Huawei MediaPad M5 part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/15(日) 13:19:30.96ID:jL2TSo5j0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/19(木) 16:38:19.42ID:8Yef7WE6d
ZenFone3持ちだけどM5のほうが遅延あると思う。
2018/07/19(木) 17:16:42.21ID:68Hmy8wVM
>>200
同じようなことを思ってたけどM5proの遅延+αは人間側で調整とか無理
2018/07/19(木) 18:20:57.16ID:8b/ufR4a0
充電中めちゃめちゃ熱いんだけど仕様?
2018/07/19(木) 18:53:06.71ID:Xe2jzE620
少しでも負荷があると糞熱くなる
2018/07/19(木) 19:15:19.95ID:7HW0x9TRd
スマホみたいに持ってるわけじゃないしよくね
2018/07/19(木) 19:36:22.66ID:zj5boU5ma
届いた!
2018/07/19(木) 19:37:47.28ID:jt1wmXHx0
落とした!
2018/07/19(木) 19:39:15.66ID:zj5boU5ma
フィルムきてない!!
2018/07/19(木) 19:42:15.73ID:zj5boU5ma
電源入れる前からアチアチなんだが
2018/07/19(木) 20:15:00.55ID:/Hc6fPrb0
カメラの画質や使い勝手はどんなもん?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7727-fo8r)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:28:44.14ID:8b/ufR4a0
熱くて持てなくて困るわけじゃないけど心配になるわ
仕様ならしようがないね
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-4zX2)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:32:48.96ID:r/3L3mOn0
充電つながりで教えて
M5って Qi 充電に対応はしていない?
2018/07/19(木) 20:48:47.81ID:KQy+gVsbM
>>212
対応しているけど一度、電池を活性化すると充電が早くなる
起動したまま電子レンジで3分程度加熱するといいよ
2018/07/19(木) 20:51:29.66ID:xKLXGmrcM
700wじゃなくて500wでやれよ
2018/07/19(木) 21:02:30.43ID:XphZFBqjH
わかった今からオーブンで少し焼いてみんよ!
2018/07/19(木) 21:03:13.65ID:XphZFBqjH
おいおい危ない!(゚O゚)!だろ(-_-メ)
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-4zX2)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:17:25.48ID:r/3L3mOn0
>>213
了解
コンビニでお願いして電子レンジで加熱してもらうわ
で、何かあった時の請求はそちらでいいのかな。
2018/07/19(木) 21:50:20.18ID:TI6NLVoga
ドコモのd-02kがm5wpにあたるかと思ったら
ロースぺでがっかり
m5wpは本当に出るのかな
2018/07/19(木) 22:10:20.88ID:v09h5MIH0
>>202
遅延ってのはタップ音とのズレのこと
M3と比べて、どっちが酷いかわかりますか?
2018/07/19(木) 22:17:12.15ID:icICnM7ed
>>219
M5
2018/07/20(金) 02:09:58.44ID:0CPabK/o0
上の方でフィルムの話があったけど
2.5Dに対応した全面保護のガラスフィルムはダメなのかな?
周囲が色付きで微妙に液晶エリアが狭まるやつね
浮かないし見栄えいいから個人的には気に入ってるんだけどな
2018/07/20(金) 02:24:16.89ID:sUyb9Kk/0
いいと思うよ。自分もこれ使ってる https://www.amazon.co.jp/dp/B07DB27FHM/
2018/07/20(金) 02:33:24.27ID:1qkiijsi0
proが最高的過ぎ的てうんこ漏らした的www
2018/07/20(金) 05:32:35.25ID:Vu8HmLmm0
まともに絵を描いてるレビューが見当たらんのは向いてないってことなんかね
2018/07/20(金) 05:37:50.63ID:fwJU1JaAH
ペン使えると使い易いの差があるんじゃないの?
ペンは次回の端末に期待した方が良いと思うまだまだ完成してない
2018/07/20(金) 08:13:18.62ID:TjkPn63f0
このM5はFrep使える?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMdb-RNp6)
垢版 |
2018/07/20(金) 08:26:08.59ID:AGZI22YiM
ノーマルのM5でPUBGモバイルしてる人いますか?
操作感わかれば教えてくだしあ
2018/07/20(金) 09:36:01.05ID:eAmU4gO10
>>158
出来る
6月ぐらいに改善された
2018/07/20(金) 09:47:00.27ID:gw40rrWFH
 なんかM5 8.4 wifi 64GBクーポンだってよ


https://garumax.com/huawei-mediapad-m5
2018/07/20(金) 10:34:12.60ID:YPSk7aD/0
>>222
そっちにすればよかった。端だけじゃなくて全面吸着だよね?
2018/07/20(金) 11:04:35.28ID:7EGEnAYa0
ペンも惹かれるけどやっぱ8.4だな
サイズ感いいわ
2018/07/20(金) 11:04:54.11ID:csZpc96+x
>>181
こういうやつのネガキャンで動画見るだけの端末と思われてるかもな
2018/07/20(金) 11:44:38.18ID:0CPabK/o0
>>230
221だけど全面吸着だよ
浮きが気になるなら張替えオススメ
2018/07/20(金) 12:22:03.11ID:3vXlqFk70
>>228
ありがとー。
torneの不具合もあるし(今月中に修正される見込みのようだけど)、8インチに気持ちが流れてたからすごく助かる。
2018/07/20(金) 12:52:43.95ID:h6+4HhZg0
デレミリしかやってないけど、タップ音のズレはあるね
あとデレステは2D軽量モードでもカクツクというか引っかかりが発生する
gamesuiteでゲームモードにはしているが、他に見直す設定あるかね?
正直M3の方が音ゲー用としては優秀かも
2018/07/20(金) 13:16:00.51ID:vXn4+Ans0
なんか今度はイギリスで袋叩き。
 なんか使うことに罪悪感が出てきた。 大丈夫か日本?
2018/07/20(金) 13:21:35.82ID:gw40rrWFH
PUBGやるとホットホットになるな目玉焼きできるか!
2018/07/20(金) 14:54:01.68ID:zFQ2jOVcD
>>233
浮いてるとこに色つけて隠してるだけの製品
端がすぐ欠ける
2018/07/20(金) 15:05:55.64ID:+PL1pBN50
>>238
端はそもそもガラスじゃないから欠けないんだよなぁ…
2018/07/20(金) 15:13:36.46ID:YPSk7aD/0
>>233
ありがとう!
考えます。予備で買ってもいいんだけど、前のタブでは傷つくことなかった
2018/07/20(金) 15:17:38.68ID:9NhvPxeO0
>>239
欠けないなんてすごいな
何でできてるんだ?ゲル?
2018/07/20(金) 15:24:32.50ID:+PL1pBN50
>>241
ポリカボ
2018/07/20(金) 15:33:19.22ID:zFQ2jOVcD
>>242
欠けるし透明樹脂の概念逸脱してるじゃん
アホスギィ
2018/07/20(金) 16:18:18.80ID:N1A9tkYpd
見えなきゃいいんだよ!
2018/07/20(金) 17:32:35.55ID:vC+47kPYa
>>235
音ズレはDAC使えば直るね
2018/07/20(金) 18:16:38.65ID:BOOWVBez0
>>245
ELECOMのハイレゾ対応より
amazonオススメの1000円のが良かったな
2018/07/20(金) 19:24:51.56ID:4Q/SZAMid
小さいけど端が浮かないミヤビックスにしてる。
反射防止ノングレア欲しいしね。
2018/07/20(金) 19:40:50.39ID:+8mXfppqM
>>246
結局のところ例のやつが良い理由って何なんだろう?
マイク端子付きや変換アダプタが必要なところが気に入らないからできれば使いたくないんだが

USB-C/3.5mm変換のが理想なんだけどダメもとで報告のないやつを買ってみたけどダメだった…
unity使ってるアプリで基本的に音が出ない
アプリ起動後に繋ぐと一応音が出るけど品質は悪いしおそらくアナログ信号をもらってる
249エロは画像に限る派 (オッペケ Sr4b-fTGR)
垢版 |
2018/07/20(金) 19:41:44.97ID:Ze4Ed9uor
ボタンのカチカチ音が五月蝿くて、オナヌーに集中出来ん。
2018/07/20(金) 19:42:14.55ID:SqPn0+fid
ボタンのカチカチ音が五月蝿くて、オナヌーに集中出来ん。
2018/07/20(金) 19:43:56.20ID:Key+6YLO0
>>246
その商品教えてください
2018/07/20(金) 19:49:56.18ID:/B0Z38dC0
これかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B007WPMIN8
2018/07/20(金) 20:01:23.42ID:sUyb9Kk/0
DACじゃないし、挿せないしなぜ貼った
2018/07/20(金) 20:07:32.01ID:+8mXfppqM
>>251
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N41607I/
この用途で実績のあるのはこれしか情報がない
OTG対応の変換アダプタを使って接続する
2018/07/20(金) 20:17:15.96ID:JmJiGbR90
外部にDAC挿せば本体内蔵のDACをキャンセル出来るんでしょ
Histenが悪いだけだと思うが
2018/07/20(金) 20:17:23.26ID:aaD4NoI30
デジタルーアナログ変換できる奴じゃないと意味がない罠
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-k2vD)
垢版 |
2018/07/20(金) 20:18:13.54ID:EOFwI11r0
>>224
視差も遅延(手ブレ補正0)も思ったよりは良かったんだけどそもそも10インチが狭かったわ
普段使いは15.6インチの液タブだけど慣れの問題か?
2018/07/20(金) 21:05:16.03ID:Key+6YLO0
>>254
ありがとう
2018/07/20(金) 23:14:52.80ID:m02XLLmW0
>>234
購入報告。
今日の帰りにヨドバシで買ってきた。
M5 Pro 10(CMR-W19)でプライムビデオもNetflixもHD視聴出来ることを確認。

MediaPad M3とFireHD10持ってたけど、M3での動画視聴(SD画質)はもの足りず、FireHD10はコンテンツ消費マシンとしては最高だがAndroidタブとしてはイマサンぐらいだったから、M5 Proで欲しいスペックを1台に集約出来て本当に良かった。
2018/07/20(金) 23:18:21.33ID:zFQ2jOVcD
と満足したあとはもう使わないんだよねその用途では
2018/07/20(金) 23:45:39.19ID:azLT2fQR0
>>251
>>254のアドレスのが
安くて、そこそこ音ズレが解消されるのはこれがスレで実績有り
Huawei Histenサウンドが暗転してれば多いか少ないかはDAC次第だけど音ズレはマシになるよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B01E6WGN0S/
も試してみたんだけど>>254の方がゲーム的には合うと思う
音ズレ思ったより良くならなかったのと
先に接続すると音が鳴らない
ゲーム起動後に接続しないとヘッドホンから音が出ないという仕様

ハイレゾ対応なのは良かったんだけどね
だから今はカーステ接続に使ってる
ゲームじゃなきゃ接続しなおしはいらないので
2018/07/20(金) 23:46:03.47ID:azLT2fQR0
あ、OTG対応の変換アダプタ使うの忘れずにな
2018/07/21(土) 01:22:31.79ID:KIcWp9Au0
優しいID:azLT2fQR0に幸あれ
2018/07/21(土) 06:38:22.91ID:EYsOQ4oD0
スマートロックの信頼できる場所って設定できないの?
2018/07/21(土) 10:03:18.47ID:ppUvooZNH
m6はどんななるんだろうね?
麒麟970+二眼+防水+8.4もペン?
Edgeとかも入れてくるかもなペンは収納しきの細いやつでさ
 ?なんかGalaxyみたいになりそうだなノートとタブの間感で造りそう
2018/07/21(土) 10:45:21.65ID:Wb/sjIdyd
日本メーカーならともかく防水はないでしょ 出るとしたらwpとか別に出るはず
267エロは画像に限る派 (ワッチョイ 9f87-fTGR)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:03:30.74ID:n3ahyctZ0
ボタンのカチカチ音が五月蝿く、オナヌーに集中出来ん。
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-i2Jr)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:05:37.11ID:pdgoM0/6M
無知で申し訳ないけど教えて下さい
これって純正ケーブルとアダプター以外だと何ていう規格のものを買えば急速充電できるんでしょうか?
2018/07/21(土) 12:40:32.50ID:qIuTO99ld
>>265
Huawei MediaPadはそんな性能上がって無いやんけ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-haGl)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:54:06.12ID:/8y+WDjR0
教えてクレメンス

プリインストールアプリで、
アンインストール出来る物、
アンインストールしても差し支えないもの、
教えてください。
2018/07/21(土) 13:02:59.66ID:Jp3UABpi0
>>270
アンインストールできるものは全てアンインストールして差し支えないぞ
2018/07/21(土) 13:06:55.68ID:kwGikALv0
game suiteとかはアンインストールすると戻せないんでしょ?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-4zX2)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:13:11.37ID:bF2Iy3Fd0
>>222
これ端の部分吸着?接着剤ついてないんじゃないの
取り付け面の剥がしのシールが端までついていないのだが

ただ 端は吸着していないけど黒枠が有るのでいい感じで
カバーできている感じだね。

この時期は汗かくりまくり 指先が油脂状態なので
操作すると画面を汚してしまうので
カーブした画面全体を覆えるこの商品は買ってよかったと思う。
2018/07/21(土) 13:16:53.38ID:EYsOQ4oD0
>>271
Huawei mailアンインストールしたら、再インストール出来ない。まぁ、必要は無いんだけど
2018/07/21(土) 13:18:28.28ID:Jp3UABpi0
>>274
自分が使いやすいメーラー使えばOKよ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-xpnT)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:21:41.22ID:/nwwX/PS0
http://fksd9.kfhp8s74cu.website/bmjthdfyp/98402pio/ber/685/456/gbe
2018/07/21(土) 13:25:18.93ID:BzV/ZLBM0
ゴーストタッチがそれなりの頻度で起きるんだけど、これは初期不良になるのかな
それともソフト面の問題?
他の人はどうなんだろう
2018/07/21(土) 13:26:41.51ID:h+XL8WEi0
m6は、cpuをスナップドラゴンにしてくれれば、あとは現状でいいや。
2018/07/21(土) 13:27:09.12ID:E8/4pBx50
>>277
交換してもらったほうが良いよ
2018/07/21(土) 13:28:16.89ID:h+XL8WEi0
>>277
環境面の問題だろ。だってお前の後ろに誰かいるじゃん。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-fhx9)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:34:50.11ID:JOrO0pZLM
>>274
初期化すれば入った状態になるのでは?

nttx見逃した。
2018/07/21(土) 13:37:55.73ID:w7y1ksxo0
前にも書いたけどRazer phoneのイヤホンアダプタ使ってるよ
付属のとおなじのが米尼にあったから輸入した
たぶんhtc u11対応のアダプタならいけるんじゃないかと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:54:04.76ID:xTiVTAsH0
なんか値上がりしてるなPro
先週買わなかった奴ご愁傷様
2018/07/21(土) 14:40:04.85ID:9ak1tvpA0
画面は大きいし見切れないし大は小を兼ねるわ
2018/07/21(土) 15:49:02.49ID:KBW/HHtzd
PDA工房のこのフィルムってどうなの? https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZYYGSG/
2018/07/21(土) 15:49:58.24ID:/AU68+j50
>>268 M5側が USB Type-C コネクタなら、大抵のもので充電できるはず
9V 2Aの USB-PD規格に準拠してれば急速充電可能で、自分は MacBook Proの充電器を使ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B077JMV2P1/ みたいなのと USB-Cケーブルを買ってみれば?
2018/07/21(土) 16:07:12.16ID:FfwpB9MVM
>>285
レビューすら読めないのか
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFdb-i2Jr)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:11.08ID:P5Udzm0DF
>>286
親切にありがとう
めっちゃありがたいです
2018/07/21(土) 17:25:02.07ID:W+mY4gFBD
>>288
どういたしまして
2018/07/21(土) 18:11:56.14ID:/AU68+j50
>>289 誰やねんw
2018/07/21(土) 18:27:35.29ID:E8/4pBx50
>>286
www.amazon.co.jp/dp/B071R6ZF41

こっちのは9V/3Aだけど電流が多い分には受け側で電流量決まるから大丈夫なのかな?
PDの挙動がよく分からなくて
2018/07/21(土) 18:35:29.11ID:J1DX+bqa0
ガラスフィルム貼ってみたけどアクティブエリアの周りが浮いてる・・(´・ω・`)
2.5Dガラスにはやはり普通の液晶フィルムがいいのか
2018/07/21(土) 18:44:45.82ID:X0ywalOZ0
硝子周りだけ白石の液流し込んでUV当ててみたらどうなんだ
良いかもよ?
AmazonのM5の硝子と液の為に偽白石頼んでみよ!

https://i.imgur.com/RE3YfxK.jpg
https://i.imgur.com/AaugrO1.jpg
2018/07/21(土) 20:08:49.22ID:ktoAO20i0
2.5Dディスプレイにガラスフィルム貼る情弱っていつまでも消えんな
学習しよう
2018/07/21(土) 20:14:39.28ID:c46Ar76m0
情強さんは何使ってんッスか?
2018/07/21(土) 20:15:09.71ID:h+XL8WEi0
qc3.0にも対応してるからtype-a - type-cのケーブルでも充電できるけどね。
2018/07/21(土) 20:38:59.72ID:vjQUVvQw0
確かに曲面ガラスは何も貼らない方が綺麗だよな
まぁ割った時の衝撃はデカいけどフリップカバー付けてれば滅多な事では割れないだろう

多分
2018/07/21(土) 20:42:10.73ID:Y6vufqlN0
割れたら次のタブレットに買い替えるチャンス
2018/07/21(土) 21:40:55.94ID:X0ywalOZ0
もうすぐM6でるしな
2018/07/21(土) 22:01:06.45ID:/AU68+j50
>>291 はい。3Aは給電できる最大値なんで消費側が 2Aなのは問題ないです
2018/07/21(土) 22:02:27.57ID:pAblb4et0
割れるのは諦めつくけど小傷ついてくのが耐えられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています