【Amazon】FireTV Stick 19本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/26(日) 19:22:00.69ID:VDkjFiMG
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527402910/
【Amazon】FireTV Stick 18本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532040603/
2018/09/11(火) 22:13:31.51ID:G5z2bNPI
4kだけどテレビのUSBからじゃ電力足らないよね?
ここがもう少しスマートになれば
2018/09/11(火) 22:46:31.29ID:Q4fIZ5iN
>>351
コメントは前から対応してたよ
2018/09/12(水) 00:24:17.36ID:OYkXlnDf
汚すからリモコンカバーあるかなって思ったら高すぎワロタ
2018/09/12(水) 01:13:52.14ID:83+DqXfM
>>352
TVに寄るが大半はダメ
2018/09/12(水) 01:23:00.39ID:+u4YZ2Ax
>>352
スリープ運用が基本なFireTVだからテレビ消したら電源供給が切れるテレビのUSBはアカンやろw
2018/09/12(水) 02:07:16.38ID:ppUdAr5G
>>354
100均でシリコンの安っぽいので充分よ
2018/09/12(水) 02:13:42.55ID:EJJu97Af
100均のSサイズでもガバガバじゃね
2018/09/12(水) 07:27:19.63ID:nExAfI+7
>>358
たしかにガバガバ
100均でシュリンクできるリモコンカバーみつけて使ってたけど、電池交換時に破らないといけないのに気付いて1枚使ったきりw
2018/09/12(水) 07:42:55.15ID:pJM2sTHz
サランラップがあるじゃない!
2018/09/12(水) 07:49:51.49ID:GaypIGxM
クレラップも!
2018/09/12(水) 08:06:36.15ID:0tQZ6fxe
楽ラップ
2018/09/12(水) 08:38:33.67ID:2x/Pnyqt
自宅のテレビが4 K じゃないから
スティックでいいんだけど値段の差が1500円しか違わないから上級の方を買った方がお得なんだろうか?

前みたいにスティックを3480円で販売してくれたらその時に買うんだけど
2018/09/12(水) 08:49:59.82ID:EODp2ofv
水性ラバースプーがいいな
2018/09/12(水) 08:52:35.43ID:EODp2ofv
>>363
アンドロイドスマホからapk抜いてfire tvにインストールして遊ぶならメモリ2Gがいいね
1Gのstickは重く感じる時がある
2018/09/12(水) 10:06:09.36ID:48fq40xv
>>363
メニューの動きが軽快になるだけでも1500円以上の価値がある
2018/09/12(水) 10:23:37.28ID:ovKO9deQ
リモコンのボタンの固さは同じかな?
あれが軽快感を損ねてる
2018/09/12(水) 10:31:20.29ID:+u4YZ2Ax
リモコンは全く同じ
2018/09/12(水) 10:50:00.00ID:HVguveqs
テレビのリモコンで漫画読みたいけどkindleアプリ動かん
2018/09/12(水) 10:54:11.97ID:0HASxZTu
リモコンのボタンかたいよな…
長時間だと指痛くなる
2018/09/12(水) 11:22:43.91ID:EODp2ofv
>>369
ブラウザで何とかならんの?
2018/09/12(水) 12:32:23.99ID:5Xor7NIJ
>>363
同じ環境だけど買いました。
2018/09/12(水) 13:26:21.15ID:HVguveqs
>>371
kindleってブラウザ版あるの?
2018/09/12(水) 15:01:13.55ID:EODp2ofv
>>373
pcのブラウザなら出来た
今スマホのでためしたら駄目だった
ゴメン
2018/09/12(水) 18:41:01.92ID:QtsFk5jE
ならUA偽装すればいんじゃね
できるのか知らんけど
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:21:41.28ID:kxwj7qg8
音声検索なんだけどしゃべる為にボタン押したときに必ず音鳴りますか?
自分はボタン離したときは必ず鳴るけど押したときは鳴らないことが多いので不良品ですよね

あとユーチューブとか見てるときに右下に出てくる「S検索」とかの表示はどういう意味でしょうか?
2018/09/12(水) 21:27:45.49ID:Ck2gQDM2
リモコンを耳に当てて聞くとなんか中国語が聞こえる
2018/09/12(水) 21:50:32.74ID:Eq9hDlyk
早速、セットアップしましたが、HDMI端子からあんな大きなものぶら下げてて大丈夫か不安。
延長ケーブル使って平らなとこに置いたほうがいい?
2018/09/12(水) 21:52:25.98ID:+u4YZ2Ax
>>378
重さ的には問題ないと思うよ
熱源のテレビ周辺から離す意味でなら延長ケーブルオススメ
2018/09/12(水) 21:55:33.13ID:nFsyZ6gg
>>378
一年中ぶら下げてるけど
全然問題ないよ
2018/09/12(水) 22:01:39.16ID:uHVQtZjQ
>>380
俺の股間の棒も産まれてからずーっとぶら下げているが
問題無いよ
2018/09/12(水) 22:04:00.42ID:+u4YZ2Ax
>>381
小さいからなw
2018/09/12(水) 22:10:05.14ID:riUpw+G7
>>381
重さ的に問題ないと思うよ
2018/09/12(水) 22:23:13.92ID:Z+fVsskL
朝とかムラムラした時とかいざという時もただぶら下がっているだけなのですか?
2018/09/12(水) 22:54:29.56ID:+u4YZ2Ax
>>384
時の流れは残酷だね
2018/09/12(水) 23:06:58.93ID:Eq9hDlyk
>>379
>>380
サンクス。ぶら下げときます。端子の向きが縦だから、ねじれてるのがちょっと気になりますね。
2018/09/12(水) 23:19:52.79ID:7oFa0qq/
90gくらいだから大丈夫大丈夫
2018/09/13(木) 00:00:30.50ID:33MrAvMb
公式サポートされてる動画サイト以外でもストリーミング再生出来ますか?
purnhubさえいけるなら買いたい
2018/09/13(木) 01:42:49.40ID:1rswc9S2
kodi入れてアドオン入れれば
アレヤコレヤ南無阿弥陀仏
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 02:44:07.61ID:z/A1HSGD
>>376
ボタン押した時は鳴らない
離した時にだけ鳴る
2018/09/13(木) 06:02:46.04ID:uwE5t1QE
これって電源どうなってるんですか?常時on?
テレビがスリープに入らなくなる?
2018/09/13(木) 07:57:50.09ID:b7xLq7w9
>>389
アドオンって何入れてるの?
2018/09/13(木) 11:57:31.71ID:tynyED94
>>389
垢抜き多いから気をつけてね
2018/09/13(木) 12:00:24.58ID:rmOtxXn/
別にHTML5の動画サイトなら普通にブラウザから見られるだろ…
2018/09/13(木) 13:31:38.56ID:bUqdi92P
>>349
apkをbluetoothで送ったら出来たわ
2018/09/13(木) 14:08:10.13ID:9PSpTNZU
次にスティック安売りするなら12月のサイバーマンデー かな?
あったら便利程度だからもう少し我慢しよう
2018/09/13(木) 15:18:38.33ID:F6Uau7a2
リモコン、そこまで固いとは思わないけどね
2018/09/13(木) 15:21:32.75ID:mOaBSsoW
バヤリースでも溢したんだろう
2018/09/13(木) 15:33:46.84ID:nwEbX2xD
otgケーブル使ってusbからapk入れようとしたらファイラーない事に気づいたんだけど
いろんな所で紹介されてるようにES入れるしかないのかな?
評判よくないみたいだし自炊のファイラーapkを使いたいのに
pc繋いでadbコマンドも面倒だし・・・
2018/09/13(木) 15:37:40.69ID:tTP1Srb2
adbコマンドが確実だな
2018/09/13(木) 17:20:07.66ID:2YTKS3w1
スティックしかミラーリングできないのかよ
セールだから高いほう買おうと思ったのに
2018/09/13(木) 17:53:15.56ID:h4fxxO4B
アプリ入れればええやん
2018/09/13(木) 18:58:23.03ID:j/I0Adbi
>>399
windows pcがあるならファイルサーバーにしてsmbアクセスが楽
2018/09/13(木) 19:39:33.51ID:1nYcYBBR
これ勝手にアカウント登録されてるんだな
届いて付けて無線セットしたら
自分のアカウントが出たわ
2018/09/13(木) 19:47:10.78ID:gARaVG7u
買うときにアカウント設定するか選べたはずだが
2018/09/13(木) 20:32:49.43ID:yFTiDqAN
>>405
そんなの無かった
2018/09/13(木) 21:04:22.21ID:nwEbX2xD
>>400
ですよねぇ・・・

>>403
ファイラーなしでapkファイルにどうやってアクセスして
どうやって実行したらいいの?
2018/09/13(木) 21:08:07.29ID:gARaVG7u
>>406
自分で買う場合はギフト設定を開かないと出てこないみたいだね
2018/09/13(木) 21:20:16.16ID:UUE7sPiQ
親にプレゼントしようかと思うんだが、クレジットカードも携帯電話も持たない高齢者でも普通に使える物なんだろうか?
ネットだけはnuroというのに入ってるらしいが
2018/09/13(木) 21:46:41.98ID:b7xLq7w9
どこの配信サービス利用するのか知らんがVISAデビッドカードとかでプライムも配信サービスも対応してるでしょ
2018/09/13(木) 21:59:06.01ID:7UDuy3QN
テレビに挿してドルビー+だとアンプから音出なくて
ドルビーだと音が出るってテレビが+対応してないからかな?
アンプは対応してるんだけど
2018/09/13(木) 22:04:37.00ID:D9yLxZex
そう
アンプ直刺ししないとダメ
2018/09/13(木) 22:05:29.14ID:b7xLq7w9
>>411
チョクでアンプにつなげよ
2018/09/13(木) 22:14:04.44ID:7UDuy3QN
>>412
ありがとう
>>413
4Kで見たくてアンプはHDMI1.4だから
テレビに挿してARCでアンプから音だしてるんよ
2018/09/13(木) 22:20:06.46ID:D9yLxZex
オレの場合、TVの光出力につないでるワイヤレスヘッドフォンを使いたいので、TVに挿してる
ドルビーデジタルしかスルーしてくれないが、それで十分 DDプラスはいらん
2018/09/13(木) 22:29:26.64ID:b7xLq7w9
>>414
アンプ新しくしろよ
2018/09/13(木) 23:47:40.17ID:MwLs9FoC
まったく使い物にならなくなってきたあ
これならまだApple TVのほうがええな
2018/09/13(木) 23:56:46.41ID:gARaVG7u
価格が3倍以上のものと比較して「まだ」ってw
2018/09/14(金) 01:07:09.19ID:WVzbDggO
>>396
ブラックマンデー
2018/09/14(金) 01:54:23.63ID:6r65bmhR
>>418
1500円差のAmazonTVと比べてはどう?
2018/09/14(金) 03:04:33.40ID:vrwdA1vK
日本人ならアップルを選択するだろう
2018/09/14(金) 05:14:01.81ID:WVzbDggO
>>417
お前は自分の日本語を使い物になるようにしろ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 06:41:51.24ID:ji5vXgEh
起動してホーム画面が出たところでフリーズするようになった
ホーム画面って数秒おきに広告が変わるよね
松本のFREEZEってそういう事かよって感じ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 06:44:51.96ID:DNuELhWc
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/14(金) 21:41:21.89ID:nbNRHMvU
Bloombergのliveを見てると1分で固まる。
5000円のデバイスに文句を言うの酷だが、
改善できないか?
Winax2のせいじゃないよな。
2018/09/14(金) 22:10:26.61ID:q3B8dyZX
そんな糞回線じゃ無理だろw
2018/09/14(金) 22:31:23.20ID:HwKRPE+P
firefoxのYouTubeってHDR対応してないん?
2018/09/14(金) 22:40:24.94ID:mlMwP0cK
>>425
WiMAXを受信状況のいい窓際に設置しろ…

フルHDだど安定して10Mbpsは出ていないと…
2018/09/14(金) 22:47:13.61ID:xzGDu2ra
将来4k買う気あるなら今安売りしてる奴無理して買って使っててもいいのかな
2018/09/14(金) 22:51:06.53ID:9xWK1vZq
将来は新しいモデルが出てもっと動作がスムーズになったり通信が安定すると思われる
2018/09/14(金) 23:16:01.77ID:nbNRHMvU
>>428
パソコンで見た場合は固まらないから、
デバイスの問題。
2018/09/15(土) 00:01:02.16ID:yL3iqQGr
>>427
stickならそもそも無理
2018/09/15(土) 00:18:22.23ID:mPkqpryv
>>427
なら、クロキャスultraに変えれば?
2018/09/15(土) 00:53:17.49ID:H1z+CM7e
自己解決した
Smart YouTube TV使えばいいみたいだな
2018/09/15(土) 02:38:00.87ID:oSrHAiHb
これって未だにradikoはダメなの?
2018/09/15(土) 03:16:39.64ID:sZODwKC9
radikoに言えよ
2018/09/15(土) 05:44:50.12ID:KpcEcX/F
>>409
ウチの父親、74歳で超スーパーウルトラグレート機械オンチだけどアベマで将棋見たさで使ってるよ、旧棒だけどもう2年近くね
プライムで高倉健とかの任侠映画も観てるみたい
見たいという強い目的があれば何とかなるようだね、初期設定だけしてあげれば
どんくらい機械オンチかというとガラケーの裏に人に教える用の自分の携帯番号が書いてあるくらいな人です
2018/09/15(土) 08:19:03.78ID:DTJGx0xl
やったとこないけど確かにFireなら電話越しでも教えやすそうね。
家のボタン、右に二回、みたいな感じで。
2018/09/15(土) 09:13:44.60ID:Z+7Iw1R5
Stickのカバー外してヒートシンク付けたった。放熱も良い感じ。次の安売りで4Kのを買おう。
2018/09/15(土) 09:31:47.03ID:OaHTe2yH
>>428
ヒートシンク
2018/09/15(土) 10:55:39.48ID:2GUd2hG+
>>437
称賛に値する機械オンチで非常によろしい
2018/09/15(土) 13:16:17.61ID:esFqHlnm
アプデまだ降りてこねー
2018/09/15(土) 13:49:30.34ID:4deWcRkD
>>437
かしこい
2018/09/15(土) 15:16:55.93ID:aV6BcKE6
ガラケーだとメニュー→0で自分の番号出ない?

auとdocomoは出たと思うけど。(docomoは出る。auは記憶が確かではない)
2018/09/15(土) 18:01:17.39ID:ietXpUad
>>444
ほんとだ今まで知らなかった...
2018/09/15(土) 19:49:09.72ID:Z0tCOPMI
stickでandroidタブのchromeってミラーリングできるよね?
動画とか見ても乱れたりしないレベル?
2018/09/15(土) 20:29:44.04ID:bdhazPJH
まあ銀行のカードに暗証番号をマジックで書いておくより全然まし
2018/09/15(土) 20:52:14.47ID:pskmaMhN
>>429
年内予定無いなら要らない
2018/09/15(土) 21:27:02.14ID:WqhdDz+d
黒電話のダイヤル真ん中には電話番号を記入しておくのが御約束だったけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:05:44.07ID:5Q8mfmUc
>>449
それは「呼び出し電話」に呼び出された人のため
2018/09/16(日) 08:43:38.18ID:qgAGKbXP
ああ言えば上祐
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況