Huawei MediaPad M5 part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/01(月) 02:21:55.83ID:RNfhgqH20
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535451776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/13(土) 21:10:27.91ID:dBafr3fZ0
ストレージは64GB欲しいけどメモリ6GBも使うような場面ある??
2018/10/13(土) 21:48:21.04ID:SOazw3Vq0
Video & TV SideViewを5.6.2にアプデしたら、ソニーのレコーダーBDZ-ZT2500を通してのTVや、レコーダー内録画番組の外部視聴(LTE含む)の成功率が格段に上がった。今までは1割程度だったのが、8割程度に。頼むからこのまま行ってくれw
2018/10/13(土) 21:50:12.45ID:SOazw3Vq0
あ、無印M5のLTE版ね。
2018/10/13(土) 22:13:19.59ID:aCy26d5I0
宅外視聴はnasne一択かSlingboxpro
2018/10/13(土) 22:16:12.31ID:SOazw3Vq0
>>305
nasneも持ってるんだけどね
2018/10/13(土) 22:18:04.01ID:aCy26d5I0
>>306
じゃSlingboxproを買おうず
2018/10/13(土) 22:32:10.07ID:JpsOTESqM
SONYのはなんか大変なんだね(´・ω・`)
2018/10/14(日) 01:03:36.13ID:FEEG+Ezoa
給電しながらUSB-DAC使えるか心配してたけど、使えたので一安心。
2018/10/14(日) 04:06:26.88ID:VCuHFCHL0
これデレステまともに遊べる?
アプデしたけどノーツがすっぽすっぽ抜ける特にライブ開始直後
2018/10/14(日) 06:25:18.07ID:7/01c1pg0
>>285
本当にそう思います。
M5とM5pro買ったけど、M5は描画(線画)には使えないので、M2premiumを現役に復活させて「MetaMoji」アプリ使っています。M5proはパームリジェクションがあまり効いていないようでゴム製手袋をして使って、こちらは問題なく上記アプリがが利用できています。
2018/10/14(日) 07:54:28.94ID:HZq/VY7p0
>>310
まともに遊べるよ
タップ音の遅延…つーかそもそも映像と音のズレがひどいし
リッチ重めのはノーツがガクガクするけど
2018/10/14(日) 08:12:27.96ID:06fGye6HM
>>312
横からすまんが2D軽量でも遅延はひどい?
3DリッチはMVだけ快適に見れたら満足なんだけど
2018/10/14(日) 08:19:39.42ID:xWLokSiQ0
発売当初から音ゲー全般だめだっていうてたやん
2018/10/14(日) 09:26:42.27ID:HZq/VY7p0
>>313
オーディオレイテンシーっていう音を鳴らそうとしてから実際に鳴るまでの時間が有るんだけどそれがものすごく大きいから2Dとか3Dとか関係ないよ
タップ音なしでやれば2Dは気になる要素はないけどね
3DMVはリッチ高画質okだけど上記の原因により映像と音のズレがある
音に合わせてポーズ決めるところとかずれてるのがはっきりわかって気持ち悪い(個人の感想)

レイテンシー問題は>>105のやつ使えば解消する
俺は本体スピーカー使ったりヘッドホン使ったりするからタイミング設定が変わっちゃうので使ってないけどね
2018/10/14(日) 09:27:55.67ID:SNywpDvy0
>>313
今のVerで2D軽量だとノーツがすんなり流れなくて難しいかもしれない

M5Pro DAC無し 3D軽量
https://i.imgur.com/b6LaGmB.jpg
https://i.imgur.com/JHXmY35.jpg

同じ人がipad pro@ios10 3D軽量
https://i.imgur.com/gz5p68V.jpg
https://i.imgur.com/tgFZi9h.jpg
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e744-MpCv)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:37:13.53ID:oKDQ0qxr0
しかしホント出来損ないだなM5は
あれもまともに動かないこれもまともに動かないと、それに時間浪費されすぎ。
普段のモッサリでも時間奪われてるというのに。
2018/10/14(日) 10:03:34.44ID:FXKtP+K8a
>>310
うちのは抜けないけど
2018/10/14(日) 10:14:52.84ID:svy0iQJf0
俺のも抜けないな
遅延は差があるけどandroid全部なるししょうがない
2018/10/14(日) 11:29:23.02ID:lp5N6euvM
>>317
出来損ないはお前の頭
UA : MpCv ›Monazilla/1.0 (twinkle/8.0; iOS12.0.1; iPad7,3)

ミリシタだけどM2→M5でも設定悪化した上にだいぶラグを感じるわ
流石にMVで違和感を感じるほど差は出ないけどスコアガチる時はDAC必須だな
2018/10/14(日) 12:30:17.38ID:K5w0XcRpM
俺は抜いたけど
2018/10/14(日) 13:30:10.94ID:Jc+64owkd
音ゲーオタってキモイネー
2018/10/14(日) 13:32:07.68ID:SNywpDvy0
>>316は画像が逆で茶髪の方がM5

M5は3Dがあまり得意ではないけど泥タブではトップクラスだし
スクショはM5の画面比の方がいいと思う人が多いんでないかと邪推
2018/10/14(日) 13:55:03.03ID:om6PsLied
4:3とかいうゴミ
2018/10/14(日) 14:24:00.90ID:HRtHpvPfH
>>324
持っと言ってやれ書籍でも負けてないってよ
2018/10/14(日) 14:26:56.08ID:zH6/Mt8E0
Z580CAからSHT-W09へ買い替えを検討しています。
THE KING OF FIGHTERS ALLSTARのアプリは問題なくプレイできますますか?
2018/10/14(日) 16:44:29.92ID:N174MjeB0
ゲームしたいならiPad買えばいいのに
2018/10/14(日) 17:08:11.50ID:VCuHFCHL0
音の遅延はDACで解決したのだけど
抜けるのはハズレのパネル引いたのかなあ
格下のZenPad3は抜けないしノーツも滑らか
2018/10/14(日) 17:42:07.10ID:gAG6HXkXr
音ゲーやってるけど抜けは一切無いな
購入2週間以内ならサポートに相談すれば新品交換してくれるけどね
2018/10/14(日) 17:59:34.94ID:n+6MULgb0
購入したらタッチ感度悪くで一週間目くらいでアマゾンに言って即交換してもらった
2018/10/14(日) 18:50:37.81ID:ofnaERLu0
プリインアプリが分割対応していないのが残念
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c763-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:38.22ID:AolBS7ws0
antutuが途中で止まるのはなんでだろう
v7.1.0だけど、正確な比較ができない

P10Liteで83582
Mimax3で118651
XperiaXZで146309

Mimax3は手放すし、XZはメインで使うにはなぜかレスポンスが悪すぎる
M5はサクサクで何やるにも快適なんだけど、比較用にantutu走らせるとな・・・
2018/10/14(日) 18:59:36.83ID:VCuHFCHL0
ゲーム起動直後は問題ないのだけど1時間程度したら抜けはじめて
更にしばらくすると全ノーツの10%くらい抜け出す事に気づいた
熱ダレ?起こしてるのか
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9b-iyO3)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:18:55.96ID:d5dywwDza
普通にアプリが動作する ということさえ出来ないんだよなM5は。
2018/10/14(日) 19:21:30.29ID:uLYOXzs90
>>315
詳しく教えてくれてサンクス
所詮Androidでプレイしてるなめくじだからフレーム単位の音ズレは気にならないと思う

>>316
なめくじだから27フルコンも安定しないけれど参考になりますた
2018/10/14(日) 19:50:43.83ID:GfaFCwgma
指サックを使ってるせいか静電気由来っぽい無反応バグが一度あった
プチフリもあるしフリックの最初か最後が抜ける事がある(これは下手なだけかも)
それでもMASTERフルコン出来てるからなんとかなる
https://i.imgur.com/xkTxn3o.jpg

無反応頻出のiPadpro10.5から乗り換えたけどまぁまぁ満足
iPadはフリック抜けと無反応が尋常じゃなかったからM5proの方がフルコン率高いけどバグさえ解消されたらiPadに勝てる所はない
2018/10/14(日) 19:53:45.50ID:dRzi45T+0
ロリコンエロゲームやってる連中が
無駄に返品とかして、
そのコストが製品に転嫁されてたら嫌だな
2018/10/14(日) 21:12:54.60ID:SNywpDvy0
>>326
スクエニ系のアプリ以外は普通に動くんでなかったかな
リセマラで心折れたけど

https://i.imgur.com/jw4xhyw.jpg
https://i.imgur.com/ig7XxgI.jpg


antutuは186000くらいだった気がするけど画像はもう残ってないや
スコアに意味ないし
2018/10/14(日) 21:49:49.82ID:YWvzyLla0
>>332
熱こもってるからじゃない?試しに冷却剤の上に置いてやってみ。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c763-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:41:59.02ID:AolBS7ws0
>>339
いや、その止まっているっても
ホームには戻れるし、他のアプリ立ち上がる
antutuもまた立ち上がるんだけど

熱暴走なんてM3でもM5でも経験してない
2018/10/15(月) 00:12:58.20ID:qPw68Qmo0
俺の中華スマホもantutu動かんわ
2018/10/15(月) 01:00:58.55ID:fs6H3Qws0
>>338
ありがとうございました!
2018/10/15(月) 02:55:19.68ID:9hQqTfZr0
今日も更新無し!
2018/10/15(月) 04:04:12.30ID:z073eM63p
中国で親日家が急増中!前年調査より10ポイント以上上昇 一方の日本は反中が圧倒的
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000078-jij-int

中国の若者は日本が大好きだよ
抖音とかのSNS見てみるとわかるけど、日本の音楽とか日本の風景動画の投稿が多い、日本に興味津々
TOKYOとか文字の入った服も普通に着てるし日本ブランドも好きだし
日本キャラクターのコスプレも多い

日本の中高生、学生年代では中国が好きな人もかなり多い
日本からダウンロードできない中国のアプリも面白いものが多いのでわざわざあっちに接続してダウンロードしてる

中国が嫌いな層は、団塊世代とかテレビニュースで変な中国だけを見せられて洗脳されてる人たち
間違った認識だよね
2018/10/15(月) 04:29:27.90ID:E1mY8Gz/a
>>344
中国が日本を嫌う理由なんて政府教育以外に無い。ただ、相手が好きでもこちらに魅力無いって事もあるし日本のモラルや文化を尊重しないところとかは嫌い。
2018/10/15(月) 06:32:35.70ID:JhO8Odm50
>>333
俺は全然ならないぞ?
antutuが悪さしてんじゃない?
2018/10/15(月) 06:48:23.91ID:0xtpWDn90
>>344
日中両政府は友好の為、マスコミをコントロールしなければならないって中国政府が言い出したらしいな。
2018/10/15(月) 07:19:18.48ID:FbDUZVJ8M
>>347
すでにアンダーコントロールしてるだろ

自民党本部に呼びつけて恫喝し
実際、安倍政権に不利な質問した
クローズアップ現代の
NHKアナウンサー降板させてる
2018/10/15(月) 07:21:51.17ID:uUMMImeL0
>>344
日本好きと言うより中国が抑圧されすぎてんだろ
あれじゃ西側の文化や自由さに憧れるのも分かる
2018/10/15(月) 07:43:42.24ID:BgsmP9100
グーグルやアマゾンらを政府あげてきっちり排除できてるんだもんな
ある意味凄いよ
2018/10/15(月) 07:43:56.28ID:mWki0w/pH
>>340
ほれ
https://youtu.be/7g9Ka1u78IM
2018/10/15(月) 09:33:04.34ID:bc4R+qTka
>>277
早くリッチ普通で連続LIVE やっても安定するか試したい(リッチ高画質までは望まないけど)
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-1g4l)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:32:54.43ID:FzWEJ+wPa
>>348
スレちキモい
2018/10/15(月) 15:05:47.05ID:OwRk0Y5U0
スタパはご満悦
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1147692.html
2018/10/15(月) 15:36:48.70ID:/joEAQ8uM
>>353
マスコミをコントロール言い出したのは
347ですよ

菅官房長官が
クローズアップ現代のインタビューで
政権の意向に不都合な質問されて激怒

自民党本部にわざわざ呼びつけて
アナウンサーに泣いて謝らせてらしいな
2018/10/15(月) 15:41:06.61ID:cNppLymP0
M5よりmipad4の方がマシンパワーは上って認識で合ってる?
mipadはまあまあ雑な作りで細かい部分はM5の方が完成度は高いとは思うが
単純にsdとkirin比べてみたら中身似てるようでやっぱ違うもんなの?
2018/10/15(月) 15:49:58.91ID:mErTl8nDM
単純なスペックでもM5のが上
2018/10/15(月) 15:58:09.78ID:v9LAd/2K0
>>356
マシンパワーの定義にもよるけど、SoC自体の仕様としてはほとんど同じ(Kirin960, SD660)
カタログの処理能力はほんの少しだけKirin960の方が速い(CPU,GPU共に)はず
CPUはほとんど同じだけどGPUは設計が違うからAdreno最適化されてるアプリではSD660の方が圧倒的に有利だろうけど
デバイスの熱設計とかOSのチューニングあたりもあるから、まあ最後は実機で実際のアプリで試すしか
2018/10/15(月) 16:28:20.61ID:WU3HQuYb0
脳内ではM5の方が上

実際はSDの方がヌルヌル動くので
パワーがあるように感じる
2018/10/15(月) 17:01:17.45ID:qlEmN5ooH
どんな感じ何だろうな小米は国内仕様が無い時点で面倒なんだよな
特別なんか在るなら考えるけど砂660だと麒麟960と差があると考えにくいしね砂835位積んでれば本国仕様でも買ってしまうかもね
まあ楽しい端末であることはたしかだよな
2018/10/15(月) 17:44:51.77ID:9MfWGM8pM
タッチに問題なくてフリック抜けなくて
音声が遅延しないんだったら羨ましい
2018/10/15(月) 18:03:08.36ID:qlEmN5ooH
まあ俺はhuaweiの端末好きだから買うけどね
ゲームをメインの人はiPad買ったほうか良いと思うよ
huaweiのタッチ感や遅延はiPadに及ばないのが現実だし動画や書籍やブラウジングならM5は圧倒的によいからな
2018/10/15(月) 18:12:46.16ID:9MfWGM8pM
ipadもそろそろ出てくるであろうios12入りは地雷の匂いがするし
ios11入れちゃったの旧型機は核地雷らしいけどね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-1g4l)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:23:32.48ID:YvuQVFk40
>>355
ここまでくると真性かもなw
2018/10/15(月) 18:24:01.41ID:7ExY+P+G0
iPad6(iOS12)も持ってるけど快適やで。
ただProとの差別化で表示品質は及第点くらいやけどな
2018/10/15(月) 19:40:52.88ID:ftXzQxcT0
>>337
全くだな俺はM5でアズレンやってるけど動作がもたつくとかは感じないね
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a790-zRIk)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:02:22.80ID:cHiMqUGW0
M5欲しいが1ヶ月モヤシ生活はきついのでマジ悩む
2018/10/15(月) 20:49:34.74ID:IWrCrFriM
>>367
申し訳ないが
ワロタ(≧∇≦)
2018/10/15(月) 21:29:34.85ID:k+ka62vC0
>>367
中華安タブにする:+納豆
FireHDにGP入れる:さらに+卵

結論:もやし祭りでも大差ない
2018/10/16(火) 00:23:57.70ID:EvKV6ZxvH
>>367
モヤシにする価値はあるぞ
2018/10/16(火) 02:54:02.67ID:sNLJHrKA0
>>367
もやしだけじゃなく納豆とめざしも食え。バランスは大事だぞ
2018/10/16(火) 03:55:37.50ID:V9J+HIhA0
めざしは手間かかるから煮干しにしよう
2018/10/16(火) 04:32:44.15ID:0tF5p8o30
>>367
2日前に言ってくれれば秋華賞を三連単4点で当ててあげたのに。
四千円でこれが買えてお釣りが来たろうに。
2018/10/16(火) 04:33:51.73ID:0tF5p8o30
今日も更新無し!
2018/10/16(火) 06:46:29.46ID:fweVkXCtH
何かアプデ公式発表あったの?
2018/10/16(火) 06:51:54.68ID:mbzgeLUO0
ないよ
2018/10/16(火) 07:20:13.74ID:nDiDrF5p0
ぶっちゃけこの程度の金額でモヤシになるなら買うべきじゃないでしょ
2018/10/16(火) 11:06:57.28ID:GX/Ye/ae0
学生だろ?いいんだよ若いうちは何かを我慢して欲しい物を買うのはね
2018/10/16(火) 11:28:41.54ID:SrTbjviJ0
M5買うつもりが罷り間違ってのラブドール(110cm,にならないようにな
2018/10/16(火) 12:06:09.98ID:iJcTQt9TM
>>315
M5側で映像を35msくらい遅らせて音と同期を取るとかできないもんだろかね…
2018/10/16(火) 12:22:32.52ID:xyXe18gjM
M5どこで安く買える?
2018/10/16(火) 12:26:36.60ID:9t6dlWkKa
ヤフオクくじで当たり引いた時
2018/10/16(火) 12:40:21.37ID:bKDgdQ/da
LTEモデルならNTT-Xがクーポン適用で税込4万円切ってる
2018/10/16(火) 14:30:52.93ID:IqlGDb/lr
firehd買おうかと思ったけどやっぱ長く使いたかったらこっちかなぁ
2018/10/16(火) 15:42:13.25ID:byOrZQDe0
>>383
ポチった ありがとう
2018/10/16(火) 16:19:13.53ID:yKUZ3au6M
一ヶ月もやしはキツイな
30円×3食×30日で2700円生活か節約しても食費は一ヶ月一万円は使ったほうがいい
2018/10/16(火) 16:52:33.57ID:nGfbVsaT0
fire HDはサブ端末メインには使いにくい
2018/10/16(火) 16:54:48.91ID:gacxmx780
スタパの記事見て気になっているんだけど、
wifiモデルのバッテリ駆動で発熱どんな感じでしょうか?
動画再生放置で、ほぼ室温、ほんのり、ちょい熱、熱い、どの程度?
それと発熱する部位はどのへんなのか知りたいです
2018/10/16(火) 18:47:39.30ID:v+8LqNaS0
>>388
動画再生だったらほぼ室温かほんのりくらい
発熱部分は左上
2018/10/16(火) 19:37:38.36ID:p2zA1dQkF
WiFiモデルの安いとこ教えてちょ
2018/10/16(火) 20:49:59.45ID:C2D0ncfe0
>>384
onda X20なら15kで泥7.1
2018/10/16(火) 21:13:36.36ID:XMqXzH+n0
mate20Xがスタイラス対応だけどProと同じペンなのかな
2018/10/16(火) 21:27:06.68ID:SrTbjviJ0
https://www.sunmattu.net/smartphone/17818
画像を見るとM5proみたいな専用ペンというよりも使用例みたいな汎用ペンに見える配置だね
筆圧対応ならばその辺も推してくるはずだし
2018/10/16(火) 21:35:15.82ID:cEZc9y420
>>389
ありがとう
なるほど、左上ですか、左手横持ちのときにだけ気になるかも、と
2018/10/16(火) 22:03:15.06ID:qpmpf+C/0
>>384
FireHD6とFireHD7はGP入れたけど1年もたたずに力不足を感じて風呂用補欠組
Z3tcとかipad air2は2014年製だけど今でも使う気ならそれなりに行ける

旬は3年くらいだと個人的には思うけど、いい物はそれなりに長く持つんじゃないかなと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-lmsb)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:12:59.00ID:qN57iWW30
>>384
おれはそれでFireHD8買って激しく後悔してM5買ったクチ
2018/10/16(火) 23:23:45.36ID:XMqXzH+n0
20X、Mペン対応だね
2018/10/16(火) 23:25:33.25ID:QUiSm4fX0
kirin980乗せたタブレット出してよ。
2018/10/16(火) 23:29:55.71ID:KWYhjW4jH
再来年くらいに来るっしょ
2018/10/16(火) 23:32:12.02ID:qpmpf+C/0
スマホは二年でバッテリーが逝くから稼ぎ頭だよね
タブは容量多いから長持ちしちゃうんで収益源としてはイマイチになりガチな存在に
2018/10/17(水) 11:40:59.55ID:8TO6wF4XH
中華が信用出来ないとか言ってるけどまたもや日本一流企業カヤバが偽装だな
笑えるね偽装大国日本!
日本 中国 韓国その他国なんて関係ないよな
モバイルでも下手すれば日本メーカーの方がバリバリに情報抜いて利用してるかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況