Huawei MediaPad M5 part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/15(日) 13:19:30.96ID:jL2TSo5j0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/22(日) 21:26:39.10ID:ash6Atqe0
>>352
fastbootは
区切ると別の意味になる
2018/07/22(日) 22:07:19.20ID:pe7C1rQG0
ゲームやってるとたまに押してない所にタッチ判定出たりするんだけど、高負荷時に誤タップ起きるのって仕様なのかね?
2018/07/22(日) 22:13:39.36ID:PbY727Xvd
仕様
2018/07/22(日) 22:33:15.70ID:6UtDCOh10
>>354
はずれ端末なのかもね
おれはスマホがそれでいまはM5でアクションゲーをやってるわ
2018/07/22(日) 22:52:26.45ID:27lUFzsE0
ゴーストタップは今まで無いわ
2018/07/23(月) 00:21:29.50ID:6Ovtfubs0
>>338
いると思うよ。ロム焼きは別けた方がいいよ
2018/07/23(月) 00:34:09.41ID:eaBAM+xU0
kirin960ってそんなバッテリー持ちうんこなのか
2018/07/23(月) 00:34:34.00ID:wBQ5Ux5M0
ゲーム時は省エネオフ、ゲームしてないときは省エネオンにしてるけどいちいち設定に飛ぶの面倒だわ
2018/07/23(月) 01:39:40.07ID:EJTUYm5t0
M5はM3みたいに中国と勝手に通信してないのかな?
してないなら買うんだけど
艦これをサクサクでやりたい
2018/07/23(月) 01:48:05.81ID:mG94EYVH0
kirinがうんこなんじゃなくGPUのmariがうんこ
むしろsnapdragonのadrenoシリーズが別格の性能と省電力性 

同世代のadrenoに性能を合わすためにgpuコアを増やした結果、ゲーム等は電力バカ食いのクソsoc
2018/07/23(月) 02:06:31.84ID:ptk5y1nC0
helioもExynosもMaliだが
2018/07/23(月) 02:15:53.86ID:mG94EYVH0
armのスタンダードGPUはmariだがadrenoは元はAMDのモバイルGPUだけあって比較にならない性能
最新のkirin970でも半世代前のsdm835よりGPU性能は少し落ちる上に消費電力は2倍近く高い
2018/07/23(月) 02:55:09.11ID:ptk5y1nC0
まぁスナドラは使ってない時にバッテリー食うけどな
https://i.imgur.com/bQOOSN8.jpg
2018/07/23(月) 04:55:01.22ID:Z3/34Hyh0
ゲーム中も省電力性能が求められる時代か。
スマホメーカにとっては過酷だなw
2018/07/23(月) 05:05:47.00ID:HVCiDC4Ta
>>293
俺は100均のフリーカットできるフィルムにしたよ
これなら100円2回分取れるしね
2018/07/23(月) 06:06:07.92ID:pq5X0NXz0
>>360
省エネってかなり効果あるの?寝てるときは省エネにしてみるか
2018/07/23(月) 07:38:18.51ID:Zu0mWQIhH
>>367
今売ってないんだけどダイソーのiPad用のノングレア良かったんだよ



麒麟960って16なんちゃらだよね麒麟970になると10なんちゃらになるんだよな?省電力になるんじゃね
2018/07/23(月) 07:44:10.11ID:+z7f68Vz0
スリープ時はWi-Fi切るような使い方してる
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-p6Mn)
垢版 |
2018/07/23(月) 08:03:01.90ID:E5JEL51N0
64GB出たら買おうとずっと待ってるのに出なそう。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-p6Mn)
垢版 |
2018/07/23(月) 08:05:08.55ID:E5JEL51N0
64GB出たら買おうとずっと待ってるのに出なそう。
2018/07/23(月) 08:07:10.13ID:YOdAmjHbD
>>370
スリープ中のWi-FiオフはGooglePlay開発者サービスがバグで暴れるからNG
よけい電池食う
2018/07/23(月) 08:20:43.51ID:d6PVFLRD0
joybuyで買いなよ
ttps://plus1life.com/howtobuy_joybuy/
2018/07/23(月) 09:20:37.56ID:+z7f68Vz0
>>373
一時期Wi-Fi掴まなくなるとかバグはあったね バッテリー激減は自分なったことないからいいや
2018/07/23(月) 10:25:14.30ID:x5aTDtzOM
>>368
電池の残り時間が1時間ほど増える程度だな
正直画面が暗くなったくらいの違いしかわからん
2018/07/23(月) 11:17:48.57ID:Zu0mWQIhH
ドロップゾーンの管理の事何だけと?理解してる人もいないかも知れないのでこれどう
俺も余り理解してなかったんだけどね

https://i.imgur.com/VxaoDlz.jpg
2018/07/23(月) 11:18:52.22ID:Zu0mWQIhH
なんか俺の文章が変だね
2018/07/23(月) 12:26:28.62ID:YOdAmjHbD
>>377
そのままググればわかることを訊いて無駄な時間をとらすな
2018/07/23(月) 12:30:38.57ID:2kMITiKCd
しかし、ケースとかの入手がamazonぐらいしかない
国際版は、ケース付いてないし
2018/07/23(月) 12:34:19.62ID:d6KmBZkmM
ケースでおすすめはありますか
手帳タイプは使いたくないのでお願いします
2018/07/23(月) 12:37:55.58ID:2KkQ9i+sd
手帳じゃなかったらアイテム数少ないから何でもいいんじゃね?
2018/07/23(月) 12:43:03.16ID:YOdAmjHbD
>>380
aliに色々あったよ
国際版持ってるなら輸入はお手の物だな
2018/07/23(月) 12:45:56.89ID:Zu0mWQIhH
>>379
おいおいそうじゃねえよhuaweiを買った人でこれ何?
と思う人が多いんだよ
Google君に聞いても明確な答えはあまりでて来ないぞ
そんだけだけどな!
まあhuaweiのサポートは敏速に解答してくれるから内容よりも疑問に思った事は聞くのもひとつの方法だとの提案も含めてレスしたまでだよ
2018/07/23(月) 13:51:56.28ID:C3lkx5PW0
充電しながらUSB DACも使えるようなハブやら何やらありますか?
車載で使うのでそんな小型でなくてもよいのですが
2018/07/23(月) 14:36:50.76ID:+z7f68Vz0
>>381
俺はこれ できるだけ薄くでこれがベストそうだったので
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B657QPB
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-4zX2)
垢版 |
2018/07/23(月) 16:49:14.56ID:k4pffTRX0
M5
使って一週間って感じなのだが
カメラ機能がいまいち
写真とってもなんかいまいち。
カメラ性能を求めて買っていないから
いいと言えばいいのだが
それでもちょっとした時に写真をと言う時に
このイマイチさはなんだかなぁ

ピントが甘いというか
レンズが暗いのか
…………・なんだかなぁ。
2018/07/23(月) 16:58:04.93ID:d2jyiFBq0
>>387
QRコード認識と髭剃りできりゃいいんじゃね?
2018/07/23(月) 16:58:43.50ID:mG94EYVH0
そういや来月あたりgalaxy tab s4が発表されるらしいから
m5 pro購入予定の人は検討の余地有りじゃないの
SDM835で有機ELの防水、ヘッドフォンジャック有り、
日本で発売されるかはわからんが価格以外はm5に負けてることほとんどないぞ
2018/07/23(月) 17:03:26.16ID:d2jyiFBq0
>>389
入手可能かどうかと価格が一番の問題だろ
2018/07/23(月) 17:07:19.93ID:BnM0pL7u0
>>389
防水も発表されてるっけ?
2018/07/23(月) 17:28:00.69ID:mG94EYVH0
>>391
ゴメン、s3も防水なかったみたいだし防水はないっぽいね

リーク情報では価格は599ドル程度かららしいから
m5 proのグローバル版のLTEモデルより安いぐらいじゃないか
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-k2vD)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:03:42.32ID:O96h6CZf0
s3も599ドルじゃなかった?
価格据え置きとかすごいな
2018/07/23(月) 18:18:46.06ID:ReYDVnkWd
ギャラタブs4でまた8インチ復活しないかなー
そしたら、最高なんだけど
2018/07/23(月) 19:39:27.42ID:lhZFcX250
tab s3はゲームが全くダメだったから評判見ないとな
2018/07/23(月) 20:16:47.37ID:gvn6LZ2R0
>>297
フィルムはほとんど割れ対策にならないよ
メーカーも認めてる
2018/07/23(月) 20:20:46.95ID:+z7f68Vz0
割れ対策というよりかは傷対策でつけてる、スマホと違ってずっと手に持つような使い方じゃないし
2018/07/23(月) 20:26:35.21ID:kYD9TBO2d
反射凄くてノングレア貼りたくなる。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-dxbQ)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:42:17.54ID:HEXEouYR0
>>387
ほんまカメラはアカンな
クソみたいな性能や
2018/07/23(月) 20:51:48.01ID:F6jXT4760
スマホならまだしもタブレット持ち歩くぐらいならコンデジの方が良いと思います
2018/07/23(月) 20:51:50.44ID:ZW5caKJUH
糞なカメラでもタブレットのなかではトップレベルのカメラじゃないのか
他のタブレットで良いカメラなんかあったけ?
2018/07/23(月) 20:52:12.94ID:INgsm6v50
タブレットでカメラ使う事ないから気にしたことねえや
2018/07/23(月) 20:53:34.83ID:dVBsQ/qg0
カメラはチュンカのコード読んだり身分証明書を写すくらいしか使わないから無くてもいい位かな
スマホ使えばいいし
2018/07/23(月) 20:56:52.32ID:D3zv2bAZ0
>>389
タブで有機ELとか俺の使い方じゃ焼き付く気しかしねえ
液晶のモデルも出してほしい
2018/07/23(月) 21:12:16.67ID:g8TGsujOd
カメラはP20proでええやんけ
2018/07/23(月) 21:15:33.49ID:WC35rciQd
棲み分けやん
P20pro カメラ特化
P20 中間廉価版
P20lite 低価格特化
MediaPad M5 8.4 小型タブレット
MediaPad M5 Pro 上級タブレット
2018/07/23(月) 21:22:18.80ID:lhZFcX250
カメラがそこそこのタブなんてiPadpro位じゃないか
ノーマルiPadもカメラうんこだし
2018/07/23(月) 21:27:56.77ID:HNmZ3DRfd
こんだけ写れば俺は十分、!
M5 8.4とs8比べるとこんな感じ
https://i.imgur.com/tVBZ9M1.jpg
https://i.imgur.com/Tqqf8tH.jpg
2018/07/23(月) 21:36:04.45ID:UVzrutJG0
>>408
比較したいなら画像サイズくらい揃えてこいまぬけが
2018/07/23(月) 21:37:24.69ID:UKsTPMUYd
>>408
まぬけポンコツが
2018/07/23(月) 21:45:47.72ID:HNmZ3DRfd
>>409
>>410
ヒ〜言う通りだな
けどわかるだろ我慢してくれ

ポンコツじゃないぞ最新10式だぜ了━d(*´ェ`*)━解☆
2018/07/23(月) 22:06:51.76ID:lVn41Mo30
せいぜいLINEで友人に送るくらいで自分があまり写真撮らないせいもあるけどカメラ性能気にしたこと無い
やっぱアプリの動作速度と安定性だな
2018/07/23(月) 22:19:07.44ID:4hFpHXlY0
ガラスフィルム試しに買ってみたけどダメダメやね
キレイに貼っても浮くし指紋付きまくり
2018/07/23(月) 22:26:24.22ID:MkyHALXN0
手元のm5 pro、ソフトウェアバージョン8.0.0.156で最新となってるけど
FirmwareFinderだと8.0.0.166が7/10に公開されてるっぽい
入れた人おる?
2018/07/23(月) 22:34:11.77ID:h2XC28ca0
C635の方が636よりバージョンアップ2個も早いのか
パンツだめだな
2018/07/23(月) 22:42:30.61ID:4hFpHXlY0
>>247
これ買おうかな
指紋の付き具合はどう?
2018/07/23(月) 22:57:37.44ID:6Ovtfubs0
>>386
ありがとうございます
早速、注文します
2018/07/23(月) 23:11:33.96ID:lT2BM6No0
>>222
ありがとう。これいいわ。
2018/07/23(月) 23:13:46.53ID:UVzrutJG0
>>418
どういたしまして
2018/07/23(月) 23:15:40.06ID:lT2BM6No0
>>222
連投スマン。圧倒的感謝だわ。このフィルムでM5 8.4最高なった。
2018/07/23(月) 23:19:54.56ID:aBVHXtPW0
>>420
いいってことよ
2018/07/23(月) 23:26:05.97ID:lT2BM6No0
>>421
いや言わせてくれ。amazonのレビューで散々痛い目にあって糞フィルム掴まされたた身だ。もしかしたらもっと良いフィルムあるかもしれんが、>>222のフィルムでとりあえずフィルム探しは終わった。ジャストフィットだし浮くとかも無い。
2018/07/24(火) 00:33:38.53ID:IG63JGIl0
M5 pro買った。
恐る恐るの初Huaweiだが、
なかなか良いじゃないか。

特にスピーカーが素晴らしい
2018/07/24(火) 00:38:53.82ID:1mBPri9sa
これって、外部出力でモニターに映像を映すことができますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5756-HghU)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:46:28.13ID:xq+YSa250
アプデ後のデレステでプレイ感はどうですか?
買おうかちょっと悩んでるんですが
2018/07/24(火) 00:52:27.82ID:xJ9+achj0
>>425
アプデした上で外部DAC接続すれば割と快適
2D軽量でもたまにカクつく気がするけど
2018/07/24(火) 00:54:28.21ID:DERaGTNG0
>>424
できない
2018/07/24(火) 01:28:59.75ID:OD8fvR7X0
今は最新verで快適にプレイ出来る端末の方が少ないぐらいだろ
2018/07/24(火) 02:10:24.32ID:xOfCTkZFa
>>406
P20proはカメラじゃなくてゲームに特化なんだよなぁ
ゲームをしないなら1.2万のスマホで全然困らない

ゲームをやるために買うなら、M5じゃなくてハイスペックのスマホ買った方がいい
2018/07/24(火) 02:17:31.11ID:PBx4mrfUd
M5proのペンってPDFに手書き文字をササッと書き加えたりできる感じ?
字の上手さ、下手さもモロに出ちゃうくらいの精度はあるかな?
2018/07/24(火) 02:30:33.06ID:nhNgqbzN0
普通にいいタブ
2018/07/24(火) 04:12:14.10ID:br1Osu8C0
proが最高的過ぎ的てうんこ漏らした的www
2018/07/24(火) 07:01:43.11ID:Ux8op/gqd
>>429
こいつ馬鹿なの???
2018/07/24(火) 07:18:31.41ID:XMjcmGGx0
>>429
こいつはバカだね
2018/07/24(火) 08:30:18.61ID:sqhm9Fww0
>>429
>>429
>>429
2018/07/24(火) 08:59:38.51ID:O+i67cCaM
>>429
UA:z0xO >
Monazilla / 1.00 2chMate / 0.8.10.10 Dalvik / 2.1.0(Linux; U; Android 8.0.0; SOV34 Build / 41.3.C.1.89)

M5にやや劣る端末ですね……
まあ調査方法で誤魔化せるほど誤差の範囲内だけども
2018/07/24(火) 10:29:49.77ID:7YQ+yMrQ0
すみませんgmailアプリを使ってる方にお聞きしたいんですけど
gmailを開いてカテゴリーを選択すると左にスワイプするような挙動が起こります
同じような現象が起こってる方いらっしゃいますか?
2018/07/24(火) 11:22:57.61ID:34++wypP0
はじめてのタブレットにこれのwi-fiモデル買っていまセットアップ中なんだけど
最初にこれはやっとけっていう設定とかある?
2018/07/24(火) 11:57:09.35ID:GH2zicJwD
>>438
ブートローダーアンロック
初期化されるから最初にやらないとせっかくした設定が無意味になる
2018/07/24(火) 12:06:14.10ID:DNG8RUeC0
>>439
サイトに登録してコード貰うんだよな
なんか7月中にアンロックコード配布終わるとか聞いたけどホントかな?
root取れなくなるな
2018/07/24(火) 12:37:10.26ID:kligT8ALd
晒しあげ

429 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-z0xO) sage 2018/07/24(火) 02:10:24.32 ID:xOfCTkZFa
>>406
P20proはカメラじゃなくてゲームに特化なんだよなぁ
ゲームをしないなら1.2万のスマホで全然困らない

ゲームをやるために買うなら、M5じゃなくてハイスペックのスマホ買った方がいい
2018/07/24(火) 12:39:09.69ID:GvivKlTe0
>>440
公式はもう終了してない?
確認してないけど60日後に止めるといってから2ヶ月たってる
2018/07/24(火) 12:55:06.57ID:DNG8RUeC0
>>442
一昨日見た時はまだ取得サイト生きてたよ
2018/07/24(火) 14:06:07.21ID:34++wypP0
ブートローダーのアンロックするとrootとれるようになるのか、勉強になりました
保証切れちゃうと困るし自分のようなライトユーザーには必要ないかな?
2018/07/24(火) 15:10:18.60ID:DnvGza/AM
電源オフ系のアプリが魅力的だけど
デメリットが大きいな
2018/07/24(火) 15:33:31.25ID:nhNgqbzN0
しかし充電速いな 気づいたら100%になってた
2018/07/24(火) 15:35:11.20ID:nhNgqbzN0
>>444
初めてのタブレットなのにブートローダーアンロックとかroot化とか勧めてるやついるがやめとけ
2018/07/24(火) 15:35:48.35ID:GH2zicJwD
100パーセントには気づく前になってたぞ
2018/07/24(火) 15:36:01.93ID:7Lf7tAd10
>>429
安いのは基本的に遅すぎて困る
それしか知らん奴限定だろ
2018/07/24(火) 18:01:43.71ID:QyQNN1rdM
ブートローダーするメリット今の所思いつかないけど何ができるようになるの?
2018/07/24(火) 18:18:12.21ID:tH106WrIM
>>450
root関連とカスロムくらいかな。スマホはロック解除したけどアップデートとか面倒くさくなったんでM5はやってない。
2018/07/24(火) 19:18:03.72ID:fLDvAdMRd
iPadより音質良くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況