Huawei MediaPad M5 part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/15(日) 13:19:30.96ID:jL2TSo5j0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/21(土) 22:10:07.89ID:w7y1ksxo0
タブでもスマホでもガラスに傷なんかついたことないわ
コーティングが禿げたことはあるが
2018/07/21(土) 22:13:58.34ID:jlppcTBd0
>>301
まるでフィルムは小傷が入らないみたいな意見
2018/07/21(土) 22:31:30.99ID:V8ckrzjB0
>>303
フィルムは交換すればいいでしょ?
2018/07/22(日) 00:00:54.68ID:sELIQF1x0
>>300
どうも有難うございます
2018/07/22(日) 00:31:24.62ID:0KxuPCey0
>>275
Huawei mailはバッジ表示するらしいね
2018/07/22(日) 01:30:34.23ID:tmRN8cFu0
画面に傷つくって、どんな風に使ってんの?
持ち運ぶときも裸のままとか?
2018/07/22(日) 02:48:06.98ID:JeB2GIl8H
え?って思う時に傷ついてるんじゃないかな
ほとんどつかないだろうけど気がつかないうちに付いてるそんなもんだよ
2018/07/22(日) 03:42:35.67ID:B9A+HuW/d
やっと手に入った完全子機になる
PHS(*'‐'*)♪
これさえあればM5に通話SIM入れて
子機でかけたり受けたり出来るから完璧
https://i.imgur.com/NwZvp8m.jpg
2018/07/22(日) 05:10:26.44ID:KNQJm5Gc0
>>309
普通にBluetoothのハンドセットで良いやん
PHS使わないならwハードル高そうwww
2018/07/22(日) 06:33:05.28ID:JeB2GIl8H
>>310
m5とPHSをbluetoothペアリンクするとPHSで番号入力や電話帳を使ってbluetoothでの発信着信ができるんだよ
もちろんPHSは契約などしていからねm5の子機として動くだけ
ハンドセットとはまるっきり違うよ
2018/07/22(日) 06:57:30.34ID:EPCqq56E0
DMMブックスでDLして読み込んでページをスライドするときの挙動がなんかおかしい気がする
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/SHT-W09/8.0.0/DR
2018/07/22(日) 08:07:53.89ID:d/YbxMUP0
>>222
他のガラスフィルム買って発送メールが来たあとにこれに気づいた
端浮いてる剥がれてきたらこっち買ってマミるか
2018/07/22(日) 09:19:18.60ID:Ey/eT1Uhd
>>309
P20とM5の2台持ちでええやん
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-dxbQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:25:01.12ID:khpMMNxI0
>>311
PHSからはGoogleのアドレス帳は使えないんだよねぇ?
2018/07/22(日) 09:44:46.84ID:GsFvy8XI0
>>311
m5を顔に当てて電話すればいいじゃんw
2018/07/22(日) 09:48:39.90ID:8VxMBL6ed
>>309
P20とM5で良くね?
2018/07/22(日) 09:57:24.90ID:ZO1Zoywi0
スマホやタブの子機になるPHSの白ロムって高騰してんだよなぁ
昔フリスクフォン風のヘッドセットもあったけどあれも生産終了して価格高騰してるし
ああ言うのって需要無いのかな
2018/07/22(日) 10:03:46.25ID:GSw1xL470
需要あるから高騰してるんちゃうの
2018/07/22(日) 10:06:23.00ID:gBhOVFeRH
>>315
PHSのアドレス帳か入力しか無理だね
まあSIMをタブレット一台ですますならかなり便利だよ
050は使えない見たいだけど?

>>314
スマホとタブでレスしたからID違うけど309ね
今 Galaxys 8とm5メインなんだけどこれで良いんだけど
例えばこの2機種を鞄に入れててもPHSをポケットに入れとけば2台とも着信発信できるはずなんだよ
2018/07/22(日) 10:16:50.87ID:aULHwyJ+0
サイズだけでもスマホ・タブレットとPHS・ガラケーは全然違うのに、こうすればいいとか言う人なんなのw
2018/07/22(日) 10:33:29.89ID:ash6Atqe0
>>321
選択肢のひとつとして並んでるだけじゃん
おまえは正解が一つじゃないときがすまないキチガイか?
2018/07/22(日) 10:36:50.67ID:aULHwyJ+0
いやいや、なに言ってんの
その選択肢の中から選んだ人に、こうすればいいじゃんって言う方が押し付けだろw
2018/07/22(日) 10:39:01.30ID:FcxKtB/H0
ヘッドホンと充電の二又変換ケーブルってこの機種で使えますか?
2018/07/22(日) 10:48:17.98ID:ash6Atqe0
>>323
本人が嫌がってるわけでもないのに無意味な難癖付けるのも押し付けではないですかねぇ
2018/07/22(日) 11:45:54.75ID:+26yqYcb0
外出時はタブレット持ち歩ないといけないんだろ?
2018/07/22(日) 11:52:44.46ID:ZO1Zoywi0
持ち歩かないならそもそもWi-Fiモデルでええやん
2018/07/22(日) 11:55:37.48ID:dIE+r0wSd
本人は寧ろ初PHSが持てて喜んでるよ
2018/07/22(日) 11:57:45.38ID:6UtDCOh10
スマホの調子が悪くていまこのタブレットでゲームをやっているからGPUターボのアップデートは早くきてほしいな
海外でははじまったらしいし日本もEMUIの中間のバージョンなんかはスキップしてはやくアップデートしてほしい
2018/07/22(日) 12:33:34.79ID:NT5qiWJY0
スマホは今の時期爆熱になるからタブレットは必須
2018/07/22(日) 13:02:36.86ID:JV5qOrDo0
>>329
海外って言うか中国だけな
欧州(C432)もほぼ同時に今月のアプデ始まったみたいだけどgputurboなし
2018/07/22(日) 13:34:59.95ID:jtbx67Y/d
>>329
ゲーム側が対応しないと変わらないぞ
海外の一部のゲームは対応してるけど
2018/07/22(日) 13:59:30.81ID:27lUFzsE0
あれGamesuiteみたいに登録したアプリが適応じゃなくてアプリの方が対応する必要があるのかよ
2018/07/22(日) 14:00:10.56ID:AFd+ej/1a
unityやUEが対応するかどうかか
2018/07/22(日) 16:17:08.34ID:K0FUm1/ox
proでnasneとか使うとエラー出る現象まだ直ってないよね?
早く対策して欲しいなぁ
2018/07/22(日) 16:47:11.98ID:ZO1Zoywi0
ふと思ったんだけどガラホってタブレット通話の子機に使えないのかな
Androidベースだから融通が利く様な気がしなくもないんだけど
2018/07/22(日) 16:56:03.51ID:KJ/VS0CId
Linage OS試して見た人居る?
2018/07/22(日) 17:27:07.58ID:sELIQF1x0
>>337
M5用のもうリリースされたの?
ROM焼きスレいるかな?
2018/07/22(日) 17:40:29.20ID:/2gXBDg0d
>>338
openkirin.netでベータ版が公開されてる
2018/07/22(日) 17:52:36.98ID:1Im22lvyH
なんかやっぱり消費電力スゲーなM5は!
充電速いからまだ良いけどバッテリーの時妙短そうだな
こんなだぜ

>>336
多分出来る機種はないんじゃないかな?
https://i.imgur.com/3kDClhb.jpg
2018/07/22(日) 17:54:10.53ID:gRsrT1OU0
>>337
Lineage OSね
2018/07/22(日) 17:58:24.73ID:27lUFzsE0
減りすぎじゃね?
アプリ何動かしてんだよ
2018/07/22(日) 18:32:34.14ID:1Im22lvyH
>>342
5ちゃんねるとYouTubeがほとんどだよ
あとPUBGが15分位かな裏でも大したもん動いてないと思う
M3と比べると半端なく大食らいじゃないかな麒麟960が電力大好きなのか?
2018/07/22(日) 18:38:49.53ID:49XsnmpRd
>>343
PUBGがあかんわねえ
2018/07/22(日) 18:39:50.56ID:+26yqYcb0
セルスタで消費してんの?おれのwifiモデルはそんなに減らないぞ
2018/07/22(日) 18:39:52.32ID:G9TROIx40
https://openkirin.net

lineageの他にRemixとcarbonもあるのか
2018/07/22(日) 19:14:22.47ID:uELvO6Vo0
>>343
動かしてるアプリもそうだが、バックライト照度が高いと減り早い
悪条件が揃ってるんだろ
バッテリー持つ場合と減りが早い場合の差はかなり激しい
2018/07/22(日) 19:20:24.62ID:sUEMqG7od
>>340
減りすぎ、電波悪いところに置いてるとk?
2018/07/22(日) 19:53:58.48ID:1Im22lvyH
そうあとYouTube見る時はVPN繋いでるんだ!
これかなけどm3でも使ってたからね
2018/07/22(日) 19:57:11.85ID:sx7Gl5Q80
kirin960はGPU高負荷時はあのスナドラ810よりも電力消費激しいよ
kirin950とかと比べても3倍近くも違う
2018/07/22(日) 20:16:56.99ID:aQTVXEZU0
質問です。
torne mobileは、最適化されないってストアでていますが、
同一ネットワーク内かつ無料の範囲では、問題なく動作してます。

違うネットワークからアクセスか書き出しとかが駄目という意味ですか
2018/07/22(日) 21:19:24.76ID:sELIQF1x0
>>339
ありがと
TWRP使わずにfast bootでイメージ焼きするのか
XDAにもunofficial版あるみたい
2018/07/22(日) 21:26:39.10ID:ash6Atqe0
>>352
fastbootは
区切ると別の意味になる
2018/07/22(日) 22:07:19.20ID:pe7C1rQG0
ゲームやってるとたまに押してない所にタッチ判定出たりするんだけど、高負荷時に誤タップ起きるのって仕様なのかね?
2018/07/22(日) 22:13:39.36ID:PbY727Xvd
仕様
2018/07/22(日) 22:33:15.70ID:6UtDCOh10
>>354
はずれ端末なのかもね
おれはスマホがそれでいまはM5でアクションゲーをやってるわ
2018/07/22(日) 22:52:26.45ID:27lUFzsE0
ゴーストタップは今まで無いわ
2018/07/23(月) 00:21:29.50ID:6Ovtfubs0
>>338
いると思うよ。ロム焼きは別けた方がいいよ
2018/07/23(月) 00:34:09.41ID:eaBAM+xU0
kirin960ってそんなバッテリー持ちうんこなのか
2018/07/23(月) 00:34:34.00ID:wBQ5Ux5M0
ゲーム時は省エネオフ、ゲームしてないときは省エネオンにしてるけどいちいち設定に飛ぶの面倒だわ
2018/07/23(月) 01:39:40.07ID:EJTUYm5t0
M5はM3みたいに中国と勝手に通信してないのかな?
してないなら買うんだけど
艦これをサクサクでやりたい
2018/07/23(月) 01:48:05.81ID:mG94EYVH0
kirinがうんこなんじゃなくGPUのmariがうんこ
むしろsnapdragonのadrenoシリーズが別格の性能と省電力性 

同世代のadrenoに性能を合わすためにgpuコアを増やした結果、ゲーム等は電力バカ食いのクソsoc
2018/07/23(月) 02:06:31.84ID:ptk5y1nC0
helioもExynosもMaliだが
2018/07/23(月) 02:15:53.86ID:mG94EYVH0
armのスタンダードGPUはmariだがadrenoは元はAMDのモバイルGPUだけあって比較にならない性能
最新のkirin970でも半世代前のsdm835よりGPU性能は少し落ちる上に消費電力は2倍近く高い
2018/07/23(月) 02:55:09.11ID:ptk5y1nC0
まぁスナドラは使ってない時にバッテリー食うけどな
https://i.imgur.com/bQOOSN8.jpg
2018/07/23(月) 04:55:01.22ID:Z3/34Hyh0
ゲーム中も省電力性能が求められる時代か。
スマホメーカにとっては過酷だなw
2018/07/23(月) 05:05:47.00ID:HVCiDC4Ta
>>293
俺は100均のフリーカットできるフィルムにしたよ
これなら100円2回分取れるしね
2018/07/23(月) 06:06:07.92ID:pq5X0NXz0
>>360
省エネってかなり効果あるの?寝てるときは省エネにしてみるか
2018/07/23(月) 07:38:18.51ID:Zu0mWQIhH
>>367
今売ってないんだけどダイソーのiPad用のノングレア良かったんだよ



麒麟960って16なんちゃらだよね麒麟970になると10なんちゃらになるんだよな?省電力になるんじゃね
2018/07/23(月) 07:44:10.11ID:+z7f68Vz0
スリープ時はWi-Fi切るような使い方してる
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-p6Mn)
垢版 |
2018/07/23(月) 08:03:01.90ID:E5JEL51N0
64GB出たら買おうとずっと待ってるのに出なそう。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-p6Mn)
垢版 |
2018/07/23(月) 08:05:08.55ID:E5JEL51N0
64GB出たら買おうとずっと待ってるのに出なそう。
2018/07/23(月) 08:07:10.13ID:YOdAmjHbD
>>370
スリープ中のWi-FiオフはGooglePlay開発者サービスがバグで暴れるからNG
よけい電池食う
2018/07/23(月) 08:20:43.51ID:d6PVFLRD0
joybuyで買いなよ
ttps://plus1life.com/howtobuy_joybuy/
2018/07/23(月) 09:20:37.56ID:+z7f68Vz0
>>373
一時期Wi-Fi掴まなくなるとかバグはあったね バッテリー激減は自分なったことないからいいや
2018/07/23(月) 10:25:14.30ID:x5aTDtzOM
>>368
電池の残り時間が1時間ほど増える程度だな
正直画面が暗くなったくらいの違いしかわからん
2018/07/23(月) 11:17:48.57ID:Zu0mWQIhH
ドロップゾーンの管理の事何だけと?理解してる人もいないかも知れないのでこれどう
俺も余り理解してなかったんだけどね

https://i.imgur.com/VxaoDlz.jpg
2018/07/23(月) 11:18:52.22ID:Zu0mWQIhH
なんか俺の文章が変だね
2018/07/23(月) 12:26:28.62ID:YOdAmjHbD
>>377
そのままググればわかることを訊いて無駄な時間をとらすな
2018/07/23(月) 12:30:38.57ID:2kMITiKCd
しかし、ケースとかの入手がamazonぐらいしかない
国際版は、ケース付いてないし
2018/07/23(月) 12:34:19.62ID:d6KmBZkmM
ケースでおすすめはありますか
手帳タイプは使いたくないのでお願いします
2018/07/23(月) 12:37:55.58ID:2KkQ9i+sd
手帳じゃなかったらアイテム数少ないから何でもいいんじゃね?
2018/07/23(月) 12:43:03.16ID:YOdAmjHbD
>>380
aliに色々あったよ
国際版持ってるなら輸入はお手の物だな
2018/07/23(月) 12:45:56.89ID:Zu0mWQIhH
>>379
おいおいそうじゃねえよhuaweiを買った人でこれ何?
と思う人が多いんだよ
Google君に聞いても明確な答えはあまりでて来ないぞ
そんだけだけどな!
まあhuaweiのサポートは敏速に解答してくれるから内容よりも疑問に思った事は聞くのもひとつの方法だとの提案も含めてレスしたまでだよ
2018/07/23(月) 13:51:56.28ID:C3lkx5PW0
充電しながらUSB DACも使えるようなハブやら何やらありますか?
車載で使うのでそんな小型でなくてもよいのですが
2018/07/23(月) 14:36:50.76ID:+z7f68Vz0
>>381
俺はこれ できるだけ薄くでこれがベストそうだったので
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B657QPB
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-4zX2)
垢版 |
2018/07/23(月) 16:49:14.56ID:k4pffTRX0
M5
使って一週間って感じなのだが
カメラ機能がいまいち
写真とってもなんかいまいち。
カメラ性能を求めて買っていないから
いいと言えばいいのだが
それでもちょっとした時に写真をと言う時に
このイマイチさはなんだかなぁ

ピントが甘いというか
レンズが暗いのか
…………・なんだかなぁ。
2018/07/23(月) 16:58:04.93ID:d2jyiFBq0
>>387
QRコード認識と髭剃りできりゃいいんじゃね?
2018/07/23(月) 16:58:43.50ID:mG94EYVH0
そういや来月あたりgalaxy tab s4が発表されるらしいから
m5 pro購入予定の人は検討の余地有りじゃないの
SDM835で有機ELの防水、ヘッドフォンジャック有り、
日本で発売されるかはわからんが価格以外はm5に負けてることほとんどないぞ
2018/07/23(月) 17:03:26.16ID:d2jyiFBq0
>>389
入手可能かどうかと価格が一番の問題だろ
2018/07/23(月) 17:07:19.93ID:BnM0pL7u0
>>389
防水も発表されてるっけ?
2018/07/23(月) 17:28:00.69ID:mG94EYVH0
>>391
ゴメン、s3も防水なかったみたいだし防水はないっぽいね

リーク情報では価格は599ドル程度かららしいから
m5 proのグローバル版のLTEモデルより安いぐらいじゃないか
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-k2vD)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:03:42.32ID:O96h6CZf0
s3も599ドルじゃなかった?
価格据え置きとかすごいな
2018/07/23(月) 18:18:46.06ID:ReYDVnkWd
ギャラタブs4でまた8インチ復活しないかなー
そしたら、最高なんだけど
2018/07/23(月) 19:39:27.42ID:lhZFcX250
tab s3はゲームが全くダメだったから評判見ないとな
2018/07/23(月) 20:16:47.37ID:gvn6LZ2R0
>>297
フィルムはほとんど割れ対策にならないよ
メーカーも認めてる
2018/07/23(月) 20:20:46.95ID:+z7f68Vz0
割れ対策というよりかは傷対策でつけてる、スマホと違ってずっと手に持つような使い方じゃないし
2018/07/23(月) 20:26:35.21ID:kYD9TBO2d
反射凄くてノングレア貼りたくなる。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-dxbQ)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:42:17.54ID:HEXEouYR0
>>387
ほんまカメラはアカンな
クソみたいな性能や
2018/07/23(月) 20:51:48.01ID:F6jXT4760
スマホならまだしもタブレット持ち歩くぐらいならコンデジの方が良いと思います
2018/07/23(月) 20:51:50.44ID:ZW5caKJUH
糞なカメラでもタブレットのなかではトップレベルのカメラじゃないのか
他のタブレットで良いカメラなんかあったけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況