Huawei MediaPad M5 part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:24:58.72ID:6LRGPRTo
!extend::none

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535451776/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/15(金) 21:45:07.93ID:ssulNnwF
Android9来るね

HUAWEIはしっかりバージョンアップに対応してくれるところは好感持てる
2019/03/16(土) 08:56:11.89ID:ksu4N+Rn
>>251
これだね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1174813.html

今まで買ったタブレットではじめての大バージョンアップだわw
F-05Eで4.0から4.1になったの以来
2019/03/19(火) 23:52:12.76ID:uCW/BOkM
S社の人気が落ちた原因はアップデート放置ばかりで
恨み買いすぎたせいだな
2019/03/20(水) 17:02:18.96ID:m9l1ur5y
銀河
2019/03/20(水) 22:54:51.85ID:6e4BbiVu
泥9にしたけど、XZPの時のような大幅変更は無いみたいで良かった
あんまり変わり過ぎると混乱する
2019/03/21(木) 11:01:46.44ID:507C7Lp1
アップデート実績の少ないメーカーは
会社支給のスマホ候補から外してる
そうすっとnexus、Pixelですら2回程度しかアップデート実績
android系が全滅寸前
2019/03/22(金) 13:04:19.99ID:8bC5hMLh
アップデートの頻繁なメーカーは候補から外している
アップデートの度に対応が
2019/03/22(金) 19:56:32.55ID:2qv0tpU1
フォントが変わったね
2019/03/23(土) 07:33:26.98ID:LS41IG3j
本当に?
2019/03/23(土) 08:26:23.99ID:n63wBpmE
ほんとー?(フォントー?)
2019/03/23(土) 08:54:55.47ID:WVr5xXP8
やめろ
2019/03/23(土) 10:57:06.00ID:VuZxhshg
フォントかよ
2019/03/23(土) 11:06:04.19ID:1H53WlRQ
ふぉんっとにお前ら馬鹿だな。
2019/03/23(土) 16:37:16.98ID:b7EYmTud
お前らふぉんと好き
2019/03/23(土) 20:19:55.37ID:Z4sHkd4J
フォッフォッフォッ
2019/03/26(火) 15:02:25.88ID:BuPX5OG+
ほんとー?(フォントー?)
2019/04/04(木) 10:11:35.96ID:oT7H7Qfo
ほんとー?(フォントー?)
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 02:56:21.19ID:v0pVUeCd
Appleが最新チップ積んで来たんだしm6は最新とは言わずとも980で頼むぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 16:50:58.54ID:wKvCFwMq
ワイヤレスマウス M-BT13BLBを買ったのだが
繋ごうとするとエラーが出て繋がらねぇ・・・・。
調べまくったのだがわからん。

あぁぁ駄目かぁって感じで
この野郎って感じでタブレットのBluetoothのELECOM Laser Mouse表示を連打したら
何故か繋がった‥・・・訳がわからん。

しかし、とりあえず使えてよかった
2019/05/13(月) 18:14:33.50ID:IkMb/NZh
そうですか
2019/05/14(火) 14:44:00.31ID:1+tuIq3b
怒りが足りなかったんだな
2019/05/14(火) 22:22:13.29ID:+dCw9yZz
感じやすい体質ですね
2019/05/21(火) 19:07:01.29ID:HhGyUi7M
次スレここ?
2019/05/21(火) 20:27:36.24ID:Fpj5Q7QA
8インチはEMUI9.1 beta来てるん?

https://www.huaweicentral.com/emui-9-1-beta-rolling-out-for-huawei-mediapad-m5-8-0-that-brings-gpu-turbo-3-0-and-more/
2019/05/21(火) 20:35:12.55ID:ILWtgsPX
既存製品のアップデート終了っていつ?8月まで?
2019/05/22(水) 00:45:06.37ID:Z5G4y1EU
だからまだ早漏すんなって
2019/05/22(水) 07:33:01.72ID:w2egu85F
googleとの契約終了の8月までで決定とのこと
中古価格に注意
2019/05/22(水) 07:46:12.32ID:4rBeoup/
次は何買ったらいいんだ?
10インチでメモリ4GB以上で画面が綺麗なやつ。
2019/05/22(水) 07:58:31.16ID:pZik9YWu
S4
2019/05/22(水) 08:28:36.35ID:t4tKYm9n
GALAXYだろうな
ASUSはもう無いんだったかな?
2019/05/22(水) 08:39:52.63ID:KqAspW1+
やたら8月と連呼してる奴が沸いてるが、
今の所は現行品はアプリ更新は8月越えても問題無さそうだろう?
それなら暫くはm5 使って考えるわ


あぁ……、そんなに米国で管理したいならいっそnvidiaがSHIELD Tablet K1の後継機タブ出してくれ
もちろんスタイラス付きで頼む
2019/05/22(水) 08:45:11.20ID:ZdJwD5iG
iPadは買いたくねーよー
2019/05/22(水) 08:47:55.45ID:oSRkuVsh
>>281
契約終了後にどうやってパッチ出すと思ってるの??
2019/05/22(水) 08:50:44.00ID:bUPW7Vis
>>283
欲嫁
2019/05/22(水) 08:54:41.35ID:KqAspW1+
ホント、こういう先走った群衆は
無駄にミスリードして世間の不安あおってくるよな
2019/05/22(水) 08:57:48.14ID:v+fZaiKA
ワッチョイ付きのpart19立ててくる
2019/05/22(水) 09:10:10.22ID:v+fZaiKA
あれ?テンプレそのままなのにNGに引っかかるな
メンドクセー
2019/05/22(水) 09:37:32.29ID:v+fZaiKA
何とか立てた

Huawei MediaPad M5 part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558484885/
2019/05/22(水) 09:53:37.77ID:XKMkikQ2
制裁は早速腰砕けになりそうです
2019/05/22(水) 10:59:57.68ID:oHbdC1Bo
8インチ、音声通話対応
ワイにお勧めを教えてください
2019/05/22(水) 12:21:03.70ID:C7u2bzg6
>>285
くやしいのおwww
2019/05/22(水) 12:21:37.95ID:C7u2bzg6
>>288
ゴミスレ
2019/05/22(水) 12:29:39.94ID:fedJHRy8
ファーウェイ買った間抜けのスレ
2019/05/22(水) 12:38:57.90ID:obsIkS68
君の哀Pad、買い取り価格上がって良かったな
2019/05/22(水) 12:40:39.99ID:W4gHgLL/
日本人的にはファーウェイ買った奴の自業自得としか
2019/05/22(水) 12:49:40.74ID:TjvQ61EJ
>>293
間抜けておまえのことか
2019/05/22(水) 13:15:05.87ID:wENhRsYr
おお、ワイモバp30 lite発売延期だってさ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:58:07.45ID:SCZEVrKJ
俺はファーウェイ買ってないけど
買った人はこれくらいのリスク、バックドアのリスクは承知で買っていると思う。
そして、現状をどう回避するか冷静に対応しているだけ。
2019/05/22(水) 14:02:49.38ID:Wj1u05nt
>>298
2年前ならそうだったが、今は格安SIM系で売りまくっているのと、
タブレットに至っては昔からd-tabとか出回ってるしな

バックドアのリスクなんか想像もしてない人多いと思うよ
2019/05/22(水) 15:09:27.62ID:8Jeh7g2J
>>298
余計なものはいつ発見されるの?
2019/05/22(水) 15:21:29.21ID:mQlMmh6Y
バックドアもフロントドアもメジャーじゃ当たり前だ
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:08:10.50ID:ZhvsWg5K
OSのアップデート何てどうでもいい。
Google Playストアで買ったアプリの更新さえしてもらえれば使い続ける。
しかしそれも出来ないとなるとネットを遮断して動画観賞用のディスプレイ、
音楽プレーヤーとしての価値しか無くなる。俺にとってはね。

ASUSの8インチもWiFi機なら持ってるけど動作がもっさりしていて使いにくい。
しかしそれをしばらくはメインタブレットとして使うしか無い。
2019/05/22(水) 16:09:42.12ID:t4tKYm9n
スマホなら選択枝は他にいくらでもあるが問題はタブレットだな
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:25:20.71ID:ZhvsWg5K
同じ深圳市にあるUMIDEGI とかも大丈夫??
2019/05/22(水) 17:21:34.20ID:2rUn+X4h
独自OSを載せるという話もあるが既存機種に関しては動向を見守るしかないな
2019/05/22(水) 17:33:09.19ID:8Jeh7g2J
現行機種を使い倒すまでは安心
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:57:40.59ID:Dh3bQ94c
>>281
大丈夫だと思う(そう願いたい)が
これから買う人は心理的にHUAWEI製品を買うことに対して
躊躇してしまうよねぇ。

m5使いの俺はアメリカが規制しても気にしないって感じでは有ったが
グーグルがという状態になってしまっては
新規にHUAWEI製品と買う気にはなれない。
2019/05/22(水) 18:42:22.27ID://Z1DilB
M5 wifi買取2.4万だったのが1.6万になってるww
2019/05/22(水) 19:14:12.63ID:tjnYm1vL
>>285
津波の時余裕こいてその場に留まるタイプ
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:22:38.12ID:bqgMVbpz
>>308
売値いくらかね
2019/05/22(水) 19:52:03.52ID:Sd4aX3te
>>309
その例えは不謹慎すぎだわ
2019/05/22(水) 20:03:44.53ID:8Jeh7g2J
>>309
偽の地震予知して投獄されるタイプ
2019/05/22(水) 20:12:18.23ID:f7MVwexD
>>285
火事で逃げ遅れるタイプ
2019/05/22(水) 20:31:28.76ID:vFlMcBxJ
Bluetoothテザリングがすぐに切れてしまうんですがどうしたらいいですか?
親 iPhone 子 mediapad
2019/05/22(水) 20:37:02.68ID:uMx4F57L
>>314
俺の切れないよ。
そもそも親機のiPhoneが電波掴めてないんじゃないの。
2019/05/22(水) 20:42:01.43ID:MTMb1+r8
>>314
9月にパッチが出ます
2019/05/22(水) 20:45:57.45ID:vFlMcBxJ
>>315
ありがとう
同時に接続してる子 Mate9は切れない。。
2019/05/22(水) 21:05:06.35ID:Z5G4y1EU
>>304
目立たなければおk
2019/05/22(水) 23:20:20.43ID:f7MVwexD
どうせだめになるならとバックドア活用しまくるだろうな
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 06:11:25.88ID:7hWB+CFh
Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/

> GoogleがAndroidの利用条件に掲げる各種認証を受けていないAndroidスマートフォンをブロックする計画であることが分かりました。
> 一部の中国製の端末などで、Androidアプリが一切、利用できなくなる可能性があります。

> 各種Googleサービスアプリはオープンソースではなく、Googleのガイドラインに従った利用が要求されます。
> 例えば、Googleがリリースしている「Googleマップ」「Gmail」「Google Play Store」などのアプリを利用するには、
> 端末メーカーはGoogleによって作成された互換性を定義する文書「CDD」に従って端末を開発することが要求され、さらに互換性テスト「CTS」に合格することが求められています。
> これらの基準に従う限りGoogleサービスの安定動作が保証されており、Googleサービスアプリを利用したりPlay Storeで提供される各種Androidアプリを利用できるというわけです。

> liam_davenport氏は、未認証の端末で「Device is not certified by Google」(端末はGoogleの認証を受けていません)という画面が現れたと報告しています。
> この画面が表示されるとGoogleアカウントのサインインが解除され、Googleサービスアプリの利用ができなくなるとのこと。
> もちろんGoogle Play StoreからAndroidアプリを入手できなくなります。
> ユーザーに与えられる選択肢は「端末メーカーに認証を受けるようにメールを送ること」です。
> 苦情を受けたメーカーは、Googleの規約通りにCTS認証を受けなければ端末が事実上、市場で受け入れられなくなるというわけです。

まじかw
Googleマップが使えなくなったら辛すぎる。
2019/05/23(木) 07:01:24.55ID:Dz8pLqxp
Androidエンタープライズの件はどうなるんだ?
安心して使える企業におすすめの端末とHUAWEI製品をGoogleが推奨してたが
2019/05/23(木) 07:21:47.23ID:vGIZlJEc
真っ先に切り捨てだろ
googleと契約もないのに継続不可能
2019/05/23(木) 08:26:29.22ID:LbDc5pvG
Nexus7を五年使って
I pad mini5の発売を待ちきれず
去年の秋にM5を買ったのに
この仕打ちは酷い
2019/05/23(木) 08:28:37.78ID:59UAm60+
去年の秋なら自業自得としか
2019/05/23(木) 11:52:15.30ID:FTudtRTP
>>320
fire HDもアウトになるってことだな
2019/05/23(木) 12:00:04.16ID:E2lBO5XF
M5は安泰な件把握した
ヤフオクでやっすくなったら予備買っとこ
2019/05/23(木) 12:08:40.78
むしろ新品はプレミアついて高くなる可能性が
中古は使えなくなると勘違いしたバカのおかげで相場下がりそう
2019/05/23(木) 12:10:49.22ID:0H80qJ6v
大手ファーウェイの販売中止を発表

うん、安泰だね
2019/05/23(木) 12:16:14.57
価格コムで、LTEモデルの最安値が上昇している……
2019/05/23(木) 12:18:16.09ID:donLcCTH
既存モデルを使い続けることに何一つ問題がないと分かってる人間には
逆にこれが最後の使える機種か!と云う話だもんね
2019/05/23(木) 12:20:58.14ID:XM+KJ34N
大手は大丈夫じゃないと判断して販売中止だけどね
2019/05/23(木) 12:28:21.68ID:lUPO/38E
販売価格上昇は、下げるとやばいのかなと思われるので、上げて大丈夫感を出して売り逃げようとしてるだけでは。
買い取り価格下がってるし。
2019/05/23(木) 12:33:21.42ID:KNtft1bc
さすがに今の状況で価格上昇はおかしいよ
2019/05/23(木) 12:37:44.81
いや最後のハイスペックAndroidタブだから
上がる可能性はある
2019/05/23(木) 12:41:58.65ID:MTHfXMeN
もうハードがNGだから、カスロム入れてもgoogle storeはダメって事なんだよね?
2019/05/23(木) 12:44:54.99ID:UfdsG+RA
そもそもm5用のカスタムリカバリやカスロムってあるの?
2019/05/23(木) 12:45:48.31ID:donLcCTH
>>335
わざとバカレスしてるのか
2019/05/23(木) 12:46:08.16
>>335
だから既存の機種は使えるとあれほど
2019/05/23(木) 12:46:25.11ID:Wk6OSR7N
安い方から売り切れてるだけなんじゃないの?
2019/05/23(木) 12:47:04.23ID:+KkM6oNH
どこの国でも今まで販売したものに関して突然使えなくするというのは無理だよ
これから出す機種の話でしかないのを分かってない馬鹿
2019/05/23(木) 12:48:06.57ID:Wk6OSR7N
>>336
あるけどtwrpは完成度低くて別機種用のやつを使った方が良さげ
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:48:28.63ID:yKdImh+O
>>334
SONY Xperia Tab Z4は発売から4年たった今でも新品、新同品がでたら
高値で取引されてる、MediaPadもそのうち高値に!

ならねーな
2019/05/23(木) 13:06:51.62ID:6ocN5nEQ
なるでしょ
スマホなら今からHuaweiを選ぶ理由がなくてもタブレットじゃ他に選択肢がないんだから
2019/05/23(木) 13:13:37.98ID:AMCWKzUy
タブでゲームをやりだしたら小さい画面には戻れない
泥タブでこれしか選択肢がない現状は後2年かギリ3年はスペック的に大丈夫なM5は値上がりする
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:17:19.11ID:yKdImh+O
>>344
富士通がAndroidタブの新機種出すってよ
2019/05/23(木) 13:44:48.87ID:eGiKZOL/
>>345
その富士通が出す泥タブHuawei並のスペックなの?
値段高いのに低スペックだったら代替品ないままになるし
2019/05/23(木) 13:52:16.60ID:bNdcdK6j
>>320
既存端末はCTS認証済だから使い続ける事が可能ってことだね
2019/05/23(木) 13:54:16.70ID:ktRc0Z5V
OSのアップデートはできないのじゃないのか、そうなると個々のアプリもいずれ駄目なんだが
2019/05/23(木) 13:56:57.05ID:AMCWKzUy
そんな頃にはスペック的にも使い物にならんだろ
2019/05/23(木) 14:18:33.88ID:6ocN5nEQ
普通はバッテリーが弱ってくる2年や3年で考えるけどたまに未だにnexus2012から買い替えどうですか?とか言ってる人おるからな
2019/05/23(木) 14:58:48.85ID:5XNgPHbS
R.I.P.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況