Huawei MediaPad M3 part 30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/27(金) 00:40:03.95ID:WoA+POnAd
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::
(自動で削除されるため3行になるようにコピペしてください)

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518399311/

Huawei MediaPad M3 part 29
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1520501007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2018/06/24(日) 18:53:03.87ID:uwLYE1Iad
オレオ来ないの?
2018/06/24(日) 19:11:22.24ID:ZVKxyedo0
>>951
そうすると、ウリの一つである
「全ての操作と音声をを動画キャプチャ可能」
ってのをシステムレベルで潰さなきゃならなくなる
2018/06/24(日) 21:41:56.01ID:LaA/is5T0
この度のうpで色々とアプリの動き?が正常化したみたい
そのアプリのうpは来てないから本体のが関係してたのかな
セキュリティのうpらしいがどうなんだろ
とにかく良かった
2018/06/24(日) 21:42:47.13ID:LaA/is5T0
↑ちなみに、それは音楽のアプリなんだけど
音楽というと、例のSWSモード強制は治っていませんでした・・w
2018/06/25(月) 02:54:56.76ID:ktUlxhrP0
>>954
Heliumはちゃんとバックアップ/リストアできるようになったの?
2018/06/25(月) 15:31:53.74ID:u+fC2GPm0
システムアップデートがうまく行かなかったので公式から一度ロリポップに戻して→マシュマロ→ヌガーのアップデートを経て最新版にした
そこからブートローダーをアンロックしてルート化してTWRPからXposedのフレームワークを入れようとしてるんだが何故か失敗する
XposedInstaller_3.1.5.apkとxposed-v89-sdk24-arm64.zipを使ってるんだけどなんで失敗するのかなあ?
初期化前は同じバージョンを使ってXposed使えてたのに
2018/06/25(月) 17:02:21.88ID:/ftpEG0vM
ちなW09使いです
2018/06/25(月) 17:40:47.80ID:EQ0q7Fe/0
>>953
アプリの方で何とかできそうな気もするけどな
ヤンジャンのアプリだってスクショできないようになってるし
何にしても惜しいよ
2018/06/25(月) 18:13:02.90ID:oYOZVSxud
アプデ後から画面分割時の動作がなんか時々おかしくなる
アプリ履歴表示させようとするとインストールしたアプリのアイコンが一覧で並んだり、分割してない時にアプリ履歴が画面下側に寄ってたりする
2018/06/25(月) 20:38:10.72ID:aUABtktKd
更新したら音量のスライドバーがめっちゃ細かく弄れるようになった気がする
そのかわり+−ボタンだと大ざっぱになったwww
2018/06/25(月) 21:27:50.55ID:hWKLlnsSM
>>955
音ゲーと作曲アプリ使いだから参考になるわ
ありがとう
2018/06/25(月) 23:01:29.11ID:WclPz3Q90
アプデしてからスピーカーからの音が出なくなったりするんだけど、誰か同じ症状の人いませんか?
2018/06/26(火) 00:13:02.59ID:eriPKVv/0
こんだけ不具合報告が有るのにアプデする奴が居てメシウマ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-t8Y/ [221.41.238.107])
垢版 |
2018/06/26(火) 03:20:11.85ID:vtZwXO540
ここで教えてもらえたおかげで、現在アップデート無視状態にしてるんですが、
改善されたものは通常どのぐらいの期間で発行されるんでしょうか。

あと、Oreo ってのは予告されてますか?
2018/06/26(火) 10:15:08.99ID:lCQsRJB4r
ただのセキュリティパッチだから、俺のは、そこまで変化ないけどね
2018/06/26(火) 10:16:25.78ID:lCQsRJB4r
多分7止まりでしょ。気が向いた時にセキュリティパッチが来るぐらいじゃないの
2018/06/26(火) 10:59:26.67ID:+xOIHLkD0
Googleがライセンス全社に、セキュリティー面や
ユーザビリティーの向上のためにアプデをしろと強く要請してる
最悪の場合泥をライセンスしないとまで言ってる。
なので、最低限セキュリティーパッチは3月から半年ペースで
2年程度はやる事になる
2018/06/26(火) 11:55:47.20ID:yOmeqNsaM
セキュリティパッチ提供が止まったら移行考えるぐらいだな
Oreoは… なんかメリット有ったっけ?w
LDAC標準サポートぐらいしか覚えてないな
2018/06/26(火) 13:28:53.74ID:8XaHAUBU0
>>963
DAZNアプリ、WEB動画閲覧時に、アプデ前から左右どちらかから音が出ない?もしくは小さい→しばらくしたら正常になるか端末の向きを変えると正常になるの症状が出るね。
結構な頻度で起きるけどまぁあまり気にせず使ってる。
2018/06/26(火) 14:08:09.06ID:mWHaVmak0
>>970
あ、それかもしれないです。
かなり不便なのでどうにかしたいんですが原因がわからなくて困ってます。
2018/06/26(火) 14:30:56.08ID:KIoajJj50
自己解決
xdaで落としたSystemless Xposed v89.3をインストールしたらうまく行ったので報告
https://forum.xda-developers.com/xposed/unofficial-systemless-xposed-t3388268
XposedInstaller_3.1.5-Magisk.apkとxposed-v89.3-sdk24-topjohnwu.zipを落として入れた

初期化する前もmagiskだったのに通常のapkとフレームワークが使えたのにな
なんでなんだろう?でもアプリも動いてるし脱獄検知回避もできてるんでまあいいや
2018/06/26(火) 15:24:24.75ID:fhqRcmuZ0
このタブレットって電池持ち良さすぎね?
電源オン、スクリーンオフの状態で、充電なしで2日放置してても電池が3%しか減ってないんだが、そんなもんなの?
スマホだったら何の機種だろうが、同様の状況でも40%くらいは減ると思うんだが
2018/06/26(火) 16:20:20.37ID:BugLYsKvM
>>973
mate見てると爆速で減ってくけどな
2018/06/27(水) 02:06:22.41ID:Y+Dc7CcYd
>>973
Googleのフレームワーク無視してスリープ時にアプリを強制終了(不正終了ともいう)する機能があるからな。これは反則技だから通常はrootユーザーしかできない。
他にも隠し機能だが、アプリごとにカーネルレベルのファイアウォール設定もある。
しかしメージャーになるにしたがって、こういった反則技の中華機能は無くなっていくだろうな。
2018/06/27(水) 06:59:36.67ID:oM1o3MlP0
アプデきたな
2018/06/27(水) 07:02:24.58ID:ODjkoPxa0
え、また?
2018/06/27(水) 10:41:22.03ID:dgjWZtFA0
>>975
それってHuaweiスマホの特徴だよね
スリープ中もアクティヴでいて欲しいアプリも落とされる
俺はGravityScreenってアプリが使えなくなるからスマホはHuaweiじゃない
2018/06/27(水) 11:39:01.69ID:IOTkmpPid
>>975
アプリ毎の設定でに落とさないように
できなかったっけ?
2018/06/27(水) 11:52:11.47ID:Y6wuthPPr
できるよ。
2018/06/27(水) 15:07:34.90ID:YLm2Spm0d
Gravity ScreenはM3で使ってるが、保持するように設定しておいてもたま〜に落ちちゃうんだよねぇ
なので再起動用ショートカットを置いてる
2018/06/27(水) 19:36:55.07ID:pxFEOAaA0
P10lでGravityScreen何の問題もなく使ってるわ
2018/06/27(水) 20:26:38.20ID:Y+Dc7CcYd
>>978
huaweiというか、格安中華フォンタブには昔から搭載されてる一般的なもの。純正Oreoにも似た機能はあるけども、似て非なるもので、厳格なアルゴリズムで管理されてる。
フレームワーク無視して終了するだけなら簡単だから。勝手な規格外機能で動作保証できないから、大手ほど導入できない
2018/06/27(水) 20:31:46.96ID:gNwep55dM
>>983
日本語でおk
2018/06/27(水) 20:39:27.09ID:mBexYrDRM
M3買った時、比較したZenPadにも類似設定あったから、最近の端末はこういうもんなのか、とか思ってしまったよw
2018/06/27(水) 21:55:06.68ID:Y+Dc7CcYd
>>984
別に複雑なことは言ってない。効果は絶大だからroot化したらみんなすることの一つ。ただ規格外の反則技でGoogle正規ではないと言ってるだけ。
他にも独自の反則技を多く使ってるから、メジャーなDRMに合格できず、HD再生も許してもらえない。
2018/06/28(木) 00:09:29.14ID:hU6gBjXF0
そういやツインアプリも反則技くさいよな
あれももれなく中華系フォンに搭載されてる気がする
割と重宝してるから文句は言えないけど
2018/06/28(木) 08:58:22.87ID:1YBGP48n0
MXプレイヤーで動画再生した後ほぼ100%NOVA落ちるな。
2018/06/28(木) 12:05:33.44ID:E+KnFYicr
別に自動起動のチェックはずすだけでしょ
2018/06/28(木) 12:40:00.70ID:HxlLaH1pr
>>986
「厳格なアルゴリズムで管理されている」
の主語がないから文全体が意味不明
ということでしょ
2018/06/28(木) 12:49:07.35ID:nmJj6r+M0
「oreoにある似た機能」のことと読みとれないならそうかもな
2018/06/28(木) 18:32:10.46ID:dLnX9EM8d
M5がDRM問題解決してるってことは
裏技的なのも回避できるんだろうか
2018/06/28(木) 20:43:38.69ID:QdvJ1PiX0
アプデのダウンロード遅過ぎw
2018/06/28(木) 21:02:25.86ID:+mPXGMtu0
>>990
いや、良い文ではないが、主語は明らかで省略されてるだけだと思う...主語を必ず含む中国語やAI文章では嫌われる書き方だけどね
「揚げ足取りに必死だね」の文に主語が無くて意味が分からないみたいな指摘
2018/06/28(木) 21:52:05.98ID:tkrzeFPp0
1行目と2行目の繋がりがわからないのかと思った
どっちにしても、日本語が不自由な人に日本語でおkと言われても困るよな
2018/06/29(金) 02:25:16.26ID:CAsWbn7Zd
>>992
メジャーになるにつれて、"古き良き中華機能"が無くなってきてるってこと
セキュリティの観点から見れば良いことだけど(Googleの決まりを破った実装が一つでもあると、Googleセキュリティパッチは意味をなさないからね)
>>988
Huawei純正のウィジェットをnovaに置いてないかい?
2018/06/29(金) 15:39:53.34ID:xsWTpNOS0
アプデしたら電源落とすとマジでランチャーデフォルトに戻るな
はよ直してくれ
2018/06/29(金) 15:44:58.20ID:cV/iDm3s0
デフォルトランチャーしか使ってないから全然知らんかったわ
2018/06/29(金) 16:21:17.69ID:6T5K+o0x0
更新後からplayストアがしばらく表示してると落ちるようになったんだけどみんなはどう?
レビュアーのアイコン画像なんかが読み込まれなかったりもしてる
2018/06/29(金) 16:21:41.82ID:QQRa36EPd
オレもデフォルトランチャーで事足りているのだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 15時間 41分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況