!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。
Magisk全般について話し合うスレです。
■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382
・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
※前スレ
Magisk Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Magisk Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-jUkA [103.208.220.137 [上級国民]])
2018/09/13(木) 21:57:48.99ID:pgc+WTWuH81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-HOlZ [106.180.0.94])
2019/03/11(月) 18:08:47.56ID:MQ8wwNQZa82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-8S1P [111.239.66.7])
2019/03/11(月) 19:03:38.56ID:HmdNhM7wa >>81
いい加減スレチどっかいけ
いい加減スレチどっかいけ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220d-kBQR [219.75.130.189])
2019/03/11(月) 19:06:37.03ID:vodPH6jo0 magisk入れてからポケGo起動したらめちゃくちゃ重いんだけどどうにかならないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-ouaW [180.32.90.0])
2019/03/11(月) 20:01:59.60ID:LNBy/stb0 magiskの更新チャンネル皆んな何にしてます?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-njRC [115.162.91.18])
2019/03/11(月) 21:32:54.97ID:j4qXGaKl086名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7f-it3A [36.12.19.139])
2019/03/11(月) 21:35:05.07ID:Jy6PbM3ua 旧バージョンでパッチする方法わかる方いれば教えてください。
パッチしようにも最新版に持っていかないとできませんでした。
v17(v17.3)じゃないと動かないみたいです。
パッチしようにも最新版に持っていかないとできませんでした。
v17(v17.3)じゃないと動かないみたいです。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-9jtf [49.96.13.168])
2019/03/11(月) 21:38:56.90ID:nQ2sxAded >>86
分からないなら最新版にしてください
分からないなら最新版にしてください
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76be-ezQB [49.253.108.63])
2019/03/11(月) 22:21:44.87ID:w4f9yQTK089名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-CcOX [210.149.254.253])
2019/03/22(金) 10:20:58.26ID:h4V3QMotM 泥Q対応でMagiskの中の人苦戦してるみたいだな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-UzLz [153.214.71.87])
2019/03/22(金) 11:10:51.94ID:Z0K/yzWW0 Magisk見限ったわ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d7-dgEo [118.241.251.182])
2019/03/22(金) 18:14:24.85ID:lnAwp5Uw0 SuperSUから始まりMagiskになって長いが
Qからは別のが出てくるかもな
Qからは別のが出てくるかもな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-Qvlk [150.66.70.137])
2019/03/22(金) 18:25:00.02ID:O0BVDm1FM 何故?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a83-+s5v [133.201.69.0])
2019/03/22(金) 23:50:46.74ID:1uBOpLMC0 why?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-ALol [60.106.170.59])
2019/03/23(土) 00:59:36.40ID:wtTHMz9c0 Magiska
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fdc-Si3G [114.165.97.152])
2019/03/23(土) 08:13:32.55ID:b68iRJzD0 Magiskって長いのか
知ったのが去年の夏だからまだ新規の感覚だった
知ったのが去年の夏だからまだ新規の感覚だった
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-GNE/ [153.154.213.224 [上級国民]])
2019/03/23(土) 14:54:00.40ID:rEDXTegeM Lollipopくらいからだっけ?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba81-nSBw [123.198.223.202])
2019/03/24(日) 20:18:39.28ID:jXWYdmO00 >>95
まるで朝鮮人の起源提唱みたいだな
まるで朝鮮人の起源提唱みたいだな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b58-tkrl [14.8.9.0])
2019/03/24(日) 21:14:52.28ID:FVBuQmVb099名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-pFjb [126.234.112.2])
2019/03/25(月) 10:44:47.88ID:2doQd4Lir >>97
さすがにそれは言い過ぎだろ!
さすがにそれは言い過ぎだろ!
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxeb-pea1 [126.244.99.162 [上級国民]])
2019/03/25(月) 11:33:23.18ID:wggCcntRx101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa73-JOhY [182.251.72.165])
2019/03/25(月) 12:52:01.40ID:CNGGrxxZa 昨日、勝てる試合をあっさりと負けたよな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcc-DTGA [116.70.178.233])
2019/03/27(水) 20:47:22.11ID:rdq84gY70 SNがしばらくするとfalseになって、Magisk HideのOff→Onで治る
18.1です。17のころは特に問題なかった端末なんだけど、バージョン戻す以外になんか対策ないですかね
18.1です。17のころは特に問題なかった端末なんだけど、バージョン戻す以外になんか対策ないですかね
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f44-jyPm [210.145.55.191])
2019/03/27(水) 21:42:42.30ID:V9hvrz6v0 戻すのが嫌ならcanaryか野良ビルドを使うしか
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-aG/V [153.154.185.254])
2019/03/27(水) 22:20:41.71ID:ycu9c1jDM105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcc-DTGA [116.70.178.233])
2019/03/27(水) 23:34:06.94ID:rdq84gY70 taskerでmagisk操作できたのかー!
起動前に自動でoff-onさせられれば更に手間いらずで便利そうですね
調べてみます、ありがとうございました
起動前に自動でoff-onさせられれば更に手間いらずで便利そうですね
調べてみます、ありがとうございました
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2b-cvFJ [115.162.85.63])
2019/03/28(木) 01:49:16.53ID:sk+bxp/90 /sbin/magiskhide --disable ; sleep 2 && /sbin/magiskhide --enable
これでいけたわ
これでいけたわ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-mtZ/ [49.98.164.80])
2019/03/28(木) 09:13:24.18ID:9O5730UFd githubにすでに書いてある内容をここに書かれてもなぁ
2019/03/28(木) 10:19:20.80
冷笑系w
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-sxx6 [153.250.145.151])
2019/03/28(木) 13:00:29.14ID:BmOOGJm0M >>107
xda以上の情報もここにはないわけなんで、そんなこというとスレの存在価値なくなるだろ
全員所詮はクレクレなんだから、たまに自分の知ってる情報があったからって、
いちいちマウントとる必要ないよ
xda以上の情報もここにはないわけなんで、そんなこというとスレの存在価値なくなるだろ
全員所詮はクレクレなんだから、たまに自分の知ってる情報があったからって、
いちいちマウントとる必要ないよ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-TrAv [49.98.174.171])
2019/03/28(木) 21:07:38.01ID:bCD6AXZhd コミットログ的に、安定版リリースされそうだな
hide機能が不安定になってから長かった…
hide機能が不安定になってから長かった…
111名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-ns8I [126.34.126.232])
2019/03/28(木) 21:21:00.47ID:qPyilAEar OGYouTubeに広告出るようになってもうた
vancedに変えないと駄目か、、、
再生画面上スワイプで早送り巻き戻し出来なくなるのツラい
vancedに変えないと駄目か、、、
再生画面上スワイプで早送り巻き戻し出来なくなるのツラい
112名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-cPJU [126.208.218.69])
2019/03/29(金) 13:24:17.11ID:HQCKouf+r そんなに辛いか?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM7f-PNJh [153.140.195.151])
2019/03/31(日) 15:29:09.23ID:SEWV/Zx4M 2019.3.28 Magisk v19.0
Release Notes
Changelog
Magisk
v19.0
- [General] Remove usage of magisk.img
- [General] Add 64 bit magisk binary for native 64 bit support
- [General] Support A only system-as-root devices that released with Android 9.0
- [General] Support non EXT4 system and vendor partitions
- [MagiskHide] Use Zygote ptracing for monitoring new processes
- [MagiskHide] Targets are now per-application component
- [MagiskInit] Support Android Q (no logical partition support yet!)
- [MagiskPolicy] Support Android Q new split sepolicy setup
- [MagiskInit] Move sbin overlay creation from main daemon post-fs-data to early-init
- [General] Service scripts now run in parallel
- [MagiskInit] Directly inject magisk services to init.rc
- [General] Use lzma2 compressed ramdisk in extreme conditions
- [MagicMount] Clone attributes from original file if exists
- [MagiskSU] Use ACTION_REBOOT intent to workaround some OEM broadcast restrictions
- [General] Use skip_mount instead of auto_mount: from opt-in to opt-out
Magisk Manager
v7.1.0
- Support the new module format
- Support per-application component granularity MagiskHide targets (only on v19+)
- Ask for fingerprint before deleting rules if enabled
- Fix the bug that causes repackaging to lose settings
- Several UI fixes
Release Notes
Changelog
Magisk
v19.0
- [General] Remove usage of magisk.img
- [General] Add 64 bit magisk binary for native 64 bit support
- [General] Support A only system-as-root devices that released with Android 9.0
- [General] Support non EXT4 system and vendor partitions
- [MagiskHide] Use Zygote ptracing for monitoring new processes
- [MagiskHide] Targets are now per-application component
- [MagiskInit] Support Android Q (no logical partition support yet!)
- [MagiskPolicy] Support Android Q new split sepolicy setup
- [MagiskInit] Move sbin overlay creation from main daemon post-fs-data to early-init
- [General] Service scripts now run in parallel
- [MagiskInit] Directly inject magisk services to init.rc
- [General] Use lzma2 compressed ramdisk in extreme conditions
- [MagicMount] Clone attributes from original file if exists
- [MagiskSU] Use ACTION_REBOOT intent to workaround some OEM broadcast restrictions
- [General] Use skip_mount instead of auto_mount: from opt-in to opt-out
Magisk Manager
v7.1.0
- Support the new module format
- Support per-application component granularity MagiskHide targets (only on v19+)
- Ask for fingerprint before deleting rules if enabled
- Fix the bug that causes repackaging to lose settings
- Several UI fixes
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-eyix [126.183.19.22 [上級国民]])
2019/03/31(日) 19:05:24.31ID:8NAhntW5x115名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-mtZ/ [49.104.24.147])
2019/03/31(日) 19:10:39.18ID:TKoa4Rbdd system/appに複数のapk追加するモジュール作りたいのだけど公式のテンプレになにを追加したら良いか教えてエロい人
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-zF5j [211.135.56.148])
2019/03/31(日) 21:18:58.17ID:95kZ8y4o0 >>115
モジュールを作る以前にシステムフォルダは
Android4.4未満はsystem/app
Android 4.4以降はsystem/priv-appだよ。
systemizeモジュールじゃだめなの?
モジュールを作る以前にシステムフォルダは
Android4.4未満はsystem/app
Android 4.4以降はsystem/priv-appだよ。
systemizeモジュールじゃだめなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-4REJ [221.248.228.164])
2019/03/31(日) 21:26:22.44ID:2zwbXxFR0 >>115
そういうレベルなら止めたほうがよいな。116の言うこともしかりだが、究極は他人のモジュールスクリプト参考に、自力解決するぐらいでないと。
そういうレベルなら止めたほうがよいな。116の言うこともしかりだが、究極は他人のモジュールスクリプト参考に、自力解決するぐらいでないと。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-cvFJ [111.239.217.156])
2019/03/31(日) 21:41:24.91ID:HDxC8nlza119名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-mtZ/ [49.104.24.250])
2019/03/31(日) 22:02:01.02ID:Oo6zXOgAd docomoメールをPixel3に移植するのに作りたいんだがうまく出来ないんだよなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-zF5j [211.135.56.148])
2019/03/31(日) 22:25:34.76ID:95kZ8y4o0 >>118
Android4.4以降を単純に説明すると
/system/priv-app
本当にシステム権限を必要とする特権アプリ
/system/app
システム権限は必要としていないアプリ
Android4.4以前は/system/appにもシステム権限を必用とするアプリあり。
嘘と思うなら、Android4.4以降で何の小細工も無しにシステム権限が必要なモノを /system/appに移すと上手く動作しない。
Android4.4以降を単純に説明すると
/system/priv-app
本当にシステム権限を必要とする特権アプリ
/system/app
システム権限は必要としていないアプリ
Android4.4以前は/system/appにもシステム権限を必用とするアプリあり。
嘘と思うなら、Android4.4以降で何の小細工も無しにシステム権限が必要なモノを /system/appに移すと上手く動作しない。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-XLl9 [123.198.223.202])
2019/04/01(月) 20:08:01.59ID:ZLZNWuXy0 >>119
そんなクソメーラーなんで使いたいんだよw
そんなクソメーラーなんで使いたいんだよw
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-eyix [126.165.37.168 [上級国民]])
2019/04/01(月) 22:04:19.66ID:Vw9vVmWix >>121
キャリアメールじゃ無きゃヤダって層が結構いるからそいつ等のために入れるんじゃね?
キャリアメールじゃ無きゃヤダって層が結構いるからそいつ等のために入れるんじゃね?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-XLl9 [123.198.223.202])
2019/04/01(月) 23:20:39.94ID:ZLZNWuXy0124名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD4b-YSVw [148.68.176.8])
2019/04/01(月) 23:40:00.34ID:ynTXplZfD >>123
ちなみにキャリアメーラーはどこらへんがクソだといってるんや?
ちなみにキャリアメーラーはどこらへんがクソだといってるんや?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-W3JP [49.98.49.60])
2019/04/01(月) 23:44:06.32ID:HbtwRiEAd まあああいうは5次下請けあたりが作ったんか?と思うようなクオリティとUIセンスのなさではある
126名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD4b-YSVw [148.68.176.8])
2019/04/02(火) 00:08:30.13ID:rjcgnjGTD お、PCとスマホで自演か?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-eyix [126.165.37.168 [上級国民]])
2019/04/02(火) 03:34:18.45ID:gEFuCm6Cx128名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-mtZ/ [49.98.143.157])
2019/04/02(火) 22:55:23.55ID:OZ31P97dd >>119
app systemizer使う方が簡単だよ
app systemizer使う方が簡単だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-zF5j [36.11.224.74])
2019/04/03(水) 06:41:55.81ID:VlVAxNyBM >>128
正解
正解
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WOUR [49.239.71.205])
2019/04/03(水) 07:33:18.65ID:p7YNarTzM まあ、docomoメールはapk以外にlib追加とか、そもそもdeodexするとか要るんじゃないかな。だから、magiskとか以前の問題じゃないかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-XLl9 [163.49.205.232])
2019/04/03(水) 07:40:59.02ID:mPMFyV9aM IMAP設定出来るんだから他のメーラー使えよ
キャリアメーラーなんか何の利点もない
キャリアメーラーなんか何の利点もない
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-YSVw [106.180.14.233])
2019/04/03(水) 07:57:20.74ID:ft4qLw6sa >>130
root取らないと書き込めねぇからそれはないな
root取らないと書き込めねぇからそれはないな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ab-k9Zy [118.241.248.205])
2019/04/03(水) 08:04:07.60ID:nd6K6YkI0 本人が使い易いと思って使ってるならそれが利点だろ?
自分が認めてない物を何でも頭越しに否定しない
自分が認めてない物を何でも頭越しに否定しない
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WOUR [49.239.71.205])
2019/04/03(水) 08:06:05.26ID:p7YNarTzM >>132
いやいや。root環境でsystem下に配置して、apk動くようにできたらモジュール作るのは簡単だろ?だから、それができてないのに、モジュール作ろうとしてないか?という疑念だよ。
いやいや。root環境でsystem下に配置して、apk動くようにできたらモジュール作るのは簡単だろ?だから、それができてないのに、モジュール作ろうとしてないか?という疑念だよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD4b-YSVw [148.68.176.8])
2019/04/03(水) 10:10:13.27ID:CbdZW8FCD136名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WOUR [49.239.71.94])
2019/04/03(水) 11:49:29.59ID:+jw8AfbnM >>135
揚げ足取りだねぇ。わかったよ。あなたが正しい。
揚げ足取りだねぇ。わかったよ。あなたが正しい。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-y1XS [61.213.68.234])
2019/04/03(水) 12:17:51.29ID:CMwiDzQ/0 俺が使いづらい意味はない利点はないって言ってるんだからお前らにも利点はない、ってあんたは何者なんだよw
ちなみに俺はドコモメールは謹製アプリ派。他のメーラーも使ったけど、パケット消費量、即時性、メッセージR/Sが利点。他のキャリア事情は知らん。プロプライエタリでなければモジュール公開できるんだけどな…
ちなみに俺はドコモメールは謹製アプリ派。他のメーラーも使ったけど、パケット消費量、即時性、メッセージR/Sが利点。他のキャリア事情は知らん。プロプライエタリでなければモジュール公開できるんだけどな…
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-zF5j [36.11.224.74])
2019/04/03(水) 13:08:04.95ID:VlVAxNyBM139名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-HHD7 [49.98.10.182])
2019/04/03(水) 14:55:23.32ID:pXsrtLUod140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-GskX [60.106.170.59])
2019/04/03(水) 20:08:00.15ID:1pD5USM/0 >>120
初めて知った…
初めて知った…
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dc-RNnq [122.29.149.83])
2019/04/03(水) 23:23:03.24ID:f1K+Tp+s0 >>114
hideがちゃんと効くようになった
hideがちゃんと効くようになった
142名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-cfZU [1.66.96.113])
2019/04/04(木) 09:28:57.10ID:z7nsT9iid AdBlockerが広告ブロックできなくなったけど同じ人いる?
Magisk17.1 Chrome Beta 71.0.3578.64
Chromeアプデでまたホームボタン消されると困るからChromeのアプテ放置してるけど関係あるかな
Magisk17.1 Chrome Beta 71.0.3578.64
Chromeアプデでまたホームボタン消されると困るからChromeのアプテ放置してるけど関係あるかな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-2hy8 [106.180.5.47])
2019/04/04(木) 11:06:54.71ID:o7XENHGsa >>142
adaway
adaway
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb1-3utg [122.130.226.19])
2019/04/04(木) 14:12:06.87ID:JUsIqjfrM なぜrootとっててそれ使うの?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d5-BZhk [122.20.46.80])
2019/04/04(木) 15:28:38.05ID:oM+YHdQg0 核心を突く指摘
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aded-+10b [118.241.251.131])
2019/04/04(木) 17:17:30.32ID:fk6g6s5I0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df4-cfZU [150.31.249.148])
2019/04/04(木) 17:22:24.65ID:UWwbIxav0 まぁ広告排除系使ってなかったがmagisk導入してモジュールにadblockerあったからなんとなく使ってたわ
adawayてのがいいのか?なら普通に乗り換えるか
adawayてのがいいのか?なら普通に乗り換えるか
148名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-x71y [126.255.40.47])
2019/04/04(木) 17:23:10.40ID:KdaEszK0r わら
149名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-rYPf [126.161.116.149 [上級国民]])
2019/04/04(木) 18:37:20.50ID:XEZohzBzr >>147
個人的には正直もうhost型は限界を感じてる、あくまでも個人の意見だけとね
個人的には正直もうhost型は限界を感じてる、あくまでも個人の意見だけとね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50c-YuV7 [112.71.44.89])
2019/04/04(木) 21:41:51.86ID:iCnRkW2Y0 >>114
radiko起動する
radiko起動する
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcf-Bd/m [222.144.110.150])
2019/04/05(金) 07:51:17.30ID:m0+H+4n70 >>147
adguardがおすすめ
adguardがおすすめ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aded-YuV7 [118.241.251.147])
2019/04/05(金) 08:38:01.79ID:UvEP5Elk0 AdawayとAdGuardはブロック方式全く違うのに比較されても
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-YuV7 [111.239.223.156])
2019/04/05(金) 08:42:10.44ID:ep9dr5nTa adawayとadguard併用するのが一番いいよ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-FW6A [1.75.247.148])
2019/04/05(金) 09:04:28.97ID:4C4yyw58d vpnなのかhostsなのかなんて好みの問題でしょ
おれは訳わからんvpn指すより、自分で全部把握できるhosts方式を好んでるだけだわ
おれは訳わからんvpn指すより、自分で全部把握できるhosts方式を好んでるだけだわ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dc-+10b [122.29.149.83])
2019/04/05(金) 10:54:46.27ID:J0aJe4P60 AdAwayだけで満足
不都合が無い
不都合が無い
156名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-d2CO [150.66.86.34])
2019/04/05(金) 12:07:02.27ID:qpdAR5YzM AdAwayとminmin
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-tevL [49.239.70.52])
2019/04/05(金) 12:31:27.33ID:Q7rwXB4FM minminとChromepieだけのためにxposed必須だわ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-6t3k [119.241.52.154])
2019/04/05(金) 14:32:21.73ID:snRPc1DaM 相変わらずxposedのモジュールいれるとsafetynetはあかんのかね?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-3SHH [111.239.252.58])
2019/04/05(金) 15:20:04.94ID:H9bpHi2Pa ctsは通ってもbasicは無理
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155c-7skV [218.217.177.34])
2019/04/05(金) 17:02:24.57ID:/DC5VWk70161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-u5jH [153.147.56.35])
2019/04/05(金) 17:13:51.25ID:UtpuViuwM >>160
Hideのチェック2つ付けてる?
Hideのチェック2つ付けてる?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-rYPf [126.208.137.121 [上級国民]])
2019/04/05(金) 18:46:21.81ID:2v16aN9cr >>158
EDでも駄目なの?非公式版だから何が起きるかわからないけど
EDでも駄目なの?非公式版だから何が起きるかわからないけど
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155c-7skV [218.217.177.34])
2019/04/05(金) 19:04:52.86ID:/DC5VWk70164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d2d-3aTd [124.98.255.118])
2019/04/05(金) 19:19:24.50ID:apX18SRo0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbc-4ykV [180.50.46.82])
2019/04/05(金) 19:19:55.72ID:TRw7YQRr0 >>163
radiko使えるよ。
radiko使えるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-2hy8 [106.180.5.47])
2019/04/05(金) 19:23:01.49ID:+tURRf9/a >>164
あっ!ポケモンだ!!
あっ!ポケモンだ!!
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb1-3utg [122.130.226.19])
2019/04/05(金) 20:05:26.66ID:apXxuvF4M >>164
そんなにチェック入れるところないんだけどMagiskのバージョン何使ってるの?
そんなにチェック入れるところないんだけどMagiskのバージョン何使ってるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-IHn9 [59.86.33.55])
2019/04/05(金) 20:07:05.56ID:NSRuSIGN0169名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx49-rYPf [126.146.1.54 [上級国民]])
2019/04/05(金) 21:37:10.47ID:5R2pSpqCx >>168
thx、じゃあ158のは普通のやつか
thx、じゃあ158のは普通のやつか
170名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-7skV [219.100.182.190])
2019/04/05(金) 21:37:17.62ID:kk8fUre4H171名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-7skV [219.100.182.190])
2019/04/05(金) 21:38:49.39ID:kk8fUre4H172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa9-v81K [180.7.235.153])
2019/04/05(金) 22:36:47.32ID:ZJGK/y79M >>157
全く同じモジュール使ってるわ
全く同じモジュール使ってるわ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa9-v81K [180.7.235.153])
2019/04/05(金) 22:37:28.18ID:ZJGK/y79M hostsじゃなくてDNSを直接hookしてくれるモジュールがないものか
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada3-+10b [118.241.250.33])
2019/04/05(金) 23:45:16.78ID:v4F3pCCM0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa9-3utg [110.233.246.244])
2019/04/06(土) 06:17:10.97ID:BkxoAYROM >>171
v19beta入れたら出るな
v19beta入れたら出るな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-jFog [14.8.71.96])
2019/04/06(土) 08:22:12.53ID:CGDGxVnx0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639a-2bUZ [203.139.62.114])
2019/04/07(日) 00:39:54.57ID:SO6C8Jyz0 magisk19非対応だからダウングレードしろってポップ出たからTWRPから17上書きでインストールしたらmagisk manager起動しなくなってしまった…
どうすれば解決できますか?
どうすれば解決できますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-3aTd [27.91.244.46])
2019/04/07(日) 01:09:34.48ID:VheADtkY0 magisk uninstallerからの〜
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-7skV [14.8.71.96])
2019/04/07(日) 01:25:21.75ID:/v8ElAdz0 すごく今更なんだけど、magisk uninstallerってなんのためとツール?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-G81a [58.70.179.35])
2019/04/07(日) 01:30:31.71ID:0cFO7rQ20 >>179
ブートループした時に使う
ブートループした時に使う
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-v81K [112.70.254.23])
2019/04/07(日) 01:32:14.80ID:Dn2MwTHY0 boot.imgをバックアップに置き換えてインストール前に戻す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】日本人「俺以外の日本人が中国と戦ってくれるぞ!」 [616817505]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 維新の吉村代表「高市総理に中国総領事の国外退去を要請した。今後、知事として中国イベントには出席しない」 [359572271]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どっちがヤベーの🤔 [616817505]
