【Amazon】FireTV Stick 19本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/26(日) 19:22:00.69ID:VDkjFiMG
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527402910/
【Amazon】FireTV Stick 18本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532040603/
2018/09/17(月) 23:55:00.91ID:kkZf9/+6
>>476
PCでも、スマホでも、firetvでも、url叩けば同期できるから
2018/09/18(火) 00:20:56.64ID:Jw59yinx
アマゾンズとかウォーキングデッドのスピンオフ見れるからとりあえずアマプラだけで満足してるな
2018/09/18(火) 00:40:40.37ID:LhCAu+KR
吉沢明歩ちゃんのコミカルな人形劇見たあとでずっとエッチなおすすめ動画
表示されるのやめてけろ
2018/09/18(火) 01:08:52.00ID:ForB+Str
>>477
実際には弾かれてるみたいだけど...
2018/09/18(火) 01:12:35.30ID:l4QUQPjW
>>479
やめてけーれ
ズコズコ
2018/09/18(火) 05:02:10.06ID:cLmuZnS2
>>475
WOWOWもスマホに放送配信始まってた。
2018/09/18(火) 10:24:12.13ID:+TZgfzjb
>>462
DMM.com(fanza)のエロ動画なんかは利用してないのかい
2018/09/18(火) 10:40:03.55ID:b54MB23E
>>459
app to fireでのアプリ転送がエラーになり、何か対策ありましたか?
2018/09/18(火) 12:06:52.23ID:Yci2k846
親に買ってあげたんだけど、amazon primeビデオ以外のコンテンツがたくさん表示されるので
有料なのか無料なのかわからず手を焼いている模様
netflixや有料チャンネルなど非表示にして、primeビデオのみ見られる状態にしたいんですが
なにかやり方ありますか?
2018/09/18(火) 12:11:48.04ID:V1wW2n0j
>>485
PCからPrimeで絞り込んで検索してウォッチリストに入れる
tvからはウォッチリスト内から選ぶのみにする
2018/09/18(火) 12:22:47.15ID:Yci2k846
>>486
やっぱりそれしかないですか
ありがとうございました
2018/09/18(火) 13:12:12.69ID:ZLZvoVg5
>>485
購入ピン設定すれば有料だとピン入力必要になるからさすがにボケ老人でも分かるだろ…

ってかプライムで観る以外は金額表示も出るし普通の認知があれば言えば分かるだろ…
2018/09/18(火) 13:15:29.82ID:Yci2k846
>>488
そこの判別はつきますが、プライム以外のチャンネルやゲームなどのコンテンツがたくさん表示されるので
不要な表示を減らして見やすくしてあげたかったのです
2018/09/18(火) 13:17:37.47ID:Yci2k846
>>488
上の書き込みで有料か無料かわからないと書いていましたね
紛らわしくてすみません
2018/09/18(火) 13:28:27.63ID:ZLZvoVg5
>>489
残念ながらそれはできません…
2018/09/18(火) 13:33:12.70ID:B28030YY
そのうち楽々FireTVとか発売されるかもね

自分でコントロールできないものは使うべきじゃないとわしは思うけど
2018/09/18(火) 13:37:58.97ID:ZLZvoVg5
一覧表示も区別できるように
Prime オススメ映画
Prime 星4つ以上映画
Prime 映画のジャンル一覧

みたいに必ず見放題の一覧にはPrimeが先頭に入る
ジャンル一覧から好きなジャンルを選んで選ぶようにすれば良いよって教えてあげれば良いのでは?
2018/09/18(火) 18:00:27.27ID:v5Bv3Adp
プライム以外表示しないように出来るようにして欲しいってのは前から言われてることだし、みんな言ってることは同じでしょ
2018/09/18(火) 19:25:06.24ID:5uoB1UXs
要らないのまで映り込むのはうざいな
2018/09/18(火) 19:28:14.51ID:e0Mq3kd3
>>79
これ見て泥のTVerアプリ入れてみたけど横向き表示にならなくて駄目だったわ
縦表示が潰れてアスペ比がおかしくなっちゃってる
普通に使えてる人いるのかな?
2018/09/18(火) 20:00:41.44ID:Ck1GvXWv
>>496
ホーム画面だけじゃなくて動画もアスペクト比おかしい?
17インチの古いモニターに繋いでる
5:4のモニターなのでadbで解像度いじった
16:9で再生されてる
2018/09/18(火) 21:33:56.96ID:Qv0ugY+r
年寄りには見づらいってのわかる
80歳用に棒を買ったけど、pinコード設定は必須だな
画面でどこが選択されているのか、文字でなんて書いてあるかなんてほとんど見えてない
シーズンと次話を選択する場所もわかりにくい
ただ、ドラマが見れるようになったのは嬉しいみたいよ
あとは動物ものが増えてくれれば御の字なんだが
2018/09/18(火) 21:45:30.92ID:FfRCHYC6
PC版みたいに、アイコンの斜め上にprimeの帯がついてるだけでも違うんだけどな
なぜfire版ではあの帯外してるんだろう
2018/09/18(火) 22:11:32.26ID:bSwyddjV
>>499
Amazon「しーっ」
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 22:48:48.62ID:UjYLew6g
tp://i.imgur.com/vFsF2mb.jpg
tp://i.imgur.com/bT0issY.jpg
tp://i.imgur.com/LXxZQeS.jpg
2018/09/19(水) 00:31:20.62ID:irgJlxe4
テレビ番組で「プライムで今すぐ観る」になっているやつを1話から見てみると、
2話以降もそのまま再生されるんだが、途中から有料になってるって事はないよね?

同じ番組がPCだと1話だけ無料なんだが、もしかしてFire TVだけの特典って事なんだろうか?
2018/09/19(水) 01:15:45.40ID:Vz8+s0dG
たまにあるが警告出るはず
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 08:32:22.02ID:9yRn5LNC
>>502
そもそも、PCとFireTVで扱いが違うのは見たことがない。
そのコンテンツをキーワード検索すると、ペイパー用と、プライム用の2種類出てこないか?
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 08:34:49.52ID:9yRn5LNC
>>485
パナのテレビ、レコーダーのアプリだと、表示をプライムのみに限定できるフィルタ機能があるんで便利なんだよな。
なんで、今は、DIGAでばかり見ている。動作も一番安定していて、再生途中でリブートとかないし。
2018/09/19(水) 09:34:13.33ID:oUQf8ptd
>>496
TVer silkでググれ
2018/09/19(水) 09:53:50.09ID:irca6S/O
>>496
ローテーションをコントロールするアプリも入れなきゃダメだよ
2018/09/19(水) 11:39:52.03ID:WeQLTASk
楽天tv非対応みたいだけど視聴は無理ですか?
509496
垢版 |
2018/09/19(水) 13:32:05.25ID:Ox36V4pV
>>497>>506>>507
ありがと
adbもローテも面倒だしSILKで見ることにします
てかgoogleじゃないんだからfire用アプリ出してくれてもいいのにね
2018/09/19(水) 15:53:09.46ID:vQJJ6TXX
最近買ってプライム入ったんだけど
マスターボリュームの設定て出来ないの?
テレビやスカパー見てて
firetvに切り替えると、ボリューム小さくて
音量上げてまたテレビ見る際に音量下げてがめんどくさい
2018/09/19(水) 16:08:23.29ID:qPis+d/S
>>510
TV側の入力別ゲインを上げるしかない
2018/09/19(水) 16:24:35.48ID:oUQf8ptd
>>510
そのテレビ国産じゃないだろ
大手メーカーなら、大抵入力ごとに音量が設定できるぞ
2018/09/19(水) 16:35:42.04ID:x8btyKjq
>>512
国産テレビならFireTV買わなくてもPrimeビデオとかyoutube楽しめるよ
2018/09/19(水) 17:21:08.05ID:jlQcAiSM
古いtvじゃないの?
家の東芝TVなんかHDMIついてないぜ
D4ならついてる
そんな古いの使ってるのも居るんだ
2018/09/19(水) 17:23:46.82ID:upGWPVhR
それは最近の話だろ
2018/09/19(水) 17:32:41.99ID:JLN0pcog
国産TVメーカーのステマがうざい、糞のように高いくせにあっという間にupdate対象から外れると言うクズっぷりはバレておるわケッ
2018/09/19(水) 18:27:22.84ID:WAhnJidq
>>510
設定でHDMI Dolby Digital PlusオフにするとLPCMステレオになるので音量が上がるよ                   
2018/09/19(水) 19:28:42.30ID:EMimrnse
>>516
AndroidTVのOSバージョンアップまではどうだか知らんけど
2013年発売のうちのテレビは未だにYouTube見れるよ
少なくともプライムビデオに関しては
アマゾン棒より家電アプリの方が色々優れてるのは間違いない
2018/09/19(水) 19:30:09.06ID:Il7+Hcmv
草はえる
2018/09/19(水) 20:19:58.07ID:upGWPVhR
>>518
何千万台売れたテレビですか?
それが当たり前?
2018/09/19(水) 20:27:53.57ID:EMimrnse
>>520
反例を示しただけなんだが
じゃあお前はあっという間にアップデートされなくなるのが当たり前だって言えるの?
522513
垢版 |
2018/09/19(水) 20:30:17.63ID:pUYR9qXy
国産とかにこだわるのはバカらしいってこと、言いたかった
俺もどちらかというと、韓国は嫌いだけど、LGは好きで、PC用ディスプレイはLGだ
で、Amazon棒持ってたけど、今回のセールで箱買った
中華ガジェも好きだよ
2018/09/19(水) 20:44:53.13ID:+7RhjWF6
>>516
update外れるというか、スマートテレビで今のところ切られてるのはHTML5に対応非対応で境目になってる
5年前のスマートテレビでもHTML5対応のものは普通にようつべもアマプラやDMMやHuluやnetflixもいける
基本的にアプリはHTML5で組まれたサーバーから送られてくるWEBアプリだからね
2018/09/19(水) 21:45:09.30ID:vQJJ6TXX
>>511
ありがとう、直ったよ
>>512
ンニーて会社のブラチラ9000eらしいわ
>>517
ありがとう
2018/09/19(水) 22:44:54.16ID:9egNSmpl
実家に光回線が来ているらしい事を知ってコレを導入してみたが
戦前生まれの親には少々難しかった…

GUIの概念が皆無なので、画面状の注目点が認識出来ない
操作しても画面上で何が変化したのか認識出来ない
リングボタンの概念が理解出来ず、カーソルを動かせない
選択ボタンの概念が理解出来ず、お見合いのまま時間が過ぎていく

なお、音声認識はボタンを押すタイミングが合わずに使えない模様…
2018/09/19(水) 22:50:28.60ID:ByXeZxNG
>>522
父親が中國で母親が朝鮮で貴方が在日なんですね…
2018/09/19(水) 23:08:51.90ID:UbupasCi
>>513
今はハイセンスでもLGでもついてるがな
2018/09/19(水) 23:09:57.32ID:UbupasCi
>>525
戦前ってことは80過ぎ?
戦中じゃないんだよね
2018/09/19(水) 23:48:42.89ID:7JFwQ8mM
スレチだけどテレビ買うならいつが1番お得なんだろ
4Kほしい
2018/09/20(木) 00:32:50.97ID:l3YWsa/N
>>529
今。もうちょいしたら4kチューナーとか8kとかどんどんややこしくなる。
531513
垢版 |
2018/09/20(木) 00:41:23.94ID:ThhMnnyW
>>526
モンゴル差別してる中国人並の発想だね
ってアメリカ人に言われるよ
2018/09/20(木) 01:17:00.03ID:ZewQHGx/
ビンゴ !
2018/09/20(木) 01:24:46.12ID:ChEjbaNH
>>483
出張のお供だよね
2018/09/20(木) 03:30:34.25ID:Xm2lSu35
FC2Liveのアプリ入れた人いる?
ブラウザで見るのとどっちがいいのかな
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 07:57:21.37ID:NX74CLMB
>>528
普通1945年を境に戦前戦後言わない?
戦中生まれとかあまり言わなくね
2018/09/20(木) 07:59:41.82ID:mQYhvsmD
戦中生まれ世代
2018/09/20(木) 08:23:55.89ID:c11INrdM
松鶴家千とせ師匠
「昔俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。お袋は霜やけで、親父は胸焼けだった。
わかるかな?わっかんねぇだろうな〜イエーイ」
2018/09/20(木) 12:53:36.67ID:G7bObT4o
文脈にもよるけど、戦前/戦後 は 終戦前/終戦後 という意味で使われることがほとんどなんじゃないかな。
2018/09/20(木) 12:59:50.49ID:ywhTbVPN
新棒まだアプデ降りてこねぇぇえええええええ

なんか不具合でもあって配信やめたのかな…
順次にしても遅すぎる…
2018/09/20(木) 13:04:40.70ID:lfz3QoK9
アップデートしないほうがいいんじゃないの?
挙動が変わって嫌になるよ
スリーブ解除で強制ホーム画面って使いづらい
2018/09/20(木) 14:12:05.01ID:/xRAqO3n
成人規制オフにして
スリープロックオフにしても
また起動の度に18才以上確認出てウザイ
2018/09/20(木) 14:18:10.07ID:5v3P7I+Z
>>541
成人向けコンテンツの設定のセッションタイムアウトをオンにしているからだろ…
2018/09/20(木) 22:05:27.94ID:JH8hd6Uy
>>542
スリープロックと書き間違えたが、
セッションタイムアウトはオフにしてるよ
2018/09/20(木) 22:16:23.41ID:5nk5PPvS
ネットフリックス利用者からすれば
アマプラの宣伝がウザイんだが機器を使う以上はしゃーないのか、Chromecastの新型はよ!
2018/09/20(木) 22:29:05.77ID:ywhTbVPN
>>543
俺もミスったがそれをオンにすれば出なくなるよ
2018/09/20(木) 23:58:34.91ID:4PY9LJkz
端末名を変更するにはどうしたらいいの?
2018/09/21(金) 03:25:58.14ID:zIdmYW+k
>>546
amazonにサインインして、アカウントサービス->コンテンツと端末の管理
端末タブで該当の端末選択して下に出る編集
2018/09/21(金) 22:16:05.63ID:PwpYTIM0
>>547
出来ました
ありがとうございました
2018/09/21(金) 22:23:41.86ID:wd5rbKZ/
本名が無線LANでご近所にブロードキャストされるから初回起動前に変更が必要だよな…
2018/09/21(金) 22:24:03.89ID:Rm6stTs6
結局KODIを入れた
まともなSMBクライアントがこれくらいしかない
ラズパイにOSMCとSAMBA入れた奴をNASがわりに使ってるんだけどNETWORK BROWSERからどうしても繋がらない
NETWORK BROWSERアホみたいにシンプルなんでちゃんと動いて欲しいんだけど
APKを共有に置いといてインストールするのにも使えるし
2018/09/22(土) 01:00:26.58ID:Jp1LkPB2
>>535
そういう言い方をする人もいる
2018/09/22(土) 05:51:29.10ID:5OrKqnqJ
>>549
何か盛大な勘違いをしてるみたいだね...
2018/09/22(土) 06:36:17.17ID:Qrei4RNd
あるドラマをもう一回見てます。
今S2の途中まで来てるんですが、その続きから見ようと「続きから見る」を押してもなぜかs10に飛ばされてしまい毎回シーズンとエピソードを選び直す必要がでてくるのでとても面倒です
「最近見た番組」もs10のままです

どうすればよいのでしょうか
2018/09/22(土) 09:41:14.46ID:koi7eZmd
KODI入れようとしたら、ESファイルエクスプローラーからWindows10の共有フォルダが見えずにハマった
Win10は標準で「SMB 1.0」が入ってないのが原因だったんだが、Fire TVって意外な所が古かったりするんだな
2018/09/22(土) 09:54:49.66ID:F7b81AVE
それ端末じゃなくてアプリの問題だろ
2018/09/22(土) 09:55:30.96ID:psxWd8Ud
>>553
その作品の履歴を一度削除してから好きなとこから見て下さい

Amazon→マイストア→おすすめ商品を正確にする→視聴済みのビデオ
→動画の視聴履歴からこれを削除
2018/09/22(土) 10:49:21.69ID:VsQNPafY
>>338
>>339
>>341
なんとかしてくれ、旧いの探し中
普通、
音量は上下
チャンネルは左右
な気が
2018/09/22(土) 11:21:15.24ID:ANWnBQZU
>>557
もっと柔軟に対応出来た方が楽に生きられると思うけど
2018/09/22(土) 12:13:14.51ID:3Zd0fXNd
>>552
Miracastを有効にした時だけだったか…
2018/09/22(土) 12:29:21.08ID:F7b81AVE
>>557
テレビのリモコンは大概どっちも上下でしょ
2018/09/22(土) 13:43:01.69ID:Ug7NubYW
hellsing見たいけどどこも配信してない
2018/09/22(土) 16:45:31.14ID:Nix3wms/
これに泥のfirefox入れたら拡張とか使えるのかな?
広告除去したい
2018/09/22(土) 17:28:36.95ID:pcQrOw1S
動作してもマウス(ソフトウエアマウス)必須とか
2018/09/22(土) 17:47:51.03ID:PlHHpwH9
GooglePlayにある方のX-ploreをFire HDからApps2Fireで入れたらちゃんと動いたわ
FireTVで使うSMBv2対応のファイラーはこれで決まりでしょう
ESはいらない子
2018/09/22(土) 18:22:17.90ID:Nix3wms/
>>564
いろんな所で紹介されてる割にESの評判すこぶる悪いからね
俺もそれ入れてて快適
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 18:47:47.48ID:VMueHAu3
ツベにログイン出来ないのは何でなんだ?
アンドロイドTVと併用してるからか?
2018/09/22(土) 19:20:59.53ID:/4sFA+UY
>>566
browserは何?
2018/09/22(土) 20:18:18.06ID:Qrei4RNd
>>556
ありがとうございます!!!やってみます!!
2018/09/22(土) 21:17:56.43ID:YD0thpdi
セールはまだですか?
2018/09/22(土) 21:24:30.73ID:zEBSlxG5
>>565
自分はファイラーと言っても外部ファイルの視聴しかしないからKodiで十分だな
インスコするのにES使ったけど、自己主張強すぎるから速攻で消してKodiだけにしたわ
2018/09/23(日) 08:30:20.01ID:sygJlCPM
>>564
使えないと思い込んでいて諦めてES使ってたんだが早速X-ploreり入れ替えたよ
ありがとう
2018/09/23(日) 09:47:44.56ID:FAT0SuNT
>>553ですが>>556の方法で閲覧履歴を削除してからFiretvを起動したものの相変わらず「最近見た作品」にS10が優先的に表示されてしまいます

今度は「最近見た作品」のところでリモコンのホーム画面の右横についてる「三」みたいなボタンを押して「最近のアイテムから削除」をしてからS2を再生してみました
で、ホーム画面に戻ったらまたS10が現れました

次はS10を「最近のアイテムから削除」した後に
設定→アプリケーション→インストール済みアプリケーション→prime VIDEO→データを消去→再起動(電源の抜き差し)
でS2を再生してみました

その後ホーム画面に戻ったらやはりまたS10が!
という事で諦めました

同じような人が居るかもと思いここに記録しておきます
2018/09/23(日) 09:52:27.43ID:qa/5FgsZ
>>572
閲覧履歴と再生状態は別管理で再生状態はサーバーにあるしイジれないから諦めるしか
一度だけ同じ事が起きて面倒なことになった
2018/09/23(日) 09:54:10.05ID:FAT0SuNT
ちなみになんですがFireTVstickは諦めて、テレビのAndroidTVアプリでprimeVideoに接続してみたところ「最近見た作品」にはS2が表示されそれを選択すると最近見終わったエピソードが出て来ました

FireTVstickを買った後に新しくしたテレビだったので使い慣れておらずテレビにWi-Fiを繋ぐのに抵抗もあり使用を躊躇っていましたが今度からはこちらをメインに使うことにします
2018/09/23(日) 09:56:47.35ID:FAT0SuNT
>>573
そうなんですね
FireTVstickに多い不具合なのかもしれませんね

S10からS2に移動するのがとにかく面倒臭かったです
どこまで見たかも忘れちゃいますし

改善求む!
2018/09/23(日) 10:15:23.28ID:KHQOCiN/
>>572
Amazonには問い合わせないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています