【Amazon】Fireタブレット総合 Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:12:31.78ID:7VDgFaf8
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
【第7世代モデル】
 FireHD10 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 FireHD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 FireHD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 FireHD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 FireHD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 FireHDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 FireHD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 FireHD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle FireHDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle FireHDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle FireHD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle FireHD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle FireHD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 FireHD10 (2017) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2017) … 8GB/16GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part18
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ> 
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524438513/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527782892/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531731523/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part60
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533127852/
2018/09/28(金) 19:30:50.53ID:drgNWVF0
新しいのが発表されたとしてもスペックがほとんど同じだから先走ってもダメージが無いのが良いところ
2018/09/28(金) 20:28:05.20ID:WS2/eDkz
>>200
そういうの目指してる端末じゃねーから。
安さで貧乏人を釣ってアマゾンコンテンツの売り上げを伸ばそうとするコンセプトだし。
2018/09/28(金) 20:38:23.92ID:dUeah7Yd
そもそも新しいのが出たら安くなった古い方を買いたい人向けのタブレットなんだよな
2018/09/28(金) 20:47:46.39ID:8ss2FIov
>>89
自分もそういう使い方したくて(youtubeとブラウザとか)
いろいろ試したんだけど、今は
「floating apps」(googleplay)
に落ち着いてる
youtubeの画面サイズも変えられるし、完全に消して音だけっていう使い方も出来る(作業用とか自分はそう)

外、スマホでyoutubeの音声だけで十分な時とか重宝してる
画面消しても大丈夫
バッテリーにも優しい

ocnの格安simを使ってるんだけど
低速モード(通信量が減らない)でも
音声だけなら余裕だよ

貧乏臭いけど便利だよw
2018/09/28(金) 21:19:17.20ID:HXl736RS
>>204
ネットラジオとyoutube144p
無制限回線ね
2018/09/28(金) 23:33:20.76ID:slBOoqJd
>>204
floting apps 試してみたけど、本当の意味でアプリのマルチタスクではなくて、ブラウザーベースだね。

これならfirefoxとかでバックグラウンド再生するほうがいいな。そっちのほうがPCモードでサイト見れるのでyoutubwとかだと設定細かくできるし。
2018/09/28(金) 23:34:33.52ID:slBOoqJd
>>206
何が言いたいかというと…やっぱyoutube red のスタート待ちかな…と
2018/09/28(金) 23:53:29.62ID:IHREFjCm
Vanced YouTube使えば済む話
2018/09/28(金) 23:56:06.65ID:gwaMyEHv
>>204
良く落ちるけどね
2018/09/28(金) 23:59:46.10ID:5FYa6NAB
YouTubeのバックグラウンド再生がしたいってこと?
ならNewPipeってアプリ使ってるけど
そういうのとは違うのかな
2018/09/29(土) 02:48:26.41ID:jMaU32p1
>アマゾン、一部従業員が顧客データ横流しか 規則違反で内部調査

>アマゾンの一部従業員は内部情報など社外秘の情報を、同社のウェブサイトを通じて商品を販売している業者に売っている。
>WSJは、秘密データの販売はとりわけ中国で顕著だと伝え、
>広東省深セン(Shenzhen)では仲介者を通じてアマゾンの販売高に関するデータが80ドル(約9000円)から2000ドル(約22万円)以上で売り渡されている例を挙げている。
2018年9月17日
http://www.afpbb.com/articles/-/3189830

芸能人の情報ばかりメディアが騒ぐのは他の重大事件を隠すためです
2018/09/29(土) 08:34:13.94ID:yOsKQlaH
エロの動画や画像を楽しむオススメな使い方ないかな?
2018/09/29(土) 09:07:05.16ID:o1SukSoi
>>211
ちゃんと内部調査してるじゃん
そこが中国と違うところw
2018/09/29(土) 09:46:54.40ID:98ILiXCe
>>211

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/4/8464f_226_3049fb01615c4a704dca6baceae6c3c2.jpg
2018/09/29(土) 10:08:11.42ID:UrRVPonU
>>214
お、スウェーデンの中国ヘイト活動やん
クソな事されたからって国上げてヘイト返しとかスウェーデンも民度低いな
2018/09/29(土) 10:39:02.92ID:oDUEIM9l
中国人には大人の対応しても容認されたと勘違いするだけだからな
2018/09/29(土) 13:00:15.77ID:o1SukSoi
こんなスレまで五毛党必死すぎw
2018/09/29(土) 15:41:22.80ID:PcyoZNsm
>>163
ファーエーとか出すから、、、
それにファーエーには新品壱万前半ポッキリとかないだろ
2018/09/29(土) 15:43:31.63ID:vAIWILn6
>>218
2倍くらいするね
2018/09/29(土) 18:42:55.80ID:4+ERJ4Yj
ニュースダイジェストってGPアプリの通知がこない
GPアプリなので仕方がないが
裏技ある?
いずれにせよfireosは通知のシステムがイマイチだな 画面割り込みがない
2018/09/29(土) 18:56:53.39ID:Jbmd8EXx
>>220
GMS一式入れてないと受信できない通知もあるよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:28:01.08ID:YW/gQUi7
普通のタブに制限をかけてるんだろ?
なら普通に同価格帯のAndroidタブ買ったほうがいいじゃん。
情弱が買う端末って認識でOK?
2018/09/29(土) 19:31:18.04ID:vAIWILn6
いや節約したい人アマゾンサービス使う人には良いんだよ

俺はiPadと併用

電子書籍と動画用にしてるよこっちは
2018/09/29(土) 19:32:19.43ID:vAIWILn6
iPadのバッテリー寿命伸ばせるしね
2018/09/29(土) 20:56:53.40ID:m7yg1ayF
用途がキンドル本(漫画と雑誌)とDマガジンで10インチタブレットがほしいんだけど
fire10でいいかな?
スマホがAndroidでpcがChromebookだから本当はAndroid機がいいんだけど
調べれば調べるほどファーウェイぐらいしかないし
2万以下ぐらいで安くて解像度高いのfire10ぐらいしか見当たらん
2018/09/29(土) 21:22:05.79ID:o1SukSoi
いいと思うよ
KindleならAmazonだし
2018/09/29(土) 21:26:38.91ID:gqotUSuT
10インチタブ買うならteclast p10が気になってる
でもやっぱり尼タブのほうが当然だけど信頼感はある
2018/09/29(土) 21:35:48.99ID:8X+INxwL
仮に待てるなら大幅値引きされる12月のサイバーマンデーまで待とう
2018/09/29(土) 22:39:43.17ID:UrRVPonU
現行アマタブはテレビに映せない
それさえ気にならなければ買いだよ
2018/09/29(土) 23:23:21.98ID:o1SukSoi
テレビの方はfirestickの方よろしくってことなのかも知れない
2018/09/30(日) 11:18:35.09ID:zdQQx4tG
Lenovo幹部が「中国ではバックドアを仕込んでるけど他の国ではやってない」ことを示唆
https://gigazine.net/news/20180920-lenovo-backdoor-in-china/

ファーウェイも安心だな
232天安門
垢版 |
2018/09/30(日) 11:38:36.21ID:BpaSoSdj
中華思想の元では全ての国は中華のものだから、中国は他の国なんて一顧だにしないよ
実際に他国向け製品のBIOSにバックドアしこんで問題になったのに信用できるわけない
2018/09/30(日) 12:01:42.23ID:03fP1ada
ファイアスティック買えばタブレットの画面映し出せるの?
2018/09/30(日) 12:30:29.22ID:6otlH9QX
>>208
>>210
ありがとう
どっちも使いやすい
2018/09/30(日) 12:55:23.19ID:BWu2l6b8
アカウントを解除するとsilkのブックマークが消えますかね?
2018/09/30(日) 13:26:53.47ID:deHFxyia
>>231
iPhoneも中国発売製品は
何かしら仕組まれてるから
わざわざ高い日本発売分を
購入する中国人いるんだよな
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 15:43:45.02ID:KOF5brhO
急に7がタッチパネル反応しなくなって死んだ
残念すぎる
2018/09/30(日) 16:55:07.33ID:KLUzBvbw
値段がおもちゃだから欲しいならまた買えば
2018/09/30(日) 18:23:10.61ID:wlAHe561
ショック受ける値段じゃねーし。アホなのかと思うw
2018/09/30(日) 18:25:08.52ID:IRpccWpa
急に半年しか使ってない7が充電出来なくなって死んだ
残念すぎるよね

すぐに新しいの買ったけどさ
2018/09/30(日) 19:10:04.42ID:iArg10EL
hd8でまともに動く3Dgame教えてくれ
面白そうなの頼む
2018/09/30(日) 20:32:13.79ID:JJ9kScLC
>>30
Yahoo!のサービスが古い端末、OSではもうすぐ全部見れなくなるらしいけど
このリストのベースAndroidバージョンによると第二世代はブラウザーが最新でもダメってことかな?
2018/09/30(日) 20:36:58.14ID:puPCg/I0
>>241
ゲームしたいんならipadくらい買えよ
2018/09/30(日) 21:00:09.19ID:JJ9kScLC
うちの半分文鎮と化してるHD8.9は
最早デフォルトのAmazonショッピングすら閲覧不可能だわ(>_<)
2018/09/30(日) 21:17:21.12ID:vqmSxttF
>>243
んだんだ
2018/09/30(日) 21:35:15.36ID:4s4GdQK9
>>242
そうだと思う
2018/09/30(日) 21:57:53.76ID:uvTk8Lmx
>>244
Xがつかないのね。。。。残念!
2018/09/30(日) 22:49:59.59ID:4s4GdQK9
こんな感じで古いのはどんどん切り捨てられて行くから
ゲームするとかじゃなければ
fireみたいな安いタブレットをこまめに買い換えていくのがいいのではという結論に達した
2018/09/30(日) 23:16:41.65ID:Vz4juav2
新型でGP入れられませんとかじゃないといいんだけど
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:40:19.63ID:xYR17lpZ
Fire 7はAndroidスマホのどの機種と同じ位の性能?
2018/10/01(月) 02:16:20.14ID:kr3p+/en
gooのg06くらいかと
最近のスマホならどんなに安くてもFire 7よりは上だと思う
2018/10/01(月) 02:31:53.88ID:UkXDYN+j
旧8の値段が戻っちまった
2018/10/01(月) 04:05:21.65ID:uBykLKGj
>>250
数日前まで55円で売ってたFLEAZ BEATのほうが高性能
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 05:15:00.23ID:RsZXz27I
Fire HD 10ならiPhone Maxと同じ位
2018/10/01(月) 09:04:32.54ID:W22UFWHf
>>254
ないない、ありえない
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 10:05:25.67ID:1EVsLMhj
うわあ
旧8の値段今回のタイムセール祭りでもっと安くなるのかなと思ったら、安くならないどころか元に戻っちまった
また買う機会を失ったわ
2018/10/01(月) 10:55:45.85ID:YAAI1VwX
同じく安くなると思って待ってた
あー自分アホだなあ
2018/10/01(月) 13:19:42.07ID:9cb7w5CG
タイムセール前に○円引きがなくなるとだいたいそれ以上の%割引が特選セールにくるけどな
2018/10/01(月) 14:33:32.52ID:n7NtLHnJ
>>254
AnTuTu
iPhone5S:総合61934:3D12247
FireHD10:総合61090:3D10446

Geekbench
iPhone5S:シングル1292:マルチ2034
FireHD10:シングル1230:マルチ2074
2018/10/01(月) 14:40:21.12ID:m4ruVWeW
osが違うのに比較する事に意味はあるの?
2018/10/01(月) 14:44:49.48ID:+Lr+L0I9
最近エラーになると問合せてもアカウント解除してとばかり
これsilkブックマークが消えるのが問題じゃね?
2018/10/01(月) 14:46:11.35ID:8BR3gF1C
>>261
ひつこい
2018/10/01(月) 14:52:40.09ID:+Lr+L0I9
>>262
なにがひつこいの?
2018/10/01(月) 15:26:14.91ID:b7fbjYZN
>>260
ベンチマークスコアってそのためにあるんじゃないの?
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 15:30:31.52ID:1EVsLMhj
>>258
おおそうなのか
俺は君を信じるぞ!
2018/10/01(月) 16:46:28.71ID:+Lr+L0I9
おまらには教えてやらない。
2018/10/01(月) 17:42:58.55ID:m4ruVWeW
>>264
そうなの?
osが違ってもスコアが同じぐらいなら重いアプリが同じぐらいの快適さで動くってこと?
2018/10/01(月) 18:01:00.95ID:zIAq4sMr
セットw
2018/10/01(月) 22:03:40.03ID:zN9pvAI0
10月になったしOS更新こないのか
2018/10/02(火) 10:49:27.07ID:yJN033pg
osアプデはいつかな
新型8と同時か少し後か
2018/10/02(火) 11:58:17.44ID:lCUG1P3f
メジャーアプデないから安いんだろAndroidは
2018/10/02(火) 12:09:36.56ID:TS9Xjgcp
電池が先にダメになるんだろ
2018/10/02(火) 14:11:09.52ID:QTQDyNGt
なんというか、ブラウザのブックマークを上手いこと同期できれば
Silkも火狐もいまいちだ
2018/10/02(火) 15:59:20.27ID:z0zZCjx4
今回fireセールは新型8の発売日からかな
2018/10/02(火) 17:04:50.53ID:ZxG/VSs9
いやらしい考えすると、新型HD8出て暫くしてから旧機種へのOSアップデートだな。
旧HD8ユーザーがOS目当てに買い替え…と考えるが、
amazonはハードで儲けようとはしてないからなぁ〜。
いい加減に放置されて、アップデートすらないことも考えられる。
2018/10/02(火) 17:28:11.34ID:/mlAEcv1
OSアプデといってもfireタブの場合、強制だからな
GP使えなくなるくらいなら、このままでいいわ

勿論現行GP使えるなら早くして欲しいが
現行GPツール使えないなら、対応版GP出るまではアプデ来ない方が良い
2018/10/02(火) 17:33:33.74ID:jHAprcwd
アプデ関係のapk無効化しとけばおk
2018/10/02(火) 18:57:40.59ID:O9OLoHTz
そもそもOSのバージョンがあがって
そんなに使い勝手良くなるの?
2018/10/02(火) 19:07:54.16ID:h1+fkqrj
Nougatは履歴キーダブルタップで前のアプリが開くのが便利
HD10でもつい癖でやってしまうけど不発でイライラする
2018/10/02(火) 19:11:51.80ID:OGLNyGko
意図的に塞がれるんでもなきゃ
アプデが来てもすでに入れてるGPは使えるだろ
2018/10/02(火) 19:44:43.69ID:Pd/zavkW
>>277
どうやって?
2018/10/02(火) 19:45:45.77ID:YN5HwgjZ
>>281
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/general/a-t3820744
2018/10/02(火) 19:47:48.21ID:2vINkrmE
>>275
つか日本Amazonの社長は中国人だからな
日本人に還元なんてしねーだろ
その証拠に怪しい中華製品ばっか高い値段で売り付けとるレビューも日本語が怪しい奴多い
2018/10/02(火) 19:52:47.07ID:/t5m5kMT
>>278
大きい所はメモリリークの問題とアプリのsdへの移動が可能になることかな
これはアンドロイド5.1が悪いんだけどね
2018/10/02(火) 20:21:22.58ID:QWL9Y2KK
メモリリーク無くなるということは快適さが上がるということだな
動作が思うなりにくくなる
2018/10/02(火) 20:21:37.74ID:QWL9Y2KK
重くなりにくくなる
2018/10/02(火) 20:34:07.04ID:A1uZ4TlX
hd7/8/10は新osこないだろ
過去のハードは新しいのでたらもうアップデートされてないし
2018/10/02(火) 20:41:37.75ID:tG2es7AX
いや、してるし
2018/10/02(火) 20:42:40.77ID:gL90Z/rk
もしアップデートされたらアベマが止まるのはなおるんだろうか
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:10.41ID:7EwSJ/W3
Fire HD10買って、GPインストール後にnasne入れてる人いる?
使い勝手とかオススメ具合とか聞きたい。
2018/10/02(火) 21:30:06.29ID:/t5m5kMT
>>289
HD8使ってるけど、アベマ止まらないぞ
おま環じゃね?
2018/10/02(火) 21:51:45.58ID:gL90Z/rk
おれ環かあ...
2018/10/02(火) 22:38:30.52ID:+mO6wi7k
別にFireシリーズだけの話じゃないんだけど
ようつべ見る時、ようつべ用のアプリ入れてみると解像度とかの部分変更できないじゃん?
ブラウザで見ても、タブレットモードじゃ変更できないし
ブラウザで開く→PC版に切り替える→やっと解像度が設定できる
っていう部分なんとかならんの?
Fireのストア上でそういうのがちゃんとできるなんかいいアプリある?
それとも普通にタブレット設定でも解像度変更できる部分あるのに俺が知らないだけ?
2018/10/02(火) 22:49:30.79ID:UvehdkpU
>>291
7やiOSは止まらない環境でHD10だけ止まる
ルーター変えても止まる

>>293
公式アプリで動画タップ右上のメニューボタンの中
2018/10/02(火) 23:33:20.95ID:+mO6wi7k
>>294
そこは解像度の設定がないのよね。
PCへの切り替えはあるけど。
検索するとそこから設定できるみたいなこと書いてあるサイトだらけだけどうちのだと存在しない。
ひょっとしてログインしないと設定できない?
2018/10/02(火) 23:44:57.99ID:/t5m5kMT
>>295
右上のところタップすると2番目に画質があるね
ログインはしてる
2018/10/02(火) 23:58:03.61ID:gL90Z/rk
YouTubeアプリってなんか微妙に使いづらい
ブラウザで見る方が楽な気がする
2018/10/03(水) 00:23:15.13ID:u/IJEnRz
あれ画質設定wifiとモバイル通信でそれぞれ設定できれば良いのにな

スマホで使う時に困ってる
通信量節約するのに一回ごとに設定しないといかん
2018/10/03(水) 01:27:59.80ID:U1y9iYkp
むしろGPのYouTubeをログインせずに使う方法がわからなかった
GPのアカウントと紐付いてない?
切り替えならできそうだけど
2018/10/03(水) 01:29:34.31ID:U1y9iYkp
というかアプリに「PCへの切り替え」なんてある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況