Huawei MediaPad M5 part 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/08(金) 23:11:06.16ID:OZTaW690
MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
2018/06/09(土) 18:48:35.12ID:wIYM7J7m
>>70
誰かが連絡入れた
2018/06/09(土) 18:49:29.35ID:u14RQvZm
俺落っことすから手帳型ケースは必須だわ
2018/06/09(土) 19:04:08.43ID:RI+f3xaW
> イジェクトピンは付属するものの実質意味はない

ここだけ訂正し忘れてるなw
2018/06/09(土) 19:11:13.27ID:ukmAI/8e
ソコは一種の名作だもんな
SD入らないのにピンついてるwって
どんだけボケてたらそんなアホな事をドヤ顔で記事にできるんだよw
2018/06/09(土) 19:17:18.54ID:dYNs0NCC
>>81
俺は割と大事に扱ってるってのもあるかも知れんけど、
ここ数年はタブにもスマホにも何も貼らずにキレイなままだ
平気なモンだよな
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:40:22.00ID:rv05h9s7
UQのデータsim契約しようか迷ってたんだけど、相性悪いの?
ドコモ系の回線にしといた方がいいのかな?
2018/06/09(土) 19:46:15.18ID:mHmBuFMW
mediapadはGPU Turboのアプデ来ないのかよ…
2018/06/09(土) 20:01:32.21ID:pcc9doA4
最近大御所だからって修正されずにWebに出ちゃう記事多すぎだろ。
TwitterでMicroSDなしだって信じてるやつ結構いるし、Huaweiからめっちゃ怒られてそう。
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 20:02:45.00ID:c3AtKZrg
MicroSD使えないとか、もうこれは値下げ必至だな
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 20:04:24.80ID:XsmLq9X3
>>87
絶対やめとけ!
この二週間で、大事なときに役に立たなく、どんだけ酷い目あったことか・・・
いままで同じSIMでこんなことなかったのに、相性としか言いようがない?
でなければ、私の端末が初期不良かどちらか
2018/06/09(土) 20:07:13.48ID:BIQQXm85
8.4wifi届いたのでNetflix見てるんだが
これSDなのかHDなのか分からない…
どっちなのか機械音痴の俺に教えて下され
2018/06/09(土) 20:11:14.45ID:BIQQXm85
もしかしてタイトルのところにHDって出てないからSDなのかな
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 20:32:13.78ID:LWPWU/2l
>>92
多分SDなんだろうけど全然綺麗だから全く問題ないよな
2018/06/09(土) 20:32:16.67ID:diM6qzYM
>>93
それはSDだね
アプデはした?
2018/06/09(土) 20:36:10.22ID:BIQQXm85
そっかやっぱSDなのね
アプデは設定→システム→システム更新でよければやったよ
2018/06/09(土) 20:37:32.13ID:RI+f3xaW
>>90
そうだな。1万円は値下げしないと、もう誰も買わない。
ということでさっさと値下げしろhuawei
2018/06/09(土) 20:41:04.88ID:aXLj2boG
wi-fiモデルにするか奮発してsim freeにするか迷うところ。
出先の喫茶店で休憩とかしないからwi-fiモデルで十分かな?
2018/06/09(土) 20:45:42.61ID:DPKXAqn6
海外版って2点タッチ直ってなかったのか
まぁわざわざ日本と中国でOS変えるって事はないだろうけど
2018/06/09(土) 20:49:11.73ID:mHmBuFMW
まずデカいタブレットを外に持ち出す気にならない
2018/06/09(土) 20:50:11.07ID:vz8qlVkg
共通部分と固有部分があるからそうとも言えない
日本人からは報告が多数だったから日本版だけ対応したのかもしれない
2018/06/09(土) 20:54:00.65ID:DPKXAqn6
>>101
音ゲー含むゲーム用途にストレージ欲しかったから海外版注文したがやらかしたか?
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 20:57:52.08ID:RI+f3xaW
>>102
なんかむごいな。同情を禁じ得ない。
2018/06/09(土) 21:05:52.88ID:l6w8RxO/
賢い買い物をしたつもりが地雷を踏んだわけだな
南無
2018/06/09(土) 21:06:27.16ID:kZQEMmY/
タップは共通部分だと思うけどねぇ…
ファーのアップデートは国によってセキュリティパッチの進み具合も全然違うのがなんか好かんわ
2018/06/09(土) 21:08:53.95ID:2ZBp5V8q
アベマTVのアンチエイリアス処理されない問題も
システム開発にフィードバックすると言ってたけど
日本独自の問題だから日本だけのアプデになるかもね
2018/06/09(土) 21:11:40.04ID:7DXn+J1P
Huaweiのサポートってそんな腰軽いのかー、ユーザーとしては嬉しい罠。
2018/06/09(土) 21:12:01.67ID:yEiL0unG
SDとHDの差すらわからない鈍い目を持った奴らならandroidでも満足できるのかもな
2018/06/09(土) 21:13:02.08ID:qB2LmQwg
アベマTVは5秒ぐらい待てば行けるやろ
https://i.imgur.com/r0Q0vIm.jpg
2018/06/09(土) 21:13:09.03ID:DPKXAqn6
>>103
まぁ最悪ユーザー切り替えって手段あるしまぁ
2018/06/09(土) 21:14:44.34ID:DPKXAqn6
AbemaTVの画質は回線速度依存じゃなかったか
だから立ち上げた直後はどんな端末でも解像度低くなる
2018/06/09(土) 21:31:00.29ID:gRBrQ4rQ
>>108
釣られざるをえない

自分の価値観も理解せず、
「良いと訊いたから買った」なら
他人が何を良いと感じたかを探せよ
お前ももう20歳を超えた大人だろ?
2018/06/09(土) 21:33:34.02ID:dYNs0NCC
コイツはいつも話の内容も、他人のレスの尻馬の乗り方も同じだから
何か言っても意味無いだろ
もうちょっと頭使って文章考えろとは思うけど
2018/06/09(土) 21:37:44.49ID:GBgZYp4S
いつのまにかワッチョイ外れてたんだな
2018/06/09(土) 21:41:04.78ID:UrU5gjG6
>>47
ああ、自作PC関係の雑誌によく寄稿してたな。
当時50過ぎのイメージだったから、今は70くらい?
2018/06/09(土) 21:43:03.47ID:mHmBuFMW
アンロック出来れば国内ROM焼けるんだけどね
2018/06/09(土) 21:47:47.38ID:pUbXgBU5
>>112
俺は>>108と同じ意見だぞ
8インチでHDとFHDの違いならともかくSDとHDの違いは猿でもわかるかと
2018/06/09(土) 21:55:13.48ID:gRBrQ4rQ
>>117
そら判るわ

ただこいつは何でも食いついてるだけっぽく見える
2018/06/09(土) 22:08:34.32ID:bTr4Olo4
差は解るけどさハチインチだと別にSD画像ても構わないけどな?
2018/06/09(土) 22:13:02.49ID:DVxnYqMg
ネット スマホ
漫画 タブ
動画 テレビ

大は小を兼ねるの時代は終わったのですだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 22:18:48.27ID:B5HiVRdh
ネットもアベマも5chもつべも全部これで間に合うわ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/CMR-W19/8.0.0/GR

最近までのメインだったがサブ機に降格したz4
車載ナビに使おうと買ったd01jはザブザブ機
2018/06/09(土) 23:15:14.11ID:qltugzy1
付属のケース、シンプルで気に入ってるんだが、黒があれば黒がいいんだよなあ…
ということでアマゾンでだーっと見て、付属ケースに近い形で黒の
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CR57P78/
を買ったった。
付属ケースよりも、さらに安っぽい気がしなくもないが、個人的には気にならないので合格。
内張り?は付属ケースのベロアっぽい感じじゃなくて、繊維っぽい細かな凹凸があるゴムシートのような素材。
オートスリープは説明にないけどついてました。
2018/06/09(土) 23:53:26.78ID:fMWxfvBd
root権限をとっている人はいますか?
アップデートできなくなりますか?
2018/06/10(日) 00:53:57.98ID:02AELfGI
ヨドでちょっと触ってみたのだけれど、ペンの追従性はあんま良くないね
まぁ、別にペンは使わんが
2018/06/10(日) 01:06:45.50ID:fVJpl74C
俺もアキヨドでproのペンを試してみた
流石にペンはiPad Proにはには敵わんっぽいね
俺は8.4なんでペンは使わないが
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 01:08:03.01ID:wv2vHDpA
proじゃないwi-fiモデルってGPSついてるのかな?
テザリングで車載ナビ代わりに使おうかと考えてるんだけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 01:14:44.30ID:wv2vHDpA
自己解決しました。すんまそん。
2018/06/10(日) 01:22:56.18ID:dhyHx9kr
>>124
さっき買ってきて今使ってるが、ペンは傾き検知は精度良いと思うわ。ホバー性能も良い。
ただ描画アプリ側の重さで追従遅いアプリ多いか。

かなり昔からある描画アプリのlayerpaintならあまり重くないので描画の追従も悪くない
これならCGの下描きとか程度までなら使う気になれる
あとはadbで解像度ちょっと下げて再度他のアプリの動作試してみたいところ


ipad proと比較するのは値段的に酷というもの
2018/06/10(日) 01:51:32.70ID:fVJpl74C
>>128
まあそれもそうだね
2018/06/10(日) 02:22:17.49ID:xsX3Cp6b
海外版にもタップ感度調整入りますように
2018/06/10(日) 02:30:38.48ID:iPmQ94SI
動画サービスでSD画質ってどういうこと?
パネル自体はWQXGAなんでしょ?
アマプラ見る用のタブレット欲しいんだけどこれは駄目な感じ?
2018/06/10(日) 02:32:34.30ID:VodsSqpP
GboardってOFFに出来ないの?
このスイッチどうやったらいじれるんだ
http://imgur.com/UzoWALw.jpg
2018/06/10(日) 02:38:59.11ID:hMJFYVJv
ネトフリはどう見てもHDにしか見えないんだけどホントにこれSD?
2018/06/10(日) 03:13:26.68ID:fVJpl74C
「ネトフリはどう見てもHDにしか見えないんだけどホントにこれSD?」
「そうだよ」
「SDって聞いたんだけどそれってマジ?」
「そうだよ」
「SDって聞いたんだけどそれってマジ?」
「そうだよ」
「SDって聞いたんだけどそれってマジ?」
「そうだよ」
「SDって聞いたんだけどそれってマジ?」
「いやHDだよ」
「やっぱHDなんだ!! そうだと思った!!!!!!!」
2018/06/10(日) 03:35:04.32ID:9TaWTtR8
>>92
ブラウザでプライムビデオみたらわかるよん。くっきりハッキリうっとり、ではある。
2018/06/10(日) 04:01:21.67ID:FkVYG5I4
ネトフリはどう見てもHDにしか見えないんだけどホントにこれSD?
2018/06/10(日) 04:10:39.91ID:DGvFIui9
用途によっては欠陥OS抱えてるipad2018よりはこっちの方がメリットあるかもしれないね
2018/06/10(日) 04:27:59.31ID:hQNGQtaW
>>136
そうだよ
2018/06/10(日) 05:13:30.21ID:PEpiqj+r
>>131
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880
M5に限らずヘルプに名前が載ってる機種以外はアプリでのHD再生は不可
泥タブレットだと対応してるのは日本未発売のGalaxy Tab S3だけかな
ブラウザPCモードならいける
2018/06/10(日) 05:29:50.10ID:TEbVQFvE
>>133
ブラウザから見るとhd
アプリだとsdになる
2018/06/10(日) 06:44:00.66ID:v4FaoiNp
どうやって2画面表示すればいいのでしょうか?
2018/06/10(日) 06:51:00.63ID:v4FaoiNp
アプリ表示中に、□長押しで2画面表示出来ました。
2018/06/10(日) 06:52:20.01ID:cxuwmmjg
この機種を入手したところです。
外付けにキーボードを欲しく思うのですけれど、どんなキーボードがいいでしょう?
皆さんのおススメを教えていただけると嬉しいです♪
2018/06/10(日) 06:55:45.14ID:3kUtQ/Ep
>>143
スタンド付きのBluetoothキーボード
2018/06/10(日) 07:00:42.10ID:iyWJCr+X
HD再生そんなに重要?見れるのにこした事はないけど表でモバイル通信使う方が多いからHDでストーリーミングしないしな
比べれば差はあるけど別にSD画質でも十分じゃないのか騒ぎ過ぎだよ
2018/06/10(日) 07:17:52.57ID:O0FG+BWq
>>143
パソコン用のフルキーボード
2018/06/10(日) 08:03:16.09ID:LZwg66XZ
Huawei自身がエンターテイメント好きには完璧な一台って公式で豪語してるからな
メジャーな動画配信サイトくらい対応しててほしいよね
2018/06/10(日) 08:09:52.39ID:PEpiqj+r
SDかHDか自分で選べるのとSDしか選択できないのじゃ全然違うでしょ
2018/06/10(日) 08:45:29.88ID:ps+Gg9yR
アプリではSDでブラウザではHDで見れるってそれhuawei関係なくね?
あたかもこの機種がポンコツかのように言う奴がずっと居るけども
2018/06/10(日) 09:05:50.22ID:L+LTm0SW
まあ見れないんだから仕様なんだろ何時までも言っててもね
2018/06/10(日) 09:10:46.20ID:Gcp7sP5o
ブラウザで見れる、っていう話の流れじゃないのか・・・
2018/06/10(日) 10:12:56.09ID:Ty8QNCAu
タブレット版 2chMate って便利ですか?
M5 でタブレット版デビューしようと考えてます。
2018/06/10(日) 10:14:38.99ID:IM2yCoMn
>>152
よく分からんが
スマホでもタブレット表示出来るし
タブレットでもスマホ表示出来るよ
試してみれば?
2018/06/10(日) 10:14:57.48ID:+4vl5y08
>>152
糞便利
2018/06/10(日) 11:32:56.84ID:L+LTm0SW
>>152
タブで2ちゃんやると依存症になる位便利だぜ
2018/06/10(日) 11:48:02.23ID:x3fuqf+t
M5 Proに日本未発売の専用キーボードを装着した場合にしかPCモード
にならないようだけど、ソフトの設定でPCモードに出来ないものか
2018/06/10(日) 11:49:37.01ID:4DScg7ZF
HDはdtvで見ろと言うことか?
ドコモ様々huaweiだからな!
ある意味dtvはお得感はあるよな人によるから何とも言えないけど
2018/06/10(日) 12:09:53.07ID:9nYEgsVh
>>92
あれ、8.4wifiでも駄目?
価格の奴は嘘なんかね
2018/06/10(日) 12:42:41.65ID:sSB3GHTG
ファームウェアとっとと来てくれー
2018/06/10(日) 12:48:14.34ID:cxuwmmjg
>>152
自分はJaneStyle の方が使い易かったかな
どっちも使ってみて、自分に合う方を使ってみるといいと思います
2018/06/10(日) 12:57:20.11ID:66rd+wve
>>158
lte版の口コミのやつか
対応機種にM5の型番が書かれてたから対応したと言い出しただけなんじゃね?
lte版は書かれてないと気づいたから後付けでwifi版だって言い出したような気がする
2018/06/10(日) 13:04:14.29ID:L+LTm0SW
開発者オプションの外部ストレージの強制的に許可がはいる様になったけど?
何も変わらんけどなんなんだろ?
誰か詳しいかたよろしくお願いしますね。m(__)m
2018/06/10(日) 13:14:48.26ID:lVJd4uPC
アマゾンはhuaweiが金払わないと
アプリでのHD視聴は許可しないだろう

↓こんな風に明記してるし

Androidデバイス
ストリーミング時の画質:UHD/HDR/HD
(Sony Xperia XZ Premium; SHARP SH-03J, SHARP 605SH, SHARP SHV39)、HDR/HD (Samsung Galaxy 8, 8+, Galaxy Tab S3, Sony Xperia XZ1)、
その他のデバイスはSD。
2018/06/10(日) 13:19:44.34ID:rRqwynWx
機種限定し過ぎててワロタ

こんなん対応してる機種の方が少ないやん・・・
2018/06/10(日) 13:45:10.55ID:fwnNtEtP
>>152
Chmateを超える5ちゃんねるビューアって他のOS含めてもないから
最高に便利だよ 特にタブレットモードは良い
2018/06/10(日) 14:10:49.64ID:wHOQ0vwc
液晶の泥タブ全滅か?
アマは無理でもせめてネトフリだけは何とか対応させてくれませんかね
せっかくの液晶が泣くぞ
2018/06/10(日) 14:12:31.88ID:9TaWTtR8
ネトフリはブラウザでみれる?chromeではむりやなあ
2018/06/10(日) 14:16:47.74ID:fVJpl74C
「くれませんかね」とかここで言ってもなぁ
2018/06/10(日) 14:22:26.06ID:v4FaoiNp
開発者オプションってどこにありますか?
2018/06/10(日) 14:42:38.15ID:9nYEgsVh
>>167
エラーコード
M7121-1331-P7
でchrome以外の奴も見られないね
2018/06/10(日) 14:53:44.20ID:PEpiqj+r
アマプラは仕方ないにしても、提灯記事でネトフリの画面使っててHD非対応は
一体どういう使い方を想定して設計したのって思っちゃうわ
2018/06/10(日) 14:58:54.13ID:xsX3Cp6b
ネトフリの対応一覧にも名前あるからバグなんじゃないのか
2018/06/10(日) 15:09:11.74ID:RFkibgYx
>>149
kirin(GPU)の著作権管理apiの問題だから
Huawei側のアップデートでは対応できない
2018/06/10(日) 15:14:26.36ID:6SLQiBGu
アマプラmate10proはHD画質なんだよなぁ
2018/06/10(日) 15:34:16.16ID:LLhRvcCt
>>163-164
M5に交換しようと考えてるME572CLは
アマプラのHD再生できるよ
買った当時は出来なかったけどいつの間にか対応した
でもその対応表に載ってないんだよね
ASUSの名前すらないし
2018/06/10(日) 15:37:26.51ID:og8N+1ej
>>169
設定 →システム情報→ ビルド番号 →連続タップ →すると現れるよ
2018/06/10(日) 15:46:01.94ID:7VMRZoCc
>>175
リストが更新されてないだけだろ
どちらにしろAmazonが承認した機種でしか
アプリでのHD再生は出来ない
2018/06/10(日) 15:47:50.61ID:MuahTX4W
>>177
XZPって割と最近の機種じゃね
2018/06/10(日) 15:51:21.95ID:M1j8lfg2
どんな設計してんだよって・・・
だから配信サイトに言えよ
2018/06/10(日) 15:57:02.18ID:g6MP2Fma
色々と制限が多すぎるよこの機種
androidらしい滑らかじゃない挙動だし、ゲームもダメ、価格はiPadに迫る勢いなのに性能は…
2018/06/10(日) 15:57:36.80ID:og8N+1ej
AmazonPrimeビデオの件でhuaweiからの解答
https://i.imgur.com/RRmdv7S.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況