Androidタブレット総合スレ69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/27(水) 10:21:55.32ID:4+B14S9z0
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ67
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523869375/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-qulf)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:08:30.43ID:3Ozl4mIS0
>>945
需要が無いだろ
Windowsタブ使いたけりゃマイクロソフトのSurfaceタイプになるし
Androidタブをノート化しても、Windowsでできることは大半可能
Officeもあるし
2018/08/14(火) 08:28:21.00ID:eLxPT6yeM
>>952
その辺欲しい人は2in1のWindows10ノート買うだろ
2018/08/14(火) 08:49:47.98ID:iOtOU/H50
デュアルブートのwindows側なんて、肌色紙芝居見る以外に何の用途があるというのか(`・ω・´)
2018/08/14(火) 09:19:15.38ID:K+79oGUz0
IntelのCPUは泥5.1までしかサポートしてないからデュアルブートにすると古い泥しか積めないんだよな
2018/08/14(火) 09:25:14.91ID:gKoVIMT90
泥エミュのDuOSがなくなったのが痛い
窓タブに入れててもNoxより軽くて使いやすかったのに
2018/08/14(火) 10:50:32.14ID:bzMyovQ/0
Windowsタブレットは、タブレットとしてのWindowsアプリは駄目すぎるが、外付けドライブを繋げて、24時間稼働でオンラインストレージにファイルをアップしたり、HDD間でファイルコピーするのに便利だよ
スリープとハードディスク電源切るはオフにして、画面だけ消えるようにして
2018/08/14(火) 11:20:55.30ID:pqHKAcgd0
>>957
要らねーyo
2018/08/14(火) 11:23:59.35ID:SRNbF3sfp
>>957
NASが1台あればそんなゴミ要らない
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-n5wm)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:37:06.80ID:51p8aTjSM
そうだなす
2018/08/14(火) 11:46:57.17ID:HFVQnERc0
いうことなーす
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-fs8y)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:28:03.37ID:FEcsyiYLM
>>912
懐かしい。丁度殺人エアバッグの頃だな。タカタどうなったんだっけ?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7c-DCJP)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:50:22.72ID:90NssZzm0
>>929
日本人かチョンコかの区別付かねーなら、カキコするな。
テメーはチョンコ以下だ!!
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7c-DCJP)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:52:10.41ID:90NssZzm0
>>962
日付け…
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-fs8y)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:55:16.72ID:FEcsyiYLM
昼は辛ラーメン
旨かったー。キムチをタップリ入れて贅沢に。
2018/08/14(火) 14:35:38.11ID:pqHKAcgd0
動物性タンパク質の正体がウンコだけどなw
2018/08/14(火) 15:51:24.41ID:JCt6ehiT0
廃棄物がエレガントじゃないよな
やはり進化したaiには勝てんのだろうな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-pXh7)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:06:36.93ID:Uptalb1Y0
うんちってのはまだ完全に消化されてるわけじゃないから栄養があるんだ
2018/08/14(火) 17:15:03.47ID:sPn44lZhM
古い泥とwin10のデュアルでいいから
本体スペック上げてくれ
2018/08/14(火) 17:21:49.36ID:pKhjSJbj0
うんちくはえいよ
2018/08/14(火) 20:46:15.87ID:h5mi4s+D0
安いwinタブと安い泥タブの二台持ちの方が便利なんでないかなぁ
winタブ持ち歩くなら泥タブいらんような気がするけど
2018/08/14(火) 20:56:32.34ID:ijt8lXNF0
泥タブ持ち歩いて窓が必要になったらリモートアクセスで自宅のPC動かす
以前は旅行にノートPC持って行ってたのが、8インチタブと小型のBluetoothキーボードとマウスになった
そしてがっつり作業したくなったら隠し持っていたスティックPCをテレビに付けてリモートアクセスで自宅のPCを動かす
2018/08/14(火) 21:09:45.14ID:pqHKAcgd0
安いwinタブじゃないとできない事って何だろう?
2018/08/14(火) 21:12:53.19ID:h5mi4s+D0
excelの編集保存(ファイル形式変更不可)とか2D CADとかかな

手書きとかも泥だとEvernoteくらいしか思いつかないけど、あれの手書きは遅延酷くてペンは役に立たんし
2018/08/14(火) 21:15:44.41ID:OZLRYKPAM
>>972
それwinタブでもいいんじゃ…
2018/08/14(火) 21:16:28.26ID:ZsQlaQ0H0
GoogleのChromebookがまもなくWindows 10とのデュアルブートが可能に
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20180814-chromebook-dual-boot-windows-10
2018/08/14(火) 21:20:17.38ID:ijt8lXNF0
>>975
窓タブは普段使いで使いにくくて話にならない
窓は基本的に腰落ち着けて作業するときくらいしか使えないし、そうなると窓タブは使い物にならない
2018/08/14(火) 21:25:09.61ID:+sAN8aZg0
word
excel
powerpointってとこだろ。
ドロでも有るけどやっぱり生産性が段ちだよ。
2018/08/14(火) 22:11:40.19ID:JHXgUA/W0
Windowsのタブレットってうんこなイメージしかないわ
そもそもWindows自体がタッチ操作を前提にしてない
結局マウスとキーボードを付けるなら最早タブレットであることがデメリットですらある
2018/08/14(火) 22:16:07.15ID:8IfmsFLV0
winタブレットはバッテリー持ちとストアアプリが増えれば積極的に使いたい
2018/08/14(火) 23:57:15.84ID:nuvn+Eold
文字入力でもうウンザリ
2018/08/15(水) 00:37:40.58
タブカスはいい加減諦めろやボケw
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-AlRe)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:29:10.18ID:qt/WYfI40
windowsはキーボードありきだ
2018/08/15(水) 01:42:22.45ID:dYBvAXhi0
Winタブの場合、俺の使いたいアプリが、タブレットモードで使い物にならない、例えばEvernote
2018/08/15(水) 08:45:03.71ID:tV04ux3m0
普通の人がwindows使うメリットはwin32アプリの存在で、そのwin32アプリはタッチ画面のみの操作やスモールスクリーンでは使いづらいものが多いからな

マルチウィンドウも8インチ位だと画面の小ささからそんなに使い勝手よくないと思うがなぁ
アプリ間のデータ共有もタッチ操作だとD&Dよりインテントのが楽だし
2018/08/15(水) 09:57:17.19ID:LH8JN6tq0
泥でマウス操作もイラつく
2018/08/15(水) 11:11:01.38ID:G+tOkCqy0
狭小ベゼルの8インチ出せないのかなぁ
ipadminiですら、あんまり細くないから強度の点で無理なのかな
maxとかnote10の18:9/7インチではマンガ読みにくいんじゃー
2018/08/15(水) 11:19:43.54ID:1+VJv+/M0
>>986
わかる
2018/08/15(水) 11:22:35.38ID:/OKLEf3i0
>>987
M5を意図的に無視してるようだが、
あれこれ条件つけて選べるほど物はないぞ?
2018/08/15(水) 11:29:54.33ID:G+tOkCqy0
>>989
M5もベゼル狭いとは思うんだけど、スマホの流れと比べると上下まだ太いからもっとコンパクトになってほしい
2018/08/15(水) 11:38:09.84ID:GmMxLQCY0
8インチタブなんて手持ちで操作することが想定されているタブでベゼルレスなんてしたら誤爆しまくりでいらいらしそう
2018/08/15(水) 11:43:32.62ID:NgrEewlw0
10インチタブのベゼルはもっと削れるはず
2018/08/15(水) 11:45:52.93ID:/OKLEf3i0
>>990
10インチ物が太いと言われりゃ同意出来るが、
M5で更に狭額化させると裸(それに近い)運用不可になるんだが
2018/08/15(水) 11:59:07.02ID:GmMxLQCY0
まぁm6では下のベゼルも上のベゼルくらいまでは細くしてもらいたいね
それ以上のあんまり極端な狭いベゼルは使いにくいから要らない
2018/08/15(水) 12:01:39.33ID:GoVVRTqe0
タブで狭べセルやベゼルレスなんて悪夢でしかない
2018/08/15(水) 14:24:45.85ID:1hhdWpCs0
今のスマホみたいにカバーありきになるだけ
2018/08/15(水) 19:30:26.78ID:NCIiB9Cx0
出たら出たで戻れなくなったり
2018/08/15(水) 23:38:31.50ID:oiaJ8apn0
Androidタブレット総合スレ70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534343892/
2018/08/16(木) 02:06:53.83ID:KGZf7Ielr
2018/08/16(木) 02:07:11.14ID:KGZf7Ielr
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 15時間 45分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況