Magisk Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/13(木) 21:57:48.99ID:pgc+WTWuH
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/19(日) 22:47:53.18ID:QRe0PxqB0
>>381
鏡見てるの?
2019/05/19(日) 23:15:55.35ID:RrNMttTB0
>>383
magiskのアンインストールやってどうすんだよ
公式のアンインストーラをTWRPで走らせれば良いだろ
2019/05/19(日) 23:26:00.48ID:QRe0PxqB0
システム起動しないんだからtwrp上のアンインストールに決まっとるがな
2019/05/19(日) 23:33:44.57ID:RrNMttTB0
edxposed自体のアンインストーラ知らないのか
どっから落として来たんだ
2019/05/19(日) 23:48:23.77ID:QRe0PxqB0
>>387
あ、それ忘れてた…。
他の端末とかで落として焼けばよかったのか。
ちゃんと答えてくれていたのに申し訳ない。
2019/05/19(日) 23:51:50.28ID:U7LOxC0ea
やっぱりゴミかw
2019/05/20(月) 06:42:28.66ID:jQGiUMMgr
こ れ は ひ ど い
2019/05/20(月) 06:45:44.96ID:5+eoH+8A0
えぇ…
2019/05/20(月) 07:10:13.29ID:Qy+hj3Rxd
春だなあ
2019/05/20(月) 08:02:30.00ID:Zgwoas330
クサレ底辺って自己紹介やったんやなぁ
2019/05/20(月) 08:23:13.66ID:yJvUXpLgM
どういう人生歩めばこんな人格が生まれるのか
2019/05/20(月) 14:44:55.28ID:jTs46JrV0
夏だなあ
2019/05/20(月) 18:31:54.59ID:I64qFUnYM
Changelog
Magisk

v19.2
- [General] Fix uninstaller
- [General] Fix bootloops on some devices with tmpfs mounting to /data
- [MagiskInit] Add Kirin hi6250 support
- [MagiskSU] Stop claiming device focus for su logging/notify if feasible
This fix issues with users locking Magisk Manager with app lock, and prevent
video apps get messed up when an app is requesting root in the background.


Magisk Manager

v7.2.0
- Huge UI overhaul
- More sweet changes coming in the future!
2019/05/20(月) 19:28:46.91ID:QIesgnPIM
>>396
managerのui変わったな。
2019/05/20(月) 19:58:36.02ID:+7N4Wbnf0
>>396
インスコ中にフリーズしたけど再起動したらアプデ終わってた
2019/05/20(月) 21:30:37.76ID:7N67rh2N0
>>388
超低脳。草生えるわ。
2019/05/20(月) 21:32:17.14ID:oHWcSnUjD
>>395
おまえはもう夏だなーで思考停止してる夏休み脳なのかよw
2019/05/20(月) 23:41:35.13ID:fXLJLFwr0
カスで人格に問題が有るのは間違いないが モジュールの位置を探して手動で消去し復旧させた点だけは評価する
2019/05/21(火) 01:20:55.53ID:WPz0vmWpd
なぜ手動削除に至れるのにアンインストーラに至れなかったのか…
2019/05/21(火) 03:56:08.52ID:q8Xfwkhm0
17.1のHIDEでPSリモートプレイ誤魔化せないんだが、最新だと行ける?
今んとこ17.1で他は問題ないからリモートだけのためにわざわざ不具合出るかもしれないアプデはしたくないんだが
2019/05/21(火) 08:19:49.44ID:2ji/cYjbM
手動削除ってそんなすごいことなん?
2019/05/21(火) 08:33:41.53ID:PSgmsGOSr
>>404
別に
2019/05/24(金) 16:38:28.95ID:tVy+yj720
全然関係ないけどJohn Wuに寄付すると何かお礼のメッセージとか来たりするの?
2019/05/26(日) 17:08:13.98ID:pg+LMk9qa
>>406
別に
2019/05/26(日) 22:46:55.22ID:XUne33F00
>>406
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2019/05/27(月) 06:06:49.27ID:475ivHimM
そういうのを求めて寄付するんか
2019/05/27(月) 07:38:31.72ID:+SoYj5cJ0
お礼てw
John wu感謝するのは俺らの方なのに何様だよw
2019/05/27(月) 08:30:49.11ID:xeqoBuD10
吳 泓霖様に$100.00 USDを支払いました
2019/05/27(月) 19:33:40.46ID:M5aPvsCp0
>>406
寄付してお礼貰えると思っちゃうって自尊心の塊か?
2019/05/27(月) 20:20:43.85ID:y6ibFE1rD
>>410
感謝するとか言いながら呼び捨てとか何様だよw
2019/05/27(月) 22:06:50.55ID:exEFdHDd0
お前ら釣られて同じことばっか書かなくていいから
2019/05/28(火) 05:09:24.91ID:lAutw42p0
ビール一杯
ビール三杯
ビール+ディナー

みたいな奢り感覚の寄付があるアプリはおもしろくてビール一杯課金したことはある
2019/05/28(火) 14:32:29.08ID:RVr82kVrM
ファイラーでそんな感じのを見かけたな
2019/05/28(火) 15:44:48.00ID:8mg276Hyr
Allcastかと思った
2019/05/28(火) 15:48:17.27ID:+yMLfd66D
やっぱりビールは健康によくないじゃないですか?
みんなが寄付したら飲みすぎになっちゃうよ
寄付したいけど我慢するのも優しさではないですかね
2019/05/28(火) 15:59:16.15ID:nfzHI3aAM
>>416
X-ploreだなw
2019/05/28(火) 18:40:05.15
ESファイルエクスプローラがストアから消えてたので、
おすすめのファイルマネージャ教えて下さい

タブ機能、ブックマーク機能、root操作機能 込みの物がいいです
2019/05/28(火) 18:43:44.24ID:VvIjV0J00
MiX
2019/05/28(火) 18:46:57.40ID:Ql3cCFiYM
MiX
2019/05/28(火) 19:11:28.68ID:GCfbVuvyM
>>419
それそれ。コーヒーとケーキも奢れるんだなこれ

>>420
MiX(plorer) か Solid Explorer
2019/05/28(火) 19:16:40.96ID:OhDiiQ0w0
>>420
root エクスプローラー
2019/05/28(火) 19:44:51.48ID:mG27gi77H
ずっとSolid使ってるわ
というかスレチじゃね?
2019/05/28(火) 19:49:07.19ID:oXpVcDfsa
>>425
謝れよ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-YZe7 [163.49.210.221])
垢版 |
2019/05/28(火) 22:29:42.49ID:jN0PxMoeM
>>426
お前何様だよwwww
2019/05/30(木) 06:53:56.33ID:bK6etZKy0
xiaomiのredmi note5 proからredmi note7 に環境ほぼ同じで移行したんだけど、            
safetynet通らなくなった。
ロムはxiaomi.eu magiskなのかロムなのか。通らないと結構困るもんだな。
2019/05/30(木) 06:57:41.37ID:UJ3e3Ee20
magiskhide prop config
2019/05/30(木) 13:13:51.52ID:SvAlvsgEM
それやってもだめだった
2019/05/30(木) 13:50:51.26ID:RFHUwzHb0
>>430
ちゃんとfinger print書き換えしたのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da1-bUoT [122.19.248.149])
垢版 |
2019/05/31(金) 12:46:09.68ID:Pc2nQY7G0
google pay、safety netパスしてもカード登録とか出来なくなってる
2019/05/31(金) 12:56:29.42ID:W0b2n1FUM
>>432
それなー。
QP登録できんくて積んだわ
西瓜麒麟はイケてんだけど
2019/05/31(金) 16:21:39.60ID:tuLoTq3K0
google pay、カスタムビルドのmagiskなら普通に使えてるな
2019/06/01(土) 10:25:43.30ID:hl0mMY9b0
使えるけど登録はできんくなってるなー
2019/06/01(土) 10:27:35.70ID:1FoEVGjrM
stock焼き直して登録しとけば
QP運用できるんかな
普段はxposed使いたいし
2019/06/01(土) 12:53:47.76ID:no4PiPWMa
oreomでEdXpoedにするメリットってある?
2019/06/01(土) 13:07:25.54ID:guOrPKpdM
つsafety net
2019/06/01(土) 13:43:30.61ID:lh6cCtsS0
>>432
PCでカード登録すれば回避できるか?
2019/06/01(土) 13:51:59.15ID:no4PiPWMa
>>438
SafetynetってSystemless Xposedでもだめなんだっけ?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da1-bUoT [122.19.248.149])
垢版 |
2019/06/01(土) 17:00:00.75ID:hPgIz2Hl0
>>439
ほんとだ。登録はできるや。
非接触決済用に設定は出来ないけど
2019/06/01(土) 18:51:10.22ID:L1V2jTlyM
stock焼戻しても駄目だぞおいw
bl-relockしろってか?
ちな、pixel3aね
2019/06/02(日) 00:46:11.66ID:tMM5kp2+0
>>428
登録
https://www.google.com/android/uncertified/
2019/06/02(日) 00:47:06.20ID:tMM5kp2+0
じゃだめか...
2019/06/02(日) 02:33:45.50ID:cMziMIs+r
>>440
ダメだね
2019/06/05(水) 16:15:49.48ID:p2HfQvWR0
Changelog
Magisk
v19.3
- [MagiskHide] Hugely improve process monitor implementation, hopefully should no longer cause 100% CPU and daemon crashes
- [MagiskInit] Wait for partitions to be ready for early mount, should fix bootloops on a handful of devices
- [MagiskInit] Support EROFS used in EMUI 9.1
- [MagiskSU] Properly implement mount namespace isolation
- [MagiskBoot] Proper checksum calculation for header v2
2019/06/05(水) 21:16:34.39ID:AQdbRywo0
>>446
MagiskHideの改善なのか
バッテリー持ちがv18.1並みに戻った
2019/06/06(木) 21:50:37.22ID:s5dK3n0d0
19.3も特に問題ない
xposed入れてるからSafetyNetはfalseになってるがw
2chMate 0.8.10.48/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR
https://i.imgur.com/eSYM6nC.jpg
2019/06/06(木) 21:57:42.03ID:pZp0Dcc/d
>>448
うちのG8188はEdXposed入れてるせいか、trueだわ

2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/8.0.0/LR
2019/06/06(木) 22:21:26.09ID:hWFdxLz80
>>449
Android 9にしてないのはDRM関係からですか?
2019/06/06(木) 23:03:16.26ID:sa3/TZ8wd
>>450
そうです。XperiFIXがまだPieに対応してないので
2019/06/06(木) 23:35:11.16ID:9MgfAX0tM
>>451
Newflasherで焼けよ
2019/06/07(金) 00:20:30.35ID:XlzvdP8fd
>>452
理解してないならイチイチ出てこなくておk
2019/06/07(金) 01:56:41.03ID:G33zV8YSx
XZPはよく分からんけどXZ1はPで問題ないな、Oより弄りにくいからセキュリティパッチ位しかメリット感じないけど

https://i.imgur.com/6iJFJo1.jpg
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8342/9/DR
2019/06/07(金) 08:15:36.91ID:MImg6+b90
magiskの運用は9でも問題ないだろうけど
DRM修復なしでもとりあえずカメラは使えるけど
高画質処理などの機能は効かなくなってるからDRM修復できる8のままにしてる人はいると思う
2019/06/07(金) 08:18:53.04ID:yfzJjEeo0
XZPの9だけどDRMなくても高画質できるぞ
2019/06/07(金) 08:28:30.13ID:MNKvhGVUd
felica使えないからすごく困ってる
2019/06/07(金) 08:35:17.38ID:KgKI14gQx
>>455
>>454だけどうちもDRM問題ないな、LMTは問題ないのにOmniSwitchがオーバーレイで他のアプリと切り替えし辛くが唯一の不満(´ ・ω・`)
2019/06/07(金) 09:18:24.34ID:MImg6+b90
>>458
https://androplus.org/Entry/4307/
9のDRM修復なしで動画再生時の高画質処理効いてる?
オンオフしても変わらなくないですか
あとxperiaバックアップも使えなくなってる
まあこれはtwrpとかでいいけど
2019/06/07(金) 09:34:35.61ID:gbrl1wvCd
たしかXDAでもDRM関連はP来てからすぐ話題に上がってたぞ
今までとちがってカメラは使えるけど何かしら正常に動作しない機能あったはず
2019/06/07(金) 10:31:40.85ID:NktTZdy8d
自分はG8188にOreoのROMを焼いて、ドコモSO-04JのOreo ROMから apk とか overlay とか色々ファイル持ってきて SO-04J偽装してるけど、
SO-04Jが Pie から ftf が拾えなくなったので、Oreo 塩漬けにしてます

OTAで横からPieのROMデータ引っこ抜くこともできるかもしれないけど、別にPie使いたいわけじゃないしね
Qの時代になったら、Pixel にでも乗り換えます。もう Xperia やだw

スレチなので最後にしときます

2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/8.0.0/LR
2019/06/07(金) 11:58:35.80ID:X1fbYS4/d
いつまで下らないDRM縛りとかするんだろなソニーは
2019/06/07(金) 12:34:58.15ID:7tNxfiKDr
>>459
俺は
https://forum.xda-developers.com/xperia-xz1/development/kernel-sony-xz1-23-january-2018-t3739586
ここのでやってるよ、OからPにしたときはFlashToolでエラー吐きまくったから結局NewFlasherで焼いたけどね、動画処理、元々綺麗な動画だと効果感じないけど画質悪いときは効果実感できるから効いてると思う
2019/06/07(金) 12:36:32.03ID:7tNxfiKDr
>>463
訂正、OからPにしたときは問題なかったけどPからPの更新適応しようとしてらエラー出た
2019/06/07(金) 13:24:10.67ID:mZL6HFoEM
>>463
いや、効いてると思うじゃなくて
設定のとこの動画がオンオフして変わるかどうかなんだけど
2019/06/07(金) 19:00:17.55ID:lXrgqPi3r
>>465
これでしょ、外すとやっぱり輪郭ボヤケるよ
https://i.imgur.com/4b4M5pn.png
2019/06/07(金) 19:40:38.30ID:8ZAM9QKK0
これな
https://i.imgur.com/MaifXe1.png
https://i.imgur.com/37fYYI4.png
https://i.imgur.com/0hiE7V7.png
2019/06/07(金) 19:52:28.51ID:lXrgqPi3r
(それ色彩調整じゃねぇのか…?)

https://i.imgur.com/V7qzbI1.jpg
https://i.imgur.com/NtuQg6Q.jpg
https://i.imgur.com/gW0pc6v.jpg
2019/06/07(金) 19:55:01.90ID:lXrgqPi3r
尚スクショだと現在のモードしか反映できない模様、同じ画像に対してソフト的にコントラスト調整してるからしょうがないけどね、
2019/06/07(金) 19:56:04.78ID:8ZAM9QKK0
>>468
効いてなくね
2019/06/07(金) 20:00:15.38ID:lXrgqPi3r
>>470
自分で見るとコントラスト全然違うのよ、こればっかりはソニーに聞いてくれとしか…
2019/06/07(金) 20:02:24.76ID:8ZAM9QKK0
>>471
あぁすまんそっちじゃないわ
動画再生時の高画質処理のほう
トマトの動画流れない?
2019/06/07(金) 20:27:40.19ID:MImg6+b90
色域とコントラストはDRM修復なしで機能する
DRM修復なしで問題ないって人は設定画面の動画再生時の高画質処理も機能してるんですかね?
カメラもとりあえず使えるだけで自分は画質も疑わしいと思ってますが
2019/06/07(金) 20:29:32.14ID:lXrgqPi3r
ああ、スマンこっちか
ON
https://i.imgur.com/t0AAR4L.jpg
OFF
https://i.imgur.com/sj9B7i0.jpg
2019/06/07(金) 20:47:50.09ID:8ZAM9QKK0
>>474
同じシーンで貼ってくれよw
2019/06/07(金) 21:10:36.27ID:lXrgqPi3r
>>475
注文の多い何とか的な…

https://i.imgur.com/6GMMmVN.jpg
https://i.imgur.com/EMkiIGg.jpg
2019/06/07(金) 21:11:43.17ID:MImg6+b90
>>474
オンでボタンが水色になってない
画質も変わらないですよね?
最近になってパイのDRM関係に進展があったのかと思ったけど
カメラがとりあえず使えるだけで変わりないということですかね
2019/06/07(金) 21:26:29.11ID:X1fbYS4/d
>>477
たぶんテーマ適用してるからじゃね水色になってないのは
>>476はどっちもオフだけど
2019/06/07(金) 22:41:10.15ID:5PWUBIJz0
>>449
>>461
なんでSO-04J化してんの?

2chMate 0.8.10.48/Sony/G8188/9/LR

>>463
それ自分で気付いてないだけだぞ
8の時の方がカメラも綺麗だった
動画の高画質処理もオンオフで違い出てないだろ?
2019/06/07(金) 22:42:01.50ID:5PWUBIJz0
おっとリロードしてなかったw
2019/06/08(土) 09:43:11.44ID:6YjxiH+Z0
スレチだぞ。ほどほどにしときや。sony用の対策モジュールでもあるならかまわんが。
2019/06/08(土) 10:29:00.90ID:4gGOKoum0
sonyだとmagiskも大変なんだな
2019/06/08(土) 11:43:30.47ID:vR50vcEBM
そもそもsonyでrootできるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況