>>586
裏技じゃなくて
wifiじゃgps testとかからagps情報(衛星の位置情報)を
受信できないから、衛星の捕捉に時間が時間がかかるでんす。
数分待ってればgpsアプリに一つ目の衛星が現れます。

それから衛星の数が少しずつ増えて位置情報を出すための
3つの衛星と時間誤差を修正するための4つ目の衛星から
十分な情報を得ると3D fixの状態になり、
地図アプリでも現在位置が出せる状態になります。

周囲と上空が開けた場所で10分から20分粘る覚悟で待ってれば
捕捉できる(オフラインの地図アプリでも現在位置が出る)と思いますが、
gpsアプリで衛星の捕捉状態を確認してから地図アプリを使うのがベター
だと思います。m89 proはgps機能を内蔵しています。