Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/
前スレ
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527402910/
【Amazon】FireTV Stick 18本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532040603/
【Amazon】FireTV Stick 19本目【新棒】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/26(日) 19:22:00.69ID:VDkjFiMG
2018/08/26(日) 19:51:14.49ID:CVim/WHe
いちおつ
2018/08/26(日) 19:58:35.31ID:CjucsVYI
>>1
乙!
乙!
2018/08/26(日) 20:45:35.52ID:SVJfyj8m
いちおつ
2018/08/26(日) 21:06:26.26ID:Op7oCzSm
primeで砂の器を観ようとしたら
つべの有料の観てて慌てて戻ったんだけど
これって課金されてますか?
つべの有料の観てて慌てて戻ったんだけど
これって課金されてますか?
2018/08/26(日) 21:28:58.37ID:Mts7WcdX
ありがとう御座います。
2018/08/26(日) 21:40:52.97ID:/YKCWDm6
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 23:05:00.69ID:ojotLbfE アベマ修理はまだでしょうか!
2018/08/27(月) 00:13:39.18ID:sdVBO3JG
kodiを入れたのですがスマホのリモートアプリkoreの登録でメディアセンターが見つかりませんとなります
ipとportを指定してもだめでした
raspi zero wのkodiはなにも設定変更しなくても繋がったのですが
ここをチェックしろってポイントありますか
ipとportを指定してもだめでした
raspi zero wのkodiはなにも設定変更しなくても繋がったのですが
ここをチェックしろってポイントありますか
2018/08/27(月) 07:57:10.54ID:whCooel+
馬鹿は余計な事をしちゃ駄目という教訓を得ないとな
2018/08/27(月) 08:43:30.58ID:6PhRoqq7
>>10
自己紹介?
自己紹介?
2018/08/27(月) 09:26:12.86ID:zJJwzJiN
>>9
そもそも、それって可能なの?
そもそも、それって可能なの?
2018/08/27(月) 11:28:58.51ID:JI/8R+jv
アベマ直った?
2018/08/27(月) 11:37:58.03ID:B0jtLGzM
2018/08/27(月) 12:00:03.91ID:OQV7eNA1
無視しろ
2018/08/27(月) 12:51:55.39ID:2dP+PkRD
2018/08/27(月) 13:38:03.94ID:iBz5RW7V
昨日から突然新棒
からdaznが全く見れなくなった。
スマホやタブレットは見れる。
からdaznが全く見れなくなった。
スマホやタブレットは見れる。
2018/08/27(月) 13:41:28.83ID:uVRdGbdN
昨日は特に暑かったからね
ヒートシンク貼っとけ
ヒートシンク貼っとけ
2018/08/27(月) 13:46:14.59ID:2dP+PkRD
昨日は結構な人がDAZNエラー出て見れなかったらしい
DAZNトラブル多すぎ
DAZNトラブル多すぎ
2018/08/27(月) 17:18:42.61ID:RJ+sSQwq
2018/08/27(月) 17:21:15.91ID:2dP+PkRD
単なる小型ファンをクリップとかで固定したのと変わらんw
半額以下で作れる
半額以下で作れる
2018/08/27(月) 17:36:26.79ID:2dP+PkRD
オススメは長尾製作所のスティック向けのヒートシンク NB-STICK-HS
ややヒートシンクとしては高価だけど40mmファンを乗っけられる穴がある
夏場40mmのUSBファンをネジで止めて使うことで冷却性向上
他の季節は外して身軽にしてやると良い
ややヒートシンクとしては高価だけど40mmファンを乗っけられる穴がある
夏場40mmのUSBファンをネジで止めて使うことで冷却性向上
他の季節は外して身軽にしてやると良い
2018/08/27(月) 20:41:55.12ID:sdVBO3JG
2018/08/27(月) 21:38:39.77ID:2dP+PkRD
2018/08/27(月) 21:42:01.49ID:2dP+PkRD
2018/08/28(火) 13:27:09.28ID:Uv/LTAEt
>>20
これ買うなら最初から4K買えばいいんじゃね
これ買うなら最初から4K買えばいいんじゃね
2018/08/28(火) 14:56:34.87ID:hFJHhM67
言えてる
2018/08/28(火) 16:44:32.57ID:T12jzsxc
firetv4Kでandroidをキャストできるアプリ教えてほしいです
2018/08/28(火) 20:37:00.62ID:Mh+jQ0MZ
当たり外れあるんか?
熱くならないが
熱くならないが
2018/08/28(火) 22:28:00.59ID:8GimzcdD
なおた?
2018/08/29(水) 04:56:25.74ID:TGKqalUI
>>24>>25
ありがとうございます無事繋がりました
ラズパイはavahiが動いているから自動設定できるということですね
はまったポイントはkodiのシステム情報に表示されるIPアドレスが誤っていました
firestickのバージョン情報で表示される方を設定して上手くいきました
ありがとうございます無事繋がりました
ラズパイはavahiが動いているから自動設定できるということですね
はまったポイントはkodiのシステム情報に表示されるIPアドレスが誤っていました
firestickのバージョン情報で表示される方を設定して上手くいきました
2018/08/29(水) 06:52:28.24ID:CzBBlXJr
2018/08/29(水) 09:08:02.99ID:+cZCkBnF
ヒートシンクつけ回って結局箱買ってたほうが安かったってなことになるぞ。最初から箱買っておけばそんな苦労もなかったのに。
安物買いのってやつ?
安物買いのってやつ?
2018/08/29(水) 10:24:34.95ID:xU+gTcsi
つけ回ってって方言か?
2018/08/29(水) 12:53:44.65ID:XrxxMG3m
2018/08/29(水) 16:49:03.98ID:Z2gVym6y
アプデ&最適化なげええええ
2018/08/29(水) 18:54:06.88ID:Rzug+9To
キャストほしければandroidtvにしとけ
2018/08/29(水) 19:37:32.15ID:BYvxhwHs
>>36
回線が遅いだけじゃないの?
回線が遅いだけじゃないの?
2018/08/29(水) 19:44:04.25ID:O5TAyww4
ネットフリックスがAUプラン始めたな、docomoから乗り換えようかな
2018/08/29(水) 20:15:25.06ID:ARk5R3uH
2018/08/29(水) 20:22:44.66ID:BYvxhwHs
どんだけ外で動画が見たいんだか
2018/08/29(水) 20:27:06.03ID:hQulCRyo
外でアマプラ見る人は、事前にwifiでダウンロードしてるでしょ
2018/08/29(水) 20:29:19.79ID:Zm7bz6CV
>>39
auプランて何かお得なの?
auプランて何かお得なの?
2018/08/29(水) 20:30:57.76ID:ARk5R3uH
2018/08/29(水) 20:47:21.13ID:BYvxhwHs
ホームレスの家とか?
2018/08/29(水) 21:00:28.08ID:sWFE/R//
みんなwimaxとかテザリングでfiretv繋げてるでしょ?
2018/08/29(水) 21:09:13.68ID:7oQPzaTl
日本のスマホでWiFiに接続してるのは3割しかいないらしい
それからするとテザリングでFireTVな奴もそれなりにいそう
WiFi接続と言いながら基幹がwimaxとか言う奴も多そう
それからするとテザリングでFireTVな奴もそれなりにいそう
WiFi接続と言いながら基幹がwimaxとか言う奴も多そう
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 23:15:51.25ID:VP5sfWhB 旧箱と新房はどっちがヌルヌルみれますか?
フルハイビジョンでなんかカクツクきがする旧箱箱
フルハイビジョンでなんかカクツクきがする旧箱箱
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 23:16:00.73ID:VP5sfWhB Netflixです
2018/08/29(水) 23:56:34.89ID:gp5DyXdW
>>48
旧箱
旧箱
2018/08/30(木) 11:59:04.01ID:0OijezwG
>>47
うちは家族みんなでギガ分け合ってる
うちは家族みんなでギガ分け合ってる
2018/08/30(木) 12:14:13.81ID:+NqUUoRv
テザリングでストリーミングかよw
無茶するなあ
無茶するなあ
2018/08/30(木) 14:06:44.38ID:RG0mrxrM
Twitchをスマホで見ながら帰省したら着く前に規制されたことがある。
尼棒でよく見るから固定回線以外考えられん
尼棒でよく見るから固定回線以外考えられん
2018/08/30(木) 21:49:45.25ID:zLm/3vtf
アベンジャーズ直りました?
2018/08/30(木) 22:12:37.85ID:zFpHWXIn
タイムセールなしか
2018/08/30(木) 22:26:58.39ID:Z8UJQLhZ
まだまだ初日よ
2018/08/30(木) 22:41:51.70ID:JyoCrW3y
アベマ
見ない
見たけど
観る価値ねーし
見ない
見たけど
観る価値ねーし
2018/08/31(金) 09:08:38.88ID:DZB6DWEA
アベマはコメント合戦用動画
2018/08/31(金) 10:28:27.33ID:X7WzKAJF
コメントとかw陰キャすぎてw
2018/08/31(金) 17:14:26.46ID:VbKXTyOk
アベマって再放送ばっかり
2018/08/31(金) 18:28:27.69ID:hmbfww0D
買ってみた
スマートーtvの機能よりサックサクでいいねコレ
スマートーtvの機能よりサックサクでいいねコレ
2018/08/31(金) 18:40:32.43ID:i3dGi6UY
アベマって安倍晋三に関係あるの?
2018/08/31(金) 19:11:33.10ID:Gp9nQ1bo
>>62
アベマはテレ朝とサイバーエージェントが運営っす
アベマはテレ朝とサイバーエージェントが運営っす
2018/08/31(金) 22:39:33.67ID:yIJqAQls
アベマ直った?
2018/09/01(土) 00:01:02.32ID:2WX6RQHq
どうだと思う?
2018/09/01(土) 03:16:38.09ID:LcNm5Ghl
Amazonファイアスティック良さそうだから買おうと思った
ぐぐってどんな機能あるか見てたら
3480円で売られてることもあるって見てから買う気持ち萎えた
1500円だけなんだけど30%でもあるんだよな
ぐぐってどんな機能あるか見てたら
3480円で売られてることもあるって見てから買う気持ち萎えた
1500円だけなんだけど30%でもあるんだよな
2018/09/01(土) 04:37:11.35ID:KEtqs/XT
>>66
その金額以上の楽しみを失ってることに気付こうよ
その金額以上の楽しみを失ってることに気付こうよ
2018/09/01(土) 05:31:33.77ID:UH2VWr03
2018/09/01(土) 07:06:22.26ID:5JZtaE8P
3980円なら割としょっちゅうあるから
その時にでも買えば良いよ
その時にでも買えば良いよ
2018/09/01(土) 07:50:43.72ID:d93ZLZoS
新棒で外部動画観てるときスリープから復帰するとホームに戻っちゃうのっておま環?
前はこうじゃなかったと思うんだけど
前はこうじゃなかったと思うんだけど
2018/09/01(土) 08:44:01.01ID:mMHhTH7C
アップデート遅いね
時間がかかる
ストレージ圧迫するし良いことないね
時間がかかる
ストレージ圧迫するし良いことないね
2018/09/01(土) 11:45:56.72ID:jEwwgxWV
火棒使えばテレビで見れるってビデオマーケット公式にあったからNHKオンデマンド加入して試したら対象外。騙された。
2018/09/01(土) 12:01:56.46ID:5NMq67wb
2台使ってて、1台はアップデート来てたけど、2台目はまだだし手動でかけてもアップデートされない
どういう理屈なんだろ
どういう理屈なんだろ
2018/09/01(土) 12:13:44.51ID:WrcD17MF
>>65
直ったと思う!
直ったと思う!
2018/09/01(土) 12:31:33.48ID:6jBl8r0p
>>73
順次対象を絞って開放
順次対象を絞って開放
2018/09/01(土) 12:36:27.11ID:6jBl8r0p
2018/09/01(土) 12:41:37.62ID:jEwwgxWV
>>76
んだな。gyaoに入りましたわ
んだな。gyaoに入りましたわ
2018/09/01(土) 13:05:49.88ID:aaonDjMn
TVer見れん
シルクでは見れたんだけどなぁ
シルクでは見れたんだけどなぁ
2018/09/01(土) 13:37:02.62ID:+xo+G4xk
>>78
スマホからアプリ転送すれば大丈夫だ
スマホからアプリ転送すれば大丈夫だ
2018/09/01(土) 13:47:35.68ID:MMhfUE8l
さっき起動したら新機能って出たけど何が変わったかわからん
pinコード認証が全画面になったくらいかな
pinコード認証が全画面になったくらいかな
2018/09/01(土) 13:49:10.73ID:3aAfxyZ/
>>75
へー。手動でやってもあくまでAmazon側で管理されてるってことか
へー。手動でやってもあくまでAmazon側で管理されてるってことか
2018/09/01(土) 13:55:11.89ID:6jBl8r0p
2018/09/01(土) 13:55:47.66ID:gvo6BooU
>>72
NHKオンデマンドってsilk経由で表示できない?
わが家の棒ではNHKオンデマンドサイトの動作環境の確認の動画は表示できます
但し全画面表示が動いてないようだ
契約していないのでログオンなどはわかりません
NHKオンデマンドってsilk経由で表示できない?
わが家の棒ではNHKオンデマンドサイトの動作環境の確認の動画は表示できます
但し全画面表示が動いてないようだ
契約していないのでログオンなどはわかりません
2018/09/01(土) 14:15:14.30ID:YfVKvTWP
2018/09/01(土) 15:34:17.66ID:1P4txzda
プライムビデオは最高画質固定ですか?
2018/09/01(土) 15:41:45.36ID:T2nPHTKI
>>85
回線速度・品質に応じた画質じゃないとストリーミング再生が破綻するから最高画質固定なんて有り得ないわ
回線速度・品質に応じた画質じゃないとストリーミング再生が破綻するから最高画質固定なんて有り得ないわ
2018/09/01(土) 15:51:16.54ID:6jBl8r0p
初期値だと回線速度に合わせて可能な限り良い画質に可変する
画質を固定化は出来なくて制限は出来る
データ使用量の監視を有効にすると画質の制限も可能になり、最高画質・高画質・標準画質を選びデータ量を抑えることで画質を制限する
画質を固定化は出来なくて制限は出来る
データ使用量の監視を有効にすると画質の制限も可能になり、最高画質・高画質・標準画質を選びデータ量を抑えることで画質を制限する
2018/09/01(土) 16:03:40.06ID:3aAfxyZ/
画質の制限できるようになってたんだ
家でもモバイル回線だからさっそく標準にしたわ
サンクス
家でもモバイル回線だからさっそく標準にしたわ
サンクス
2018/09/01(土) 16:12:04.34ID:6jBl8r0p
サードパーティのアプリまで制限できるか知らん
2018/09/01(土) 17:28:03.68ID:mrcP/nbM
>>70
同じく不便になった
同じく不便になった
2018/09/01(土) 17:29:20.09ID:fQTj6jco
アップデート後からテレビと電源連動しなくなったんですが同じ症状の方いますか?
2018/09/01(土) 17:37:28.38ID:MMhfUE8l
>>84
そうなのか
そうなのか
2018/09/01(土) 17:48:18.47ID:xcHzfvze
2018/09/01(土) 18:01:27.20ID:aZW6DRfO
アベマコメント見れるようになったのか
2018/09/01(土) 18:20:46.93ID:KfPLyZpY
クロームキャストがやっぱ最強だわ
NETFLIX
GYAO
ダゾーン
ティーバー
abemaTV
Dlife
hulu
Dビデオ
ようつべ
TVにぶっ刺しておけば、見たい時に
携帯アプリから、即キャスト
棒全く使わんくなったしメルカリ行き
NETFLIX
GYAO
ダゾーン
ティーバー
abemaTV
Dlife
hulu
Dビデオ
ようつべ
TVにぶっ刺しておけば、見たい時に
携帯アプリから、即キャスト
棒全く使わんくなったしメルカリ行き
2018/09/01(土) 18:22:25.79ID:GoZ+ATLa
>>95
お前はクロキャススレ行きで
お前はクロキャススレ行きで
2018/09/01(土) 18:47:45.21ID:T2nPHTKI
prime video前提じゃけ
2018/09/01(土) 19:39:17.53ID:aFYVAGry
アベマおかしい人は初期不良交換しとき
2018/09/01(土) 19:41:29.94ID:hOYTiTM4
>>95
NetflixとHuluを契約してるなら確かにそうかも。でもstickの単純なリモコンも便利やん?
NetflixとHuluを契約してるなら確かにそうかも。でもstickの単純なリモコンも便利やん?
2018/09/01(土) 20:16:04.23ID:OoZL45H2
火棒にしてクロキャス全く使わなくなった
売りはしないけど
売りはしないけど
2018/09/01(土) 20:52:33.36ID:EUwY2y4G
自分の場合新棒も使ってるけど
2対8ぐらいの割合でクロキャス(ultra)だな
2対8ぐらいの割合でクロキャス(ultra)だな
2018/09/01(土) 21:25:35.42ID:8sZus00f
アップデートでapps2fire使えなくなった
どうすれば良いのか
途方に暮れている
どうすれば良いのか
途方に暮れている
2018/09/02(日) 02:36:00.66ID:lHGd5HbQ
Chromecast最高だわ
PCのキャストできるしyoutuber見てるから欠かせんわ
PCのキャストできるしyoutuber見てるから欠かせんわ
2018/09/02(日) 03:22:46.85ID:9g0sptHg
プライムビデオを倍速で見たくてkodiに倍速再生追加してAmazonVODアドオン入れたんだが上手く再生できない 誰か知恵を貸してくれないだろうか
2018/09/02(日) 03:31:07.43ID:ThCT2wgn
>>103
両方共に安いから両方買って使い分ければいいんだよ
両方共に安いから両方買って使い分ければいいんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 08:24:28.71ID:gOiBxTmM MNP してキャリアとの契約を解除したスマホを
mhl 変換アダプタ経由かalt-mode でテレビの HDMI 端子へ繋げば
不便で制約が多い firestick や chromecast は不要。
mhl 変換アダプタ経由かalt-mode でテレビの HDMI 端子へ繋げば
不便で制約が多い firestick や chromecast は不要。
2018/09/02(日) 08:33:01.17ID:YbQ1/AP5
私もそう思ってMHL→HDMIケーブルを買いましたがandroidスマホが非対応だったんですょ(涙目)
2018/09/02(日) 08:47:42.76ID:tNRWunUm
MHLも失敗規格で普及しなかったからなあ
最近のスマホやテレビには採用されなくなってるっぽい
最近のスマホやテレビには採用されなくなってるっぽい
2018/09/02(日) 09:55:02.86ID:mYS6TITh
>>106
mhlって有線でしょ?
mhlって有線でしょ?
2018/09/02(日) 10:01:05.86ID:UnkNJdPc
>>106
外部出力はアプリによっては禁止されていて出力出来ない物もある
外部出力はアプリによっては禁止されていて出力出来ない物もある
2018/09/02(日) 11:32:07.70ID:bAGsj+nz
タイムセールやった?
こなくね?
こなくね?
2018/09/02(日) 12:54:10.58ID:YxqStdHK
>>91
箱だけど同じだわ、アプデのせいだったのか
箱だけど同じだわ、アプデのせいだったのか
2018/09/02(日) 14:53:00.16ID:eC67d6jM
2018/09/02(日) 16:29:41.36ID:Bn1Gnskh
新機能って?
2018/09/02(日) 16:40:27.50ID:tNRWunUm
AlexaのUIがFireTV第三世代と同じものに変わったのだけど、日本版には関係がないのでそのままスルーされてる
いい加減に日本版にもAlexa有効にしてくれねーかなあ
もうかなりスルーされてる
いい加減に日本版にもAlexa有効にしてくれねーかなあ
もうかなりスルーされてる
2018/09/02(日) 16:45:21.02ID:JXWdC+/a
youtube開くときにブラウザなに使うか聞かれなくなった
2018/09/02(日) 19:14:25.51ID:DCAyiaU9
>>91
TV電源OFF(待機)状態でFire TV Stickをスリープから復帰するとHDMI信号(?)でTVの電源ONになてっいたのがONにならなくなった
TV用にアドオンリモコン付けてるけど地味に面倒
TV電源OFF(待機)状態でFire TV Stickをスリープから復帰するとHDMI信号(?)でTVの電源ONになてっいたのがONにならなくなった
TV用にアドオンリモコン付けてるけど地味に面倒
2018/09/02(日) 19:58:34.75ID:Bn1Gnskh
アサシン ハンター
前編 後編
いい
前編 後編
いい
2018/09/02(日) 22:02:37.84ID:/Rvvvsaj
2018/09/03(月) 02:01:43.80ID:ilMl6gH+
2018/09/03(月) 06:11:57.70ID:0SEzGVBh
2018/09/03(月) 07:54:35.47ID:CZP8atlt
パソコンからTVにHDMI接続がBestだしfiretvも終わったな
2018/09/03(月) 09:18:10.28ID:YWHcYTG+
普通の人は家庭にパソコン持たない時代になりつつあるよ
これからは簡単お手軽セットボックスの時代だと思う
パソコンにとって
寒い時代だと思わんか?
これからは簡単お手軽セットボックスの時代だと思う
パソコンにとって
寒い時代だと思わんか?
2018/09/03(月) 09:38:51.76ID:/jjQmitM
なんかFireTVが気がついたらリセットされてたんだけどなんでだろ。
電源入れたら初期設定画面になってた。
電源入れたら初期設定画面になってた。
2018/09/03(月) 09:51:00.66ID:13dLt7zy
デスクトップは売れてないからね
パソコンをTVに繋ぐのが現実的でないからfireTVやスマートTVになるわけだから
パソコンをTVに繋ぐのが現実的でないからfireTVやスマートTVになるわけだから
2018/09/03(月) 10:42:16.83ID:K0nBl542
>>124
アップデートがあったんでしょ
アップデートがあったんでしょ
2018/09/03(月) 10:52:47.64ID:WSQa89us
箱も棒も新旧全部、最近アップデートあったけど初期化はされてないな
2018/09/03(月) 12:06:26.67ID:7KJV+xIh
>>122
なにがどうベストなの?
なにがどうベストなの?
2018/09/03(月) 12:15:21.06ID:1JtXK9g6
自分の中ではベスト(真実)
真実(主観)と事実(客観)には得てして齟齬が生じます
真実(主観)と事実(客観)には得てして齟齬が生じます
2018/09/03(月) 12:25:47.67ID:Ca/wSwPi
>>119
カスタマーサポートに電話問い合わせしたんだけど
「その機能は(新ファームウェアで)削除されました」との返事だった
バグ隠すための嘘じゃないかと言う気がするんだけど
「ネットでも話が出ていて困っている人いますよ、次の更新で復活してほしい」と要望を伝えました
カスタマーサポートに電話問い合わせしたんだけど
「その機能は(新ファームウェアで)削除されました」との返事だった
バグ隠すための嘘じゃないかと言う気がするんだけど
「ネットでも話が出ていて困っている人いますよ、次の更新で復活してほしい」と要望を伝えました
2018/09/03(月) 12:32:46.50ID:YWHcYTG+
リモコンすが壊れるくせに
なんかずるいぞ
なんかずるいぞ
2018/09/03(月) 14:23:03.66ID:Yt7I6POA
>>122
意味が分からんぞ、説明しろカス
意味が分からんぞ、説明しろカス
2018/09/03(月) 14:27:55.83ID:tFCpWH8m
スレチはスルー
2018/09/03(月) 15:13:52.44ID:M7FGIENR
2018/09/03(月) 22:26:41.21ID:7WmWqZO4
ヒートシンク調子悪いな。それともルーターかなぁ…今度タイムセールで4Kのやつ出たら買うかな…Stickは茶の間へ移設しよう。
2018/09/03(月) 22:44:07.18ID:dwM7wx8h
スレチですみませんが、
テレビはみなさん何使ってますか?
アマゾンの安いのでもいいのかな?
テレビはみなさん何使ってますか?
アマゾンの安いのでもいいのかな?
2018/09/04(火) 01:29:32.58ID:LgLMz5ZM
8/31のアップデート以降オプションから続きを見たり再生ができなくなった。
最初新機能って画面出てたけどなんだったんだよ。
最初新機能って画面出てたけどなんだったんだよ。
2018/09/04(火) 16:21:58.50ID:LN18z/Lz
アプデまだ降りてこないわ…
2018/09/04(火) 16:58:41.45ID:X6LG8bx3
楽天セールに対抗して安くならんかな
2018/09/04(火) 21:27:59.13ID:GeA+JJTU
アプデしない方法はないのか
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 22:06:48.17ID:3KVnODYF2018/09/04(火) 23:16:51.00ID:iEcBowog
>>139
安くなってももう要らんよ
安くなってももう要らんよ
2018/09/04(火) 23:19:21.29ID:zVgcvvKY
>>142
誰が君の需要のことを言ってるのかな?
誰が君の需要のことを言ってるのかな?
wi-fiが3回トラブって疲れたのでイーサネットアダプタ買った
こいつが掴む5Ghzのチャンネルが、36 40 44 48ということで、ソフバン光の
BBユニットを触ればSSIDが見えるようになるとか。
ソフバンが始まるのが10時か11時だから、5Ghz で繋がれば、イーサネットアダプタはいらないかもしれないが、それにしても不安定すぎる。
お急ぎ便でイーサネットアダプタが届く方が早いかもしれない。
これでsilkで新聞まで読んでるので stickは必需品なのだが、もうちょっと安定した新型は出ないんだろうか?
こいつが掴む5Ghzのチャンネルが、36 40 44 48ということで、ソフバン光の
BBユニットを触ればSSIDが見えるようになるとか。
ソフバンが始まるのが10時か11時だから、5Ghz で繋がれば、イーサネットアダプタはいらないかもしれないが、それにしても不安定すぎる。
お急ぎ便でイーサネットアダプタが届く方が早いかもしれない。
これでsilkで新聞まで読んでるので stickは必需品なのだが、もうちょっと安定した新型は出ないんだろうか?
つづき
ソフバン光のBBユニットのwi-fi出力は弱いとググると出ているが、スマホしか
繋いでないのに、2.4Ghzが弱いとは考えられないの
だが、いきなり繋がらなくなって、パスワードも受け付けなくなった。
故障なら、割り引きクーポンくれるから、買い直してくれとのことだった。
ソフバン光のBBユニットのwi-fi出力は弱いとググると出ているが、スマホしか
繋いでないのに、2.4Ghzが弱いとは考えられないの
だが、いきなり繋がらなくなって、パスワードも受け付けなくなった。
故障なら、割り引きクーポンくれるから、買い直してくれとのことだった。
2018/09/04(火) 23:42:11.32ID:zVgcvvKY
無線LANの仕様というか性質を知らないからだけどね
アマゾンのデバイスは5GHzではW52(36 40 44 48チャネル)の帯域しか利用出来ない
W53やW56は航空レーダーなどと共用でしかもレーダーの方が優先となっているので使われてるなら別のチャネルにルーターは移動しなきゃいけない
移動する際に移動先がレーダーに使用されていないか1分間様子を見てから移動する、この時に切断される(最近のルーターの中には事前に他のチャネルの状況を監視してて空いているところにすぐ切り替わるものもある)
W53やW56を使わない機器もあるよ
不安定とかではなく仕様の問題
アマゾンのデバイスは5GHzではW52(36 40 44 48チャネル)の帯域しか利用出来ない
W53やW56は航空レーダーなどと共用でしかもレーダーの方が優先となっているので使われてるなら別のチャネルにルーターは移動しなきゃいけない
移動する際に移動先がレーダーに使用されていないか1分間様子を見てから移動する、この時に切断される(最近のルーターの中には事前に他のチャネルの状況を監視してて空いているところにすぐ切り替わるものもある)
W53やW56を使わない機器もあるよ
不安定とかではなく仕様の問題
2018/09/04(火) 23:56:36.23ID:zVgcvvKY
無線LANは不安定とか言う人もいるけど、電波だけに機器の性能や設置場所の周囲の阻害要因によって安定するかどうかが変わる
有線よりはるかに阻害に弱い
台数とかは一般的に10台くらいはいけるので速度には影響するが接続云々には影響しにくい
電波を掴むかどうか安定するかどうかは先程も述べたように阻害要因を可能な限り取り除くか、安定させるための機器を使うなどある
電波を阻害する周囲の電波状況(水や電波の届きにくい家電を避ける)ことや設置場所も家の中央に置くなどある
スマホでアプリを使って電波状況を調べることはできるので電波の分布を調べて悪い場所を避けるとか
これらを改善してもだめな場合、有線にするとか無線LANの中継器を使うなど
有線よりはるかに阻害に弱い
台数とかは一般的に10台くらいはいけるので速度には影響するが接続云々には影響しにくい
電波を掴むかどうか安定するかどうかは先程も述べたように阻害要因を可能な限り取り除くか、安定させるための機器を使うなどある
電波を阻害する周囲の電波状況(水や電波の届きにくい家電を避ける)ことや設置場所も家の中央に置くなどある
スマホでアプリを使って電波状況を調べることはできるので電波の分布を調べて悪い場所を避けるとか
これらを改善してもだめな場合、有線にするとか無線LANの中継器を使うなど
2018/09/05(水) 00:12:17.35ID:WYahylan
>>146
平たく言えばWi-Fiルータの設定で対象可能ってことでしょ?
平たく言えばWi-Fiルータの設定で対象可能ってことでしょ?
2018/09/05(水) 00:14:30.18ID:vcnT6a/f
2018/09/05(水) 06:36:30.61ID:zgynEl0T
>>146
ルーターは自動で移動してくれるの?
ルーターは自動で移動してくれるの?
2018/09/05(水) 07:51:22.29ID:vcnT6a/f
訂正だけど航空レーダーじゃなくて気象レーダーでした
W53W56は気象レーダーに優先権があって使用が確認されたチャネルからは自動で他のチャネルに移動する機能が実装されていなければいけません
W53W56は気象レーダーに優先権があって使用が確認されたチャネルからは自動で他のチャネルに移動する機能が実装されていなければいけません
2018/09/05(水) 07:52:55.46ID:NwV3k+y2
新機能でアベマどうなった?
2018/09/05(水) 08:10:22.74ID:vcnT6a/f
死んだ
2018/09/05(水) 10:38:05.25ID:wczZBcsZ
>>150
そんなんで返品すんなよ
そんなんで返品すんなよ
2018/09/05(水) 11:50:28.54ID:f4YAIBn8
NET GEARのWi-FiルーターなんてデフォでW52しか使っていないけどな
2018/09/05(水) 12:05:22.22ID:vcnT6a/f
海外製のルーターだとW52だけって製品も珍しくない
2018/09/05(水) 12:37:09.37ID:vmqs/YkJ
150やけど、プロバイダと小一時間時話して、チャネル固定したり、帯域変えたりして
2.4Ghz帯と5Ghzで15通りくらいのパターンを試しても、繋がらず、Amazonに問い合わせ中。
打つ手なしやな。午後からイーサネットアダプタ届くから、試してみようと思う。
2.4Ghz帯と5Ghzで15通りくらいのパターンを試しても、繋がらず、Amazonに問い合わせ中。
打つ手なしやな。午後からイーサネットアダプタ届くから、試してみようと思う。
2018/09/05(水) 13:17:41.47ID:vcnT6a/f
>>158
念の為にルーターの再起動
念の為にルーターの再起動
2018/09/05(水) 13:17:58.04ID:kLkmCWf9
>>158
パスワードミスってんじゃね?
パスワードミスってんじゃね?
2018/09/05(水) 13:18:29.13ID:kLkmCWf9
MACアドレスフィルタリングとかやっているとか
2018/09/05(水) 13:24:40.46ID:vjXuoqGC
固定IPアドレスにした時ネットワークアドレスを間違えてるなんてない?
2018/09/05(水) 13:31:43.87ID:d8FmqhQo
フジテレビワンツーネクストのオンデマンド1500円(税別)を契約してsilkブラウザでルヴァン杯を観る
スカサカより取り敢えず安上がりで捗るわw
スカサカより取り敢えず安上がりで捗るわw
2018/09/05(水) 13:32:32.95ID:vmqs/YkJ
2018/09/05(水) 13:35:33.94ID:vmqs/YkJ
>>162
特にそういう特別な所いじってないんだがなあ
特にそういう特別な所いじってないんだがなあ
2018/09/05(水) 13:59:40.58ID:vjXuoqGC
ボールペンの先でルーターをリセットするボタンがあるはず
っていうかルーター壊れてるんじゃないかな
elecomじゃないよね?
っていうかルーター壊れてるんじゃないかな
elecomじゃないよね?
2018/09/05(水) 14:04:33.09ID:6DxOAPIi
>>164
ルーターはNEC製かな?
ルーターはNEC製かな?
2018/09/05(水) 14:05:48.92ID:vmqs/YkJ
>>166
softbank BB だから foxconnだよ
softbank BB だから foxconnだよ
2018/09/05(水) 14:08:49.34ID:vmqs/YkJ
スマホはsoftbankのXperiaで、5Ghzでもガンガンyoutube見れてる
有線で今、このルータからPCでカキコできてるから、ルータが壊れているとは考えにくいなあ
有線で今、このルータからPCでカキコできてるから、ルータが壊れているとは考えにくいなあ
2018/09/05(水) 14:11:30.72ID:vcnT6a/f
>>169
FireTVを初期化してみるしか
FireTVを初期化してみるしか
2018/09/05(水) 14:14:18.18ID:vmqs/YkJ
2018/09/05(水) 14:23:21.48ID:gIrvCi2u
いるんだよ俺がやるとうまくいかない運が悪いとかボヤいてばかりいる無能
やるべき事チェックすべき事がまるで分かっていないから無駄な仕事とも言えない事に忙殺されて肝心な所に目が行き届かないパティーン
やるべき事チェックすべき事がまるで分かっていないから無駄な仕事とも言えない事に忙殺されて肝心な所に目が行き届かないパティーン
2018/09/05(水) 14:48:43.42ID:D9DZcdVj
前スレで同じようなトラブルを抱えてた人は電源不要のHDMIセレクタが問題だったと報告してくれています
もしかしてと思い貼っておきます
988 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/25(土) 17:27:53.70 ID:GQlYaGPe
解決しました。
HDMIセレクタを使っていたのですが、それを介さずにテレビに接続したところ、5GHzで接続できました。
電源不要のセレクタなのですが、電力不足の可能性もありますかね。
すいません。お騒がせしました。
もしかしてと思い貼っておきます
988 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/25(土) 17:27:53.70 ID:GQlYaGPe
解決しました。
HDMIセレクタを使っていたのですが、それを介さずにテレビに接続したところ、5GHzで接続できました。
電源不要のセレクタなのですが、電力不足の可能性もありますかね。
すいません。お騒がせしました。
2018/09/05(水) 15:08:59.08ID:kLkmCWf9
あとあの微妙な長さの延長HDMIケーブルも必須
2018/09/05(水) 15:13:56.76ID:kLkmCWf9
テレビのUSBから電源取るのも駄目
2018/09/05(水) 15:38:42.34ID:+FJf2r1C
2018/09/05(水) 18:42:55.54ID:CaeZ4XhX
FireTV4kをサンワサプライの切り替え機につないでるけど、何の問題もないよ
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-HD31
これの古いやつ
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-HD31
これの古いやつ
>>144 だが、イーサネットアダプタで初期化したら、wi-fi5Ghzにも繋がるようになったし、
一発解決したわ
原因は、fire stick 本体だけでは、AmazonのユーザIDとパスワードを入れる工事用出荷時に
なり切れなかったことで、イーサネット本体に繋いだら、端末が真っ新になって、繋ぎ直せた。
しかし、Amazonの人が言う「設定から工場出荷時に戻す」「リモコンの→キーと戻るキーを20秒長押し」
でも、本体リセットできなかった。
要は、サポセンのスキルが無かったんだか、はたまた有線で繋ぐことにより、本体の深く初期化できないところまで
設定が中途半端になっていたのか、分からないけれど、直った。
WIFIでも、問題なく繋がるが、イーサネットアダプタを返すのもかったるくなったので、このまま使うことにする。
本体が熱くなってたからかもしれないが、壊れかけてるんだろうかな。暫く有線で問題なく使えているので、
このまま使うけど。
一発解決したわ
原因は、fire stick 本体だけでは、AmazonのユーザIDとパスワードを入れる工事用出荷時に
なり切れなかったことで、イーサネット本体に繋いだら、端末が真っ新になって、繋ぎ直せた。
しかし、Amazonの人が言う「設定から工場出荷時に戻す」「リモコンの→キーと戻るキーを20秒長押し」
でも、本体リセットできなかった。
要は、サポセンのスキルが無かったんだか、はたまた有線で繋ぐことにより、本体の深く初期化できないところまで
設定が中途半端になっていたのか、分からないけれど、直った。
WIFIでも、問題なく繋がるが、イーサネットアダプタを返すのもかったるくなったので、このまま使うことにする。
本体が熱くなってたからかもしれないが、壊れかけてるんだろうかな。暫く有線で問題なく使えているので、
このまま使うけど。
2018/09/06(木) 13:08:46.72ID:llx3Brt6
まだアプデ降りてこないわ
2018/09/06(木) 20:15:10.39ID:5dRCbEWG
W56なんだけど、Firetv使えないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:25:41.08ID:lUDN6T6h 最新のOSでHDMI連動の仕様変わった?
今までは選択ボタン(もしかしたらanyボタン)1回押したら連動してたんだけど
5.3.6.6になってホームボタンを2回押さないと連動しなくなった
誤作動防止のためかな?
今までは選択ボタン(もしかしたらanyボタン)1回押したら連動してたんだけど
5.3.6.6になってホームボタンを2回押さないと連動しなくなった
誤作動防止のためかな?
2018/09/06(木) 20:30:57.37ID:JE2all1a
FireTV(第3世代)の動作と合わせたんじゃないかな?
スティックから追加で買い足した時に挙動が違っててHDMI電源連動で戸惑ったけど、今回でスティックも同じになったような
スティックから追加で買い足した時に挙動が違っててHDMI電源連動で戸惑ったけど、今回でスティックも同じになったような
2018/09/06(木) 20:31:15.64ID:UrH6Rd56
802.11b/g/nで繋げ
2018/09/06(木) 20:31:34.79ID:llx3Brt6
>>180
無理
どうしてもスマホとかでW56が使いたいのならFireは2.4Gで繋げば良い
フルHDでも7〜8Mbpsくらいで2.4Gでも30Mbpsくらいは悪くても出ると思うから体感で支障は無いと思う
無理
どうしてもスマホとかでW56が使いたいのならFireは2.4Gで繋げば良い
フルHDでも7〜8Mbpsくらいで2.4Gでも30Mbpsくらいは悪くても出ると思うから体感で支障は無いと思う
2018/09/06(木) 20:33:58.98ID:UrH6Rd56
5.2.3.6のままだな(´・ω・`) いつ降ってくくるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:37:36.77ID:lUDN6T6h 上に同じような人がいるね
まず>>181の訂正
最新バージョンは5.2.6.6
で、HDMI連動はホームボタンを2回ではなくて
Anyキーを最低1回+ ホームボタン で連動する
例えば ホームボタン+選択ボタン ではだめだけど
選択ボタン+ホームボタンや戻るボタン+ホームボタン で連動
もちろんホームボタン+ホームボタンでも連動
まあやらないけど選択ボタン+戻るボタン+早送りボタン+選択ボタン+ホームボタンで連動する
まず>>181の訂正
最新バージョンは5.2.6.6
で、HDMI連動はホームボタンを2回ではなくて
Anyキーを最低1回+ ホームボタン で連動する
例えば ホームボタン+選択ボタン ではだめだけど
選択ボタン+ホームボタンや戻るボタン+ホームボタン で連動
もちろんホームボタン+ホームボタンでも連動
まあやらないけど選択ボタン+戻るボタン+早送りボタン+選択ボタン+ホームボタンで連動する
187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:38:58.46ID:lUDN6T6h188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:43:59.41ID:lUDN6T6h >>113
今試したけど5.2.3.6でもスリープ解除後はホームにもどってるな
でも確かに以前はスリープ解除したら前選択してたアプリのままってことがあったような気がするので
それより前のバージョンはないそうだったのかもしれんね
今試したけど5.2.3.6でもスリープ解除後はホームにもどってるな
でも確かに以前はスリープ解除したら前選択してたアプリのままってことがあったような気がするので
それより前のバージョンはないそうだったのかもしれんね
189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:44:56.23ID:lUDN6T6h2018/09/06(木) 20:46:07.83ID:zlOYU4Jk
俺の旧棒は5.2.6.6
新棒は5.2.6.3のまま
新棒は5.2.6.3のまま
191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 21:00:14.31ID:lUDN6T6h なんども間違えてすまん
おれは2台とも新棒で5.2.6.3と5.2.6.6
おれは2台とも新棒で5.2.6.3と5.2.6.6
2018/09/06(木) 21:05:51.86ID:eceh1VB1
だー、んもー!w
2018/09/06(木) 21:30:45.20ID:6XdMFEMk
なんども間違えてすまん
おれは3台とも新棒で5.2.6.4と5.2.6.5と5.2.3
おれは3台とも新棒で5.2.6.4と5.2.6.5と5.2.3
2018/09/06(木) 21:35:42.40ID:cPzBmWQW
今まで再生ボタン押せばスリープ復帰して前回の続きから再生してたけど、今はホームボタン以外では連動して切り替わらなくなった
2018/09/06(木) 22:21:20.28ID:vlDB8+c4
2018/09/06(木) 22:29:03.48ID:llx3Brt6
2018/09/06(木) 22:48:47.37ID:kbKCTeKI
>>99
本当にこれ
本当にこれ
2018/09/06(木) 23:13:27.16ID:zOkt9fMf
アベマの調子はどうですか?
2018/09/06(木) 23:53:20.22ID:d+SU1YZC
どうだと思う?
2018/09/07(金) 00:20:07.65ID:6FRyahqx
アベマは元気ですよ
2018/09/07(金) 01:59:14.86ID:eodwA2q5
アベマは赤字ですよ
2018/09/07(金) 02:12:53.20ID:xi/6pWuu
2018/09/07(金) 08:34:43.69ID:gxW2qUnb
災害対策費を仕分けして
「中国の黄砂対策に数兆円払おう」
と言う多重国籍の反日議員達
「中国の黄砂対策に数兆円払おう」
と言う多重国籍の反日議員達
2018/09/07(金) 09:31:12.12ID:lfC4Dlg7
アベマ
マスカッツ放送いつ?
マスカッツ放送いつ?
2018/09/07(金) 09:40:54.63ID:D+nnxygN
Amazon タブレットは新型が発表されたけど ファイヤーテレビは新型でないの?
買ったあとに直ぐ新型とか嫌なんだけど
買ったあとに直ぐ新型とか嫌なんだけど
2018/09/07(金) 10:15:31.31ID:8A89R0KY
>>205
発売されてからいつもすぐ買え
発売されてからいつもすぐ買え
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 10:26:00.97ID:9bqJSHIa2018/09/07(金) 11:15:15.29ID:ZhiFZLRU
アベマはFireからもコメント見られるようになったよな
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 11:57:32.01ID:uVQTqJEy こんなとこでマスカッツの文字を見るとは
Vパラチャンネル入ったは
Vパラチャンネル入ったは
2018/09/07(金) 16:33:06.69ID:upJNF165
アベマで
PCでは みんなのアニメ2ってチャンネルがあるのに
アプリにはないです
なにか見る方法ってありますか?
PCでは みんなのアニメ2ってチャンネルがあるのに
アプリにはないです
なにか見る方法ってありますか?
2018/09/07(金) 16:39:33.93ID:dwL+7Axo
2018/09/07(金) 16:49:55.67ID:CRvpTbhM
2018/09/07(金) 17:18:13.12ID:upJNF165
2018/09/07(金) 17:23:22.48ID:upJNF165
firetv再起動したら
表示されました
その都度 再起動はめんどいです
他に方法はあるでしょうか?
表示されました
その都度 再起動はめんどいです
他に方法はあるでしょうか?
2018/09/07(金) 17:54:55.19ID:5M03kP1N
今パソコンでもアニメ2ないぞ
2018/09/07(金) 18:17:28.35ID:lXzzC2db
なんたら2とか常時やってないチャンネルは何か番組やってる時間じゃないと番組表に出ない
これ仕様
これ仕様
2018/09/07(金) 18:28:13.25ID:upJNF165
2018/09/07(金) 18:42:28.36ID:gW/YNaiv
>>217
そんな面倒なことやる必要なし
ずっとabemaを見続けてる時にチャンネル追加があったりすると反映されないことがある時もあるけど
一旦abemaアプリを終了してFireTVのホーム画面とかにしてabemaアプリ起動すれば○○2の番組表やチャンネル出てるよ
そんな面倒なことやる必要なし
ずっとabemaを見続けてる時にチャンネル追加があったりすると反映されないことがある時もあるけど
一旦abemaアプリを終了してFireTVのホーム画面とかにしてabemaアプリ起動すれば○○2の番組表やチャンネル出てるよ
2018/09/07(金) 18:46:29.64ID:XxCWohO+
>>218
それが再起動で無くて何なんだ
それが再起動で無くて何なんだ
2018/09/07(金) 18:51:52.26ID:OagkNKvo
システム再起動とアプリ終了→再立ち上げは違うでしょう多分きっと知らんが
2018/09/07(金) 18:53:17.74ID:GRlbg/+7
>>219
ID:upJNF165さんはアプリの再起動じゃなくてfiretvの再起動って書いてるんよ
ID:upJNF165さんはアプリの再起動じゃなくてfiretvの再起動って書いてるんよ
2018/09/07(金) 19:03:53.59ID:upJNF165
そうなのです
アプリの再起動で反映されなくて
PCでないと見れないんだとずっと思ってたです
また今度 試してみます
アプリの再起動で反映されなくて
PCでないと見れないんだとずっと思ってたです
また今度 試してみます
2018/09/07(金) 19:28:22.60ID:EnMHZy2y
欲しくなったけど、セールって年末まで無いのか…
2018/09/07(金) 20:00:33.87ID:CRvpTbhM
2018/09/07(金) 20:23:27.13ID:9j9iVYPz
>>223
すでにプライム会員なら即買い、そうでないならセール待ちがいいと思う
すでにプライム会員なら即買い、そうでないならセール待ちがいいと思う
2018/09/07(金) 21:55:05.56ID:KDqHMVPf
>>222
firetvの再起動しなくても、設定>アプリケーション>インストール済みアプリから
AbemaTVを選んで、データを消去すれば見れるようになるよ
手順は増えるけど、時間的にはこっちが早いかと
ただ、プレミアムに入ってるとIDとか消えるかもしれん(自分は入ってないので分からない
firetvの再起動しなくても、設定>アプリケーション>インストール済みアプリから
AbemaTVを選んで、データを消去すれば見れるようになるよ
手順は増えるけど、時間的にはこっちが早いかと
ただ、プレミアムに入ってるとIDとか消えるかもしれん(自分は入ってないので分からない
2018/09/07(金) 22:07:04.81ID:rNNS63zW
2018/09/07(金) 23:13:09.32ID:gAAcMhvH
>>225
そうするよ。次のセールはハロウィン辺りかな?
そうするよ。次のセールはハロウィン辺りかな?
2018/09/07(金) 23:52:30.66ID:rNNS63zW
この間のサイマンではstickが1500off 4kのが2500offだったよ
2018/09/08(土) 04:26:11.04ID:9Mmieul3
>>229
そうなんですか。残念
そうなんですか。残念
2018/09/08(土) 05:15:27.51ID:sfbm9FqJ
セールで安いから買って
初めて使ったらこんなすんぎゃーものがこんな値段で買えるなんて
オラたまげたなあーって
初めて使ったらこんなすんぎゃーものがこんな値段で買えるなんて
オラたまげたなあーって
2018/09/08(土) 05:51:02.73ID:UF0X4L/b
半額以下じゃないと受け入れ難い俺ガイル
2018/09/08(土) 06:34:22.17ID:H3qIROBI
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 08:55:38.84ID:m+jOHa1S2018/09/08(土) 08:58:07.46ID:t9SXmW+t
ハロウィンセールならそんなに先じゃねーよ
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 09:01:08.81ID:m+jOHa1S このスレ久しぶりに来たんだけど
棒の新型がアメリカで先に発売されてそれを米尼から買った人に対して電波法違反だと騒ぎ立てて通報しただのほざいてたら
そいつが使用してた海外から輸入した何とかという糞安い機器も電波法違反だと突き止められて必死で言い訳してたやつってまだいるの?
棒の新型がアメリカで先に発売されてそれを米尼から買った人に対して電波法違反だと騒ぎ立てて通報しただのほざいてたら
そいつが使用してた海外から輸入した何とかという糞安い機器も電波法違反だと突き止められて必死で言い訳してたやつってまだいるの?
2018/09/08(土) 09:14:43.01ID:lSXVQWV5
どうかな
居ても出て来ないんじゃないか?
居ても出て来ないんじゃないか?
2018/09/08(土) 09:28:11.92ID:t9SXmW+t
技適の問題か?
Amazonとか技適通してない重荷中華機器とかPSE通してない製品とかゴロゴロしてね?
Amazonとか技適通してない重荷中華機器とかPSE通してない製品とかゴロゴロしてね?
2018/09/08(土) 09:42:00.91ID:9Mmieul3
セールで価格差が縮まるから、スティックじゃない方が良いのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 09:54:23.12ID:smebt3/8 Netflix無料体験30日っていう項目が
邪魔で仕方ないんだけど
どうやって非表示にするの?
邪魔で仕方ないんだけど
どうやって非表示にするの?
2018/09/08(土) 09:57:10.80ID:YvpxMjL4
家電アプリ使うしかないんじゃね
2018/09/08(土) 15:04:22.33ID:gB2dlc1y
あと2個ほしいからバーゲン狙い
プライムに申し込んだら棒500円引きの案内送る、ってあったのに
全然amazonからメール来ない
ひどい
プライムに申し込んだら棒500円引きの案内送る、ってあったのに
全然amazonからメール来ない
ひどい
2018/09/08(土) 15:14:20.51ID:uEabWyhx
検索でAmazon prime以外の映画が出てくるのが邪魔なんだけど、除外できないの?
2018/09/08(土) 17:10:01.24ID:uZ83exYv
>>243
ずっと出来ない
ずっと出来ない
2018/09/08(土) 17:20:47.96ID:nzptIcJd
>>243
有料でいいからやってほしい
有料でいいからやってほしい
2018/09/08(土) 18:25:40.20ID:89RelG+E
恵比寿マスカッツみたいお( ´△`)
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 18:50:11.17ID:XoeJveh5 music.jp の動画コンテンツ・アプリが、fireTV stick に対応していた。
music.jp のサイトに「対応予定無し」と書いてあったから、これまで alt-modeのアダプタでスマホと繋いでいた。
music.jp のサイトに「対応予定無し」と書いてあったから、これまで alt-modeのアダプタでスマホと繋いでいた。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 19:49:42.30ID:qUf2HxU12018/09/08(土) 20:17:58.88ID:KWbPvPhH
莫大な広告費なので無理
2018/09/08(土) 20:30:25.91ID:NW3Tg/zX
映画の前にCM入れるのはやめて欲しい
2018/09/09(日) 08:57:20.69ID:URREcduv
しっかりとしたフィルタ設定ができれば良いのにな。
レンタルのを非表示、Netflixを非表示とか。
あと洋画の吹き替え版かな。吹替版があれば
吹き替え版を、なければ字幕版を表示とか、
逆に吹替版を非表示とか、基本的な話ばかりだけど
それらが実装されてなさすぎて不便極まりない。
レンタルのを非表示、Netflixを非表示とか。
あと洋画の吹き替え版かな。吹替版があれば
吹き替え版を、なければ字幕版を表示とか、
逆に吹替版を非表示とか、基本的な話ばかりだけど
それらが実装されてなさすぎて不便極まりない。
2018/09/09(日) 08:59:24.73ID:6/vZgT3i
Netflixからは資金が出てるから無理だとして自前のprime表示と検索指定くらいは欲しいね
253カツカツ
2018/09/09(日) 12:56:21.84ID:g4xG/tQE こんにちはいつもお世話になっております
fireTVを車載することについて質問なのですが
アイフォーンのテザリングでfireTVは立ち上がるのでしょうか
また、テザリングで接続しているアイフォーンの動画をミラーリングで映すことができますけ
以上よろしくお願いいたします
fireTVを車載することについて質問なのですが
アイフォーンのテザリングでfireTVは立ち上がるのでしょうか
また、テザリングで接続しているアイフォーンの動画をミラーリングで映すことができますけ
以上よろしくお願いいたします
2018/09/09(日) 13:17:15.58ID:Z/Vxm9ag
こちらこそよろしくお願い致します
2018/09/09(日) 13:33:32.73ID:4rFAYjKv
ご丁寧にありがとうございます
またのお越しをお待ちしております
それでは失礼いたします
またのお越しをお待ちしております
それでは失礼いたします
2018/09/09(日) 13:37:53.23ID:R2VJSJBv
御無礼しました。
2018/09/09(日) 13:48:33.41ID:6/vZgT3i
無礼打ちじゃ
2018/09/09(日) 16:03:22.63ID:Iyf1gNxz
わざわざ御問い合わせ有り難うござます
お問い合わせの件ですが
現在当社で調査中でございます
宜しく御願いしますm(__)m
お問い合わせの件ですが
現在当社で調査中でございます
宜しく御願いしますm(__)m
2018/09/09(日) 17:07:01.50ID:e7mIBVqg
セールきたああああああああああああああああああああ
プライムデーとおなじいいいいいいい
プライムデーとおなじいいいいいいい
2018/09/09(日) 17:24:16.95ID:6/vZgT3i
ワロタ FIRETV4kだけ2500円引きw
2018/09/09(日) 19:21:15.66ID:P65t4i63
一昨日買った俺涙目wwwwwwww
ぷぎゃあああああああwww
ぷぎゃあああああああwww
2018/09/09(日) 19:22:00.34ID:6/vZgT3i
ぷぎゃアアアだな
2018/09/09(日) 19:33:22.80ID:g6RnnxW6
>>261
一昨日来やがれ
一昨日来やがれ
2018/09/09(日) 20:53:30.21ID:TS7xrJXU
>>259
これって、そろそろニューモデルが出るって兆し?
これって、そろそろニューモデルが出るって兆し?
2018/09/09(日) 21:00:08.80ID:jJF4cS42
棚卸しで余ったとかない?
2018/09/09(日) 21:01:38.48ID:TS7xrJXU
スティックじゃない方は1年保証なのか
延長保証1,680円は高過ぎると思うけど、よっぽど壊れるもんなの?
延長保証1,680円は高過ぎると思うけど、よっぽど壊れるもんなの?
2018/09/09(日) 21:13:20.73ID:6/vZgT3i
運次第
2018/09/09(日) 21:19:55.99ID:UDaLImSk
アマゾンデバイスって常にどれかセールしてるイメージ
2018/09/09(日) 21:23:31.25ID:6/vZgT3i
まあ焦土戦術でばら撒くだけばら撒いて市場握るのが目的やしね
2018/09/09(日) 21:45:54.04ID:TS7xrJXU
fire tv持ってる人は、プライム会員必須ですか?
今、購入しましたがプライム会員にはなってません。
今、購入しましたがプライム会員にはなってません。
2018/09/09(日) 22:11:18.95ID:UDaLImSk
2018/09/09(日) 22:15:14.92ID:6/vZgT3i
必須ってことはないが、目立つ基本的なユーザーインターフェイスがアマゾンビデオがリストアップされてるからなあ
まあ気にしないで他の配信サービスを専用アプリ使うならそれも出来る
まあ気にしないで他の配信サービスを専用アプリ使うならそれも出来る
2018/09/09(日) 22:20:30.40ID:YwEvu6up
OH・・・
スティックのセールじゃないのか
スティックのセールじゃないのか
2018/09/09(日) 22:47:41.72ID:LfjwiFus
2018/09/09(日) 22:56:22.63ID:e7mIBVqg
>>264
アレ臭付きのが出るんじゃないの
アレ臭付きのが出るんじゃないの
2018/09/09(日) 23:22:48.92ID:6/vZgT3i
Cubeはあまり売れてないからなあ
既にechoシリーズ持ってる人も多かったからか米国では売れてないらしい
価格がネックだしね
既にechoシリーズ持ってる人も多かったからか米国では売れてないらしい
価格がネックだしね
2018/09/09(日) 23:23:34.92ID:6/vZgT3i
少なくともスティックや4kを置き換えるようなものでは無い
2018/09/09(日) 23:29:34.26ID:e7mIBVqg
いらんよな
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 23:47:27.36ID:dCMENto9 ttp://i.imgur.com/K4bmaBY.jpg
2018/09/10(月) 00:34:35.98ID:0FiJsipt
2018/09/10(月) 00:41:02.06ID:Gq0uw5eq
課金サービスに入ってない人はyoutubeメインだろうからchrometvのほうがいいと思うわ
というのもchrometvはパソコンのyoutubeをパソコンで操作しながら
テレビで見れるからスキップや倍速再生ができる
firetvはyoutubeの再生速度変更できない
というのもchrometvはパソコンのyoutubeをパソコンで操作しながら
テレビで見れるからスキップや倍速再生ができる
firetvはyoutubeの再生速度変更できない
2018/09/10(月) 07:55:41.34ID:jL7mFCfr
>>279
怖くて見れない
怖くて見れない
2018/09/10(月) 08:27:19.00ID:ngyz2sKh
>>279
グロ
グロ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 09:38:04.41ID:I1r/f+rw リモコンの電池が液漏れして端子が白く曇ってしまった
新しい電池に交換したけど多分リモコン内に残ってる液が徐々に蒸発してるのか
しばらくすると接触不良になってダメになる
リモコンって分解できないのかな
新しい電池に交換したけど多分リモコン内に残ってる液が徐々に蒸発してるのか
しばらくすると接触不良になってダメになる
リモコンって分解できないのかな
2018/09/10(月) 09:44:21.93ID:r59rD/Vm
流石アマゾンの不良電池w
2018/09/10(月) 11:35:31.84ID:hMkAtVdW
リモコン用にはマンガンが基本
2018/09/10(月) 11:43:44.98ID:GshJtfpi
それは昔の話
2018/09/10(月) 11:52:02.33ID:1XK9KNhu
>>286
そう思ってマンガンにしたらすぐに電池切れマーク出た思い出…
液漏れ怖いから自分はエネループにした
低容量の安い方でも十分持つからオススメ
価格も270円くらいでカタログスペックで5000回充電できるらしい…
そう思ってマンガンにしたらすぐに電池切れマーク出た思い出…
液漏れ怖いから自分はエネループにした
低容量の安い方でも十分持つからオススメ
価格も270円くらいでカタログスペックで5000回充電できるらしい…
2018/09/10(月) 11:59:48.61ID:4Ik0yvrA
二酸化マンガン、二酸化マンガン〜
2018/09/10(月) 12:47:39.97ID:Jdnm5a0N
エネループはゴミが出ないのもいいよね
電池捨てる日とか覚えてられないわw
電池捨てる日とか覚えてられないわw
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 13:20:32.01ID:I1r/f+rw2018/09/10(月) 13:21:54.24ID:/WMWMg8Z
低電流(微弱電流)で駆動できる機器にはマンガン一択。
価格が安いのはもちろん、特性上より長く使える。
液漏れは切れた電池を入れっぱなしにすると発生しやすい。
価格が安いのはもちろん、特性上より長く使える。
液漏れは切れた電池を入れっぱなしにすると発生しやすい。
2018/09/10(月) 13:25:05.27ID:r59rD/Vm
>>291
怪しいブランドはやめようね
怪しいブランドはやめようね
2018/09/10(月) 13:33:01.06ID:1XK9KNhu
2018/09/10(月) 13:44:16.76ID:56vH2ACd
2018/09/10(月) 13:44:22.53ID:jPBxrxv3
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 13:50:39.63ID:eMTnTB6Z >>295
このページは見つけてたけど音声認識リモコンは電池カバー外してもネジが一切ないんだよ
このページは見つけてたけど音声認識リモコンは電池カバー外してもネジが一切ないんだよ
2018/09/10(月) 13:51:28.16ID:r59rD/Vm
bluetoothだから赤外線リモコンより消費電力でかいと思うが
2018/09/10(月) 13:57:40.25ID:jPBxrxv3
2018/09/10(月) 13:59:10.53ID:r59rD/Vm
スマホとかタブレットの外装剥がすヘラとか工具売ってるしね
所有してると便利
所有してると便利
2018/09/10(月) 16:56:23.71ID:3U/zgvMa
4kを表示出来る機器をもってないんだが、セール中に4K買った方がいいのかな?
4kHDR対応以外の部分はだいぶ違うもんです?
4kHDR対応以外の部分はだいぶ違うもんです?
2018/09/10(月) 17:24:50.29ID:c5nTiZQl
このリモコンってマンガン電池は不向きでしょう
これって通信とか行ってるんで安定供給できるアルカリ電池でないとまずいのでは?
これって通信とか行ってるんで安定供給できるアルカリ電池でないとまずいのでは?
2018/09/10(月) 17:51:08.43ID:hLtyskJ+
2018/09/10(月) 18:32:53.56ID:r59rD/Vm
>>301
基本的な部分は一緒だけど、スティックに比べてサクサク動作するし発熱もスティックより低い
基本的な部分は一緒だけど、スティックに比べてサクサク動作するし発熱もスティックより低い
2018/09/10(月) 18:41:44.43ID:3GPrD790
4Kの方は音量小さい
2018/09/10(月) 18:41:58.20ID:3U/zgvMa
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 18:48:56.38ID:I1r/f+rw2018/09/10(月) 19:21:00.99ID:IqW6Wf+g
2018/09/10(月) 20:37:26.80ID:ujxQsyEO
2018/09/10(月) 20:48:40.25ID:Xh7cGU51
USB機器どう繋ぐんだコレ
311道民
2018/09/10(月) 20:57:05.51ID:nMWss+CA 節電せにゃならんのだがコンセント抜き差しして節電になる?逆に立上げで電気くって意味ないレベルかね?
2018/09/10(月) 21:01:10.04ID:r59rD/Vm
2018/09/10(月) 21:02:50.01ID:x+QK5o1h
2018/09/10(月) 21:04:46.52ID:Xh7cGU51
ありがとう
今度アケコン繋いでみる
今度アケコン繋いでみる
315カツカツ
2018/09/10(月) 21:04:47.70ID:2TaXGtNG こんばんはいつもお世話になっております。
質問ですけど
今までファイヤテレビステックを有線アダプタで使っておりましたが
このたびのバーゲンでファイヤーテレビ4Kに買い換えましたのである
ところが今までスチックで利用していた有線アダプターが4Kに流用しても認識しないではないか!
さて、どうなっとるのかね
以上よろしくお願いいたします
質問ですけど
今までファイヤテレビステックを有線アダプタで使っておりましたが
このたびのバーゲンでファイヤーテレビ4Kに買い換えましたのである
ところが今までスチックで利用していた有線アダプターが4Kに流用しても認識しないではないか!
さて、どうなっとるのかね
以上よろしくお願いいたします
2018/09/10(月) 21:05:47.89ID:r59rD/Vm
>>311
スリープ時1W未満のものを節電する意味があるのかわからない
スリープ時1W未満のものを節電する意味があるのかわからない
2018/09/10(月) 21:07:41.30ID:r59rD/Vm
>>315
スティックが有線アダプタを4kに寝取られそうになって刺した
スティックが有線アダプタを4kに寝取られそうになって刺した
2018/09/10(月) 21:11:32.71ID:x+QK5o1h
>>315
電源が足りてない?
電源が足りてない?
2018/09/10(月) 21:11:47.25ID:/WMWMg8Z
>>311
今回要請されている節電は「ピーク電力を抑制する」ことが目的なので
事業者の業務やエアコン稼働で電力使用量が増える昼の間に
不要な機器のプラグを抜いておくのはその目的に対して有効に働く。
ただし、こいつのスリープ時消費電力は極めて少ないので合わせて他の家電のプラグ抜きも検討するといい。
今回要請されている節電は「ピーク電力を抑制する」ことが目的なので
事業者の業務やエアコン稼働で電力使用量が増える昼の間に
不要な機器のプラグを抜いておくのはその目的に対して有効に働く。
ただし、こいつのスリープ時消費電力は極めて少ないので合わせて他の家電のプラグ抜きも検討するといい。
2018/09/10(月) 21:26:17.86ID:nMWss+CA
>>316、319
ありがとう、あまり効果なさそうだね
ありがとう、あまり効果なさそうだね
2018/09/10(月) 21:29:43.63ID:pWCxMNTG
切羽詰まれば計画停電が実施されますから全裸待機しておきましょう
322カツカツ
2018/09/10(月) 23:35:32.27ID:2TaXGtNG こんばんはこのたびはお世話になります
>>315のことですが
とりあえずしばらく無線ワイファイで使っていて
アップデータで再起動かかったら有線LANが有効になりました
原因はわからないがまあいいでしょう
大儀であった
>>315のことですが
とりあえずしばらく無線ワイファイで使っていて
アップデータで再起動かかったら有線LANが有効になりました
原因はわからないがまあいいでしょう
大儀であった
2018/09/10(月) 23:47:17.92ID:pWCxMNTG
苦しゅう無い近う寄れ
2018/09/11(火) 00:54:39.38ID:Jm+wvtZt
であえー!であえー!!!
2018/09/11(火) 02:27:17.93ID:c/YQYevW
電柱でござる
2018/09/11(火) 03:47:05.16ID:8LXqaSjj
だっふんだ
2018/09/11(火) 04:09:46.28ID:Oullu00N
>>281
それミラーリングのこと?
それミラーリングのこと?
2018/09/11(火) 07:41:42.36ID:p7yU40kd
>>327
キャストのことかと
キャストのことかと
2018/09/11(火) 08:26:09.77ID:Ktue+ka6
最近気づいたんだけど、ブラウザからYouTube見るよりスマホからキャストした方が楽な気がする。YouTube Vancedからだと広告もでないね。
2018/09/11(火) 08:29:49.23ID:ZNV9b+Gn
でもお難しいんでしょう?
2018/09/11(火) 08:40:45.34ID:Q4fIZ5iN
なんかリモコンから音しない?
2018/09/11(火) 08:44:41.02ID:KKL2Mdpr
ゴキブリが巣食ったとか?
2018/09/11(火) 08:55:21.87ID:uB2hN2ij
今日ふのリモコン
2018/09/11(火) 09:14:27.71ID:TVfMnrTv
>>329
キャストは別アプリでやってたけど、めんどくさいのとスマホのバッテリーの充電をどうするかで断念したな
充電しながらの使用はバッテリー劣化早まらないかちょっと心が痛む。
ちょいちょい観る分には今もやってるけど。
キャストは別アプリでやってたけど、めんどくさいのとスマホのバッテリーの充電をどうするかで断念したな
充電しながらの使用はバッテリー劣化早まらないかちょっと心が痛む。
ちょいちょい観る分には今もやってるけど。
2018/09/11(火) 09:47:02.85ID:Kcsv3lCI
Amazonがアンドロイドを改造したOSのFireを使ってるみたいだけど
なんかメリットあるの?
なんかメリットあるの?
2018/09/11(火) 09:53:32.19ID:hsLJjFa7
自前でOSを1から開発するのにどれだけコストがw
ベースになるOSがあればカスタマイズするだけで使える
ベースになるOSがあればカスタマイズするだけで使える
2018/09/11(火) 10:16:08.73ID:XHJcId2b
Fire TVの正方形からベビースターのどでかいラーメンみたいなの生えてる奴なんだけど
Google Playインスコしても起動しなくてクッソイラつくわ
Google Playインスコしても起動しなくてクッソイラつくわ
2018/09/11(火) 10:26:43.48ID:+aqEcuIC
AbemaTV 更新されたようですね
操作が大幅に変わってる…
操作が大幅に変わってる…
2018/09/11(火) 10:33:49.20ID:hsLJjFa7
チャンネル移動すら左右から上下に変わり、サイドバーメニューになったから戸惑うね
終了も挙動変わったし
終了も挙動変わったし
2018/09/11(火) 11:28:13.82ID:Fj3bVbh9
>>332
いや、耳に当ててご覧
いや、耳に当ててご覧
2018/09/11(火) 12:08:47.76ID:yZKx//qC
2018/09/11(火) 12:17:54.23ID:SuN7zbez
>>340
本当に音するw
本当に音するw
2018/09/11(火) 12:41:35.71ID:XC0B+PP9
耳に当てたらカサカサいっててワロタ
こんな音は予想外だわ
こんな音は予想外だわ
2018/09/11(火) 13:45:10.35ID:nSbMb3kU
>>337
目的を書こうか
目的を書こうか
2018/09/11(火) 14:08:33.29ID:yZKx//qC
>>343
それ髪の毛に擦れる音じゃね?
それ髪の毛に擦れる音じゃね?
2018/09/11(火) 14:17:14.24ID:Fj3bVbh9
ジジジとかチリチリとか聞こえるやん
お前ら難聴なん?
お前ら難聴なん?
2018/09/11(火) 15:00:49.02ID:U4vBmO6+
ドングルレシーバーとかい言う安い奴ってスマホ写してるだけで
スマホ使わず無線繋げるならfireかChromeの二択なの?
スマホ使わず無線繋げるならfireかChromeの二択なの?
2018/09/11(火) 15:04:12.05ID:Uf/6ESoG
>>344
エミュ入れてゲームしようかと思った
エミュ入れてゲームしようかと思った
2018/09/11(火) 15:17:37.97ID:nSbMb3kU
>>348
本当にPlayStore(GMS)を入れる必要があるのかは確認済みってことなんだよね
本当にPlayStore(GMS)を入れる必要があるのかは確認済みってことなんだよね
2018/09/11(火) 15:30:49.48ID:KKL2Mdpr
2018/09/11(火) 22:06:53.60ID:TUZO4Uhf
ついにAbemaTV、firetvでもコメント表示に対応か
投稿は出来んけど
投稿は出来んけど
2018/09/11(火) 22:13:31.51ID:G5z2bNPI
4kだけどテレビのUSBからじゃ電力足らないよね?
ここがもう少しスマートになれば
ここがもう少しスマートになれば
2018/09/11(火) 22:46:31.29ID:Q4fIZ5iN
>>351
コメントは前から対応してたよ
コメントは前から対応してたよ
2018/09/12(水) 00:24:17.36ID:OYkXlnDf
汚すからリモコンカバーあるかなって思ったら高すぎワロタ
2018/09/12(水) 01:13:52.14ID:83+DqXfM
>>352
TVに寄るが大半はダメ
TVに寄るが大半はダメ
2018/09/12(水) 01:23:00.39ID:+u4YZ2Ax
>>352
スリープ運用が基本なFireTVだからテレビ消したら電源供給が切れるテレビのUSBはアカンやろw
スリープ運用が基本なFireTVだからテレビ消したら電源供給が切れるテレビのUSBはアカンやろw
2018/09/12(水) 02:07:16.38ID:ppUdAr5G
>>354
100均でシリコンの安っぽいので充分よ
100均でシリコンの安っぽいので充分よ
2018/09/12(水) 02:13:42.55ID:EJJu97Af
100均のSサイズでもガバガバじゃね
2018/09/12(水) 07:27:19.63ID:nExAfI+7
2018/09/12(水) 07:42:55.15ID:pJM2sTHz
サランラップがあるじゃない!
2018/09/12(水) 07:49:51.49ID:GaypIGxM
クレラップも!
2018/09/12(水) 08:06:36.15ID:0tQZ6fxe
楽ラップ
2018/09/12(水) 08:38:33.67ID:2x/Pnyqt
自宅のテレビが4 K じゃないから
スティックでいいんだけど値段の差が1500円しか違わないから上級の方を買った方がお得なんだろうか?
前みたいにスティックを3480円で販売してくれたらその時に買うんだけど
スティックでいいんだけど値段の差が1500円しか違わないから上級の方を買った方がお得なんだろうか?
前みたいにスティックを3480円で販売してくれたらその時に買うんだけど
2018/09/12(水) 08:49:59.82ID:EODp2ofv
水性ラバースプーがいいな
2018/09/12(水) 08:52:35.43ID:EODp2ofv
2018/09/12(水) 10:06:09.36ID:48fq40xv
>>363
メニューの動きが軽快になるだけでも1500円以上の価値がある
メニューの動きが軽快になるだけでも1500円以上の価値がある
2018/09/12(水) 10:23:37.28ID:ovKO9deQ
リモコンのボタンの固さは同じかな?
あれが軽快感を損ねてる
あれが軽快感を損ねてる
2018/09/12(水) 10:31:20.29ID:+u4YZ2Ax
リモコンは全く同じ
2018/09/12(水) 10:50:00.00ID:HVguveqs
テレビのリモコンで漫画読みたいけどkindleアプリ動かん
2018/09/12(水) 10:54:11.97ID:0HASxZTu
リモコンのボタンかたいよな…
長時間だと指痛くなる
長時間だと指痛くなる
2018/09/12(水) 11:22:43.91ID:EODp2ofv
>>369
ブラウザで何とかならんの?
ブラウザで何とかならんの?
2018/09/12(水) 12:32:23.99ID:5Xor7NIJ
>>363
同じ環境だけど買いました。
同じ環境だけど買いました。
2018/09/12(水) 13:26:21.15ID:HVguveqs
>>371
kindleってブラウザ版あるの?
kindleってブラウザ版あるの?
2018/09/12(水) 15:01:13.55ID:EODp2ofv
2018/09/12(水) 18:41:01.92ID:QtsFk5jE
ならUA偽装すればいんじゃね
できるのか知らんけど
できるのか知らんけど
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 20:21:41.28ID:kxwj7qg8 音声検索なんだけどしゃべる為にボタン押したときに必ず音鳴りますか?
自分はボタン離したときは必ず鳴るけど押したときは鳴らないことが多いので不良品ですよね
あとユーチューブとか見てるときに右下に出てくる「S検索」とかの表示はどういう意味でしょうか?
自分はボタン離したときは必ず鳴るけど押したときは鳴らないことが多いので不良品ですよね
あとユーチューブとか見てるときに右下に出てくる「S検索」とかの表示はどういう意味でしょうか?
2018/09/12(水) 21:27:45.49ID:Ck2gQDM2
リモコンを耳に当てて聞くとなんか中国語が聞こえる
2018/09/12(水) 21:50:32.74ID:Eq9hDlyk
早速、セットアップしましたが、HDMI端子からあんな大きなものぶら下げてて大丈夫か不安。
延長ケーブル使って平らなとこに置いたほうがいい?
延長ケーブル使って平らなとこに置いたほうがいい?
2018/09/12(水) 21:52:25.98ID:+u4YZ2Ax
2018/09/12(水) 21:55:33.13ID:nFsyZ6gg
2018/09/12(水) 22:01:39.16ID:uHVQtZjQ
2018/09/12(水) 22:04:00.42ID:+u4YZ2Ax
>>381
小さいからなw
小さいからなw
2018/09/12(水) 22:10:05.14ID:riUpw+G7
>>381
重さ的に問題ないと思うよ
重さ的に問題ないと思うよ
2018/09/12(水) 22:23:13.92ID:Z+fVsskL
朝とかムラムラした時とかいざという時もただぶら下がっているだけなのですか?
2018/09/12(水) 22:54:29.56ID:+u4YZ2Ax
>>384
時の流れは残酷だね
時の流れは残酷だね
2018/09/12(水) 23:06:58.93ID:Eq9hDlyk
2018/09/12(水) 23:19:52.79ID:7oFa0qq/
90gくらいだから大丈夫大丈夫
2018/09/13(木) 00:00:30.50ID:33MrAvMb
公式サポートされてる動画サイト以外でもストリーミング再生出来ますか?
purnhubさえいけるなら買いたい
purnhubさえいけるなら買いたい
2018/09/13(木) 01:42:49.40ID:1rswc9S2
kodi入れてアドオン入れれば
アレヤコレヤ南無阿弥陀仏
アレヤコレヤ南無阿弥陀仏
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 02:44:07.61ID:z/A1HSGD2018/09/13(木) 06:02:46.04ID:uwE5t1QE
これって電源どうなってるんですか?常時on?
テレビがスリープに入らなくなる?
テレビがスリープに入らなくなる?
2018/09/13(木) 07:57:50.09ID:b7xLq7w9
>>389
アドオンって何入れてるの?
アドオンって何入れてるの?
2018/09/13(木) 11:57:31.71ID:tynyED94
>>389
垢抜き多いから気をつけてね
垢抜き多いから気をつけてね
2018/09/13(木) 12:00:24.58ID:rmOtxXn/
別にHTML5の動画サイトなら普通にブラウザから見られるだろ…
2018/09/13(木) 13:31:38.56ID:bUqdi92P
>>349
apkをbluetoothで送ったら出来たわ
apkをbluetoothで送ったら出来たわ
2018/09/13(木) 14:08:10.13ID:9PSpTNZU
次にスティック安売りするなら12月のサイバーマンデー かな?
あったら便利程度だからもう少し我慢しよう
あったら便利程度だからもう少し我慢しよう
2018/09/13(木) 15:18:38.33ID:F6Uau7a2
リモコン、そこまで固いとは思わないけどね
2018/09/13(木) 15:21:32.75ID:mOaBSsoW
バヤリースでも溢したんだろう
2018/09/13(木) 15:33:46.84ID:nwEbX2xD
otgケーブル使ってusbからapk入れようとしたらファイラーない事に気づいたんだけど
いろんな所で紹介されてるようにES入れるしかないのかな?
評判よくないみたいだし自炊のファイラーapkを使いたいのに
pc繋いでadbコマンドも面倒だし・・・
いろんな所で紹介されてるようにES入れるしかないのかな?
評判よくないみたいだし自炊のファイラーapkを使いたいのに
pc繋いでadbコマンドも面倒だし・・・
2018/09/13(木) 15:37:40.69ID:tTP1Srb2
adbコマンドが確実だな
2018/09/13(木) 17:20:07.66ID:2YTKS3w1
スティックしかミラーリングできないのかよ
セールだから高いほう買おうと思ったのに
セールだから高いほう買おうと思ったのに
2018/09/13(木) 17:53:15.56ID:h4fxxO4B
アプリ入れればええやん
2018/09/13(木) 18:58:23.03ID:j/I0Adbi
>>399
windows pcがあるならファイルサーバーにしてsmbアクセスが楽
windows pcがあるならファイルサーバーにしてsmbアクセスが楽
2018/09/13(木) 19:39:33.51ID:1nYcYBBR
これ勝手にアカウント登録されてるんだな
届いて付けて無線セットしたら
自分のアカウントが出たわ
届いて付けて無線セットしたら
自分のアカウントが出たわ
2018/09/13(木) 19:47:10.78ID:gARaVG7u
買うときにアカウント設定するか選べたはずだが
2018/09/13(木) 20:32:49.43ID:yFTiDqAN
>>405
そんなの無かった
そんなの無かった
2018/09/13(木) 21:04:22.21ID:nwEbX2xD
2018/09/13(木) 21:08:07.29ID:gARaVG7u
>>406
自分で買う場合はギフト設定を開かないと出てこないみたいだね
自分で買う場合はギフト設定を開かないと出てこないみたいだね
2018/09/13(木) 21:20:16.16ID:UUE7sPiQ
親にプレゼントしようかと思うんだが、クレジットカードも携帯電話も持たない高齢者でも普通に使える物なんだろうか?
ネットだけはnuroというのに入ってるらしいが
ネットだけはnuroというのに入ってるらしいが
2018/09/13(木) 21:46:41.98ID:b7xLq7w9
どこの配信サービス利用するのか知らんがVISAデビッドカードとかでプライムも配信サービスも対応してるでしょ
2018/09/13(木) 21:59:06.01ID:7UDuy3QN
テレビに挿してドルビー+だとアンプから音出なくて
ドルビーだと音が出るってテレビが+対応してないからかな?
アンプは対応してるんだけど
ドルビーだと音が出るってテレビが+対応してないからかな?
アンプは対応してるんだけど
2018/09/13(木) 22:04:37.00ID:D9yLxZex
そう
アンプ直刺ししないとダメ
アンプ直刺ししないとダメ
2018/09/13(木) 22:05:29.14ID:b7xLq7w9
>>411
チョクでアンプにつなげよ
チョクでアンプにつなげよ
2018/09/13(木) 22:14:04.44ID:7UDuy3QN
2018/09/13(木) 22:20:06.46ID:D9yLxZex
オレの場合、TVの光出力につないでるワイヤレスヘッドフォンを使いたいので、TVに挿してる
ドルビーデジタルしかスルーしてくれないが、それで十分 DDプラスはいらん
ドルビーデジタルしかスルーしてくれないが、それで十分 DDプラスはいらん
2018/09/13(木) 22:29:26.64ID:b7xLq7w9
>>414
アンプ新しくしろよ
アンプ新しくしろよ
2018/09/13(木) 23:47:40.17ID:MwLs9FoC
まったく使い物にならなくなってきたあ
これならまだApple TVのほうがええな
これならまだApple TVのほうがええな
2018/09/13(木) 23:56:46.41ID:gARaVG7u
価格が3倍以上のものと比較して「まだ」ってw
2018/09/14(金) 01:07:09.19ID:WVzbDggO
>>396
ブラックマンデー
ブラックマンデー
2018/09/14(金) 01:54:23.63ID:6r65bmhR
>>418
1500円差のAmazonTVと比べてはどう?
1500円差のAmazonTVと比べてはどう?
2018/09/14(金) 03:04:33.40ID:vrwdA1vK
日本人ならアップルを選択するだろう
2018/09/14(金) 05:14:01.81ID:WVzbDggO
>>417
お前は自分の日本語を使い物になるようにしろ
お前は自分の日本語を使い物になるようにしろ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 06:41:51.24ID:ji5vXgEh 起動してホーム画面が出たところでフリーズするようになった
ホーム画面って数秒おきに広告が変わるよね
松本のFREEZEってそういう事かよって感じ
ホーム画面って数秒おきに広告が変わるよね
松本のFREEZEってそういう事かよって感じ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 06:44:51.96ID:DNuELhWc 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/14(金) 21:41:21.89ID:nbNRHMvU
Bloombergのliveを見てると1分で固まる。
5000円のデバイスに文句を言うの酷だが、
改善できないか?
Winax2のせいじゃないよな。
5000円のデバイスに文句を言うの酷だが、
改善できないか?
Winax2のせいじゃないよな。
2018/09/14(金) 22:10:26.61ID:q3B8dyZX
そんな糞回線じゃ無理だろw
2018/09/14(金) 22:31:23.20ID:HwKRPE+P
firefoxのYouTubeってHDR対応してないん?
2018/09/14(金) 22:40:24.94ID:mlMwP0cK
2018/09/14(金) 22:47:13.61ID:xzGDu2ra
将来4k買う気あるなら今安売りしてる奴無理して買って使っててもいいのかな
2018/09/14(金) 22:51:06.53ID:9xWK1vZq
将来は新しいモデルが出てもっと動作がスムーズになったり通信が安定すると思われる
2018/09/14(金) 23:16:01.77ID:nbNRHMvU
2018/09/15(土) 00:01:02.16ID:yL3iqQGr
>>427
stickならそもそも無理
stickならそもそも無理
2018/09/15(土) 00:18:22.23ID:mPkqpryv
>>427
なら、クロキャスultraに変えれば?
なら、クロキャスultraに変えれば?
2018/09/15(土) 00:53:17.49ID:H1z+CM7e
自己解決した
Smart YouTube TV使えばいいみたいだな
Smart YouTube TV使えばいいみたいだな
2018/09/15(土) 02:38:00.87ID:oSrHAiHb
これって未だにradikoはダメなの?
2018/09/15(土) 03:16:39.64ID:sZODwKC9
radikoに言えよ
2018/09/15(土) 05:44:50.12ID:KpcEcX/F
>>409
ウチの父親、74歳で超スーパーウルトラグレート機械オンチだけどアベマで将棋見たさで使ってるよ、旧棒だけどもう2年近くね
プライムで高倉健とかの任侠映画も観てるみたい
見たいという強い目的があれば何とかなるようだね、初期設定だけしてあげれば
どんくらい機械オンチかというとガラケーの裏に人に教える用の自分の携帯番号が書いてあるくらいな人です
ウチの父親、74歳で超スーパーウルトラグレート機械オンチだけどアベマで将棋見たさで使ってるよ、旧棒だけどもう2年近くね
プライムで高倉健とかの任侠映画も観てるみたい
見たいという強い目的があれば何とかなるようだね、初期設定だけしてあげれば
どんくらい機械オンチかというとガラケーの裏に人に教える用の自分の携帯番号が書いてあるくらいな人です
2018/09/15(土) 08:19:03.78ID:DTJGx0xl
やったとこないけど確かにFireなら電話越しでも教えやすそうね。
家のボタン、右に二回、みたいな感じで。
家のボタン、右に二回、みたいな感じで。
2018/09/15(土) 09:13:44.60ID:Z+7Iw1R5
Stickのカバー外してヒートシンク付けたった。放熱も良い感じ。次の安売りで4Kのを買おう。
2018/09/15(土) 09:31:47.03ID:OaHTe2yH
>>428
ヒートシンク
ヒートシンク
2018/09/15(土) 10:55:39.48ID:2GUd2hG+
>>437
称賛に値する機械オンチで非常によろしい
称賛に値する機械オンチで非常によろしい
2018/09/15(土) 13:16:17.61ID:esFqHlnm
アプデまだ降りてこねー
2018/09/15(土) 13:49:30.34ID:4deWcRkD
>>437
かしこい
かしこい
2018/09/15(土) 15:16:55.93ID:aV6BcKE6
ガラケーだとメニュー→0で自分の番号出ない?
auとdocomoは出たと思うけど。(docomoは出る。auは記憶が確かではない)
auとdocomoは出たと思うけど。(docomoは出る。auは記憶が確かではない)
2018/09/15(土) 18:01:17.39ID:ietXpUad
>>444
ほんとだ今まで知らなかった...
ほんとだ今まで知らなかった...
2018/09/15(土) 19:49:09.72ID:Z0tCOPMI
stickでandroidタブのchromeってミラーリングできるよね?
動画とか見ても乱れたりしないレベル?
動画とか見ても乱れたりしないレベル?
2018/09/15(土) 20:29:44.04ID:bdhazPJH
まあ銀行のカードに暗証番号をマジックで書いておくより全然まし
2018/09/15(土) 20:52:14.47ID:pskmaMhN
>>429
年内予定無いなら要らない
年内予定無いなら要らない
2018/09/15(土) 21:27:02.14ID:WqhdDz+d
黒電話のダイヤル真ん中には電話番号を記入しておくのが御約束だったけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 23:05:44.07ID:5Q8mfmUc >>449
それは「呼び出し電話」に呼び出された人のため
それは「呼び出し電話」に呼び出された人のため
2018/09/16(日) 08:43:38.18ID:qgAGKbXP
ああ言えば上祐
2018/09/16(日) 09:32:59.95ID:ZxO2Ju4d
麻原な駄洒落だな
2018/09/16(日) 10:14:18.80ID:05fzkqSZ
2018/09/16(日) 13:11:00.09ID:z1hJjyse
スクリーンキャスト(ミラキャスト)は動画とか動きの激しいものを想定した規格ちゃうからね
別の端末の画面を静止またはそれに近い動作を画面そのまま移すから転送効率とかリアルタイムとか考慮してない
ストリーミングによるリアルタイムを追求してないからね
ゲームのストリーミングリモートの方がラグが少ない
別の端末の画面を静止またはそれに近い動作を画面そのまま移すから転送効率とかリアルタイムとか考慮してない
ストリーミングによるリアルタイムを追求してないからね
ゲームのストリーミングリモートの方がラグが少ない
2018/09/17(月) 09:22:17.43ID:/WxdWtT3
◆怒りあおり米社会を分断、ロシアのFB「広告」戦略 データで浮き彫りに
http://www.afpbb.com/articles/-/3174263
◆中国のネット工作員は話題をすり替えて火消しを図る というのがメインの手法
https://newsphere.jp/world-report/20160525-1/
慰安婦捏造も北朝鮮と中共工作員が主導で日韓の目を赤化から反らす為に対立煽りをやっている
反日移民の増加や外国によるエネルギーインフラ乗っ取りなどの大問題などから目を反らせる
http://www.afpbb.com/articles/-/3174263
◆中国のネット工作員は話題をすり替えて火消しを図る というのがメインの手法
https://newsphere.jp/world-report/20160525-1/
慰安婦捏造も北朝鮮と中共工作員が主導で日韓の目を赤化から反らす為に対立煽りをやっている
反日移民の増加や外国によるエネルギーインフラ乗っ取りなどの大問題などから目を反らせる
2018/09/17(月) 11:34:05.47ID:nisgiOFs
これってログインした後に別のwifiで繋いでもログインしたままですか?
簡潔にいうとアマプラを見れる状態で人にあげたいんですけど
簡潔にいうとアマプラを見れる状態で人にあげたいんですけど
2018/09/17(月) 11:39:34.55ID:Z4iJ4kiB
四角四面な話をすれば、技術的に可能な事と規約上可能な事は別だから
2018/09/17(月) 11:47:39.14ID:jl03Ztnf
2018/09/17(月) 12:13:55.99ID:GXu2Pwgu
Chromeってインストールできる?
ブラウザ設定からログインしてお気に入り同期したい
ブラウザ設定からログインしてお気に入り同期したい
2018/09/17(月) 17:30:18.05ID:vMnEQ5zY
>>429
その将来までに壊れる気する
その将来までに壊れる気する
2018/09/17(月) 18:21:22.17ID:2V1wRyMf
2018/09/17(月) 20:32:09.35ID:1USmxNaE
来て1週間、youtubeしか見てないけど、他になんかオススメある?アベマってのはやってみたけど面白い番組無かった。
結局、何らかしら有料の契約が前提なんかな?
結局、何らかしら有料の契約が前提なんかな?
2018/09/17(月) 20:39:51.45ID:mPIwooUW
無料プランとかYouTubeとかあまり見ねえわ
アマゾンプライムビデオ(これは年間契約)と興味あるものやってるHuluかNETFLIXとかを入れ替えたり
これだけでもう他に見る余裕ねえわ
アマゾンプライムビデオ(これは年間契約)と興味あるものやってるHuluかNETFLIXとかを入れ替えたり
これだけでもう他に見る余裕ねえわ
2018/09/17(月) 20:46:55.70ID:2V1wRyMf
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 20:51:36.58ID:b0SbqnEz >>462
むしろ何が見たくて買ったの?
煽りじゃなくてほとんどの購入者がVOSをTVで視聴する為に買う商品だと思うが
なので例外はあるだろうけど何かしら有料サービスに入ってるか入るの前提ではあると思う
むしろ何が見たくて買ったの?
煽りじゃなくてほとんどの購入者がVOSをTVで視聴する為に買う商品だと思うが
なので例外はあるだろうけど何かしら有料サービスに入ってるか入るの前提ではあると思う
2018/09/17(月) 20:57:26.43ID:Mk7aiurT
2018/09/17(月) 21:02:46.48ID:5pmHZySJ
有線接続の方が快適だな
アダプタ買って正解だったわ
アダプタ買って正解だったわ
2018/09/17(月) 21:09:57.69ID:kkZf9/+6
>>461
スマホのchrome apkコピーして持って行ってもインスコできないんだよね
スマホのchrome apkコピーして持って行ってもインスコできないんだよね
2018/09/17(月) 21:15:23.67ID:2V1wRyMf
2018/09/17(月) 21:21:16.15ID:kkZf9/+6
ごめん、正確にはスマホのapkをonedriveにコピーしようとすると弾かれる
2018/09/17(月) 21:21:47.73ID:kkZf9/+6
>>469
そこはオンにしてる
そこはオンにしてる
2018/09/17(月) 21:55:22.42ID:2V1wRyMf
2018/09/17(月) 21:59:48.78ID:2V1wRyMf
ごめん
422は撤回
>>470
スマホにwifiトランスファーをインストール
silkでwifiトランスファーにアクセスしてfire tvにダウンロード
あとは何かのファイラーてapkを指定すれば良いのさ
422は撤回
>>470
スマホにwifiトランスファーをインストール
silkでwifiトランスファーにアクセスしてfire tvにダウンロード
あとは何かのファイラーてapkを指定すれば良いのさ
2018/09/17(月) 22:07:50.02ID:kkZf9/+6
2018/09/17(月) 22:40:02.98ID:1USmxNaE
2018/09/17(月) 23:42:59.97ID:jl03Ztnf
2018/09/17(月) 23:55:00.91ID:kkZf9/+6
>>476
PCでも、スマホでも、firetvでも、url叩けば同期できるから
PCでも、スマホでも、firetvでも、url叩けば同期できるから
2018/09/18(火) 00:20:56.64ID:Jw59yinx
アマゾンズとかウォーキングデッドのスピンオフ見れるからとりあえずアマプラだけで満足してるな
2018/09/18(火) 00:40:40.37ID:LhCAu+KR
吉沢明歩ちゃんのコミカルな人形劇見たあとでずっとエッチなおすすめ動画
表示されるのやめてけろ
表示されるのやめてけろ
2018/09/18(火) 01:08:52.00ID:ForB+Str
>>477
実際には弾かれてるみたいだけど...
実際には弾かれてるみたいだけど...
2018/09/18(火) 01:12:35.30ID:l4QUQPjW
2018/09/18(火) 05:02:10.06ID:cLmuZnS2
>>475
WOWOWもスマホに放送配信始まってた。
WOWOWもスマホに放送配信始まってた。
2018/09/18(火) 10:24:12.13ID:+TZgfzjb
>>462
DMM.com(fanza)のエロ動画なんかは利用してないのかい
DMM.com(fanza)のエロ動画なんかは利用してないのかい
2018/09/18(火) 10:40:03.55ID:b54MB23E
>>459
app to fireでのアプリ転送がエラーになり、何か対策ありましたか?
app to fireでのアプリ転送がエラーになり、何か対策ありましたか?
2018/09/18(火) 12:06:52.23ID:Yci2k846
親に買ってあげたんだけど、amazon primeビデオ以外のコンテンツがたくさん表示されるので
有料なのか無料なのかわからず手を焼いている模様
netflixや有料チャンネルなど非表示にして、primeビデオのみ見られる状態にしたいんですが
なにかやり方ありますか?
有料なのか無料なのかわからず手を焼いている模様
netflixや有料チャンネルなど非表示にして、primeビデオのみ見られる状態にしたいんですが
なにかやり方ありますか?
2018/09/18(火) 12:11:48.04ID:V1wW2n0j
2018/09/18(火) 12:22:47.15ID:Yci2k846
2018/09/18(火) 13:12:12.69ID:ZLZvoVg5
2018/09/18(火) 13:15:29.82ID:Yci2k846
2018/09/18(火) 13:17:37.47ID:Yci2k846
2018/09/18(火) 13:28:27.63ID:ZLZvoVg5
>>489
残念ながらそれはできません…
残念ながらそれはできません…
2018/09/18(火) 13:33:12.70ID:B28030YY
そのうち楽々FireTVとか発売されるかもね
自分でコントロールできないものは使うべきじゃないとわしは思うけど
自分でコントロールできないものは使うべきじゃないとわしは思うけど
2018/09/18(火) 13:37:58.97ID:ZLZvoVg5
一覧表示も区別できるように
Prime オススメ映画
Prime 星4つ以上映画
Prime 映画のジャンル一覧
みたいに必ず見放題の一覧にはPrimeが先頭に入る
ジャンル一覧から好きなジャンルを選んで選ぶようにすれば良いよって教えてあげれば良いのでは?
Prime オススメ映画
Prime 星4つ以上映画
Prime 映画のジャンル一覧
みたいに必ず見放題の一覧にはPrimeが先頭に入る
ジャンル一覧から好きなジャンルを選んで選ぶようにすれば良いよって教えてあげれば良いのでは?
2018/09/18(火) 18:00:27.27ID:v5Bv3Adp
プライム以外表示しないように出来るようにして欲しいってのは前から言われてることだし、みんな言ってることは同じでしょ
2018/09/18(火) 19:25:06.24ID:5uoB1UXs
要らないのまで映り込むのはうざいな
2018/09/18(火) 19:28:14.51ID:e0Mq3kd3
2018/09/18(火) 20:00:41.44ID:Ck1GvXWv
2018/09/18(火) 21:33:56.96ID:Qv0ugY+r
年寄りには見づらいってのわかる
80歳用に棒を買ったけど、pinコード設定は必須だな
画面でどこが選択されているのか、文字でなんて書いてあるかなんてほとんど見えてない
シーズンと次話を選択する場所もわかりにくい
ただ、ドラマが見れるようになったのは嬉しいみたいよ
あとは動物ものが増えてくれれば御の字なんだが
80歳用に棒を買ったけど、pinコード設定は必須だな
画面でどこが選択されているのか、文字でなんて書いてあるかなんてほとんど見えてない
シーズンと次話を選択する場所もわかりにくい
ただ、ドラマが見れるようになったのは嬉しいみたいよ
あとは動物ものが増えてくれれば御の字なんだが
2018/09/18(火) 21:45:30.92ID:FfRCHYC6
PC版みたいに、アイコンの斜め上にprimeの帯がついてるだけでも違うんだけどな
なぜfire版ではあの帯外してるんだろう
なぜfire版ではあの帯外してるんだろう
2018/09/18(火) 22:11:32.26ID:bSwyddjV
>>499
Amazon「しーっ」
Amazon「しーっ」
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 22:48:48.62ID:UjYLew6g tp://i.imgur.com/vFsF2mb.jpg
tp://i.imgur.com/bT0issY.jpg
tp://i.imgur.com/LXxZQeS.jpg
tp://i.imgur.com/bT0issY.jpg
tp://i.imgur.com/LXxZQeS.jpg
2018/09/19(水) 00:31:20.62ID:irgJlxe4
テレビ番組で「プライムで今すぐ観る」になっているやつを1話から見てみると、
2話以降もそのまま再生されるんだが、途中から有料になってるって事はないよね?
同じ番組がPCだと1話だけ無料なんだが、もしかしてFire TVだけの特典って事なんだろうか?
2話以降もそのまま再生されるんだが、途中から有料になってるって事はないよね?
同じ番組がPCだと1話だけ無料なんだが、もしかしてFire TVだけの特典って事なんだろうか?
2018/09/19(水) 01:15:45.40ID:Vz8+s0dG
たまにあるが警告出るはず
504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 08:32:22.02ID:9yRn5LNC505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 08:34:49.52ID:9yRn5LNC >>485
パナのテレビ、レコーダーのアプリだと、表示をプライムのみに限定できるフィルタ機能があるんで便利なんだよな。
なんで、今は、DIGAでばかり見ている。動作も一番安定していて、再生途中でリブートとかないし。
パナのテレビ、レコーダーのアプリだと、表示をプライムのみに限定できるフィルタ機能があるんで便利なんだよな。
なんで、今は、DIGAでばかり見ている。動作も一番安定していて、再生途中でリブートとかないし。
2018/09/19(水) 09:34:13.33ID:oUQf8ptd
>>496
TVer silkでググれ
TVer silkでググれ
2018/09/19(水) 09:53:50.09ID:irca6S/O
>>496
ローテーションをコントロールするアプリも入れなきゃダメだよ
ローテーションをコントロールするアプリも入れなきゃダメだよ
2018/09/19(水) 11:39:52.03ID:WeQLTASk
楽天tv非対応みたいだけど視聴は無理ですか?
509496
2018/09/19(水) 13:32:05.25ID:Ox36V4pV2018/09/19(水) 15:53:09.46ID:vQJJ6TXX
最近買ってプライム入ったんだけど
マスターボリュームの設定て出来ないの?
テレビやスカパー見てて
firetvに切り替えると、ボリューム小さくて
音量上げてまたテレビ見る際に音量下げてがめんどくさい
マスターボリュームの設定て出来ないの?
テレビやスカパー見てて
firetvに切り替えると、ボリューム小さくて
音量上げてまたテレビ見る際に音量下げてがめんどくさい
2018/09/19(水) 16:08:23.29ID:qPis+d/S
>>510
TV側の入力別ゲインを上げるしかない
TV側の入力別ゲインを上げるしかない
2018/09/19(水) 16:24:35.48ID:oUQf8ptd
2018/09/19(水) 16:35:42.04ID:x8btyKjq
>>512
国産テレビならFireTV買わなくてもPrimeビデオとかyoutube楽しめるよ
国産テレビならFireTV買わなくてもPrimeビデオとかyoutube楽しめるよ
2018/09/19(水) 17:21:08.05ID:jlQcAiSM
古いtvじゃないの?
家の東芝TVなんかHDMIついてないぜ
D4ならついてる
そんな古いの使ってるのも居るんだ
家の東芝TVなんかHDMIついてないぜ
D4ならついてる
そんな古いの使ってるのも居るんだ
2018/09/19(水) 17:23:46.82ID:upGWPVhR
それは最近の話だろ
2018/09/19(水) 17:32:41.99ID:JLN0pcog
国産TVメーカーのステマがうざい、糞のように高いくせにあっという間にupdate対象から外れると言うクズっぷりはバレておるわケッ
2018/09/19(水) 18:27:22.84ID:WAhnJidq
>>510
設定でHDMI Dolby Digital PlusオフにするとLPCMステレオになるので音量が上がるよ
設定でHDMI Dolby Digital PlusオフにするとLPCMステレオになるので音量が上がるよ
2018/09/19(水) 19:28:42.30ID:EMimrnse
>>516
AndroidTVのOSバージョンアップまではどうだか知らんけど
2013年発売のうちのテレビは未だにYouTube見れるよ
少なくともプライムビデオに関しては
アマゾン棒より家電アプリの方が色々優れてるのは間違いない
AndroidTVのOSバージョンアップまではどうだか知らんけど
2013年発売のうちのテレビは未だにYouTube見れるよ
少なくともプライムビデオに関しては
アマゾン棒より家電アプリの方が色々優れてるのは間違いない
2018/09/19(水) 19:30:09.06ID:Il7+Hcmv
草はえる
2018/09/19(水) 20:19:58.07ID:upGWPVhR
2018/09/19(水) 20:27:53.57ID:EMimrnse
522513
2018/09/19(水) 20:30:17.63ID:pUYR9qXy 国産とかにこだわるのはバカらしいってこと、言いたかった
俺もどちらかというと、韓国は嫌いだけど、LGは好きで、PC用ディスプレイはLGだ
で、Amazon棒持ってたけど、今回のセールで箱買った
中華ガジェも好きだよ
俺もどちらかというと、韓国は嫌いだけど、LGは好きで、PC用ディスプレイはLGだ
で、Amazon棒持ってたけど、今回のセールで箱買った
中華ガジェも好きだよ
2018/09/19(水) 20:44:53.13ID:+7RhjWF6
>>516
update外れるというか、スマートテレビで今のところ切られてるのはHTML5に対応非対応で境目になってる
5年前のスマートテレビでもHTML5対応のものは普通にようつべもアマプラやDMMやHuluやnetflixもいける
基本的にアプリはHTML5で組まれたサーバーから送られてくるWEBアプリだからね
update外れるというか、スマートテレビで今のところ切られてるのはHTML5に対応非対応で境目になってる
5年前のスマートテレビでもHTML5対応のものは普通にようつべもアマプラやDMMやHuluやnetflixもいける
基本的にアプリはHTML5で組まれたサーバーから送られてくるWEBアプリだからね
2018/09/19(水) 21:45:09.30ID:vQJJ6TXX
2018/09/19(水) 22:44:54.16ID:9egNSmpl
実家に光回線が来ているらしい事を知ってコレを導入してみたが
戦前生まれの親には少々難しかった…
GUIの概念が皆無なので、画面状の注目点が認識出来ない
操作しても画面上で何が変化したのか認識出来ない
リングボタンの概念が理解出来ず、カーソルを動かせない
選択ボタンの概念が理解出来ず、お見合いのまま時間が過ぎていく
なお、音声認識はボタンを押すタイミングが合わずに使えない模様…
戦前生まれの親には少々難しかった…
GUIの概念が皆無なので、画面状の注目点が認識出来ない
操作しても画面上で何が変化したのか認識出来ない
リングボタンの概念が理解出来ず、カーソルを動かせない
選択ボタンの概念が理解出来ず、お見合いのまま時間が過ぎていく
なお、音声認識はボタンを押すタイミングが合わずに使えない模様…
2018/09/19(水) 22:50:28.60ID:ByXeZxNG
>>522
父親が中國で母親が朝鮮で貴方が在日なんですね…
父親が中國で母親が朝鮮で貴方が在日なんですね…
2018/09/19(水) 23:08:51.90ID:UbupasCi
>>513
今はハイセンスでもLGでもついてるがな
今はハイセンスでもLGでもついてるがな
2018/09/19(水) 23:09:57.32ID:UbupasCi
2018/09/19(水) 23:48:42.89ID:7JFwQ8mM
スレチだけどテレビ買うならいつが1番お得なんだろ
4Kほしい
4Kほしい
2018/09/20(木) 00:32:50.97ID:l3YWsa/N
>>529
今。もうちょいしたら4kチューナーとか8kとかどんどんややこしくなる。
今。もうちょいしたら4kチューナーとか8kとかどんどんややこしくなる。
2018/09/20(木) 01:17:00.03ID:ZewQHGx/
ビンゴ !
2018/09/20(木) 01:24:46.12ID:ChEjbaNH
>>483
出張のお供だよね
出張のお供だよね
2018/09/20(木) 03:30:34.25ID:Xm2lSu35
FC2Liveのアプリ入れた人いる?
ブラウザで見るのとどっちがいいのかな
ブラウザで見るのとどっちがいいのかな
535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 07:57:21.37ID:NX74CLMB2018/09/20(木) 07:59:41.82ID:mQYhvsmD
戦中生まれ世代
2018/09/20(木) 08:23:55.89ID:c11INrdM
松鶴家千とせ師匠
「昔俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。お袋は霜やけで、親父は胸焼けだった。
わかるかな?わっかんねぇだろうな〜イエーイ」
「昔俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。お袋は霜やけで、親父は胸焼けだった。
わかるかな?わっかんねぇだろうな〜イエーイ」
2018/09/20(木) 12:53:36.67ID:G7bObT4o
文脈にもよるけど、戦前/戦後 は 終戦前/終戦後 という意味で使われることがほとんどなんじゃないかな。
2018/09/20(木) 12:59:50.49ID:ywhTbVPN
新棒まだアプデ降りてこねぇぇえええええええ
なんか不具合でもあって配信やめたのかな…
順次にしても遅すぎる…
なんか不具合でもあって配信やめたのかな…
順次にしても遅すぎる…
2018/09/20(木) 13:04:40.70ID:lfz3QoK9
アップデートしないほうがいいんじゃないの?
挙動が変わって嫌になるよ
スリーブ解除で強制ホーム画面って使いづらい
挙動が変わって嫌になるよ
スリーブ解除で強制ホーム画面って使いづらい
2018/09/20(木) 14:12:05.01ID:/xRAqO3n
成人規制オフにして
スリープロックオフにしても
また起動の度に18才以上確認出てウザイ
スリープロックオフにしても
また起動の度に18才以上確認出てウザイ
2018/09/20(木) 14:18:10.07ID:5v3P7I+Z
>>541
成人向けコンテンツの設定のセッションタイムアウトをオンにしているからだろ…
成人向けコンテンツの設定のセッションタイムアウトをオンにしているからだろ…
2018/09/20(木) 22:05:27.94ID:JH8hd6Uy
2018/09/20(木) 22:16:23.41ID:5nk5PPvS
ネットフリックス利用者からすれば
アマプラの宣伝がウザイんだが機器を使う以上はしゃーないのか、Chromecastの新型はよ!
アマプラの宣伝がウザイんだが機器を使う以上はしゃーないのか、Chromecastの新型はよ!
2018/09/20(木) 22:29:05.77ID:ywhTbVPN
>>543
俺もミスったがそれをオンにすれば出なくなるよ
俺もミスったがそれをオンにすれば出なくなるよ
2018/09/20(木) 23:58:34.91ID:4PY9LJkz
端末名を変更するにはどうしたらいいの?
2018/09/21(金) 03:25:58.14ID:zIdmYW+k
2018/09/21(金) 22:16:05.63ID:PwpYTIM0
2018/09/21(金) 22:23:41.86ID:wd5rbKZ/
本名が無線LANでご近所にブロードキャストされるから初回起動前に変更が必要だよな…
2018/09/21(金) 22:24:03.89ID:Rm6stTs6
結局KODIを入れた
まともなSMBクライアントがこれくらいしかない
ラズパイにOSMCとSAMBA入れた奴をNASがわりに使ってるんだけどNETWORK BROWSERからどうしても繋がらない
NETWORK BROWSERアホみたいにシンプルなんでちゃんと動いて欲しいんだけど
APKを共有に置いといてインストールするのにも使えるし
まともなSMBクライアントがこれくらいしかない
ラズパイにOSMCとSAMBA入れた奴をNASがわりに使ってるんだけどNETWORK BROWSERからどうしても繋がらない
NETWORK BROWSERアホみたいにシンプルなんでちゃんと動いて欲しいんだけど
APKを共有に置いといてインストールするのにも使えるし
2018/09/22(土) 01:00:26.58ID:Jp1LkPB2
>>535
そういう言い方をする人もいる
そういう言い方をする人もいる
2018/09/22(土) 05:51:29.10ID:5OrKqnqJ
>>549
何か盛大な勘違いをしてるみたいだね...
何か盛大な勘違いをしてるみたいだね...
2018/09/22(土) 06:36:17.17ID:Qrei4RNd
あるドラマをもう一回見てます。
今S2の途中まで来てるんですが、その続きから見ようと「続きから見る」を押してもなぜかs10に飛ばされてしまい毎回シーズンとエピソードを選び直す必要がでてくるのでとても面倒です
「最近見た番組」もs10のままです
どうすればよいのでしょうか
今S2の途中まで来てるんですが、その続きから見ようと「続きから見る」を押してもなぜかs10に飛ばされてしまい毎回シーズンとエピソードを選び直す必要がでてくるのでとても面倒です
「最近見た番組」もs10のままです
どうすればよいのでしょうか
2018/09/22(土) 09:41:14.46ID:koi7eZmd
KODI入れようとしたら、ESファイルエクスプローラーからWindows10の共有フォルダが見えずにハマった
Win10は標準で「SMB 1.0」が入ってないのが原因だったんだが、Fire TVって意外な所が古かったりするんだな
Win10は標準で「SMB 1.0」が入ってないのが原因だったんだが、Fire TVって意外な所が古かったりするんだな
2018/09/22(土) 09:54:49.66ID:F7b81AVE
それ端末じゃなくてアプリの問題だろ
2018/09/22(土) 09:55:30.96ID:psxWd8Ud
2018/09/22(土) 10:49:21.69ID:VsQNPafY
2018/09/22(土) 11:21:15.24ID:ANWnBQZU
>>557
もっと柔軟に対応出来た方が楽に生きられると思うけど
もっと柔軟に対応出来た方が楽に生きられると思うけど
2018/09/22(土) 12:13:14.51ID:3Zd0fXNd
>>552
Miracastを有効にした時だけだったか…
Miracastを有効にした時だけだったか…
2018/09/22(土) 12:29:21.08ID:F7b81AVE
>>557
テレビのリモコンは大概どっちも上下でしょ
テレビのリモコンは大概どっちも上下でしょ
2018/09/22(土) 13:43:01.69ID:Ug7NubYW
hellsing見たいけどどこも配信してない
2018/09/22(土) 16:45:31.14ID:Nix3wms/
これに泥のfirefox入れたら拡張とか使えるのかな?
広告除去したい
広告除去したい
2018/09/22(土) 17:28:36.95ID:pcQrOw1S
動作してもマウス(ソフトウエアマウス)必須とか
2018/09/22(土) 17:47:51.03ID:PlHHpwH9
GooglePlayにある方のX-ploreをFire HDからApps2Fireで入れたらちゃんと動いたわ
FireTVで使うSMBv2対応のファイラーはこれで決まりでしょう
ESはいらない子
FireTVで使うSMBv2対応のファイラーはこれで決まりでしょう
ESはいらない子
2018/09/22(土) 18:22:17.90ID:Nix3wms/
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 18:47:47.48ID:VMueHAu3 ツベにログイン出来ないのは何でなんだ?
アンドロイドTVと併用してるからか?
アンドロイドTVと併用してるからか?
2018/09/22(土) 19:20:59.53ID:/4sFA+UY
>>566
browserは何?
browserは何?
2018/09/22(土) 20:18:18.06ID:Qrei4RNd
>>556
ありがとうございます!!!やってみます!!
ありがとうございます!!!やってみます!!
2018/09/22(土) 21:17:56.43ID:YD0thpdi
セールはまだですか?
2018/09/22(土) 21:24:30.73ID:zEBSlxG5
2018/09/23(日) 08:30:20.01ID:sygJlCPM
2018/09/23(日) 09:47:44.56ID:FAT0SuNT
>>553ですが>>556の方法で閲覧履歴を削除してからFiretvを起動したものの相変わらず「最近見た作品」にS10が優先的に表示されてしまいます
今度は「最近見た作品」のところでリモコンのホーム画面の右横についてる「三」みたいなボタンを押して「最近のアイテムから削除」をしてからS2を再生してみました
で、ホーム画面に戻ったらまたS10が現れました
次はS10を「最近のアイテムから削除」した後に
設定→アプリケーション→インストール済みアプリケーション→prime VIDEO→データを消去→再起動(電源の抜き差し)
でS2を再生してみました
その後ホーム画面に戻ったらやはりまたS10が!
という事で諦めました
同じような人が居るかもと思いここに記録しておきます
今度は「最近見た作品」のところでリモコンのホーム画面の右横についてる「三」みたいなボタンを押して「最近のアイテムから削除」をしてからS2を再生してみました
で、ホーム画面に戻ったらまたS10が現れました
次はS10を「最近のアイテムから削除」した後に
設定→アプリケーション→インストール済みアプリケーション→prime VIDEO→データを消去→再起動(電源の抜き差し)
でS2を再生してみました
その後ホーム画面に戻ったらやはりまたS10が!
という事で諦めました
同じような人が居るかもと思いここに記録しておきます
2018/09/23(日) 09:52:27.43ID:qa/5FgsZ
2018/09/23(日) 09:54:10.05ID:FAT0SuNT
ちなみになんですがFireTVstickは諦めて、テレビのAndroidTVアプリでprimeVideoに接続してみたところ「最近見た作品」にはS2が表示されそれを選択すると最近見終わったエピソードが出て来ました
FireTVstickを買った後に新しくしたテレビだったので使い慣れておらずテレビにWi-Fiを繋ぐのに抵抗もあり使用を躊躇っていましたが今度からはこちらをメインに使うことにします
FireTVstickを買った後に新しくしたテレビだったので使い慣れておらずテレビにWi-Fiを繋ぐのに抵抗もあり使用を躊躇っていましたが今度からはこちらをメインに使うことにします
2018/09/23(日) 09:56:47.35ID:FAT0SuNT
2018/09/23(日) 10:15:23.28ID:KHQOCiN/
>>572
Amazonには問い合わせないの?
Amazonには問い合わせないの?
2018/09/23(日) 20:30:58.36ID:7a2bQy+/
ミラーリング出来もはん
2018/09/23(日) 21:32:21.94ID:7PskS0iY
ないごてな。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 06:45:48.17ID:XJqizCzW 堀江貴文 2011年6月20日
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/e/4e25be11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/e/5eef7bec-s.jpg
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
ライブドア粉飾決算 - wiki
捜査した理由
株式市場の私物化、政治や経済までを牛耳ろうとする姿勢に対する危機感が理由。
国策捜査は「時代のけじめ」をつけるためにおこなわれた。
架空売上
風説の流布(株価を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと)の疑いが持たれている。
性質
成長性の高い企業の姿を示し、その判断を大きく誤らせ、その犯行の結果は、大きいものがある。
すなわち、株価をつり上げ、実態よりも過大に見せ、人為的に株価を高騰させ、結果として、同社の時価総額を短期間で急激に拡大させた。
投資者をあざむき、その犠牲の上に立って、企業利益のみを追求した犯罪であって、その目的に酌量の余地がないばかりか、強い非難に値する。
裁判
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪
>>1 >>2 >>3
ライブドア・ショック - wiki
2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、
翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」
日本経済の復活を象徴するかのような、株価上昇が注目されていた。
「バブル再来か?」「株でいくら儲けられるか?」などの特集が組まれていた。
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/e/4e25be11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/e/5eef7bec-s.jpg
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
ライブドア粉飾決算 - wiki
捜査した理由
株式市場の私物化、政治や経済までを牛耳ろうとする姿勢に対する危機感が理由。
国策捜査は「時代のけじめ」をつけるためにおこなわれた。
架空売上
風説の流布(株価を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと)の疑いが持たれている。
性質
成長性の高い企業の姿を示し、その判断を大きく誤らせ、その犯行の結果は、大きいものがある。
すなわち、株価をつり上げ、実態よりも過大に見せ、人為的に株価を高騰させ、結果として、同社の時価総額を短期間で急激に拡大させた。
投資者をあざむき、その犠牲の上に立って、企業利益のみを追求した犯罪であって、その目的に酌量の余地がないばかりか、強い非難に値する。
裁判
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪
>>1 >>2 >>3
ライブドア・ショック - wiki
2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、
翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」
日本経済の復活を象徴するかのような、株価上昇が注目されていた。
「バブル再来か?」「株でいくら儲けられるか?」などの特集が組まれていた。
2018/09/24(月) 11:58:15.54ID:IL+BU6CE
セールこないからなんか安いのでいいかなぁと思ったんだけど
スマホ使わず単独で見れるとなるとfireしかない?
スマホ使わず単独で見れるとなるとfireしかない?
2018/09/24(月) 12:09:16.15ID:qd01fYTK
582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 13:15:06.23ID:boD9X5P2 fireTVstick の文字入力は最悪
2018/09/24(月) 13:29:59.46ID:Pn4g4q14
一家に一台Bluetoothキーボード
2018/09/24(月) 13:33:01.77ID:GKcIyKQj
>>582
自分は長い文字入力はスマホの公式操作アプリから入力しているわ…
自分は長い文字入力はスマホの公式操作アプリから入力しているわ…
2018/09/24(月) 13:37:21.91ID:W2uShLrL
音声入力がサードパーティーのアプリでも使えたら良いのにね
他の配信サービスアプリで音声入力出来なくてイラツク
他の配信サービスアプリで音声入力出来なくてイラツク
2018/09/24(月) 13:50:44.16ID:KKmdBBG3
文字入力はマウスでも反応するようにしてください
2018/09/24(月) 14:05:32.84ID:t741Fzwp
新棒はこないだのprimedayで買ったから
旧棒はメルカリで売ったわ
旧棒はメルカリで売ったわ
2018/09/24(月) 15:39:58.21ID:DCVrdpbH
マウス(というかトラックボールを繋いでいる)でソフトキーボード押せなくてナンヤコレって思ったな
使える状況は限られているが普通のAndroidアプリリが使えるようになるのは大きい
コミックビュワー入れたらリモコンじゃ押せないコントロールがあったがポインティングデバイスがあれば大丈夫だった
kindleは入れようとしたら失敗した(笑)
使える状況は限られているが普通のAndroidアプリリが使えるようになるのは大きい
コミックビュワー入れたらリモコンじゃ押せないコントロールがあったがポインティングデバイスがあれば大丈夫だった
kindleは入れようとしたら失敗した(笑)
2018/09/24(月) 15:56:46.91ID:04A4vjdX
やっぱKindleには対応して欲しいよね
2018/09/24(月) 16:31:32.35ID:Ymxd0Eut
chromeをスマホから転送すればCloud kindle使えるよ
chromeでpc版サイトにチェック付けるんだ
chromeでpc版サイトにチェック付けるんだ
2018/09/24(月) 17:54:22.81ID:DCVrdpbH
そんなものがあったのか
しかし見開き表示できんのかコレ
しかし見開き表示できんのかコレ
2018/09/24(月) 19:05:02.59ID:h7MjNwqB
firetv4kファームアップしたらmouse toggle使えなくなった?
2018/09/24(月) 20:14:23.46ID:pHGANNna
プライムビデオとか再生速度早く出来たらなぁ
2018/09/24(月) 20:37:48.82ID:DCVrdpbH
Cloud kindle1回PC版サイトチェック忘れてアクセスしたら二度と使えなくなったよ…
PCで試したら縦画面なのに勝手に見開きになるし
なにこれまじつらい
PCで試したら縦画面なのに勝手に見開きになるし
なにこれまじつらい
2018/09/24(月) 21:00:28.41ID:W2uShLrL
>>593
Amazon Video Wrapper
Amazon Video Wrapper
2018/09/24(月) 23:43:38.85ID:DCVrdpbH
公式リモコンアプリにマウスモードつけてくれないかなあ
2018/09/25(火) 00:39:17.56ID:OTnKUlrG
2018/09/25(火) 09:08:41.59ID:Bd3g+HHt
>>588
それはfiretvの問題じゃなくてアプリの問題。例えばsmart youtubeではマウスでソフトキーボードの操作が可能
それはfiretvの問題じゃなくてアプリの問題。例えばsmart youtubeではマウスでソフトキーボードの操作が可能
2018/09/25(火) 09:47:38.71ID:70VXQyfb
stickの画面がバグってしまって困っています。
昔のファミコンのような画面ノイズが全体に走っていて、画面はホール画面と待機中の画面が交互に写し出されています。
Amazonに問い合わせて、リモコンのリング部分と下にあるボタンの同時長押しの初期化も出来ない状態です。
似たような状況で復活した方いませんでしょうか?
昔のファミコンのような画面ノイズが全体に走っていて、画面はホール画面と待機中の画面が交互に写し出されています。
Amazonに問い合わせて、リモコンのリング部分と下にあるボタンの同時長押しの初期化も出来ない状態です。
似たような状況で復活した方いませんでしょうか?
2018/09/25(火) 10:39:54.68ID:DjCt0BhU
>>599
保険つかう
保険つかう
2018/09/25(火) 10:45:40.16ID:HcZFxHoA
保険入ってないやつが多いだろw
2018/09/25(火) 11:14:43.25ID:n7JuS6jn
2018/09/25(火) 11:34:47.04ID:DjCt0BhU
ハードのトラブルはソフトで解決しないので初期不良交換か保険しかない
それができないなら新規購入
それができないなら新規購入
2018/09/25(火) 11:37:14.17ID:DjCt0BhU
ヒートシンクや
2018/09/25(火) 11:44:13.22ID:BPCKQqbK
このスレがきっかけでヒートシンクを知りました
最初は半信半疑だったのですが試してみてビックリ!
アプリの切り替えや操作が驚くほどスムーズ、今まで時々発生していた引っかかった感じやフリーズから解放されました。
何より驚いたのが画質が格段に良くなったこと!特に黒の再現性が素晴らしい!
また音質も籠りが取れた感じでクリアで音に広がりを感じるようになりました!
もう絶対に手放せません!ヒートシンク
ありがとう!ヒートシンク
最初は半信半疑だったのですが試してみてビックリ!
アプリの切り替えや操作が驚くほどスムーズ、今まで時々発生していた引っかかった感じやフリーズから解放されました。
何より驚いたのが画質が格段に良くなったこと!特に黒の再現性が素晴らしい!
また音質も籠りが取れた感じでクリアで音に広がりを感じるようになりました!
もう絶対に手放せません!ヒートシンク
ありがとう!ヒートシンク
2018/09/25(火) 11:58:07.85ID:j5smlRRH
元ネタはなんだろう
2018/09/25(火) 12:00:52.95ID:KbC3idDf
>>599
まあ熱暴走だろう
まあ熱暴走だろう
2018/09/25(火) 12:34:06.16ID:Jtd8brYo
firetvにsilkブラウザ入れれば、スマホの公式YouTubeアプリから普通にキャスト出来るんだね。
chromecastいらないじゃん。
chromecastいらないじゃん。
2018/09/25(火) 13:39:48.73ID:70VXQyfb
皆さんありがとうございます。
過去に保険適用されているので、今晩もう一度試してみてダメなら買い換えを検討します。
過去に保険適用されているので、今晩もう一度試してみてダメなら買い換えを検討します。
2018/09/25(火) 13:42:44.60ID:5VwSsjPj
保証って一回きりなん?
2018/09/25(火) 13:49:53.24ID:7qCYM1ZZ
10/1からタイムセールやな
2018/09/25(火) 14:12:02.05ID:n7JuS6jn
>>605
多分水素水を使っても同じ効果が得られる
多分水素水を使っても同じ効果が得られる
2018/09/25(火) 15:01:31.85ID:QrlJrGzD
>>608
30fpsまでだからゲーム実況とか見るのに向かないけどな…
30fpsまでだからゲーム実況とか見るのに向かないけどな…
2018/09/25(火) 15:04:23.77ID:oaNGlRVO
radikoは聞いている無操作だと20分くらいで音が止まるね、これは何か対処はありませんかね。
2018/09/25(火) 16:31:45.47ID:oaNGlRVO
多分silkのradikoはバックグラウンドに対応してないから20分スリープで音が止まるみたいだ('ω')
なにか方法あったらよろしくです(スクリーンセーバオフは意味なかった
なにか方法あったらよろしくです(スクリーンセーバオフは意味なかった
2018/09/25(火) 16:55:56.34ID:PWrZztbJ
>>597
それな
それな
2018/09/25(火) 20:09:48.03ID:wyIAH2s6
>>615
Razikoで再生ならとりあえずスリープしても止まらなかった
Razikoで再生ならとりあえずスリープしても止まらなかった
2018/09/25(火) 20:46:58.83ID:oaNGlRVO
>>617
開発向けのヘルプ読むとバックグラウンドで音が止まるか止まらないかはアプリによるみたいすな('ω')
調度スクリーンセーバが始まるあたりで途切れるかな、インターFM、リモコンを何かしか動かすと先伸ばしになるけど、何かいい手はないですかね。
開発向けのヘルプ読むとバックグラウンドで音が止まるか止まらないかはアプリによるみたいすな('ω')
調度スクリーンセーバが始まるあたりで途切れるかな、インターFM、リモコンを何かしか動かすと先伸ばしになるけど、何かいい手はないですかね。
2018/09/25(火) 21:11:09.40ID:wFplMWjL
nougat以降アプリのバックグラウンド動作が強く制約されるようになって
今でこそ落ち着いたけどnougat登場時はまともに動かなくなったアプリが散見された。
stickはlollipopベースだからそのあたりは比較的ユルいほうだと思う。
今でこそ落ち着いたけどnougat登場時はまともに動かなくなったアプリが散見された。
stickはlollipopベースだからそのあたりは比較的ユルいほうだと思う。
2018/09/25(火) 21:25:51.41ID:wyIAH2s6
2018/09/25(火) 21:35:34.61ID:Y2PR9hcO
fireTV使ってて
他の部屋でも見たいからstick買ったわ
ライセンス的には三台まで使えるんだっけ?
他の部屋でも見たいからstick買ったわ
ライセンス的には三台まで使えるんだっけ?
2018/09/25(火) 21:45:53.32ID:y3ozaDdt
エロ動画見るなら何がオススメですか?
2018/09/25(火) 21:51:41.74ID:MwHS3Pm2
2018/09/25(火) 22:44:35.19ID:Y2PR9hcO
2018/09/25(火) 23:14:03.29ID:wnlAPz8i
油断してるとすぐにSlikからAmazonに
勝手にログインするの気持ち悪いですね
勝手にログインするの気持ち悪いですね
2018/09/26(水) 00:53:43.44ID:XY2HbDq1
あー分かる
だからアンインストールしたんだ
だからアンインストールしたんだ
2018/09/26(水) 06:43:34.25ID:U3ZyXirt
4Kだとapps2fire使えないのか
2018/09/26(水) 08:41:55.20ID:HGQUmTmw
>>627
アプリのapkファイル探してESファイルなんたらでBluetooth使って送ると使えた
アプリのapkファイル探してESファイルなんたらでBluetooth使って送ると使えた
2018/09/26(水) 09:56:46.86ID:lRqnGMMp
ニコ生がやっとFlash捨ててSilkでタイムシフト視聴が可能になったけど
ニコ本家アプリは更新しようともしないのは何でなんだよ
ニコ本家アプリは更新しようともしないのは何でなんだよ
2018/09/26(水) 20:24:27.72ID:usb/L+zM
ニコイド使えると良いのにね
2018/09/26(水) 22:01:51.01ID:0Mh1kXvf
これにAdGuardとか入れたらsilkのyoutubeやTVerの広告消せるのかな?
2018/09/26(水) 22:35:40.95ID:D/n47SV8
なんかBluetoothの遅延無くなってね?
やべーすげぇ
やべーすげぇ
2018/09/26(水) 23:37:53.84ID:R4YgSbmI
adguard使えるけど証明書インストール出来ないからHTTPSフィルタリングは無理
2018/09/27(木) 00:19:18.07ID:bA6vqKbC
そういや久しぶりにYouTube見たらCM多すぎてワロタ
10分程度の動画に3回CM入ってウザかった
10分程度の動画に3回CM入ってウザかった
2018/09/27(木) 00:59:22.68ID:9qpED3Y2
SBCでも遅延しないって凄くない?
2018/09/28(金) 16:50:03.72ID:+p+XS7VQ
ローカルにあるファイルなら相当重いMP4でも問題なく再生できるようだ
うちで一番速いcorei3マシンよりよほど優秀
しかしrootとってないとOTGケーブルでつないだUSBメモリをアンマウントする手段がない
困ったものだ
うちで一番速いcorei3マシンよりよほど優秀
しかしrootとってないとOTGケーブルでつないだUSBメモリをアンマウントする手段がない
困ったものだ
2018/09/28(金) 16:52:29.27ID:+p+XS7VQ
再起動かけてシャットダウンしたタイミングで抜くしかないのか
原始的で悲しい
原始的で悲しい
2018/09/28(金) 17:17:50.23ID:n8l3aSmM
>>636
それは一体どんな動画なんですか?
それは一体どんな動画なんですか?
2018/09/28(金) 17:24:45.56ID:n8l3aSmM
今月アップデートしたばかりなのに
またアップデートがきた
またアップデートがきた
2018/09/28(金) 17:24:46.16ID:Xp2RcgCb
USBメモリよりNASとかルーターによっては付いてる簡易NAS機能の方が便利だよ
2018/09/28(金) 17:55:24.37ID:3eOiYL0X
相当重いがどの程度なのかは知らんけど
LAN経由でもBD並みのビットレートも再生するだけなら可能だな
デインタレできないのが致命的だけど
LAN経由でもBD並みのビットレートも再生するだけなら可能だな
デインタレできないのが致命的だけど
2018/09/28(金) 18:06:45.87ID:+p+XS7VQ
当然BDなんかより重いデータ
NAS上のデータを再生するとカクつくのでいろいろ模索しているのだよ
そのうち有線LANにしたらどうなるか試す予定
まあそんな重いデータは2個しかないのだが
NASに使ってるのは最新のラズパイなのでそこそこスループットは出ているはず
NAS上のデータを再生するとカクつくのでいろいろ模索しているのだよ
そのうち有線LANにしたらどうなるか試す予定
まあそんな重いデータは2個しかないのだが
NASに使ってるのは最新のラズパイなのでそこそこスループットは出ているはず
2018/09/28(金) 18:08:13.72ID:3eOiYL0X
そんなビットレート盛る意味あるの?
2018/09/28(金) 18:22:09.93ID:qlSnaJUn
アニオタのアニメ動画かな
2018/09/28(金) 18:24:56.60ID:BhwURQTK
2018/09/28(金) 18:35:40.96ID:n8l3aSmM
Fire OS 5.2.6.6
になったらapps2fire使えるようになった
になったらapps2fire使えるようになった
2018/09/28(金) 20:21:56.07ID:K3QJ1+8c
スマホでリモコンのログインする度に検索画面が出るんだけどなんでかな?
最初はなってなかった
最初はなってなかった
2018/09/28(金) 20:47:13.27ID:nUn2AYjw
リモコン無反応になって電池入れ替えてリセットして再ペアリングも効かなくていよいよ駄目な感じだが
リモコン無いと普通にクロキャス以下だな
リモコン無いと普通にクロキャス以下だな
2018/09/28(金) 21:30:09.89ID:nldbBG0v
>>634
それはUP主が最初からCM入れてるんじゃないの?
それはUP主が最初からCM入れてるんじゃないの?
2018/09/28(金) 23:26:16.95ID:Xp2RcgCb
>>649
途中にCM入れられるのか
途中にCM入れられるのか
2018/09/29(土) 10:46:07.78ID:cTHCelRa
入れられるでしょ
五分毎に入ってるやつとかもあるぞ
五分毎に入ってるやつとかもあるぞ
2018/09/29(土) 11:02:58.19ID:obRiolfJ
10月1日にセールあるらしいと聞いて期待しとるぞ
653カツカツ
2018/09/29(土) 11:16:31.66ID:tgkzNvHf こんにちはいつもお世話になります
ファイヤーホックス経由でのユーチューブなんですけど
ある動画をお気に入り登録したり
プレイリスト作成したり
1つの動画をループ再生するなどの
高度な操作はファイヤーテレビではやれないのでしょうけ!
以上よろしくお願いいたします
ファイヤーホックス経由でのユーチューブなんですけど
ある動画をお気に入り登録したり
プレイリスト作成したり
1つの動画をループ再生するなどの
高度な操作はファイヤーテレビではやれないのでしょうけ!
以上よろしくお願いいたします
2018/09/29(土) 11:23:44.94ID:Ht97krFK
>>653
グーグルアカウントでログインしてください。
グーグルアカウントでログインしてください。
2018/09/29(土) 11:25:42.58ID:XFQFQ48x
ファイヤーホックス 走れ 走れ ホーリーホクッ
2018/09/29(土) 12:40:36.43ID:oQ0wXHf6
2018/09/29(土) 12:44:38.10ID:Ht97krFK
すまーとようつべTVだとCM入ったことないなぁ。
2018/09/29(土) 13:59:48.89ID:BqJUr5WG
やっとアプデ降りてきた…
スリープ再帰とか不評らしいけど…
スリープ再帰とか不評らしいけど…
2018/09/29(土) 17:35:53.54ID:zbG0UYSC
あれ?有料会員だと広告OFF全面的に確定なのか。
いま、すまーと(略)起動したらCM入った。
いま、すまーと(略)起動したらCM入った。
2018/09/29(土) 18:49:34.75ID:uoCfwLZV
わたしのネット環境はポケットwifiのみ(ボロアパート)
100G契約して持て余してたんだけど
fire stickのお陰で動画何本も観られて
使用量も消費出来て大満足です
100G契約して持て余してたんだけど
fire stickのお陰で動画何本も観られて
使用量も消費出来て大満足です
2018/09/29(土) 19:06:00.91ID:kOS4h81k
フジwifi?
動画の画質は?
動画の画質は?
2018/09/29(土) 23:29:01.77ID:BqJUr5WG
プライムビデオって倍速再生できなくてクソだよな…
2018/09/29(土) 23:58:17.80ID:rt5ps1zK
わたしゃーWiMAXだけど、標準画質なら規制入っても見れるよ
2018/09/30(日) 01:25:02.91ID:zicWdd78
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 05:00:06.67ID:AUZuLhwD tp://i.imgur.com/iZHUxpw.gif
tp://i.imgur.com/R3hXMmu.gif
tp://i.imgur.com/CUndBB7.gif
tp://i.imgur.com/R3hXMmu.gif
tp://i.imgur.com/CUndBB7.gif
2018/09/30(日) 08:30:21.58ID:EfQTlZrm
アベマ直った?
2018/09/30(日) 08:40:22.42ID:50qsWrln
再生されてるよ
2018/09/30(日) 09:58:39.06ID:5w8tMxIH
前も話題になったけど、ついにうちのリモコンからも小鳥の鳴き声がしてきたわ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 10:01:30.24ID:5ZPN4DkC MeteoEarth で風を見ると、台風の位置がよくわかる
少ない観測地点のデータを補間しているだけなのに
少ない観測地点のデータを補間しているだけなのに
2018/09/30(日) 10:04:47.26ID:Lp9VY7as
>>669
今、ブラウザ見てみたら足摺岬沖やね。
今、ブラウザ見てみたら足摺岬沖やね。
2018/09/30(日) 10:53:07.02ID:JSRxDKPM
>>668
中国語きこえてきた
中国語きこえてきた
2018/09/30(日) 11:06:18.50ID:BWu2l6b8
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01NBKP6GC
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N42565J
キャプチャーボックスを買おうかと思うんです
みんなはどっち買いますかねアドバイス欲しいです
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N42565J
キャプチャーボックスを買おうかと思うんです
みんなはどっち買いますかねアドバイス欲しいです
2018/09/30(日) 11:18:39.16ID:wHsbqj/v
死ね
2018/09/30(日) 11:25:50.57ID:Mvp0A2MO
>>672
H.266変換機能搭載のほう。
H.266変換機能搭載のほう。
2018/09/30(日) 12:03:44.82ID:SnHX9VjU
こんなクソ画質端末のキャプチャなんてするのか
676672
2018/09/30(日) 12:13:38.63ID:BWu2l6b8 1080Pで保存するからクソ画質じゃありません
677672
2018/09/30(日) 12:14:53.34ID:BWu2l6b8 スプリッター併用で保存する予定なんです
他にいい方法がありましたらアドバイス欲しいです
他にいい方法がありましたらアドバイス欲しいです
2018/09/30(日) 12:20:54.03ID:Uv/+VB9P
実は俺もちょっと興味があるので、
人柱さんがいたなら教えてほしかったりする
人柱さんがいたなら教えてほしかったりする
2018/09/30(日) 12:42:06.88ID:SnHX9VjU
>>676
いやクソ画質だよ
いやクソ画質だよ
2018/09/30(日) 12:45:24.37ID:o0Z5wNOp
せめてwifiじゃなくて有線タイプにしろや
2018/09/30(日) 12:56:29.79ID:BWu2l6b8
>>679
なぜですか?
なぜですか?
2018/09/30(日) 12:58:03.75ID:Uv/+VB9P
クソしか言えない糞はいらない
2018/09/30(日) 13:02:49.21ID:BWu2l6b8
>>682
他にいい方法がありましたらアドバイスください
他にいい方法がありましたらアドバイスください
2018/09/30(日) 13:11:07.01ID:SnHX9VjU
>>681
デコードしてYUV4:2:0->RGB4:4:4(リミテッドレンジ)変換する処理がショボすぎてバンディング出まくりだろ
まあそれに気づかない糞目には充分なのかもしれないが
そもそも保存時に上記の逆変換をちゃんとできるのか?
1080pだから高画質とか言ってるところからするとできそうにないけど
デコードしてYUV4:2:0->RGB4:4:4(リミテッドレンジ)変換する処理がショボすぎてバンディング出まくりだろ
まあそれに気づかない糞目には充分なのかもしれないが
そもそも保存時に上記の逆変換をちゃんとできるのか?
1080pだから高画質とか言ってるところからするとできそうにないけど
685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 13:21:13.82ID:wzLtMAw6 >>684
デブでメガネ掛けてて髪が脂ぎってそう
デブでメガネ掛けてて髪が脂ぎってそう
2018/09/30(日) 13:25:58.63ID:wHsbqj/v
死ねよクズ共
687カツカツ
2018/09/30(日) 13:29:04.30ID:Ry+RWJSR2018/09/30(日) 13:33:37.16ID:Pw2L5uE/
先ず服を脱ぎます
2018/09/30(日) 13:52:33.39ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 13:56:50.81ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 14:00:55.18ID:wHsbqj/v
>>689
死ねよ糞
死ねよ糞
2018/09/30(日) 14:02:36.02ID:Mvp0A2MO
>>269
H.267変換苦悩の製品を買うべき。
H.267変換苦悩の製品を買うべき。
2018/09/30(日) 14:03:59.72ID:Mvp0A2MO
2018/09/30(日) 14:05:14.16ID:Mvp0A2MO
・・・しかも機能まで打ち間違えてて苦悩になってることに今気が付いた。。。
変換苦悩www
変換苦悩www
2018/09/30(日) 14:12:29.90ID:wHsbqj/v
h.267ってなんだ?
あまり詳しくないがh.264とh.265が主流じゃないの?
あまり詳しくないがh.264とh.265が主流じゃないの?
2018/09/30(日) 14:14:28.64ID:Mvp0A2MO
2018/09/30(日) 14:19:12.90ID:wHsbqj/v
>>696
で?そんな未来の規格を変換する機能を持った製品があるのかな?
で?そんな未来の規格を変換する機能を持った製品があるのかな?
2018/09/30(日) 14:36:20.94ID:Uv/+VB9P
なんで人柱した人がいたら意見を聞きたいというだけで
糞と発狂ゾンビがあらわれるんだ?
糞と発狂ゾンビがあらわれるんだ?
2018/09/30(日) 14:42:00.31ID:SnHX9VjU
お前が糞しか言えない糞だからじゃね
2018/09/30(日) 14:43:37.05ID:Mvp0A2MO
>>697
あるんじゃないかなぁ。国産じゃないだけで。
あるんじゃないかなぁ。国産じゃないだけで。
2018/09/30(日) 14:46:06.84ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 14:52:52.43ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 14:53:42.58ID:Uv/+VB9P
>>702
お前が糞しか言えない糞だからじゃね
お前が糞しか言えない糞だからじゃね
2018/09/30(日) 14:57:55.16ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 14:58:33.61ID:Uv/+VB9P
>>704
じゃあ訊くけど、お前は実際に使って確かめたの?
じゃあ訊くけど、お前は実際に使って確かめたの?
2018/09/30(日) 15:00:53.49ID:SnHX9VjU
どこから繋がってじゃあなのか
糞しか言えない糞だから糞以外言おうとすると支離滅裂になるんだなw
糞しか言えない糞だから糞以外言おうとすると支離滅裂になるんだなw
2018/09/30(日) 15:02:09.73ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 15:03:34.69ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 15:04:41.56ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 15:05:24.88ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 15:06:58.13ID:Mvp0A2MO
喧嘩よくない
喧嘩するなら献花してきて。
お盆シーズンは過ぎたけど。
喧嘩するなら献花してきて。
お盆シーズンは過ぎたけど。
2018/09/30(日) 15:07:11.46ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 15:09:07.65ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 15:11:26.65ID:Uv/+VB9P
>>713
もうアンカーしかできないほどの虫の息かw
もうアンカーしかできないほどの虫の息かw
2018/09/30(日) 15:12:52.61ID:SnHX9VjU
>>714
糞相手にはそれで充分だろ
糞相手にはそれで充分だろ
2018/09/30(日) 15:18:26.45ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 15:21:11.42ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 15:23:48.35ID:Mvp0A2MO
2018/09/30(日) 15:39:05.32ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 15:49:56.05ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 15:53:52.64ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 15:57:41.76ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 15:57:52.43ID:Fe8jgvSp
楽しそうだな
2018/09/30(日) 15:57:54.04ID:wHsbqj/v
キャプチャーするような糞
生きてる糞
死ねよ糞
生きてる糞
死ねよ糞
2018/09/30(日) 16:01:48.67ID:Mvp0A2MO
>>724
ガードネットキャプチャー日本。
ガードネットキャプチャー日本。
2018/09/30(日) 16:02:33.22ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 16:04:00.82ID:Mvp0A2MO
2018/09/30(日) 16:08:29.68ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 16:10:17.41ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 16:12:14.76ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 16:19:43.60ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 16:23:24.94ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 16:30:11.23ID:wHsbqj/v
糞共クタバレ
2018/09/30(日) 16:32:09.59ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 16:42:57.59ID:Uv/+VB9P
>>734
使ってもみずに想像(妄想)だけで否定したって白状してるしw
馬鹿をチクチクいたぶるのは楽しいな
普段ならそうやって逃げ切れたんだろうけど残念だったね
恨むならチャーミーを恨みな
いくらでもチクチクといたぶるよ
使ってもみずに想像(妄想)だけで否定したって白状してるしw
馬鹿をチクチクいたぶるのは楽しいな
普段ならそうやって逃げ切れたんだろうけど残念だったね
恨むならチャーミーを恨みな
いくらでもチクチクといたぶるよ
2018/09/30(日) 16:48:17.88ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 16:52:37.68ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 17:08:33.58ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 17:11:11.59ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 17:13:44.13ID:SnHX9VjU
741672
2018/09/30(日) 17:15:12.99ID:BWu2l6b8 いまのところ私にはスプリッター経由でキャプチャにSDかHDD保存するしか知識がありません
672はリモコンの有無くらいしか差がないように感じたのですが、I/Oデータ製は信用できますかね
672はリモコンの有無くらいしか差がないように感じたのですが、I/Oデータ製は信用できますかね
742672
2018/09/30(日) 17:16:52.61ID:BWu2l6b8 1080Pといってもキャプチャなのでイコールでないのはわかっています
とりあえず2つ買って比較してみようかな?
他に手軽にできる保存があったら知りたかったのです
とりあえず2つ買って比較してみようかな?
他に手軽にできる保存があったら知りたかったのです
2018/09/30(日) 17:18:27.03ID:BWu2l6b8
>>684
スプリッター経由でとりあえず保存する方法を知りました、多少の画質ダウンは仕方ありませんね。
スプリッター経由でとりあえず保存する方法を知りました、多少の画質ダウンは仕方ありませんね。
2018/09/30(日) 17:18:33.21ID:SnHX9VjU
>>741
どうせ糞画質なんだからPCでデスクトップキャプチャした方が手軽でいいと思うぞ
どうせ糞画質なんだからPCでデスクトップキャプチャした方が手軽でいいと思うぞ
2018/09/30(日) 17:19:52.99ID:BWu2l6b8
>>744
PC無しでキャプチャできるから気軽なんですよ
PC無しでキャプチャできるから気軽なんですよ
2018/09/30(日) 17:23:10.90ID:Uv/+VB9P
>>740
そこからエンコードするんでしょ
そのくらい分かっているよw
お前はこれだけかけてFireStickは糞画質だと言いたかっただけなの?
さすがにそこまで馬鹿思考のトレースは無理だわ
さすが大物の馬鹿だな
さらにチクチク遊ぶぞ
付いてこい!「知ったか糞馬鹿」
そこからエンコードするんでしょ
そのくらい分かっているよw
お前はこれだけかけてFireStickは糞画質だと言いたかっただけなの?
さすがにそこまで馬鹿思考のトレースは無理だわ
さすが大物の馬鹿だな
さらにチクチク遊ぶぞ
付いてこい!「知ったか糞馬鹿」
2018/09/30(日) 17:25:35.57ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 17:29:54.13ID:Uv/+VB9P
749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 17:31:49.91ID:wzLtMAw6 他人が何をどのデバイスでキャプチャ仕様が勝手だろ
こんな事でマウント取ろうとした気色悪い奴はどこのどいつだ
さっさと消えろキモ豚
こんな事でマウント取ろうとした気色悪い奴はどこのどいつだ
さっさと消えろキモ豚
2018/09/30(日) 17:34:03.10ID:SnHX9VjU
>>748
馬鹿だなあ
それはエンコードの前処理だろ
そもそも端からキャプチャする前の話しかしてないのに
それを理解せずに絡んできた馬鹿なお前に他人をとやかく言えないと思うけど
まあ馬鹿だからしょうがないか
馬鹿だなあ
それはエンコードの前処理だろ
そもそも端からキャプチャする前の話しかしてないのに
それを理解せずに絡んできた馬鹿なお前に他人をとやかく言えないと思うけど
まあ馬鹿だからしょうがないか
2018/09/30(日) 17:35:24.49ID:wHsbqj/v
キャプチャー自体が駄目なんだけどねえ
モラルひっく
モラルひっく
2018/09/30(日) 17:36:26.01ID:Mvp0A2MO
2018/09/30(日) 17:36:51.36ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 17:37:18.01ID:Mvp0A2MO
>>751
ごめん、通信状況キャプチャーしてる。。。
ごめん、通信状況キャプチャーしてる。。。
2018/09/30(日) 17:39:46.53ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 17:41:36.37ID:SnHX9VjU
>>755
わかってるけど馬鹿には理解できないから教えてあげないよ
わかってるけど馬鹿には理解できないから教えてあげないよ
2018/09/30(日) 17:45:12.75ID:Uv/+VB9P
>>756
(こいつ、絶対分かってない。。。)
(こいつ、絶対分かってない。。。)
2018/09/30(日) 17:48:00.17ID:SnHX9VjU
2018/09/30(日) 17:53:25.06ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 17:58:24.76ID:wHsbqj/v
スレチな違法ネタいつまでやるんだか
2018/09/30(日) 18:05:43.76ID:Uv/+VB9P
チャーミーか「知ったか糞馬鹿」が消えるまで
まあ我慢してよ
キャプチャの違法性に関しては、
コピー防止技術を回避しての複製、違法アップロードの複製とはまた別の話で、
ここにはそぐわないからしない
まあ我慢してよ
キャプチャの違法性に関しては、
コピー防止技術を回避しての複製、違法アップロードの複製とはまた別の話で、
ここにはそぐわないからしない
2018/09/30(日) 18:11:33.89ID:wHsbqj/v
じゃあ他所でやってくれ
2018/09/30(日) 18:13:06.54ID:Uv/+VB9P
2018/09/30(日) 19:40:12.85ID:7YHxfr32
連投で赤いIDが3つも。このスレでは珍しくヒートアップしてんじゃん。
2018/09/30(日) 20:08:36.40ID:Uv/+VB9P
でももうおしまい
「知ったか糞馬鹿」は死んじゃったから
R.I.P.
あとはチャーミーの被害が少ないことを祈りましょう
「知ったか糞馬鹿」は死んじゃったから
R.I.P.
あとはチャーミーの被害が少ないことを祈りましょう
2018/09/30(日) 20:54:15.88ID:tERDa+X/
えらい伸びてるなーと思ったら
2018/09/30(日) 21:39:00.67ID:CmCb9efW
犬豚のマウントごっこは余所でやれ
2018/09/30(日) 22:02:13.10ID:H8OecO8v
>>764
全てNG入れれば平常
全てNG入れれば平常
2018/09/30(日) 22:14:48.82ID:Uv/+VB9P
じゃああなたには見えないのかな
残念だな
こんな台風で、ちょっとした面白いいさかいがあったのに
平常なんて、なんて暢気な馬鹿なんだろう
ばーか
NG宣言はたいていは意味がないし逆効果だから、学んでね
あと、犬と豚はマウントしない。そのくらいも、学んでね
じゃあばいばい
残念だな
こんな台風で、ちょっとした面白いいさかいがあったのに
平常なんて、なんて暢気な馬鹿なんだろう
ばーか
NG宣言はたいていは意味がないし逆効果だから、学んでね
あと、犬と豚はマウントしない。そのくらいも、学んでね
じゃあばいばい
2018/09/30(日) 22:56:42.82ID:SnHX9VjU
なんだコイツ
誰彼構わず絡むスタイルかよ
馬鹿な上に厄介とか救いようがないな
誰彼構わず絡むスタイルかよ
馬鹿な上に厄介とか救いようがないな
2018/09/30(日) 23:02:03.24ID:Uv/+VB9P
口ほどにもない奴だったな、
とボコボコにされた相手が去った後に言うw
最後までおもしろ馬鹿をありがとう
とボコボコにされた相手が去った後に言うw
最後までおもしろ馬鹿をありがとう
2018/09/30(日) 23:24:02.78ID:Uv/+VB9P
(たぶんゴキブリのほうがここまでホイホイされないから、もっと頭がいい)
2018/10/01(月) 06:40:47.40ID:ZsNzSWMS
スマートYoutubeがレジュームできなくなってるんだけどみんなそうなん?
2018/10/01(月) 09:39:21.24ID:wSrrBUfj
何かのびているからプライムデー以上のセールが来てるのかと思った
2018/10/01(月) 12:29:25.60ID:SimkBBdw
2018/10/01(月) 12:33:48.66ID:I+3GP8c1
Smart YouTubeはアップデート来てるのね
2018/10/01(月) 13:09:54.18ID:I+3GP8c1
あー駄目だこりゃ
778672
2018/10/01(月) 13:25:50.20ID:+Lr+L0I9 エンコードや返還などはわたしにはまったくわかりません、知識ないので
外付けのHDDに保存できればとりあえずOKです、可能でしょう?
外付けのHDDに保存できればとりあえずOKです、可能でしょう?
2018/10/01(月) 13:36:42.88ID:I+3GP8c1
>>778
死ねよクソガキ
死ねよクソガキ
2018/10/01(月) 14:28:05.81ID:I+3GP8c1
783672
2018/10/01(月) 14:40:13.73ID:+Lr+L0I9 スプリッターを使うのでHDCPは大丈夫です
2018/10/01(月) 16:25:16.85ID:+Lr+L0I9
>>779
老いぼれこそはやく往生しましょうね。
老いぼれこそはやく往生しましょうね。
2018/10/01(月) 16:27:03.95ID:JZ5D+/tI
今日もレス番飛びまくりだなw
2018/10/01(月) 16:33:52.56ID:Z0b5f4CM
偉いスレ進んでるから新製品出たのか激安だったのかと思ったわ
787672
2018/10/01(月) 16:48:11.39ID:+Lr+L0I9 さっそくキャプチャ、I/Oデータのものが到着したので、してみました。
スプリッターからキャプチャに接続して32GBに軽く保存テストをしました。
スプリッターからキャプチャに接続して32GBに軽く保存テストをしました。
788672
2018/10/01(月) 16:50:08.42ID:+Lr+L0I9 ちなみにSDカードです
スプリッターからTV接続でもOKと思っています
エンコードとか処理とかわかりませんが問題なくできましたよ
プライムビデオも無料のときに保存したほうが効率いいですね
スプリッターからTV接続でもOKと思っています
エンコードとか処理とかわかりませんが問題なくできましたよ
プライムビデオも無料のときに保存したほうが効率いいですね
2018/10/01(月) 16:50:28.03ID:SFe2eQen
ここまでレスの応酬タイミングが合致してると自演くさいな
2018/10/01(月) 16:55:00.72ID:EpN7JILA
福岡の基地外たこ焼きじゃないのか?
2018/10/01(月) 17:24:24.45ID:I+3GP8c1
>>788
死ねや違法ガキ
死ねや違法ガキ
792672
2018/10/01(月) 17:46:48.04ID:+Lr+L0I9 外付けHDDにも保存できました
メディアプレーヤーがあれば再生可能です
メディアプレーヤーがあれば再生可能です
2018/10/01(月) 17:47:22.00ID:+Lr+L0I9
>>791
おまえだってやってるだろバカタレがw
おまえだってやってるだろバカタレがw
2018/10/01(月) 17:50:53.45ID:I+3GP8c1
>>793
一緒にすんな糞
一緒にすんな糞
2018/10/01(月) 17:55:38.67ID:+Lr+L0I9
2018/10/01(月) 17:56:35.08ID:I+3GP8c1
>>795
クズが一緒にすんな
クズが一緒にすんな
2018/10/01(月) 18:01:30.45ID:HCgD/Dj7
タイムセールでFire TV 4Kが5980円やで
2018/10/01(月) 18:03:45.08ID:B6wvVnDS
スティック安くならんの?
2018/10/01(月) 18:07:48.05ID:HCgD/Dj7
今回は4Kだけだね
これは多分スティックと1000円しか違わんやんけと買わせようとしてる
これは多分スティックと1000円しか違わんやんけと買わせようとしてる
2018/10/01(月) 18:09:56.89ID:fkoYObpa
6時間限定だから4kのあとに来るかもしれん
2018/10/01(月) 18:19:14.18ID:+Lr+L0I9
>>796
自己紹介はいらんからwwwwwwwwwwww
自己紹介はいらんからwwwwwwwwwwww
2018/10/01(月) 18:21:18.82ID:+Lr+L0I9
自分は散々やっておいて平気でウソつくwwwwww
サイコくんですねwwwwww
書きこみしてる後ろには、キャプチャしたプライムビデオがいっぱいwwwwwwwwwwww
796: 10/01(月)17:56 ID:I+3GP8c1(7/7) AAS
>>795
クズが一緒にすんな
↑
とクズが申しておりますwwwwww
サイコくんですねwwwwww
書きこみしてる後ろには、キャプチャしたプライムビデオがいっぱいwwwwwwwwwwww
796: 10/01(月)17:56 ID:I+3GP8c1(7/7) AAS
>>795
クズが一緒にすんな
↑
とクズが申しておりますwwwwww
2018/10/01(月) 18:26:19.23ID:I+3GP8c1
>>802
もうお前はクソしながら死ねよ
もうお前はクソしながら死ねよ
2018/10/01(月) 18:39:41.26ID:+Lr+L0I9
2018/10/01(月) 18:45:22.60ID:kV0Pk139
違法だろ
2018/10/01(月) 18:52:48.43ID:I+3GP8c1
>>804
違法
違法
2018/10/01(月) 18:55:56.78ID:o7LBnliw
キャプチャー禁止なら
スマホで写真撮影も禁止だよなぁ。
スマホで写真撮影も禁止だよなぁ。
2018/10/01(月) 18:56:16.25ID:o7LBnliw
禁止じゃなくて違法か。
違法スマホか。
違法スマホか。
2018/10/01(月) 18:57:55.62ID:o7LBnliw
キャプチャーは違法です
↓
スマホで写真が撮れます
↓
スマホで動画撮影とかも可能です
↓
総じて違法となり、許可を得た人間・撮影免許取得者のみ合法に。
↓
スマホで写真が撮れます
↓
スマホで動画撮影とかも可能です
↓
総じて違法となり、許可を得た人間・撮影免許取得者のみ合法に。
2018/10/01(月) 18:59:13.71ID:o7LBnliw
スマホ撮影免許(ICカード入り)
撮影機能を使用の際
スマホのスロットにカードを差し込み
生体認証必須に。
撮影機能を使用の際
スマホのスロットにカードを差し込み
生体認証必須に。
2018/10/01(月) 19:04:03.42ID:9q7M7wex
コントローラー
電池変えてもだめだ!
電池変えてもだめだ!
2018/10/01(月) 19:16:22.09ID:ZH/xUVIB
コントローラーだけ安く売ってほしいわ
コイル鳴きみたいな音がやっぱり気になる
コイル鳴きみたいな音がやっぱり気になる
2018/10/01(月) 19:25:07.72ID:+Lr+L0I9
要するにここに書いてマネされたら困るのね
俺はあんたみたいに了見狭くない、いい情報だからみんなに共有と思った
もう書きませんよ
俺はあんたみたいに了見狭くない、いい情報だからみんなに共有と思った
もう書きませんよ
2018/10/01(月) 19:29:00.91ID:o7LBnliw
>>813
ローカルに永久保存ですか?
ローカルに永久保存ですか?
2018/10/01(月) 19:30:36.80ID:+Lr+L0I9
2018/10/01(月) 19:31:39.81ID:I+3GP8c1
了見の問題ではなく違法だからやめろと言ってる
もし真似したやつがここに書いてあったと証言した場合、君が幇助したと言われても仕方ない
現行の著作権法では私的複製であっても制限がある
デジタルコンテンツなどに施されているコピープロテクションやコピーコントロールを解除する事は可能であっても解除した上でコピーや録画をしたら違法
HDCPを解除まではグレーゾーンだが録画したらアウト
もし真似したやつがここに書いてあったと証言した場合、君が幇助したと言われても仕方ない
現行の著作権法では私的複製であっても制限がある
デジタルコンテンツなどに施されているコピープロテクションやコピーコントロールを解除する事は可能であっても解除した上でコピーや録画をしたら違法
HDCPを解除まではグレーゾーンだが録画したらアウト
2018/10/01(月) 19:31:45.14ID:+Lr+L0I9
>>814
画質落として他メディアにするのもアリでしょうけど、基本は移さんでもいつでも見られますよって。
画質落として他メディアにするのもアリでしょうけど、基本は移さんでもいつでも見られますよって。
2018/10/01(月) 19:33:40.74ID:+Lr+L0I9
2018/10/01(月) 19:35:17.16ID:o7LBnliw
2018/10/01(月) 19:35:29.35ID:I+3GP8c1
>>818
スプリッター使ってる時点で語るに落ちてる
スプリッター使ってる時点で語るに落ちてる
2018/10/01(月) 19:36:25.42ID:o7LBnliw
2018/10/01(月) 19:37:33.25ID:+Lr+L0I9
2018/10/01(月) 19:38:31.67ID:o7LBnliw
>>822
HDCP暗号化ごと丸々取り込んでるのですか?
HDCP暗号化ごと丸々取り込んでるのですか?
2018/10/01(月) 19:40:37.84ID:I+3GP8c1
>>821
HDCP回避回路のスプリッター
HDCP回避回路のスプリッター
2018/10/01(月) 19:41:07.44ID:+Lr+L0I9
保存の中身にはHDCPなんか関係ありまへん
そんなものは無くなっとるさかいー笑
そんなものは無くなっとるさかいー笑
2018/10/01(月) 19:42:18.25ID:I+3GP8c1
つまりなーこいつ確信犯やねん
2018/10/01(月) 19:43:06.64ID:+Lr+L0I9
もうこの話は終了です
FireTVは録画保存は不可能でっせ、笑
FireTVは録画保存は不可能でっせ、笑
2018/10/01(月) 19:43:14.08ID:I+3GP8c1
HDCPがスプリッターの時点で解除されてることを知った上で保存してるなら違法ですよ
2018/10/01(月) 19:44:43.86ID:I+3GP8c1
2018/10/01(月) 19:45:08.97ID:+Lr+L0I9
ひとつだけ言えるのは、silkのアプリのおかげでかなり広がります
Amazonは提供したくなかったやろけど、YouTubeの問題があったわけやから、Googleさんには感謝ですわー笑
Amazonは提供したくなかったやろけど、YouTubeの問題があったわけやから、Googleさんには感謝ですわー笑
2018/10/01(月) 19:46:25.49ID:+Lr+L0I9
>>829
冗談は顔だけにしときー笑
冗談は顔だけにしときー笑
2018/10/01(月) 19:46:42.34ID:o7LBnliw
>>824
そんなものあるならあなたが買ってるでしょうね。
そんなものあるならあなたが買ってるでしょうね。
2018/10/01(月) 19:47:59.92ID:o7LBnliw
>>830
なるほどHTML5ブラウザ。
なるほどHTML5ブラウザ。
2018/10/01(月) 19:51:55.25ID:I+3GP8c1
録画自体するのが面倒になったからネット配信に移ったよ
いちいち録画とか面倒臭いだけ
たかが複数の配信サイト契約してもタバコ箱買いするより安いのにスプリッターやらキャプチャーボックスやら買うだけ無駄
ググればそういった機器はかんたんに見つかるが、ドブに金捨ててるだけ
いちいち録画とか面倒臭いだけ
たかが複数の配信サイト契約してもタバコ箱買いするより安いのにスプリッターやらキャプチャーボックスやら買うだけ無駄
ググればそういった機器はかんたんに見つかるが、ドブに金捨ててるだけ
2018/10/01(月) 19:54:31.28ID:004oxybN
また来てるの?
2018/10/01(月) 20:04:37.25ID:I+3GP8c1
アフィカスが誘導しようとるようだ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 20:17:47.98ID:+nKGaCQM2018/10/01(月) 20:24:45.35ID:fLcBOVRs
もうチャーミーは過ぎたし無事だったし
それ以上の何をどれだけ心配しているんだよ
俺(ID:Uv/+VB9P)は静観視だよ
面白いことになればまた出会うかもしれない
それ以上の何をどれだけ心配しているんだよ
俺(ID:Uv/+VB9P)は静観視だよ
面白いことになればまた出会うかもしれない
2018/10/02(火) 03:38:54.62ID:cvtff87N
先月は6500円だっけ?
2018/10/02(火) 07:35:42.58ID:yrQezfVO
先月は6980だった
その時に買っちゃったよ(´・ω・`)
その時に買っちゃったよ(´・ω・`)
2018/10/02(火) 08:39:29.68ID:it/4kLZ9
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 10:35:35.42ID:FJf+cn4S 売れ切れちゃ意味ないけどな
2018/10/02(火) 11:31:36.71ID:w2cNIZI7
これで次のセールは大漁だな
2018/10/02(火) 11:33:43.76ID:DqQjYkPf
>>842
アマゾンデバイスが売り切れって珍しかったよな
アマゾンデバイスが売り切れって珍しかったよな
2018/10/02(火) 11:34:51.71ID:DqQjYkPf
ハロウィンセールが近いからかなあ(月末)
2018/10/02(火) 11:35:31.19ID:HIjtnv0h
新型が出るのかな?
罠わけないよね
罠わけないよね
2018/10/02(火) 11:52:45.35ID:DqQjYkPf
可能性があるとしたらCubeだけど、価格差とかで従来品は継続販売するだろうし
2018/10/02(火) 12:00:06.37ID:YWrVEoBt
セールの時にecho dot 第二世代をmusic unlimitedで使える500pt付き2,980円で買って第三世代がすぐに来たが別にって感じで満足度高いよ
2018/10/02(火) 12:36:56.22ID:JGF52YU+
9月頭にアップデートされなかったもう一台にやっとアップデートが来た
そっちは6月からアップデートされてなかったから途中飛ばされたんだな
そっちは6月からアップデートされてなかったから途中飛ばされたんだな
2018/10/02(火) 12:55:05.11ID:HIjtnv0h
何か変わった?
2018/10/02(火) 16:11:42.30ID:1zcu4vVb
以前はリモコンの「選択」ボタンを押すと、連動してテレビの電源がONになってた。
今は「選択」ボタンではONにならず、「ホーム」ボタン押すとONになる。(OS:5.2.6.6)
『HDMI CEC端末制御』の説明を見たら
スリープを解除した時および「ホーム」ボタンを押した時に電源入れるとなってるな。
仕様が変わったということ?
今は「選択」ボタンではONにならず、「ホーム」ボタン押すとONになる。(OS:5.2.6.6)
『HDMI CEC端末制御』の説明を見たら
スリープを解除した時および「ホーム」ボタンを押した時に電源入れるとなってるな。
仕様が変わったということ?
2018/10/02(火) 16:55:57.70ID:WnYRijAj
既出
2018/10/02(火) 17:50:28.00ID:f2nk6VZw
なんでon/off出来ないのにコンセント差しっぱなの?
2018/10/02(火) 18:03:47.51ID:Z5DpvYWV
SillkでYouTube見るけと
広告のスキップわからん
広告のスキップわからん
2018/10/02(火) 18:36:49.12ID:Y6Wrz2pQ
包茎モデルはapps2fire使えないのね
856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 18:56:48.63ID:AcfDBqm4 >>853
わざわざ抜くの?
わざわざ抜くの?
2018/10/02(火) 19:00:27.23ID:wIeyCtN2
最近リモコンからの操作で目覚めなくなって電源プラグ抜き差ししてる
2018/10/02(火) 20:12:21.40ID:K285TBta
fireDLでコマンドゴニョゴニョ
2018/10/02(火) 20:29:11.46ID:rKbbkAcd
ES使いたくないしApps2は使えないし
どうしたものか
どうしたものか
2018/10/02(火) 21:02:06.14ID:HIjtnv0h
最近のアップデートでapps2fire使えるようになったよ
最初エラーウィンドウが出るけどokタップしたら動くいたよ
最初エラーウィンドウが出るけどokタップしたら動くいたよ
2018/10/02(火) 22:52:01.49ID:P8jOC+is
4KだけどApps2Fireが本体検出されない(´・ω・`)
2018/10/02(火) 23:19:06.05ID:Jgj6RcPP
ホームボタン長押しでアプリ一覧出てくると思う
2018/10/02(火) 23:53:45.30ID:RkyHXKzx
>>862
なにか大きな勘違いをしていると思われる。
なにか大きな勘違いをしていると思われる。
2018/10/03(水) 03:03:48.47ID:mRTjMr7w
YouTube 観るのにFirefox 使ってるけど
ほかにいいアプリありますか?
ほかにいいアプリありますか?
2018/10/03(水) 06:25:26.59ID:/iMvHGf4
スリープ中もブラックスクリーンでHDMI信号出っ放しなんだけどこういうものなんかねこれ
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 06:46:32.79ID:xmLO2JJc テレビがスリープにならないってこと?
うちのスリープ入るけどなぁ
うちのスリープ入るけどなぁ
2018/10/03(水) 07:06:31.21ID:BkUGaeCl
入力切り替えしないとだめかな?
2018/10/03(水) 17:41:44.91ID:2Gn+DhrR
spotifyが聴けなくなってしまった
画面が真っ白のまま
Fire TV Stickで聴ける方いますか?
画面が真っ白のまま
Fire TV Stickで聴ける方いますか?
2018/10/03(水) 17:59:35.69ID:lzK0TDJv
4kと棒と使ってるけど、
棒がスリープ復帰一発目の番組が最初2.3秒モタつくが君らはどうですかね
アダプター付けてどちらも有線なんだけど
棒がスリープ復帰一発目の番組が最初2.3秒モタつくが君らはどうですかね
アダプター付けてどちらも有線なんだけど
2018/10/03(水) 18:00:57.39ID:Atm+Cdq4
ホームに戻るのがむちゃくちゃウザイ
スリープ時間はプログラムにアクセスするとできるらさいが素人には無理やな
スリープ時間はプログラムにアクセスするとできるらさいが素人には無理やな
2018/10/03(水) 18:09:25.40ID:IoB+6jNk
>>859
ES入れたら使ってないのに最近見たのトップにいる
ES入れたら使ってないのに最近見たのトップにいる
2018/10/03(水) 18:43:44.23ID:EKgm3XTa
File Commander使えば
2018/10/03(水) 21:06:50.04ID:blmLA+Qb
X-plore良いよ
NASも使えるし
NASも使えるし
2018/10/03(水) 21:12:10.65ID:qD8WsZ/F
4K棒キタコレ
2018/10/03(水) 21:14:20.16ID:gyb7QR6G
2018/10/03(水) 21:17:22.00ID:blmLA+Qb
値段上がってるんじゃなぁ
cpuも上がってるけど
って音量ボタン追加してるじゃないか
cpuも上がってるけど
って音量ボタン追加してるじゃないか
2018/10/03(水) 21:21:50.22ID:A0f8RoyZ
2018/10/03(水) 21:21:50.33ID:2ntXWNrd
4Kテレビじゃないけど予約した
2018/10/03(水) 21:22:01.40ID:e45lMn+1
>>877
電源ボタンもついてるしw
電源ボタンもついてるしw
2018/10/03(水) 21:23:32.50ID:oN7VDIa6
今までのぶら下げ4kと何が違うの?
2018/10/03(水) 21:23:50.69ID:A0f8RoyZ
2018/10/03(水) 21:25:06.81ID:e45lMn+1
あとAlexaについに対応してるらしい
884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 21:25:35.45ID:Ws9LVZq0 これはいいね
でも4Kテレビ持ってないからまだいいや
でも4Kテレビ持ってないからまだいいや
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 21:26:13.74ID:Ws9LVZq0 ネトフリ以外も音声検索できるの?
2018/10/03(水) 21:26:31.43ID:oN7VDIa6
差は
・安い
・電源ボタン
・音量ボタン
・あれ臭対応
ってところか!?
・安い
・電源ボタン
・音量ボタン
・あれ臭対応
ってところか!?
2018/10/03(水) 21:26:42.24ID:IoB+6jNk
初代から全部買ってるから買う
コレクション
コレクション
2018/10/03(水) 21:28:13.63ID:hFijcxPk
後からBOX出るのかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 21:28:17.52ID:fNkiUaR3 >>868
無料サービスのタイムオーバー
無料サービスのタイムオーバー
2018/10/03(水) 21:30:03.12ID:oN7VDIa6
でもこの電源ボタンや音量ボタンってHDMI CECでテレビの電源や音量操作できるってだけじゃね?
Fire自体の電源は切れないんじゃ…
Fire自体の電源は切れないんじゃ…
2018/10/03(水) 21:30:42.77ID:e45lMn+1
まあAlexaに関しては旧機種にもアップデート来るだろうけど、新型はDolby Atmosとvision対応だね
リモコンだけほしいなあw
リモコンだけほしいなあw
2018/10/03(水) 21:33:39.03ID:e45lMn+1
懸念は性能80%向上させてサイズは棒
熱で不安しか
熱で不安しか
893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 21:35:19.38ID:2S8XJWid セールで買えた奴涙目だなw
2018/10/03(水) 21:37:21.42ID:20umx/C4
>(1)HDMI端子対応4Kテレビ、24/25/30/50/60Hz
>(2) HDMI端子対応HDテレビ、60/50Hz、1080pまたは720p対応
4Kは24p出力できるっぽいな
>(2) HDMI端子対応HDテレビ、60/50Hz、1080pまたは720p対応
4Kは24p出力できるっぽいな
2018/10/03(水) 21:42:28.86ID:s8AQ+40l
タイムセール祭初日のセール品大体出荷終わったタイミングでこれはひどいだろwww
2018/10/03(水) 21:45:29.65ID:ahfDkaxo
Fire TV StickのページもFire TV Stickに対してFire TV Stick 4Kみたいに完全に置き換わってる
897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 21:48:51.51ID:Ws9LVZq0 >>890
そうだよ
そうだよ
2018/10/03(水) 21:49:31.57ID:vRYZHaLk
セールはまだかな、早く来い
899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 21:49:39.31ID:Ws9LVZq02018/10/03(水) 21:51:28.17ID:xsLfa6MB
>>887
それってアリだしかっこいいなw
それってアリだしかっこいいなw
2018/10/03(水) 21:55:00.74ID:e45lMn+1
2018/10/03(水) 22:09:03.58ID:W6wrP9Z6
発売遠いな
2018/10/03(水) 22:09:19.11ID:s2fZ9qs0
新型リモコンだけ欲しいんだけど
旧型に対応してなかったらキレるぞ
旧型に対応してなかったらキレるぞ
2018/10/03(水) 22:12:40.43ID:zmUAB3Zl
まだ旧型棒でいいから在庫処分セール希望
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 22:24:42.90ID:Ws9LVZq0 >>903
新型のリモコンだけって売ってないけと
新型のリモコンだけって売ってないけと
2018/10/03(水) 22:27:22.54ID:ZFIa1G5V
音量って別にTVのリモコンで調整でいいんじゃねーの?
REGZAだがTVでstickの全て操作出来るし
REGZAだがTVでstickの全て操作出来るし
2018/10/03(水) 22:32:22.32ID:s2fZ9qs0
2018/10/03(水) 22:37:30.24ID:xsLfa6MB
>>906
ほとんど出来るだけにちょっと出来ないことにイラっとするよねw >REGZA操作
ほとんど出来るだけにちょっと出来ないことにイラっとするよねw >REGZA操作
2018/10/03(水) 22:38:17.05ID:ZFIa1G5V
とりあえず売れるって前提で予約だけしておくか
2018/10/03(水) 22:41:03.20ID:sjH2qNXG
同じ部屋にすでにEchoがある場合どうなるんだろう
2018/10/03(水) 22:41:31.69ID:e45lMn+1
まあ音声で家電のオンオフとかなら便利だけどな
音量とか微調整するのだと結構面倒だからリモコン使ったほうが早いわってなる
アレクサで音声認識から実際に機能するまで2秒くらいかかる
Cubeの不評も時間かかりすぎってあったからね
音量とか微調整するのだと結構面倒だからリモコン使ったほうが早いわってなる
アレクサで音声認識から実際に機能するまで2秒くらいかかる
Cubeの不評も時間かかりすぎってあったからね
2018/10/03(水) 22:41:59.86ID:ZFIa1G5V
>>910
エコーある人はエコーから出来るそうだよ。stickはボタン押してからアレクサというらしい
エコーある人はエコーから出来るそうだよ。stickはボタン押してからアレクサというらしい
2018/10/03(水) 22:43:22.90ID:ZFIa1G5V
>>910
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
ここに書いてある
Fire TV Stick 4KからのAlexa呼び出しにはリモコンのボタンを押す必要があるが、スマートスピーカーのEchoシリーズと連携すれば、ハンズフリーでのAlexa操作も可能になる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
ここに書いてある
Fire TV Stick 4KからのAlexa呼び出しにはリモコンのボタンを押す必要があるが、スマートスピーカーのEchoシリーズと連携すれば、ハンズフリーでのAlexa操作も可能になる。
2018/10/03(水) 22:43:39.84ID:sjH2qNXG
2018/10/03(水) 22:43:58.40ID:9d1XAq0m
>>906
Amebaの番組表 長押し日にち変更できない
Amebaの番組表 長押し日にち変更できない
2018/10/03(水) 22:44:05.34ID:sjH2qNXG
>>913
重ねてありがとう!
重ねてありがとう!
2018/10/03(水) 22:45:02.43ID:ugNpY6+D
これって普通のテレビでも音量操作や電源操作リモコンで出来るの?
2018/10/03(水) 22:46:55.24ID:ZFIa1G5V
>>911
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1138/771/amp.index.html
東芝映像ソリューションは、薄型テレビREGZA(レグザ)において、Amazonの音声アシスタント「Alexa」搭載スマートスピーカーによる音声操作に対応する。10月下旬のアップデート対応を予定しており、対応機種は、2018年発売のX920、Z720X、
BM620X、M520Xシリーズと、2017年発売のX910、Z810X、BZ710X、M510X、C310Xシリーズ。
オン、オフは分からんが一応REGZAはアレクサに対応する予定
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1138/771/amp.index.html
東芝映像ソリューションは、薄型テレビREGZA(レグザ)において、Amazonの音声アシスタント「Alexa」搭載スマートスピーカーによる音声操作に対応する。10月下旬のアップデート対応を予定しており、対応機種は、2018年発売のX920、Z720X、
BM620X、M520Xシリーズと、2017年発売のX910、Z810X、BZ710X、M510X、C310Xシリーズ。
オン、オフは分からんが一応REGZAはアレクサに対応する予定
2018/10/03(水) 22:48:09.89ID:e45lMn+1
2018/10/03(水) 22:50:00.42ID:fU2Xo4aR
4K棒のボリュームって棒側の音声出力を上下させるのか
ただHDMIでTVのボリュームを制御させてるだけなのか
どっちなんだろう。
HDMIセレクター経由で使ってるから棒で本体のオーディオレベルを
調整できると他機器のオーディオレベルと揃えられて良いんだけど
ただHDMIでTVのボリュームを制御させてるだけなのか
どっちなんだろう。
HDMIセレクター経由で使ってるから棒で本体のオーディオレベルを
調整できると他機器のオーディオレベルと揃えられて良いんだけど
2018/10/03(水) 22:50:38.47ID:hFijcxPk
>>917
TVリモコンってTVに向けないとならないのが既に面倒でない?
TVリモコンってTVに向けないとならないのが既に面倒でない?
922920
2018/10/03(水) 22:53:25.12ID:fU2Xo4aR ごめん。
IRで受像側を制御なんだね。
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-ZMS8)[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 22:27:43.54 ID:okac81kJ0 [4/4]
IR対応AV機器操作
同梱のAlexa対応音声認識リモコンで、
IR対応のテレビ、サウンドバー、AVアンプ操作が可能。
(商品によっては対応していない場合があります)
って書いてあるね
IRで受像側を制御なんだね。
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-ZMS8)[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 22:27:43.54 ID:okac81kJ0 [4/4]
IR対応AV機器操作
同梱のAlexa対応音声認識リモコンで、
IR対応のテレビ、サウンドバー、AVアンプ操作が可能。
(商品によっては対応していない場合があります)
って書いてあるね
2018/10/03(水) 22:54:08.06ID:VewmqPfC
こないだの安売りで購入したけど、こういうことだったのか
2018/10/03(水) 22:57:54.63ID:eBEWkAb1
2センチくらい長いけど発熱平気だろうか?
2018/10/03(水) 23:02:58.67ID:PjeO9/eM
4K/HDRとAlexa対応の「Fire TV Stick 4K」は6,980円。 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
また、既存のFire TV(第3世代/2017年モデル)とFire TV Stick(第2世代/2017年モデル)も12月のソフトウェアアップデートで、付属リモコンによるAlexa利用に対応。また、Echoデバイスとの組み合わせでのAlexa遠隔音声認識も利用可能となる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
また、既存のFire TV(第3世代/2017年モデル)とFire TV Stick(第2世代/2017年モデル)も12月のソフトウェアアップデートで、付属リモコンによるAlexa利用に対応。また、Echoデバイスとの組み合わせでのAlexa遠隔音声認識も利用可能となる。
2018/10/03(水) 23:05:04.25ID:e45lMn+1
>>925
アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/10/03(水) 23:06:11.99ID:YEYklVLl
>>919
普通の赤外線リモコンテレビなら操作出来るのか!ありがとう買うよ!
普通の赤外線リモコンテレビなら操作出来るのか!ありがとう買うよ!
2018/10/03(水) 23:09:14.91ID:sjH2qNXG
4Kテレビじゃないけどポチったどー
2018/10/03(水) 23:10:30.03ID:eBEWkAb1
包茎棒予約した
2018/10/03(水) 23:11:01.91ID:hFijcxPk
いずれにしてもドキメンタルは見ねーよな
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:12:44.89ID:I1wymjgA わしも新棒4kポチったぞー
うちのテレビ4kじゃないけれども…
うちのテレビ4kじゃないけれども…
2018/10/03(水) 23:20:07.52ID:ZFIa1G5V
俺は4K REGZAなので一応買った
2018/10/03(水) 23:23:52.08ID:ruSE+4Mw
2018/10/03(水) 23:23:52.76ID:dh8AzlZG
箱から買い換える必要ある?
2018/10/03(水) 23:28:47.13ID:eBEWkAb1
保証が1年も地味にうれしい
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:33:40.53ID:I1wymjgA >>935
じゃあ延長保証いらないか
じゃあ延長保証いらないか
937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:34:03.22ID:XYtiZd8M 「Amazon Fire TVシリーズ史上もっともパワフルなStick」は魅力的だが熱による性能低下が怖い
2018/10/03(水) 23:35:56.29ID:eBEWkAb1
>>936
プラス1年で1280円は損だと思う
プラス1年で1280円は損だと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:41:03.24ID:XYtiZd8M 普通、メーカー保証1年ってどの製品にも付いてるんじゃないの?
2018/10/03(水) 23:45:00.25ID:eBEWkAb1
>>939
新棒は90日
新棒は90日
941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:54:37.01ID:I1wymjgA2018/10/04(木) 00:10:23.73ID:HlYQel/P
4K史上最大の値引きは何か裏があると思ったら!
まぁ俺はもう持ってたから良いけど今回買ってた人は多少悶絶するな
しかしこの価格でこの質のを立て続けに出されたらヨソはもう勝負出来ないな
Amazonは原価ギリギリで出してるってガチなんだな安いわ
まぁ俺はもう持ってたから良いけど今回買ってた人は多少悶絶するな
しかしこの価格でこの質のを立て続けに出されたらヨソはもう勝負出来ないな
Amazonは原価ギリギリで出してるってガチなんだな安いわ
2018/10/04(木) 00:11:32.73ID:L7lQqh9D
アメリカだとRokuがあるから
2018/10/04(木) 00:11:36.96ID:XLaTuVHm
箱もアレクサ対応してくれそうだな
2018/10/04(木) 00:13:09.69ID:PbAfMrNF
タイムセールで四角買った奴涙目だなこれ
2018/10/04(木) 00:15:34.69ID:+hPfrAMS
スティック型あまり好きじゃないから4K箱安く買えて良かったよ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:16:37.66ID:+Y3aaBHB そう(無関心)
2018/10/04(木) 00:17:38.88ID:4asAS37R
4K箱より新棒のがスペック高い?
2018/10/04(木) 00:18:48.66ID:N9oQf7Z3
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:20:19.67ID:HlYQel/P2018/10/04(木) 00:24:00.33ID:boPd+B9e
この値段でユーチューブも見られる事実上の画面付きアレクサ買えちゃうのかよw
先日FireTVとエコースポット買ったばかりなんだが・・・
先日FireTVとエコースポット買ったばかりなんだが・・・
2018/10/04(木) 00:25:41.50ID:LH30vc9J
また熱暴走するんだろ?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:27:17.00ID:HlYQel/P >>951
Alexaは次のアップデートで旧棒以外は対応だよ
Alexaは次のアップデートで旧棒以外は対応だよ
2018/10/04(木) 00:27:37.23ID:1xr1ufEM
>>949
でも観るのはドキメンタルw
でも観るのはドキメンタルw
2018/10/04(木) 00:29:12.41ID:L7lQqh9D
>>948
単純な処理性能なら4k箱か同じくらい
もともとスティックとの性能差は2倍近いから新型と比較しても同程度はある
ただし新リモコンとかHDR10とかDolbyVisionとかアップデートでは旧機種に提供されないだろうから新型の方がお値段の差もあるし有利かな
単純な処理性能なら4k箱か同じくらい
もともとスティックとの性能差は2倍近いから新型と比較しても同程度はある
ただし新リモコンとかHDR10とかDolbyVisionとかアップデートでは旧機種に提供されないだろうから新型の方がお値段の差もあるし有利かな
2018/10/04(木) 00:29:31.82ID:IRY7i2Aq
Wi-FiのW53, W56対応とIRリモコンの電源音量サウンドバー対応が嬉しい
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:35:05.52ID:Eix6p3De >>907
リモコンは保守用だから新発売の時は出ないよ
リモコンは保守用だから新発売の時は出ないよ
2018/10/04(木) 00:37:31.40ID:oLfFVymw
旧棒以外熱暴走したことないしきっとこれも熱設計しっかりしているだろきっと…
2018/10/04(木) 00:41:05.99ID:L7lQqh9D
第2世代スティックでも熱暴走や壊れ報告夏場多かったよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:41:22.76ID:HlYQel/P 新リモコンは音声の制御まで付いてるって事は
リモコンの無いモニタに付けても遠隔で音量の調整や消音可能なんだろう
もう既存のテレビ完全に買う必要無いな
リモコンの無いモニタに付けても遠隔で音量の調整や消音可能なんだろう
もう既存のテレビ完全に買う必要無いな
2018/10/04(木) 00:41:42.75ID:L7lQqh9D
一部ではヒートシンク信仰まで広まってたし
962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 00:42:31.75ID:I2i5DZUG まぁ4Kを使わないなら熱問題は逆に大丈夫だと思う
2018/10/04(木) 00:43:14.30ID:oLfFVymw
2018/10/04(木) 00:46:32.88ID:vPLfkjYd
年末セール待つわ
2018/10/04(木) 00:51:13.86ID:N9oQf7Z3
>>960
PCモニターにつなぐ予定だからそれができるなら助かるなー
PCモニターにつなぐ予定だからそれができるなら助かるなー
2018/10/04(木) 00:56:44.82ID:L7lQqh9D
2018/10/04(木) 00:57:48.84ID:oLfFVymw
2018/10/04(木) 00:59:53.89ID:O9o9HLT+
熱が気になるならこういうの付ければいいんじゃね
http://amzn.asia/d/1ZmQ5xA
http://amzn.asia/d/1ZmQ5xA
969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:00:20.53ID:HlYQel/P2018/10/04(木) 01:00:33.64ID:T3kU6Lmk
音量は赤外線だろ
てかCECの受信側から送信側への制御なんて電源連動くらいじゃないのか?
てかCECの受信側から送信側への制御なんて電源連動くらいじゃないのか?
2018/10/04(木) 01:00:57.90ID:T3kU6Lmk
>>969
はあ?
はあ?
2018/10/04(木) 01:02:55.56ID:L7lQqh9D
>>969
追加された電源ボタンや音量ボタンとかはIRリモコンだと思うよ
追加された電源ボタンや音量ボタンとかはIRリモコンだと思うよ
973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:04:27.29ID:HlYQel/P あ、でもリモコン自体は他の前のFiretvにも対応可能なら
やっぱ4K棒自体で音量の調整は難しいのかね
4K棒だけの専用なら最初からそう作ればいいし
PCの音声みたいな調整は出来ないのかな?
やっぱ4K棒自体で音量の調整は難しいのかね
4K棒だけの専用なら最初からそう作ればいいし
PCの音声みたいな調整は出来ないのかな?
2018/10/04(木) 01:07:58.21ID:L7lQqh9D
もともとPCモニター自体が外部から音量調整できるようになってないもの多いからね
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:09:30.44ID:HlYQel/P2018/10/04(木) 01:12:48.94ID:T3kU6Lmk
>コントロール方式 Bluetooth接続、赤外線(IR)送信
2018/10/04(木) 01:13:50.15ID:L7lQqh9D
>>975
え?赤外線って公表されてるよ
え?赤外線って公表されてるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:16:51.66ID:HlYQel/P2018/10/04(木) 01:18:44.45ID:5ufB3hdq
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:21:28.04ID:I2i5DZUG 学習リモコンみたいに使えて「アレクサ、フジテレビ」って言ったら赤外線で
フジテレビのチャンネルになったりするんかな?
フジテレビのチャンネルになったりするんかな?
2018/10/04(木) 01:37:24.43ID:L7lQqh9D
2018/10/04(木) 05:03:22.67ID:oHHQCcaJ
モニタの付いた約三万円のアレクサ搭載のアレが売れなくなるんじゃないか?
2018/10/04(木) 05:11:12.52ID:xFOGlHDP
5ghzのw56対応ならWiMAXルーターとの5ghz接続できるやんけ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 06:34:53.45ID:Eix6p3De985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 06:38:15.63ID:Eix6p3De2018/10/04(木) 07:03:43.45ID:umNI2NF7
>>942
非棒と比べてかなり性能アップしてるの?買ったばかりだが
非棒と比べてかなり性能アップしてるの?買ったばかりだが
2018/10/04(木) 07:03:56.37ID:eSCsLcGi
>>982
将来的にFireタブレットにAlexa搭載できるし発売前からオワコンなんだよなぁ
https://japanese.engadget.com/2018/06/29/amazon-fire-hd-alexa-show-mode-7-2/
将来的にFireタブレットにAlexa搭載できるし発売前からオワコンなんだよなぁ
https://japanese.engadget.com/2018/06/29/amazon-fire-hd-alexa-show-mode-7-2/
2018/10/04(木) 07:05:01.20ID:umNI2NF7
性能的にはあまり変わらないのか
2018/10/04(木) 07:06:00.97ID:umNI2NF7
>>956
56対応なのか。それは良いな。
56対応なのか。それは良いな。
990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 07:24:12.81ID:ktma1lzw 今週4K買ってしまったが、返品して買い換えようかな
開封してないし
開封してないし
2018/10/04(木) 07:58:45.99ID:CkdOqku3
既存ユーザーに新リモコン4割引で売ってくれ
2018/10/04(木) 08:17:36.58ID:+JuIg3uz
新棒の発表もう少し遅らせりゃ
4Kの返品減るだろうにに尼アホだな
4Kの返品減るだろうにに尼アホだな
2018/10/04(木) 08:33:00.36ID:Zopj0MLu
2018/10/04(木) 08:43:46.56ID:nLSJ7ZKw
どうせ来年になったら今度は Amazon Fire TV(第4世代) が出るんだろ
新棒のメモリ表記だけないけど現在のFire TVとそこまで劇的に体感変わるとも思えないし
よほどアレクサとDolby Visionに興味ない限りは第4世代までスルーかな
新棒のメモリ表記だけないけど現在のFire TVとそこまで劇的に体感変わるとも思えないし
よほどアレクサとDolby Visionに興味ない限りは第4世代までスルーかな
2018/10/04(木) 08:54:44.92ID:yL4GFy4p
アレクサ対応の時点で買いだわ
2018/10/04(木) 09:06:47.43ID:L7lQqh9D
アップデートで棒2代目と箱3代目にもアレクサ来る
っていうか1年も待たされただけなんだけど
っていうか1年も待たされただけなんだけど
2018/10/04(木) 09:32:36.60ID:oEju/+Xu
旧棒どーんと値下げしてくれないかな
2018/10/04(木) 09:33:57.48ID:ZdeukGZA
>>892
最悪ファンつけよう
最悪ファンつけよう
2018/10/04(木) 09:55:44.25ID:Zopj0MLu
冷静に考えて性能が80%上がってもあまり嬉しくないよな
もともと重いアプリなんてないしね
もともと重いアプリなんてないしね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 10:18:54.95ID:ysetojxx >>996
それって旧棒でもネトフリとプライム以外も音声検索できるってこと?
それって旧棒でもネトフリとプライム以外も音声検索できるってこと?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 14時間 56分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 14時間 56分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★4 [尺アジ★]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
