!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
Androidタブレット総合スレ67
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523869375/
※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Androidタブレット総合スレ68
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbec-gs3R)
2018/05/18(金) 01:38:51.21ID:ZXfj/iEL0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-09r9)
2018/06/23(土) 23:47:39.49ID:2n1+QHzV0 端子10のうち、5だけ繋げてリバーシブルにしたタイプは
接触不良ですぐ使えなくなったなぁ
点接触だと、どうしても寿命の問題が…
接触不良ですぐ使えなくなったなぁ
点接触だと、どうしても寿命の問題が…
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-Ll6i)
2018/06/24(日) 11:16:35.22ID:DBZ1i30cM898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-Ask+)
2018/06/24(日) 11:39:42.29ID:m5G54n0T0 ドコモの仕入れ値を証明する資料の提示が無い以上
それもまた君の妄想に過ぎない
それもまた君の妄想に過ぎない
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-Ask+)
2018/06/24(日) 11:46:13.39ID:m5G54n0T0 USB端子保護といえばqi充電シートもアリか
しかし以前SH-07Dで実際に使ってた経験からすると置き方が意外とシビアだし
最近のタブレットのデカい電池充電するには時間かかりそうだな
しかし以前SH-07Dで実際に使ってた経験からすると置き方が意外とシビアだし
最近のタブレットのデカい電池充電するには時間かかりそうだな
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-gomQ)
2018/06/24(日) 12:59:38.10ID:fJA82nNka 4,000mAh弱のNexus 7 (2013)をQiで充電すると
Battery Mixのグラフから推測して0〜100%まで約6時間だな
個人的に充電スピードにはさほど不満は無いけど
2chMate 0.8.10.10/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
Battery Mixのグラフから推測して0〜100%まで約6時間だな
個人的に充電スピードにはさほど不満は無いけど
2chMate 0.8.10.10/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-mTVk)
2018/06/24(日) 14:44:43.18ID:O8aD01IX0 ipad4世代と、F-05Eで、Dマガジン使ってて
F-05E(android4.2)だと、ページめくるとぼやけていて
ワンテンポ遅れて鮮明になるんで、古い機種だからかなと思ってたら
android7のタブレット買っても同じだった・・・
F-05E(android4.2)だと、ページめくるとぼやけていて
ワンテンポ遅れて鮮明になるんで、古い機種だからかなと思ってたら
android7のタブレット買っても同じだった・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-P5KJ)
2018/06/24(日) 14:51:47.63ID:yaAAQSlI0903名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-P5KJ)
2018/06/24(日) 18:00:19.79ID:CzQQOaQpd >>901
そんなん通信と描画の兼ね合いの問題で機種関係ない
そんなん通信と描画の兼ね合いの問題で機種関係ない
904名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-IrfW)
2018/06/24(日) 18:30:17.71ID:vwyE4azCr いちいち頁めくる度に通信なんてしてるわけねーだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-dST/)
2018/06/24(日) 19:50:53.21ID:w6LsLM080906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-PYKQ)
2018/06/24(日) 19:56:16.49ID:h5eiOiJ20 オンキヨーのハイスペック出ないのかな
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-hUjR)
2018/06/24(日) 20:29:11.03ID:GzycsgFsM908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-rmFR)
2018/06/24(日) 21:33:59.95ID:mI1wnHZA0909名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-P5KJ)
2018/06/24(日) 21:38:34.45ID:/2UXqilBd910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-Xo8D)
2018/06/24(日) 21:45:04.18ID:RvwPuZrQM911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-HtAK)
2018/06/24(日) 22:39:13.91ID:jn52XnPc0 ずっと8インチか10インチで悩んでんだけど、8インチ所有しててやっぱもう少し大きい画面が良かったなぁって思う事ある?もしくは10インチ購入しててやっぱ8インチにしとけば良かったぁって事ある?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-CAC4)
2018/06/24(日) 22:49:20.30ID:F66GGXbEa >>911
8inchと10inchを買って、結局6inchのスマホばかり触ってる
8inchと10inchを買って、結局6inchのスマホばかり触ってる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-Ll6i)
2018/06/24(日) 22:51:10.16ID:q95embMb0914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-oCQn)
2018/06/24(日) 22:52:26.70ID:qSgNcsPYa915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-Ask+)
2018/06/24(日) 22:53:13.27ID:m5G54n0T0 家用10と持ち歩き用6.4を8.4に纏めたが
もうちょっと小さい、7くらいの方がいいな
もうちょっと小さい、7くらいの方がいいな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-HvUx)
2018/06/24(日) 22:58:03.56ID:h3+5w2Yt0 ファミレスでトイレに10インチ持っていけるかw
917911 (ワッチョイ 1f87-HtAK)
2018/06/24(日) 23:02:25.49ID:jn52XnPc0 レスありがとうございます。
やっぱ仕様用途ですかねぇ。通勤1時間立つこともあれば座れることも半々位でその暇潰しにーってのと、
家でネットサーフィンするのにパソコン立ち上げるの面臭いからちょうど良いの無いかなと考えてる位です。
8,10→6ってなるパターンもあるんすね。とりあえず今10インチ〜が主流だから10買っておいて8インチタブが盛り返してきたら8に乗り換えるのもアリかなと思ってる次第です
やっぱ仕様用途ですかねぇ。通勤1時間立つこともあれば座れることも半々位でその暇潰しにーってのと、
家でネットサーフィンするのにパソコン立ち上げるの面臭いからちょうど良いの無いかなと考えてる位です。
8,10→6ってなるパターンもあるんすね。とりあえず今10インチ〜が主流だから10買っておいて8インチタブが盛り返してきたら8に乗り換えるのもアリかなと思ってる次第です
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9c-DJU/)
2018/06/24(日) 23:02:58.11ID:jDz0YVjZ0 ファミレスのトイレにタブ持ち込むやつがそもそもいない
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-RZ3s)
2018/06/24(日) 23:06:50.17ID:HvlX1h+F0 大きさか持ちやすさか
どっちも1台で満たしたいけど物理的に無理だな
どちらかを妥協するしかない
その匙加減は人それぞれ
どっちも1台で満たしたいけど物理的に無理だな
どちらかを妥協するしかない
その匙加減は人それぞれ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-XVpM)
2018/06/24(日) 23:13:05.25ID:MnV70xuh0 iPad pro 10.5 使いの俺様登場
いつも持ち歩いてるぞ
いつも持ち歩いてるぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-oCQn)
2018/06/24(日) 23:18:06.35ID:qSgNcsPYa 10インチ、電車で出すの躊躇わない?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-iblE)
2018/06/24(日) 23:25:21.64ID:D5k/Eh+70923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-XVpM)
2018/06/24(日) 23:39:25.38ID:MnV70xuh0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-P7M3)
2018/06/24(日) 23:52:21.26ID:8/mkE6I70925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-gp/Y)
2018/06/25(月) 01:42:41.02ID:KkUc/d+O0 家の中では10.1で動画ながしながら8.4でウェブやメールしてる
外出時は8.4インで片手持ちできるけど、7.5位のサイズがあればベストな気がするなあ
外出時は8.4インで片手持ちできるけど、7.5位のサイズがあればベストな気がするなあ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-rmFR)
2018/06/25(月) 02:18:49.75ID:78/DhfgM0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-qn6i)
2018/06/25(月) 02:46:13.98ID:NQ84wt6Q0 全裸で外に出る時にタブレットで股間を隠す主義だけど
8インチだと小さくてハミ出ちゃうことあるから10インチがいいよ
8インチだと小さくてハミ出ちゃうことあるから10インチがいいよ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-0PYZ)
2018/06/25(月) 03:05:50.41ID:fFKL3YZf0 ガラケーで十分足りる癖に見栄張るなって
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-P5KJ)
2018/06/25(月) 03:54:13.27ID:vIdvFQG00 家で使うから10インチだわ
というか12インチでもいいくらい
持つのは8インチ位からきつくなってくるし外はスマホだし
というか12インチでもいいくらい
持つのは8インチ位からきつくなってくるし外はスマホだし
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-Xo8D)
2018/06/25(月) 04:50:45.05ID:uT78nDxWM もはやタマキンを隠す目的以外には読み取れない
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-Y7zR)
2018/06/25(月) 05:15:10.69ID:9HS12Hwc0 新聞開いてる奴もまだいるんだし10インチくらい余裕だろ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-3VoR)
2018/06/25(月) 05:48:22.19ID:uijCMpXR0 重さがまるで違う
933名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-Csz/)
2018/06/25(月) 06:37:21.74ID:IpqaLy/LM 野外でも10インチ派です
8インチのほうが断然持ちやすいんだろうけど…
8インチのほうが断然持ちやすいんだろうけど…
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-VU6M)
2018/06/25(月) 06:42:30.72ID:13gBEIHH0 そこで半端な9インチを買ってしまう俺
箸にも棒にもかからねー
きっと片手で持てないのに画面ちっさ、とか言い出すんだぜ
今頃船便の上だけどさ
箸にも棒にもかからねー
きっと片手で持てないのに画面ちっさ、とか言い出すんだぜ
今頃船便の上だけどさ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-GwbS)
2018/06/25(月) 07:03:03.01ID:vzV0OkWr0 WEBや漫画見るのには4対3のi Padが良いけど
ゲームや動画視聴は8.4インチの16対10は結構向いてる
ゲームや動画視聴は8.4インチの16対10は結構向いてる
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-HvUx)
2018/06/25(月) 07:40:35.88ID:ttBesfXW0 家では8インチでもアーム前提だな
10インチだとどんなアーム使ってるのだp
10インチだとどんなアーム使ってるのだp
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-mTVk)
2018/06/25(月) 08:57:22.92ID:5EoHAtWw0 iphone5sだとぎりぎりでiphone6なら大丈夫です
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-oCQn)
2018/06/25(月) 10:06:54.16ID:SjCkULUAM 10インチで、予算が許すならm5proがベストですか?
主な用途は、動画垂れ流しとブラウザです
主な用途は、動画垂れ流しとブラウザです
939名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-xDEq)
2018/06/25(月) 11:46:09.77ID:14PsZH3Or それだけならそんなハイスペいらん
クソザコ底辺タブで十分
クソザコ底辺タブで十分
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-MlDz)
2018/06/25(月) 11:51:27.40ID:3K1ZgVv20 その用途でT2pro使ってるけど余裕だぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-Cpsy)
2018/06/25(月) 12:36:59.85ID:q1ZmtuYRa M5はNetflixとprimevideoはHD対応してたかな
動画用途ならFire HDで事足りそうだけど
動画用途ならFire HDで事足りそうだけど
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-JExZ)
2018/06/25(月) 12:37:50.56ID:s76c0wLX0 高解像度求めてるならM5がいいかもな
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-oCQn)
2018/06/25(月) 12:39:30.38ID:SjCkULUAM 音が良さそうなのでm5proにしよーと思ってました
勿体無いかー、ちょっと考えてみます
勿体無いかー、ちょっと考えてみます
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-P5KJ)
2018/06/25(月) 12:48:04.94ID:vIdvFQG00 kirinだからハイスペにもなれない微妙なタブレット
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMe3-ssx5)
2018/06/25(月) 12:52:46.61ID:xO+Zpg0BM というか今はミドルハイまでのタブレットしかないしな
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-E6HK)
2018/06/25(月) 14:49:01.12ID:dA9Z3oaz0 動画をただ垂れ流すだけなら、低スペックでもいけるぞ
画質を気にしないなら1万円以下のHDでもいいんじゃない?
ブラウザ操作の快適度合いはスペックに左右されるが
画質を気にしないなら1万円以下のHDでもいいんじゃない?
ブラウザ操作の快適度合いはスペックに左右されるが
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-E6HK)
2018/06/25(月) 14:50:47.12ID:dA9Z3oaz0 ちなみに、自分は古いタブレット(7インチFire2015:スペック相当低い)を
動画垂れ流し(日テレNEWS24)やデジタルフォトフレーム代わりに使っているが、
ほとんど問題ない
動画垂れ流し(日テレNEWS24)やデジタルフォトフレーム代わりに使っているが、
ほとんど問題ない
948名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-g8bE)
2018/06/25(月) 15:41:32.51ID:QVAfvwQzr Apple脳に冒されて4:3なんか作ってたとこが今年あたり次々と横長に鞍替えしそうね
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-3yZQ)
2018/06/25(月) 15:56:50.09ID:bBFChtMp0 数年やってもipadの牙城を崩せんかったからな
3万円台でipadが買えちゃうようになると、とって変わるめが無くなったと判断してもしょうがない
3万円台でipadが買えちゃうようになると、とって変わるめが無くなったと判断してもしょうがない
950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMe3-tt83)
2018/06/25(月) 16:04:31.49ID:F31dpIZzM mi pad 4を待つかな
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/25(月) 16:17:53.63ID:F6wro2us0 小米の新タブレット、1万〜1万5千円程度高くなってもいいから660じゃなくて835載せて欲しかった
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-VDi6)
2018/06/25(月) 16:58:09.63ID:4opXO/CPd S4 tabをドコモが扱ってくれるといいんだが。どうせ経費で落とすし。
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-OSod)
2018/06/25(月) 17:15:19.70ID:YYQqx9j30 mi padって日本で発売される?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Dtms)
2018/06/25(月) 17:17:31.56ID:eCvDf1RgM なぜされる可能性があると思った。今までにXiaomiは一機種も日本で販売されてないのに。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMe3-ssx5)
2018/06/25(月) 17:18:46.14ID:yUFULVszM 動画見るならもちろん16:10なんだが若干の作業やスライド管理、読書なら4:3のが便利だしどっちがいいというもんではないな
単に4:3の需要は大部分林檎に持って行かれてるだけで
単に4:3の需要は大部分林檎に持って行かれてるだけで
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-DKhv)
2018/06/25(月) 17:43:51.48ID:7ZuFYWMaa 林檎はどうして8インチを辞めたのか
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-OSod)
2018/06/25(月) 17:59:50.14ID:cv6C2xEL0 >>956
iphoneの売上が落ちるから
iphoneの売上が落ちるから
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-DCdT)
2018/06/25(月) 18:02:54.77ID:pfuQyyLxa Mi pad 4はスピーカーの位置が残念
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-nhc+)
2018/06/25(月) 18:37:36.83ID:CYHXwrS7d スペック云々の前に日本から買えるのか、日本語環境はちゃんとシステムレベルで整っているのか
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-DJU/)
2018/06/25(月) 19:12:59.14ID:kyMX83ul0 今までのMi padはどうだったの?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-UNUF)
2018/06/25(月) 20:14:04.89ID:K+4pkYEQ0 bangoodとかgearbestで普通に買える
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM4f-GwbS)
2018/06/25(月) 20:20:04.46ID:m8GeZvOnM Xiaomiのトップは日本嫌いだったろ
LTEはBand1,3,5,7,8
LTEはBand1,3,5,7,8
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-P+3+)
2018/06/25(月) 20:25:43.51ID:F/pTMEPe0 miuiも日本語対応らしいからグロ版買えれば普通に使えそうだな
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-gp/Y)
2018/06/25(月) 21:09:14.33ID:KkUc/d+O0 >>962 この時点で対象から外れるな
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-vBvI)
2018/06/25(月) 22:01:39.50ID:DycC9ZSva 660じゃなくて710が良かった
966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-gomQ)
2018/06/25(月) 22:30:06.66ID:pfuQyyLxa967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffc-xw7p)
2018/06/25(月) 23:24:33.38ID:Afq6/0wk0 ipadからandroidに持ち換えるとホントipadがイカに使いづらいか実感するよなあ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-Ask+)
2018/06/25(月) 23:27:39.25ID:rbSJb/wD0 >>967
そういうクソみたいな投稿は不要
そういうクソみたいな投稿は不要
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffc-xw7p)
2018/06/25(月) 23:30:56.18ID:Afq6/0wk0 mipad7万か
それ位だすならs4買った方がマシだな
それ位だすならs4買った方がマシだな
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffc-xw7p)
2018/06/25(月) 23:34:45.83ID:Afq6/0wk0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-Ll6i)
2018/06/25(月) 23:54:24.16ID:0N+uledm0 >>967
個人的には戻るボタンが無いのが致命的
個人的には戻るボタンが無いのが致命的
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-3pOI)
2018/06/25(月) 23:55:58.29ID:EvGiHwnw0 >>971
スワイプで戻るんじゃだめなの?
スワイプで戻るんじゃだめなの?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-oCQn)
2018/06/26(火) 00:37:21.38ID:kq8NTBsia974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-wJVl)
2018/06/26(火) 01:36:17.50ID:RAIMhYUi0 レノボでスナドラ625の10インチの出ないかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-rmFR)
2018/06/26(火) 02:08:15.38ID:7SvEHspq0 >>969
へ?3万超えなくね
へ?3万超えなくね
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-wRnQ)
2018/06/26(火) 05:12:42.28ID:1A4FrH+F0 3万は越えるんじゃないかな
発表時の値段はあくまで参考値なので、実際は$50くらい高い
一時、gearbestに高額値付けされたページが表れたから彼はそれを見たのではないかな。今は消されてるけど
発表時の値段はあくまで参考値なので、実際は$50くらい高い
一時、gearbestに高額値付けされたページが表れたから彼はそれを見たのではないかな。今は消されてるけど
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4e-RA3y)
2018/06/26(火) 06:41:49.59ID:I+IBjRvk0 mi pad4のスピーカー位置がよく分からん。上下に付いてんのか?
だったら横持ちしたら塞いじゃうし縦持ちでも下だけ塞がっちゃう使い方してるし嫌いだわ。あと電源ボタンがサイドに付いてるのは意外と触っちまうからやだなぁ
だったら横持ちしたら塞いじゃうし縦持ちでも下だけ塞がっちゃう使い方してるし嫌いだわ。あと電源ボタンがサイドに付いてるのは意外と触っちまうからやだなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-wLSX)
2018/06/26(火) 07:20:45.86ID:sbzxSo100979名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-oCQn)
2018/06/26(火) 08:15:07.20ID:NAM3ju+WM >>978
26000ちょいか
26000ちょいか
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-dZjq)
2018/06/26(火) 08:38:28.21ID:zG1AjaOA0 appleはハードは良いもの作るんだよ
悪いのはios
悪いのはios
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-KDci)
2018/06/26(火) 09:46:00.98ID:y4DzUkW/M sd使えないのは惜しいなー
982名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-g8bE)
2018/06/26(火) 09:47:27.83ID:Bd42+mfRr 今時縦ステレオの新機種とかセンスを疑う
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-wlsx)
2018/06/26(火) 09:48:30.95ID:jFYz+ac60 SDは256まで対応してるでしょ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-wlsx)
2018/06/26(火) 09:54:00.49ID:jFYz+ac60985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-vy4s)
2018/06/26(火) 10:56:42.48ID:RCypTIkV0 androidOSの方が糞OSだと思うけどなw
仕方なく使ってるだけで。
仕方なく使ってるだけで。
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-GwbS)
2018/06/26(火) 11:02:24.85ID:JyGH6BBr0 しかたなく泥使う理由ってある?逆ならあるけど
金がないとか?
金がないとか?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-Ask+)
2018/06/26(火) 11:06:44.18ID:86IiwxlvM988名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-Ask+)
2018/06/26(火) 11:08:16.56ID:86IiwxlvM そして半端に複雑になるならAndroidの方が
なんでもアリで便利だわ、というのが俺の結論
なんでもアリで便利だわ、というのが俺の結論
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-vy4s)
2018/06/26(火) 11:13:35.70ID:RCypTIkV0 OSは過去バージョンに自由に簡単に戻れりゃいいのにな。
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-HvUx)
2018/06/26(火) 11:22:10.99ID:qrqAq4VKM いまだに左利き用の設定もできない糞だけどな
991名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-Ask+)
2018/06/26(火) 11:35:12.02ID:86IiwxlvM 設定初期化してもいいから戻したいっていう要望はあるよねぇ
SONYみたくfrashtoolでぱぱっと戻せるととてもありがたい
SONYみたくfrashtoolでぱぱっと戻せるととてもありがたい
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-EvOy)
2018/06/26(火) 13:07:25.46ID:fCt02ulI0 その辺は中華タブの方がやりようもあるな
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMe3-3VoR)
2018/06/26(火) 13:46:06.65ID:8s4P2hFrM iOSは使ったことないなあ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-GwbS)
2018/06/26(火) 15:03:05.41ID:RAIMhYUi0 マッキントッシュは使ってたけど
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-MlDz)
2018/06/26(火) 15:16:21.69ID:UaujABaFM 当たったIpad二年位使ったけど結局iosが合わなくて売ったなあ
winユーザーだとAndroidのがしっくりくる
ただ、疎そうな人に勧めるときはios製品にしてるけど
winユーザーだとAndroidのがしっくりくる
ただ、疎そうな人に勧めるときはios製品にしてるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【高市早苗】おこめ券、JAが1/8も儲かる仕組みになってた [201193242]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- ホタテ業者、泣く。「もうビクビクしてたらこれですよ。施設の再登録申請済ませて待ってた矢先に…もう無理ですよね」 [271912485]
