Androidアプリの個人開発者集まれ!
アプリ開発に関する話題から広告による収益化等々。雑談しましょう
休みに趣味アプリを開発をするサンデープログラマーも可。
■関連スレ
・Androidでゲーム開発についての質問
→http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1455716431/
■前スレ
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521107173/
探検
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/07(木) 14:27:44.04ID:JgGQrMhV
2018/06/07(木) 18:58:27.93ID:ItjL6Djt
乙
2018/06/08(金) 14:08:35.13ID:ad5q2gZL
>>1
乙
乙
2018/06/08(金) 14:14:02.36ID:x2MBB2FH
乙
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 14:58:29.09ID:lP443/Ho >>1 ◯◯◯◯
◯
∧∧ ◯
(・ω・) ◯ ◯
c(_uuノ ◯◯◯◯◯
◯
∧∧ ◯
(・ω・) ◯ ◯
c(_uuノ ◯◯◯◯◯
2018/06/08(金) 15:37:50.08ID:PVXa7ej4
おつん
2018/06/09(土) 00:44:57.15ID:oTLjoYRv
ツールアプリの収益化戦略どうしてる?
広告はクリックすると画面遷移が起きるから、暇つぶしではなく何か目的を達成するために起動するツールアプリには合わない気がする
広告はクリックすると画面遷移が起きるから、暇つぶしではなく何か目的を達成するために起動するツールアプリには合わない気がする
2018/06/09(土) 13:57:43.36ID:F+j3NDqt
何か、色々工夫してインタースティシャルとかリワードとか入れてみてるけど、結局バナー広告が一番収益上げてるんだよね。
2018/06/09(土) 15:14:10.03ID:ad7KQyoT
おつ
2018/06/09(土) 15:32:58.10ID:Ft+1fQqZ
GooglePlayの検索は、いつになったら直るのだろうか
2018/06/09(土) 16:09:09.16ID:lbwi19IO
>>10
何か不具合あるの?
何か不具合あるの?
2018/06/09(土) 18:13:06.19ID:C1kfZPQS
不具合なのか分からんが、このアプリがこんな上位に表示されるの?みたいなのが前より多い気はする…
あと関連アプリの精度が下がったような、気のせいかな?
あと関連アプリの精度が下がったような、気のせいかな?
2018/06/09(土) 18:32:20.45ID:t8bZxq33
どんな検索アルゴリズムか知らんがあんま変わった気はしない
2018/06/09(土) 22:20:26.21ID:lbwi19IO
ロングテールワードも無視してくるし
これ探してるんでしょ?みたいな押し付けが強いとは感じる
これ探してるんでしょ?みたいな押し付けが強いとは感じる
2018/06/09(土) 23:45:27.84ID:0PNZPlZN
過多なレコメンデーションはおせっかいとも言う
2018/06/10(日) 17:19:08.08ID:BBIJ/YXE
統計的判断(AI)って過度過ぎると、例外が漏れるから、検索精度が下がる。
ニッチ系の需要があったキーワードが自動で趣旨の異なるメジャーワードに変換されているような気がするし、
逆に誤ヒットも増えている。
ニッチ系の需要があったキーワードが自動で趣旨の異なるメジャーワードに変換されているような気がするし、
逆に誤ヒットも増えている。
2018/06/10(日) 19:45:13.74ID:vs3fh0+y
2018/06/10(日) 20:41:00.82ID:tA+RDtE7
結局とか、10年後何が起こってるかわからんだろ
今見えてるものから結論出してるのは滑稽だぞ
スマホが世に広まって10年で、それまで当たり前だったものがそうでなくなったのをリアルタイムで経験してるだろ
AIは確実にかしこくなってるし、
今の流れで10年後の技術革新はたぶん想像してるより凄いことになってる
今見えてるものから結論出してるのは滑稽だぞ
スマホが世に広まって10年で、それまで当たり前だったものがそうでなくなったのをリアルタイムで経験してるだろ
AIは確実にかしこくなってるし、
今の流れで10年後の技術革新はたぶん想像してるより凄いことになってる
2018/06/10(日) 21:07:20.29ID:68PNUYq2
はやく専用ディスプレイのない時代に突入してほしい
2018/06/11(月) 00:55:42.51ID:AbAoc8YA
画像認識なんかは動物でもできるレベルのことで、
人間ならではの処理は、今のところ一切実現されてない
脳がどうやって言語を理解して、抽象的な概念を表現できるのか
誰にもさっぱり分かってない
残念ながら
人間ならではの処理は、今のところ一切実現されてない
脳がどうやって言語を理解して、抽象的な概念を表現できるのか
誰にもさっぱり分かってない
残念ながら
2018/06/11(月) 01:05:38.25ID:H10i+QLO
>>20
それは君がそう思ってるだけやでぇ?
それは君がそう思ってるだけやでぇ?
2018/06/11(月) 05:49:19.78ID:kBFw6+DM
数十年後に今のノートPCの、あのパカっと開閉する姿をみて
「ぷっ、平成ちっくW」って書き込みが出るイメージ
「ぷっ、平成ちっくW」って書き込みが出るイメージ
2018/06/11(月) 12:25:50.25ID:jd168ibS
パカパカするのは、物理キーボードがあるからだけど
物理キーボードはやっぱいるよー
未来「やっぱ平成までのが良いわ
最近のは利便性求めて新しい要素ぶっ込んでるんだろうが明らかに使いにくくなったわ」
物理キーボードはやっぱいるよー
未来「やっぱ平成までのが良いわ
最近のは利便性求めて新しい要素ぶっ込んでるんだろうが明らかに使いにくくなったわ」
2018/06/11(月) 13:16:53.16ID:kBFw6+DM
そう、俺もキーボードはこの長い年月形を変えなかった理由があるから
簡単に消滅しないと思う
そこでディスプレイですよ
簡単に消滅しないと思う
そこでディスプレイですよ
2018/06/11(月) 13:45:09.34ID:Q2gciYhT
ゴーグルタイプのディスプレイでプログラミングもそう遠くないうちに実用レベルになりそう
2018/06/11(月) 14:07:53.76ID:YnLBWIqI
物理ボタンは見なくても使えるところが強いよな
最近のナビとかタッチパネルで拡大縮小カーソル移動とか、使いにくくて困る
最近のナビとかタッチパネルで拡大縮小カーソル移動とか、使いにくくて困る
2018/06/11(月) 15:12:36.84ID:/aXY38Xw
2018/06/12(火) 00:04:39.52ID:GIOUiYXf
キーボードは入力デバイスの一種でしかないから
音声入力とか視線カーソルとか脳波コントロールとかまでいけば消えるんじゃない
音声入力とか視線カーソルとか脳波コントロールとかまでいけば消えるんじゃない
2018/06/12(火) 12:34:15.27ID:DDwelMAC
さすがに消えない消えない
それぞれのデバイスには一長一短が有る
音声入力を職場に入れると、みんな呪文みたく唱えててうるさいわ
それぞれのデバイスには一長一短が有る
音声入力を職場に入れると、みんな呪文みたく唱えててうるさいわ
2018/06/12(火) 12:42:08.91ID:MZ8AQdKS
やっぱり、次は空中に投影する、あの近未来的なディスプレイになるのかね?
2018/06/12(火) 12:47:14.60ID:9J6rW3Bh
周りから丸見えか
2018/06/12(火) 12:49:19.22ID:MZ8AQdKS
今でもディスプレイは丸見えだ
2018/06/12(火) 13:10:11.95ID:DDwelMAC
空中というより視覚の話なんだけど
去年かなんかに若手の凄い科学者が居て、目のレンズを通り越して、眼底にある部分に直接光を送って、目が見えない人でも映像化するのを成功した人がいたよ
目に直接光を送ってるから目に何が起きるのかわからんけど
去年かなんかに若手の凄い科学者が居て、目のレンズを通り越して、眼底にある部分に直接光を送って、目が見えない人でも映像化するのを成功した人がいたよ
目に直接光を送ってるから目に何が起きるのかわからんけど
2018/06/12(火) 13:50:31.03ID:dVO6S3ZA
>>33
ニュースで見たな
今でも視神経に光が当たってるから見えるんだから
適切に調節すれば大丈夫なんだろう
慣れるまでは怖いけど
プロジェクターでDLPってあるけど
マイクロミラーで光を反射させてスクリーンに映すやつ
あーゆーので網膜投射できるんじゃないかなあ
ニュースで見たな
今でも視神経に光が当たってるから見えるんだから
適切に調節すれば大丈夫なんだろう
慣れるまでは怖いけど
プロジェクターでDLPってあるけど
マイクロミラーで光を反射させてスクリーンに映すやつ
あーゆーので網膜投射できるんじゃないかなあ
2018/06/12(火) 14:18:12.10ID:MFIxNT9s
視力補正器具なしでくっきり見えるディスプレイはよ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 14:28:27.69ID:rmXUN5kY Clean masterってアプリのウイルス対策での検査って、Google Playでリリース前のapkを提供元不明アプリとしてインスールしたものは無条件で「疑わしいファイル」判定するのかな?
サポートに問い合わせ中だけど、なかなか返事が返ってこない。。
サポートに問い合わせ中だけど、なかなか返事が返ってこない。。
2018/06/12(火) 14:35:16.99ID:RrdtZYEd
税理士費用って皆さんどれぐらいかかってますか?
私の場合は全部こみこみで約60万円/年です。
1人法人で打ち合わせは年に1回、
決算資料作成、源泉徴収、年末調整など一通り必要なことは
全部お願してこの価格になります。皆様の事例も聞いてみたいです。
私の場合は全部こみこみで約60万円/年です。
1人法人で打ち合わせは年に1回、
決算資料作成、源泉徴収、年末調整など一通り必要なことは
全部お願してこの価格になります。皆様の事例も聞いてみたいです。
2018/06/12(火) 14:43:54.04ID:P0q1uOZv
Mac miniをAndroidアプリ開発用に使ってる人います?
Corei7、メモリ16gb、Fusion Drive 1TBのMac mini 2014が安くなってたから買ったんだけど、友人から開発にはスペック物足りないかも?と言われたので、使ってる人の使用感を聞きたいです
Corei7、メモリ16gb、Fusion Drive 1TBのMac mini 2014が安くなってたから買ったんだけど、友人から開発にはスペック物足りないかも?と言われたので、使ってる人の使用感を聞きたいです
2018/06/12(火) 14:52:34.75ID:MFIxNT9s
2018/06/12(火) 14:58:53.63ID:lU/K4itH
もう買ったんなら試せばいいじゃない。
2018/06/12(火) 15:30:11.61ID:dVO6S3ZA
2018/06/12(火) 15:31:39.03ID:dVO6S3ZA
2018/06/12(火) 15:35:20.21ID:dVO6S3ZA
俺は、
小さな会社の経理
小さな会社の税務がぜんぶわかる本
法人決算書の作り方
みたいな本がブックオフの200円コーナーにいっぱいあるから
4,5冊買って勉強中だな
税理士は海外取引の消費税の不課税とかも知らないし
この分野は自分で勉強した方がいいと思ってる
小さな会社の経理
小さな会社の税務がぜんぶわかる本
法人決算書の作り方
みたいな本がブックオフの200円コーナーにいっぱいあるから
4,5冊買って勉強中だな
税理士は海外取引の消費税の不課税とかも知らないし
この分野は自分で勉強した方がいいと思ってる
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 15:45:28.26ID:TiqKEjFi2018/06/12(火) 16:22:08.54ID:RrdtZYEd
皆さん自分で対応されてる方が多いんですね。
私も固定削減のために勉強した方が良い気がしてきました。
>>42
そうです。個人事業主→法人成りです。
収入と支出の一覧をExcelでまとめる作業は自分でやって、
その後の資料作成は税理士に任せています。
私も固定削減のために勉強した方が良い気がしてきました。
>>42
そうです。個人事業主→法人成りです。
収入と支出の一覧をExcelでまとめる作業は自分でやって、
その後の資料作成は税理士に任せています。
2018/06/12(火) 17:37:09.86ID:pJq3OJYb
なぁに網膜に直接焼いてしまえば
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 11:11:58.86ID:5+ji0TUe よくアプリ製作者の話で、
広告なしで1日平均100以上のダウンロードとかあるけど
ユーザーの検索のみでこんな数字可能なの?
広告なしで1日平均100以上のダウンロードとかあるけど
ユーザーの検索のみでこんな数字可能なの?
2018/06/13(水) 12:20:58.45ID:3ouNHA2x
ダウンロード数はiosとandroid合わせての話だぞ。
2018/06/13(水) 12:38:09.11ID:sPI7+uxm
俺もリリース当初は1日のダウンロード数が1桁だったりしたけど
だんだん評価も上って検索順位が上がってきて今だと200ぐらい。
狙った検索キーワードで20位ぐらいだから3位ぐらいに入れば1日1000以上は間違いなく行くんじゃまいか。
さらに各国で検索順位があがれば5000ぐらいはいくのかもね。
だんだん評価も上って検索順位が上がってきて今だと200ぐらい。
狙った検索キーワードで20位ぐらいだから3位ぐらいに入れば1日1000以上は間違いなく行くんじゃまいか。
さらに各国で検索順位があがれば5000ぐらいはいくのかもね。
2018/06/13(水) 14:49:26.86ID:vEfCGMPF
>>37
60万って高すぎじゃない
60万って高すぎじゃない
2018/06/13(水) 15:18:13.68ID:kCmgaYCB
そんだけ儲かってるってことなんだろうな
ええなあ
ツール系って極端に下がらないけど上がりもしないからなあ
ゲーム作って一発当てたいなと思うときもある
ええなあ
ツール系って極端に下がらないけど上がりもしないからなあ
ゲーム作って一発当てたいなと思うときもある
2018/06/13(水) 20:55:04.98ID:BUduhx5l
一回も広告使ったことないけど毎日一万ダウンロードあるで
ランキングに乗るほうが大きいんやない?
とあるカテゴリーのランキング上位だわ
ランキングに乗るほうが大きいんやない?
とあるカテゴリーのランキング上位だわ
2018/06/14(木) 00:48:09.52ID:Ajr+VyWZ
2018/06/14(木) 11:41:13.78ID:UKg/mKko
あなたのアプリで私の人生の2分間を使うことができました。どうもありがとう。
★1つ
くーぅ
★1つ
くーぅ
2018/06/14(木) 17:31:06.58ID:Jjr/PHoR
>>54
なかなか染みるね
なかなか染みるね
2018/06/14(木) 17:46:47.63ID:UKg/mKko
もっとひどいコメント書かれた人いない?
だれか精神的に救ってくれ
だれか精神的に救ってくれ
2018/06/14(木) 17:54:42.15ID:rtx7P2SA
あ?人様が人生の2分をくれたんだぞ?
大いに喜べ
大いに喜べ
2018/06/14(木) 17:56:10.80ID:UKg/mKko
>>57のベタなツッコミは来ると身構えていたので平気
2018/06/14(木) 17:56:19.74ID:JGBzbgds
とりあえず不正なレビューとして報告して、削除してくれることを祈ろうぜ
2018/06/14(木) 17:57:07.76ID:JGBzbgds
削除基準は全く意味不明だけど、削除してくれることもよくあるよ
2018/06/14(木) 18:05:06.02ID:Ajr+VyWZ
不正ではないし、そいつがそう思ったなら仕方ない
ある機能を無いと主張して星を下げられたり、
日本語に対応してないから★1の類の方が酷い
ある機能を無いと主張して星を下げられたり、
日本語に対応してないから★1の類の方が酷い
2018/06/14(木) 18:43:06.05ID:KXDVAzjF
デベコンでの定期購入の数値が6/9から可笑しいのだけれど、
定期購入を導入している人で同じ現象が出ている人いる?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1558642.png
月単位の定期購入を導入していて、300〜4,000円/日がいつもの状況なのだけれど
6/9から6,000〜11,000円/日のデータになっていてオカシイ。
ここのデータでの6/13は定期購入9,450円だそうだが、
「注文管理」での6/13の収益を数えても約1,000円で全く一致していないんだよな。
定期購入を導入している人で同じ現象が出ている人いる?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1558642.png
月単位の定期購入を導入していて、300〜4,000円/日がいつもの状況なのだけれど
6/9から6,000〜11,000円/日のデータになっていてオカシイ。
ここのデータでの6/13は定期購入9,450円だそうだが、
「注文管理」での6/13の収益を数えても約1,000円で全く一致していないんだよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 18:45:30.20ID:u94naYHw2018/06/14(木) 19:21:55.25ID:UKg/mKko
2018/06/14(木) 19:57:58.52ID:wG5fZIKK
consent SDK導入するとminSDKversionは14にしないといけない?
9(Android 2.3)からサポートしたいのだけどどうすればよいだろうか。
9(Android 2.3)からサポートしたいのだけどどうすればよいだろうか。
2018/06/14(木) 20:16:25.54ID:Ajr+VyWZ
2018/06/14(木) 20:20:14.12ID:JGBzbgds
母国語対応してない理由で低評価はたまにあるけど、翻訳するためにはお金が必要で、そのお金を稼ぐためにユーザーを増やす必要があるから、高評価をつけて協力してよって返信すると、30%ぐらいの割合で5にしてくれるよ。
外国人は意外と話せば分かる奴が多い印象
外国人は意外と話せば分かる奴が多い印象
2018/06/14(木) 20:23:47.67ID:JGBzbgds
あと、ある機能を無いって言われる低評価は、一度、やり方を返信して、しばらくしてから「解決したかな?もしまだ解決してないなら教えてね」って返信すると、解決の報告とともに星をあげてくれることも多い。
もちろん何返信してもダメなユーザーもいるけど、そういうのは気にしないのが1番だと思う。
もちろん何返信してもダメなユーザーもいるけど、そういうのは気にしないのが1番だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 母ちゃんが泣くから言わないほうがいい言葉
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
