【Amazon】Fireタブレット総合 Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:12:31.78ID:7VDgFaf8
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
【第7世代モデル】
 FireHD10 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 FireHD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 FireHD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 FireHD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 FireHD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 FireHDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 FireHD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 FireHD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle FireHDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle FireHDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle FireHD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle FireHD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle FireHD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 FireHD10 (2017) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2017) … 8GB/16GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part18
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ> 
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524438513/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527782892/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531731523/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part60
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533127852/
2018/09/16(日) 22:32:50.81ID:AtXC1Lqq
>>41
バッテリー交換で元は取れる
2018/09/16(日) 23:30:04.30ID:ceu44nB5
>>42
頭になかったわサンクス
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 00:37:01.08ID:/y7mFtft
保証期間内にバッテリー痛まなかったらどうなるんだ?
2018/09/17(月) 01:44:22.55ID:YoYa/0KD
バッテリー劣化診断が面倒なら
初期化したら起動しなくなったでおk
2018/09/17(月) 04:45:12.34ID:oXvyQZqk
落として画面割る
2018/09/17(月) 08:50:09.17ID:SCP59YVV
バッテリー劣化診断ってどうやるの?
2018/09/17(月) 09:16:33.94ID:DALy9vTv
スマホの画面は小さいので辞書アプリ専用にFireを購入したいです。

持ち運びは家の中だけで、外で使ったりはしません。

用途は辞書アプリが主で調べもの程度しか今のところ考えてないです。

このような用途では、HD8とHD10でどちらのほうが使いやすいでしょうか?
2018/09/17(月) 09:32:07.03ID:jl03Ztnf
>>48
HD10の方が画面がおおきい分字が見やすくていいと思うよ。
因みに「辞書アプリ」はAmazonアプリストアで販売されてるモノを使うってことかな?
2018/09/17(月) 10:04:19.60ID:DALy9vTv
>>49
ありがとうございます
でかいほうが使いやすそうですか

アプリに関しては
よく使ってるアプリの2つのうち1つがamazonストアにあったんでそれ使います。

もう片方も欲しくなったらブラウザからネット版使うか、
google playを入れてみようかと
2018/09/17(月) 11:08:29.37ID:IPDK+KNu
家で辞書なら机の上においたりして使うのかな?
机の広さにもよるけどたぶん10を買った方が後悔する可能性が低いのではないかと思う
2018/09/17(月) 12:40:25.93ID:NQxhYAGt
>>30
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFGIWI/5.1.1/GT

もうアプデしてくれないのか…
2018/09/17(月) 13:58:10.05ID:ktbDBWzJ
HD8 2017Verを出先でインターネットに繋ぎたいのですがスマートフォンのテザリング機能は使えますか
ちなちにキャリアはauです
2018/09/17(月) 14:14:53.54ID:NQxhYAGt
Wi-Fi使えますのでテザリングで接続できます
2018/09/17(月) 15:01:56.58ID:IVpw0G6j
>>50
使ってるアプリがデカい画面でも使いやすいか想像したほうが良いよ
指の移動範囲が広くなるのでよく使うボタンが上と下に分かれてたりしたらちょっと面倒になる
2018/09/17(月) 15:12:39.12ID:51g4TFjs
そもそもテザリングが使えないってことがあるの?
2018/09/17(月) 17:13:19.63ID:47L6IPqt
>>42
そうかバッテリー交換で元が取れるんだ
8も10も保証付けてなかったわ。
2018/09/17(月) 17:16:55.11ID:DqD4wr/4
>>57
バッテリー低下を理由に買い替えるきっかけをムリに作るんだよ
2018/09/17(月) 20:30:24.93ID:XCMhMooz
3年たったら現行機種と性能差ですぎて買い替えってパターンは?
2018/09/17(月) 22:32:49.11ID:Y85lCtRG
再起動しないとどんどん
重くなってるくるのどうにかならない?
2018/09/17(月) 23:15:06.92ID:DALy9vTv
>>55
確かにその辺難しいですね。。
大きくなっても見やすくなるかどうかはアプリ次第かもしれませんね。
2018/09/17(月) 23:49:27.60ID:VPhJvdXz
>>60
俺のHD8はプライムサービスしか使わないので重くならないよ
webはほとんど使わないし
余計なアプリも入れていませんけどね
2018/09/17(月) 23:51:05.51ID:JSOJ5oLG
電子書籍と動画、音楽専用にしてもう一台あると良いかもいろんなアプリ用に
2018/09/17(月) 23:59:50.33ID:AXxSsvfl
こいつらは前時代的だからRAMなりキャッシュなりのクリーンアプリ効くのかな?使ってる人いる?
2018/09/18(火) 00:24:19.47ID:3J8L1OXU
>>60
>>64
コチラで聞きなよ

Fire HD10 (2017) Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536932020/

Fire HD8 (2016/2017) Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/

Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
2018/09/18(火) 00:25:22.60ID:u9t1gKM2
>>62
多分これかなあ
webも動画も書籍も目覚ましにも使ってるわ
SDで256GB付けてるしgoogleマップとかも入れてる
そういうたんまつではないとわりきるしかないのかなあ
2018/09/18(火) 05:56:07.33ID:hUpaYvNZ
>>66
クソOSなアンドロイド5.1だからメモリがどんどん使われて重くなるんだよ
メモリ解放すれば軽くなるよ

常駐アプリをいっぱい入れてたら無理だけど
2018/09/18(火) 11:56:44.84ID:u9t1gKM2
>>67
じゃあ7の2018買えば少しはマシになる?
2018/09/18(火) 13:02:34.58ID:gjlOfHF3
>>68
7はやめた方が良いのでは?
いつもダメなスペックだったから
HD8なら安心
2018/09/18(火) 13:10:53.78ID:Yr+/frZW
>>60
わかる 10は問題無し 8は再起動で回復するが
2015版の7はモッサモサだわ、GPやらクロームやらインストしてるかな。
2018/09/18(火) 14:15:42.09ID:ppYwMNYU
7のサイズと値段なら、鞄に放り込むにも便利だが、とにかく動作が遅い 
8はかなりマシだし、オススメ。
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFFOWI/5.1.1/LR
2018/09/18(火) 18:55:20.61ID:nROVQx1w
7はビンゴ大会の景品でもらうような物
金出して買うものじゃない
2018/09/18(火) 19:41:51.82ID:9khfcDbj
>>66
GPSついてないのにマップなんか入れてどうすんだ?
2018/09/18(火) 19:55:24.15ID:hY2eBnrK
7 特に遅くないけど・・・
10は新しいの出ても個人に大きいし

microSD
取り出しづらいのは共通なんか?
2018/09/18(火) 22:50:46.26ID:bNh+inEv
体感できるほどのスペック差は8と10であるんやね
まようなぁ
2018/09/18(火) 23:22:27.65ID:Gsrs1igY
モンストのサブにしたいんだけど旧型のセールしてる8でいいですかね
これから新型が出るというのにという思いはあるが、急ぎだしなあ
2018/09/18(火) 23:23:33.23ID:3RByi7Lz
>>76
両方買え
いらんくなったほうを売れ
2018/09/18(火) 23:26:11.84ID:Gsrs1igY
>>77
なるほどw
2018/09/19(水) 00:35:24.69ID:AHoCaJRk
よし買うかと思ったら有料お急ぎ便使っても最速21日お届けか
完全に出遅れた
2018/09/19(水) 00:55:31.33ID:CS3Q30z1
>>73
GPSないと地図読めない人?
2018/09/19(水) 02:18:21.03ID:4N9rB3EH
紙の地図に存在意義は無いと
82547
垢版 |
2018/09/19(水) 04:06:12.36ID:g+7a9JCM
>>70
7はRAMが1GBしかないからGP入れたら常駐される分でカツカツだよ。
GP消せばモッサリがなくなる。
2018/09/19(水) 10:52:21.55ID:Pyo+INd3
>>82
情報ありがとう なるほど7のGP抜いてみるわ。
2018/09/19(水) 20:06:31.61ID:MkDyLsxa
iOS無料アプリの総合ランキング1位、2位が高額課金が自動継続するアプリ
1年間解約を忘れていると、継続して課金されどちらのアプリも約15万円課金
http://news.livedoor.com/article/detail/15328306/

詐欺だらけだ

スマホにクレカ情報登録しているバカは少ないだろうが
2018/09/19(水) 20:37:55.70ID:WkKutQDO
>>84は天才か馬鹿か
2018/09/20(木) 00:14:16.89ID:WBfUQ61O
Yahoo天気アプリの現在地
GP 経由で天気アプリインストールしたらでなかったけどAmazonのアプリストアから入れたら表示された
なんかよくわからんけど違うんだね
2018/09/20(木) 00:30:18.80ID:c72R3DiL
>>86
なんでだろ
俺のはGooglePlayからで問題ないや
2018/09/20(木) 00:32:43.58ID:WBfUQ61O
ええええええええ
なんでだろ…こわい…
2018/09/20(木) 02:50:21.47ID:BTK0PZro
新しく出るfire OS6ってandroid7.0がベースなんだよね?アプリ二つ並べることもできるのかな?
2018/09/20(木) 18:12:39.87ID:VaGrWy8P
JaneStyle 1.7.2/Amazon/KFDOWI/5.1.1まだまだ使うよ
2018/09/21(金) 09:21:58.45ID:eaTnvC91
画面つきAIスピーカーのAmazon Echo Showが日本でも発売されるみたいだけど
FireタブのShowモードは解禁してくれんのかね
2018/09/21(金) 09:30:44.82ID:nAf21q3v
日本では当分解禁はなさそうな気がする
解禁されるとしたらそれを謳った新型Fire HDと一緒だろうね
2018/09/21(金) 18:05:33.00ID:wPrUZniW
新しいの出たのに盛り上がらないな
2018/09/21(金) 18:40:27.10ID:+jVIEUk9
盛り上がる要素がなにひとつなかったですし
2018/09/21(金) 18:46:15.92ID:O2q2dGgS
そりゃ普通の人には全く同じに見えるし

実際はOSアップデートうらやましいんだけど
2018/09/21(金) 18:55:52.78ID:wrvq06Gy
使い出したらすぐわかるけどなOSアプデのありがたさは
2018/09/21(金) 19:30:17.06ID:bDAmTX2S
アプデ来るかな
2018/09/21(金) 20:24:47.45ID:beVUd9su
Amazonのタブに手を出すの初めてなんだけど
メインはKindleとネトフリ鑑賞だけなんで
新しい8インチのタブで充分ですかね?

あとはヤフー天気とかGoogle検索が使えれば尚良し。
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 20:26:23.28ID:B4Sxv4lu
むしろ古い8インチの方を買うのが良いかと
値段は同じだけど32Gあるのはありがたい
2018/09/21(金) 20:43:36.13ID:beVUd9su
>>99
新しいのと旧いのって解像度同じ?
2018/09/21(金) 21:03:22.39ID:O2q2dGgS
個人的にはOSが新しい方を勧めたいけど
2018/09/21(金) 21:07:40.75ID:+jVIEUk9
第7世代もアプデされる可能性高いからな
2018/09/21(金) 21:23:05.76ID:B4Sxv4lu
同じだよ。
OSは間違いなくアップデートされるよ。
俺が言うんだから間違いない。
2018/09/21(金) 21:42:58.69ID:3EiZakF6
ジョブズかな
2018/09/21(金) 21:46:19.98ID:wrvq06Gy
OSアプデだけで新型と称してるのになんで旧型をアプデするんじゃ?
何をどう考えた
2018/09/21(金) 21:56:11.63ID:akQjWeLi
アプデあるとしても大幅に遅らせてくるんじゃね?
2018/09/21(金) 22:12:02.94ID:Bx/dqVZ6
>>100
解像度は同じ
Yahoo天気もネトフリも両方Amazonのストアにあるから大丈夫
Google検索はブラウザからなら普通に使える。好きなウィジットを置けないのでホームからは無理

予算が許すならHD10にした方がネトフリを楽しめると思う
kindleにしても漫画や小説はokだけど雑誌なんかはHD10でもまだ小さいと感じる
12/7ぐらいのサイバーマンデーセールまで待ってみるのもアリ
2018/09/21(金) 23:22:39.16ID:u32P89r/
新型ならsdカードにアプリ移せるだろうから新型の方がいいだろ
旧型にOSアップデート来るなら安い方でいいけど
2018/09/21(金) 23:44:16.92ID:ZItKC8DW
今まで数世代前の旧機種もフォローしてたんなら今回だって来るでしょ
2018/09/22(土) 01:15:08.30ID:nsCNU7AH
>>28
これか
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/fire-os-6.html
ページ最下部の言語を英語にすれば下の本国米国の原文みれるはず
https://developer.amazon.com/docs/fire-tablets/fire-os-6.html

microSDを拡張内部ストレージとみなし暗号化も可能なアダプタブルストレージが楽しみかな
2018/09/22(土) 02:01:56.71ID:fE6QlK2g
漫画のシリーズまとめ機能で表紙に選ばれるのが最新刊にならないのはどうにかならないのか
2018/09/22(土) 03:28:27.74ID:STrfLSG1
旧機種のフォローはしてないだろ
前に誰かデータ貼ってたぞ
2018/09/22(土) 04:10:54.45ID:gajcFLOo
なんのデータだよ
2018/09/22(土) 09:33:51.06ID:TY3qi2ZH
>>105
カメラ性能上がったじゃん
百万画素単位で
2018/09/22(土) 09:34:52.82ID:TY3qi2ZH
>>112
FireOSの名前つかない奴のアプデが来なかった件のやつ?
2018/09/22(土) 10:30:07.44ID:EYr24mCX
サポート切るならBLU手段を提供してほしいところ
2018/09/22(土) 10:51:08.45ID:STrfLSG1
なんか誤解を与える表現だったな
長文で誤解を解くのも面倒だからこれまでにするわ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 12:18:07.83ID:jwW01dIX
しょーモードまだですか?
2018/09/22(土) 12:24:39.94ID:quAnKcaK
古いモデルまでフォローしているiPhoneほどではないという部分だけを拾って>>112と言ってるだけだろ
前年モデルの話だしメジャーアップデートの前例はあるという一言に尽きる
2018/09/22(土) 12:25:28.41ID:uAs+9Fjy
>>107
>>108
ありがとう。
ショルダーバッグに手軽に入るサイズがいいので8インチの新型に三年保証で使います。
2018/09/22(土) 12:26:40.17ID:uAs+9Fjy
あ、あと最後にもう一つ
Kindleの本のデータはfireならsdカードに移せるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 12:31:27.70ID:jwW01dIX
保証いらねーよこんなタブに
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 12:32:04.72ID:jwW01dIX
ケースもなし。裸で使って壊れたら次でいい
2018/09/22(土) 13:00:10.83ID:1TeL5nQq
>>121
SDに移せるというかDLするときに保存先にMicroSDを選べる。
最近Android版のKindleアプリでもできるようになった。
2018/09/22(土) 13:32:25.07ID:BJjhCrw5
本体の動画等を
SDに移動したいのですが
2018/09/22(土) 13:38:14.94ID:1TeL5nQq
DRMが掛かってなければファイラーで普通にコピーすればよいだけ。
2018/09/22(土) 15:16:22.56ID:+5Y5Jskw
8スレには変な輩が常に現れる
値段も安いから底辺が何人も現れるのは仕方ないか
2018/09/22(土) 17:57:23.60ID:0c9RGP8o
なぜか8スレ荒れるよねw
10はそんなこともないんだけどな
8も10も値段たいしてかわらんけどねw
2018/09/22(土) 18:08:28.41ID:Uk7amSoJ
わざわざ持ち込まなくていいから
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 21:53:37.97ID:mIi4KNuz
かめら
2018/09/23(日) 21:55:02.08ID:mIi4KNuz
ばらしてカメラのいいやつ移植したい。
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 06:43:49.49ID:XJqizCzW
堀江貴文 2011年6月20日
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/e/4e25be11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/e/5eef7bec-s.jpg
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
ライブドア粉飾決算 - wiki
捜査した理由
株式市場の私物化、政治や経済までを牛耳ろうとする姿勢に対する危機感が理由。
国策捜査は「時代のけじめ」をつけるためにおこなわれた。
架空売上
風説の流布(株価を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと)の疑いが持たれている。
性質
成長性の高い企業の姿を示し、その判断を大きく誤らせ、その犯行の結果は、大きいものがある。
すなわち、株価をつり上げ、実態よりも過大に見せ、人為的に株価を高騰させ、結果として、同社の時価総額を短期間で急激に拡大させた。
投資者をあざむき、その犠牲の上に立って、企業利益のみを追求した犯罪であって、その目的に酌量の余地がないばかりか、強い非難に値する。
裁判
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪
>>1 >>2 >>3
ライブドア・ショック - wiki
2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、
翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」
日本経済の復活を象徴するかのような、株価上昇が注目されていた。
「バブル再来か?」「株でいくら儲けられるか?」などの特集が組まれていた。
2018/09/24(月) 11:29:01.14ID:EzxV60yI
第5世代なんだけどこないだのアプデから電池の減りが異様に早いんだが
これってあのやり口?w
2018/09/24(月) 11:44:28.50ID:m9z62+cn
最適化中
しばらく待て情弱
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:04:14.25ID:XCB0jaJC
わかった情弱
2018/09/25(火) 05:39:57.51ID:KyH0fK/V
>米司法省、ソフトバンクのネクステル買収を調査 中国企業との取引に安全保障上の懸念

>ソフトバンクが中国の大手通信機器会社、華為技術(ファーウェイ)、中興通訊(ZTE)と取引していることが安全保障上の問題になる、と米のメディアは指摘
>1年に及ぶ調査をもとに作成された同報告書は、2社と中国共産党、中国人民解放軍、中国政府との特別な関係を挙げて、
>両企業の内部に共産党の委員会が存在し、企業全体が同党の意思で動くと断定している。
https://biz-journal.jp/2013/02/post_1512.html
2018/09/25(火) 17:38:55.24ID:5NYnDMUI
>>136
いつの記事だよw
2018/09/25(火) 20:14:10.82ID:k3rrdlfQ
セール
10月1日か?
fire10はでかすぎるかな?
2018/09/25(火) 21:10:35.23ID:EutJYZoH
特にでかいと思わないけどなあ
2018/09/26(水) 01:57:30.91ID:YLt8vMFn
持ち運びするなら10はでかい
2018/09/26(水) 03:28:20.50ID:vU96/7JB
プライムデーにHD10を買ってから知らぬ間に握力を鍛えられて
今では指先で10型タブレットをラクラク持てるようになったん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況