【Amazon】FireTV Stick 19本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/26(日) 19:22:00.69ID:VDkjFiMG
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527402910/
【Amazon】FireTV Stick 18本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532040603/
2018/09/25(火) 13:49:53.24ID:7qCYM1ZZ
10/1からタイムセールやな
2018/09/25(火) 14:12:02.05ID:n7JuS6jn
>>605
多分水素水を使っても同じ効果が得られる
2018/09/25(火) 15:01:31.85ID:QrlJrGzD
>>608
30fpsまでだからゲーム実況とか見るのに向かないけどな…
2018/09/25(火) 15:04:23.77ID:oaNGlRVO
radikoは聞いている無操作だと20分くらいで音が止まるね、これは何か対処はありませんかね。
2018/09/25(火) 16:31:45.47ID:oaNGlRVO
多分silkのradikoはバックグラウンドに対応してないから20分スリープで音が止まるみたいだ('ω')
なにか方法あったらよろしくです(スクリーンセーバオフは意味なかった
2018/09/25(火) 16:55:56.34ID:PWrZztbJ
>>597
それな
2018/09/25(火) 20:09:48.03ID:wyIAH2s6
>>615
Razikoで再生ならとりあえずスリープしても止まらなかった
2018/09/25(火) 20:46:58.83ID:oaNGlRVO
>>617
開発向けのヘルプ読むとバックグラウンドで音が止まるか止まらないかはアプリによるみたいすな('ω')
調度スクリーンセーバが始まるあたりで途切れるかな、インターFM、リモコンを何かしか動かすと先伸ばしになるけど、何かいい手はないですかね。
2018/09/25(火) 21:11:09.40ID:wFplMWjL
nougat以降アプリのバックグラウンド動作が強く制約されるようになって
今でこそ落ち着いたけどnougat登場時はまともに動かなくなったアプリが散見された。
stickはlollipopベースだからそのあたりは比較的ユルいほうだと思う。
2018/09/25(火) 21:25:51.41ID:wyIAH2s6
箱でしか試してないが環境変えたくないならこれ入れれば?

https://play.google.com/store/apps/details?id=forinnovation.golight
2018/09/25(火) 21:35:34.61ID:Y2PR9hcO
fireTV使ってて
他の部屋でも見たいからstick買ったわ
ライセンス的には三台まで使えるんだっけ?
2018/09/25(火) 21:45:53.32ID:y3ozaDdt
エロ動画見るなら何がオススメですか?
2018/09/25(火) 21:51:41.74ID:MwHS3Pm2
>>621
一度に再生できるビデオが3本までってだけで
台数に制限はないでしょ
2018/09/25(火) 22:44:35.19ID:Y2PR9hcO
>>623
あーそうなんだ
同時再生の縛りが三台なんだね
他の部屋用にあと三台買ってもいいかな
ありがとう
2018/09/25(火) 23:14:03.29ID:wnlAPz8i
油断してるとすぐにSlikからAmazonに
勝手にログインするの気持ち悪いですね
2018/09/26(水) 00:53:43.44ID:XY2HbDq1
あー分かる
だからアンインストールしたんだ
2018/09/26(水) 06:43:34.25ID:U3ZyXirt
4Kだとapps2fire使えないのか
2018/09/26(水) 08:41:55.20ID:HGQUmTmw
>>627
アプリのapkファイル探してESファイルなんたらでBluetooth使って送ると使えた
2018/09/26(水) 09:56:46.86ID:lRqnGMMp
ニコ生がやっとFlash捨ててSilkでタイムシフト視聴が可能になったけど
ニコ本家アプリは更新しようともしないのは何でなんだよ
2018/09/26(水) 20:24:27.72ID:usb/L+zM
ニコイド使えると良いのにね
2018/09/26(水) 22:01:51.01ID:0Mh1kXvf
これにAdGuardとか入れたらsilkのyoutubeやTVerの広告消せるのかな?
2018/09/26(水) 22:35:40.95ID:D/n47SV8
なんかBluetoothの遅延無くなってね?
やべーすげぇ
2018/09/26(水) 23:37:53.84ID:R4YgSbmI
adguard使えるけど証明書インストール出来ないからHTTPSフィルタリングは無理
2018/09/27(木) 00:19:18.07ID:bA6vqKbC
そういや久しぶりにYouTube見たらCM多すぎてワロタ
10分程度の動画に3回CM入ってウザかった
2018/09/27(木) 00:59:22.68ID:9qpED3Y2
SBCでも遅延しないって凄くない?
2018/09/28(金) 16:50:03.72ID:+p+XS7VQ
ローカルにあるファイルなら相当重いMP4でも問題なく再生できるようだ
うちで一番速いcorei3マシンよりよほど優秀
しかしrootとってないとOTGケーブルでつないだUSBメモリをアンマウントする手段がない
困ったものだ
2018/09/28(金) 16:52:29.27ID:+p+XS7VQ
再起動かけてシャットダウンしたタイミングで抜くしかないのか
原始的で悲しい
2018/09/28(金) 17:17:50.23ID:n8l3aSmM
>>636
それは一体どんな動画なんですか?
2018/09/28(金) 17:24:45.56ID:n8l3aSmM
今月アップデートしたばかりなのに
またアップデートがきた
2018/09/28(金) 17:24:46.16ID:Xp2RcgCb
USBメモリよりNASとかルーターによっては付いてる簡易NAS機能の方が便利だよ
2018/09/28(金) 17:55:24.37ID:3eOiYL0X
相当重いがどの程度なのかは知らんけど
LAN経由でもBD並みのビットレートも再生するだけなら可能だな
デインタレできないのが致命的だけど
2018/09/28(金) 18:06:45.87ID:+p+XS7VQ
当然BDなんかより重いデータ
NAS上のデータを再生するとカクつくのでいろいろ模索しているのだよ
そのうち有線LANにしたらどうなるか試す予定
まあそんな重いデータは2個しかないのだが

NASに使ってるのは最新のラズパイなのでそこそこスループットは出ているはず
2018/09/28(金) 18:08:13.72ID:3eOiYL0X
そんなビットレート盛る意味あるの?
2018/09/28(金) 18:22:09.93ID:qlSnaJUn
アニオタのアニメ動画かな
2018/09/28(金) 18:24:56.60ID:BhwURQTK
>>642-644
18Kかぁ。8Kの倍で16K。
スマホと同じくワイドビジョンで+2K
合計18K!!!
2018/09/28(金) 18:35:40.96ID:n8l3aSmM
Fire OS 5.2.6.6
になったらapps2fire使えるようになった
2018/09/28(金) 20:21:56.07ID:K3QJ1+8c
スマホでリモコンのログインする度に検索画面が出るんだけどなんでかな?
最初はなってなかった
2018/09/28(金) 20:47:13.27ID:nUn2AYjw
リモコン無反応になって電池入れ替えてリセットして再ペアリングも効かなくていよいよ駄目な感じだが
リモコン無いと普通にクロキャス以下だな
2018/09/28(金) 21:30:09.89ID:nldbBG0v
>>634
それはUP主が最初からCM入れてるんじゃないの?
2018/09/28(金) 23:26:16.95ID:Xp2RcgCb
>>649
途中にCM入れられるのか
2018/09/29(土) 10:46:07.78ID:cTHCelRa
入れられるでしょ
五分毎に入ってるやつとかもあるぞ
2018/09/29(土) 11:02:58.19ID:obRiolfJ
10月1日にセールあるらしいと聞いて期待しとるぞ
653カツカツ
垢版 |
2018/09/29(土) 11:16:31.66ID:tgkzNvHf
こんにちはいつもお世話になります
ファイヤーホックス経由でのユーチューブなんですけど
ある動画をお気に入り登録したり
プレイリスト作成したり
1つの動画をループ再生するなどの
高度な操作はファイヤーテレビではやれないのでしょうけ!
以上よろしくお願いいたします
2018/09/29(土) 11:23:44.94ID:Ht97krFK
>>653
グーグルアカウントでログインしてください。
2018/09/29(土) 11:25:42.58ID:XFQFQ48x
ファイヤーホックス 走れ 走れ ホーリーホクッ
2018/09/29(土) 12:40:36.43ID:oQ0wXHf6
>>651
そっかそれなのか
5分とかマジウザいね
2018/09/29(土) 12:44:38.10ID:Ht97krFK
すまーとようつべTVだとCM入ったことないなぁ。
2018/09/29(土) 13:59:48.89ID:BqJUr5WG
やっとアプデ降りてきた…

スリープ再帰とか不評らしいけど…
2018/09/29(土) 17:35:53.54ID:zbG0UYSC
あれ?有料会員だと広告OFF全面的に確定なのか。
いま、すまーと(略)起動したらCM入った。
2018/09/29(土) 18:49:34.75ID:uoCfwLZV
わたしのネット環境はポケットwifiのみ(ボロアパート)
100G契約して持て余してたんだけど
fire stickのお陰で動画何本も観られて
使用量も消費出来て大満足です
2018/09/29(土) 19:06:00.91ID:kOS4h81k
フジwifi?
動画の画質は?
2018/09/29(土) 23:29:01.77ID:BqJUr5WG
プライムビデオって倍速再生できなくてクソだよな…
2018/09/29(土) 23:58:17.80ID:rt5ps1zK
わたしゃーWiMAXだけど、標準画質なら規制入っても見れるよ
2018/09/30(日) 01:25:02.91ID:zicWdd78
>>662
pcブラウザなら可能なんだけどアプリじゃ無理だね
アプリでも早見機能があって欲しいと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 05:00:06.67ID:AUZuLhwD
tp://i.imgur.com/iZHUxpw.gif
tp://i.imgur.com/R3hXMmu.gif
tp://i.imgur.com/CUndBB7.gif
2018/09/30(日) 08:30:21.58ID:EfQTlZrm
アベマ直った?
2018/09/30(日) 08:40:22.42ID:50qsWrln
再生されてるよ
2018/09/30(日) 09:58:39.06ID:5w8tMxIH
前も話題になったけど、ついにうちのリモコンからも小鳥の鳴き声がしてきたわ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:01:30.24ID:5ZPN4DkC
MeteoEarth で風を見ると、台風の位置がよくわかる
少ない観測地点のデータを補間しているだけなのに
2018/09/30(日) 10:04:47.26ID:Lp9VY7as
>>669
今、ブラウザ見てみたら足摺岬沖やね。
2018/09/30(日) 10:53:07.02ID:JSRxDKPM
>>668
中国語きこえてきた
2018/09/30(日) 11:06:18.50ID:BWu2l6b8
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01NBKP6GC
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N42565J

キャプチャーボックスを買おうかと思うんです
みんなはどっち買いますかねアドバイス欲しいです
2018/09/30(日) 11:18:39.16ID:wHsbqj/v
死ね
2018/09/30(日) 11:25:50.57ID:Mvp0A2MO
>>672
H.266変換機能搭載のほう。
2018/09/30(日) 12:03:44.82ID:SnHX9VjU
こんなクソ画質端末のキャプチャなんてするのか
676672
垢版 |
2018/09/30(日) 12:13:38.63ID:BWu2l6b8
1080Pで保存するからクソ画質じゃありません
677672
垢版 |
2018/09/30(日) 12:14:53.34ID:BWu2l6b8
スプリッター併用で保存する予定なんです
他にいい方法がありましたらアドバイス欲しいです
2018/09/30(日) 12:20:54.03ID:Uv/+VB9P
実は俺もちょっと興味があるので、
人柱さんがいたなら教えてほしかったりする
2018/09/30(日) 12:42:06.88ID:SnHX9VjU
>>676
いやクソ画質だよ
2018/09/30(日) 12:45:24.37ID:o0Z5wNOp
せめてwifiじゃなくて有線タイプにしろや
2018/09/30(日) 12:56:29.79ID:BWu2l6b8
>>679
なぜですか?
2018/09/30(日) 12:58:03.75ID:Uv/+VB9P
クソしか言えない糞はいらない
2018/09/30(日) 13:02:49.21ID:BWu2l6b8
>>682
他にいい方法がありましたらアドバイスください
2018/09/30(日) 13:11:07.01ID:SnHX9VjU
>>681
デコードしてYUV4:2:0->RGB4:4:4(リミテッドレンジ)変換する処理がショボすぎてバンディング出まくりだろ
まあそれに気づかない糞目には充分なのかもしれないが
そもそも保存時に上記の逆変換をちゃんとできるのか?
1080pだから高画質とか言ってるところからするとできそうにないけど
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:21:13.82ID:wzLtMAw6
>>684
デブでメガネ掛けてて髪が脂ぎってそう
2018/09/30(日) 13:25:58.63ID:wHsbqj/v
死ねよクズ共
687カツカツ
垢版 |
2018/09/30(日) 13:29:04.30ID:Ry+RWJSR
>>653ですけんど
グーグルアカウントだろうがやり方がわからんのです
たしかにやれるのでしょうけ?!
以上よろしくお願いいたします
2018/09/30(日) 13:33:37.16ID:Pw2L5uE/
先ず服を脱ぎます
2018/09/30(日) 13:52:33.39ID:Uv/+VB9P
>>683
いや俺は>>678だから便乗で聞きたいだけの者

人柱したことがある人がいたらありがたいくらいのスタンスだけど
ID:SnHX9VjUみたいな糞はただの糞
2018/09/30(日) 13:56:50.81ID:SnHX9VjU
>>689
>>682
2018/09/30(日) 14:00:55.18ID:wHsbqj/v
>>689
死ねよ糞
2018/09/30(日) 14:02:36.02ID:Mvp0A2MO
>>269
H.267変換苦悩の製品を買うべき。
2018/09/30(日) 14:03:59.72ID:Mvp0A2MO
おいおい、H.267って書こうと思ったら
エッチになろうに似てるなぁって頭に浮かんで
アンカまで「26」って打ってるじゃねーかwww
訂正します692は>>689へ。
2018/09/30(日) 14:05:14.16ID:Mvp0A2MO
・・・しかも機能まで打ち間違えてて苦悩になってることに今気が付いた。。。
変換苦悩www
2018/09/30(日) 14:12:29.90ID:wHsbqj/v
h.267ってなんだ?
あまり詳しくないがh.264とh.265が主流じゃないの?
2018/09/30(日) 14:14:28.64ID:Mvp0A2MO
>>695
H.266はH.265の次でただいま試験段階。
H.267はH.266の次。
らしいw
2018/09/30(日) 14:19:12.90ID:wHsbqj/v
>>696
で?そんな未来の規格を変換する機能を持った製品があるのかな?
2018/09/30(日) 14:36:20.94ID:Uv/+VB9P
なんで人柱した人がいたら意見を聞きたいというだけで
糞と発狂ゾンビがあらわれるんだ?
2018/09/30(日) 14:42:00.31ID:SnHX9VjU
お前が糞しか言えない糞だからじゃね
2018/09/30(日) 14:43:37.05ID:Mvp0A2MO
>>697
あるんじゃないかなぁ。国産じゃないだけで。
2018/09/30(日) 14:46:06.84ID:Uv/+VB9P
>>699
> こんなクソ画質端末のキャプチャなんてするのか
> いやクソ画質だよ
> まあそれに気づかない糞目には充分なのかもしれないが

はじまりの糞w
2018/09/30(日) 14:52:52.43ID:SnHX9VjU
>>701
おれは糞と言った根拠をちゃんと示してるから
お前は糞しか言えない糞じゃん
2018/09/30(日) 14:53:42.58ID:Uv/+VB9P
>>702
お前が糞しか言えない糞だからじゃね
2018/09/30(日) 14:57:55.16ID:SnHX9VjU
>>703
だからってなにがだよ?
会話になってないぞw
2018/09/30(日) 14:58:33.61ID:Uv/+VB9P
>>704
じゃあ訊くけど、お前は実際に使って確かめたの?
2018/09/30(日) 15:00:53.49ID:SnHX9VjU
どこから繋がってじゃあなのか
糞しか言えない糞だから糞以外言おうとすると支離滅裂になるんだなw
2018/09/30(日) 15:02:09.73ID:Uv/+VB9P
>>706
お前は実際に使って確かめたの?
まず答えてみなさい
2018/09/30(日) 15:03:34.69ID:SnHX9VjU
>>707
>>675を100回くらい音読すればさすがに糞でもわかると思うぞ
2018/09/30(日) 15:04:41.56ID:Uv/+VB9P
>>708

>>675 こんなクソ画質端末のキャプチャなんてするのか
を1000回読んでも分からないよ

お前は実際に使って確かめたの?
まず答えなさい
2018/09/30(日) 15:05:24.88ID:SnHX9VjU
>>709
そうか
頭悪いんだね
かわいそうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています