怪しいのは確かにabootあたりだと思うよ。

とりあえず、TWRPでは全領域のバックアップを取れないので、
ファーム焼きまくるならとっておいたほうがよいでしょう。
TWRP導入できているほうの本体で全パーティションDDバックアップを取って
PCへ保存しておくのがよろし。なんかツールがどっかにあったと思う。

そこで取ったバックアップファイルはFastbootでFlashできる...こともある。

TWRPなしのROOTは厳しいなぁMIUI相手にKINGROOTが通じるとは思えないし

手持ちのmidoはGPSと電話用に娘にあげちゃったので、あんまし触ると怒られる^^;;
MIUIダウンロードしてみようかと思ったら、メンテナンス中でDLできないし。

手持ちのMIUIイメージ解凍して探したらaboot.imgとか入ってない?
入っていても、スクリプトでFlashされないようになってる場合もあるし