【ROM焼き】Nexus 5X root4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:42:24.800
!extend::none
Nexus 5X のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。

XDA
http://forum.xda-developers.com/nexus-5x

本スレ
Nexus5X
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1502948743/

※前スレ
【ROM焼き】Nexus 5X root3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1479397388/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2019/10/05(土) 08:54:35.980
>>352
XDAに、VoLTE問題は未解決とあったのでまだだと思う。近日直すとは書いてあったぞ。
まだβ版だしメイン機にしている人は待ったほうがいいと思う。
2019/10/05(土) 09:27:37.140
>>353
いや、VoLTE問題じゃなく
普通の通話の受信問題
発信はできるけど受信できないやつ
2019/10/06(日) 00:24:34.510
>>354
VoLTEの不具合で通話できないんだと思ってた!

俺の環境(Pixel Experience 9.0)では、9.0出始めの頃に何回か試したけど、1回を除いて受話できたんだよな。
なんせ家族に協力してもらわないと試せんから、10での検証はまだしてない 。
2019/10/28(月) 23:40:40.110
Pixel4いいかも
3万円になったら買う
2019/10/30(水) 14:46:43.98M
pixel4たけーな
2019/10/30(水) 23:39:59.870
未だに5X使ってるような人なら、3aで十分かと
2019/11/01(金) 03:59:00.750
2chMate 0.8.10.54/LGE/Nexus 5X/10/LT
2019/11/02(土) 06:50:29.230
>>358
最新モデルのスペック追ってもキリないし
どんなもんか知らなきゃ型落ち触っても感動できるから
そっちのほうがむしろ健康的なのかもな
2019/11/02(土) 09:38:56.200
Pixel 3aは一応ハイエンドのMate 20 Pro触ってからも普通に戻って来れるくらいの速度差だから
よほどの事情がない限りはミドルエンドで今はいいのかもしれない
2019/12/07(土) 20:07:20.620
10のROMでSIM刺したらモバイルデータがめっちゃ不安定だったから9に戻したら問題なくなった
PEでもNexus ROMでも駄目だったんだけど、SBのせいかなあ
2019/12/19(木) 17:57:50.80M
4GB基盤仕込んでも壊れてしまったゾエ。
2019/12/26(木) 20:49:14.290
android9で画面の検索ボックスを非表示にする方法ありますか?
2019/12/26(木) 23:13:03.710
>>364
ランチャーをLawncherに代えたら非表示にできるけどな
2019/12/26(木) 23:14:50.700
× Lawncher
○ Lawnchair
2019/12/29(日) 11:59:41.520
>>365
試したけど消せないです
2019/12/29(日) 12:11:53.700
消せるよ
2019/12/29(日) 12:24:19.820
>>368
ちなみに使ってるのは
PixelExperienceです
2019/12/29(日) 12:28:54.550
そういうことか!
やっと使い方わかってきた気がする
2019/12/29(日) 17:44:13.110
10のPixelExperience使ってる人いる?
問題なく受信できる?
2020/01/27(月) 21:58:26.890
赤三角にYour Device is Corrupt. という表示が出た
これって仕様なん?
デフォROMにカスタムカーネルだけ焼いて、再ロックせえよのオレンジ三角消そうと思ってブートローダ再ロックしたら出た
端末おかしいって言われても別にちゃんと起動するんだが…
2020/01/27(月) 22:04:43.820
>>372
仕様なので気にしなくていいです。
VerifedBootがこの端末には入ってるからBLロック状態の場合は
署名が合わないイメージの場合は警告がでます。
2020/01/28(火) 11:42:13.340
>>373
そうなのな有難う。ホッとしたわ
これでダウンクロック作業つつがなく終わったからツルシの今までより安心して使える
2020/03/15(日) 16:55:35.860
去年の秋からこの端末用にNexus ROMとかいうのが出てきてるのね。
PE10にしようと思ったらサイト消えてるから、試しにこっち入れてみるか。
2020/03/15(日) 22:14:51.490
色々スマホ用OS調べてたんだけど、Nexus5Xに焼けるLinux系OSが多くて感動した
2020/03/16(月) 13:05:13.070
/e/入れてみたけどGPSが働かない。常に大阪日本橋に居ると表示される。ちゃんと動く人いますかぁ?
2020/03/16(月) 20:13:21.11r
>>377
今は入れてないけど入れてた頃はちゃんと動いてたな
どのマップアプリ?
2020/03/17(火) 12:49:22.080
>>375
https://download.pixelexperience.org/bullhead
2020/03/17(火) 17:58:08.56M
>>379
おお、復活したのかありがとう
この前はここ行ってもタイムアウトだったんだよね。結局Lineage17にしちゃったけど、戻すか
2020/03/17(火) 21:52:55.520
>>379
Plus editionってなんですか?
2020/03/17(火) 22:27:20.760
>>378
レスありがとう! ROMに最初から入っている地図アプリなんです 
2020/03/19(木) 13:25:47.40M
PixelExperience_bullhead-10.0-20200314-1254-OFFICIAL.zip
これ入れると最初のGoogleマークのブートアニメーションから進まない。
俺だけ。
2020/03/19(木) 14:36:56.640
>>383
俺は Plus の方を入れたが今の所順調に動いてる
2020/03/20(金) 17:28:22.190
>>379
imgがbootしかないけど
boot.imgだけ入れたらいいの?
どなたか入れかた教えて下さい
2020/03/21(土) 21:49:34.030
>>383
俺もちゃんと動いたから、たぶんお前だけー
なんか変なの入れてるんじゃない?
PE単体だけ焼いてる?
2020/03/21(土) 23:38:45.960
>>379
adb sideloadで9から10にアップデートできる?
2020/03/22(日) 01:48:03.73M
>>386
PE単体でやっていた。
何故かダメだった。

NexusROMは入ったののでそちらを使っている。
2020/03/22(日) 01:48:30.140
>>387
可能
でもストックからは無理だよ?
2020/03/22(日) 02:29:10.810
>>389
>>379ってストックじゃないよね?
つーかTWRPからでもzip読み込ましてアップデートできる?
2020/03/22(日) 11:05:13.770
>>388
単体で・・・なら理由わからんな・・・

ファームウェアは最新の入ってるよね?
2020/03/22(日) 12:44:53.69M
>>391
ファームウェアは最新だったと思う。

GroundZeroROM(Validus7.5)、LineageOS17.1、BlissRoms12.4、Nexus ROM2.1とAndroid10のカスタムROM を試して大丈夫なのにPEだけかうまくいかなかった。

ひょとしてPEは初回起動時はループと思もうほど時間がかかる?

ひょとしてTWRPは最新の3.3.1-0だとダメ?
2020/03/22(日) 12:53:35.940
>>390
そうです
ごめんなさい前提を勘違いしてましたw
ここはROM焼きスレでした。
普通に内蔵ストレージ入れて焼いたほうがいいとは思いますけどSidelodeでもいけますよ
2020/03/22(日) 13:08:33.660
>>392
最新TWRP(3.1.1-0)とPE Plusですが焼いて起動できました。
初回起動には4分35秒かかりました。
ちょっと長いな〜とは思いましたけどまぁCM12とかの頃はこのくらいかかってたよね
2020/03/22(日) 13:36:51.78M
>>394
ありがとう。
時間が空いたときに気長に試してみます。
感覚的には5分以上まっていたつもりだけど
そこまで待ってなかったかも。
2020/03/22(日) 14:16:14.270
>>392
TWRPもそのバージョンだよ

初回長かったかなぁ。RAM 4GB化してるからちょっと短いのかもしれないが、3分くらいだったと思う。
発熱してるとだいぶ性能下がるし、時間かかるかもね。
他の人も起動できてるみたいだし、長めに待ってみたら〜
2020/03/25(水) 19:41:46.980
スレチかもしれないんだけど、
PEにAdGuard使っててロック解除がうまいかないとき
あるんだけどおま環かなー?みなさんどう?
2020/03/28(土) 00:02:16.300
現在LieageOS15.1を使ってまして、問題があるわけではないのですが、
他のROMにしてみようかと思ってます。
Android9や10ではLTEが使えないと過去ログを読みましたが、
その後、使えるようになったりしているのでしょうか?
使えないならAndroid8で別のROMに変えてみようかとおもってます。
2020/03/28(土) 08:45:25.500
いやLTEは使えるよ

使えないのはVoLTEだ。そして未だに変わってない。VoLTEが使えないことを除き、Android9でも10でも安定してるROMがある。RAM 2GBではちょっとつらいけどね。
4GBしてる端末だとさくさく。
2020/03/28(土) 09:09:21.680
>399
あ、VoLTEでした。
でも変わってないのですね。
通話関係は必要なのでAndroid8の中で試してみます。
ありがとうございました
2020/03/28(土) 09:23:43.200
まあ3Gでは普通に通話できるから、そんなに問題ではないと思うんだけどなー
もうメイン機として使い続けるにはちょっとしんどい端末になってきたし。サブ機としてならVoLTE無くても十分。
2020/03/28(土) 11:12:17.070
>>401
10でも4Gでの通話は発信しか正常にできないか・・
2020/03/28(土) 12:05:28.28M
>>402
10にしてから試したわけではないがな・・・
XDAでは10でもVoLTEは直ってないと書かれてたはずだよ
2020/03/28(土) 16:19:42.640
たしか設定から3G固定しないと行けないから不便
2020/03/28(土) 16:20:09.350
現状VoLTE/HD Voice使えないね
2020/04/22(水) 00:11:48.39M
xdaにあるunofficialのLOS17.1-20200415がh790用っぽくてwifiがおかしいんだけど、使えないのかな?
2020/06/06(土) 21:21:14.41M
17.1と4コアパッチ導入したわ
その前にBLアンロックでコケてたんだけどfastbootのドライバが入ってないだけだったw
2chMate 0.8.10.68/LGE/Nexus 5X/10/DR

>>406
lineage-17.1-20200514-UNOFFICIAL-bullhead.zip焼いたらちゃんと動いたよ
2020/06/06(土) 22:00:37.810
退役したワイモバ版5X再雇用して
wifiルータ代わりにしようと目論んだのに
ソフバン系mvnoだとテザリングNGなんだな
知らなかったわ
回避方法なんてないよね?
2020/06/07(日) 02:32:49.530
>>408
カスタムロム入れれば一発
lineageosはテザリング認証ないよ
2020/06/07(日) 11:10:46.33r
>>409
あーなるほどね、ありがとう
試しにPixelexperienceの10焼いたらあっさりテザリングできたわ
2020/06/14(日) 08:14:11.730
VoLTE対応しましたね
2020/06/14(日) 09:05:07.880
5xって日本でvolte使えるの?
2020/06/14(日) 09:55:18.390
VoLTE対応マジだ
今更対応されるとは思ってもなかった。
ROM作者ありがとう。
2020/06/14(日) 19:25:36.120
>>411
どのROM使ったの?
2020/06/15(月) 08:12:01.690
>>414
PEでも、LOS17.1でも
2020/06/15(月) 20:32:37.700
>>415
りょーかい

通話の4G受信問題も解決したかもだね!
2020/06/16(火) 13:10:45.02F
VoLTE対応ってことでPE入れたけど、
カメラがちんと動かないのはおま環?
2020/06/16(火) 13:22:12.670
>>416
自分の環境ではできたよ!
2020/06/16(火) 15:58:03.870
>>417
QRリーダーアプリ入れてたりしない?
自分もPEで純正カメラ真っ黒で動かなかったけど
PE焼く前から入ってたQRアプリ消したら動作した
入れてなかったらゴメン
420418
垢版 |
2020/06/16(火) 20:26:31.56d
thx試してみますね
2020/06/22(月) 06:58:14.570
PixelExperience 10 で私もカメラ真っ黒状態なんだけど、
原因なんだろ?
フルワイプしてROM入れた状態で真っ黒。
アカウントのバックアップから復旧してないのでアプリは初期のものだけです。
2020/06/23(火) 00:22:10.990
これかな MicroGインスコで解決できるみたい
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=82894855&;postcount=1638
2020/06/23(火) 06:47:05.120
ありがと〜。
試してみますね
2020/08/27(木) 19:28:31.720
延命措置で4GB Ramボードに換装したんだが 下記url の状態に

https://www.reddit.com/r/nexus5x/comments/5hj0r0/bootloop_after_lg_replaced_mainboard_bootloader/

異なる点が NO RPMB と表記されないこと userdataをフォーマットできなくてTWRPがサバイブできず詰んでいたんだが
ファストブートツールを古いバージョンに変えることでなんとか成功
ブートローダLock状態のままでPE10とMagiskインスコして環境整えたんだが なんだか気持ち悪くてこのまま使うか迷うわ

店選ぶときは、気をつけてね
2020/08/29(土) 14:19:56.200
N5Xメイン機が壊れそうなので予備機へ引っ越しをトライ中
※TWRPでフルバックアップ→予備機へリストアでは起動でgoogle表示のままで止まるので 
TWRPでROM&GAPPSをインストール → TWRPでバックアップdataをリストア → アプリは動いている様子 
ただし、指紋登録中に70%ぐらいまで円が回るが登録できませんでしたとなります
同じハードでは上手くいくが、異なるとだめなのか・・・
lineage-15.1-UNOFFICIAL
open_gapps-arm64-8.1-pico-
2020/08/29(土) 16:37:31.690
TWRPって端末またぐとうまく行かないイメージ

Titaniumで復元かけたほうがいいかも
2020/08/29(土) 19:58:07.480
>>425
>>426
レスありがとう!
Titaniumでやった事ないけど、ググってみてやってみます
2020/08/29(土) 21:28:11.680
>>427
root取る前提だけど俺は未だに使ってる。
前はTitaniumで全部簡単にデータ移行できたけど、最近は復元できないアプリもチラホラある。
apkとデータを同時に復元するんだけど、apkの復元で止まるみたいで、止まってるアプリをプレイストアから入れると復元が進む。
なので、初回セットアップで、アカウントの同期からインストールしていたアプリの復元を行っておき、全部アプリがインストールされたら、Titaniumインストールしてデータを復元するって流れが良いかと。
2020/08/30(日) 11:14:54.670
>>428
ありがとうございます。
うまくいった様です。普段からちょこちょこバックアップしておかないとだめですね。
TWRPでいいやと思っていた自分に反省です。^^;
2020/08/30(日) 17:27:30.910
>>428
いい事聞いたわ
2020/08/31(月) 12:50:44.320
>>429
>>430
お役に立てたようで何より♪

Titanium backupのスケジュール機能で毎週バックアップ取って、Folder Sync PRO使ってクラウドや自宅のネットワークストレージ等へ自動バックアップするようにすると手間も不要で常に最新のバックアップが残せる。
2020/09/01(火) 08:55:54.910
>>431
なるほど!ありがとうございます。
2020/09/25(金) 20:27:41.010
今までLineageOS使ってましたが、
PEに変えてみようかと思い
PE-10.0-20200912を入れてみrたのですが、
Googleロゴから先に進みません。
何か間違っていたら指摘お願いします。

・ストックのfrash-allを実行
・自動再起動時に下押しっぱでブートローダーに入る
・TWRPをインスコ(TWRP-3.4.0)
・フルワイプしPEインスコ
・再起動

これでロゴで止まっちゃってます。
2020/09/25(金) 20:50:59.430
ストック焼いた段階で一回起動して初期設定しないとダメ
ロックの設定をパスワード→なしにしてストレージの暗号化解除しないと色々めんどい
俺もLineage17.1焼く時にここでコケてストック焼く所からやり直しになったよ
2020/09/25(金) 20:53:34.730
お早い回答ありがとう。
やってみます
2020/09/25(金) 20:57:16.010
あと書き忘れたんだけどROM焼き終わったらFormat Dataをしないと起動しないってのもあったわ
先こっちやってみて
2020/09/28(月) 20:45:07.15r
長くなってしまってすみません。

ドコモ版SIMロック解除済みの5Xを買ったんですが、そのまま8.1+セキュリティパッチまで
当てた状態で楽天MNOのSIM突っ込んで見たところ*#*#4636#*#*で
VoLTEプロビジョニングが塞がってて電話をかけれません(データは問題なし)
ググってみて初めてGoogleストア版がVoLTE塞がってなくてドコモ版(Yモバも?)が
他社SIMの場合にVoLTE塞いでるのを知りました。

将来的にはLOSかPE焼く予定なんですが、例えばGoogleストア版のストックROMを
上書きするとかでこのVoLTE制約って外せたりしますか?
2020/09/30(水) 14:11:03.270
>>437
APN設定はしたのか? 言うところの手打ち設定 自動ではつながらんと思うが
ドコモ版ではない端末でUQモバだが 通話するには手打ちAPN設定必須だよ 楽天はどうだか知らん
439437
垢版 |
2020/09/30(水) 23:34:13.46M
>>438
ドコモ版ではない端末ってGoogleストアとYモバイルがありますがどっちですか?

APNは楽天の公式に書いてあるものを始め、ims等色々試しましたが状態は変わりませんでした。
データはつながっています。

どなたか*#*#4636#*#*で携帯電話情報を見たときに、
音声ネットワークの種類がLTEになってる人はいますか?(特にau/UQのSIMを挿しているドコモ版とYモバイル版)

こちらではPixelExperienceを焼いてしまい元の8.1では確認できませんが、
VoLTEプロビジョニングは操作できるようになっているものの
音声ネットワークの種類がUnknownから変わりません。
2020/10/01(木) 00:32:35.840
>>439
VolTE制約ってのが眉唾だわ ソースはどこ
どこか通信状態のいいところで、wifi切って設定いじってみたら
2020/10/01(木) 11:58:39.30M
>>440
ソースはこれじゃ不満ですか?
https://i.imgur.com/nncrp9x.png
https://i.imgur.com/2ELB5uf.png

私もドコモ版がVoLTEロックかけてることを知ってたら買うことなかったんですけどね。情報が見つからなかった。
2020/10/01(木) 13:05:46.830
>>441
カスロム焼けばいけんじゃない?
2020/10/01(木) 13:43:15.760
>>441
そのスクショはあなたの端末の状態を示しているだけで、なんの証明にもならないんじゃない
SIMロック解除済みNexus5xでVoLTE通信がキャリアロックされるという あなた以外で同じ主張をしている人はいるの?
いるとすればさ そこそこの人数になるはずだから ネット上に散見されておかしくないと思う
2020/10/01(木) 18:47:43.130
>>441
というかVoLTEロックってこの端末にそもそもあるのかね?
ims APNの追加とかはしてるよね?
2020/10/02(金) 00:54:23.98M
>>443
楽天MNOのvolte問題ならググればすぐ見つかるじゃん…
つーか楽天の問題じゃないんですけどねボルテチェック
2020/10/02(金) 01:40:35.730
>>445
だからそのリンクをね 貼って頂戴 別に煽ってるわけでもなく 解決できたらいいなと思ってるんだけど

ストア版のNexus5xは、楽天SIMでも問題なくVoLTE通話できて ドコモ版はロック解除してもそもそも通話自体できない ということだよね

Nexus5x 楽天mno ググってみた結果
https://yasurok2.wordpress.com/2019/11/27/rakuten-mobile-as-mno
https://instahack.jp/gadget/3881
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017530/SortID=21868957

ここらは、全く参考にならないの?
2020/10/02(金) 06:51:47.62r
>>446
カカクコムのやつは楽天MVNOだからなんの関係もないな。
448437
垢版 |
2020/10/02(金) 07:22:18.52M
APNにimsを追加も>>437に書いていますが試しています。変化ありませんでした。
PixelExperienceのインストール後に4636で見た結果も>>439に書いていますが
VoLTEプロビジョニングは設定できるようになって有効になっていましたが、
音声ネットワークの種類がUnknownになっています。
APNの設定でベアラーをLTEにする、APNタイプにdunを書くというのもありましたが、
APNタイプにdunを追加するというのは
「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。」
なので、 https://instahack.jp/gadget/3881/ で設定している5Xはドコモ版ではないんだと思っています。

Android8.1ではベアラーの設定は選んだ値を保存するOKボタンが画面に表示されないため
設定を反映できませんでした。

https://i.imgur.com/NH7Yd34.jpg
https://i.imgur.com/EFTe70u.png
https://i.imgur.com/qxufDg8.png
2020/10/02(金) 08:27:59.39M
>>448
dun追加できないのはテザリングさせないキャリア仕様だから
サイトの設定できる5Xはストア版だろうね(ワイモバ版かもしれないけど)

ドコモのSIMと他キャリアのSIMを刺して挙動が変わるならドコモはその旨仕様として公表すべきだと思うけどね。
どうせドコモ以外のMCC撥ねてるから海外持っていって同じ目に遭う可能性あるし。
2020/10/02(金) 21:24:45.74M
>>446
解決手段は今の所ないよ
某中華端末はチェック回避出来るけどなー
2020/10/03(土) 13:55:31.59r
>>446
>ストア版のNexus5xは、楽天SIMでも問題なくVoLTE通話できて ドコモ版はロック解除してもそもそも通話自体できない ということだよね

誤解を招きまくる書き方だな…
ドコモ版のNexus5XはSIMロック解除をしてもドコモ以外のSIMを刺した時にVoLTEが使えないだけだろ?
3Gの通話はできるのに「ロック解除してもそもそも通話自体できない」とかどう考えても解決する気ゼロだろww
2020/10/03(土) 14:36:48.880
>>451
>>437
"VoLTEプロビジョニングが塞がってて電話をかけれません(データは問題なし)"
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況