!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行で書き込んでください。
Magisk全般について話し合うスレです。
■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382
・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
※前スレ
Magisk Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Magisk Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-s2Ce)
2018/09/14(金) 12:22:11.37ID:hxZ4vTQS0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/22(月) 14:48:04.69ID:ppCzRmBb0 ワイも7.3.0でUFJ起動しなくて7.2.0見つけてインスコしたら無事起動したで。
完全にmagisk対策してきてる。
真ん中辺りに旧バージョンのDLボタンあるからそっちでDLするんやで。
銀行系アプリだから自己責任でね。
https://apkgk.com/jp.mufg.bk.applisp.app/download
完全にmagisk対策してきてる。
真ん中辺りに旧バージョンのDLボタンあるからそっちでDLするんやで。
銀行系アプリだから自己責任でね。
https://apkgk.com/jp.mufg.bk.applisp.app/download
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad9-aDXi)
2018/10/22(月) 20:00:55.34ID:nB/SddD40 >>160
stableとbetaの設定差
stableとbetaの設定差
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/22(月) 21:44:35.50ID:ppCzRmBb0 UFJはmagiskじゃなくてBLUに反応してるのかも。
xiaomi2台あるけど、同じ7.3.0でもBLUしてる方だけroot云たらのエラー出るよ。
xiaomi2台あるけど、同じ7.3.0でもBLUしてる方だけroot云たらのエラー出るよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ db15-1cYp)
2018/10/22(月) 21:59:47.76ID:/Rj7rs590165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a03-5LIN)
2018/10/22(月) 22:42:30.91ID:bVHPQmZE0 >161
どうしようか悩んでたわ。
thx
どうしようか悩んでたわ。
thx
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc3-+VCE)
2018/10/22(月) 23:58:27.55ID:pgA7U5/JM 参考までにUFJのアプリ
ストック+Magisk+xposed+rootcloak
→7.2.0は動くが、7.3.0は動かない
カスタム+Magisk
→どちらも動かない
ストック+Magisk+xposed+rootcloak
→7.2.0は動くが、7.3.0は動かない
カスタム+Magisk
→どちらも動かない
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee0-srX2)
2018/10/23(火) 00:29:36.50ID:rVO26d3u0 UFJ 7.3はsimフリー機を蹴ってると思われる
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/23(火) 00:45:46.78ID:BuKgUpq+0 163だけどただの勘違いだった。
やっぱり7.3.0はどちらも非root化は問題ないけど、magiskでroot化するとダメだ。
セキュリティ向上ってあるから対策したんだろうね。
>>164
UFJは7.3.0だよね?
pieにするとCTS profileが失敗になるから一つの原因かな?
7.2.0だとそれでも起動するんだけどね。
やっぱり7.3.0はどちらも非root化は問題ないけど、magiskでroot化するとダメだ。
セキュリティ向上ってあるから対策したんだろうね。
>>164
UFJは7.3.0だよね?
pieにするとCTS profileが失敗になるから一つの原因かな?
7.2.0だとそれでも起動するんだけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beee-+VCE)
2018/10/23(火) 00:59:17.15ID:sVs6EIac0 >>166だけど、上はSafetynet通らないけど、下はSafetynet通ってるから、少なくともSafetynetでは判別してないと思われる。
7.3.0は知らぬ。
7.3.0は知らぬ。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/23(火) 01:32:47.56ID:BuKgUpq+0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-k4Zu)
2018/10/23(火) 01:52:27.37ID:qTpTtPGN0 UFJアプリの更新内容が
ver7.3.0
・セキュリティ向上のための改善を行いました。
・その他軽微な修正を行いました。
だからな…
Magisk入りで動く環境だから
問題ないけど
ver7.3.0
・セキュリティ向上のための改善を行いました。
・その他軽微な修正を行いました。
だからな…
Magisk入りで動く環境だから
問題ないけど
172名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ db15-1cYp)
2018/10/23(火) 08:51:56.15ID:SEZqA/Ti0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a44-kXPe)
2018/10/23(火) 11:12:24.47ID:08cl53LX0 任天堂オンラインのアプリも対策されてて草生えた
まぁmagisk入れたらなんとかなったけど
まぁmagisk入れたらなんとかなったけど
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/23(火) 12:05:00.74ID:BuKgUpq+0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aac-57B8)
2018/10/23(火) 19:32:58.33ID:PQ8hq0oY0 >>161
マジで助かったーありがと!
マジで助かったーありがと!
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6683-MuNZ)
2018/10/23(火) 20:29:41.21ID:1shTAHGp0 さすがに銀行、証券系の金融アプリはググプレ以外から入れたくないなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-EY3C)
2018/10/29(月) 20:50:22.08ID:wTvQMpVR0 magisk managerを隠す押すと
magisk managerを隠せませんでしたってなるんだけどどうしてや
magisk managerを隠せませんでしたってなるんだけどどうしてや
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-EY3C)
2018/10/29(月) 20:58:28.07ID:wTvQMpVR0 隠せたけど今度はsafetynetがfalseのままだ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-1O41)
2018/10/29(月) 22:33:16.42ID:Q7jFSXKW0 safetynetは、ここ最近ずっとfalse
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-EY3C)
2018/10/29(月) 22:33:55.67ID:wTvQMpVR0 >>179
マジかmagiskのアプデ待ちってことか
マジかmagiskのアプデ待ちってことか
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-B7TO)
2018/10/29(月) 22:50:26.98ID:bCQ0qCMF0 SafetyNetがfalseになんかここ最近なってねえけど
USBデバッグオンにするとなった記憶はあるが
USBデバッグオンにするとなった記憶はあるが
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2187-Katx)
2018/10/29(月) 22:55:53.05ID:dzyw+TWI0 手元の端末は全部trueですね
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-azuz)
2018/10/29(月) 23:31:49.98ID:Y5BAn1L/0 magiskは導入する際TWRPやCWM経由じゃないとダメ?
Flashfireだと手っ取り早いんだが
Flashfireだと手っ取り早いんだが
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 01:40:06.14ID:DAKN3y520 俺は時間置いてやるとfalseだったりtrueだったりする
まぁ二回しか試してないが
まぁ二回しか試してないが
185名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-b2bi)
2018/10/30(火) 03:32:46.51ID:uY4PLahxx186名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-b2bi)
2018/10/30(火) 04:16:15.15ID:uY4PLahxx187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2187-Katx)
2018/10/30(火) 10:55:48.85ID:CYXUGORI0 >>183
magisk managerから直接更新できるぐらいだし行けるんじゃない?
magisk managerから直接更新できるぐらいだし行けるんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 12:45:41.90ID:DAKN3y520 ストレージのパス変えられるモジュールある?バインドじゃなくて変更するやつ
ラインとかの画像保存先を外部ストレージにしたいんだが
ラインとかの画像保存先を外部ストレージにしたいんだが
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730f-R1qn)
2018/10/30(火) 12:50:16.01ID:qEG9lu050 普通にシンボリックリンク張ればいいんじゃないの
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 13:37:06.77ID:DAKN3y520 >>189
調べてとりあえずwindowsで試してみたけどこれバインドと同じようなものじゃないの?
これだと双方連動してどっちにもファイルが有ることになってるみたいだけど、内部の方は空っぽにしたいんだよね
調べてとりあえずwindowsで試してみたけどこれバインドと同じようなものじゃないの?
これだと双方連動してどっちにもファイルが有ることになってるみたいだけど、内部の方は空っぽにしたいんだよね
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-YpHU)
2018/10/30(火) 15:17:51.53ID:Eyzrkug70192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-7NmG)
2018/10/30(火) 15:18:23.31ID:TLmCGdo+M fgo早く回避してくれよぉ
frep使えなくてダルくてしゃーないんよ
frep使えなくてダルくてしゃーないんよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-R1qn)
2018/10/30(火) 15:31:10.21ID:R7d7JPsoM いや昔のAndroidってアプリのSD化とかシンボリックリンクが定番だったんだけどね
気に入らなかったならしょうがない
気に入らなかったならしょうがない
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 15:59:50.97ID:DAKN3y520 ハードリンクは同パーティション内でのみかつディレクトリ単位では出来ないみたいだしこれも違うね
まぁしゃーないからシンボリックで我慢するか諦めるしかないかな
でも勉強にはなった、ありがとう
まぁしゃーないからシンボリックで我慢するか諦めるしかないかな
でも勉強にはなった、ありがとう
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-b2bi)
2018/10/30(火) 17:09:30.51ID:i8fbN1OTx >>188
Xposedなら、つXinternalSDって言えるがSN壊してまでやりたくないだろうからモジュールには無いかもとしか…
Xposedなら、つXinternalSDって言えるがSN壊してまでやりたくないだろうからモジュールには無いかもとしか…
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 17:34:53.65ID:DAKN3y520 >>195
実はそれ使ってたのよね
最近機種変してからBLUしてmagiskにしたが、最新ビルドだとセキュリティ問題でxposed入れられなくてさ
代わりを探してるのよ
まぁ将来的にxposed対応すればそんときに入れればいいけど、すでにxposedでやってた環境をだいぶ再構築できたのでもうxposedに頼らなくてもいいかなってなって来たところだわ
ちなみに今んとこ再構築できてないのがXinternalSDとDT2WとCRToffanimationの三つだな
CRTは普通のアプリにもあったりするけどなんかxposedで使ってたのと微妙にエフェクトが違うものしかなくて諦めた
実はそれ使ってたのよね
最近機種変してからBLUしてmagiskにしたが、最新ビルドだとセキュリティ問題でxposed入れられなくてさ
代わりを探してるのよ
まぁ将来的にxposed対応すればそんときに入れればいいけど、すでにxposedでやってた環境をだいぶ再構築できたのでもうxposedに頼らなくてもいいかなってなって来たところだわ
ちなみに今んとこ再構築できてないのがXinternalSDとDT2WとCRToffanimationの三つだな
CRTは普通のアプリにもあったりするけどなんかxposedで使ってたのと微妙にエフェクトが違うものしかなくて諦めた
197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-kj/d)
2018/10/30(火) 19:42:49.50ID:nHq+Ijk8r なんか懐かしい
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-b2bi)
2018/10/31(水) 08:02:32.30ID:f2lqev6Nx >>196
あーね、今xda見てきたけどカーネルモジュール?でdt2wは再現できそうな気配だけどどうなんだろうね?
https://forum.xda-developers.com/android/development/module-double-tap-to-wake-v2-0-t3722127
あーね、今xda見てきたけどカーネルモジュール?でdt2wは再現できそうな気配だけどどうなんだろうね?
https://forum.xda-developers.com/android/development/module-double-tap-to-wake-v2-0-t3722127
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-LDx4)
2018/10/31(水) 12:16:03.07ID:4PjalMTHM ChromePieとminminの代替えないからxposed無しにしたら死ぬ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-OC8k)
2018/10/31(水) 12:17:34.36ID:fEL2z1iy0 俺は脱xposedしたわ
minmin無くても気にならなくなった
minmin無くても気にならなくなった
201名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-Kdce)
2018/10/31(水) 12:30:57.53ID:SIFaA4ltM minminないとヤダ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f9-yScs)
2018/10/31(水) 12:38:11.73ID:Ay5SciII0 SNパスしないと使えないアプリでどうしても使いたいのがあるからなぁ
minminも使いたいけど優先度低いわ
minminも使いたいけど優先度低いわ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730f-R1qn)
2018/10/31(水) 12:46:19.80ID:8KlW6l1w0 ゲームやらんし金融系はどのみちダメなので脱minminの必要性がない
ほぼmate専用だけど
ほぼmate専用だけど
204名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-5Wnr)
2018/10/31(水) 14:02:26.84ID:9fno+ymyd 広告ブロックならmagiskでもできるやん
AdGuardDNS AdBlocker入れてるけど問題ないわ
AdGuardDNS AdBlocker入れてるけど問題ないわ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1c-dKoh)
2018/10/31(水) 15:03:26.54ID:odS9rmLk0 minminなくてもadblockと広告無しテーマでmateは問題ないやんすな
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3af-SDzP)
2018/10/31(水) 16:31:28.59ID:xbkQN7ZL0 広告なしテーマってどれですか
207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-oqj/)
2018/10/31(水) 17:49:12.84ID:MEV1iAbFa line hackが便利すぎて脱xposedできない
208名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-dKoh)
2018/10/31(水) 18:58:01.40ID:IYHeZVdYr209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-RQ0T)
2018/10/31(水) 23:08:03.51ID:BNbus5vL0 >>207
話出たからついでに聞きたいんだけど、LINEのバージョンいくつ使ってる?
話出たからついでに聞きたいんだけど、LINEのバージョンいくつ使ってる?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-bb3J)
2018/11/01(木) 17:14:22.89ID:q5wwpycx0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/01(木) 19:18:17.94ID:6AjDqXRh0 ほう、なんか最新のline hackは上手く機能しないとかなんとかって話があったんだけど、アップデートしようか迷ったんだよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-lMw/)
2018/11/01(木) 23:07:35.48ID:4S+MD9BAM ポケGO弾かれるようになった
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aaf-RwqH)
2018/11/02(金) 00:10:59.62ID:tNAUl8I/0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9b-13S6)
2018/11/02(金) 18:40:31.05ID:KATRXuWu0 Magisk-v17.1をTWRP経由で入れたら
ブートループに陥ったけど
インストール後、Rebootの際にSuperSUインストール求められてNOにしたんだけどYESにするべきだった?
ブートループに陥ったけど
インストール後、Rebootの際にSuperSUインストール求められてNOにしたんだけどYESにするべきだった?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-et7p)
2018/11/02(金) 19:41:16.77ID:yYNuY5kbM >>214
NOで良い。というかboot loopなるのは、機種固有の問題の可能性が高いから機種名書くなり、xdaで情報収集すべし。
NOで良い。というかboot loopなるのは、機種固有の問題の可能性が高いから機種名書くなり、xdaで情報収集すべし。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339a-KauI)
2018/11/03(土) 07:42:28.56ID:RQJmzQuy0 自分は17.1をNexus6に入れたときにWipe cache/dalvikしてからリブートさせたらループしたわ
戻してインスト後にそのままSystem Rebootさせたら行けたけど
戻してインスト後にそのままSystem Rebootさせたら行けたけど
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-13S6)
2018/11/03(土) 19:55:41.65ID:bym7ankQM magiskインストール前のSuperSUのアンインストールで質問。
https://androidlover.net/smartphone/nexus-6/nexus6-unroot.html
ここ見ながらアンルート選択したけど
アンインストールしてなメッセージでてぐるぐる回るのがずっと起きたまま
アンインストールが終わる気配がないのですが
https://androidlover.net/smartphone/nexus-6/nexus6-unroot.html
ここ見ながらアンルート選択したけど
アンインストールしてなメッセージでてぐるぐる回るのがずっと起きたまま
アンインストールが終わる気配がないのですが
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-p7gz)
2018/11/03(土) 20:02:36.88ID:T1nUjcey0 >>217
ROM焼き直せよ
ROM焼き直せよ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d5-du+8)
2018/11/03(土) 20:24:32.93ID:kYxN/d9m0 AXON7
16.7より上はブートループ
16.7より上はブートループ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-QV1V)
2018/11/03(土) 22:24:50.09ID:XU4Rxhf80 >>217
magiskインストールでSUPERSUのアンインストールしてくれるのに無駄なことするのね
magiskインストールでSUPERSUのアンインストールしてくれるのに無駄なことするのね
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9b-3PBk)
2018/11/04(日) 04:27:45.25ID:lqlod93m0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-4mL7)
2018/11/04(日) 04:47:36.64ID:UNG87dRi0 SC-02Fとかまた懐かしいもん使ってんな
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/04(日) 09:56:49.95ID:/0o5xd6M0 てかみんなが使ってる端末が何か気になる。最近のはセキュリティ高くなってroot取りづらくなっててなにがいいのか。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2b-upsk)
2018/11/04(日) 11:00:04.18ID:SfcygurW0 ZenFon4Pro(ZS551KL)はOreoで17.2が動作してる
Rootを要求するアプリが最初にrootを要求するときに、事前にMagiskを起動して
おかないとroot承認ができないけどあとは特に問題ないと思う
17.3も動くようだけど、何か問題があるとか風の噂を聞いたので適用していない
Rootを要求するアプリが最初にrootを要求するときに、事前にMagiskを起動して
おかないとroot承認ができないけどあとは特に問題ないと思う
17.3も動くようだけど、何か問題があるとか風の噂を聞いたので適用していない
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac4-x0q2)
2018/11/04(日) 12:18:44.80ID:+3Fcepvy0 >>223
2chMate 0.8.10.27 dev/HUAWEI/HWV31/7.0/DR
AOSPに近い方がやっぱり無難だと思った
あと中華は通信遮断とか面倒
自分はXposedも使うし、次はやらかしても復旧しやすいメリットもあるからグローバル版Xperia買う
SafetyNet気にするならBLU可能な端末でスペックだけ見れば良いだろうから選択肢増えそうだが
2chMate 0.8.10.27 dev/HUAWEI/HWV31/7.0/DR
AOSPに近い方がやっぱり無難だと思った
あと中華は通信遮断とか面倒
自分はXposedも使うし、次はやらかしても復旧しやすいメリットもあるからグローバル版Xperia買う
SafetyNet気にするならBLU可能な端末でスペックだけ見れば良いだろうから選択肢増えそうだが
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/04(日) 12:47:37.81ID:/0o5xd6M0 ほー、、、みんなそっち系なのね。
GALAXYはoreoになってからセキュリティが面倒になってXperiaの新機種はもうroot取れないとかで古いのしかだめなのかと思ってた。
GALAXYはoreoになってからセキュリティが面倒になってXperiaの新機種はもうroot取れないとかで古いのしかだめなのかと思ってた。
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-et7p)
2018/11/04(日) 13:41:24.35ID:S5hPtqC4M 俺はnexusとandroid one
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-spUu)
2018/11/04(日) 13:44:21.92ID:HE0NcNntx パッチ当てとか色々面倒だけど17.1は動いてる、17.2は試してない
2chMate 0.8.10.38/Sony/G8342/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.38/Sony/G8342/8.0.0/DR
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb71-rFq1)
2018/11/04(日) 14:17:15.24ID:riLK1tZ90 Magisk v17.4-ceb51bb1で問題なし
Xperiaはrootはまあ楽にとれるけどdrm修復がね
自分が使ってるXZ1 Compactはdrmも問題ない
2chMate 0.8.10.38/Sony/G8441/8.0.0/DR
Xperiaはrootはまあ楽にとれるけどdrm修復がね
自分が使ってるXZ1 Compactはdrmも問題ない
2chMate 0.8.10.38/Sony/G8441/8.0.0/DR
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e8-0Z6C)
2018/11/04(日) 14:23:03.41ID:pqO+bAd60 Xperia懐かしいのう
最近は食指動かんわ…
arcみたいな尖ったデザインのが出れば
飛びつくんだが
最近は食指動かんわ…
arcみたいな尖ったデザインのが出れば
飛びつくんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDba-QV1V)
2018/11/04(日) 14:39:38.35ID:LJ+QgspXD232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e8-0Z6C)
2018/11/04(日) 14:46:10.44ID:pqO+bAd60233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3369-/4rl)
2018/11/04(日) 15:32:41.16ID:tIRnsptj0 最近ではすっかり情弱御用達端末とか言われるようになったけど
root前提で考えてると何だかんだXperiaが楽っていうな
root前提で考えてると何だかんだXperiaが楽っていうな
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-du+8)
2018/11/04(日) 15:38:02.67ID:UI7oz3/zM S9が5万で安売りだから乗り換えたわ
イヤホン端子あってDACアンプもハイグレード
AKGステレオスピーカーとDolbyAtmosで満足度が高い
公式ROM焼くだけでドコモバンドauバンド切り替えられるのもいい
おサイフも問題なく使えるし
本来はペリアがこういうの出すべきだろうにね
イヤホン端子あってDACアンプもハイグレード
AKGステレオスピーカーとDolbyAtmosで満足度が高い
公式ROM焼くだけでドコモバンドauバンド切り替えられるのもいい
おサイフも問題なく使えるし
本来はペリアがこういうの出すべきだろうにね
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-EBd8)
2018/11/04(日) 15:54:34.80ID:Q2CCwxd50 Android Oneってブートローダーアンロックできるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/04(日) 16:33:22.35ID:/0o5xd6M0 >>234
いいとこにいた!rootもうとれた?
いいとこにいた!rootもうとれた?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDba-QV1V)
2018/11/04(日) 16:50:22.69ID:LJ+QgspXD238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac4-x0q2)
2018/11/04(日) 17:19:30.00ID:+3Fcepvy0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad9-et7p)
2018/11/04(日) 18:18:06.22ID:YmvxPljn0 >>235
xiaomi mi A1。俺の選定基準はblulに申請が要らないもしくは、申請即コートが来る機種でsnapdragonである事かな。xpriaは好きだが、drm問題で卒業した。
xiaomi mi A1。俺の選定基準はblulに申請が要らないもしくは、申請即コートが来る機種でsnapdragonである事かな。xpriaは好きだが、drm問題で卒業した。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-rFq1)
2018/11/04(日) 18:25:29.84ID:qcIPXsTJ0 今みてもやっぱarcのデザイン良いわ
物理ボタンだけなくしたVerを出してほしい
物理ボタンだけなくしたVerを出してほしい
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-VMMF)
2018/11/04(日) 18:51:29.17ID:Y5O0TYd/0 >>223
キャリアのゴミ端末限定だからそれ
キャリアのゴミ端末限定だからそれ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-iVe6)
2018/11/04(日) 19:56:36.81ID:PgU9mgxIr Xiaomi Mi5使ってる
最近はBLUできるまで時間掛かるようになってるが、それさえ終わればrootもカスロム導入もさくっとできる
最近はBLUできるまで時間掛かるようになってるが、それさえ終わればrootもカスロム導入もさくっとできる
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/04(日) 20:44:13.96ID:/0o5xd6M0 galaxyでいうRMM stateかね。
oreoから出たセキュリティらしいけど、くっそ邪魔くさい…
oreoから出たセキュリティらしいけど、くっそ邪魔くさい…
244名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ 0315-wdEX)
2018/11/04(日) 21:24:01.73ID:cvQODOYD0 HuaweiはBLUが無料で出来なくなって残念や
2chMate 0.8.10.38/HUAWEI/FIG-LA1/9/LT
2chMate 0.8.10.38/HUAWEI/FIG-LA1/9/LT
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b32-CvV9)
2018/11/04(日) 22:53:36.62ID:iZnq7x0T0 Oneplus安定
2chMate 0.8.10.38 dev/OnePlus/ONEPLUS A3000/9/DR
2chMate 0.8.10.38 dev/OnePlus/ONEPLUS A3000/9/DR
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ec-Z0rQ)
2018/11/05(月) 01:12:33.62ID:TQaJcS1k0 設定とfastbootだけでUnlock出来るし同意
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DR
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DR
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339a-KauI)
2018/11/05(月) 07:35:18.73ID:g8iOtydv0 例のUFJアプリ以降は何も問題ない
2chMate 0.8.10.10/motorola/Nexus 6/7.1.2/DR
2chMate 0.8.10.10/motorola/Nexus 6/7.1.2/DR
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d725-nvEE)
2018/11/05(月) 10:26:43.16ID:CED2Mta90 OnePlusで十分
2chMate 0.8.10.23 dev/OnePlus/ONEPLUS A6000/8.1.0/DT
2chMate 0.8.10.23 dev/OnePlus/ONEPLUS A6000/8.1.0/DT
249名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-NFc2)
2018/11/05(月) 13:35:09.49ID:P+f5yxraM OnePlusが最強
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DT
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DT
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-VXtE)
2018/11/05(月) 13:54:09.90ID:YRvblxxe0 OnePlusで満足
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A6003/8.1.0/DT
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A6003/8.1.0/DT
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339a-KauI)
2018/11/05(月) 14:15:04.90ID:g8iOtydv0 次は自分もOneplus行くかな。
と言っても来年の夏以降くらいになりそうだがw
と言っても来年の夏以降くらいになりそうだがw
252名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-/4rl)
2018/11/05(月) 14:37:10.66ID:W4EeUopxd 一時噂になってたOnePlus mini出ないかな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/05(月) 19:16:36.52ID:+jT4DWCr0 oneplusそんな人気なのか…
254名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-2Zi+)
2018/11/05(月) 19:54:43.12ID:8hImusXJM Oneplusは1,2,3まで使ってた
画面が割れやすいからやめた
画面が割れやすいからやめた
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-IHGu)
2018/11/06(火) 10:38:46.61ID:SBTZ7m0H0 バグらないし素のAndroidに近いしrootも簡単に取れるし最強だわ
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eee-hjnW)
2018/11/06(火) 11:02:56.11ID:VQi1Od7v0 OneplusかPixel以外はねぇ。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM03-cC/l)
2018/11/06(火) 11:39:33.46ID:tzjYua/eM moto gもいいで。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339a-KauI)
2018/11/06(火) 11:59:18.59ID:G5J40igq0 Pixel3なんかも考えてみたがスペック若干劣るのに10諭吉
Oneplusが6諭吉で済むのにグーグル謹製って部分にその差額分を出す気にはならんわ
それにPixelってカメラに拘り過ぎてて方向性に疑問あるしビミョー
Oneplusが6諭吉で済むのにグーグル謹製って部分にその差額分を出す気にはならんわ
それにPixelってカメラに拘り過ぎてて方向性に疑問あるしビミョー
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5a-n9SV)
2018/11/06(火) 14:07:08.18ID:KZCzheUV0 おっちゃんはpocoにしようと思うの
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a44-iVe6)
2018/11/06(火) 14:29:47.85ID:y7DU4VeD0 私もPOCO検討中
72時間でBLUできるぽいので許容できる
72時間でBLUできるぽいので許容できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
