1r7Cvn0
ここ数年の車ならコンセントって標準装備じゃないの?
2018/11/05(月) 16:04:28.32ID:4EuwKOv40
>>970
いやいやその時期ならLTEモデル楽天bicで税込42000円から10%オフクーポンやってたし、更にポイント5倍だったから
実質だと36000円切ってるぞ
楽天のランク高いともっと安く買えたんじゃないの!?
2018/11/05(月) 16:38:39.76ID:fT5gGN0Pd
>>983
最近の車で、車内合計でなくて1個あたりで上限180Wってのもあるけど

ハイブリッドなのに15Aコンセントがない…
2018/11/05(月) 16:46:17.62ID:v8dNqiq+M
ううん
2018/11/05(月) 17:29:26.29ID:3FZVMH0u0
>>986
スズキかトヨタの1500HVか?
2018/11/05(月) 17:31:35.38ID:8pTGW2X7H
>>984
コンセント(DC?ACコンバータ)なんて普通積んでない
HVの一部でオプションである
2018/11/05(月) 17:43:02.22ID:tNkMdxTUH
huaweiもハイスペックタブを出せばもっと売れるだろうな真面目に麒麟980積めばiPadproのA12にも極端に負けないだろ!
まだイマイチな部分もあるけど現実huaweiは良い端末をだしてきてるよな
2018/11/05(月) 17:54:47.75ID:hItYJ7gFM
>>990
kirin980でバッテリー7000ぐらい積んだ8.4インチ出してくれないかな
2018/11/05(月) 18:23:42.92ID:046fZPMs0
>>991
もし出したら8〜9万ぐらいしそう
2018/11/05(月) 18:34:44.44ID:tNkMdxTUH
みんなでhuaweiに要望だそうぜ
手始めにLINEに要望だろ俺はだした!
皆の意見 要望を良く診てる企業だからさ要望多ければ麒麟980が次期モデルで有り得るぞ
2018/11/05(月) 18:38:59.17ID:lljtvqb00
俺はkirin970と内部ストレージ64〜128GBで、後はM5と同じ仕様で7万ぐらいで出してくれたら満足だけどなぁ
iPadを想えば十分格安だろ
2018/11/05(月) 19:09:38.01ID:vwGfHK8La
M3は熱でバッテリーが膨らんでしまったんだよな
M5はもっと爆熱というから
Kirin 960をシュリンクだけして出してほしい
2018/11/05(月) 19:23:11.98ID:iF9yqevp0
それはお前だけ
2018/11/05(月) 19:32:29.15ID:NYwtwerVM
>>995
全然爆熱じゃねーよ
2018/11/05(月) 20:21:30.85ID:iRenW+st0
新ipad mini発表なかったから8.4インチ M5売れまくりやな
2018/11/05(月) 20:25:36.06ID:kHCQOIAX0
車のアクセサリーソケットって120wまで
qc3.0✕2ポートで最大出力40w
ソケット分岐してカーチャージャー2個付けても余裕
RAVPowerは9V2Aで充電できた
Ankerは5Vだった
2018/11/05(月) 20:31:20.28ID:SZ6xAWCa0
>>994
ipad想えばってipad考慮すると低価格ipadの方がコスパはいいよ。
ipad proのことしか頭にない?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 18時間 9分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況