【Amazon】FireTV Stick 19本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/26(日) 19:22:00.69ID:VDkjFiMG
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527402910/
【Amazon】FireTV Stick 18本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532040603/
2018/09/05(水) 14:11:30.72ID:vcnT6a/f
>>169
FireTVを初期化してみるしか
2018/09/05(水) 14:14:18.18ID:vmqs/YkJ
>>170
もう何回もやったよ・・いいよもう
スカパーでも見てるわ

イーサネットアダプタが届いたら、レポするわ
2018/09/05(水) 14:23:21.48ID:gIrvCi2u
いるんだよ俺がやるとうまくいかない運が悪いとかボヤいてばかりいる無能
やるべき事チェックすべき事がまるで分かっていないから無駄な仕事とも言えない事に忙殺されて肝心な所に目が行き届かないパティーン
2018/09/05(水) 14:48:43.42ID:D9DZcdVj
前スレで同じようなトラブルを抱えてた人は電源不要のHDMIセレクタが問題だったと報告してくれています

もしかしてと思い貼っておきます


988 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/25(土) 17:27:53.70 ID:GQlYaGPe
解決しました。
HDMIセレクタを使っていたのですが、それを介さずにテレビに接続したところ、5GHzで接続できました。
電源不要のセレクタなのですが、電力不足の可能性もありますかね。
すいません。お騒がせしました。
2018/09/05(水) 15:08:59.08ID:kLkmCWf9
あとあの微妙な長さの延長HDMIケーブルも必須
2018/09/05(水) 15:13:56.76ID:kLkmCWf9
テレビのUSBから電源取るのも駄目
2018/09/05(水) 15:38:42.34ID:+FJf2r1C
>>173
Fire TVなどはHDMIセレクタが電力不足でなくセキュリティ強化で使えない。
(旧棒では使えるから、接続してキャプチャーをしています。)
2018/09/05(水) 18:42:55.54ID:CaeZ4XhX
FireTV4kをサンワサプライの切り替え機につないでるけど、何の問題もないよ
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-HD31
これの古いやつ
2018/09/05(水) 20:04:41.12ID:vmqs/YkJ
>>144 だが、イーサネットアダプタで初期化したら、wi-fi5Ghzにも繋がるようになったし、
一発解決したわ

原因は、fire stick 本体だけでは、AmazonのユーザIDとパスワードを入れる工事用出荷時に
なり切れなかったことで、イーサネット本体に繋いだら、端末が真っ新になって、繋ぎ直せた。

しかし、Amazonの人が言う「設定から工場出荷時に戻す」「リモコンの→キーと戻るキーを20秒長押し」
でも、本体リセットできなかった。

要は、サポセンのスキルが無かったんだか、はたまた有線で繋ぐことにより、本体の深く初期化できないところまで
設定が中途半端になっていたのか、分からないけれど、直った。

WIFIでも、問題なく繋がるが、イーサネットアダプタを返すのもかったるくなったので、このまま使うことにする。
本体が熱くなってたからかもしれないが、壊れかけてるんだろうかな。暫く有線で問題なく使えているので、
このまま使うけど。
2018/09/06(木) 13:08:46.72ID:llx3Brt6
まだアプデ降りてこないわ
2018/09/06(木) 20:15:10.39ID:5dRCbEWG
W56なんだけど、Firetv使えないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:25:41.08ID:lUDN6T6h
最新のOSでHDMI連動の仕様変わった?
今までは選択ボタン(もしかしたらanyボタン)1回押したら連動してたんだけど
5.3.6.6になってホームボタンを2回押さないと連動しなくなった
誤作動防止のためかな?
2018/09/06(木) 20:30:57.37ID:JE2all1a
FireTV(第3世代)の動作と合わせたんじゃないかな?
スティックから追加で買い足した時に挙動が違っててHDMI電源連動で戸惑ったけど、今回でスティックも同じになったような
2018/09/06(木) 20:31:15.64ID:UrH6Rd56
802.11b/g/nで繋げ
2018/09/06(木) 20:31:34.79ID:llx3Brt6
>>180
無理

どうしてもスマホとかでW56が使いたいのならFireは2.4Gで繋げば良い
フルHDでも7〜8Mbpsくらいで2.4Gでも30Mbpsくらいは悪くても出ると思うから体感で支障は無いと思う
2018/09/06(木) 20:33:58.98ID:UrH6Rd56
5.2.3.6のままだな(´・ω・`) いつ降ってくくるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:37:36.77ID:lUDN6T6h
上に同じような人がいるね
まず>>181の訂正
最新バージョンは5.2.6.6
で、HDMI連動はホームボタンを2回ではなくて
Anyキーを最低1回+ ホームボタン で連動する
例えば ホームボタン+選択ボタン ではだめだけど
選択ボタン+ホームボタンや戻るボタン+ホームボタン で連動
もちろんホームボタン+ホームボタンでも連動
まあやらないけど選択ボタン+戻るボタン+早送りボタン+選択ボタン+ホームボタンで連動する
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:38:58.46ID:lUDN6T6h
>>185
おれは2台持ってるけど1台は5.2.3.6
もう1台は5.5.6.6
前者をアプデチェックしても最新バージョンらしくアプデできない
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:43:59.41ID:lUDN6T6h
>>113
今試したけど5.2.3.6でもスリープ解除後はホームにもどってるな
でも確かに以前はスリープ解除したら前選択してたアプリのままってことがあったような気がするので
それより前のバージョンはないそうだったのかもしれんね
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:44:56.23ID:lUDN6T6h
>>187
すまん
5.5.6.6ではなくて5.2.6.6
2018/09/06(木) 20:46:07.83ID:zlOYU4Jk
俺の旧棒は5.2.6.6
新棒は5.2.6.3のまま
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:00:14.31ID:lUDN6T6h
なんども間違えてすまん
おれは2台とも新棒で5.2.6.3と5.2.6.6
2018/09/06(木) 21:05:51.86ID:eceh1VB1
だー、んもー!w
2018/09/06(木) 21:30:45.20ID:6XdMFEMk
なんども間違えてすまん
おれは3台とも新棒で5.2.6.4と5.2.6.5と5.2.3
2018/09/06(木) 21:35:42.40ID:cPzBmWQW
今まで再生ボタン押せばスリープ復帰して前回の続きから再生してたけど、今はホームボタン以外では連動して切り替わらなくなった
2018/09/06(木) 22:21:20.28ID:vlDB8+c4
>>184
マジですか。どうしてもと言うか自動でW56になってる。
取説見たら手動でW52に設定しろとのこと。
2.4で十分ならそれでいいかな
2018/09/06(木) 22:29:03.48ID:llx3Brt6
>>195
まぁ2.4Gは電子レンジを同じ部屋やルーターある部屋とかで使われると途切れたりするけどね…

W56にこだわりが無いのなら暇なときにでもW52に固定すると良いよ
2018/09/06(木) 22:48:47.37ID:kbKCTeKI
>>99
本当にこれ
2018/09/06(木) 23:13:27.16ID:zOkt9fMf
アベマの調子はどうですか?
2018/09/06(木) 23:53:20.22ID:d+SU1YZC
どうだと思う?
2018/09/07(金) 00:20:07.65ID:6FRyahqx
アベマは元気ですよ
2018/09/07(金) 01:59:14.86ID:eodwA2q5
アベマは赤字ですよ
2018/09/07(金) 02:12:53.20ID:xi/6pWuu
>>95
言っている事は分かる
だけどAbemaは音声関係で未だ完成度が低いからfire tv
2018/09/07(金) 08:34:43.69ID:gxW2qUnb
災害対策費を仕分けして

「中国の黄砂対策に数兆円払おう」

と言う多重国籍の反日議員達
2018/09/07(金) 09:31:12.12ID:lfC4Dlg7
アベマ
マスカッツ放送いつ?
2018/09/07(金) 09:40:54.63ID:D+nnxygN
Amazon タブレットは新型が発表されたけど ファイヤーテレビは新型でないの?
買ったあとに直ぐ新型とか嫌なんだけど
2018/09/07(金) 10:15:31.31ID:8A89R0KY
>>205
発売されてからいつもすぐ買え
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:26:00.97ID:9bqJSHIa
>>205
棒も棒なしも発売されてから1何もたってませんけど
毎年モデルチェンジしろとでも?
2018/09/07(金) 11:15:15.29ID:ZhiFZLRU
アベマはFireからもコメント見られるようになったよな
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:57:32.01ID:uVQTqJEy
こんなとこでマスカッツの文字を見るとは
Vパラチャンネル入ったは
2018/09/07(金) 16:33:06.69ID:upJNF165
アベマで
PCでは みんなのアニメ2ってチャンネルがあるのに
アプリにはないです
なにか見る方法ってありますか?
2018/09/07(金) 16:39:33.93ID:dwL+7Axo
>>210
アニメ2もアニライ2もみんなのアニメ2も常にあるわけじゃないよ
PCで見た時にたまたまアニメ2がやってる時間で
FireTVで見た時はやってない時間帯だったんでしょ
2018/09/07(金) 16:49:55.67ID:CRvpTbhM
>>210
改めてabemaの番組表を見てみるといい。
チャンネルによっては放送してない時間帯があることがわかるだろう。
2018/09/07(金) 17:18:13.12ID:upJNF165
>>211
>>212
今 やってるみたいだけど
PCでは表示されて見れるのに
firetvのアプリでは表示されないです
2018/09/07(金) 17:23:22.48ID:upJNF165
firetv再起動したら
表示されました
その都度 再起動はめんどいです
他に方法はあるでしょうか?
2018/09/07(金) 17:54:55.19ID:5M03kP1N
今パソコンでもアニメ2ないぞ
2018/09/07(金) 18:17:28.35ID:lXzzC2db
なんたら2とか常時やってないチャンネルは何か番組やってる時間じゃないと番組表に出ない
これ仕様
2018/09/07(金) 18:28:13.25ID:upJNF165
>>215
みんなのアニメ2でした
再起動で解決できたけど
毎回めんどいと思ってるとこです
2018/09/07(金) 18:42:28.36ID:gW/YNaiv
>>217
そんな面倒なことやる必要なし
ずっとabemaを見続けてる時にチャンネル追加があったりすると反映されないことがある時もあるけど
一旦abemaアプリを終了してFireTVのホーム画面とかにしてabemaアプリ起動すれば○○2の番組表やチャンネル出てるよ
2018/09/07(金) 18:46:29.64ID:XxCWohO+
>>218
それが再起動で無くて何なんだ
2018/09/07(金) 18:51:52.26ID:OagkNKvo
システム再起動とアプリ終了→再立ち上げは違うでしょう多分きっと知らんが
2018/09/07(金) 18:53:17.74ID:GRlbg/+7
>>219
ID:upJNF165さんはアプリの再起動じゃなくてfiretvの再起動って書いてるんよ
2018/09/07(金) 19:03:53.59ID:upJNF165
そうなのです
アプリの再起動で反映されなくて
PCでないと見れないんだとずっと思ってたです
また今度 試してみます
2018/09/07(金) 19:28:22.60ID:EnMHZy2y
欲しくなったけど、セールって年末まで無いのか…
2018/09/07(金) 20:00:33.87ID:CRvpTbhM
>>219
>>214 を読もう
2018/09/07(金) 20:23:27.13ID:9j9iVYPz
>>223
すでにプライム会員なら即買い、そうでないならセール待ちがいいと思う
2018/09/07(金) 21:55:05.56ID:KDqHMVPf
>>222
firetvの再起動しなくても、設定>アプリケーション>インストール済みアプリから
AbemaTVを選んで、データを消去すれば見れるようになるよ
手順は増えるけど、時間的にはこっちが早いかと
ただ、プレミアムに入ってるとIDとか消えるかもしれん(自分は入ってないので分からない
2018/09/07(金) 22:07:04.81ID:rNNS63zW
>>226
データまで消す必要はないだろ
強制停止させればおk
2018/09/07(金) 23:13:09.32ID:gAAcMhvH
>>225
そうするよ。次のセールはハロウィン辺りかな?
2018/09/07(金) 23:52:30.66ID:rNNS63zW
この間のサイマンではstickが1500off 4kのが2500offだったよ
2018/09/08(土) 04:26:11.04ID:9Mmieul3
>>229
そうなんですか。残念
2018/09/08(土) 05:15:27.51ID:sfbm9FqJ
セールで安いから買って
初めて使ったらこんなすんぎゃーものがこんな値段で買えるなんて
オラたまげたなあーって
2018/09/08(土) 05:51:02.73ID:UF0X4L/b
半額以下じゃないと受け入れ難い俺ガイル
2018/09/08(土) 06:34:22.17ID:H3qIROBI
>>31
わたしのところもKODIで表示されるIPアドレスとシステムのほうのIPアドレスが違ってて、DLNAの関係が不通となってます。

どのように設定するものなのでしょうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 08:55:38.84ID:m+jOHa1S
>>228
4980円くらい出せないの?
セールまで待つ半年の間に楽しんだもの勝ちなんだけどな
2018/09/08(土) 08:58:07.46ID:t9SXmW+t
ハロウィンセールならそんなに先じゃねーよ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:01:08.81ID:m+jOHa1S
このスレ久しぶりに来たんだけど
棒の新型がアメリカで先に発売されてそれを米尼から買った人に対して電波法違反だと騒ぎ立てて通報しただのほざいてたら
そいつが使用してた海外から輸入した何とかという糞安い機器も電波法違反だと突き止められて必死で言い訳してたやつってまだいるの?
2018/09/08(土) 09:14:43.01ID:lSXVQWV5
どうかな
居ても出て来ないんじゃないか?
2018/09/08(土) 09:28:11.92ID:t9SXmW+t
技適の問題か?
Amazonとか技適通してない重荷中華機器とかPSE通してない製品とかゴロゴロしてね?
2018/09/08(土) 09:42:00.91ID:9Mmieul3
セールで価格差が縮まるから、スティックじゃない方が良いのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:54:23.12ID:smebt3/8
Netflix無料体験30日っていう項目が
邪魔で仕方ないんだけど
どうやって非表示にするの?
2018/09/08(土) 09:57:10.80ID:YvpxMjL4
家電アプリ使うしかないんじゃね
2018/09/08(土) 15:04:22.33ID:gB2dlc1y
あと2個ほしいからバーゲン狙い

プライムに申し込んだら棒500円引きの案内送る、ってあったのに
全然amazonからメール来ない
ひどい
2018/09/08(土) 15:14:20.51ID:uEabWyhx
検索でAmazon prime以外の映画が出てくるのが邪魔なんだけど、除外できないの?
2018/09/08(土) 17:10:01.24ID:uZ83exYv
>>243
ずっと出来ない
2018/09/08(土) 17:20:47.96ID:nzptIcJd
>>243
有料でいいからやってほしい
2018/09/08(土) 18:25:40.20ID:89RelG+E
恵比寿マスカッツみたいお( ´△`)
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:50:11.17ID:XoeJveh5
music.jp の動画コンテンツ・アプリが、fireTV stick に対応していた。
music.jp のサイトに「対応予定無し」と書いてあったから、これまで alt-modeのアダプタでスマホと繋いでいた。
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:49:42.30ID:qUf2HxU1
>>243
出てきてもいいからiPhone/iPadでの表示のようにPrimeには帯をつけて表示して欲しい
クリックして有料だとわかるのは腹が立つ
2018/09/08(土) 20:17:58.88ID:KWbPvPhH
莫大な広告費なので無理
2018/09/08(土) 20:30:25.91ID:NW3Tg/zX
映画の前にCM入れるのはやめて欲しい
2018/09/09(日) 08:57:20.69ID:URREcduv
しっかりとしたフィルタ設定ができれば良いのにな。
レンタルのを非表示、Netflixを非表示とか。
あと洋画の吹き替え版かな。吹替版があれば
吹き替え版を、なければ字幕版を表示とか、
逆に吹替版を非表示とか、基本的な話ばかりだけど
それらが実装されてなさすぎて不便極まりない。
2018/09/09(日) 08:59:24.73ID:6/vZgT3i
Netflixからは資金が出てるから無理だとして自前のprime表示と検索指定くらいは欲しいね
253カツカツ
垢版 |
2018/09/09(日) 12:56:21.84ID:g4xG/tQE
こんにちはいつもお世話になっております
fireTVを車載することについて質問なのですが
アイフォーンのテザリングでfireTVは立ち上がるのでしょうか
また、テザリングで接続しているアイフォーンの動画をミラーリングで映すことができますけ
以上よろしくお願いいたします
2018/09/09(日) 13:17:15.58ID:Z/Vxm9ag
こちらこそよろしくお願い致します
2018/09/09(日) 13:33:32.73ID:4rFAYjKv
ご丁寧にありがとうございます
またのお越しをお待ちしております
それでは失礼いたします
2018/09/09(日) 13:37:53.23ID:R2VJSJBv
御無礼しました。
2018/09/09(日) 13:48:33.41ID:6/vZgT3i
無礼打ちじゃ
2018/09/09(日) 16:03:22.63ID:Iyf1gNxz
わざわざ御問い合わせ有り難うござます
お問い合わせの件ですが
現在当社で調査中でございます
宜しく御願いしますm(__)m
2018/09/09(日) 17:07:01.50ID:e7mIBVqg
セールきたああああああああああああああああああああ


プライムデーとおなじいいいいいいい
2018/09/09(日) 17:24:16.95ID:6/vZgT3i
ワロタ FIRETV4kだけ2500円引きw
2018/09/09(日) 19:21:15.66ID:P65t4i63
一昨日買った俺涙目wwwwwwww
ぷぎゃあああああああwww
2018/09/09(日) 19:22:00.34ID:6/vZgT3i
ぷぎゃアアアだな
2018/09/09(日) 19:33:22.80ID:g6RnnxW6
>>261
一昨日来やがれ
2018/09/09(日) 20:53:30.21ID:TS7xrJXU
>>259
これって、そろそろニューモデルが出るって兆し?
2018/09/09(日) 21:00:08.80ID:jJF4cS42
棚卸しで余ったとかない?
2018/09/09(日) 21:01:38.48ID:TS7xrJXU
スティックじゃない方は1年保証なのか
延長保証1,680円は高過ぎると思うけど、よっぽど壊れるもんなの?
2018/09/09(日) 21:13:20.73ID:6/vZgT3i
運次第
2018/09/09(日) 21:19:55.99ID:UDaLImSk
アマゾンデバイスって常にどれかセールしてるイメージ
2018/09/09(日) 21:23:31.25ID:6/vZgT3i
まあ焦土戦術でばら撒くだけばら撒いて市場握るのが目的やしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況