Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/07(木) 14:27:44.04ID:JgGQrMhV
Androidアプリの個人開発者集まれ!
アプリ開発に関する話題から広告による収益化等々。雑談しましょう
休みに趣味アプリを開発をするサンデープログラマーも可。

■関連スレ
・Androidでゲーム開発についての質問
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1455716431/

■前スレ
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521107173/
2018/07/17(火) 16:06:44.29ID:da8yD7Or
googleボロボロだな。
2018/07/17(火) 16:22:13.44ID:tOhLO9/7
>>319

ありがとう
2018/07/17(火) 16:52:06.46ID:5PJLCZh2
なんか課金処理でも障害が出てるらしいぞ
2018/07/17(火) 18:06:28.97ID:fjitjoyG
>>319
うーん、ざっくりした値しか出ないか
2018/07/17(火) 19:30:29.74ID:4N6mAPX0
今日、全く有料アプリが売れてないのはGoogleのせいであって欲しい
2018/07/17(火) 19:33:12.11ID:4N6mAPX0
>>317

ほんとこれ。
そして検索順位もアクティブユーザーを主軸にして欲しいわ
2018/07/17(火) 19:44:40.60ID:2O5aMrIb
課金の障害だから無料アプリには関係ないな。
…とか思っていると、広告単価の下落になって跳ね返ってくるので皆に関わる大問題。
はやく直って欲しい。
2018/07/17(火) 19:57:01.81ID:1ASoLnkv
トップから総DL数消して誰か得するの?
2018/07/17(火) 20:01:52.93ID:FUX0E9NI
時々アンケみたいなポップも出るけど
どんどん使いにくくなってくのなんでだろうねえ
2018/07/17(火) 20:23:22.90ID:5PJLCZh2
課金だけじゃなくて、有料アプリまで障害なんか?
酷いな
客へはなんらかの保証をするんだろうけど
開発者には何もしないんだろうな
2018/07/17(火) 22:28:03.19ID:vljbpkvE
そらーもちろんよ
だが、GDPRパワーによってgoogle城は崩れ始めてる
2018/07/17(火) 23:12:39.14ID:uIwpCw16
主要なサービスを担うということはそれなりの責任を負うということになるとは思うが
2018/07/17(火) 23:14:31.95ID:4N6mAPX0
実際問題として、Googleの全世界の売上の4%の罰金を課したら、アメリカとEUの戦争になりそう
2018/07/18(水) 08:27:07.13ID:5sGOme8Y
今んとこ、NHKしかソースが無いから詳細解らないけど、
日本はGDPRほぼ除外国になるらしい。

というか、結局、アメリカのGAFAを狙い撃ちした法律だったのか
2018/07/18(水) 12:19:41.60ID:8CBnLg2T
Google Cloudもちょっとダウン?したみたいだね
クラウドの可用性とはいったいなんだったのだろうか
2018/07/19(木) 02:03:19.47ID:COwEAHzt
Googleは膨大なスマホユーザーを持ってるくせに
音楽ストアも動画ストアも成功とは程遠い状態
アプリが売れているのもGoogleの手柄ではなくアプリ開発会社の頑張り
2018/07/19(木) 10:37:04.49ID:dlrY/cxB
新興国に売れるのは無料サービスってことじゃないの?
2018/07/20(金) 01:54:03.11ID:JbGFVHSD
総ダウンロード数が消えてがっかり。
2018/07/20(金) 09:59:11.49ID:zATLtEE0
なんかアクティブユーザー数の計算が変わったのかな、1日のダウンロード数は変わってないのに急に25%ぐらい増加したんだが。。。
2018/07/20(金) 10:29:30.43ID:g3FDAc7D
俺も50%ぐらい増えてる。
2018/07/20(金) 11:18:03.78ID:/cy1sgVw
急に増えたなw
というか、最近アクティブユーザの増え方がものすごく鈍った感じはしてたから今までがおかしかった感はある
2018/07/20(金) 11:43:18.18ID:s2LXuDrP
何で増えたのか通知しないのかね
Googleってその気になれば隠蔽や改ざんやりたい放題だよなあ
2018/07/20(金) 11:50:23.94ID:Rzi2OFEH
マジで1.5倍になってるw
2018/07/20(金) 12:02:56.99ID:JdWAc4KC
もう何を信じていいのやらワカラン
2018/07/20(金) 12:23:46.53ID:gFxrhFs+
見るたびに増えてるんだけど
2018/07/20(金) 13:36:34.76ID:tIvu3o5F
なんかAdmobから招待制の少人数セミナーのメール来たわ。
先着30名らしいからすぐ埋まるだろうな。
2018/07/20(金) 14:37:40.40ID:KwjWFgHa
https://gigazine.net/news/20180720-android-to-fuchsia-in-5-year/

GoogleはAndroidを新OS「Fuchsia」へ5年以内に置き換える計画か?

めんどくさいことはやめてほしいんだが
2018/07/20(金) 17:41:13.32ID:JdWAc4KC
今度は急に有効なインストール数が全てのアプリで1になっててワロタ
2018/07/20(金) 17:54:46.30ID:VAE+Rq2Q
1.5倍からの1
グラフが凄い
2018/07/20(金) 18:13:24.73ID:PYPca8DR
全アプリ一斉BAN
2018/07/20(金) 18:15:33.13ID:g3FDAc7D
これ修正後も残るとグラフの比率が見にくくなるから害でしかないよ
2018/07/20(金) 18:27:29.32ID:PYPca8DR
で、Googleは何をしたいの
2018/07/20(金) 18:29:06.52ID:eMTYzro+
google play consoleに☆1付けたろ
2018/07/20(金) 19:21:35.15ID:JYiv396Z
Googleなにやってるんだw
2018/07/20(金) 20:34:28.97ID:PYPca8DR
戻ったってない
2018/07/20(金) 21:12:31.31ID:/DBZscLx
>>346
確実に面倒事になる予感しかない
OSのバージョン操作の権限をgoogleが完全に持つと裏でやりたい放題
しかもネットに常時接続状態にさせる様だから、セキュリティ関係も危険
GDPRが叫ばれる中でこの行動、確実にデベロッパーに責任を押し付けて来るはず
2018/07/20(金) 22:44:05.83ID:0b4+PG41
アクティブユーザーが1日で2.5倍だんだけど
どうなってるんだ?

いいから類似アプリ復活させて新規DL増やせよ!
2018/07/20(金) 23:08:50.08ID:0b4+PG41
Play Store beats App Store in downloads for Q2 2018 by 160% but loses in spending by almost half according to App Annie
https://www.androidpolice.com/2018/07/18/play-store-beats-app-store-downloads-q2-2018-160-loses-spending-80-according-app-annie/

GooglePlay はiOSより160%多いDLを獲得したが
売上は80%劣っている

DL多くて売上少ないってことはサーバー負荷が高くてコスパが悪いだけ
Googleは利益率を上げようと考えて、今、アップデートをしようとしている
2018/07/20(金) 23:25:32.73ID:ZiaYYR8F
GooglePlayで素直にユーザーが求めるものを表示しないから悪い
2018/07/20(金) 23:47:26.83ID:PYPca8DR
で結局もとに戻るという
2018/07/20(金) 23:53:39.60ID:jNIDGReU
マジでワロタ
なんだったんだ今日1日
2018/07/20(金) 23:58:35.99ID:/cy1sgVw
元に戻ったのかww
2018/07/21(土) 08:28:28.81ID:dVgu3vBC
真夏の夜の夢
2018/07/21(土) 10:08:45.62ID:Fr6wS2i7
アクティブ増えても、肝心の広告収益に変化なかったから
まあそういうことなんだろうとは思っとったけどね
2018/07/21(土) 22:06:42.43ID:CmFbw3oO
動画リワード広告ってアプリがアンインストールされたら
ユーザーに与えられた、まだ消費されていない報酬は消えてもオッケーなの?
2018/07/21(土) 22:10:52.25ID:CmFbw3oO
ここで言う報酬とはコインとかジェムとか
消費型のアプリ内アイテムとして
2018/07/22(日) 00:02:11.80ID:AnQJgN0H
Googleがお疲れだな。
先週も、反日団体のアタックを見抜けず、Youtubeのアカウントが大量に自動削除されたらしいし

>>365
むしろ、管理できるのが、サーバーでユーザー登録をしているアプリだけでは?
2018/07/22(日) 13:37:12.19ID:jDSBinJ1
若者はGoogle検索なんか使ってないと思うし
Googleは10年後には衰退してると思う
2018/07/22(日) 20:32:39.75ID:gXzWU2Mw
Googleはこれから困難な道だな
2018/07/22(日) 23:27:30.57ID:EgyXb4L7
有効インストールが突然300も減ったんだけどなんだこれ
2018/07/22(日) 23:40:30.25ID:TsA+mLq3
結局迷走したあげく減ったね。
ここ最近、ずっと不穏な動きをしてるから、まだこれで確定なのか疑わしいけど、もうどうでもいいよ。
2018/07/23(月) 04:05:12.88ID:ZfgNZPoM
Googleは明日決算らしいぞ
おそらくかなり決算が悪いんだろう
だから利益を出すために
広告出さないとDLされないようにしたいだと思う
2018/07/23(月) 06:59:43.73ID:vU0AnYxM
俺も有効相当な量減ったけど、広告収益にさほど変化を感じないから
表面上の数値だけの問題じゃないの?
2018/07/23(月) 11:30:41.27ID:VzTtGJuw
もうgoogleの数値はあてにならんな。
2018/07/23(月) 12:42:58.76ID:vWQdCFYG
完全に開発の手が止まってしまった
2018/07/23(月) 15:29:50.67ID:ZfgNZPoM
>>372
うちも全体の減少からみると米国と日本の減少は割合が少ないので
アクティブユーザー減少の割合よりは、広告収入減少の割合は少ないね
減ってるのは確かだが

>>374
おれもかなりやる気がそがれた
2018/07/24(火) 15:02:27.18ID:AOLsdsa3
>>371
昨年度から、売上は上がっているのに、
Androidの独居法違反でEUにカツアゲされて、赤字って不憫。

GDPRでも別に請求されているし、もう、GoogleはEU圏から撤退して、
EUの背後に居る中国の企業に市場を譲った方がいい。
個人的に、ヨーロッパは、何故か、イギリス以外は伸びないから無くなっても困らないし
2018/07/24(火) 20:08:17.82ID:psyiGo4g
Googleの決算は良かったようだな
EUからの制裁金も異議申し立てしてるから
実際に払うことはなさそう
払うとしても何年も先で、結局うやむやでしょう

儲かってるなら、小規模デベロッパーに嫌がらせするような
改悪はやめて欲しい
2018/07/26(木) 13:26:36.32ID:WLqOGUps
ポリシーがアップデートされた
https://play.google.com/about/spam-min-functionality/spam/repetitive-content/
2018/07/26(木) 13:39:07.59ID:+YX53lA0
グーグルはアップデートって言うけど、こういうの見ると、開発側に責任押し付け、開発エンジン変更の始末
やる気無くすわ
2018/07/26(木) 13:51:24.13ID:UbYqnlpP
言うほど重い変更か?
一般的な開発者は困らんでしょ
2018/07/26(木) 14:34:40.08ID:dF/70Vuy
有料版、無料版ってのは多分スパム
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 15:41:41.37ID:F/zaPTMN
ダウンロード数の指標、こちらの手もとでは22日を最後に更新が止まっているみたい。
元の値の更新が止まっているから、集計範囲を全期間にしても表示されないし、
Google Play Console アプリでも出ないし、おまけに AppAnnie でも出てこない。
AppAnnie にとっては結構な死活問題では。
2018/07/26(木) 15:53:08.72ID:GnuW3fkK
マイニングアプリが禁止になったね
広告目的のアプリも明確に禁止と
ポイント獲得のかわりにDLさせるカジュアルゲームに多かったからな
2018/07/26(木) 17:34:03.93ID:d5olD0BW
>>382
自分のも止まってる
2018/07/26(木) 18:20:49.51ID:3ZEjrUIm
アルゴリズム変更で新規インストール数が減ったなんて言われるから、そもそもその数を無くしちゃおうとしてるのかも
2018/07/26(木) 19:50:10.89ID:PMrGNWEx
そんな苦情を相手にするGoogleではないよ(笑)
2018/07/26(木) 19:59:06.51ID:3ZEjrUIm
Be Evil.
2018/07/26(木) 20:40:49.98ID:ZLAUf97k
類似アプリをやめるのは勝手だけど

特定のアプリのみおすすめに出したりするのは東京医科大の裏口入学と同じ

evil Google
2018/07/26(木) 22:09:00.25ID:QHbdhSbh
1年前の告知だけど、予定通り実行されるのか?

https://developers-jp.googleblog.com/2017/12/improving-app-security-and-performance.html
2018 年の後半より、Play では、新しいアプリやアプリのアップデートは
最新の Android API レベルをターゲットに指定することが義務づけられます。
これが必須となるのは、新規アプリは 2018 年 8 月、
既存アプリのアップデートは 2018 年 11 月です。
これによって、セキュリティとパフォーマンスが最適化された
最新の API でアプリがビルドされることが保証されます。
2018/07/26(木) 23:43:16.82ID:ilU8cIeH
それって、minSdkVersionは低いままでもOKなんだよね?
2018/07/26(木) 23:50:20.75ID:duR+ElDW
>>390
それは大丈夫なはず
2018/07/27(金) 00:11:27.31ID:KL1ObvIn
Google「これからはAPIレベルを常に最新に設定して下さい」
個人「毎回分かりやすい様に最新のAPIレベルを教えて下さい」
Google「自分で調べろカス」
個人「だってそっちか...」
Google「黙れカス」
個人「」
Google「散れ、ゴミカス」
個人「」(泣)
2018/07/27(金) 07:29:06.97ID:/WLfZsE1
つーか、最新固定なら、targetSdkVersion自体を廃止してほしいもんだ
2018/07/27(金) 08:04:18.71ID:UNtJ6PWR
ASの最新でbuildしたら一部機能が動かないことがあったな
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 16:57:23.64ID:w4VD55ai
>>382

今日見たら、また表示されるようになってた (;・∀・)
見えなかった期間のダウンロード数の数字も戻ってきているけれど、ふりまわされるね。
2018/07/27(金) 18:24:23.10ID:+pLiB5j8
超万能メディアプレーヤーのVLCが一部のHuawei製スマホをBANしていたことが判明
https://gigazine.net/news/20180726-vlc-blacklisting-recent-huawei-device/

Huawei端末だけに出る不具合ってこれに関連してるかな
だいたいが省電力機能によって通常通りに動かなくなる気がするんだが
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 19:27:12.28ID:SMSVE/AO
>>378
Apple iOSアプリの悪名高い4.3リジェクトが、Androidでも大量に発生するってことやな
iOSは去年からこれで大騒動になってる
同一アカウントで類似アプリ作ってないならいいけど、こりゃえらいことになるで
2018/07/27(金) 23:26:33.26ID:XPf+Nbvi
>>396
HuaweiはForegroundのサービスも勝手に落とすから腹立つわ
気づいたら動いていません!☆1 とかのレビューはほぼHuawei
ユーザーに迷惑かけるまで省エネすんな
どんだけ裏でこっそり動かしてるんだか
2018/07/28(土) 05:09:02.53ID:h7+Dk9uU
有料でやってる人はキャンセルは20件のうち何件ぐらいの割合であるの?
キャンセルの理由は やっぱりやめた 以外にも上のようなHuaweiとかで動かなかったとかあるのかな
2018/07/28(土) 08:29:12.43ID:gG1SVXHF
日本は、勿体付けて、スマートフォン売っているんだから、
販売時に、機種の特性について、ユーザに説明してくれても良さそうなもんだ。

>>399
アプリの種類によって全然違う。多いのは、1/2
2018/07/28(土) 09:27:14.72ID:CJNzYuH3
>>399

「お支払いは承認されませんでした」を含めない、払い戻しは、1/20以下かな
2018/07/28(土) 10:55:51.67ID:h7+Dk9uU
キャンセルの理由でどれが「動かなかった」なのかはわからないよね
クラッシュレポート見ればある程度はわかるのか
2018/07/28(土) 11:00:19.95ID:3Pe6C4H9
キャンセルの理由は人それぞれだし、思ってたのと違うとか、やっぱり課金するまでも無いや等、心変わりも多いと思うよ。
開発者から見たら理由を知りたいよね。
2018/07/28(土) 11:17:36.02ID:GNO335cK
SDK28のレイアウトエディタの問題まだ直ってないのか
2018/07/28(土) 12:24:12.88ID:XeiqGcE7
>>400
残念ながら、店員の知識は俺ら以下だ
正規雇用でもAndroidのメカニズムを説明出来ん
いるならほんの一握りだよ
2018/07/28(土) 16:11:43.11ID:GNO335cK
もし知識があって説明しても
ほとんどのユーザーはきっと理解できないという
2018/07/28(土) 20:39:19.00ID:yE9ZsRtp
>>396
俺のアプリはファーウェイ端末でよくバックグラウンドサービスが動かない不具合報告がある
省電力除外とかで改善することもあるみたいだがよく分からん
2018/07/28(土) 20:55:39.93ID:Ahw5vTTe
IOSを経て、最近androidでの開発を始めたものです。実機としてGALAXYを購入したのですが、シミュレータのNexusと挙動が違う事がたまにあり戸惑っております。これが実機とシミュレータの違いなのか、機種による違いなのかわかりません。
androidは、メーカーや機種によって挙動がかわるものなのでしょうか。
2018/07/28(土) 21:41:56.94ID:XeiqGcE7
もちよ
2018/07/28(土) 23:13:02.83ID:yE9ZsRtp
例えばASUS端末は自動起動設定をしないと
端末再起動時にバックグラウンドサービスが立ち上がらない
2018/07/28(土) 23:29:15.19ID:Ahw5vTTe
ご回答ありがとうございます。皆さん、機種毎の動作の違いにいちいち対応されてるのでしょうか。とてつもない工数がかかってしまいそうな…
2018/07/29(日) 04:21:58.54ID:poU4mEm/
SurfaceViewと(TextView等)Viewを上下に並べて配置して、
SurfaceViewはonSurfaceChangedが呼ばれるたびにランダムな色で全面を塗りつぶすようにする
SurfaceViewはsetZOrderOnTop(true)を呼んである

こんなアプリでマルチウィンドウモードに入ってウィンドウの高さを頻繁に変更すると、
アクションバーやその他Viewの領域内にSurfaceViewの古い描画内容がオーバーレイされたかのように残ってしまう
特にウィンドウの高さを大きくするときに表示が壊れる

この問題の解決方法知ってる人いる?
2018/07/29(日) 08:02:42.63ID:+VeH8/eF
自分の数ある公開アプリの1つが初めてポリシー違反で削除された(公開して3年以上たつ)
まだ対応してなかったんだけど、GDPRかな?
他に思いつかない
2018/07/29(日) 08:33:50.44ID:uAYwJ4rK
日本は十分性認定を受けたから、GDPRで、とやかく言われることは、もう無いのでは?

リジェクト理由は、パーミッションリクエスト?
2018/07/29(日) 11:35:00.56ID:pBkL+i8+
日本はもう加入出来たの?
出来ればソースも欲しい
416413
垢版 |
2018/07/29(日) 12:02:10.76ID:+VeH8/eF
>>414
あー、単なる俺のミスだった。
子供向けCOPPAの対応(デベコンで「はい/いいえ」に答えるだけのやつ)が
そのアプリだけしてなかったのが原因だった。

すまん、お騒がせしました
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 12:17:02.00ID:6mcLtymI
虚無そだてすげー!!
2018/07/29(日) 12:23:28.35ID:6mcLtymI
虚無育てみたいなアプリをお前らは作れないの?
2018/07/30(月) 05:21:03.44ID:XiFM/F4S
まりもを育てる
筋肉を育てる
オッサンを育てる
アリを育てる
プリンセスを育てる

育てゲーは色々あるが、新規参入にはインパクトがいるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況