【Amazon】Fireタブレット総合 Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 21:50:52.80ID:+yVtiirC
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第7世代モデル】
 Fire HD10 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 Fire HD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire 7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 Fire HD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 Fire HD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 Fire HDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle Fire HD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle Fire HD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格 (旧価格) →[新価格]
 Fire HD10 (2017) … 32GB/64GB (18,980円/22,980円) →[15,980円/19,980円]
 Fire HD8 (2017) … 16GB/32GB (11,980円/13,980円) →[8,980円/10,980円]
 Fire 7 (2017) … 8GB/16GB (8,980円/10,980円) →[5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part17
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532158279/
Fire HD8 (2016/2017) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528409447/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part10
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508518546/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ> 
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7 <root、カスタムROM 専用スレ>
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516286007/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524438513/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527782892/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531731523/
2018/08/03(金) 13:53:22.79ID:bzOsJ82L
前回のプライムセールはギフト券のポイントバックキャンペーンあったから実質1万切ってたけどな
2018/08/03(金) 14:10:13.66ID:KtlvrxZk
>>18
その値段はプライムデーだから
次回もその値段になるかは分からない

プライムデーで注文してまだ届いてない人もいるらしいから
今回タイムセールあるとは思えない
2018/08/03(金) 15:38:44.47ID:pt5r8QC+
HD7まだ?
2018/08/03(金) 15:42:06.74ID:FkQGUz5S
プライムデーに注文して今日届いたけど買って良かった
初タブレットだけど十分過ぎた
2018/08/03(金) 17:27:28.78ID:Tv65IMgc
<最安値 / プライム会員>
 Fire HD10 <新価格より5,500円オフ> 2018年7月のプライムデー
 Fire HD8 <新価格より3,500円オフ> 2018年7月のプライムデー
 Fire 7 <旧価格より6,000円オフ> 2018年1月の不定期セール

※新価格:2018年3月5日から旧価格より一律で3,000円値下げ
※旧価格:発売日〜2018年3月4日
※プライム会員特典 Fireタブ4,000円オフ:発売日〜2018年3月4日

Fire HD10 (2017)
 10.1インチFHD/MT8173/PowerVR-GX6250/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/バッテリー10時間/9W電源アダプタ/
 メーカー保証1年間
□32GB : <10,480円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
■64GB : <14,480円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/


□◆同じ容量[32GB]での差額 : 3,000円
□◇最安値モデルでの差額 : 5,000円


Fire HD8 (2017) 
 8インチHD/MT8163/Mali-T720/RAM1.5GB/無線11n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/バッテリー12時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
◇16GB : <5,480円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94SZCM/
◆32GB : <7,480円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/


◇●同じ容量[16GB]での差額 : 500円
◇○最安値モデルでの差額 : 2,500円


Fire7 (2017) 
 7インチ/MT8127/Mali-450/RAM1GB/無線11n,a,b,g/
 モノラルスピーカー/バッテリー8時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
○8GB : <2,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
●16GB : <4,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
2018/08/03(金) 17:34:06.10ID:wePO4bkF
HD10が10480円ってプライム加入してもらうのが目的で利益0か赤字だろ。
10000円、щ(゚д゚щ)カモーンとかアホ過ぎるだろ
2018/08/03(金) 22:17:41.97ID:9rUmFKG5
そもそも在庫ないのに安売りするわけがないわけで
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 01:39:05.78ID:JOdKtivZ
「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」

FireHD 購入の決め手は「値段が安いから」ではありませんでしたか?
iPad 購入を躊躇った理由もまた「値段が高いから」ではありませんでしたか?

iPad 2018を購入してみてください
店頭で触っただけでは味わえない、本当の衝撃がそこにあります
FireHD 未購入でこのスレを覗いている被害者候補を少しでも減らしたい
2018/08/04(土) 04:41:09.93ID:mllP1+EB
>>26
両方買えばええやん
2018/08/04(土) 06:13:14.90ID:oQDNg5nx
fire7突然充電できなくなった。ただUSBメモリやマウスは認識するし電源切った状態で充電器挿すと電源入るしmicroUSB端子自体は壊れてないっぽい…んでネットで調べて色々試したけど直らんorz購入したのは4/25…
2018/08/04(土) 06:17:46.25ID:McayI/R8
一応聞くけど延長保障は入ってないの?
2018/08/04(土) 06:18:08.33ID:MTtdkoEI
こうなっても平気なように1年保障すら入らなかったんだからしゃーない。まぁ7なら1年保障に入る必要もないけどw
2018/08/04(土) 06:36:04.00ID:ZXbEQtqF
>>29
もちろん入ってないよw今試したらマウスとかも認識しなくなった。ただ相変わらず電源落ち状態から充電器挿すと勝手に電源は入る。まぁHD8とdtabあるから7は諦めます…
2018/08/04(土) 06:37:33.60ID:ZXbEQtqF
7はほぼ使ってなくて見た目は新品同様だからメルカリにでもジャンクとして出すよ〜
2018/08/04(土) 08:43:41.95ID:eqbroeEl
>>29
GP入れるなら保証画になるから入らないほうがいいと言われている
2018/08/04(土) 09:23:37.73ID:O94XO15G
サポート受けるために出荷時の状態に戻しても
GP入れた形跡ってなんか残っててバレたりするんだろうか
2018/08/04(土) 09:57:32.63ID:teXBDIgG
GPに必要な4つのGAppsはただのアプリとして動作してるのでファクトリーリセットで完全に消える
そもそも外部アプリのインスコ許可が設定に残ってるにも関わらずそれで保証外になるとかありえなくね?
聞いたサポートが無知だっただけだと思うんだがなぁ
2018/08/04(土) 10:31:17.29ID:eqbroeEl
何かしら形跡が残る可能性も0でないし、
電源入らないかの故障だとアウト

GP入れるなら保証は入らないほうがいいと思うけどなぁ
2018/08/04(土) 10:52:23.57ID:dEupFEqZ
何にせよこんな価格で買えるもの延長保証入る必要なかろ
2018/08/04(土) 11:00:45.33ID:MJCVKGeW
高くても1万の端末に保証とか
2018/08/04(土) 11:35:22.13ID:O94XO15G
Fireに限らずだけど自分も保障は入ったことないや
2018/08/04(土) 11:40:06.81ID:uUfU30ax
でもまあ7と8の保証期間は短すぎるよな
最初のうちはわからなかった不調が見えてくる頃でもある
10は1年保証あるからバッテリー交換目当てじゃなきゃ延長いらんと思うけど
2018/08/04(土) 11:59:09.78ID:yZXWEEBs
>>34
Amazonは各端末のアクティビティを全て把握してるぞ。
(アプリの起動/終了/クラッシュ/インストール/アンインストールの記録もそれに含まれる)

ユーザーからの問い合わせでトラブシュートが必要になった際は、
オペレーター側でそれらの情報を参照して状況の把握や解決に役立てることもある。
2018/08/04(土) 12:09:21.01ID:u8ZDhYnT
最近 興味を持ってる者ですが、
延長保証を含めた費用で計算すると
セールで最安値のときに購入しないと
あまりお得感ないね!
来年のプライムセールまで待たなくて
いけないのか(/_・)
このスレ開いてよかったです
勉強になりました。

8の90日は短すぎだし、1回なら電池寿命
でも対応してくれる延長保証はつけたいです
2018/08/04(土) 12:17:56.85ID:eqbroeEl
セールでなければお得感はないね
少し足せば7と8はより高画質のが買えるし
10は薄いタブレットが買える
2018/08/04(土) 12:44:17.29ID:JOdKtivZ
こんな端末に保証をつけるなんて馬鹿げている
まさに「安物買いの銭失い」

壊れたら次、で、どんどん膨れ上がっていく余計な出費
その対応に費やしている工数、時間にも注目したい

貴方の時間はそんなに価値が低いのでしょうか?

初めからiPadを購入すればすべてがうまくいきます
シンプルに
2018/08/04(土) 12:52:43.75ID:n8fKp3i4
きも
2018/08/04(土) 14:07:17.44ID:rqepqoON
10の話だが横長だから映画も見やすい
iPadは黒い部分多いんだろ?論外

iPad買う金でFire10と泥タブ買える(お釣りがくる)
Fireを動画専用機にして泥タブ使えばそのほうがよっぽど便利

そもそもSDカード使えないゴミ端末なんか使うわけない
2018/08/04(土) 14:37:37.92ID:DbwGnzxL
丸裸で使うつもりだったがケースやらスタンドやらアクセサリが欲しくなるな
2018/08/04(土) 14:59:16.12ID:MTtdkoEI
数十センチの高さでも、うっかり手が滑ったりしたらって考えると安物でもケースくらいは欲しいところ。
スタンドは100均で十分だけど。
2018/08/04(土) 15:22:24.24ID:d6lv3qgc
本体安いんだから純正アクセサリー買ってやれよw
2018/08/04(土) 15:46:10.53ID:o4TXB7lL
Fire8で3年保証入ったわ
保証切れる3年目ギリギリでバッテリー交換して、5年は使い倒す
新型出るたびに買い換えるようなサイクル早い機種じゃないだろこれ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 16:05:32.92ID:wg5X+V0r
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/04(土) 16:43:16.77ID:jOExK8Pn
>>50
数千円のものだよ?
2018/08/04(土) 16:50:06.75ID:eqbroeEl
>>50
新型買ったほうがよくない?
2018/08/04(土) 16:53:52.07ID:GAo4RsR9
タブレットとか新型でも旧型でも変わりないだろ
2018/08/04(土) 16:59:18.39ID:eqbroeEl
たぶん次あたりFHD8になると予想
CPUも進化する

そしたらYou Tubeを綺麗に見られるから買い替えたい
FHDでないてんがいまだにN7(2013)より劣っている
2018/08/04(土) 17:06:02.98ID:xXlyp9k5
Fire端末はアマプラをHDで扱えるのも利点なのにな
2018/08/04(土) 17:29:24.91ID:advK8l0Y
>>33
GooglePlay利用の場合サポート外
その話が一人歩きしてるが

アプリ導入に伴う動作を保証をしないだけで
ハード故障は対応している
2018/08/04(土) 18:23:39.09ID:Wnwt9XZd
>>50
バッテリー交換はゴネられるって噂だけどその辺は大丈夫なんかな?
www.amazon.co.jp/dp/B013179D3I
2018/08/04(土) 18:50:11.26ID:DbwGnzxL
スタンドはマジで100均で十分だな
わざわざ1000円くらいの買う必要はないや
2018/08/04(土) 18:55:42.70ID:eqbroeEl
>>57
そうなの?確定情報?

>>59
ケースはかったな。電車で使うならHD8のケースはあったほうが見栄えもよくなるし
オートスリープにも対応するからいい

ケースとSD128GBで本体料金超えたw
2018/08/04(土) 19:00:51.14ID:DbwGnzxL
ケースはシリコンのやつ買った
SDはどうしようか迷ってるなぁ64GB辺り買っとこうとは思ってるけど
2018/08/04(土) 21:30:12.32ID:O94XO15G
>>41
詳しくありがとう
故障したら買い換えるぐらいの気持ちでいることにするw
2018/08/04(土) 22:13:34.69ID:advK8l0Y
>>60
俺が確定するのか…Amazonで確定してもらえよw
2018/08/05(日) 00:30:12.81ID:D8jeQHqh
>>26
用途が違うだろ。
2018/08/05(日) 02:40:22.24ID:4rquADdU
最近Tachyonアプリが勝手に稼働中なってるけど何なんだろ
2018/08/05(日) 06:53:29.59ID:0MJjvuOp
>>59
同意だ
安いスタンド付きのケース買ったけどスタンドとしては使いにくすぎる
自由に角度調整出来るスタンド100均で買ったら便利すぎた
2018/08/05(日) 08:41:25.18ID:qbLGeHBa
プライムデーで初タブレットHD10買ったけど、YouTubeの画質設定ができない。調べてブラウザでYouTubeひらいてパソコン画面と同じに変えたけど再生できませんってなるのはなぜ!?
GPは取らない予定なんだけど、なんか方法ある?
2018/08/05(日) 08:51:55.32ID:re0X9B+7
Silkブラウザで、Youtubeで動画が再生されない

URL(webアドレス)が 「m.youtube.com/〜」であれば
Silk画面右上の■■■メニューの【モバイルサイト】をタップ

試聴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Silkブラウザで、Youtube画質(解像度)が変更できない

URL(webアドレス)が 「m.youtube.com/〜」であれば
Youtube画面右上にある■■■メニューの【PC】をタップ

URL(webアドレス)が「www.youtube.com/〜」である事を確認

Silk画面右上の■■■メニューの【デスクトップサイト】をタップ

動画の操作メニュー右下にある歯車マークをタップ

画質をタップ

選択可能な画質から試聴する画質をタップ

試聴


FireFoxでも上記流れの応用でおk
2018/08/05(日) 09:26:09.64ID:re0X9B+7
>>68
修正

Silkブラウザで、Youtubeで動画が再生されない

URL(webアドレス)が 「m.youtube.com/〜」であれば
Silk画面右上の●●●メニューの【モバイルサイト】をタップ

試聴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Silkブラウザで、Youtube画質(解像度)が変更できない

URL(webアドレス)が 「m.youtube.com/〜」であれば
Silk画面右上の●●●メニューの【デスクトップサイト】をタップ

Youtube画面右上にある●●●メニューの【PC】をタップ

URL(webアドレス)が「www.youtube.com/〜」である事を確認

動画の操作メニュー右下にある歯車マークをタップ

画質をタップ

選択可能な画質から試聴する画質をタップ

試聴


FireFoxでも上記流れの応用でおk
2018/08/05(日) 09:48:27.09ID:BoVfJc9k
>>64
煽りとかじゃなく純粋な興味として、iPad にあってFireTABにない魅力、衝撃ってなんだろう?
iPad持ってないから気になる。120フレとかかな?
2018/08/05(日) 11:32:39.05ID:qbLGeHBa
>>69
見れました丁寧にありがとうございました!
2018/08/05(日) 12:02:20.89ID:ihpAx71I
>>65
何かはよくわからんが無効化しても問題なかった
2018/08/05(日) 12:28:21.94ID:GzKVUuUw
値段だろ
2018/08/05(日) 14:23:25.65ID:xp7RQL78
純正のカバー高すぎじゃね?5000円近くも出して買う価値あるクオリティなのあれ
2018/08/05(日) 14:31:23.97ID:YeX3KD29
>>74
純正だから売れてるだろうな。
これが売れるから本体を赤字ギリギリor赤字の値段で販売出来る側面もあるんだろ。
価値が見いだせないならスルーしとけよw
2018/08/05(日) 15:11:47.95ID:sbZjtHp0
コスパ重視でケースもフィルムも買わなかったが
イヤホンだけ欲しくなってきた
コスパいいの無いかな
2018/08/05(日) 15:58:23.28ID:qjTZ+jBH
イヤホンとか中華系なら2〜3千円の奴でもかなりいい音で鳴るだろ
2018/08/05(日) 16:13:46.21ID:5SuRnftr
パナソニックの600円ぐらいのやつがおすすめ
2018/08/05(日) 16:21:56.44ID:oFvKuxgs
>>75
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/04/20120407_suzukinana_16.jpg
2018/08/05(日) 16:25:46.50ID:re0X9B+7
>>76
100均にある200〜300円で売ってる奴をイコライザー補正
2018/08/05(日) 16:44:38.87ID:QUbr8aRk
>>74
フィット感とマグネットスリープの動作が
確認されてるからしかたないね!
2018/08/05(日) 17:13:33.91ID:E/kWTaTu
最近の人は品質とかでなくとにかく最初にコスパいいまくるのな
2018/08/05(日) 18:51:10.13ID:2cf7wYFK
5500円で買ったタブだしなぁ
2018/08/05(日) 18:51:34.24ID:WLl5oU5E
>>82
この機種がコスパの塊だから当然
2018/08/05(日) 19:29:06.92ID:NrY+sdYR
予算を決めたうえで語るなら楽しそうだけどもw
2018/08/05(日) 19:35:37.48ID:HORYv839
純正って1000円の?

色がいっぱいあって赤かったけどつけると高級感出るぞ
電車の中でもつかいやすくなる
2018/08/05(日) 20:24:44.59ID:0DznlLvX
>>86
お前は何を言っているんだ?
2018/08/05(日) 20:33:46.22ID:RbbQ2V7V
ゲームに関してはからっきしダメだな
モンストですらこんなカクカクだとは思わなかった
2018/08/05(日) 20:53:50.13ID:ES6kMRFP
現在販売されているブラジルの乗用車の9割はガソリンとエタノールがどのような混合率の燃料であってもなんら問題なく機能する自動車「フレックス燃料対応車」
https://nipo-brasil.org/archives/11155/

稲わらからバイオエタノールを高効率で製造する技術を確立 ★製造コスト約70円/リットル 2014年
https://www.asiabiomass.jp/topics/1407_06.html

日本もさっさとフレックス燃料車だらけにすべきだ、技術はあるのに実用化されないまま放置されて石油利権がまかり通る、日本人はもっと政治家に文句言おう
2018/08/05(日) 21:08:23.11ID:7vGClADW
>>88
サイズは10?
10ならゲームもそこそこイケると思うけど
2018/08/05(日) 21:12:36.43ID:HHUVuckV
>>90
10だね
なんかドットも荒い感じがする
2018/08/05(日) 21:18:58.67ID:HORYv839
8は解像度が悪い分ゲームに向いているからも
フラフィックGPUがぼろくても結構動く気がする
2018/08/05(日) 21:56:34.24ID:2cf7wYFK
zenfone2laserで動きの悪かったゲームがHD8でしっかり動いたのは感心したわ
みんなもBattle Bayやろうぜ。日本だけ過っ疎過疎
2018/08/05(日) 22:03:18.75ID:HORYv839
HDは8で十分かもな

TVアプリも基本HDまでだし

困るのはYou TubeのFHD見るくらいかな

8の動きはヌルヌルというよりもサクサクって感じ
2018/08/05(日) 22:19:23.27ID:bb2kpcTY
10インチは中途半端なんだよな
手に持つと重いし置いて使うには少し小さい
8インチと12インチ当たりがいいなラインナップとしては
2018/08/05(日) 22:26:00.01ID:HORYv839
12インチでたら欲しいな

10インチはZ4やZ2あたりの薄さがないと手にもって使うのは難しいだろうな
2018/08/05(日) 23:10:50.61ID:GzKVUuUw
アマゾンアプリのネトフリ
ダウンロード先にSDカード選べないんだけど
GooglePlayの方ならイケる?
2018/08/05(日) 23:11:19.91ID:GzKVUuUw
アニメーション全部オフにしたら7インチの方でも割とサクサク動くね
2018/08/05(日) 23:20:42.99ID:D8jeQHqh
>>70
Amazonのサービス群への最適化。
2018/08/06(月) 00:16:42.96ID:/5Xtfh2c
>>99
ありがとう。でもiPadの方にどんな魅力があるのか聞きたかったんだ〜(^_^;)
2018/08/06(月) 01:01:27.65ID:CcHoBZAM
>>26

「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」

安いiPad 購入の決め手は「値段が安いから」ではありませんか?
iPadPro 購入しない理由は「値段が高いから」ではありませんか?

iPadProであれば
店頭で触っただけでも本当の衝撃が味わえます

安いiPad 未購入で
このスレを覗いている被害者候補を少しでも減らしたい
2018/08/06(月) 01:05:23.85ID:CcHoBZAM
>>44

安いiPadを購入して、更に保証をつけるなんて馬鹿げている
まさに「安物買いの銭失い」

壊れたら次、で、どんどん膨れ上がっていく余計な出費
その対応に費やしている工数、時間にも注目したい

貴方の時間はそんなに価値が低いのでしょうか?

初めからiPadProに保証つけて購入すれば
すべてがうまくいきます
2018/08/06(月) 01:08:21.56ID:zG3LLCxm
Primeビデオ見まくるならスティックかFireタブ
iPadなんて選択肢に入らない
2018/08/06(月) 02:21:33.94ID:wMECzx4I
PCはWindowsでスマホはアンドロイドだからMAC製品を使うメリットがない
2018/08/06(月) 02:25:34.71ID:Uz1eYsWg
ウィルスに感染しにくい!(ハッカー達の眼中にないだけ)
2018/08/06(月) 04:22:52.12ID:PGFq/FvM
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/33TT4fl.jpg

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
http://imgur.com/i5sHnYT.jpg
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン

http://imgur.com/AmfoDV9.jpg 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね

ここから加入で特典 https://goo.gl/mDBweZ.info
2018/08/06(月) 04:23:07.70ID:PGFq/FvM
↑ Original URLをタップすればいけます

またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
2018/08/06(月) 12:26:11.07ID:8U+R7pau
第8世代まだですかね?
今までの世代は何月頃発売だったんでしょうか?
2018/08/06(月) 12:33:51.04ID:IO6YyAxr
AmazonもAmazonオリジナルの
YouTubeみたいの始めたらよいのに
fireタブレット等で投稿出来る
2018/08/06(月) 15:04:56.82ID:MSVNBI5J
なぜ警戒心そんな薄いの?

中国製スマホ
米国で販売停止以外、米民主党が注意喚起
https://twitter.com/bluesayuri/status/1026109093029638144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 17:40:13.47ID:NMkfXKug
>>110
ビッグデータ取るため以外のたいした情報集められないんだろ
個人情報云々をを盾にして経済不均衡の対策を取るためのこじつけじゃないかね
2018/08/06(月) 20:00:32.63ID:Kd/ca3i9
トランプのいちゃもん外交
中国は今や世界の経済に大きな影響及ぼす力持ってるからな、メリケン必死だわな
2018/08/06(月) 20:26:33.37ID:0758ztA+
父が勝手にショップで強引にタブレットの契約させられちゃって仕方なく使うんですが
取り敢えずwi-fiの設定はして位置情報はオフにしました
それ以外でここはこうしといた方がいいよとかありますか?
2018/08/06(月) 20:34:27.62ID:19gYJpp5
荒らしてるガイジはそろそろ死ねよ
ワッチョイ有りじゃビビってなんもできないの?
2018/08/06(月) 22:26:17.08ID:Lk5hh/q5
>>100
ああなるほど、誤読失礼。(・ω・;)
ただそれは iPad スレとかのほうが、語れる人が多いかも……。
2018/08/07(火) 00:53:58.88ID:TUe9CNaJ
>>110
あっちの民主はまともだねー。
日本の民主だったら悪質な差別だの騒ぐだろうな。
2018/08/07(火) 01:54:28.07ID:LeSb7gjc
>>113
聞くスレ間違ってますよ
2018/08/07(火) 02:22:43.70ID:/idWdsX7
>>113
Amazon Fireタブレットを無理矢理買わされる店があるのか(困惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています