【Amazon】FireTV Stick 19本目【新棒】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/26(日) 19:22:00.69ID:VDkjFiMG
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527402910/
【Amazon】FireTV Stick 18本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532040603/
2018/10/04(木) 00:25:41.50ID:LH30vc9J
また熱暴走するんだろ?
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:27:17.00ID:HlYQel/P
>>951
Alexaは次のアップデートで旧棒以外は対応だよ
2018/10/04(木) 00:27:37.23ID:1xr1ufEM
>>949
でも観るのはドキメンタルw
2018/10/04(木) 00:29:12.41ID:L7lQqh9D
>>948
単純な処理性能なら4k箱か同じくらい
もともとスティックとの性能差は2倍近いから新型と比較しても同程度はある
ただし新リモコンとかHDR10とかDolbyVisionとかアップデートでは旧機種に提供されないだろうから新型の方がお値段の差もあるし有利かな
2018/10/04(木) 00:29:31.82ID:IRY7i2Aq
Wi-FiのW53, W56対応とIRリモコンの電源音量サウンドバー対応が嬉しい
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:35:05.52ID:Eix6p3De
>>907
リモコンは保守用だから新発売の時は出ないよ
2018/10/04(木) 00:37:31.40ID:oLfFVymw
旧棒以外熱暴走したことないしきっとこれも熱設計しっかりしているだろきっと…
2018/10/04(木) 00:41:05.99ID:L7lQqh9D
第2世代スティックでも熱暴走や壊れ報告夏場多かったよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:41:22.76ID:HlYQel/P
新リモコンは音声の制御まで付いてるって事は
リモコンの無いモニタに付けても遠隔で音量の調整や消音可能なんだろう

もう既存のテレビ完全に買う必要無いな
2018/10/04(木) 00:41:42.75ID:L7lQqh9D
一部ではヒートシンク信仰まで広まってたし
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:42:31.75ID:I2i5DZUG
まぁ4Kを使わないなら熱問題は逆に大丈夫だと思う
2018/10/04(木) 00:43:14.30ID:oLfFVymw
>>957
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
ここにリモコン単体も発売するってあるぞ?
2018/10/04(木) 00:46:32.88ID:vPLfkjYd
年末セール待つわ
2018/10/04(木) 00:51:13.86ID:N9oQf7Z3
>>960
PCモニターにつなぐ予定だからそれができるなら助かるなー
2018/10/04(木) 00:56:44.82ID:L7lQqh9D
>>965
多分出来ない
PCモニターってIR受信部が無いものが多いし、HDMI-CECにも対応して無いもの多いし
2018/10/04(木) 00:57:48.84ID:oLfFVymw
>>960
PCモニターでHDMI CEC対応で音量いじれるのってあるの?

Chromecastみたいな方式だったら良いがHDMI CECでテレビの音量を操作する方式だとしたら無理じゃね?
2018/10/04(木) 00:59:53.89ID:O9o9HLT+
熱が気になるならこういうの付ければいいんじゃね
http://amzn.asia/d/1ZmQ5xA
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:00:20.53ID:HlYQel/P
>>966
なに言ってんのさ、音声はFireTV自体から出てるんだから
そっちを上げたり下げたり消したりすれば良いだけだよ
モニタの音声は別にMAXで固定しとけばいいさ
2018/10/04(木) 01:00:33.64ID:T3kU6Lmk
音量は赤外線だろ
てかCECの受信側から送信側への制御なんて電源連動くらいじゃないのか?
2018/10/04(木) 01:00:57.90ID:T3kU6Lmk
>>969
はあ?
2018/10/04(木) 01:02:55.56ID:L7lQqh9D
>>969
追加された電源ボタンや音量ボタンとかはIRリモコンだと思うよ
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:04:27.29ID:HlYQel/P
あ、でもリモコン自体は他の前のFiretvにも対応可能なら
やっぱ4K棒自体で音量の調整は難しいのかね
4K棒だけの専用なら最初からそう作ればいいし
PCの音声みたいな調整は出来ないのかな?
2018/10/04(木) 01:07:58.21ID:L7lQqh9D
もともとPCモニター自体が外部から音量調整できるようになってないもの多いからね
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:09:30.44ID:HlYQel/P
>>972
リモコンの全体が見れないから
赤外線の場所があるのか分からんね

まぁまだこのボタンの全容は分かんないが正解か
2018/10/04(木) 01:12:48.94ID:T3kU6Lmk
>コントロール方式 Bluetooth接続、赤外線(IR)送信
2018/10/04(木) 01:13:50.15ID:L7lQqh9D
>>975
え?赤外線って公表されてるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:16:51.66ID:HlYQel/P
>>977
そうなんだ、なら完全に決まりだね、通常のテレビの方か

きっとユーザーからの要望が多かったんだろうな
Firetv使ってる時にいちいち持ち替えたくないって
2018/10/04(木) 01:18:44.45ID:5ufB3hdq
>>951
FireTVそのものにハンズフリー機能はない。
(マイクはリモコンにあって、電池駆動なので常時ONにはできない)
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:21:28.04ID:I2i5DZUG
学習リモコンみたいに使えて「アレクサ、フジテレビ」って言ったら赤外線で
フジテレビのチャンネルになったりするんかな?
2018/10/04(木) 01:37:24.43ID:L7lQqh9D
>>980
あくまでもアレクサ、FireTV用だから普通のテレビのチャンネルまではしないと思うわ
アレクサ対応エアコンとかテレビとかアレクサ対応家電ならいけそうだけど
2018/10/04(木) 05:03:22.67ID:oHHQCcaJ
モニタの付いた約三万円のアレクサ搭載のアレが売れなくなるんじゃないか?
2018/10/04(木) 05:11:12.52ID:xFOGlHDP
5ghzのw56対応ならWiMAXルーターとの5ghz接続できるやんけ
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 06:34:53.45ID:Eix6p3De
>>949
アレクサのライトって上の青い線のこと言ってるの?
旧型でも音声検索するとき出るでしょ
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 06:38:15.63ID:Eix6p3De
>>963
ほんまやね
すまんかった
2018/10/04(木) 07:03:43.45ID:umNI2NF7
>>942
非棒と比べてかなり性能アップしてるの?買ったばかりだが
2018/10/04(木) 07:03:56.37ID:eSCsLcGi
>>982
将来的にFireタブレットにAlexa搭載できるし発売前からオワコンなんだよなぁ
https://japanese.engadget.com/2018/06/29/amazon-fire-hd-alexa-show-mode-7-2/
2018/10/04(木) 07:05:01.20ID:umNI2NF7
性能的にはあまり変わらないのか
2018/10/04(木) 07:06:00.97ID:umNI2NF7
>>956
56対応なのか。それは良いな。
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 07:24:12.81ID:ktma1lzw
今週4K買ってしまったが、返品して買い換えようかな
開封してないし
2018/10/04(木) 07:58:45.99ID:CkdOqku3
既存ユーザーに新リモコン4割引で売ってくれ
2018/10/04(木) 08:17:36.58ID:+JuIg3uz
新棒の発表もう少し遅らせりゃ
4Kの返品減るだろうにに尼アホだな
2018/10/04(木) 08:33:00.36ID:Zopj0MLu
>>987
手軽に音声検索とテレビ電話出来るのは良いけど
その分野はスマホの範疇だもんね
値段も高かったしね
2018/10/04(木) 08:43:46.56ID:nLSJ7ZKw
どうせ来年になったら今度は Amazon Fire TV(第4世代) が出るんだろ

新棒のメモリ表記だけないけど現在のFire TVとそこまで劇的に体感変わるとも思えないし
よほどアレクサとDolby Visionに興味ない限りは第4世代までスルーかな
2018/10/04(木) 08:54:44.92ID:yL4GFy4p
アレクサ対応の時点で買いだわ
2018/10/04(木) 09:06:47.43ID:L7lQqh9D
アップデートで棒2代目と箱3代目にもアレクサ来る
っていうか1年も待たされただけなんだけど
2018/10/04(木) 09:32:36.60ID:oEju/+Xu
旧棒どーんと値下げしてくれないかな
2018/10/04(木) 09:33:57.48ID:ZdeukGZA
>>892
最悪ファンつけよう
2018/10/04(木) 09:55:44.25ID:Zopj0MLu
冷静に考えて性能が80%上がってもあまり嬉しくないよな
もともと重いアプリなんてないしね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 10:18:54.95ID:ysetojxx
>>996
それって旧棒でもネトフリとプライム以外も音声検索できるってこと?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 14時間 56分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況