Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/
前スレ
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527402910/
【Amazon】FireTV Stick 18本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532040603/
探検
【Amazon】FireTV Stick 19本目【新棒】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/26(日) 19:22:00.69ID:VDkjFiMG
2018/10/03(水) 22:12:40.43ID:zmUAB3Zl
まだ旧型棒でいいから在庫処分セール希望
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 22:24:42.90ID:Ws9LVZq0 >>903
新型のリモコンだけって売ってないけと
新型のリモコンだけって売ってないけと
2018/10/03(水) 22:27:22.54ID:ZFIa1G5V
音量って別にTVのリモコンで調整でいいんじゃねーの?
REGZAだがTVでstickの全て操作出来るし
REGZAだがTVでstickの全て操作出来るし
2018/10/03(水) 22:32:22.32ID:s2fZ9qs0
2018/10/03(水) 22:37:30.24ID:xsLfa6MB
>>906
ほとんど出来るだけにちょっと出来ないことにイラっとするよねw >REGZA操作
ほとんど出来るだけにちょっと出来ないことにイラっとするよねw >REGZA操作
2018/10/03(水) 22:38:17.05ID:ZFIa1G5V
とりあえず売れるって前提で予約だけしておくか
2018/10/03(水) 22:41:03.20ID:sjH2qNXG
同じ部屋にすでにEchoがある場合どうなるんだろう
2018/10/03(水) 22:41:31.69ID:e45lMn+1
まあ音声で家電のオンオフとかなら便利だけどな
音量とか微調整するのだと結構面倒だからリモコン使ったほうが早いわってなる
アレクサで音声認識から実際に機能するまで2秒くらいかかる
Cubeの不評も時間かかりすぎってあったからね
音量とか微調整するのだと結構面倒だからリモコン使ったほうが早いわってなる
アレクサで音声認識から実際に機能するまで2秒くらいかかる
Cubeの不評も時間かかりすぎってあったからね
2018/10/03(水) 22:41:59.86ID:ZFIa1G5V
>>910
エコーある人はエコーから出来るそうだよ。stickはボタン押してからアレクサというらしい
エコーある人はエコーから出来るそうだよ。stickはボタン押してからアレクサというらしい
2018/10/03(水) 22:43:22.90ID:ZFIa1G5V
>>910
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
ここに書いてある
Fire TV Stick 4KからのAlexa呼び出しにはリモコンのボタンを押す必要があるが、スマートスピーカーのEchoシリーズと連携すれば、ハンズフリーでのAlexa操作も可能になる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
ここに書いてある
Fire TV Stick 4KからのAlexa呼び出しにはリモコンのボタンを押す必要があるが、スマートスピーカーのEchoシリーズと連携すれば、ハンズフリーでのAlexa操作も可能になる。
2018/10/03(水) 22:43:39.84ID:sjH2qNXG
2018/10/03(水) 22:43:58.40ID:9d1XAq0m
>>906
Amebaの番組表 長押し日にち変更できない
Amebaの番組表 長押し日にち変更できない
2018/10/03(水) 22:44:05.34ID:sjH2qNXG
>>913
重ねてありがとう!
重ねてありがとう!
2018/10/03(水) 22:45:02.43ID:ugNpY6+D
これって普通のテレビでも音量操作や電源操作リモコンで出来るの?
2018/10/03(水) 22:46:55.24ID:ZFIa1G5V
>>911
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1138/771/amp.index.html
東芝映像ソリューションは、薄型テレビREGZA(レグザ)において、Amazonの音声アシスタント「Alexa」搭載スマートスピーカーによる音声操作に対応する。10月下旬のアップデート対応を予定しており、対応機種は、2018年発売のX920、Z720X、
BM620X、M520Xシリーズと、2017年発売のX910、Z810X、BZ710X、M510X、C310Xシリーズ。
オン、オフは分からんが一応REGZAはアレクサに対応する予定
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1138/771/amp.index.html
東芝映像ソリューションは、薄型テレビREGZA(レグザ)において、Amazonの音声アシスタント「Alexa」搭載スマートスピーカーによる音声操作に対応する。10月下旬のアップデート対応を予定しており、対応機種は、2018年発売のX920、Z720X、
BM620X、M520Xシリーズと、2017年発売のX910、Z810X、BZ710X、M510X、C310Xシリーズ。
オン、オフは分からんが一応REGZAはアレクサに対応する予定
2018/10/03(水) 22:48:09.89ID:e45lMn+1
2018/10/03(水) 22:50:00.42ID:fU2Xo4aR
4K棒のボリュームって棒側の音声出力を上下させるのか
ただHDMIでTVのボリュームを制御させてるだけなのか
どっちなんだろう。
HDMIセレクター経由で使ってるから棒で本体のオーディオレベルを
調整できると他機器のオーディオレベルと揃えられて良いんだけど
ただHDMIでTVのボリュームを制御させてるだけなのか
どっちなんだろう。
HDMIセレクター経由で使ってるから棒で本体のオーディオレベルを
調整できると他機器のオーディオレベルと揃えられて良いんだけど
2018/10/03(水) 22:50:38.47ID:hFijcxPk
>>917
TVリモコンってTVに向けないとならないのが既に面倒でない?
TVリモコンってTVに向けないとならないのが既に面倒でない?
922920
2018/10/03(水) 22:53:25.12ID:fU2Xo4aR ごめん。
IRで受像側を制御なんだね。
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-ZMS8)[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 22:27:43.54 ID:okac81kJ0 [4/4]
IR対応AV機器操作
同梱のAlexa対応音声認識リモコンで、
IR対応のテレビ、サウンドバー、AVアンプ操作が可能。
(商品によっては対応していない場合があります)
って書いてあるね
IRで受像側を制御なんだね。
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-ZMS8)[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 22:27:43.54 ID:okac81kJ0 [4/4]
IR対応AV機器操作
同梱のAlexa対応音声認識リモコンで、
IR対応のテレビ、サウンドバー、AVアンプ操作が可能。
(商品によっては対応していない場合があります)
って書いてあるね
2018/10/03(水) 22:54:08.06ID:VewmqPfC
こないだの安売りで購入したけど、こういうことだったのか
2018/10/03(水) 22:57:54.63ID:eBEWkAb1
2センチくらい長いけど発熱平気だろうか?
2018/10/03(水) 23:02:58.67ID:PjeO9/eM
4K/HDRとAlexa対応の「Fire TV Stick 4K」は6,980円。 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
また、既存のFire TV(第3世代/2017年モデル)とFire TV Stick(第2世代/2017年モデル)も12月のソフトウェアアップデートで、付属リモコンによるAlexa利用に対応。また、Echoデバイスとの組み合わせでのAlexa遠隔音声認識も利用可能となる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
また、既存のFire TV(第3世代/2017年モデル)とFire TV Stick(第2世代/2017年モデル)も12月のソフトウェアアップデートで、付属リモコンによるAlexa利用に対応。また、Echoデバイスとの組み合わせでのAlexa遠隔音声認識も利用可能となる。
2018/10/03(水) 23:05:04.25ID:e45lMn+1
>>925
アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/10/03(水) 23:06:11.99ID:YEYklVLl
>>919
普通の赤外線リモコンテレビなら操作出来るのか!ありがとう買うよ!
普通の赤外線リモコンテレビなら操作出来るのか!ありがとう買うよ!
2018/10/03(水) 23:09:14.91ID:sjH2qNXG
4Kテレビじゃないけどポチったどー
2018/10/03(水) 23:10:30.03ID:eBEWkAb1
包茎棒予約した
2018/10/03(水) 23:11:01.91ID:hFijcxPk
いずれにしてもドキメンタルは見ねーよな
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:12:44.89ID:I1wymjgA わしも新棒4kポチったぞー
うちのテレビ4kじゃないけれども…
うちのテレビ4kじゃないけれども…
2018/10/03(水) 23:20:07.52ID:ZFIa1G5V
俺は4K REGZAなので一応買った
2018/10/03(水) 23:23:52.08ID:ruSE+4Mw
2018/10/03(水) 23:23:52.76ID:dh8AzlZG
箱から買い換える必要ある?
2018/10/03(水) 23:28:47.13ID:eBEWkAb1
保証が1年も地味にうれしい
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:33:40.53ID:I1wymjgA >>935
じゃあ延長保証いらないか
じゃあ延長保証いらないか
937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:34:03.22ID:XYtiZd8M 「Amazon Fire TVシリーズ史上もっともパワフルなStick」は魅力的だが熱による性能低下が怖い
2018/10/03(水) 23:35:56.29ID:eBEWkAb1
>>936
プラス1年で1280円は損だと思う
プラス1年で1280円は損だと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:41:03.24ID:XYtiZd8M 普通、メーカー保証1年ってどの製品にも付いてるんじゃないの?
2018/10/03(水) 23:45:00.25ID:eBEWkAb1
>>939
新棒は90日
新棒は90日
941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:54:37.01ID:I1wymjgA2018/10/04(木) 00:10:23.73ID:HlYQel/P
4K史上最大の値引きは何か裏があると思ったら!
まぁ俺はもう持ってたから良いけど今回買ってた人は多少悶絶するな
しかしこの価格でこの質のを立て続けに出されたらヨソはもう勝負出来ないな
Amazonは原価ギリギリで出してるってガチなんだな安いわ
まぁ俺はもう持ってたから良いけど今回買ってた人は多少悶絶するな
しかしこの価格でこの質のを立て続けに出されたらヨソはもう勝負出来ないな
Amazonは原価ギリギリで出してるってガチなんだな安いわ
2018/10/04(木) 00:11:32.73ID:L7lQqh9D
アメリカだとRokuがあるから
2018/10/04(木) 00:11:36.96ID:XLaTuVHm
箱もアレクサ対応してくれそうだな
2018/10/04(木) 00:13:09.69ID:PbAfMrNF
タイムセールで四角買った奴涙目だなこれ
2018/10/04(木) 00:15:34.69ID:+hPfrAMS
スティック型あまり好きじゃないから4K箱安く買えて良かったよ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:16:37.66ID:+Y3aaBHB そう(無関心)
2018/10/04(木) 00:17:38.88ID:4asAS37R
4K箱より新棒のがスペック高い?
2018/10/04(木) 00:18:48.66ID:N9oQf7Z3
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:20:19.67ID:HlYQel/P2018/10/04(木) 00:24:00.33ID:boPd+B9e
この値段でユーチューブも見られる事実上の画面付きアレクサ買えちゃうのかよw
先日FireTVとエコースポット買ったばかりなんだが・・・
先日FireTVとエコースポット買ったばかりなんだが・・・
2018/10/04(木) 00:25:41.50ID:LH30vc9J
また熱暴走するんだろ?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:27:17.00ID:HlYQel/P >>951
Alexaは次のアップデートで旧棒以外は対応だよ
Alexaは次のアップデートで旧棒以外は対応だよ
2018/10/04(木) 00:27:37.23ID:1xr1ufEM
>>949
でも観るのはドキメンタルw
でも観るのはドキメンタルw
2018/10/04(木) 00:29:12.41ID:L7lQqh9D
>>948
単純な処理性能なら4k箱か同じくらい
もともとスティックとの性能差は2倍近いから新型と比較しても同程度はある
ただし新リモコンとかHDR10とかDolbyVisionとかアップデートでは旧機種に提供されないだろうから新型の方がお値段の差もあるし有利かな
単純な処理性能なら4k箱か同じくらい
もともとスティックとの性能差は2倍近いから新型と比較しても同程度はある
ただし新リモコンとかHDR10とかDolbyVisionとかアップデートでは旧機種に提供されないだろうから新型の方がお値段の差もあるし有利かな
2018/10/04(木) 00:29:31.82ID:IRY7i2Aq
Wi-FiのW53, W56対応とIRリモコンの電源音量サウンドバー対応が嬉しい
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:35:05.52ID:Eix6p3De >>907
リモコンは保守用だから新発売の時は出ないよ
リモコンは保守用だから新発売の時は出ないよ
2018/10/04(木) 00:37:31.40ID:oLfFVymw
旧棒以外熱暴走したことないしきっとこれも熱設計しっかりしているだろきっと…
2018/10/04(木) 00:41:05.99ID:L7lQqh9D
第2世代スティックでも熱暴走や壊れ報告夏場多かったよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:41:22.76ID:HlYQel/P 新リモコンは音声の制御まで付いてるって事は
リモコンの無いモニタに付けても遠隔で音量の調整や消音可能なんだろう
もう既存のテレビ完全に買う必要無いな
リモコンの無いモニタに付けても遠隔で音量の調整や消音可能なんだろう
もう既存のテレビ完全に買う必要無いな
2018/10/04(木) 00:41:42.75ID:L7lQqh9D
一部ではヒートシンク信仰まで広まってたし
962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:42:31.75ID:I2i5DZUG まぁ4Kを使わないなら熱問題は逆に大丈夫だと思う
2018/10/04(木) 00:43:14.30ID:oLfFVymw
2018/10/04(木) 00:46:32.88ID:vPLfkjYd
年末セール待つわ
2018/10/04(木) 00:51:13.86ID:N9oQf7Z3
>>960
PCモニターにつなぐ予定だからそれができるなら助かるなー
PCモニターにつなぐ予定だからそれができるなら助かるなー
2018/10/04(木) 00:56:44.82ID:L7lQqh9D
2018/10/04(木) 00:57:48.84ID:oLfFVymw
2018/10/04(木) 00:59:53.89ID:O9o9HLT+
熱が気になるならこういうの付ければいいんじゃね
http://amzn.asia/d/1ZmQ5xA
http://amzn.asia/d/1ZmQ5xA
969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:00:20.53ID:HlYQel/P2018/10/04(木) 01:00:33.64ID:T3kU6Lmk
音量は赤外線だろ
てかCECの受信側から送信側への制御なんて電源連動くらいじゃないのか?
てかCECの受信側から送信側への制御なんて電源連動くらいじゃないのか?
2018/10/04(木) 01:00:57.90ID:T3kU6Lmk
>>969
はあ?
はあ?
2018/10/04(木) 01:02:55.56ID:L7lQqh9D
>>969
追加された電源ボタンや音量ボタンとかはIRリモコンだと思うよ
追加された電源ボタンや音量ボタンとかはIRリモコンだと思うよ
973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:04:27.29ID:HlYQel/P あ、でもリモコン自体は他の前のFiretvにも対応可能なら
やっぱ4K棒自体で音量の調整は難しいのかね
4K棒だけの専用なら最初からそう作ればいいし
PCの音声みたいな調整は出来ないのかな?
やっぱ4K棒自体で音量の調整は難しいのかね
4K棒だけの専用なら最初からそう作ればいいし
PCの音声みたいな調整は出来ないのかな?
2018/10/04(木) 01:07:58.21ID:L7lQqh9D
もともとPCモニター自体が外部から音量調整できるようになってないもの多いからね
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:09:30.44ID:HlYQel/P2018/10/04(木) 01:12:48.94ID:T3kU6Lmk
>コントロール方式 Bluetooth接続、赤外線(IR)送信
2018/10/04(木) 01:13:50.15ID:L7lQqh9D
>>975
え?赤外線って公表されてるよ
え?赤外線って公表されてるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:16:51.66ID:HlYQel/P2018/10/04(木) 01:18:44.45ID:5ufB3hdq
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:21:28.04ID:I2i5DZUG 学習リモコンみたいに使えて「アレクサ、フジテレビ」って言ったら赤外線で
フジテレビのチャンネルになったりするんかな?
フジテレビのチャンネルになったりするんかな?
2018/10/04(木) 01:37:24.43ID:L7lQqh9D
2018/10/04(木) 05:03:22.67ID:oHHQCcaJ
モニタの付いた約三万円のアレクサ搭載のアレが売れなくなるんじゃないか?
2018/10/04(木) 05:11:12.52ID:xFOGlHDP
5ghzのw56対応ならWiMAXルーターとの5ghz接続できるやんけ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 06:34:53.45ID:Eix6p3De985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 06:38:15.63ID:Eix6p3De2018/10/04(木) 07:03:43.45ID:umNI2NF7
>>942
非棒と比べてかなり性能アップしてるの?買ったばかりだが
非棒と比べてかなり性能アップしてるの?買ったばかりだが
2018/10/04(木) 07:03:56.37ID:eSCsLcGi
>>982
将来的にFireタブレットにAlexa搭載できるし発売前からオワコンなんだよなぁ
https://japanese.engadget.com/2018/06/29/amazon-fire-hd-alexa-show-mode-7-2/
将来的にFireタブレットにAlexa搭載できるし発売前からオワコンなんだよなぁ
https://japanese.engadget.com/2018/06/29/amazon-fire-hd-alexa-show-mode-7-2/
2018/10/04(木) 07:05:01.20ID:umNI2NF7
性能的にはあまり変わらないのか
2018/10/04(木) 07:06:00.97ID:umNI2NF7
>>956
56対応なのか。それは良いな。
56対応なのか。それは良いな。
990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 07:24:12.81ID:ktma1lzw 今週4K買ってしまったが、返品して買い換えようかな
開封してないし
開封してないし
2018/10/04(木) 07:58:45.99ID:CkdOqku3
既存ユーザーに新リモコン4割引で売ってくれ
2018/10/04(木) 08:17:36.58ID:+JuIg3uz
新棒の発表もう少し遅らせりゃ
4Kの返品減るだろうにに尼アホだな
4Kの返品減るだろうにに尼アホだな
2018/10/04(木) 08:33:00.36ID:Zopj0MLu
2018/10/04(木) 08:43:46.56ID:nLSJ7ZKw
どうせ来年になったら今度は Amazon Fire TV(第4世代) が出るんだろ
新棒のメモリ表記だけないけど現在のFire TVとそこまで劇的に体感変わるとも思えないし
よほどアレクサとDolby Visionに興味ない限りは第4世代までスルーかな
新棒のメモリ表記だけないけど現在のFire TVとそこまで劇的に体感変わるとも思えないし
よほどアレクサとDolby Visionに興味ない限りは第4世代までスルーかな
2018/10/04(木) 08:54:44.92ID:yL4GFy4p
アレクサ対応の時点で買いだわ
2018/10/04(木) 09:06:47.43ID:L7lQqh9D
アップデートで棒2代目と箱3代目にもアレクサ来る
っていうか1年も待たされただけなんだけど
っていうか1年も待たされただけなんだけど
2018/10/04(木) 09:32:36.60ID:oEju/+Xu
旧棒どーんと値下げしてくれないかな
2018/10/04(木) 09:33:57.48ID:ZdeukGZA
>>892
最悪ファンつけよう
最悪ファンつけよう
2018/10/04(木) 09:55:44.25ID:Zopj0MLu
冷静に考えて性能が80%上がってもあまり嬉しくないよな
もともと重いアプリなんてないしね
もともと重いアプリなんてないしね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 10:18:54.95ID:ysetojxx >>996
それって旧棒でもネトフリとプライム以外も音声検索できるってこと?
それって旧棒でもネトフリとプライム以外も音声検索できるってこと?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 14時間 56分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 14時間 56分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 株配当FIRE民終了、配当金年間500万なら保険料52万に大幅増税へ [709039863]
