Androidタブレット総合スレ68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/18(金) 01:38:51.21ID:ZXfj/iEL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ67
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523869375/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/21(月) 09:50:04.36ID:dixSPfS0M
lenoboとNECが新しいの出してくれると良いよな
2018/05/21(月) 10:03:16.56ID:uXT1MDDcr
>>109
先行者作った奴らが日本の宇宙技術見下してるんだから世の中わからん
2018/05/21(月) 12:12:54.73ID:Pu5wpXaRd
M5は不具合てんこ盛りでやべえな
価格じゃ火消しがいるみたいだけど
2018/05/21(月) 12:15:25.07
>>112
不具合多いの?
2018/05/21(月) 12:25:56.25ID:Pu5wpXaRd
>>113
・2点マルチタッチ判定消失(音ゲーに限らずgooglemapなどでも)
・イヤホンジャック無いのに青歯使用すると一部環境でwifi速度低下
・ブラウザ使用時に輝度次第で明るさが強制で暗くなる
・DRMの高解像度レベル非対応レベル3
・2Kディスプレイなのにamazon prime video等動画配信サイトでSD画質の視聴が強制(HD画質で見られない)
・LDAC非対応
・proでtorne動画視聴不可報告
・ゲームの「メニュー画面で」でコマ落ちや描画崩れ

ざっとあげてこんだけあるよ
2018/05/21(月) 12:29:11.51ID:pAgbDFoMM
所詮はkirin信用できません
2018/05/21(月) 12:31:09.71
>>114
情報ありがとう。けっこう不具合多いね。
値段も違うけど、やはりtab s3/4のほうがよさげですな
2018/05/21(月) 12:33:58.65ID:wkKhP12+0
M3のときから不具合は多かったけど
信者に火消しされてただけ

M5でも改善してなかっただけで
知らなかった過大評価を信じた新参者が騒ぎ出して
現在ファーウェイ信者が火消し準備中って感じw
2018/05/21(月) 12:38:48.12ID:PrXqTiIvd
プライムビデオとLDACは許してやれ。
2018/05/21(月) 12:38:52.05ID:Pu5wpXaRd
>>117
価格だとamazon prime videoじゃHD視聴できないって間違いを指摘すると
回答に批判しかできないならなんでスレたてたの
なんて言われてたものな
Huaweiの火消しとか信者やべえよ

2Kディスプレイのタブレット買って動画配信サイトはDVD並のSD画質強制ですとか普通の人わからないもんな
2018/05/21(月) 12:55:09.17ID:IDV7ulXDa
M3スレの時から不具合報告しつけーだのなんだの延々潰してきたからな
2018/05/21(月) 13:06:57.60ID:D1jPAuf5M
国産出無いしレノボとファーウェイくらいしか
シンキシュこれから出ないだろ?
2018/05/21(月) 13:17:13.53ID:Kja0yj1E0
M5待たないでS3買って正解だったか(サムスン製が)バッテリー等長持ちするかは知らんけど
さすがに買って早々不具合だらけとかどうでもいいことで後悔したくないわ
2018/05/21(月) 13:36:40.91ID:CrwBP88F0
AmazonPrimeVideoはほとんどのAndroid機種がSD強制なんだから仕方ないね
FireTVでもYouTubeアプリ使用停止にするとか子供のケンカみたいなみみっちい争いはホント迷惑だわ
2018/05/21(月) 13:55:33.96ID:D1jPAuf5M
iPadもchromebookの対抗機種だし
教育現場はなぜAndroid使わないのか?
2018/05/21(月) 14:11:38.76ID:R3a+GSzv0
どっかの私立が慶安のゴミタブ仕入れて文字通りゴミになったことがあったようなw
2018/05/21(月) 14:11:56.86ID:AQEdXC2M0
Androidは同じメーカーの機種でもころころ操作方法が変わるから・・・
2018/05/21(月) 14:20:34.43ID:3KeNGdxZM
商業教育向けなのはiPadだと思うぜ
2018/05/21(月) 14:22:52.19ID:+t3YSjNud
>>126
iPhoneの方が酷いぞ
2018/05/21(月) 14:26:30.94ID:Pu5wpXaRd
>>123
XperiaとかはHDになってきてるからandroidだからとは言いづらくなってきた
2018/05/21(月) 14:36:48.12ID:U03s9leA0
ChromeOSは学校側が低コストで管理出来るからアメリカでは選ばれているらしいよ(シェア60%)
世界的にはWindows(65%)に続いてAndroid(15%)でChromeOS(7%)より多いけど
2018/05/21(月) 14:50:56.75ID:YQwcqqYEr
AndroidとChromeOSって使っててなんか違いあるん?
2018/05/21(月) 15:01:12.98ID:ecBfjnMPa
アマプラがSDなせいでいつまで経ってもkindle fire hdxを退役させられない
そろそろ画面にシミもできてきたのに
2018/05/21(月) 18:26:05.15ID:uEjlmlXb0
>>114
ほとんど言いがかりな件
2点タッチが切れるのも音ゲー以外で困ることあるんかねぇ
個人的には音ゲーのキモオタが騒いでるだけにしか思えんが
2018/05/21(月) 18:33:54.97ID:1hMdzp2Ld
m3と同じ人なんかね
言いがかりとか言い始める人は
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-JgIe)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:32:30.58ID:9znetgwx0
さらにマイナーなCPUキリンのせいで
実行性能はベンチマークよりずっと劣るっていうね
やっぱりsnapdragonの方がいいのかなぁって気がしてしまう
2018/05/21(月) 19:55:46.66ID:ORyNhF27r
でも存在しないものは選択できないんだよなあ
2018/05/21(月) 20:07:13.55ID:3KeNGdxZM
スナドラだと2年前の機種で妥協するしかねえしなあ

ゲームだけ考えればそっちのがいいのかもしれんが
2018/05/21(月) 21:29:00.56ID:DiHuxnCKd
>>133
騒ぎすぎなのはどの機種、いつでもだから機にすんな
自分が不都合無く使えてりゃ良いんだから無視無視
2018/05/21(月) 21:49:22.21ID:u3j3ElsyM
構造的な欠陥ならともかく騒いで早期に直せるタイプの話すら封じ込めようとしてるやつの目的のほうが意味不明なんだがな
2018/05/21(月) 21:53:39.29ID:xm+w+ieW0
マルチタッチは音ゲー以外でもつかうだろ…
2018/05/21(月) 22:58:02.52ID:yb1/1Oxz0
>>125
私立じゃなく公立やったから問題になったんやで
2018/05/21(月) 23:01:10.59ID:S6wrcIIa0
佐賀県の悪口はそこまでやw
2018/05/22(火) 00:19:25.96ID:aolwVflsa
その張本人があと一歩の所で県知事になる所だったよwアブねw
2018/05/22(火) 02:45:17.96ID:8RzeiGBD0
835有機el10型タブレット8万でだしてくれ
2018/05/22(火) 05:22:48.97ID:CIZNOsPLM
スナドラ835以上はスマホだけだ
2018/05/22(火) 05:28:26.97ID:b6y+kEUZr
2年くらいしたらでるんじゃない
kirinでw
2018/05/22(火) 05:38:13.21ID:RYcUeoae0
>>144
https://upcomingdevice.com/samsung-galaxy-tab-s4/
2018/05/22(火) 07:55:30.02ID:fNbfIAvId
薄利多売できないから同スペックのスマホより相当高くなるし一桁万円は無理じゃない
2018/05/22(火) 08:17:55.76ID:CEp+NGj+M
ZenFone 5Zは税抜き7万円でスナドラ845だけどタブレットで
最高スペックでゲームならiPadだけ
2018/05/22(火) 09:40:39.73ID:W2HEXEZLa
10インチならゲーム用はiPad一択でいいけど、8インチだとAndroidでもiPadでも選択肢がほとんどないのが辛い
2018/05/22(火) 09:46:06.96ID:7b/GBm8+0
銀河4Sは本当に16:10ならいいんだけどなあ
結局4:3になりそうな気がする
2018/05/22(火) 09:47:37.18ID:276plyRKa
10型なら4:3でよくね
8型だと微妙だけど
2018/05/22(火) 09:49:10.83ID:VTbOKzmQr
ゲームで4:3はしょっぱい
片側モノラルとかも論外
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-JgIe)
垢版 |
2018/05/22(火) 11:59:30.19ID:gdvjLzPd0
16:10が攻守ともに最強って感じするよね
2018/05/22(火) 12:29:55.29ID:tTkFPKnNd
3:2が最強なんだよなぁ
っていつも言ってるけどwin機でしか採用されない
2018/05/22(火) 12:36:37.78ID:tfIl4Dxyd
用途で違うからなんとも
2018/05/22(火) 12:38:09.29ID:tQ90bKAE0
一番汎用性高い画面比って何対何だろう
2018/05/22(火) 12:45:13.13ID:VTbOKzmQr
16:9だろ今は
2018/05/22(火) 12:59:12.00ID:v8zGVev40
>>157
16:10が一番
あとは表示が上詰めしてくれて、ナビバーで映像等が隠れないようにしてくれれば最高
2018/05/22(火) 13:15:09.83ID:CEp+NGj+M
動画主体だと16対9
2018/05/22(火) 13:44:35.12ID:DivWcQfzM
>>154
>>159
ほんとこれ
縦少し多いから16:10が良い
2018/05/22(火) 13:45:35.15ID:BAsUcByaM
>>153
コレ
2018/05/22(火) 14:10:02.88ID:jkfc0jC5d
動画主体 16:9
コミック主体 4:3
器用貧乏だけどどっちもまーいける 16:10
俺はこんな認識
2018/05/22(火) 14:20:38.85ID:LxFEorZFa
3:2は有るけど4:3は無いだろ
有るなら具体例出して
2018/05/22(火) 15:18:33.18ID:WvNyxapR0
ASUSの7.9インチのとか4:3だろ
2018/05/22(火) 15:19:05.84ID:WvNyxapR0
iPadは全機種4:3だし
2018/05/22(火) 15:30:46.34ID:n+WpHrKIr
>>165
10インチの4:3使ってる
2018/05/22(火) 16:14:49.27ID:/Xzx2Ujna
最近のスマホは18:9が主流になってきているからアプリの最適化が進んできたらタブレットも18:9になっていくだろうね
2018/05/22(火) 16:25:23.25ID:ICPQwosI0
クローン繁殖w最先端すぎるだろw
2018/05/22(火) 17:01:09.09ID:+0fFDhFS0
2017年度のタブレット出荷は870万台、セルラーモデル/Wi-Fiモデルともに回復傾向
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1123/193/index.html#click=https://t.co/9xu9TNHiIj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/05/22(火) 17:10:16.14ID:276plyRKa
タブレット18:9って横にしたときすげー見難くないか?
2018/05/22(火) 17:25:59.33ID:QlbkCT2BM
18対9のタブてどれ?
2018/05/22(火) 17:26:28.54ID:WvNyxapR0
タブレットの18:9なんていらねぇーよ
タブレットは16:10が黄金比率
2018/05/22(火) 17:57:38.46ID:ueOPCv2nd
16:10って言ってる奴、他人の意見全く無視でキチガイみたいに喚いてるな
2018/05/22(火) 18:02:51.95ID:HxloEusoa
>>165-167
スマン、4SまでのiPhoneと混同してたわ。
2018/05/22(火) 18:05:55.32ID:+pmZdElj0
16:9のスマホ主流の時代もタブレットは16:10が主流だったわけで
2018/05/22(火) 18:09:36.41ID:6k514zmj0
SD845ってゴミなの?www
2018/05/22(火) 18:14:47.04ID:BeL117V40
このスレでは16:10派が16:9派より多いと思ってる俺もWUXGA派

#10年位前にPCモニタでもWUXGAとFHDで争って大敗北して涙をのんだんだよなぁ…
2018/05/22(火) 18:27:47.03ID:eFDfT6Mz0
黄金の回転
2018/05/22(火) 19:29:55.33ID:be8PbkKEa
多いと思ってるも何もタブレットで16:9ってあまりにもマイナーかと
2018/05/22(火) 19:44:49.51ID:tQ90bKAE0
みんな書き込みサンクス
争いの種生み出した感じになってすまん
2018/05/22(火) 21:07:24.58ID:z4fnj2Du0
>>159
16:10のタブ持ってないからわからないんだが、動画再生でナビバー表示したとき16:9映像が上詰め(ちょっと縮小)されるのはBS Playerかな?
MXやVLCはナビバーが重なって表示される?
2018/05/22(火) 21:28:57.66ID:59YKDp5UM
動画はKodi一択
2018/05/22(火) 23:05:24.35ID:135njYSz0
>>179
無限の回転エネルギー
2018/05/22(火) 23:29:08.30ID:+BgxWvEAM
黄金の爪弾
186名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-u3pP)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:29:15.59ID:sKdyN/had
しにません現在、砂ドラマの最新作って845でしょうか?
2018/05/23(水) 00:12:56.01ID:jrYenX0Y0
ドンキが又タブレット出すけどZ8350はどんなもんなの?
2018/05/23(水) 00:22:08.85ID:uZT4jqwDr
>>187
必要最低限レベル
3dのゲームやりたいとかなら大人しくm5とかかったほうがいい
もうちょい上乗せできて、独自規格に抵抗ないならipad
2018/05/23(水) 03:30:12.57ID:0VdqSJ6b0
sd845って発熱するってうわさ聞いたんだかどガセ?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d25-Hvao)
垢版 |
2018/05/23(水) 04:28:51.08ID:V2sx565I0
【努力ゼロ、ほったらかしで誰もが30億円!?】

努力ゼロ、ほったらかしで、誰もが資産30億円になる方法が、ついに公開されました。
http://cross-af.com/u/kzp

しかも10万円や20万円など、小資金からスタートしても、30億円、50億円という資産にできるそうなんです。「そんなの普通ムリでしょ(笑)」

誰でもそう思いますよね。ですが、その真相を聞いたら・・・http://cross-af.com/u/kzp

お金持ちがこれまでに、ひた隠しにしていた情報が、次々に暴露されているんです。こんなに公開しちゃって、本当にいいんですかね(笑)

この情報を、隠していた人たちは、
たぶん怒り狂うと思いますよ。。。

毎月安定して、100万円の収入が生み出されたり、
たった2-3ヶ月で、2000万円の利益が生み出されたり、500万円を1億7000万円に増やしたり、
年利30-40%を安定的に稼いだり・・・

とにかく常識では、考えられないような事例が、
次々と出てきます。http://cross-af.com/u/kzp

たぶん、この情報に触れた人と、そうでない人では、今後の人生が大きく変わるでしょう。

だって10万円からでも、30億円、50億円という資産を、実際に達成した人がいるんですからね(笑)

ほんとに、ウソのようですが、証拠もきっちり用意されています。「3億円、5億円レベルはもはや通過点」そんなことを言ったら、炎上しそうな気もしますが、それだけのことを、断言できるというのは、
自信の裏返しでもあるんでしょうね。

いまだけ無料で公開されていて、あまりに危険な情報もあるので、すぐに公開は、打ち切られる予定だそうです。無料で見られるチャンスは、本当に今しかありませんので、「誰もが資産30億円」
を目指せる、その秘密をぜひ無料でご覧になってください。http://cross-af.com/u/kzp
2018/05/23(水) 05:18:46.87ID:vZs3utqcr
>>189
カゼ
2018/05/23(水) 05:55:37.81ID:ZHu8YW/6d
3DゲームでM5は無い
素直にスナドラ搭載がいい
2018/05/23(水) 06:37:36.50ID:2EGLKyAbM
発熱しないSoCなんてあるわけない
2018/05/23(水) 07:21:09.25ID:3P/yABY9M
>>192
Androidスマホ買え
2018/05/23(水) 07:53:12.46ID:WNUnio0uM
>>192
そのスナドラ積んだタブが全滅に近いのがな…
2018/05/23(水) 09:00:05.92ID:nM7fJtdd0
>>187
自分で入れることが出来ないけど泥はサクサク動くよ。win10も業務使用なら何の問題もない。
steamの軽い2Dゲームなら普通に遊べる。3Dでもダライアスバースト位なら780pで処理落ちなしで遊べた。
2018/05/23(水) 11:15:02.51ID:JezNiPuqd
M5早く値崩れしてくれないかな。
2018/05/23(水) 12:11:55.67ID:KnKpOq2fa
Tab3Pで耐え、プライムデーのM5安売りを待つ構え
2018/05/23(水) 19:38:54.86ID:0VdqSJ6b0
>>193
835
2018/05/23(水) 21:38:30.51ID:oMw1d2vC0
dtab01(初代dtab)が初期化しても
遅くて遅くてどうにもならんので
安くて今後ニ〜三年位使えそうな
10インチ級の泥タブ教えてクレ
ゲームはやらない
カスタムROMで遊べるヤツがいいな
2018/05/23(水) 22:27:51.43ID:5S5JyFbJa
>>200
dtab10インチでいいじゃん
2018/05/24(木) 00:37:35.80ID:Ew3qAvxc0
>>201
dtab01k五万円超えてますん
三万円位でメモリー3GBの10インチタブが欲しいのん
2018/05/24(木) 06:01:15.26ID:RYOAfA+RM
huaweimediapadT1GOLDは使えるか?
You Tube、ネットで競馬新聞くらいしか使うことない。
2018/05/24(木) 06:50:01.65ID:Sp09HlM9r
>>202
MediaPad M3 Liteぐらいじゃね3万以下で3gbなんて。
2018/05/24(木) 08:48:28.40ID:h8HWuSDQM
>>204
8インチか〜
ちよっと小さいがこの予算だと致し方ないか
どうもありがとう
2018/05/24(木) 08:58:05.98ID:T8MUwIen0
>>205
10インチモデルもあるよ
2018/05/24(木) 09:29:03.49ID:T9L1OkLdM
>>202
NECのtabe510
2018/05/24(木) 09:56:32.49ID:PFsck1Msa
>>202
Chuwiとか支那タブ
2018/05/24(木) 10:33:20.01ID:Ct8CHZXLM
>>208
chuwi hi9 air
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています