【Amazon】Fireタブレット総合 Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:12:31.78ID:7VDgFaf8
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
【第7世代モデル】
 FireHD10 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 FireHD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 FireHD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 FireHD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 FireHD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 FireHDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 FireHD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 FireHD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle FireHDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle FireHDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle FireHD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle FireHD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle FireHD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 FireHD10 (2017) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2017) … 8GB/16GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part18
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ> 
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524438513/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527782892/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531731523/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part60
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533127852/
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:43:43.94ID:S3V3NuRO
サイバーマンデーで来るよな?
2018/10/05(金) 13:53:50.11ID:wqLbd6oC
>>381
横からすまんが
>>380まで行って「実行中」 のところにない?
実行中の文字はがめん右上
2018/10/05(金) 13:57:19.96ID:3mfJAr1z
>>383
おお、ありがとう!
このページが右に続いてるって知らなかったよ!
2018/10/05(金) 14:02:44.34ID:2mPUYTd8
HD8に日本語のアンチウイルスアプリは無いの?
2018/10/05(金) 15:25:24.31ID:bm8+3i92
>>385
AVGって無くなったの?
2018/10/05(金) 16:06:26.60ID:0quC1q87
新型HD8のGP化って、Fire OS 6 用のGP化ファイルじゃないとできない感じ?
fire os 6 gp化ファイルでぐぐれば該当ファイルは見つかるけど届いてる人で試した方いない?
2018/10/05(金) 16:13:08.08ID:dzD78U7D
GP導入のレポートが上がってきたら新型8買うことにするか☆
2018/10/05(金) 16:28:14.88ID:Kwq4bV4e
もうすでにGP導入あがってるよ
2018/10/05(金) 19:01:38.11ID:ELkf7t3C
OSうpでこねー
2018/10/05(金) 20:33:09.37ID:Av0PShta
普通にplay storeのapk入ったよ
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFKAWI/7.1.2/DT
2018/10/05(金) 20:42:31.31ID:klDXaiBg
マルチウィンドウできる?
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 20:48:28.21ID:V63U+FM7
できますん
2018/10/05(金) 22:36:21.63ID:byAq/VWE
まだ購入報告少ないなあ
2018/10/06(土) 00:07:17.43ID:CraAtmyA
セール来ないかな?
交通事故で怪我して暇だ
2018/10/06(土) 00:15:37.30ID:T22h4Ome
お大事に
2018/10/06(土) 01:22:11.99ID:R8TTSHdh
>>375
もう在庫処分終わったしないと思う
2018/10/06(土) 01:58:50.56ID:2CZkzh27
旧8まだ売ってるよ
32Gの方は
2018/10/06(土) 03:37:49.00ID:yG+88bNg
Androidの最新バージョン、シェアはいまだ0.1%未満
https://iphone-mania.jp/news-228790/


iOS12の普及度、リリースから約2週間でiOS11を上回る〜昨年よりペース速い
https://iphone-mania.jp/news-229233/


https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/64e7cc984ca910abf90ff65db5c1dd53-e1538723712243.png
2018/10/06(土) 11:10:17.75ID:me0FLMYp
2015年モデルを発売日買いして使ってきたがそろそろ型落ち感が激しいので買い替えますわ
重くなったのが気にならんこともないが、1万円は安くていいね
2018/10/06(土) 11:38:10.75ID:B1Hb4jr8
安くて気軽に買い換えられるのはいいよね
2018/10/06(土) 13:10:57.75ID:KrjgWIpd
俺も2015年モデル使っててHD8買う予定だけど
そんな急ぎでもないのでサイバーマンデーまで待つつもり
2018/10/06(土) 14:20:55.53ID:pmCgS7pE
google authenticaterいれれたらなー
正当なやり方で
2018/10/06(土) 15:31:01.01ID:sM2/nG7r
fire7にgoogleplayを入れたけど便利で良いね
古すぎるタブレットからの乗り換えだからHDじゃないのに綺麗に思える
もう少し使ってみて問題ないならfireHD10も買おうかな
2018/10/06(土) 15:32:38.60ID:M1J4DjyL
新型マルチウィンドウ出来ないんだ…なんか魅力半減…
2018/10/06(土) 15:50:44.08ID:me0FLMYp
>>402
サイバーマンデー割引あってもプライム会員限定だろうしな
値段的に無条件でこれ以上の値下げは無理だろうし
プライム会員でもないので・・・
2018/10/06(土) 15:53:32.90ID:KrjgWIpd
>>406
さっさとプライム入った方がお得だよ
俺も最近入ったばっかだけどw
2018/10/06(土) 16:02:44.84ID:me0FLMYp
会費取り戻すほど使わないの分かりきってるからだよ
通販なんて2〜3ヶ月に1回くらいしか使わないし、急いでも結局コンビニ受け取りなんで
プライム・ビデオもたぶん、そんな見ないだろうなあってのは想像に難くない
じゃあ、なんでFire持ってんだ?って、まあ、Playストア導入敷居が下がってるから
やっすいサブ機って意味では泥型落ちと比較しても十分選択肢になるんだよ
GPSとか込み入ったことはメインのスマホ(小型低スペ)で事足りるから
ゲームとブラウザでやれることもろもろってくらいしか考えてない
2018/10/06(土) 16:03:32.91ID:iuVkomhD
買い物するときだけプライム入って、そのときに気になっていたプライ厶ビデオなんかも見てる
年中使うほど利用しないし月間契約はほんとありがたいわ
2018/10/06(土) 16:08:37.44ID:2CZkzh27
今年会費じゃなくて月400円で会員になれるんだから
買う月だけ会員になればいいだけ
2018/10/06(土) 16:25:43.13ID:X06afclP
HD8 2017の一般の最安値も5980のはず
プライムじゃなくても最安値じゃないが安く買えることもあるよね
HD10も9月のセールだと11280で売ってたし
2018/10/06(土) 16:47:04.89ID:wMg7zWb5
プライムビデオは意外と笑えるコンテンツ多いよ
2018/10/06(土) 16:52:23.89ID:J3JtdwAX
正直、プライムは買い物のためだけだとあまりお得感ないよな。プライ厶会員じゃないと買えないものなんて限られてるし、
会員でなくとも本は全て、本以外でも2000円以上送料無料だし、お急ぎ便でなくとも極端に発送が遅れるわけでもないし。

ただ、プライ厶ビデオメインに利用するなら話は別。他動画配信サービスに比べて見られる作品に限りはあったりするんだけど、
あの値段を考えると充分すぎるほどお得。すぐに元が取れる。俺はプライ厶ビデオがあるからこそ会員になってる。
2018/10/06(土) 16:55:06.49ID:v/BNqs/X
>>413
お前みたいな田舎住みだとメリット無いかもしれないけど
首都圏住みだと当日に届くんだよね
2018/10/06(土) 16:59:42.75ID:J3JtdwAX
>>414
当日に届くことにいかほどの意味を見出せるかって事だよ。そんなにせっかちではないのでね。
2018/10/06(土) 17:00:26.73ID:b2Il+Awz
週一本映画見るだけで元は取れそうな気もするけどまあ、好みだからw
2018/10/06(土) 17:08:19.33ID:Gof6wJKb
>>414
社会人だと当日に届いてもいないから困るんだよ
コンビニ受け取りのが気が楽だし
2018/10/06(土) 17:14:35.65ID:v/BNqs/X
俺は会社で受け取るけどな
2018/10/06(土) 17:21:30.28ID:me0FLMYp
>>418
会社着が許される会社うらやま
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 17:22:52.05ID:2h/3LCCD
通販、ビデオ、ミュージック、電子書籍込み込みで400円とか
お得すぎてなにがなにやらわからんよ俺は
2018/10/06(土) 17:23:18.32ID:v/BNqs/X
>>419
無駄な段ボールも処分できるしね
2018/10/06(土) 18:01:52.08ID:ILX6YkWC
初代HD6が調子悪くなってタイムセールで3500円だったからHD7買ったけど、性能落ちてない?これ…
解像度も画面が大きくなったのにHD6より下がってるしUIもごちゃごちゃして見辛い…
2018/10/06(土) 18:03:45.40ID:ILX6YkWC
HD7じゃなくてFire7
2018/10/06(土) 18:16:03.38ID:LM8E3jPA
第7世代■Fire 7 (2017)
MediaTek MT8127 (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)/Mali-450 MP4
1GB RAM
7インチIPS液晶1024x600 (171ppi)
長さ191mm x 幅115mm x 厚み9.6mm (295g)
背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA)
デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
モノラルスピーカー
Bluetooth(4.1LE)
アクセロメーター
microSDカードスロット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1065431.html


第4世代■Fire HD6 (2014)
MediaTek MT8135 (Cortex-A15 1.5GHz 2コア+Cortex-A7 1.2GHz 2コア)/PowerVR G6200
6インチIPS液晶1280x800 (252ppi)
長さ169mm x 幅103mm x 厚み10.7mm (290g)
背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA)
シングルバンド(11n,11bg)・シングルアンテナ
モノラルスピーカー
Dolbyオーディオ
Bluetooth(4.0LE)
アクセロメーター
ジャイロスコープ
SlimPort
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/673244.html
2018/10/06(土) 19:31:56.32ID:TxiruLaf
少なくとも後継機ではないな
2018/10/06(土) 19:33:01.80ID:tIbEM8KV
買わなくてよかったー
2018/10/06(土) 19:41:51.16ID:hIW7xL6E
>>413
そもそも
きみは月にいくらアマゾンで買い物をするのかなあ?
2018/10/06(土) 19:49:27.40ID:rsl7MAX2
値段考えてもFile7はおもちゃだと分かるでしょ
2018/10/06(土) 20:05:19.11ID:x3FbitY6
8もおもちゃだぞ
タブレット足り得るのは10だけ
2018/10/06(土) 20:08:53.88ID:me0FLMYp
タブレットにどこまでのものを求めるかにもよるけどな
俺にとってはHD8は必要十分
HD10はちと大きすぎる
2018/10/06(土) 20:15:21.58ID:mp+VPcE8
Appleが「最も価値あるブランド」で6年連続1位〜Amazonも破竹の勢い
https://iphone-mania.jp/news-229237/


https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/05/WWDC17-TimCook.png
2018/10/06(土) 20:19:01.04ID:qhAQEg+5
Fire7 とHD8使ったことあるけどHD8の方が快適だなあ
2018/10/06(土) 20:29:35.25ID:Omq30Z1R
HD8 の新型買ったが、ゲームやらなくてつべやごちゃんや動画見る程度なら楽勝だな
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 20:33:46.54ID:tvUiEyEp
当然の事というかそれが出来ないタブレットなんてあるの?
2018/10/06(土) 20:37:52.83ID:me0FLMYp
>>433
むしろ、ゲームも変に上を求めなければ
こいつでもそこそこのものは遊べる
同価格帯の型落ち泥タブと違ってアップデートもちゃんとあるし
一回の大型アップデートとそれ以降もセキュリティアップデートくらいは続く
2018/10/06(土) 20:44:40.88ID:zSAhCV3h
8は寝ながら手に持って観るのにギリギリなんだよね
もうちょっと軽くてもいいくらい
あれ以上デカいと手に持って見なくていいサイズになる
2018/10/06(土) 21:20:10.51ID:rsl7MAX2
Amazonはこの一年で株価が倍以上になり
創業者のジェフ・ベゾスさんはビル・ゲイツを抜いて長者番付の首位になった
2018/10/06(土) 21:26:58.21ID:fYPWVJhS
Amazonの最低賃金時給1500円だっけ?
2018/10/06(土) 22:15:41.27ID:T0UfaJxW
昔知り合いがアマゾンつとめてたけど給料はやばかった。
高卒中途採用で宮勤めの3倍くらいだったな。その分仕事もハンパなくて
そいつは早々にアーリーリタイヤして趣味でバイト暮らしって感じ。
2018/10/06(土) 22:18:44.50ID:Omq30Z1R
無難に動くんでいい買い物だったよ。
意外と音がいいぞこれ。
2018/10/06(土) 23:13:44.45ID:HOqNkEXh
>>413
飲み物等重量物はその注文の合計金額によらず配送料請求されるよ。
(プライム会員なら無料)
2018/10/07(日) 00:41:27.03ID:AAnNzif5
>>407
カードによるが、ある期間で数万使うと、プライムの年会費無料キャンペーンとかやってるところもある。
2018/10/07(日) 01:51:22.64ID:7oOko4l5
>>414
首都圏と都心部を混同している低学歴?
2018/10/07(日) 04:34:08.75ID:ri21TAgS
chrome、YouTube、電子書籍が目的なんだが新型のfire hd8で十分かな?
2018/10/07(日) 05:06:06.14ID:ItZjlsF8
>>425
どれが後継機なの?
6インチが無かったから7インチのにしたんだけど…
2018/10/07(日) 05:15:34.02ID:a8wJ08Ow
後継機として何を求めるかは知らないけどHD8でいいんじゃね?
大きさに不満があるかもしれないけど
2018/10/07(日) 06:12:13.26ID:w3OoS7rz
値段下がってんだから当たり前だろ
昔は全部PowerVRだったからな
2018/10/07(日) 09:22:35.73ID:Ku4XAjPU
>>408
玄米と洗剤がセールの時異常に安いからそれだけで助かる
田舎は物価高いのよ(競争相手がいないから)
2018/10/07(日) 09:37:11.74ID:kEl1jEus
このタブでYouTube見てる人意外と多いな
どちらかと言うとPrime動画を家でダウンロードして外で見るような使い方の方が向いてると思うんだけどね
2018/10/07(日) 09:57:42.72ID:9WBglMua
標準でyoutubeアプリダウンロードできないもんね
2018/10/07(日) 09:59:49.32ID:9WBglMua
>>444
理想はiPadでプラウジング、youtube

こっちには電子書籍とプライムビデオSDカードにダウンロード、お気に入りのプライムビデオチャネルあれば登録
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:14:06.10ID:M0QYO3lQ
新型fire HD 8、GPは無事入ったけど、Google開発者サービスが更新できなくてずっと通知くるんだけど
解決できた人いる?
2018/10/07(日) 10:18:00.85ID:a7eNuqFa
>>452

正常だぞ
変なの入れてるんじゃない
もう一回違うの入れてみたら
2018/10/07(日) 10:18:03.72ID:IG0E7dmQ
>>449
てかそっちの方がAmazonが意図する本来の使い方だものね
2018/10/07(日) 10:19:26.56ID:a1E9hU1J
ipad 片手に持ってブラウジングしてたけどfire HD 8にしたら楽になった。つべやChrome、5チャンネル、動画視聴程度なら問題ないね。nurunuru動くね。
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:31:36.96ID:M0QYO3lQ
>>453
工場出荷時にリセットして入れ直し?
それともGoogle開発者サービスだけ違うの入れ直しでいけるかな
2018/10/07(日) 10:41:17.43ID:9V/7GKVU
AppleのA12 Bionicチップ 処理速度はSnapdragon 845の2倍
https://iphone-mania.jp/news-229362/


AppleはiPhone XS/XS Maxと今月発売になるiPhone XRに、A11 Bionicより15%高速になったA12 Bionicチップを搭載すると発表していました。
しかしこの発表は控えめな表現だったことが、A11 Bionic、A12 Bionicの詳細な検証と比較で判明しました。
2018/10/07(日) 10:44:52.93ID:SoY3lwlx
充電器を新調したんだけどクイックチャージ3でまともに充電できないんだけどfirehd10 が悪いのかケーブルが悪いのかどっち?
一応ケーブルはアグリーン?のQC3.0対応って書いてあるやんなんだけど 0時から7時半の充電で30しか増えてない
同じとこにiPhoneさしたらこっちはちゃんと100パーまで増える
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:53:55.42ID:9WBRtRyD
【スマホ中継タワー】 4Gは70キロ毎、5Gは300メートル毎、街路樹切るな、オリンピックは廃止すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538791456/l50

高性能より無害スマホが必要では?
2018/10/07(日) 11:56:04.20ID:neHiDgQ5
>>457
グラフ

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/Speedometer-2.0.png
2018/10/07(日) 12:15:20.59ID:sXqJZNa8
それだけの時間かけて満充電までいかない理由はよくわからないけど、
とりあえずfireのSoCはスナドラじゃないのでQuickChargeには非対応。
普通の充電器を使った場合と同様に5Vで充電されるだけかと。

Quick Charge - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Quick_Charge
2018/10/07(日) 12:49:33.68ID:sFyXVE2r
8のセール来い
2018/10/07(日) 13:03:51.78ID:PiGvY3SQ
>>451
iPad昔持ってたけど弄れないし、割れやすいからもう嫌だ
電子書籍読みたくて、前もってたAndroidのタブレットが限界なので新調
2018/10/07(日) 13:28:07.55ID:s8yCPHbP
8って解像度低いけど雑誌とか実用書とか文字潰れない?
大きさが問題ないなら10の方がいい?
2018/10/07(日) 14:37:06.13ID:jItove7J
>>464
雑誌なら10の方が良いよ
文字だけどか元々新書サイズの本の電子書籍なら8でおけ
2018/10/07(日) 16:53:01.46ID:HswgMTc/
HD8の傾けるとスリープから復帰するのと
明るさに応じて輝度を変更する機能ってどこでオフ出来ますか?
2018/10/07(日) 17:22:48.46ID:AOBi17pc
文字が潰れるとか言ってるのは昨今のDPIが過剰スペックなだけってことをわかってないと思う
もちろん、解像度高いに越したことはないけどHD8の解像度で困る状況はそうそうない
2018/10/07(日) 17:35:10.10ID:jItove7J
>>467
そうなんだけど画面自体がでかい方が雑誌には良いよ
図に細かいことが書いてあるのとか
2018/10/07(日) 17:43:38.47ID:oYzWKX3A
さすがに189ppiは普通にアラが見えるレベル
タブは画面がでかいぶんフルHDは欲しい
2018/10/07(日) 18:11:48.86ID:IG0E7dmQ
>>457
こんなとこまで宣伝に来ないといけないほどAppleって追い詰められてるの?w
2018/10/07(日) 18:52:28.11ID:1BnqocXU
タブレットも
電源少なくなってから
充電のほうが良いのか?
2018/10/07(日) 19:01:09.46ID:GYTPyTeD
先日のセールで7買ってGP入れて使ってるけどいいね
将来的に8とか10も買うかも
2018/10/07(日) 19:09:04.52ID:Hj+/30jn
>>471
リチウムイオン電池の特性なんで、アマタブがスマホと同じタイプのバッテリーなら長持ちのさせかたも同じ
2018/10/07(日) 19:46:18.26ID:1BnqocXU
GYAO?かな
アンインストールしたら
充電池の消費量減った
2018/10/07(日) 20:47:56.25ID:mpmUSRMJ
>>468
そういう需要がないとは言わん
ただ、そういう雑誌を読むって需要はかなり限られると思う
たいていの人は8の解像度とサイズで事足りるってのは間違ってないと思う
2018/10/07(日) 20:48:55.72ID:mpmUSRMJ
>>469
アラが見えたがらなんだ?って話しだ
困るかどうかで言えば全く困らん
2018/10/07(日) 20:51:31.78ID:mpmUSRMJ
>>471
リチウムイオン電池は過充電過放電も両方だめ
ほどほどの充電具合が一番安定するんで20%〜80%くらいをうろうろさせるのが理想
つってもそんな気にしても禿げるだけやぞ
2018/10/07(日) 21:40:53.39ID:WkJEVDpz
>>464
索引ページ

基本のきちんと和食
HD8 すべての文字が字形から推測可能

趣味の園芸
HD8 すべての文字が前後関係から推測可能

数学が解き明かした物理の法則
HD8 すべての字が読める
2018/10/07(日) 22:26:22.07ID:2EPg5m0g
0〜100%に収まってるうちは過充電でも過放電でもないけどな
2018/10/07(日) 22:26:36.64ID:PiGvY3SQ
lte版でないの?
2018/10/07(日) 22:35:06.70ID:J5zj5/xQ
>>480
出ないよ
FirePhoneから撤退した時点でもう
そっち方面に売る気はないんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況