度々のスレ汚しすみません

ドコモSIMの場合、
「優先ネットワークタイプ」を"GSM/WCDMA/LTE"にしておいて
*#*#4696#*#*でも「有線ネットワークの種類を設定」を"LTE/WCDMA"かつ
メニューキーを押して「無線バンドモードの設定」を"Automatic"(他の選択肢はCellular800)
にすると、この画面を開いている間はLTE(かHSDPA)で安定してつながり、
かつ電話も着信することがわかりました。
ただし、この設定が保持されない(すくなくとも再起動すると
"LTE/UTMS auto(PRL)"に戻っている)場合があるようなので、
寝て・起きて、確認します。

mineo simへの差し替えは、今日の仕事から帰ったら試します。