Magisk Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/13(木) 21:57:48.99ID:pgc+WTWuH
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/20(土) 08:44:28.13ID:KiEIqkhtM
プログラミングやるなら英語は必須...
2019/07/20(土) 09:30:59.11ID:dfLSFk1g0
タミル語で組みたい
2019/07/20(土) 12:38:16.19ID:QROxrAMWd
>>586
http://imgur.com/asoSHEF.jpg
http://imgur.com/c7L8DWJ.jpg
http://imgur.com/jXpSR0n.jpg
2019/07/20(土) 13:07:02.73ID:fG2c7ACf0
>>612
docomomailのモジュールどこにあんの?
2019/07/20(土) 13:11:29.45ID:vZL5zkLbd
>>613
自作だけど?
2019/07/20(土) 13:15:58.18ID:WntaAIVFa
それが言いたくて晒したの?w
2019/07/20(土) 15:25:35.19ID:xzk9e3V2d
>>614
くださいな
2019/07/20(土) 16:03:23.11ID:GWpnDmz8d
>>616
apk追加しただけだから使えるかわからんけど自己責任な
https://www.axfc.net/u/3993178
2019/07/20(土) 16:03:41.13ID:8kmoi/YFd
>>616
パスはいつもの
2019/07/20(土) 16:14:51.71ID:QYmI0bF6d
>>618
ゴメン
ぱすわからん
2019/07/20(土) 16:15:36.58ID:QYmI0bF6d
>>618
あ、わかったわ
あんがと
2019/07/20(土) 16:44:02.80ID:yIDFmi9ia
スクショだけで説明ないのによく入れようと思うよな
2019/07/20(土) 16:45:38.71ID:adN9tVQqd
中身見りゃわかるしapkしか追加してないよ
2019/07/20(土) 16:48:34.87ID:2NqTUYOcd
>>621
中身見てから入れたよ
2019/07/20(土) 17:45:03.14ID:9BEP/6xda
>>617
貴方様はもしかして某スレの神様ですか?
2019/07/20(土) 17:57:01.36ID:Z5nMqJ4B0
そうです
2019/07/20(土) 18:26:09.30ID:hBUk9MfD0
config.shをそっと閉じた
どんな仕込みかなと期待して使いもしないのにDLした俺を許してくれ
2019/07/20(土) 18:52:32.45ID:IGsGMG+mM
あれ、パスは女医の時と違うの?
2019/07/20(土) 19:15:54.30ID:o5WwC9VHd
まぁテンプレのまんまでロム更新時のファイラーやTWRP使う面倒さを解消する為だけのモジュールだから勘弁してくれ
2019/07/20(土) 19:43:06.79ID:0QNX0CqYM
>>628
いやでもこれわかるわ
昔はsystem内のあれこれ更新めんどくてなかなかROMのアプデしかなったけど、
最近はバンバンしてる
2019/07/20(土) 20:10:52.31ID:niA4fLfm0
>>627
深く考えず、>>618を素直な気持ちで読むんだ
2019/07/21(日) 00:04:44.55ID:NxF4d0khx
>>630
横だけどホントに素直な気持ちで読めばいいんだな、無駄に色々打ち込んだ俺は心がくすんでるらしいw
>>617
DoCoMoじゃねぇけど有難う
2019/07/21(日) 00:32:50.72ID:0zJ74mgha
>>617
用法と効能を教えてください
2019/07/22(月) 06:21:02.41ID:P5XGHyy70
note7ですけどV10.3.6.0.PFGMIXMからeuROMに変えたらmagiskが消えて何をやっても導入できないんで困ってます
19.3をフラッシュするとredmiの画面のまま動きません
18.1だと立ち上がるんですがインストールされてません
2019/07/22(月) 08:13:25.98ID:BqX+gp5N0
そうですか
2019/07/22(月) 10:13:58.74ID:pw7FoJC1M
>>633
19.3がダメなら19.1試せば?
18.1は確かマネージャはインストールされないので別で入れなきゃならなかったはず
2019/07/22(月) 10:33:41.86ID:TdASn6XK0
>>633
焼いた後続けてもう一回同じの焼いてから再起動してみ
二度焼き
2019/07/22(月) 16:47:28.29ID:/J7pPkLZp
>>636
いけました!感動!ありがとうございます。
2019/07/22(月) 23:18:30.31ID:0uZ2dGnT0
天才がいるもんだな
2019/07/22(月) 23:24:04.66ID:3gYkGtta0
ABだろ
2019/07/28(日) 14:57:45.25ID:1mkO0gWV0
Magisk古いから古いバージョンのMagisk Manager入れろって言われるんですが
古いMagisk Managerってどこにあるんでしょうか?
2019/07/28(日) 15:12:00.67ID:6nthVBDi0
Githubにあるよ
2019/07/28(日) 15:13:52.52ID:6nthVBDi0
すまん途中で書き込んでた
https://github.com/topjohnwu/Magisk/releases
2019/07/28(日) 17:23:09.92ID:VZoHDvlN0
古いMagiskいれてる理由はなぜ?
2019/07/28(日) 17:37:42.69ID:Jk03kQBNr
>>643
端末の問題でしょ、機種によってどうやっても動かなくなるパターンがあるんじゃね?デバッグやってねぇから知らんけど
2019/07/28(日) 18:28:44.89ID:/TFOyxdpM
うちは何故か、一週間ぐらい経つとManagerがMagiskを認識しなくなる(インストールされてないと出る)
焼き直せばいいだけなんだけど謎
焼き直してもまたしばらくしたら出るし
https://i.imgur.com/7W6ovpY.jpg
2019/07/28(日) 21:13:45.28ID:d0ta2yV40
>>645
全く同じだ。突然落ちるから困る
2019/07/28(日) 21:19:24.33ID:dAJGldHf0
>>645
俺もここ二週間くらい同じ症状。
xiaomi端末でmiuiなんだけどそのせいなんかな?
2019/07/28(日) 21:25:22.42ID:giCaKOT+0
>>645
うちは1日も持たずにコレなって困ってた
再起動するだけで治るけど急になるから困る
RN7 euROM
FDE.AI無効にするとマシになってる気がするけどワカラナイ
2019/07/28(日) 21:59:08.34ID:tRQ75rnc0
bootに表と裏があるやつとか?
2019/07/28(日) 22:01:37.59ID:Pg7BIFXfM
うちは全く問題ないよ
小米固有なんじゃないの
2chMate 0.8.10.45/motorola/Nexus 6/9/DR
2019/07/28(日) 22:38:56.50ID:qCU3u14f0
>>645だけど怒濤のレスがついててワロタ
Xiaomiだけどmiuiではないよ

2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/MI MAX 2/9/DR
2019/07/28(日) 23:31:20.47ID:fG0Aj0x+0
俺もその症状あるしXiaomi固有の問題なんかな
AOSP系のROM使ってた時は経験なかったんだけどMIUIにしたらちょくちょく出くわすわ
2019/07/29(月) 01:45:32.76ID:XxzjSbyar
P9使ってたときに同じことがあった、kirinだからしょうがないと諦めてバージョン落としたりアプデ前にリカバリ取っといたりしてた
2019/07/29(月) 03:46:19.72ID:7OFJkNKT0
xiaomiのカスロムでも何度かあって再起動すると認識されるけども
おまかんだと思ってたからちょっと安心した
2019/07/29(月) 23:28:28.38ID:HCQJUYxfd
chmateはrootとってると起動しない...?
2019/07/29(月) 23:50:03.44ID:2o+P1cQ20
>>655
システムレスrootじゃなくても問題無い
2019/07/30(火) 00:17:01.73ID:osSyYGOsd
>>656
返信ありがとう
んん
そうなると普通に端末側の問題か…
alldocube Power M3
root+xposed
2019/07/30(火) 14:20:36.75ID:fOx8mN2Tx
>>657
アプリの起動よりサーバーとの疎通の問題じゃないかな?フィルター弄ってる?
2019/07/30(火) 14:37:15.11ID:oJ+P7CcK0
>>658
フィルタの類は触ってないんだけどなぁ…
強いて言うならMinMinGuardくらいだけど。
2019/07/31(水) 05:02:44.55ID:TLClx+uCx
>>659
最近EdXposedv90.0-v0.4.5.1_beta(4463) (SandHook)でGravityBox9.1.1しか動かしてないからさっき手持ちのminmin2.0.9動かしてキャプチャしてみたけど問題なかった
普段はadguard(nightly)+280+CiscoOpenDNS(type-DNScrypt)とAFWall+でフィルタリングしてるけど何もないし

ks運営のせい(偏見)でOEM lockしたままの端末ですらRonin使用時にトラブるけど
2019/08/09(金) 13:18:01.15ID:Gb62Yzry0
ロック画面に数字で秒表示出来るモジュールとかありますか?
自分はG8188なんですが、秒針のあるアナログ時計表示は出来るものの、
デジタル時計表示では秒表示出来ません
スレチだった場合は誘導をお願いします
2019/08/09(金) 16:58:47.79ID:AiYz3Qc9r
1,210.66 +3.58 +0.30%

上ひげがキレーに揃ってるのは気のせいですか
2019/08/09(金) 16:59:18.16ID:AiYz3Qc9r
>>662
誤爆すまぬ
2019/08/09(金) 17:27:02.70ID:VOzdejtL0
コレァーこんなところに御同輩が
2019/08/09(金) 21:27:16.99ID:DhkzKbm2M
今は11年に一度の同窓会だから仕方ないね
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-woyF [218.47.147.137])
垢版 |
2019/08/20(火) 09:12:25.09ID:KX5ep66R0
つべのapk勝手に更新しまくるの止める方法ないかな?
Titaniumで切り離しても復活するし
ServiceDisablerでupdate項目両方オフにしても勝手に更新するし
playストアのデータ削除して自動更新オフやり直しても知らんまにつべだけ
更新しました()とか通知くるんだが
2019/08/20(火) 09:26:31.04ID:8CUDSUHor
magiskってピカチュウの鳴き声出したりする?
カスロム入れてmagisk入れたあと、magisk最初の起動でいきなり「ピカチュウ!」とか言われたんだが
こんなの初めてで怖いんだが
2019/08/20(火) 09:30:48.41ID:kOG4bujHa
>>667
マ?
2019/08/20(火) 09:58:27.95ID:nha8YU7Z0
それMagiskに関係あります?
2019/08/20(火) 10:00:19.72ID:MpldpyeLd
>>666
自分の環境ではrootedアプリ総合スレで紹介されてたDetachがいまのところはうまく動いてる


Magisk moduleのdetachを使う
https://github.com/Magisk-Modules-Repo/Detach/blob/master/README.md
時間が立つとtitanium同様に効果が切れるのでtaskerを使う
https://i.imgur.com/lnX7Hc6.png
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-woyF [218.47.147.137])
垢版 |
2019/08/20(火) 11:30:54.39ID:KX5ep66R0
>>670
おぉ、thx
この場合一番上はsu -c Detach -com.google.android.youtubeで良いんかな?
2019/08/20(火) 12:02:02.11ID:6MwC6oyC0
>>666
magisk modのdetachでもだめみたいだ
googleplaystoreをなんとかしないと駄目な気がする
2019/08/20(火) 12:03:09.35ID:6MwC6oyC0
>>670
ああ、それか
2019/08/20(火) 13:05:39.19ID:dAauCqAkd
>>671
自分の場合は以下で動いてる
@sdcardに相当するストレージ直下にYoutubeのコメント化を外したdetach.txtを置く
Amodをインストール
Bsu -c Detach -id
su -c Detach -k
をTaskerで定期的に実行

detach.txt の元ファイルはREADMEからコピペした
@が出来てればAのスクリプトの中で対象になるアプリが表示されるよ
2019/08/20(火) 13:37:53.69ID:JstJfYb/r
>>666
そんなに苦労するならvancedでいいんじゃない?
https://vanced.app/APKs?type=NONROOT
2019/08/20(火) 13:39:24.30ID:JstJfYb/r
>>675
まちがった、rootedとmagisk版こっちから
https://vanced.app/
2019/08/20(火) 14:32:32.41ID:T+cCSc+4M
vanced 使ってるが、playストアの更新に出てきてしまってるな
2019/08/20(火) 14:49:58.97ID:rkq3956sM
>>677
俺もmagisk版で出るわ
2019/08/20(火) 14:57:29.18ID:mApLop4iM
vancedスレいけ
てかvancedだけならvancedで出来るからvancedでやれ
https://github.com/zanezam/iYTBP-Vanced-Magisk-Repo/blob/master/README.md
2019/08/20(火) 15:35:07.75ID:KHRCtkuMM
playstore手動更新にすればよくね?
それよりもvanced動画一覧に広告表示されるようになったわ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-woyF [218.47.147.137])
垢版 |
2019/08/20(火) 15:45:54.81ID:KX5ep66R0
magisk版vancedのためにアプデ防ぎたかったけど、キャッシュフォルダにenable_detachってのつっこんどきゃいいのか、thx
2019/08/20(火) 23:21:58.30ID:cQ3inKJOx
何かYouTubeMusikの有料登録したらvanced効かなくなったからアンストした、正直バックグラウンド再生の使い勝手が課金しても悪いからnoroot版入れようと思ってるんだけどこれ共存出来んのかね?
2019/08/20(火) 23:44:46.22ID:wWVGxtx40
norootは共存できる
ログインはしないほうがいい
2019/08/20(火) 23:49:29.08ID:O48ZY7yza
appクローンとかで別アプリにすれば更新に出てくることはないんじゃないか知らんけど
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-woyF [218.47.147.137])
垢版 |
2019/08/21(水) 14:12:46.02ID:nq+g/2ou0
Cacheにenable_detach置いても消えちゃうから
>>674の方法でいけたわ、thx
2019/08/21(水) 15:14:03.47ID:YoT9+4cm0
Tasker用のプロジェクトファイルが用意されてるね
https://raw.githubusercontent.com/xerta555/Detach-Files/master/Auto_Detach_Tasker.prj.xml
2019/08/22(木) 11:34:39.59ID:koOZ0LCv0
今magisk検知されて動かないアプリって何があるの?
2019/08/22(木) 12:12:42.27ID:qXBOExh/a
FGOはむりじゃねしらんけど
2019/08/22(木) 12:39:09.31ID:KFVNOls4r
Xiaomi端末だけど、上の方で話題になってた「Magiskがインストールされていません」状態でなければFGOいける
2019/08/22(木) 22:54:53.65ID:zuPXNkKfx
今試しにFGO入れてみたけど、hideしないとエラー61なるもので起動すらさせてくれない、hideしたら起動はするけどサーバーとの通信に失敗しまくって動かん
edxposedも起動させたままだからかもしれんけど
2019/08/23(金) 05:20:31.30ID:lyTAWra7F
マネージャー隠せば起動出来る
2019/08/23(金) 19:29:28.37ID:wUUlLAUH0
radiko 7.1.3使えなくなったみたい
2019/08/23(金) 20:24:32.77ID:Uh9SajMeM
>>692
ん、使えてるよ
2019/08/23(金) 23:07:28.80ID:wUUlLAUH0
>>693
MagiskとManagerのバージョン何ですか?
自分はMagisk 19.4-736729f5 (19307) Magisk Manager 7.3.3-a6126c5e (232)でradiko 7.1.3が使えない
2019/08/24(土) 05:04:24.81ID:Bt99G6XPM
>>694
https://i.imgur.com/RAT1k2z.jpg
https://i.imgur.com/lVhrIFe.jpg
2019/08/24(土) 05:31:06.27ID:YnrEKyPbM
>>694
別端末から
同じcanaryでもいける
https://i.imgur.com/b1JGb98.jpg
2019/08/25(日) 17:05:08.85ID:7eu+/7kO0
YoutubeはDetachで更新無効化してもすぐ復活しちゃうなぁ。
YoutubeをPlaystoreでアンインスト、自動更新切れば、Vanced復活するけど、その繰り返し。
2019/08/25(日) 17:40:11.89ID:dTInRqccM
>>697
youtubeのサービスを一部落してPlayストアの自動更新切れば復活しないけどな
これで半年位更新無しで使ってる気がする

service disablerだっけ使ってる?
2019/08/25(日) 17:42:45.07ID:vV/Y7qkU0
>>697
俺はnorootの方入れてYouTubeアプリアンインストールしてるけどなんの問題もない
2019/08/25(日) 19:52:49.08ID:oo6orj/mH
>>698,699
プレイストアの更新は止める気ないので無理だろな
まぁあ良いけど
2019/08/25(日) 19:57:50.46ID:6V3DP30qM
>>700
は?
これの事だよ
https://i.imgur.com/7WGN1ee.jpg
2019/08/25(日) 21:07:19.35ID:vV/Y7qkU0
>>700
え?お前日本語通じないの?
2019/08/26(月) 01:19:26.77ID:FzdpTPDp0
はて。
https://i.imgur.com/ixesRHg.png
2019/08/26(月) 01:50:41.90ID:ZL+byBODx
>>703
何故に?

https://i.imgur.com/tXpa1J3.jpg
2019/08/26(月) 07:20:33.92ID:a63UpcmQa
自動更新を有効化してないと自動更新の無効化はできないぞ
2019/08/26(月) 07:35:30.34ID:FzdpTPDp0
復活
何だったんだ
https://i.imgur.com/24XaRL3.png
https://i.imgur.com/xR7rVuk.png
2019/08/26(月) 12:32:42.26ID:n0ElL9tza
>>705
無効にしてもチェックボックスは出るぞ
2019/08/26(月) 14:44:21.29ID:FzdpTPDp0
>>703
Youtubeアンインストールして間もない時に出るのかもしれない
しらんけど
2019/08/26(月) 17:16:00.88ID:neH6kywj0
>>700
アホ過ぎてワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況