>>23
それだけじゃなくて多分、GTX770Mのことだと思うけど?GeForceでGRXなんて型番聞いたことないぞ
まあGTX770Mなら2013年か?2014年か?あたりのハイクラスだったはずなので
ノートに積むグラボとしてはそこそこの性能あるはずなので壊れてないなら問題なさそうだが

後、ベースがノートなのはいいとしてBTOノートなのかメーカー製ノートなのか、
メーカー製ノートであった場合にはメーカーがバンドルしてる常駐する謎ソフトの数々をアンインスト、
BTOで自分が必要なソフトしか入れてない場合にはその必要な常駐ソフトの見直し
最低限これはしておくべき まずこれをしておかないと大抵は何が原因かはいつまでも分からない
場合によってはテスト環境用に1ユーザ作って出来るだけまっさらな状態でnoxだけ入れて試す、
なんてのもアリかな 手間は食いそうだけど

i7-4700MQは4コア8スレッドのCPUなので、コア数としては不足はあまりないはずだ
但し、bios(UEFIかもしれんが)でターボブーストは確実にONにしておかないと、2.4GHzでしか
駆動しないので当然遅くなる biosにもよるんだが、常にターボブースト時のクロックで稼動できる
オプションあれば、それをONにしておくと電気食うし発熱も高くはなるが、体感速度も変わるだろう

後、メモリ16GB積んでんだよな?うちデスクトップで8GBしか積んどらんけどOS起動時利用されてるのが
1.2GB前後、noxを1起動しても3〜4GB前後で背面に回してもスワップアウトみたいな現象起こらんぞ
それメモリが足りないってよりか仮想メモリ周りの設定がおかしくなってるんじゃないかね
noxでの動作がおかしくなる直前〜少し前くらいにwindows updateしたとかドライバアップデートしたとか
そういうのが原因の可能性もあるけどね

書かれた事を見て言えそうなのが上の事くらいかね