Magisk Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/14(金) 12:22:11.37ID:hxZ4vTQS0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/06(火) 14:57:43.16ID:boRFuVZ90
POCOはタッチパネルが信じられないレベルでクソ
2018/11/06(火) 16:50:10.80ID:yq+9c4OEM
音ゲーしないならポコはいいぞ
2018/11/06(火) 20:00:08.28ID:Yta4foIEM
以外とZenFoneユーザ少ないのね。
ASUSから純正のUnlockツール出てるからユーザ数多いと思ってたけど(・_・;)
2018/11/06(火) 20:21:56.41ID:d981Rcecd
Zenfone4だけどOREOに上げると暗号化が厄介でmagisk導入に問題あったような。
次は買わんかな
2018/11/07(水) 00:48:51.62ID:D+A8YCq90
magisk GooglePay使える?
2018/11/07(水) 02:07:39.05ID:x8nagWsj0
色々やる必要あるけど使える
俺はグロ版で使えないから詳細までは知らんけど
2018/11/07(水) 09:49:34.82ID:80BKxaeb0
>>265
おサイフ使えるのがギャラs4しかないからs4で試したけどSuicaは行ける
2018/11/07(水) 14:43:34.58ID:N3WfsREY0
SuperSU+XposedのときはGooglePay使えなかったな
2018/11/07(水) 15:43:37.25ID:p8+jgEDVd
xposedはダメだがmagiskは使えるとXDAで見た
2018/11/07(水) 15:55:30.05ID:KdwpqmLP0
601HT(HTC U11)で普通に使えてたから使えて当たり前なのかと思ってたわ
そんな厄介なものだったのか
2018/11/07(水) 18:27:53.53ID:GxtDR1TP0
>>264
4の何なのかによるかもしれないけどZE554KLとZS551KLは
ユーザーデータ領域の非暗号化できるから問題ないと思うけど
2018/11/07(水) 19:20:09.01ID:QeAOJ1IHM
価格も安くてカスタム性が優位なOneplusが人気ということだね
微妙な価格のゼン4以降は人気無くなるのは仕方無し
2018/11/07(水) 19:39:23.16ID:EEFK4NQv0
>>270
U11+magiskで使える?Xposedは入れてます?
2018/11/07(水) 19:41:26.83ID:jeNSWMCyD
oneplusって高いでしょ
2018/11/07(水) 19:53:18.79ID:bnV2vimWa
わんぷらすニワカがいるなw
2018/11/07(水) 21:41:01.67ID:80BKxaeb0
おすすめはONEPlus?
2018/11/07(水) 21:43:46.65ID:lrdoLGvO0
GooglePayはSNパスすれば使えるはず
2018/11/07(水) 21:52:02.89ID:EY8DGUpG0
>>273
270の人とは別人だけどU11 601HT 8.0 magisk xposedで問題なく使えてますよ
snは共にfalseです
2018/11/07(水) 22:36:35.49ID:TGnF9rjG0
>>276
ここみる限り圧倒的にoneplusのようだけど、最近s9+買ってodinで焼くだけで良かったりするから楽なんだけどね。
2018/11/07(水) 23:03:23.60ID:8yN2zzlv0
>>278
おっ、8.0に上げても動くならバージョンアップするか

2chMate 0.8.10.38/HTC/601HT/7.1.1/LT
2018/11/08(木) 06:04:36.31ID:3++jjRE/M
カードの非接触決済は使えないがモバスイは使える
Magisk+Xposed SNはfalse
2018/11/08(木) 15:42:32.71ID:2N7L62inM
>>279
oneplus6のがs9よりヌルサクだし焼く関係はもっとお手軽だったので感動したよ
2018/11/08(木) 18:25:47.02ID:krwh/V2f0
>>282
まじ?比較動画じゃs9の方が早く見えたんだけど。カメラ性能もやっぱ上だし。
といっても値段やカスタマイズ性を考えるとoneplusの方が上だろうなとは思う。
2018/11/08(木) 20:53:40.24ID:LN11ej7IM
非ROOTでも使えないユーザいたから2週間もしたら修正版がリリースされると思ってたけど1ヶ月しても変化がないUFJ7.3 ・・・orz
2018/11/08(木) 20:55:33.62ID:W8yEafO4M
企業開発のアプリなんてそんなもんだし修正されたとしてもrootOKなんて話にはならないぞ
2018/11/09(金) 04:11:07.32ID:z221LS/a0
221ですが機種依存の問題かも知れないが
magisk安定版、ベータ版の最新の入れて
ブートループにならず起動はできたけど
○○は停止しました
が続出して実質起動不可に陥りました。
2018/11/09(金) 07:29:29.81ID:ld4qC6Y40
>>284
サッサと7.2.0に戻し給え
取り敢えず上のリンクの野良でも問題ない(はず)
2018/11/09(金) 08:54:04.29ID:H0ZGig2y0
>>287
なぜ尊敬語?
2018/11/09(金) 15:04:07.60ID:w/kXu1DdM
>>288
敬語覚えたばっかりでウキウキのところ申し訳ないのだが、287君の使っているのは書生言葉というものなんだよ。
2018/11/09(金) 16:15:57.38ID:R5elvO9fD
>>289
よくわからん
書生言葉で頼む
2018/11/09(金) 17:54:40.88ID:tFDqxL8LM
vanced 13.43.50
- based on Youtube 13.43.50
- made mods compatible again
- Pie fullscreen bug fixed by google

made mods compatible again
どういうこと?
今まで互換性無かったの…?
2018/11/09(金) 20:34:37.21ID:K2S/pSwAM
fgo遊べるようになりましたか……?
2018/11/10(土) 05:51:53.04ID:dBSOuAekM
>>292
試しにmagisk17.3でusbデバッグoffってhideしたら普通に立ち上がったけど
https://i.imgur.com/Sdgq7pM.jpg
遊ぶ気は無いからこの先は知らん
2018/11/10(土) 21:21:50.91ID:QG3LCKeVM
>>293
おお、起動できるようになってたのか!ありがとう!
2018/11/11(日) 08:07:05.92ID:ewMrql9l0
>>288
ありをりはべりいまそかりと10ぺん唱え給え
さすれば君も今日から尊敬語のマスターだw
2018/11/11(日) 09:41:34.39ID:El1DCdJF0
そんなことよりDQMテリーSP起動しねぇことの方が問題だ
2018/11/11(日) 13:17:34.63ID:Mhj0Opj+d
もうクソゲー専用端末でも用意しろよ
2018/11/11(日) 20:17:34.02ID:lj0C57EbM
今rootedだけどmagisk導入のためには
unrootに戻す必要はあるの
2018/11/11(日) 20:30:10.64ID:veKkyX0tM
>>298
問題の切り分けがややこしくなるからunrootedに戻してゴミファイルは掃除しろ
2018/11/11(日) 20:32:26.87ID:SP7526+KD
>>298
あたりまえやんけ
data領域の消去orファクトリーリセットも忘れずに
2018/11/11(日) 22:51:01.97ID:/dWyW0B+0
>>298
ワンちゃん今の環境から入れていけるかなーって思ったけどtwrpでエラー出たから
フルワイプしてから同じ端末で入れたらいけたよ
2018/11/12(月) 03:58:32.01ID:VAotYKxW0
ヘルプ。
Bookwalkerのアプリ、BN Readerが
Magiskのベータ版最新入れたけど
見ようとすると蹴られるんだが
2018/11/12(月) 05:50:18.99ID:eP6sip9IM
>>302
せめてhideを試すぐらいはやろーぜ
2018/11/12(月) 07:05:47.67ID:rqpc3NTLM
17.1だけど急にcts〜もbasic〜も通らなくなってしまった
2018/11/12(月) 08:19:27.07ID:CmwlR/Bt0
>>304
通ってるよ
https://i.imgur.com/Nt7blSI.png

設定からMagisk HideのOFF→ON試してみたら?
以前それで治ったことある
2018/11/12(月) 13:11:56.10ID:tAHIjGrW0
>>298
自分は試しに戻さずにやったらそのまま行けた。
ただし、とーぜんだがバックアップは忘れずに。
2018/11/12(月) 19:24:42.80ID:1nSnWAmqM
>>305
magiskのSafetynetの2つの項目がfalseだったんだが
2018/11/12(月) 20:40:54.93ID:g4VZlAPSa
cloudflereってどうなん??
2018/11/12(月) 22:45:26.20ID:CmwlR/Bt0
>>307
うん、だからMagisk Managerの設定から
Magisk HideをOFF→ONで治るかもしれないから
試してみればって言ってる
俺も以前何かの拍子にfalseになったときは
それで治った
2018/11/13(火) 00:04:59.00ID:w+1vQXB30
つーかなにもしなくても勝手にtrueからfalseになったり勝手に直ったりするんだよなぁ
2018/11/13(火) 07:34:29.97ID:GTv5WpAHM
急にポケGO出来なくなったらかなわんからunrootしたわ
2018/11/13(火) 20:04:31.29ID:3yhdz1ohM
viper4のモジュール、機能からGoogle先生に不適切アプリだから無効にしろ的な脅しがくるようになった。ちなみにromはandroid9のhavoc。
2018/11/14(水) 00:37:12.42ID:TKerGTsJ0
>>312
俺も
Materialバージョンは昔から警告されていたのに気が付いたら警告がなくなっていて
一昨日あたりからまた出始めた
2018/11/14(水) 06:58:31.56ID:h4OeMKFWM
>>313
materialやめて、system appじゃなくuser appとして入れ直したらでなくなった。
2018/11/14(水) 19:34:26.88ID:7ykWfNSj0
moduleの作り方がわかんね
そもそも既存のを解凍→圧縮でエラー出るんだけど
2018/11/14(水) 19:46:30.42ID:ZewdpR8Z0
>>315
7-zipつかったらええ
2018/11/15(木) 07:47:15.62ID:IlrSUFfu0
Hide設定しても楽天関係アプリに悉く怒られるんだけど
優秀と聞いてたんだけど、やっぱそんな簡単にはいかないのか
2018/11/15(木) 08:13:35.92ID:JS31hGTBM
楽天関係で怒られるって、銀行かな?
楽天ペイなんかはroot有効だからセキュリティ下がるよって言ってくるけど普通に動く
しかも普通にHideで隠せる
2018/11/15(木) 09:28:59.71ID:qMlp+iqy0
ヤマト動かすにはどうすれば?
2018/11/15(木) 09:34:57.29ID:vt8rkbhiM
>>319
hide
2018/11/15(木) 09:45:18.12ID:qMlp+iqy0
>>320
それがHideしても動かない
SNはTrue
default.propは
ro.secure=1
ro.debuggable=0

build.propは
ro.build.type=user

に元からなってる(B12)
2018/11/15(木) 10:01:09.43ID:2LFU0YFu0
magiskで宇宙戦艦を!?
2018/11/15(木) 10:17:00.20ID:qMlp+iqy0
と思ったらMagiskManager隠すの忘れてた
無事ヤマトFGO起動確認
16.7以上だと何故かbrickするから上げられないがいけるもんだね
2018/11/15(木) 10:25:15.49ID:CmPUnr+q0
17.3で楽天カードはインスコして開く前に隠せばいけた
インスコ済みでデータを一旦消しても同様
でもradikoが立ち上がらない
2018/11/15(木) 10:31:22.83ID:CmPUnr+q0
本体隠したらradikoいけた
楽天カードが定期的に止まる
楽天カード最初に怒られるけど隠さなくてもうごくのでいろんなパターン総当たりでやってみるわ
2018/11/15(木) 12:19:43.10ID:b3rLCz620
楽天銀行普通に動いてる
2018/11/15(木) 12:30:28.16ID:oMOwcS4RM
楽天カードのhide外してみたけど動くぞ
警告もされんのだが
17.1で、再起動しても変化なし
2018/11/15(木) 13:24:00.02ID:SW7BvJqc0
楽天カードってそもそもroot端末非対応だっけ?
なにもせず普通に動いてた気がするけど
2018/11/15(木) 14:54:59.43ID:yBpvdHaSM
楽天はrootは自己責任でやる限りはおkってスタンスなのか?
2018/11/15(木) 15:03:50.24ID:pN5XghcOd
それがあるべき姿だよな
本当に余計なお世話
2018/11/15(木) 15:13:32.50ID:XrJcrN8DM
でも、塞がれたものを突破する
そこにシビれる!あこがれるゥ!
2018/11/15(木) 15:25:58.86ID:SW7BvJqc0
2年くらい前の話だけど、楽天Musicはroot端末では動かねぇよ、ってメッセージが出たのを思い出した
それ以外の楽天サービスでブロックされた記憶はないな
2018/11/15(木) 16:40:28.09ID:2LFU0YFu0
>>331
突破してるのは君じゃない定期
他人が掘ったトンネル通過して自分が掘った気になってるキチガイやん
2018/11/15(木) 16:43:13.13ID:75i8QEXg0
ヤマト不安定だ
使えるんだけどたまに思い出したように警告ページに飛ばされる
2018/11/15(木) 16:44:40.26ID:wG38ZBVA6
>>316
RARで行けたわ
なんでSolidの圧縮だと駄目なんだ
2018/11/15(木) 19:17:18.60ID:w9UT+e5k0
>>333
自分には憧れないだろハズカシイ煽りだな
2018/11/15(木) 19:17:49.58ID:w9UT+e5k0
元ネタからしてな
2018/11/15(木) 20:06:46.21ID:CmPUnr+q0
>>329
まさに最初に1回だけそういうダイアログでた
2018/11/16(金) 19:13:51.64ID:O+CYZHpNM
妖怪ウォッチワールドできますか?
2018/11/16(金) 19:31:50.48ID:OyLH3PZZ0
>>339
ご自身でお試しください
2018/11/16(金) 21:44:37.93ID:JJym3Pvl0
>>339
Fateは動くよ
2018/11/16(金) 22:06:36.82ID:eJ6i5hfc0
>>339
ポケGOも動くよ
2018/11/17(土) 09:56:11.74ID:nJ3saAKdH
Make Your Phone Just Like Pie v1.0.2
作者;ZeroSimple
っての入れたら、crsProfile:falseになる。
俺だけかな?

l2chMate 0.8.10.40/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/LR
2018/11/17(土) 09:56:37.45ID:nJ3saAKdH
ctsProfile
2018/11/17(土) 16:18:06.50ID:Vkv1kC5Er
>>343
そらチェック合わなくなるもの
CTS認証通らない
2018/11/17(土) 19:32:33.53ID:UjRu98SHM
hideってアプリが起動拒否したときだけやった方がいいの?
金融系は普通に使えてるアプリも登録してるけど、
無駄に負荷がかかったり不具合の原因になったりするんだろうか?
2018/11/17(土) 20:39:49.23ID:raDQs4rF0
Magiskの使ってるマウント名前空間は最近流行りのDockerにも使われている
軽量の環境分離機能

分離によるオーバーヘッドは非常に小さい上に
rootを隠すために変える部分は普通のアプリなら触らない部分
影響は少ないだろう

とは言えrootしてたら永久垢バンとか
普通は無いから必要無さそうなら止めてよくね
2018/11/17(土) 21:44:02.90ID:1xwCa3mm0
>>346
必要最低限のアプリに限定したほうが良さそうな感じ

https://topjohnwu.github.io/Magisk/tutorials.html#best-practices-for-magiskhide
Add your target app to the MagiskHide list: go to the “MagiskHide” section in Magisk Manager, and check the app you want to hide.
Do not abuse MagiskHide! I’ve seen some paranoid people adding a lot of unnecessary apps to the list.
This behavior is very likely to not only break MagiskHide, but also Magisk itself or even the whole system (magiskd/magisklogd crashes, system bogged down).
Remember: with the current MagiskHide implementation, each additional hide target comes with a large cost; only enable those you are SURE you needed!
2018/11/18(日) 09:43:38.44ID:FKNIs7wP0
large costとは書いてあるが何がどれくらいなのかは具体的に書いてない
普通に必要なアプリにだけオンした場合
オンにしたゲームの動作速度には特に問題ない様に見える

常に負荷が増大するのではなく
アプリ起動やメモリ消費等のコストが増大するって事か?

あるいはMagiskHideの有効なアプリが処理をする度に何かモードの切り替え的な処理をしていて
対象アプリが増えるとその切り替え負荷がヤバイのか
2018/11/18(日) 14:24:57.04ID:IFM24Ot2M
興味で理由を詳しく知りたいんならソースコード読めばいいだろ
わざわざここで聞くことじゃないな
2018/11/19(月) 18:39:47.91ID:9O+gnomT0
指紋+パターンでロックした状態でTWRPでバックアップしたら、
レストア後ロック解除出来なくなってた
調べたら既知の不具合みたいでロック解除してからバックアップが基本なのね知らんかったわ

せめて内部ストレージの娘の結婚式の写真だけでも救出したい
TWRPのtarファイルはlinuxなら展開出来ると聞いてやってみたが、
systemにもdataにもDCIMフォルダがみつからない
誰か助言を下さい
2018/11/19(月) 18:45:44.19ID:DwEwzw020
>>351
https://andmem.blogspot.com/2016/03/twrp-restore-lock.html?m=1
2018/11/19(月) 19:40:56.81ID:9O+gnomT0
>>352
ありがとう、それも試してみたんだけど、俺の環境ではブートループするようになって、
結局リストアを諦めた

後出しだけど環境は
XperiaXZ Premium G8188
TWRP 3.2.3-0

欲しいのはTWRPのバックアップファイル内の写真だけ(これだけは取り返しつかない)
環境構築やり直すくらい、いくらでもやる

バックアップからの写真ファイルの取り出し方、またはリストアの仕方で助言があれば、引き続きお願いします
2018/11/19(月) 19:45:12.74ID:40B6V4gO0
>>352
スマートフォンの暗号化がされた状態だと
TWRPから/dataが見えないから
そのファイル削除出来ないんだよね…

自分は諦めて初期化した
linuxやwindowsで adb を使っても /sdcard/DCIM は見えなかった気がする

暗号化されてない状態なら
そのリンク先の方法でロック解除出来る
2018/11/19(月) 20:34:26.34ID:40B6V4gO0
>>353
TWRPをインストールするときに
fastbootやadbコマンドをインストールしてますよね?

TWRPが立ち上がった状態で/data以下が見えるならば
TWRPを起動した状態でPCとUSBで接続して
コマンドプロンプト等から
> adb devices
と打って
List of devices attached
* daemon not running; starting now at tcp:5037
* daemon started successfully
XXXXXXXXXXXXXXXX recovery

みたいな表示が出れば
> adb pull /sdcard/DCIM .
で写真を取り出せるはず
2018/11/19(月) 20:43:20.05ID:crTavf980
ワイはめんどいから暗号化解除してる
2018/11/19(月) 20:51:38.82ID:HSInpf9Cd
>>353
xperiaなら、FTF拾ってきてflashtoolとかでwipe無しで焼いてあげれば復活せんの?
2018/11/19(月) 21:05:16.62ID:zYFgEz+F0
google フォトに在ったりしてな
2018/11/19(月) 21:33:32.89ID:9O+gnomT0
一応自分の中で結論が出たと思うのでご報告。
まず、俺はTWRPのバックアップには内部ストレージの写真(DCIMフォルダ)が含まれていると思っていたが、これがとてつもなく大きな間違い。
リストアしてOSロック解除不可となった後、試行錯誤の過程でFTFでフラッシュしてしまった→この時に内部ストレージ消去された模様。
だから、当時のバックアップをリストアしてTWRPでDICMフォルダを覗いてみたら、新環境で新しく撮った写真しか残っていなかった
色々教えてくれた皆様、ありがとう
でも俺が撮った娘の結婚式の写真はどうやら一生戻らないわ…

>>357
わざわざwipeしちゃったんだ・・・泣くしかない

>>358
プライベートをクラウドにあげるのに抵抗があって使ってなかった
アホやわ・・・
2018/11/19(月) 21:47:19.74ID:GpaDIFLY0
もしストレージ全体を暗号化してたのなら完全にお手上げだな
そもそもそんな大事なデータの入ったスマホにTWRPなんて入れるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況