>>269

suを探したりとかしてたのはICSとかのころの話で今はGoogleが提供している
SafetyNetっていう改変確認APIで確認するのが最低限の確認の基本

>>271

それを回避するための仕組みがMagisk HideでSafetyNetでチェックするツールを
指定しておくとシステム改変があってもSafetyNetで問題ないって回答が返って
くるようにしてくれる

なので、SafetyNetのチェックを行ってさらにMagiskの痕跡がないか確認する
アプリケーションも増えてきたので、Magiskの設定に「Magisk Managerを隠す」
機能が追加されたりしている

さらにはシステムの脆弱性を利用してMagiskを探してるアプリとかもある
らしいのでイタチごっこみたいだけど